芸能
-
芸能 2020年07月24日 18時00分
玉木宏主演ドラマ『極主夫道』制作発表でなぜか炎上したワケ
人気漫画『極主夫道』(新潮社)が、10月に日本テレビ系日曜ドラマで実写化されることが発表された。 おおのこうすけによる原作漫画は、2019年の「全国書店員が選んだおすすめコミック」で2位に選ばれるなど、今もっとも話題の漫画の一つ。裏社会に数々の伝説を残した“不死身の龍”が極道から足を洗い、専業主夫として妻と生活する日常が描かれる。元極道にも関わらず、家事に対し高スペックを持っているというギャグ漫画となっており、ウェブ上で新作が上がるたびに話題となっている。 >>もこみちの“変態ドM社長”に爆笑、原作再現度が高い良作も! 深夜ドラマが豊作、SNSでも話題沸騰<< しかし、実写化に当たり、主人公の龍を玉木宏が演じることが発表されると、原作ファンの間で批判の声が上がる事態となってしまった。 「実は、原作の『極主夫道』は、昨年の12月に声優の津田健次郎が監督と主演を務める実写PVが公開されており、漫画で描かれたシーンを忠実に再現。ビジュアルはもちろん、漫画から飛び出てきたのではと思うほど完璧な仕上がりになっており、作品ファンからは称賛が寄せられていました。こうした経緯があって、実写化に当たり、津田ではなく玉木が主演を務めるということに、原作ファンから『なんで津田さんじゃないの…?』『津田さんのイメージ壊さないでほしかった』『津田さんだったら完璧だったのに』といった批判的な声が聞かれてしまいました」(ドラマライター) また、今期にも、原作とイメージが違うキャラクターで作品ファンの苦言を集めたドラマがある。それが火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』(TBS系)。 「本作は、人気漫画『家政夫のナギサさん』(NTTソルマーレ)が原作となっており、キャリアウーマンの主人公の元に、家政夫として“おじさん”が派遣されてきたことで少しずつ生活が変わっていくというストーリー。しかし、原作漫画のナギサさんは無口で硬派な中年男性にも関わらず、ドラマ版で演じている大森南朋はどこか中性的で可愛いイメージ。ドラマファンからは『癒やされる』の声が多いものの、原作ファンからは、『なんかイメージ違う…』『もっと硬派なナギサさんが見たかった』といった声も聞かれてしまっています」(同) 果たして、『極主夫道』の実写化は成功するのだろうか――。
-
芸能 2020年07月24日 17時00分
北川景子の“マタニティーフォト”が衝撃的「くびれがあるってどういうことー!」
女優の北川景子が7月20日、この日発売の美容雑誌『VOCE』のインタビューにて“妊娠8カ月”のマタニティー姿を披露。ネット上ではその美しさに息を飲む人が続出し、“妊婦感ゼロ”の現実離れしたプロポーションに衝撃を受ける声が多く上がっている。 同誌9月号にて、出産前最後となる表紙を飾った北川。撮影では雰囲気の違う2パターンの衣装を着こなし、黒のノースリーブドレスではまさに“クール&ビューティー”な雰囲気を、白のジャケットスタイルでは清廉された姿を披露。インタビューでは、新型コロナウイルスの影響で予定していた撮影が延期等になり、精神的にダメージを受けていた当時を回顧。しかし、それがまた安定期の身体と向き合う時間が増えたことにつながり、「元気な身体が一番大切」と気が付いたのだとか。出産予定日は秋。出産後には仕事に復帰する予定となっている。「外出自粛期間中、北川は夫のDAIGOのススメでアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』を鑑賞したり、自宅で穴子をさばき穴子丼を作ったりと、ゆったりとした時間を過ごしたといいます。今回公開されたマタニティーフォトは、よくある“おなか丸出しドーン”タイプではなく、あくまでシックに美しく撮影されたもの。そのかいあってか、読者からも『こういう品のあるのが良い』『多分、今まで見たマタニティーフォトで一番気持ち悪くない』などと好評を得ています」(ネットメディア編集者) しかしながら、最も注目を集めたのが、圧倒的なスタイルの良さ。某女性向けネット掲示板では、《おなか以外は妊婦さんに見えない!》《妊娠8カ月でくびれがあるってどういうことー!!》《こんなきれいな妊婦さんいるんかい》《もともと細い人はおなか出にくいのかな?? 私同じ8カ月だけど、おなかスゴいことになってるw》《正面から見たら妊婦って分かんないね》《えっ? 8カ月? まだおなかは6カ月ぐらいに見えるわ。やっぱり芸能人は細いねー!》 などと、衝撃を受ける声が続出している。 時節柄、思うようにいかないことも多々ありそうだが、どうか無事に出産を終えてほしいものだ。
-
芸能 2020年07月24日 14時00分
藤井聡太新棋聖の異例の快進撃、ラノベ界にも激震?「最強の設定を超えてくる…」原作者の反応が話題に
将棋の藤井聡太新棋聖の異例の快進撃が、将棋界のみならず日本中で話題になっている。 17年に公式戦29連勝記録を樹立し、世間に広く名前が知られるようになった藤井棋聖。前後し、将棋界の最年少記録も次々と樹立していったが、今年7月16日には、第91期棋聖戦第4局で渡辺明棋聖に勝利し、3勝1敗でタイトル獲得最年少記録を更新し、日本中を歓喜させていた。 >>NEWS小山「注目されているのに冷静ですごい」ナジャは「悪い女に騙されないで」初黒星の藤井聡太七段にエール<< そんな中、ネット上では、将棋がテーマとなっているライトノベル『りゅうおうのおしごと!』の原作者・白鳥士郎氏のツイートが話題になっている。同作は16歳で竜王位を獲得した主人公と、弟子として押しかけてきた少女のストーリーとなっているが――。 「実は、藤井棋聖が活躍するたび、原作者の白鳥氏は毎回ツイッターでその活躍に言及。18年2月には、『ラノベ作家が4年間苦労して出版に漕ぎ着けた“ぼくがかんがえた、さいきょうのしょうぎラノベ”の設定を事もあろうかアニメ放送のタイミングで超えてくる“藤井聡太”の四文字がパワーワードすぎてつらい』と、作品のアニメ化のタイミングで、史上最年少記録を次々と達成した藤井棋聖の躍進に嘆き。また、今年6月に藤井棋聖が17歳10か月でタイトル挑戦最年少記録を更新すると、白鳥氏は『私が“りゅうおうのおしごと!”を書き始めた頃、将棋界には“絶対に破られない”とされる記録が2つありました。1つは神谷先生の28連勝。もう1つが屋敷先生のタイトル挑戦最年少記録』と前置きし、『ラノベなのでそのうちの1つを破らせた設定にしたんですが、現実さんは1人の少年に2つとも破らせちゃうとか…』と、現実に配慮して実際の記録を一つ破ったことにしたものの、あっさり藤井棋聖に破られた驚きを綴っていました」(芸能ライター) この白鳥氏の切ないコメントにネットからは、「将棋ラノベ作家を潰しに来てる」「藤井聡太は三次元の人間じゃない」「彼は『事実は小説より奇なり』を地で行く」という声が集まっている。 「また、藤井棋聖のタイトル獲得時にも、白鳥氏は『フィクションを超える現実の始まり。藤井聡太棋聖の誕生です』と祝福。さらに、『“高校生の少年が将棋のタイトルを取る”なんて夢物語みたいな設定、ラノベじゃなきゃ出版できなかったと思うし、“物語が現実になる”なんて経験もできなかったと思います』と藤井棋聖のフィクション超えを称えていました。将棋ファンからは、『白鳥先生がノンフィクション作家になった』『現実先取り型のノンフィクションとか新しい』といった声が。誰もが驚く活躍に、自身の作品を超えられた作家も驚きつつ、圧倒的な才能を称賛しています」(同) 今後も、藤井棋聖は誰もが予想しない快進撃を見せてくれそうだ。記事内の引用について白鳥士郎公式ツイッターより https://twitter.com/nankagun
-
-
芸能 2020年07月24日 12時20分
速水もこみち、料理ユーチューブ再生回数が激減 『MOCO'Sキッチン』と大きく変わってしまったこととは
俳優の速水もこみちのユーチューブチャンネル登録者の減少っぷりが、話題になっている。 オリーブオイルの大胆な使いっぷりが話題になった、情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)内の料理コーナー「MOCO'Sキッチン」が、昨年3月いっぱいで終了した速水。MOCO'Sキッチンファンから悲しみの声が聞かれていた中、速水は同年9月に、料理に特化したユーチューブチャンネル『M's TABLE by Mocomichi Hayami』を開設し、ファンを大いに喜ばせていた。 >>速水もこみちのYouTube番組名が物議?「『MOCO'Sキッチン』へのあてつけか」の声も<< MOCO'Sキッチン以来の速水の料理が見られるということで、チャンネルへの期待度は大きく、序盤にアップした動画は50万回再生行くこともしばしば。ラム肉の和風カツ、3種のチーズとイチジクのピッツァ、パッケリ~タコのトマトソース~など、普段はなかなか出来ることのない料理の調理過程を紹介し、反響を集めていたが、チャンネル開設から約10か月経ち、再生回数に変化が出ているという。 「実は、ここ最近アップしている動画の再生回数は4万回前後が平均。低いものだと2万回台や1万回台のものもあります。その原因の一つとなっているのが、速水がアップしている料理のメニュー。これまでは普通の人は聞いたことがないような食材を使ったトリッキーな料理を作っていた速水ですが、最近作っていたのは、ジェノベーゼパスタやサラダうどんなど普通の料理。速水のレシピという付加価値はあるものの、別の料理ユーチューバーもアップしている料理が多かったため、急速に飽きてしまった人が多かったようです」(芸能ライター) 朝の情報番組で、一般家庭で手軽に作れない料理を作るという真逆の発想で、人気を博していたMOCO'Sキッチン。ユーザーが好きなタイミングで見れるユーチューブチャンネルで、普通の料理を作るという現在の速水には、以前ほどの需要が生まれないのは当然かもしれない――。
-
芸能 2020年07月24日 12時00分
竹内由恵「鎌倉に住みたい」発言の波紋…まさかの離婚Xデー近し!?
元テレビ朝日のフリーアナ、竹内由恵に早くも“夫婦危機説”が囁かれている。彼女は結婚後、現在は静岡県に在住。夫は医師であり、地元の勤務医だと報じられている。「竹内は昨年末にテレビ朝日を退社。3月に結婚しました。退職の理由は、ダンナさんの仕事もあって『両立が難しい』などと発表していましたね」(女子アナライター) ところが、竹内は最近、注目の発言。7月9日放送の冠ラジオ番組『竹内由恵 WITH!』(ニッポン放送)で、「鎌倉に住みたい」などと発言したのだ。「鎌倉は神奈川県を代表する観光地であり、高級住宅地もあります。東京には十分な通勤圏。そこに住みたいというのは、東京に戻りたいという意味でしょう。竹内は東京生まれの東京育ちです」(同・ライター) しかし、仮に鎌倉に住んだとすると、どうなるのか。「夫は静岡のA市の病院勤務で、鎌倉から通える距離ではありません。そうなると、週末婚のような別居スタイルになるのかもしれません」(週刊誌記者) あるいは夫が鎌倉から通えるような他病院に転院する方法もあるが…。「ダンナさんは静岡での地域医療を目指しているのでしょう。だとすれば、抱えている患者さんのことを考えて自分の住みたい場所に移るとは思えません。医者には人の命を預かる責任があります。住みたい場所に住み、勤務に支障を来すような医者はあまりいないでしょう。勤務医なら、ほぼあり得ません」(同・記者) 竹内は結婚前の昨年2月に、新たな芸能プロに所属。近い将来、東京に戻ってくると思われていた。「夢は田舎でカフェを開くことと語っていたのですが、そんな気配もない。しかも最近は嫌気が差している風だというのです」(同) 現在、ラジオにレギュラーを持ち、大手メーカーの皮膚薬のCMにも出演中。「テレビ朝日時代は局の上司、プロ野球選手、広告代理店のサラリーマン、プロバスケ選手……など、ありとあらゆる分野の男性との“密会”を撮られてきた。まさかとは思いますが、もうお医者さんにも飽きたんじゃないですかね」(同) 離婚Xデー近しなのか…。
-
-
芸能 2020年07月24日 12時00分
鈴木紗理奈、木下優樹菜さんの引退を機に好感度ダウン? ファンが幻滅した「損切り」発言とは
元タレントの木下優樹菜さんの引退を受け、親交のあったタレントの鈴木紗理奈の好感度も下がっている。 姉の働いていたタピオカ店の店主に、恫喝まがいのメッセージなどを送っていたことが明らかになり、芸能活動を休止していた木下さん。7月1日には活動再開を発表したものの、わずか5日後の6日に芸能界を引退。その裏には複数男性との不倫疑惑があることが報じられている。そんな中、鈴木は今月12日放送の『サンデージャポン』(TBS系)に出演。木下さんの引退について報告は受けていないと明かし、昨年11月から「子育てに関する食い違い」で連絡を絶っていると明かしていた。 >>鈴木紗理奈、E-girlsに「そら解散するわ」暴言で炎上 「言いがかりでひどすぎる」ファンから批判の声<< しかし、この発言にネットからは「損切りかよ」「関わりたくないからって後出しで縁切ってたって言うの薄情すぎる」「得るものがないと切り捨てていくって怖すぎる」という声が集まっている。 「実は紗理奈、昨年10月に木下さんがトラブルについての謝罪ポストをインスタグラムにアップした際、『反省して、また次!みんな応援してるよーー!』とポジティなコメントを書き込んでいました。しかし、『相手もいることなのに次って…』『いくら仲良しだからってこれは幻滅』というバッシングが殺到し、コメントは削除していました。その後は木下さんが芸能活動休止に入ったため、確かに紗理奈のインスタグラムに木下さんが現れるようなことはありませんでしたが、それ以前は頻繁にお互いの自宅を行き来したり、その様子をインスタグラムにアップしたりなど、芸能界でも特に仲の良かった二人。昨年8月には紗理奈と木下さんがプールでふざけながらお互いの胸を揉みしだくという動画をアップし炎上していましたが、それも仲良しだからこそ。木下さんが芸能界引退を発表してからの後出しの縁切り報告に、多くのネットユーザーがドン引きしていました」(芸能ライター) また、これを機に好感度にも影響があったという。 「もともとヤンキーキャラで、好感度はさほど高くはなかった紗理奈ですが、それでも木下さんの主なファン層であるギャルママ層と被っており、紗理奈と木下さんを両方応援しているというファンも少なくありませんでした。しかし、『サンジャポ』で、『ヤンキー枠の席は空いたんで私がもらおうかな、チョリ~ス』などとおどけ、“友情に厚い”“サバサバ”というイメージを自分から捨ててしまった分、木下さんのファンが紗理奈のところに戻ってくる可能性はほぼゼロに。『損切り』とも取れる発言で不信感も抱いてしまい、ますます好感度が下がってしまったようです」(同) 「木下さんがこのような状況になったとしても友情は続ける」と宣言した方が、まだ好感度が落ちることはなかったのかもしれない――。
-
芸能 2020年07月24日 10時00分
悼まれる三浦春馬さんの死…落ち込みを外に出さない人に周りが気付くためにはどうすればいいのか
18日、自宅で亡くなっているところを発見された三浦春馬さん。翌19日には、手帳から「死を考えている」という内容のメモが見つかっており、警察は自殺とみているという。 業界関係者は、生前の三浦さんの人柄について、「責任感が強い人」「努力家で真面目な人」「他人に気配りができる誠実な人」「いつも笑顔で明るい人」など、誰もが共通して高く評価しており、突然の訃報を悼む声であふれかえっている。 >>親友の格闘家にとって欠かせない“軍師”だった三浦春馬さん 本人よりも研究熱心だった<< 直近まで撮影で一緒に仕事をしていたスタッフは、最近の三浦さんの様子について「普段と何も変わらなかった。信じられない」とする一方で、「ひどく深く落ち込んでいたところもあった」と話す人物もいるようだ。 また、先輩後輩の間柄を超えて交際のあった俳優・小栗旬が、2年前の三浦さんとの対談で、三浦さんについて「心配するときもある」「ちょっと危なっかしい存在」と話していたことから、繊細な一面もうかがえる。 深刻な悩みや激しい気分の落ち込みなどがあってもなかなか表に出さない人に対して、周りの人がその変調に気付くためには、まず「激しく落ち込んでしまいやすい傾向がある人」の代表的な特徴を把握した上で、ある特定の変化に気を付ける必要がある。 例えば、激しく落ち込みやすい人の代表的な特徴には、「完璧主義」「いつも頑張り過ぎる」「悩み事を人に話さない」「人の目を気にし過ぎる」などが挙げられる。これらの特徴の根幹には、「責任感が強い」という共通項がある。落ち込んだ気分を悟られないように明るく振る舞うのも、プライドが高いというだけでなく、他人に心配や迷惑をかけないようにするためである場合が多い。こうした特徴を持つ人は、頑張っている時や、人と関わっている時はエネルギッシュに活動していても、その分、激しく気分が落ち込んでしまうケースも少なくない。 落ち込んだ状態を「抑うつ気分」ともいい、その状態をさして「抑うつ状態」と呼ぶことがある。こうした状態は、憂鬱だと口にしていたり、「自分のせいで」「自分が悪い」といった自責感の強い言葉が多く、表情が暗く沈んでいるのであれば比較的分かりやすい。親交の深い人であれば、いつもより涙もろくなったと感じたり、これまで好きだったことに対して興味や関心がなくなっていたり、何に対してもやる気がなさそうだったり、食欲や体重が大きく変化した、といった変化にも気付きやすいだろう。 その他、抑うつ状態にあると、不眠・過眠などの睡眠障害、思考力・集中力・判断力の低下、飲酒量の急激な増加などの現象が見られる。 また、抑うつ状態は、頭痛や吐き気、免疫力の低下など、身体症状に表れることもある。本人が原因不明の頭痛に悩まされていたり、体調が優れない日が続いているようであれば、たとえ悩みを表には出していなくても、精神的につらい状況にある可能性がある。 このような変調が、短期間で一過性のものなら誰でも経験するもので特に問題はないが、2〜3カ月など長期間続くと、精神的に深刻な問題に発展しやすくなるといわれている。もしも知人に心当たりがあり、深刻な状態にあると気付いた場合は、無理やり励ましたりせず、カウンセラーや精神科の専門医などに相談するよう促してほしい。また、そこまで深刻ではない場合でも、無理に励ましたり自分の経験論で諭すようなことはなるべく控え、本人の話にただ耳を傾けるというスタンスで話を聞くことで、良い変化を与える可能性が高まる。 三浦さんとよく酒を飲む機会があったという友人男性によれば、三浦さんは「2年以上前から劇的に酒量が増えた」「自暴自棄になって、尋常じゃない量を飲んで泥酔するようになった」という。過剰な飲酒は、睡眠障害や自殺の衝動を誘発するなど、抑うつ状態を悪化させやすい。気分が落ち込んでいる時の飲酒には特に注意が必要であるとされている。 ストイックに仕事と向き合う一方で、人に優しく、業界関係者やファンを問わず多くの人から愛されていた三浦さん。才能豊かな俳優の突然の訃報に、日本中が大きなショックを受けている。 心から三浦さんのご冥福をお祈りする。文:心理カウンセラー 吉田明日香厚生労働省、各都道府県では悩みを抱えた人の相談窓口を設けている。詳細はこちらから。・厚生労働省 相談先一覧https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_info.html・いのち支える相談窓口一覧(都道府県・政令指定都市別の相談窓口一覧)https://jssc.ncnp.go.jp/soudan.php
-
芸能 2020年07月23日 23時00分
NHK、今後受信料のさらなる値下げが必要になりそう?
NHKは2020年10月1日から受信料の実質値下げを開始することになった。 各メディアによると、例えば、地上放送の契約で口座・クレジット支払いの場合は(以下すべて税込)月額1260円だが、10月1日からは1225円と35円の値下げに。 同6か月前払額は7190円から7015円、12か月前払額は1万3990円から1万3650円へと値下げされる。 >>NHK会長、コロナ禍で受信料契約の落ち込みを明かし賛否 「コロナで失業する人もいるのに…」の声も<< 衛星契約は、月額2230円が2170円に60円値下げ。6か月前払額は1万2730円から1万2430円、12か月前払額は2万4770円から2万4185円への値下げとなる。 「10月からの値下げは昨年の段階で予告されていたが、『令和2年度収支予算、事業計画及び資金計画』の国会承認により値下げが決定。NHKにすればかなりの英断となったが、そもそも、受信料が高すぎたので、もっと値下げすべきだった」(放送担当記者) NHKといえば、これまで受信料の支払いを巡ってバトルを繰り広げていた、「NHKから国民を守る党」の党首で元NHK職員の立花孝志氏がスローガンにぶち上げている「NHKをぶっ壊す!」が有権者の支持を受け、昨年の参院選の比例区で当選(のちに議員辞職)を果たした。 さらに6月26日、東京都内の女性がNHKが映らないテレビ「イラネッチケー」を自宅に設置したことを巡り、受信契約を結ばなければならないのかを争った裁判で、東京地裁は女性の主張を認めたのだ。 「NHKが受信料の裁判で敗訴したのは史上初。まだ1審で、今後NHKは控訴するだろうし、判決がひっくり返る可能性がありそうだが、NHKにとっては衝撃的な判決だったはず。もし、判決が変わらなかった場合、今後の『イラネッチケー』の普及も考え、視聴者に1人でも多く受信料を支払ってもらうには、今後、さらなる受信料の値下げは避けては通れない案件になりそうだ」(同) NHKは岐路に立たされているようだ。
-
芸能 2020年07月23日 22時00分
【知られざる芸能史】週刊誌記事が原因で自殺を選んだ美人モデル
2020年5月、若者を中心に衝撃を与えたプロレスラー・木村花選手の自殺事件。現在までにわかってない事も数多いが、自殺の引き金となったのは、SNS上での彼女に対する誹謗中傷が原因ではないか、とされている。 >>南キャン山里がTwitter復活、それでもやまない『テラハ』巡る誹謗中傷 以前の調子に戻るには時間がかかる?<< さて、芸能人が誹謗中傷を受けて自殺する事件は、昭和時代から現在まで数ケース確認されているが、最も早く世間の関心を集めたのが、今から50年ほど前の1969年に発生した「太田八重子自殺事件」では無かろうか。 1969年(昭和44年)12月10日、静岡県三保の海岸で若い女性の自殺体が発見された。遺体は太田八重子というヌードモデルで、その後自宅から遺書が発見された。 遺書には「奥様にはご迷惑をおかけしました。私が悪いのです」と書いてあったという。 太田はこの年、ヌードモデルとしてデビュー。彼女を撮影したヌード写真は「永遠の処女」「これまで登場したヌードモデルで最も美しい」と一部で話題となった。 彼女のヌード写真「賛歌」は5年に渡り撮影されたもので、撮影期間中の19歳から24歳まで、「撮影が終わるまで恋愛禁止」「酒やたばこ、コーヒーも禁止」というかなりストイックな撮影が行われていたという。 太田はこの撮影が終わった後は、スターモデルとして新たなステージに行けるはずだった。しかし、前述の通り、突然命を絶ってしまう。その理由はある週刊誌報道にあったという。 実は、太田はヌード写真が世に出る前、妻子ある男性と恋仲になっており、ある週刊誌に不倫のことが暴露されたのだ。 そこには、「夫を奪った女」として太田の事が書かれており、しばらくして世間からバッシングされるに至り、太田は自死を選んだのではないかとされている。 太田は19歳からカメラマンとヌード写真の撮影はしているものの、芸能界デビューはヌード写真が発表されてからであり、世間からの心無いバッシングに、芸能界1年生の彼女の心は耐えられなかったのではないかと思われる。 その後、太田は伝説的なヌードモデルとして芸能史に名前を残し、1990年には「遠すぎる渚―太田八重子愛と死のなぞ遺して」という研究本も発売されている。
-
-
芸能 2020年07月23日 21時30分
引退説まで流れた石橋貴明が大復活!『石橋、薪を焚べる』前評判を覆す好評の理由は?
とんねるずの石橋貴明による深夜番組『石橋、薪を焚べる』(フジテレビ系)の評判が上々だ。この番組は「みなおか」こと『とんねるずのみなさんのおかげでした』が2018年3月に終了後に始まった、石橋単独の番組『石橋貴明のたいむとんねる』の実質的な後継番組となる。 石橋の番組は、ゴールデンタイムから、深夜23時、深夜0時25分と放送時間がどんどん深くなってきている。そのため、フジテレビ黄金期の立役者と言える、とんねるず石橋は土俵際まで追い詰められたかと、当初は言われてきたが、意外にも番組の評判は良い。 >>あの騒動のダメージをもろに受けたわずか5カ月で終了するフジのバラエティー番組<< その理由として挙げられるのは、完全なる深夜帯に移ったことで、余計な要素がなくなり、トークのみのシンプルな構成になった点がある。「たいむとんねる」は約2年間の放送期間中に、何度も「テコ入れ」が行われてきた。グルメ情報を取り入れるなどしてきたが、コアなファンからは評判が悪かった。 『石橋、薪を焚べる』はトーク番組であり、選ぶゲストも石橋と同業者のお笑い系か、興味関心の強いスポーツ系に二分される。カンニング竹山、博多華丸、ナインティナイン岡村隆史など後輩芸人とじっくりと語り合うほか、スポーツ系ではメジャーリーガー・前田健太投手や元プロ野球選手の清原和博氏をゲストに招いている。清原氏には「なぜ薬物に手を出してしまったのか」をストレートに問いかける場面も。 石橋は「みなおか」の「食わず嫌い王選手権」のほか、『うたばん』(TBS系)で多くのミュージシャンと絡むなど、ゲストを立てる番組での「回し」能力の高さに定評がある。これまで石橋が培ってきた能力が、この番組でいかんなく発揮されていると言えるだろう。 深夜番組は視聴率を気にしなくてよい分、ハチャメチャな内容も許される場と言われてきた。出演者がやりたいことが、とことん突き詰められる場なのかもしれない。石橋の場合、年齢を重ね得られた落ち着きが、良いグルーヴ感を生み出していると言えそうだ。
-
芸能
TBSが続編&映画化内定に焦った綾瀬はるかの主演ドラマ
2018年09月10日 21時00分
-
芸能
画伯・ジミー大西 爆笑淫タビュー① 明石家さんまと風俗と下半身
2018年09月10日 20時00分
-
芸能
本命は土屋太鳳じゃなかった? 人気上昇中の北村匠海に意外な本命恋人報道
2018年09月10日 18時40分
-
芸能
林修、“結婚は気の迷い”と持論 「子孫を残す本能では」「冷静だから結婚する」など反論続出
2018年09月10日 18時20分
-
芸能
吉澤ひとみの“ナンバープレート”が丸写し…過剰な報道に「やりすぎでは」疑問の声
2018年09月10日 18時00分
-
芸能
吉澤容疑者が現場から離れた15分間、「水を飲んでいたのでは」西川史子が推測し物議に
2018年09月10日 12時50分
-
芸能
保田圭、吉澤ひとみ逮捕で皮肉にも好感度を上げる 事件当日、後日のコメント共に称賛集まる
2018年09月10日 12時30分
-
芸能
自身の評判が悪いのは“やっかみ” 山根明氏、『TVタックル』でガッツ石松氏らと険悪ムードに
2018年09月10日 12時20分
-
芸能
木村拓哉、芸能人水泳大会で女性タレントの“アソコ”に放水して「めっちゃ怒られた」
2018年09月10日 12時10分
-
芸能
速報!早くも年内の“一夜限り”の復帰プランが浮上した安室奈美恵
2018年09月10日 12時10分
-
芸能
「自分らしく居続けていたら…」りゅうちぇる、長男リンク君への思い語る
2018年09月10日 11時50分
-
芸能
若槻千夏など続々…芸能人が絵本作家するのはなぜ? 副業として儲かるのか
2018年09月10日 06時00分
-
芸能
愛娘にまで反映させた信条、さんまが見せるネーミングのセンス
2018年09月09日 22時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】大物俳優を撮影中に激怒させた角川春樹の伝説
2018年09月09日 21時30分
-
芸能
<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>桑田佳祐の歌詞が引き金? 長渕剛との長きに渡る確執
2018年09月09日 21時00分
-
芸能
広瀬すず「ハードな役…」発言で現実味を帯びてきたDカップ“ピーチ乳”完全露出
2018年09月09日 21時00分
-
芸能
またまた未成年との飲酒発覚でジャニーズの下す処分が注目されるNEWS・手越
2018年09月09日 21時00分
-
芸能
スタッフたちが頭を抱える有働由美子の過剰すぎるバイタリティ
2018年09月09日 19時00分
-
芸能
篠原涼子、“鼻フック”もやるアイドルから華麗なる女優転身を遂げたターニングポイント
2018年09月09日 18時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分