芸能
-
芸能 2020年09月02日 16時10分
ホラードラマの練習はメンディーと! EXILE佐藤大樹、濃厚キスシーンも話題の『恐怖新聞』裏側を明かす
8月29日にスタートした白石聖主演・オトナの土ドラ『恐怖新聞』(フジテレビ系/東海テレビ)。本作は、未来に起こる災厄を予言し、読むたびに寿命が100日縮むという恐怖新聞が届くようになった女子大生の、死と隣り合わせの悪夢を描く新感覚ルール系ホラーだ。 >>全ての画像を見る<< ジャパニーズホラーの巨匠・中田秀夫監督×シリーズ構成・乙一のコラボに加え、第1話からヒロインの詩弦を演じる白石聖に返り血ドバッ!父・蔵之介(横田栄司)の体に杭がグサッ!と「恐怖」と「ケレン味」たっぷりで早くも話題となっている。 詩弦の恋人・松田勇介役を演じるのは佐藤大樹(EXILE / FANTASTICS from EXILE TRIBE)。バイト仲間として詩弦と出会い、第1話でいきなりキス! SNSでは「進展早すぎ!」「いきなり濃厚キスとは…」と、ファンの間ではある意味ざわつく展開となっている。 今後、勇介が恐怖新聞に関わることで自身が潜在的に持っていた弱さやエゴが浮き彫りになっていく姿も注目ポイントのひとつ。本作での役柄、バイトを3つ掛け持ちするフリーターの勇介について佐藤は、「奇遇なんですけど、僕も3つ掛け持ちしてました! 寿司が好き過ぎて作る側にまわりたいと思い、寿司チェーン店で1年半、寿司を握っていました。半分まかない目当てでしたけど(笑)。いろんな職業をやってみたいと思って派遣会社に登録して、引っ越し屋とコンサートホールの警備員をやっていました。あと、スーパーのレジ打ちもやったことがありますよ。当時ダンススクールに通い始めて、その学費と東京までの交通費を稼ぐためだったのですが、今回の役との共通点があり運命を感じました(笑)」と、自身と重なる部分を話した。 話題のキスシーンについては、「一番大変だったシーンです。初めて詩弦の家に行って2人で話しているうちにキスをするという流れが、不自然にならないように演じたくて…台本を読んだ自分なりのイメージではもっと(キスは)さらっとやるのかなと思っていたんですが、監督はもともと日活ロマンポルノを撮られていた方(助監督として7作を担当)。ラブシーンにもこだわりがあったので、そのプランを聞いて、自分が思っていたよりも濃厚なシーンに仕上げていただきました」と語った。 ホラー作品に挑戦することに佐藤は、「2話以降は僕も恐怖に立ち向かうシーンがあるので、その時の目の見開き方とかリアクションは結構研究しました。EXILEのメンディーさんがホラー映画やゲームが大好きなので、撮影前はメンディーさんの家で一緒に見たり、京都に来てからも自分で映画を見て勉強したり。その成果があったのか、2話で初披露の“驚き顔”に関しては全部一発OKでした」と、役作りを明かした。 また、ファンから好評の本編終了後に放送される佐藤の5秒コーナーについて「本編とは別に『京都弁で劇中の甘いセリフを言う』という趣旨の撮影はしましたが、それが『京都の中心で、愛を叫ぶ』というタイトルの1コーナーになるとは知りませんでした(笑)。本編終了後に流れるコーナーを僕に与えていただけたのはうれしいですし、ありがたいですね。でも、京都弁って難しくて。京都のスタッフの皆さんがすごく優しくて、撮影時も「こっちのほうがキュンとするよ」とかめちゃくちゃアドバイスしてくれました。自分が見るのは照れ臭いですけど、そのコーナーを担当できて本当に良かったです」と裏話を明かしてくれた。 回を追って変化する役を得て、俳優として進化が止まらない佐藤。第2話では勇介として初めて事件現場に立つという。惜しくも第1話を見逃した方はFODを今すぐチェック! 第2話放送は9月5日土曜深夜、本編最後の“甘~い”コーナーも注目だ。『恐怖新聞』第2回2020年9月5日(土)23:40-出演:白石聖 佐藤大樹 駿河太郎 横田栄司 片山友希 坂口涼太郎猪野学 / 黒木瞳
-
芸能 2020年09月02日 12時50分
テレビ業界は「クラッシュの一歩手前」モーリーが告発 「ネットの闇のせいじゃない」納得の声集まる
タレントのモーリー・ロバートソンのツイッターでの告発が、話題になっている。 情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)、クイズ番組「今夜はナゾトレ」(フジテレビ系)などに出演中のモーリーは、1日深夜に「唐突ですが意見表明をします」とツイッターに投稿し、「今後のテレビ出演ではいじめ、決めつけ、ステレオタイプ、ジェンダー差別、ステマ、ファクトチェックされていない情報流布になるべく抵抗することにしました」と宣言。この自身の考えについてモーリーは、まずコロナ禍、安倍首相辞任、五輪開催への不安がテレビメディア業界に打撃を与えていると指摘し、それ以前からネットの浸透により圧迫されていたものの、「ここに至ってテレビというものが『tipping point』つまりクラッシュの一歩手前まで来ているのではないかと最近実感するようになりました」と明かした。 >>芸能人のコロナ感染続出で各テレビ局が抱える問題<< さらに、モーリーはコロナ禍以降、テレビでよく見られるようになったトレンドについて、「報道、バラエティーともに瞬発的なセンセーショナリズムを追う演出が以前より目立つようになった」「生煮えの企画が多く、見切り発車の頻度が増えている。情報番組ではファクトチェックが入念になされない」「番組のコーナーがステルス・マーケティングとして構成されている」「出演者をキャラ設定や肩書などではめ込む傾向。自分に限って言うと『東大とハーバードに同時合格』がテロップに流れる場合が多いです」「直接・間接の『いじめ』が盛り込まれる場面が増えた」「『日本をほめる外国人枠』のようなものの存在を以前から感じていましたが『日本をほめまくる日本人枠』も出現しているように感じます」「若い女性を『昭和のオヤジ目線』でキャスティングする傾向」と紹介。 モーリーによると、これは「ごく一部」とのこと。今の時代については、「みんなが同じものを求める『マスの幸福像』がもはや成り立たず、逆にそれぞれの人がテンプレートを外れて自分らしく生きることが求められる時代になっています」と指摘し、「『テレビは楽しければそれでいい』と言えたイノセントな時代は終わってしまいました」「テレビが衰弱し続ける中で手っ取り早い『いけにえ』を見つけ出そうとする傾向には業界がコンプライアンスを働かせるべきです。加えて視聴者も出演者もいじめに加わってはなりません」と断言。最後には、「『ネットの闇』のせいじゃないからな!」と強くつづっていた。 このモーリーの突然の告発に、ネットからは「テレビが年々つまらなくなってる理由についてかなり納得できた」「マスメディアが価値を決める時代は終わったとテレビ業界が自覚しなきゃいけないと思う」「モーリーさんの抵抗が多くのテレビマンや芸能人に波及していって欲しい」という賛同が集まっていた。 深夜の突然の告発に驚きの声もあったが、少なくない人が現在のテレビ業界への違和感をつづったモーリーに称賛を寄せていた。記事内の引用についてモーリー・ロバートソン公式ツイッターより https://twitter.com/gjmorley
-
芸能 2020年09月02日 12時30分
「くれぐれも恵さんの悪口だけは…」スタッフからNG? 爆問太田、助っ人・中山秀征出演の裏側語る
9月1日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)で、新型コロナウイルスの感染で療養中の田中裕二のピンチヒッターとしてアンガールズが登場した。太田光は冒頭に「山根(良顕)が来てくれました」とボケ、田中卓志から「同じ名字の人をまずは紹介すべき。イカれてんのかここは」とツッコまれ、絶妙な掛け合いを見せていた。 >>山口もえ感染で夫・爆問田中がラジオ欠席 「濃厚接触しちゃった?」太田の質問にいつものツッコミ<< 8月30日、日曜午後のラジオ番組『爆笑問題日曜サンデー』(同)では、秀ちゃんこと中山秀征がピンチヒッターに出演。太田は「ヒデちゃんも空いてんだね」と暇ぶりをイジると、アンガールズにとっては事務所の大先輩にあたるため、「忙しいですよヒデさんも」とフォローする場面も。 さらに、日曜の放送の裏話として、番組スタッフから「ナベ(プロ)から言われたんですけど、くれぐれも恵さんの悪口だけは……」と注意を受けたようだ。太田は、中山に同じくワタナベエンターテインメント所属のホンジャマカの恵俊彰の悪口を延々と言い続けているため、それを警戒されたようだ。太田は「わかってる。今日は言わないよ」と素直に応じるも、「そしたらヒデちゃんの方から言ってきた。マネージャーが気にしてるんだろうね」と背景を探っていた。 田中の休養を受け、30日の『サンデー・ジャポン』(TBS系)では、ずんの飯尾和樹が助っ人に来たため、太田は「浅井企画とナベプロには頭が上がらない」と感謝しきりだった。さらに、せんだみつおからはすぐに「田中さんの代わりにいつでもやりますから」と申し出があったようだが、丁寧に断ったようだ。 ネット上では「アンガールズと息ぴったりだな」「いろんな人とコラボしていくの面白いかも」といった声が聞かれた。次のコラボ相手にも期待したいところだ。
-
-
芸能 2020年09月02日 12時20分
橋下徹氏、ユーミン批判の大学講師に「このタイプは自分に知性がない」とバッサリ
9月1日のツイッターで、元大阪府知事・元大阪市長の橋下徹氏が、安倍晋三首相の辞任を受けラジオで発言したミュージシャンの松任谷由実を批判した、大学講師の白井聡氏についてコメントした。 >>大学講師、松任谷由実に「早く死んだ方がいい」発言で炎上 安倍首相へのコメントに批判<< 橋下氏は、白井氏が「死んだ方がいい」などと発言したことが問題となり、「つい乱暴なことを口走ってしまいました」と削除した経緯を報じたネットニュースのリンクとともに、「白井氏は、松任谷さんに知性がないとの言い振り。ほんとこのタイプは自分に知性がないとは全く思っていないんだな」と嘆いた。さらに、「松任谷さんのあの発言で松任谷さんに知性がないなどあり得ない。そう決めつける白井氏に知性がないだけ。白井氏、内田樹氏、相田和弘氏、山口二郎氏など、人を反知性と決めつける輩が一番知性がない」と続け、リベラル系の文化人の名前を挙げて批判した。このほか、「こんな発言を俺たちがやれば社会的に抹殺だよ」と過激な言動で知られる橋下氏ですらはばかれる発言だと明らかにしている。 これには、ネット上で「自分の意見と違う意見を発するものは死ねば良いという、いかにも左翼思想って感じですね」「全てを知っているかのように振る舞う態度は傲慢に見えます」「言葉のチョイスがとにかく残念」といった共感の声が聞かれた。その一方で、白井氏ではなく、ほかの名前も並べた橋下氏の姿勢に対しては「これは、批判ありきに見えます」といった否定的な声も聞かれた。 現在、橋下氏のツイッターはメールマガジンやテレビ出演などの告知がメインとなっており、時事ニュースへ直接言及する機会はかねてより少なくなっている。そうした中で白井氏の発言を取り上げるのは、それだけ橋下氏の中で注目が高かったと言えるだろう。 白井氏の発言に対しては、現在も炎上状態が続いている。橋下氏の次なる言葉もありそうだ。記事内の引用について橋下徹のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
芸能 2020年09月02日 12時10分
高須院長、リコール運動妨害で町山智浩氏香山リカ氏ら告発 ツイッターにも凍結・停止を要求
高須クリニック院長の高須克弥氏が、映画評論家の町山智浩氏、精神科医の香山リカ氏、ジャーナリストの津田大介氏を愛知県警に刑事告発したことを明かした。 >>高須院長「弁護士と相談します」 愛知県知事リコール運動の代表者個人情報を町山智浩氏が拡散?<< 現在、高須氏や名古屋市の河村たかし市長らを中心に、愛知県の大村秀章知事の解職請求(リコール)を目指す署名運動が行われているが、町山氏は先月25日、「高須克弥先生の県知事リコールに参加した人たち、愛知県広報で本名と住所が県民に告知されるんですね」とつづりつつ、愛知県知事大村秀章解職請求代表者の氏名と住所が写ったスクリーンショットをツイッターに投稿。実際は地方自治法施行令に従って、「愛知県公報」に愛知県知事大村秀章解職請求代表者の氏名と住所が告示されたのにも関わらず、「リコール参加者」の氏名と住所が「愛知県広報」に告示されると受け取れる内容となっており、ネット上では、「リコールに参加すると個人情報が晒される」という誤解が広まることになった。 また、香山氏もこの騒動の際、「受任者、署名者まさに命がけの参加になるんですね!すごい勇気です!」「自分の氏名だけではなく自宅住所をマンション名まで公開しても気にしないくらいでないと、愛国烈士にはなれないということですね。私にはとても無理です」とツイートしていた。 リアルライブが愛知県選挙管理委員会に確認したところ、愛知県の条例で公報を転載してはいけないという規定はないとのこと。規定違反とはならないが、著作権法などその他の法律違反については判断しかねる、との回答を得ている。 このツイートに、高須氏は26日にツイッターで「リコール運動の妨害とみなされると懲役か罰金の対象となります。弁護士と相談します」と宣言していたが、今月1日になり、ツイッターで「告発状公開」として愛知県警に、町山氏、香山氏と、町山氏の投稿をリツイートした津田氏の処罰を求める告発状を公開。また、「通告書」も公開しており、そちらはツイッタージャパンに対し、署名運動期間中、3人のアカウントの凍結・停止を求めるものとなっていた。 この高須氏の行動力にネットからは、「すごいエネルギー…!」「やりたい放題は許されないってことを証明してほしい」「本気の高須院長はここまでやるのか…」という驚きの声が上がっている。 今後も愛知県知事リコール運動に関する騒動は、大きく広がりそうだ。記事内の引用について町山智浩公式ツイッターより https://twitter.com/TomoMachi香山リカ公式ツイッターより https://twitter.com/rkayama高須克弥公式ツイッターより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
-
芸能 2020年09月02日 07時00分
売れっ子事務所に移籍の堀田茜、熱愛報道はチャラに? バラエティ出演は見納めか
モデルで女優の堀田茜が、8月31日付で約10年所属したオスカープロモーションを退社し、きょう1日付で大手芸能プロ・トップコートに移籍を果たし、同社の公式サイトにプロフィールが掲載された。 同社といえば、木村佳乃、中村倫也、佐々木希、杏、松坂桃李、菅田将暉ら数々の売れっ子が所属。そのうち、19年の日本テレビ系のドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」で共演した菅田との熱愛が昨年秋に報じられたものの、堀田は否定していた。 >>タレントの“連鎖退社”が止まらない? 堀田茜が不満に思っていたこととは<< 「菅田といえばかなりのモテ男で、公開中の映画『糸』で共演した小松菜奈との熱愛が報じられた。堀田も“つまみ食い”されたかもしれないが、ガチの熱愛ではなかったはず。それで破局していたら、今回の移籍は難しかったのでは。友人は大切にする菅田だけに、堀田と事務所の間に入って仲介した可能性もありそう。要は熱愛報道はチャラになったようだ」(芸能記者) 堀田は今後、ますます演技に力を入れていくため、同事務所への移籍を決めたと見られる。 ファッション誌「CanCam」(小学館)の専属モデルを務めている他、日本テレビ系のバラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」では、モデルらしからぬ体当たりロケに果敢に挑戦して一躍名前を売っただけに、受け入れ先からしても、その“商品価値”を高く評価したようだ。 「昨年から今年にかけて、古巣は数多くのタレントが退社したが、米倉涼子、剛力彩芽らは独立。草刈民代、岡田結実、長谷川潤はほかの事務所に移籍したが、現状では、堀田が一番いい移籍先を選んだ。とはいえ、『イッテQ』への出演によって、事務所との方向性がズレて退社に至ったとされているだけに、今後も出演を続けるかは微妙かもしれない」(同) せっかく移籍を果たしただけに、今後は慎重に仕事を選ぶことになりそうだ。
-
芸能 2020年09月01日 23時00分
クドカンが『いだてん』の愚痴やコロナ感染を語ったラジオ番組、終了決定 TBSラジオの改革にファン動揺
8月31日、TBSラジオの生ワイド番組、『ACTION』(毎週月曜日~金曜日15:30 ~17:30)が9月末の放送を以って終了することが同日、同番組のエンディングで発表された。 本番組は、TBSラジオで24年放送を続けてきた『荒川強啓 デイ・キャッチ!』の後継番組として2019年4月に放送開始。脚本家の宮藤官九郎、Creepy NutsのDJ松永、作家の羽田圭介など、前番組に比べて若い世代に向けた日替わりパーソナリティを配置。令和時代の新しいTBSラジオの看板番組を目指してきたが、僅か1年半の運命に終わってしまった。 >>大学講師、松任谷由実に「早く死んだ方がいい」発言で炎上 安倍首相へのコメントに批判<< この突然の『ACTION』打ち切りの報告に、月曜パーソナリティの宮藤は「やっと楽しくなりかけた感じなのに」と残念がったほか、ラジオを聞いていたリスナーも突然の終了告知に、「あまりに早すぎる」「クドカンさんの言葉通りまさに『これから』って感じだったのに」といった声が相次いだ。同時に、TBSラジオ編成への批判の声も少なくなく、「なんのために『デイ・キャッチ!』を打ち切ったのか」「こんなに短命ならやらない方がよかったのでは?」という声も多く挙がった。 前述の通り、前番組の『荒川強啓 デイ・キャッチ!』は24年も続いたTBSラジオの人気番組で、聴収率も決して低くはなかった一方、一部週刊誌などによると『デイ・キャッチ!』の終了は、荒川が70歳を過ぎ、「リスナーの固定化」を恐れたTBSラジオ上層部によるもので、「新しいリスナー層を獲得する」という名目で大手を振り、『ACTION』をスタートさせたものの、その作戦は見事に裏目に出てしまったようだ。 特に、番組の終了をリスナーに伝えた月曜担当の宮藤は、今回の非常に残念がっているようで、『ACTION』の放送期間中には自身が脚本を担当するNHK大河ドラマ『いだてん』が大河史上最低平均視聴率を記録。本番組で「ネットでのエゴサを医者から止められている」「視聴率で負けたくなかった」と無念の思いを語ったほか、今年3月には宮藤は新型コロナウイルスにも感染。6月に復帰した際には、医師から「感染したことで落ち込むことによって、免疫力が下がるから落ち込むな」と注意されたことなどを本ラジオで語るなど、「激動の2年間」を本番組の放送期間中に過ごしているため、終了への思いもひとしおのようだ。 なお、TBSは2020年9月から近年稀に見る「大改革」を断行。ワイド番組『有馬隼人とらじおと山瀬まみと』と、『ジェーン・スー生活は踊る』の金曜放送が、9月いっぱいを以って終了するほか、現在平日22時から放送している『荻上チキ・Session-22』が、『ACTION』の後釜となり夕方から放送するなど、大幅にタイムスケジュールが変更になる。 この改革も裏目に出なければいいが……。
-
芸能 2020年09月01日 22時00分
品川庄司・品川「重大発表がある」ゲーム実況中に吉本への不満爆発!「正直ドン引き」同情の声も
新型コロナウイルスの影響で外出自粛だった今春、品川庄司・品川祐が、YouTubeでゲーム実況専用チャンネル『品川家 ゲーム実況チャンネル』をスタート。現在も定期的に生配信をしており、一部で話題に。生実況する際には、必ずと言っていいほど数千人の視聴者が彼のゲームを見届けている。 >>Youtubeが伸び悩んでいた品川、狩野英孝らが外出自粛で盛り返したワケ「面白すぎて涙出た」の声も<< たくさんゲームをしている品川だが、スタート当初からプレイしているのが、サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』。こちらの配信が好評で、ライブ配信プラットフォーム『Mildom(ミルダム)』では、『Dead by Daylight』のゲーム実況番組もスタートさせている。 品川は、同ゲームにのめりこんでしまい、ゲーム内に登場する発電機をスタッフに頼んで自腹で作り、さらに実写で同ゲームのパロディー動画を撮ると宣言している。そんな中、品川はゲーム実況中に「重大発表がある」とポツリ。ある事実を述べ始めた。 「品川は所属する吉本興業からYouTubeでの売り上げを2割取られている状況。しかし、品川としては、利益が出たら、パロディー動画の撮影資金に回したいと思っており、2割取られてしまうと“損しかない”と吉本と話し合いをしたそうです。吉本からは、その動画を『ミルダム』でも使うのならば、『ミルダム』の経費で出すと言われたとのこと。また、“好きなことやってください”と言われたため、様々な経費を計算すると、10分程度の動画に対して、ドラマ撮影1話分ほどのお金が必要だと分かったそうです」(芸能ライター) 莫大な資金がかかると判明した際、『ミルダム』の経費では半分しか払えないことが判明。それでも、スタッフが「品川さんの夢を叶えたい」と動くことになった。品川は“吉本変わったな。芸人ファーストじゃん!”と思ったという。しかし、後日とんでもない提案をされたとのこと。 「現在、品川は『ミルダム』内で自身の冠番組と、東野幸治のゲーム実況番組に出演中なのですが、それとは別に個人でゲーム配信チャンネルを持ち、そこで合計200時間ノーギャラでやってほしいと依頼されたとのこと。この無茶な要求に、品川は“結局、それ俺が(経費の半分を)払っているよね? 自腹ですよね?”と問い詰め、“これ喋らせてもらうぞ! 下手したらネットニュースになるぞ”と告げると、“面白いですねー! 話題になりますやん!”と大笑いされたことを明かしました」(同上) すでにある週数回のゲーム配信に加えて、200時間ノーギャラでゲーム配信を提案された品川。自身がやりたいと言い出したことながら、視聴者からは同情の声が。ネットでは「正直ドン引きです。笑い話にできる品川さんが凄い」「品川庄司が吉本の商品ブランドやから、品川ヒロシでやってる以上、ほとんど関与なくても1、2割取られる位なら仕方ないかな」「吉本さんはブラック企業大賞2021を受賞しそう」と様々なコメントがあった。
-
芸能 2020年09月01日 21時00分
草なぎ剛主演の映画、「僕の中で間違いなく邦画No.1」竹内涼真が絶賛 意外な共演歴も
俳優の竹内涼真が8月31日、自身のTwitterを更新し、草なぎ剛主演の映画『ミッドナイトスワン』を褒め称えた。 竹内は『ミッドナイトスワン』のポスター写真とともに、「こんな気持ちになったのは久々です自分でも上手く説明がつかない気持ちですがとにかく素敵な映画です」と絶賛。映画を観て、「俳優とはこうあるべきなのかなぁと考えさせられました」と感想を述べ、「僕の中で間違いなく邦画No.1です」と言い切っていた。 >>主演ドラマの高視聴率で一気に“格”が上がった竹内涼真の不安要素<< これを受け、ネット上では「涼真くんの気持ちが伝わってきた」「出演してなくてもお勧めしてくれて、ありがとう」と竹内に感謝をする声のほか、「草なぎさんのファンでもある私にとって涼真さんのコメントはすごく嬉しいです」「地上波で番宣されないけど、こうして広めてくれてありがとうございます」「いつか剛くんとの共演が来る日が見たいです」など、草なぎのファンからも感謝の声が届いていた。 「草なぎさんと竹内さんは、過去に『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の企画で、一緒に登山に挑戦しています。当時は今ほど名が知られていなかった竹内さんですが、草なぎさんと和気あいあいと登山を頑張っていて、当時のことを今でも覚えている草なぎさんのファンは多いです。また、共演ではありませんが、愛犬家としてファッション雑誌の特集に一緒に掲載されたこともあります。竹内さんにとって、草なぎさんは何かしら意識する存在だったのかもしれません」(芸能記者) そんな竹内が絶賛する草なぎの映画の評判は、いかがなものか。 「公開は9月25日からの予定ですが、オンラインで行われた試写会に参加した人からは『草なぎ剛の存在が圧巻すぎた。脇を固めるキャストたちも素晴らしい』『トランスジェンダーとしての生き辛さがリアルで胸が締め付けられる』『子どもの愛し方について考えさせられる』『運命を受け入れることの残酷さが辛かった』などの声が挙がっています。映画を観て、色々な思いを巡らせた人が多いようですね」(前出・同) 竹内を始め、多くの人が草なぎ主演の映画『ミッドナイトスワン』に期待を寄せているようだ。記事内の引用ツイートについて竹内涼真の公式Twitterより https://twitter.com/takeuchi_ryoma
-
-
芸能 2020年09月01日 20時00分
ヒカル、毎日「閉店セール」店の商品買い占めブチ切れられる「誰も損してないからいいだろ」
ユーチューバーのヒカルが、毎日「閉店セール」を行っているという店に突撃し、商品を買い占めるという趣旨の動画をアップし、称賛を集めている。 ヒカルは8月31日に、「【カメラ止めろ動画出したら訴えるぞ】毎日嘘の閉店セールしてる店の闇暴いたら逆ギレしてきてブチギレ口論になった…」という動画を自身のユーチューブチャンネルにアップ。その中で、「閉店するから安くする」と謳い、毎日閉店セールを行っている古着店を訪れて商品をすべて買い占めた場合、その古着店は閉店するのか? という企画を行った。 >>「収益の90%を搾取してる」ユーチューバー・ヒカル、ねおの事務所トラブルに介入?<< ヒカルはそういった店について、「あくどい商売」と指摘しつつ、訪れた店舗で撮影許可をもらい、店員とお互いフレンドリーに接しながら32万円ですべての商品を購入。店員は「今日で閉めます」と話していたものの、ヒカルが3日後に再び店を訪れたところ、そのお店は「閉店セール」を再び開催していた。ヒカルが再来店し、事情を聞くと、店員は「閉店……しましたけどね」と言いつつ、今度は撮影を咎めてきたため、ヒカル側は音声だけこっそりと録音。店員によると、同時に閉店した他店の在庫を持ってきて再度セールをやっているといい、ヒカルは「わざとあくどいことやってるってことっすよね?」と糾弾すると、店員は「これもう閉まってる状態!」「今日お店終わりだから!」と主張していた。 最終的に、店員がお店を閉めてオーナーを呼び、今度はヒカルとオーナーが対峙することに。ヒカルが「閉店セールを謳ってそれを餌にして商売してるって事ですよね」と聞くも、オーナーは「これは実際閉店なんですよ」とのらりくらりとかわしていたものの、ヒカルがさらに糾弾を続けると、ヒートアップして激しい口論となり、店員は「誰も損してないからいいだろ」と暴言。最後には「今日閉店」という言葉を改めて引き出し、その後ヒカルが店舗を訪れると、店舗があった場所は「テナント募集」の張り紙が張られており、本当に閉店した様子だった。 この動画にネットからは、「めっちゃいい企画」「閉店セール店結構あるけどこういうシステムだったのか」「こういう店、景品表示法違反にならないのかと思ってたからすっきりした」といった称賛が集まっていた。 お祭りの屋台のくじをすべて購入し、詐欺を暴いて一躍ネットに名前を広めたヒカル。今回暴いた「閉店セール」の闇にも大きな反響が集まっていた。
-
芸能
レコ大、「U.S.A.」の受賞が濃厚か 候補作品から“大人の事情”が垣間見える?
2018年11月16日 12時50分
-
芸能
立川志らく、平成最後の紅白にSMAP出演を提案で称賛 「出てほしかった」声が多いアーティストは
2018年11月16日 12時40分
-
芸能
パンサー尾形、自転車盗難被害告白 なぜか同情より疑問の声が殺到?
2018年11月16日 12時30分
-
芸能
『相棒』の“シャブ山シャブ子”に抗議文 騒動になるほどの名演技は是か非か
2018年11月16日 12時25分
-
芸能
BTSの一連の騒動でとばっちり…“被害者”となってしまった企業と大学
2018年11月16日 12時20分
-
芸能
ヒカキン、YouTube有料プラン紹介であわや炎上? 他のYouTuberには称賛集まる中批判されたワケ
2018年11月16日 12時15分
-
芸能
有名プロ野球選手にトイレで突然襲われ…Fカップグラドルが体験した“身の危険”の詳細に驚愕
2018年11月16日 12時10分
-
芸能
オワコン?楽しみ?「細かすぎて〜」復活に賛否両論の声
2018年11月16日 06時00分
-
芸能
紺野あさ美が第2子妊娠発表 元祖国民的アイドルアナが歩んだ波乱万丈の半生
2018年11月15日 23時00分
-
芸能
M-1決勝進出9組発表! 初出場からベテラン、“上沼恵美子怒られ枠”まで多彩な顔ぶれ揃う
2018年11月15日 22時30分
-
芸能
水野真紀に出馬説が浮上? 夫の結婚詐欺疑惑報道で支援者から要請の可能性
2018年11月15日 22時00分
-
芸能
日テレ、『イッテQ!』の相次ぐ“やらせ疑惑”浮上でウッチャンに頭が上がらない?
2018年11月15日 21時40分
-
芸能
災い転じて福と為す? 三遊亭圓楽『笑点』司会の花道
2018年11月15日 21時30分
-
芸能
オリラジ中田、“長寿番組は8年で終わるべき”に賛否 アメリカ大統領の任期に例えるも疑問の声多数
2018年11月15日 21時20分
-
芸能
朝ドラ終了後に周囲が総力をあげての“大人計画”がスタートしそうな広瀬すず
2018年11月15日 21時15分
-
芸能
『けもなれ』、視聴率二ケタ復活の理由は…女性から“よく言ってくれた!”の声殺到
2018年11月15日 21時00分
-
芸能
「広末は2人いらない」市來玲奈アナの“アヒル口”に辟易
2018年11月15日 21時00分
-
芸能
M-1 2018、白熱の準決勝戦が終了! このあと21時半より決勝進出9組発表
2018年11月15日 20時20分
-
芸能
平愛梨、“兄”ISSAの紅白出場を祝福もなぜか批判を浴びる?
2018年11月15日 18時40分
特集
-
あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-
TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-
元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分