芸能
-
芸能 2020年08月24日 21時30分
高畑裕太の“お気持ち表明”にツッコミ「何で芸能界にこだわるの?」
俳優の高畑裕太が8月23日、自身のツイッターを更新し、公式サイトの開設を発表した。 高畑はツイッターへ文章をアップし、《此の度、高畑裕太公式HP開設に伴いまして、過去に凍結させたTwitter、及びInstagramを再開する事と致しました》と報告。続けて、《この先の運営に関しましては、自身が関係した作品、活動に関しての投稿等をしていけたらと考えております。また現時点で次の活動に関してのお知らせはありません》《今は、こうして家族や、大切な友人と共に過ごしている毎日に感謝し、また0から、舞台、映像、その他の文化芸術の存続、発展に努められる様、自身の表現力の向上に邁進したいと思っております》《何卒、温かい目で見守って頂けると幸いです。そして一日も早く、コロナウイルスの感染拡大、その被害の終息を願い、日々、パートに励もうと思っております》と、今後の活動に意欲を示した。 高畑は、2016年8月に強姦致傷容疑で逮捕され、9月9日に釈放、被害者には1500万円もの慰謝料が支払われたという。示談になったことで、起訴こそ免れたものの、その後は所属事務所との契約が解除になり、芸能活動を休止。しかし19年8月に、舞台『さよなら西湖クン』で芸能活動を再開している。 本格復帰が間近かもしれないということで、ネット上には、《擁護するわけではないけども、罪も償って社会的制裁も十分に受けたと思われます。これからは関わってくれた方々に感謝の気持ちを忘れずにお仕事なさってください》《ずっと気になってました。十分に反省はしてると思います。これからの人生、真面目にまっすぐに頑張ってください!》《これからの言動や行いを改めてこそリスタートだと思う。素敵な俳優さんになれますよう、頑張ってください!》《いつ再開しても批判してくる人はいると思いますけど、負けずに頑張ってください! 早くドラマや映画で見れるのを楽しみにしてます! 応援してます》 などのエールが送られている。しかし一方、事件の印象があまりにも最悪だったことで、不快感をあらわす人も続出している。《もしも素晴らしい才能を持ってる俳優さんであっても、性犯罪者は無理だわ…》《0どころか、マイナスからのリスタートだろ…》《性犯罪しても戻ってこられるんだから、犯罪者にとってはいい時代だよね》《もしこの人と一緒に仕事するってなったら、女優さんは怖いと思う》《バンド一緒にするなら、ベースをやってほしいって考えてました》《何で芸能界にこだわるの? 母親のコネが利くから?》 など、非難の声が殺到している。 高畑の事件については“ハニートラップ説”もくすぶっているが、いずれにしても不適切な行為をしたことは事実。高畑が事件を反省し、どれほど自分自身を見つめ直したのか、今後の言動に注目したい。
-
芸能 2020年08月24日 21時00分
『MIU404』菅田将暉の「道頓堀に浮かぶで」セリフが物議 「これも伏線なのでは」と考察合戦に
星野源と綾野剛がW主演を務めるドラマ『MIU404』(TBS系、毎週金曜日、夜10:00~放送)の第9話が8月21日に放送され、平均視聴率が11.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回の第8話の平均視聴率11.7%から0.2ポイントのダウンとなった。 >>『MIU404』、人物設定に「都合が良過ぎる」の声 視聴者号泣の好評回も思わぬ指摘<< 本作は『逃げるは恥だが役に立つ』、『アンナチュラル』(共にTBS系)で脚本を務めた野木亜紀子氏によるオリジナル作品だ。24時間というタイムリミットの中で犯人逮捕をめざす「警視庁刑事部・第4機動捜査隊」に招集された頭脳派隊員の志摩一未(星野源)と、運動神経は良いが自分が思うままに行動する隊員・伊吹藍(綾野剛)がバディを組み、数々の難事件に挑むというストーリーになっている。※以下、ネタバレを含む 第9話では、虚偽通報事件で逃走中の高校生・成川岳(鈴鹿央士)が暴力団とつながっていることが志摩と伊吹の耳に入る。その頃、成川は違法ドラッグ「ドーナツEP」の売人・久住(くずみ・菅田将暉)の命令で、羽野麦(黒川智花)と接触していた。羽野は、裏カジノオーナー・エトリ(水橋研二)の悪行を警察に通報した女性。警察がエトリを取り逃がして以来、エトリから賞金1000万円を懸けられ追われていた。しかし、成川が接触した直後、羽野はエトリに捕らえられ、成川もろとも井戸に沈められる。そこへ志摩たちが駆け付け救助し、2人は一命を取り留めるのだった。 今回のエピソードでは、久住が助けを求める成川を切り捨てたり、警察に捕まったエトリをドローン爆弾で殺害したりする描写が大きな波紋を呼んだ。しかし、その中で久住が放った言葉に対して、視聴者からはとある疑問の声が集まっている。視聴者から指摘されたのは、久住が成川に放った「エトリさんを怒らせたら道頓堀に浮かぶで」というセリフだ。視聴者からは、「道頓堀のイントネーションが変。菅田将暉ってネイティブなのにどうしてここだけイントネーション変なんだろう?」「菅田将暉って普段のバラエティでもコテコテの関西弁だよね。何か意味があるのかな…」「久住が関西人になりすまして素性を隠してるとしか思えない」「謎が多すぎるな久住。大物っぽいエトリもあっさり殺したし、やっぱり久住が黒幕かな」という声が集まっている。 「本作のプロデューサー新井順子氏は、菅田をキャスティングした理由を『もともと企画立案時には想定していなかったキャラクターです。台本を作っていく上で、とある事件であの人物像が必要になった時、菅田さんがひらめきました』と、ニュースサイトの取材で語っています。その後、菅田はサプライズゲストとして出演し、視聴者からは『サプライズが豪華すぎる』と大反響が巻き起こりました。しかし、数シーンのみの出演かと思いきや、菅田は物語の核心を握るようなキーパーソンとして位置づけられています。このことから、当初はサプライズ出演のみの予定が、反響が大きかったため重要な役どころへとシフトチェンジしたのでは、という見方もありますね」(ドラマライター)さらに、久住(くずみ)という名前と、機捜の新米隊員で、警察庁刑事局長の父親を持つ・九重世人(ここのえよひと・岡田健史)の名字がどちらも「くじゅう」という呼び方ができることから、SNS上では「まさか久住と九重は兄弟?」「九重は福岡出身だから、久住は博多弁をカモフラージュするために関西弁使ってるとか?」「久住を裏で操ってる黒幕が九重パパだったりして。あんなチョイ役に大物俳優の矢島健一を使うとは思えないし」「九重パパ、初登場時いい人すぎて胡散臭いって思ってなんだよね…黒幕説はアリだと思う」という考察が飛び交っている。 果たして、久住の正体、そして目的とは一体何なのだろうか。今後の展開と、黒幕の正体も合わせて注目したい。
-
芸能 2020年08月24日 20時00分
話題を呼んだ笑点メンバーのキンプリダンス挑戦に「失礼」の声 ジャニーズの前座扱い?
8月22日から23日にかけて放送された日本テレビ系のチャリティー番組『24時間テレビ43 愛は地球を救う』で、『笑点』のメンバーが「King & Prince(キンプリ)」の楽曲「シンデレラガール」の歌とダンスに挑戦した企画が物議を醸している。 >>『24時間テレビ』、ジャニーズの歴史映像にSMAPなし?「なかったことにされてて怖すぎ」の声も<< 今年の24時間テレビのテーマは「動く」。中高年者に勇気を与えようと、合計527歳を誇る笑点レギュラーメンバーの内、春風亭昇太、林家たい平、林家三平、山田隆夫(三平は当日、扁桃腺の腫れで欠席)が挑戦した。 笑点メンバーの中でも比較的若い人選だったが、昇太と山田はともに還暦を迎えているため慣れない歌とダンスに苦戦していた。 だが、キンプリ・岸優太の指導に必死に食らい付き、仕事の合間を縫って猛練習。当日は岸と共にぎこちない動きながらも1番を歌唱付きで踊り終え、スタジオからは拍手が起きた。 だが、その拍手を打ち消すように後ろの巨大パネルから本家のキンプリの映像が流れ始めた。踊り終わった笑点メンバーは「あれ?あれ?」と動揺。しばらくすると、岸が笑点メンバーを手招きしてステージから退場させ、代わりにキンプリのメンバーが登場。2番以降を引き継いだ。 いわば、モノマネ番組における「ご本人様登場パターン」と同様の演出。ただ、本家キンプリの登場が唐突であったほか、笑点メンバーの頑張りが無下にされたように見えたとして、視聴者からは批判が続出。「せっかく笑点の人たち頑張ってたのに邪魔者扱いされてかわいそう」「当て馬にされたようで、せめて同じ曲じゃなくて違う曲なら」「50年以上も日本テレビを盛り上げた笑点が若手ジャニーズの前座扱いで失礼」「なんでキンプリの中に笑点メンバーが交じる構成にしなかったんだろう」といった声が出た。 もっとも、芸歴の長い笑点メンバーは自分の役割を十分に承知していたのか、出番が終わってもステージの隅で「シンデレラガール」を踊り、笑顔でキンプリの登場を歓迎していた。視聴者からは「笑点メンバーはよく頑張った」「おじさんでもここまでできるってすごい」と、ベテラン芸人らしい真摯な姿勢を称える声も相次いでいた。 いい企画だっただけに演出と構成のまずさが目立ってしまった。
-
-
芸能 2020年08月24日 19時00分
ヌードまでだとあまり需要がなかった道端アンジェリカ
昨年10月に夫が逮捕された事件の影響で芸能活動を休止していたモデルの道端アンジェリカ(34)だが、今月7日発売のヌード写真集「Angelica」(双葉社刊)で仕事復帰を果たした。 道端がヌード写真集を出版するのは、97年にモデルデビューしてから初めて。活動休止中も体形維持に努めており、写真集では128ページわたって圧巻のボディラインを惜しげもなく披露。 活動再開にあたり、夫とは離婚協議中であることが一部で報じられている。「とりあえず、今後、シングルマザーとしてやっていくにあたり、まとまった金が必要なはず。話題になることも踏まえ、決意を固めてヘアヌードを披露したが、売り上げはまだ4000部ほど。ネームバリューがあるにもかかわらず、ヌードまでだとそれほど需要がなかったようだ」(出版業界関係者) 道端の夫といえば、昨年8月に会社役員の知人男性に対する恐喝事件で逮捕されたが、その際、道端の“美人局疑惑”が浮上。夫とともに書類送検されたものの、夫婦そろって不起訴に。しかし、イメージは地に落ちた。「2人の姉とつるんで調子に乗っていたし、母親を舞台裏で怒鳴りつけたりと業界でも評判は最悪。もはや、まともな仕事のオファーはないのでは。もう行くところまでいってヘアヌード、ヘアがないなら誰も挑んでいない“むき出しヌード”しかないだろう」(芸能記者) ヌードぐらいでは“みそぎ”にならなかったようだ。
-
芸能 2020年08月24日 18時30分
しずる村上も「嫉妬する内容」 バイク川崎バイク、小説デビュー作が重版決定!「星新一の次はBKBというくらいに…」
お笑い芸人のバイク川崎バイク(BKB)が21日、デビュー小説「BKBショートショート小説集 電話をしてるふり」(ヨシモトブックス)の発売記念イベントをオンライン開催した。 新型コロナウイルス感染拡大による自粛期間中、ネットに公開したショートショート50編を収録した本書は、これまでのBKBのイメージを覆すような、繊細な作品からユーモアに溢れたものまで様々な作品が収められている。すでに重版も決まっており、BKBは「発売して一週間くらいで重版は思った以上」とその反響の大きさに舌を巻く。 >>全ての写真を見る<< ショートショートの代名詞的存在の星新一や、同じくお笑い芸人から作家デビューし、芥川賞を受賞した又吉直樹らとの対比を問われると、「そもそもジャンルが芥川賞を取る内容ではない。憧れはありますけど、(又吉にライバル意識を持つとかは)おこがましい。でも、芸人のショートショートだとBKBだと言われたい。星新一の次はBKBというくらいになりたい」とコメント。「長編は書いたことないし、自信がない。中だるみのない話を書きたくなくてショートショートを選んだ。自分が読んでしんどいって思われるのは嫌なので。今はショートショートを極めていきたい」と意気込みも。 BKBの同期で友人である、しずるの村上純も会見に同席。「コントや物語を書く自分にとっては嫉妬する内容。(BKBは)もともとコントを書き、人前でそれを表現したい人。(小説ではコントとは一味違った)丸裸なバイク川崎バイクがそこに出る。そこが文章を書くバイク川崎バイクの魅力になると思う」とエールを送っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2020年08月24日 18時00分
『親バカ青春白書』、一ノ瀬ワタル登場シーンで視聴者離れ?「怒鳴るシーン長すぎて嫌になった」の声も
日曜ドラマ『親バカ青春白書』(日本テレビ系)の第4話が23日に放送され、平均視聴率が8.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第3話の8.1%からは0.6ポイントのアップとなった。 >>『親バカ青春白書』、ミスコンシーンが無茶苦茶で「奇をてらいすぎ」? 今週もドラマファンから厳しい指摘<< 第4話では、ガタロー(ムロツヨシ)たちが無事2年に進級。ある日、さくら(永野芽郁)はバイト先のカフェで人手不足に困った美咲(小野花梨)から、一緒にバイトしないかと誘われる。新しい出会いがあるかもと背中を押す寛子(今田美桜)だが、親バカを発動したガタローは当然反対する。しかし、小比賀家の家計が傾く大ピンチが勃発し、前言を翻したガタローは親子揃ってカフェのバイトを始めることに――というストーリーが描かれた。 今話では、そのカフェに美咲の高校時代のヤンキーの元カレ(一ノ瀬ワタル)が現れ、波乱を起こすという展開が描かれたが――。 「元カレは美咲を追いかけて上京し、バイト先に現れては店員に横暴な態度を取り、すでに2人のバイトを辞めさせたことが判明。しかし、この状況に店長は怯えるだけでまったく対応せず、元カレを出禁にすることもなく戸惑っているだけの姿が描かれました。また、2度目の来店の際には店内で『客は神様だろ!』と怒鳴り始め、店長はその様子をスマホで撮影するだけ。結局、騒動には美咲本人とガタローが対応し、元カレは美咲に復縁を求めていただけということが発覚するという展開でしたが、視聴者からは『こんなトラブルあったらバイトしばらく休ませない…?』『自分の店なのに店長が他人事過ぎてびっくりした』『出禁にしてそれでも入ってくるなら警察に相談すればいいのに』といったシビアな意見が殺到。ギャグドラマとは言え、現実離れした展開に多くの人が戸惑ってしまったようです」(ドラマライター) また、この元カレシーンの尺の長さにも疑問の声が集まっていた。 「今話では、元カレが店で怒鳴ったりイチャモンをつけてくるシーンと、ガタローの対応のシーンが長々とありました。『女を出せ!』と喚く元カレに、ガタローが女性店員の仕草で応じるなど笑いどころも多くありましたが、視聴者からは『怒鳴るシーン長すぎて嫌になった』『揉めるシーンこんなに長いと本気でキツイ』といった困惑の声が寄せられる事態に。また、多くの視聴者が求めているのは、大学での友人同士の青春のシーン。今回は元カレ対応のため、大学でのシーンや友人同士のやりとりが短かったこともあり、『キラキラした大学生活が見たいのに笑い取るためだけのシーンが長すぎる』『こういうのじゃなくて普通に青春ドラマっぽいのが見たいんだけど』といった不満も聞かれてしまいました」(同) ドラマ内で多く見られるギャグも不評を集めているが、今話は特に多くのツッコミを集めてしまったようだ。
-
芸能 2020年08月24日 17時30分
玉川徹氏「日本人だから感染しないということはない」架空の説に反論?「誰が言ってたのか教えて」の声も
24日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)での同局員・玉川徹氏の発言がまたも物議を醸している。 問題となっているのは、各地で発生している新型コロナウイルスのクラスターを取り上げていた際の一幕。玉川氏はクラスター発生について、「僕は若干悲観的なんですよね」と言い、「ある集団の中に発症者、感染者がいて、そこで長い時間その人たちがずっと一緒にいるってことになると相当気をつけても(感染しないのは)難しいんじゃないかと」と指摘。「分析して、何が悪かったかっていうことを検証するにも限界があるんだろうな」と、集団ができると感染のリスクは避けられないと話していた。 >>玉川氏「心外ですよ!」橋下氏の指摘に反論? PCR検査巡る発言否定も「撤回した?」疑問の声<< また、玉川氏は、「中にはですね、日本人の感染者数が少ないので、それは何らかの免疫があるんでマスクしなくても大丈夫だみたいなことを言ってる人がいるんですけれども、やっぱり中に感染者がいて長い時間一緒にいたら、100人のうち50人は感染する」と言い、「だから、日本人だから感染しないということはないってことは少なくともこれで言えますよね」と断言。この玉川氏の発言に羽鳥慎一アナウンサーは戸惑ったように、「日本人だから感染しないって言う人がいるんですか?」と質問すると、玉川氏は「いるんですよ!」と答え、羽鳥アナは「それはちょっと極論ですね」と指摘していた。 新型コロナウイルスを巡っては、欧米に比べ日本人の死者がかなり少ないこともあり、「すでに免疫を持っているため重症化しにくい」といった説がファクターXとしてささやかれていたものの、現在でも東京都だけで新規感染者が毎日200人以上出ている。視聴者は「日本人だから感染しない」説を多くの人が唱えているという事実はないとして、「そんなこと言ってる人見たことない」「日本人は死亡率が低いっていうのは事実だけど、感染しないなんて誰も思ってないでしょ…」「いつ誰がどこで言ってたのか教えてほしい」といったツッコミが殺到。また、「自分への反対意見を極論にしようとしてる?」「自分の反対勢力を陰謀説みたいに扱おうとしてるのかな」といった指摘も見受けられた。 玉川氏が持ち出したトンデモ説に多くの人が戸惑ったようだった。
-
芸能 2020年08月24日 16時40分
「嫌がらずに出てください」東野幸治による“芸人生存確認テレフォン”が復活! 今回はヒカキンも出演
ゴールデンウィークに好評を博した、東野幸治による『吉本芸人生存確認テレフォン』が帰ってくる。 >>“感情がない”イメージと真逆? コロナ自粛で東野幸治が意外なポジションを獲得<< 今年のゴールデンウィークに3日間合計12時間にわたり配信された、生配信番組『吉本芸人生存確認テレフォン』。“音声コンテンツ界のカリスマ”東野が、コロナ禍で仕事を失った若手からベテランまで吉本芸人に次々電話をかけて、現状を聞き出す番組だ。今田耕司、南海キャンディーズ・山里亮太、キングコング・西野亮廣などスペシャルゲストも多数登場し、“東野幸治にしか出来ない電話芸”は大きな反響を呼んだ。 その続編が『吉本芸人生存確認テレフォン~Season 1~』として、月に1回の3時間生放送として蘇る。今回も“生存確認”をすべく、吉本芸人に電話を掛けまくる。24日に生配信される初回は、スペシャルゲストとして、ジミー大西、メッセンジャー・黒田、又吉直樹が生電話で出演。さらに今回は、東野がバズるコンテンツの方法を教わるべく、大人気YouTuber・HIKAKIN氏の出演も決定した。 配信開始に向けて東野は、「コロナウイルスで、ステイホーム期間中の今年のゴールデンウィークに、吉本芸人が仕事が無くなって家にいたので、生存確認をしなくてはと思い、3日間合計12時間、色々な芸人さんに電話をかけた結果、好評により、月に一回、生存確認の電話をかけさせていただくことになりました。まだまだコロナウイルスで劇場、営業の仕事、今までどおり出来ず、苦労されてる吉本芸人の生存確認したいです。もしも僕から電話があったら、嫌がらずに出てください。業務連絡です」とコメントを寄せている。 本番組、YouTube吉本興業チャンネルにて生配信され、後日、音声配信ソーシャルアプリ「REC.」にアーカイブとしてアップロードされ、再度楽しむことができる。『東野幸治の吉本芸人生存確認テレフォン~Season 1~』 配信URL:https://youtu.be/qynrciqPhBQ放送日:毎月1 22:00~25:00 3時間生放送※初回は8月24日(月)
-
芸能 2020年08月24日 15時15分
「芋くさい子がいない」犬飼貴丈、ジュノンボーイ候補生へのアドバイスは「眉毛を剃るな」
俳優の犬飼貴丈が23日、都内で行われた「第33回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」ベスト35お披露目会見に出席。未来のスター候補生たちを激励した。 >>全ての画像を見る<< 犬飼は同コンテスト第25回のグランプリ。同コンテストを経て、「仮面ライダービルド」の主演を射止めて現在に至る。犬飼はコンテストを受けていた当時を振り返り、「若かったです。当時はただの高校生。田舎臭い感じで、田舎の少年という感じ。不眠で会場に行っていたので、爽やかさもなかったと思います」と照れ臭そうな表情で話す。 今回の候補生たちに対しては「今こうして見ると、(候補生の)みなさんは完成されているなという印象。徐々にジュノンボーイのレベルも上がってきてるなって。びっくりします。8年前の僕みたいに芋くさい子がいない」と感心しきり。「僕がジュノンを受けた時に軽く注意されたのは眉毛は剃るなって。僕細かったんです。その教えを今でも守っています。ナチュラルな形を保つのがジュノンボーイになる秘訣かも」とアドバイスも送った。 自身の現在の俳優活動については「これからはマルチに活躍できる存在になりたい」と抱負を述べ、「高校時代はバンドを組んでいて歌をやっていました。歌には縁を感じます。いろいろ曲も作ったりしているので、歌のお話があればぜひ挑戦してみたい」と音楽活動に色気も。 スターダムを登るきっかけとなった「仮面ライダービルド」に対しても、「仮面ライダーをやって、お芝居の楽しさ、難しさを知り、この業界で頑張りたいっていう気持ちが芽生えた。仕事に対するモチベーションが変わった。仮面ライダーのおかげでここに立てていると思っても過言ではありません」と感謝しきり。 デビュー後は仕事が少なく、事務所に座ってばかりの日々を過ごしたこともあったといい、「今の自分は想像できなかった。40、50歳くらいになるまでここに座っているのかなって思っていた。今こうしてここに立てていて、昔の自分が少しは報われたかなって」と感慨深げな表情だった。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2020年08月24日 12時45分
『24時間テレビ』、ジャニーズの歴史映像にSMAPなし?「なかったことにされてて怖すぎ」の声も
「新しい日常での1回目」を掲げて行われた『24時間テレビ43』(日本テレビ系)。高橋尚子や野口みずきらアスリートを中心に結成されたチームが走る「募金ラン」などが話題を集めたが、そんな中、SMAPファンの怒りを買う事態が勃発していた。 >>SMAP解散発表の夏から4年、今後のキーマンは香取慎吾? << 「22日の土曜深夜にオンエアされたのが、これまで『24時間テレビ』でメインパーソナリティーを務めてきたジャニーズグループの初登場映像。KinKi KidsやTOKIOなど、大舞台で緊張しながら歌うシーンとともに公開されていたのですが、1995年、ジャニーズ初のパーソナリティーとなったSMAPだけ完全に抹消され、“なかったことになっていた”のです。さらに、ファンの逆鱗に触れたのが、木村拓哉だけ歌うシーンがアップで使われていたこと。他のジャニーズを退所した森且行氏、香取慎吾、中居正広らメンバー5人は一切映らなかったのです」(芸能ライター) 「退所=ジャニーズではない」ということは分かるが、パーソナリティーを務めていた当時は在籍していたわけで、紹介しない理由が見つからない。ファンは、そんなSMAPがパーソナリティーを務めていたという歴史そのものを消去したことに、ネット上でブーイング。「24時間テレビのメインパーソナリティー紹介の時SMAPのことなかったことにされてて、怖すぎて震えたわ」「こんな差別しといてよくチャリティー番組名乗れるね…軽蔑…」「24時間テレビの虚偽放送に断固抗議する」など、その不公平さを非難していた。 スタジオにはNEWSの増田貴久、若槻千夏、藤田ニコル、さらにはサポーターの徳光和夫もいたのだが、やはり忖度したのか、SMAPのことは一切話題に出さず。また、その徳光は映像を見た後、「 改めてジャニー喜多川、すごいなと思いましたね。ジャニーさん、ご覧になってますか。あなたのユーたちですよ」と、数々のグループを誕生させたジャニーさんに向かって呼び掛けていたが、そんなジャニーさんが生んだ最大のグループのことには、やはり言及しなかった。コロナ禍で幕を開けた、新しい『24時間テレビ』だが、制作するテレビマンや出演者の心は、まだ変わらないようだ。 なお、平均視聴率は15.5%と発表され、昨年の16.5%を1.0ポイント下回った(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。
-
芸能
竹内由恵『報捨て』? 一般男性“宅入れ”でフリー転身も…
2018年11月09日 21時30分
-
芸能
突然の発作…『パニック障害』を克服した芸能人たち
2018年11月09日 21時15分
-
芸能
トップ女優21人「封印されたエロ映像」誌上再生⑤
2018年11月09日 21時10分
-
芸能
今度はイベントをドタキャン… 松居一代、自ら売り込んだ広告塔に難癖をつける
2018年11月09日 21時00分
-
芸能
工藤夕貴 スタッフを大興奮させた「人妻ロケット乳」
2018年11月09日 21時00分
-
芸能
香川照之、カマキリの産卵を詳細レポート 臨場感あふれる文章に新たな才能を感じさせる
2018年11月09日 18時20分
-
芸能
木曜ドラマ『黄昏流星群』、『リーガルV』に視聴率で負けても一部で熱狂的な盛り上がり
2018年11月09日 18時00分
-
芸能
閉店ガラガラ! 日テレ情報番組『バゲット』爆死
2018年11月09日 18時00分
-
芸能
ダウンタウン浜田も焦る? ナイナイ矢部、新番組『戦闘車2』はガチ「“イッテQ”とは真逆」とぶっこみ発言
2018年11月09日 15時50分
-
芸能
「やってることクロちゃんやん」おかずクラブゆいP、最高体重が大台を超えていた
2018年11月09日 12時50分
-
芸能
ナイナイ岡村、30年近い芸歴で初の快挙に歓喜 流行語大賞受賞の裏話も
2018年11月09日 12時40分
-
芸能
Koki,トリリンガルぶりを披露するも“上から目線”と批判? 原因は母・工藤静香にも
2018年11月09日 12時20分
-
芸能
“熟女好き”にはたまらないラジオ女子アナの魅力
2018年11月09日 12時15分
-
芸能
フジ「グッディ!」が日テレ「イッテQ!」のやらせ疑惑を徹底追及 “あるある大事典は忘れたのか”の声も
2018年11月09日 12時10分
-
芸能
BPO(放送倫理・番組向上機構)が“淫行ドラマ”『中学聖日記』を容認!
2018年11月09日 12時05分
-
芸能
10日かけてアメリカを縦断 30歳になった大島優子、一年ぶり公の場で留学生活振り返る
2018年11月09日 11時55分
-
芸能
「そういうイメージからは程遠かったのに」桐谷健太と浜辺美波がベストスマイル賞を受賞
2018年11月09日 11時50分
-
芸能
大河ドラマで注目の渡部豪太、主演舞台で肉体美を披露! 人気脚本家の青春時代を舞台化
2018年11月09日 06時10分
-
芸能
『まんぷく』の松坂慶子、「毒親」批判乗り越え“ぶしむす萌え”が話題に
2018年11月09日 06時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分