-
芸能 2025年10月31日 15時00分
Number_i のコンサートでファンが「期待外れ」と猛批判 「芸術的な演出」と擁護する声も
11日、12日の北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナからコンサートツアーをスタートした3人組アーティスト・Number_i。ツアー初日の公演終了後に辛らつな意見が続出し、ファンの間で波紋を広げている。これについて30日、ニュースサイト「FRIDAY DIGITAL」が「ファンから苦情殺到のワケ」との見出しを付けて報じた。Number_iは、12月25日まで全国8都市、計25公演のアリーナツアー『Number_i LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ』の開催を予定。しかし、iLYs(Number_iファンの呼称)にとって待望のツアーは予想外のライブ内容となり、落胆する声が相次いだという。「コンサートに参加したiLYsの書き込みによると、今回のツアーは大所帯のバンドを入れての生演奏スタイルになっていたといいます。後方の席は特に聞こえにくかったといい、一部では『音割れしていた』『ハウリングしていた』といった、音響についての不満の声が挙がったようです。また、会場内にメインステージが1つだけという、今までにない会場設計に戸惑う声や、ライブ時間が1時間半ほどと短めの設定になっていた “塩対応” に不満を抱く声がライブ会場より中継されたのです」(芸能ライター)実際に初日公演が終わった後は、「センターステージ、バックステージがないコンサートなんてあり得ない」「メインステージしかないし、照明が暗すぎて3人のことがよく見えなかった! そのうえ時短‼ もう、手抜きとしか言いようがない」「音割れもひどいし、バンドの音質も悪かった。期待外れもいいところ」といった不満の声がSNS上に飛び交った。これらの不満について、同サイトでは「STARTO ENTERTAINMENT(旧ジャニーズ事務所)主催のコンサートなどでは、メインステージのほか、アリーナの後方にバックステージ(通称・バクステ)があり、これをつなぐ花道にも移動しながら、アイドルがファンの近くに行くという演出があります」と、まずは定番なコンサートの流れを“芸能ライター”が解説。しかし、「Number_iのツアーはメインステージのみだったといい、終盤でアリーナの外周をトロッコで巡った際、スタンド前列のファンがようやくメンバーを近くで見ることができたとか」と説明し、同サイトは「こうしたステージ構成により」と原因を指摘した。さらに、ステージ構成へのダメ出しについて、「前事務所でのコンサートスタイルを期待しているiLYsが多いからこそ、落胆の声が出てしまったのでは」と分析した。先月、メンバーの神宮寺勇太はファッション誌「ELLE」(ハースト婦人画報社)のデジタル版でのインタビューで、今回のツアーについて「今までとはガラッと異なる演出をたくさん考えています! 若干びっくりするんじゃないかなと予想しつつ、僕たちを応援してくれているiLYsなら柔軟に受け入れてくれると思うので、『それはそれで楽しい!』って思ってもらえたらうれしいです」と意気込み、初バンドの帯同やステージ構成などの変化によりiLYsを喜ばせるつもりだったようだ。一方で、18日のニュースサイト「SmartFLASH」(光文社)では、ツアー時の“塩対応”について「今回のライブは、過去とは違う新感覚のライブとなっていた。それは、彼らが目指す世界的アーティストという方向性が影響している」と報じている。記事によると、「Number_i が目指すのは、やはり世界という舞台。アイドルではなくアーティスト」と強調しつつ、「今回のライブも、生オーケストラによる音にこだわった演出や、ダンサーによるパフォーマンスが組み込まれるなど、より芸術的な演出が多かった」と太鼓判を押している。古巣、ジャニーズ(現:STARTO ENTERTAINMENT)を飛び出し、Number_i としてデビューした彼らは試行錯誤を繰り返し、世界に通用するアイドルグループを構築していくのだろう。決して“手抜き”構成ではないだろうが、iLYsあっての“スーパーアイドル”であることは忘れてはいけない。
-
芸能 2025年10月31日 11時00分
永野芽郁が元マネジャーとペアルックデートか 「メンタル強すぎ」「こっちが本命では」ネットで波紋広がる
今年4月、俳優・田中圭との不倫疑惑が報じられて以降、表舞台から姿を消している女優・永野芽郁。6月に事務所を辞めた元担当マネジャー・A氏とお揃いのコーディネートで“ライブデート”していたことが30日、女性誌に報じられた。それによると、10月下旬、東京・国立代々木競技場第一体育館で行われたシンガーソングライター・平井大のライブ会場で、永野とA氏の姿が目撃されたとのこと。永野は高校時代から平井のファンで、これまで何度もライブに訪れているそうだが、騒動以前にアンバサダーを務めた「PRADA(プラダ)」のデニムパンツにレザージャケット、「CELINE(セリーヌ)」のカチューシャを着用。A氏もお揃いのプラダのデニムにセリーヌのスウェットを着ていたらしい。A氏は「ももいろクローバーZ」のリーダー・百田夏菜子の弟としても知られ、大学卒業後、ももクロ、そして永野も所属する大手芸能事務所「スターダストプロモーション」に入社。数年前から永野のマネジャーを務めていた。永野のファンからも“イケメンマネ”として認知され、4月のスキャンダル後も永野に寄り添っていたが、今年6月、突然、事務所を退社。百田の夫である「DOMOTO」(旧・KinKi Kids)の堂本剛のソロ曲を管理する会社を立ち上げ、飲食店の仕事にも力を入れていることなどが報じられていた。今回の報道では、2人は付き合っているわけではなく「旧知の盟友という間柄のようだ」とされているが、ネット上では「メンタル強すぎる」「今度はこの人とお付き合い?」「ライブに出てるバンドとかならまだお揃いもわかるけど…」「わざと撮影させて特定の男性イメージを変えようとしてるんだよ」「最初からこっちが本命で田中圭は浮気相手なんじゃない?」などさまざまな声が集まっている。永野は現在、復活に向けて着々と活動しており、9月にはフィリピンで写真集の撮影、さらに俳優業復帰となるNetflix作品が年内にもクランクインするともいわれている。2人の関係はともかく、今後の活動の展開に注目したい。
-
社会 2025年10月31日 01時00分
蓮舫氏、高市氏批判とみられる投稿で炎上 「嫉妬しているのがよく分かる」と批判多数
立憲民主党の蓮舫参議院議員は29日、自身のX(旧Twitter)に高市早苗首相を批判していると思われる内容を投稿した。ネットでは「嫉妬している」などの批判が相次ぎ、大荒れ状態だ。Xに、「肩に腕を回されなくても。笑顔を振り向かなくても。飛び跳ねなくても。腕を組まなくても。冷静な会談はできたのではないかな、と見えます。とても残念です。『演出』ではなく『信頼』で成り立つ政治を求めていきたいと思っています」と投稿した。ドナルド・トランプ大統領と初の日米首脳会談を行った高市首相を非難する内容と見られる。ニュースのコメント欄には、「友好関係築けてそうで良かったという国民の方が多いと思う」「嫉妬していることがよく分かる文章だな」「女性の敵は女性」「批判や非難、上げ足取りばかりの立憲民主党かと思います」と厳しい意見が目立つ。現在は国会議員の高市氏と蓮舫氏の2人。もともと面識はあって、2人ともキャスター時代に共演経験がある。1989年から深夜の帯番組、テレビ朝日系「こだわりTV PRE☆STAGE」で、作家でタレントの飯星景子(当時・飯干恵子)とともに肩を並べ、司会を務めた。その後、両者ともに国会議員となり、与野党の立場で一緒になることはなかった。2020年6月、参院予算委員会は直接対決の場となった。マイナンバーカードのシステムトラブルを巡り、蓮舫氏は当時総務大臣だった高市氏に「そもそもマイナンバーの目的は何か」などと詰め寄った。質問に対し、高市氏は「(マイナンバー法は)民主党政権が作ったもの。目的は蓮舫委員の方がお詳しいのでは」と淡々と切り返した。この回答を受け、蓮舫氏は顎に指をあて自分に何かを言い聞かせるようなしぐさで、明らかに動揺した様子が映し出された。今は総理大臣になった高市氏と、都知事選落選後、戻ることはないと言いつつ再び国会議員の職に戻って来た蓮舫氏。過去の経歴も似ていて因縁深い2人だが、現状は大きな差が開いていることは明らかだ。
-
-
芸能 2025年10月30日 21時00分
特別扱いのゆえに闇を知らず「フジテレビを擁護したいとかじゃない」高橋真麻、「今は通用しない時世」と大御所アナから一喝
フリーアナウンサーの高橋真麻が27日、日本テレビ系バラエティー番組「世界まる見え!テレビ特捜部」に出演。この日、「要注意人物SP」と題した企画に、高橋は「機内でたくさん飲みすぎたり食べすぎたりするから『暴飲暴食』っていうTシャツを着て機内に乗った」というエピソードを紹介した。だが、乗務員に要注意人物と示唆され、「アルコールの提供してくれなくなって」とオチを付け、ギャグのつもりだったと明かした。高橋は、両親に俳優・高橋英樹と元女優・小林亜紀子氏を持つ、いわゆる“2世”である。2004年にフジテレビのアナウンサーとして入社し人気を博すも、2013年にフリーアナウンサーに転向。以降は、情報番組のコメンテーターやバラエティー番組まで幅広く活躍する。かつての古巣は、一連の“騒動”で注目を集めているが、コメンテーターとして発した高橋の物言いが物議を醸し、ネットを炎上させた。今年1月、TBS系情報番組「ゴゴスマ -GO GO!Smile!-」にコメンテーターとして高橋が生出演。元フジテレビ社長・港浩一氏や元関西テレビ社長・大多亮氏について言及した。被害女性がフジテレビの社員ならば、と前置きした高橋は「責任はあると思うので、第三者委員会できちっとそこは明らかにしなきゃいけない」と指摘。一方で、「(港氏と大多氏は)本当に一社員のことをすごく考えてくれる方でした。それは私が在局している時に自分がすごく感じたことで、それは私が女子アナだからとか高橋英樹の娘だからとかっていうことは関係なしに、本当に全社員のことを大事にする方でした」と擁護したのだ。そのうえで、「だから港社長は今回、一番最初の会見でクローズドにしたのも、すごく批判されてますけれども、私の解釈はあれをオープンの場にしてむしろ生中継とかした時に、被害女性の名前がポロッと出てしまったり、被害女性がさらに傷つくようなことが起こらないようにって、あえてクローズドにした」と私見を述べ、「私は別にフジテレビを擁護したいとかじゃない」と断言した。そして、「港社長は本当に被害女性のことを第一に考えて行動してきた結果、それが失敗とは言わないですけれども、世間から叩かれるようになってしまったと思いますし、大多社長のこの間の会見は全くうそはなくて、本当に社員のことを思っていろんな行動されてた」と評価した。しかし、この意見にコメンテーターの古舘伊知郎アナウンンサーは、「気持ちは分かるけども、今は通用しない時世ですから、そこも加味しなきゃ」などと忠告。ネット上でも「高橋英樹の娘として特別扱いを受けてきただけに闇の部分は知らなくて当然」「『高橋英樹の娘とか関係なしに』って思っているのは自分だけ。どの企業も縁故者の娘に接待なんてさせないよ」「他の社員の何十倍も特別扱いを受けてきたのにそれを気づかないって、どういう神経?」などの指摘の声が相次いだ。「SNSでは高橋の発言を受け、2019年8月放送の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)の一部シーンが拡散されたのです。当時、フジ社長に就任した遠藤龍之介元副会長がゲスト出演し、芥川賞作家・遠藤周作の息子である遠藤氏に、坂上忍から『フジテレビはコネ入社が多いの?』とのストレートな質問が。すると遠藤氏はこれを否定したのですが、山崎夕貴(崎は正しくはたつさき)アナウンサーが『えっ?半分くらいコネ入社ですよね?』とポロリしたのです。業界でも“コネ入社”が多いともっぱらなフジだけに、高橋の擁護発言は騒動の火に油を注ぐ形となりました」(芸能ライター)2024年6月、フジテレビ系トーク番組「おかべろ」に英樹と出演した高橋は、「みんなにコネだ、コネだ、七光りだって言われて……」とフジテレビ入社当時の苦悩を語った。“2世”ならではの苦労があるのも確か。だが、世間と良好な関係を築いていきたいのならば、浮世離れ発言は控えた方がいいだろう。
-
社会 2025年10月30日 20時00分
日本のクマ問題、SNSでは「ニホンオオカミに学べ」の声 絶滅したら生態系が再び崩れる恐れも
東北地方では連日クマの目撃が相次いでいる。特に秋田県は28日、防衛省に自衛隊の派遣を正式に要請するほど深刻な状態だ。今後さらに人間とクマの戦いは冬本番を前に激化すると思われる。クマによる被害が増加する中で、ある動物が注目されているという。それは絶滅したニホンオオカミだ。ニホンオオカミは古くから日本にいたイヌ科の動物だったが、1905年1月に奈良県で捕獲された若いオス1匹を最後に絶滅したとされている。多くの文献で、ニホンオオカミはかつて日本の野生動物の頂点に位置していたとされている。明治時代以降にニホンオオカミが数を減らしたことで、生態系が崩れ、クマがトップの座に取って代わったのではないか、とする声も存在する。また、現在クマはその恐ろしい殺傷力から「絶滅してほしい」「駆除する方向でお願いしたい」という声も少なからず存在する。これらの声も前述の「ニホンオオカミ絶滅」が引き合いに出されることが多い。ニホンオオカミが絶滅した理由は諸説あるが、幕末の開国以降に流行した伝染病、または危険な動物と見なされ人為的な駆除が行われたなど、さまざまな要因がある。多くは「人間の手によって絶滅に追いやられた」とする説が有力だとされている。そのため今回の「クマ騒動」もSNSでは、「クマが絶滅すると生態系が崩れる」「ニホンオオカミと同じ結末になりそう」「100年後にはクマもニホンオオカミのようにいなくなっているかもしれない」という声も少なくない。果たして、日本人はニホンオオカミの教訓からクマとの共存を図れるのだろうか。
-
-
社会 2025年10月30日 19時00分
山上被告への量刑めぐり作家の憶測ポストが炎上 「検察は『国葬となった被害者は3人以上に値する』と見なし…」
2022年7月に安倍晋三元首相が銃撃されて死亡した事件で、殺人罪などで起訴された山上徹也被告の裁判をめぐり、作家の盛田隆二氏が10月29日にX(旧Twitter)で、事実と異なるポストを投稿し、物議を醸している。28日に奈良地裁ではじまった山上被告の初公判。量刑について注目は集まっているものの、検察の論告求刑は30日時点でまだ行われていない。一方、盛田氏はXのポストに毎日新聞が報じた山上被告の公判開始の記事のリンクを貼った上で、「永山則夫の死刑判決で示された『1人なら無期懲役以下、3人以上なら死刑、2人が無期と死刑のボーダー』との永山基準。検察は『国葬となった被害者は3人以上に値する』と見なし死刑求刑の方向。それが最大の論点」とつづった。しかし、記事内には求刑内容や盛田氏がつづった「検察が『国葬となった被害者は3人以上に値する』と見なし」という文章は一切記されていない。盛田氏のXには、「なぜ、こんな異常なフェイクを流すんですか?」「一般人である裁判員の心証に影響するレベルのデマなので悪質」「そんな検察の見解はありません」という指摘が集まっていたが、一方で「検察の言い分、腑に落ちません」「国葬がこういう風にも使われるのか……」「検察ってバカでもなれんの?」というポストを信用しての声も多く見受けられた。ポストの拡散を受け、盛田氏は30日にあらためてXを更新し、「山上被告が殺人罪を認め『量刑』が争点に」「『事案の重要性、社会的影響から死刑求刑もある』との識者見解と、永山基準との整合性から『国葬となった被害者は3人以上に値する』と私見を記しました。検察の意見ではありません」と自身のポストが憶測によるものだったと説明していた。
-
芸能 2025年10月30日 18時00分
「酒のツマミになる話」が年内で終了 「ごっつええ感じ」の終了時を彷彿する視聴者多数
フジテレビ系バラエティー「酒のツマミになる話」が年内で終了するようだ。フジ側に不信感が募ったことが原因となっている。同番組は「人志松本の酒のツマミになる話」として2021年4月に放送開始。ダウンタウンの松本人志がMCを務めていた。24年1月の松本活動休止を受け、お笑いコンビ・千鳥の大悟がMCを引き継いでいた。10月24日に、放送予定だった「ハロウィーン特別回」で大悟が松本のコスプレ姿で登場。コスプレ姿を問題視したフジ幹部やコンプライアンス部門が急きょ、再放送に差し替え、同回はお蔵入り状態となっている。フジ側の対応に大悟は不信感を持ち、番組終了が決まった。番組終了を決めたのはフジ側か、大悟から降りたいといったのかは分からない。フジと松本といえば、「ごっつええ感じ」の終了を思い出した視聴者は多いようだ。当時、松本は野球中継の延長で番組が飛んだことに、フジに抗議したところ揉めてしまい、折り合いが付かず打ち切りとなった。ネット上では「告知までしておいてからというのはちょっとお粗末すぎる」「アウトはアウトだとしても、去年大丈夫で今年アウトの理由が分からん」「収録番組なんだから、その時点で大悟さんのコスプレ分かっていて対応できたはず」といった批判が相次いでいる。フジテレビは中居正広問題から、コンプライアンスに過敏になっている。今回の物は収録番組であるため、問題があると判断するのであれば、衣装を変えるように注意できたはずだ。今回も揉めて番組が終了という流れ。「ごっつええ感じ」のころから体質はまったく変わっていないようだ。
-
芸能 2025年10月30日 15時15分
「しゃべくり007」で婚活トークをしゃべりまくり“不要物扱い”の横澤夏子 持ちネタ「イラっとくる女」が「まさにあなた」状態
お笑いタレントの横澤夏子が27日、日本テレビ系バラエティー番組「しゃべくり007」に出演。番組では、「芳根京子(秘)朝ドラ同窓会…消えた天才子役と再会!!」と題し、女優の芳根京子と横澤がWゲストとして登場したのだが、芳根を差し置き横澤の“婚活”トークがメーンとして放送され、視聴者からクレームが相次ぐ騒ぎとなった。まず、番組では2016年放送のNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」でヒロインを務めた芳根の朝ドラエピソードが紹介され、オーディション秘話や撮影現場での思い出のエピソードを披露。一方の横澤は20年以上、朝ドラを欠かさず視聴し続け、芸能界屈指の“朝ドラマニア”として芳根と抱き合わせで出演する形となった。そして、「べっぴんさん」で芳根が演じたヒロインの幼少期を演じた元天才子役の渡邉このみが、スタジオに登場することが番組内で告知された。だが、番組の後半は横澤の半生にスポットが当てられたのだ。なかでも、婚活トークに時間が割かれ、横澤は100回の婚活パーティーで出会った夫との結婚までの経緯などを洗いざらいしゃべりまくり。さらには当時、一緒に婚活パーティーへ参加していた一般女性も登場する始末。思い出話に浸る2人をよそに、隣にいる芳根はただ無言で笑みを浮かべるしかなかった。番組終盤、ようやく天才子役がスタジオに登場し、芳根は約10年ぶりの感動的な再会を果たした。さらに、アイドルグループ・ももいろクローバーZの百田夏菜子もサプライズで登場。番組に花を添え、スタジオを沸かせた。だが、放送終了後のX上では「芳根京子を差し置いて、横澤の婚活トークを重視した真意が知りたい。この2人がセットで出演する意味ってある?」「横澤夏子の半生がメーンなら最初からそのように番宣するべき」「全く興味ない横澤夏子の婚活トークにイライラ」といった、番組の内容に不満を抱く声が多く上がり、横澤のトークが“不要物扱い”される形となった。3児の母である横澤は、情報番組のコメンテーターをはじめ帯番組のレギュラーに抜擢されるなど多忙を極め、芸能界の“ママタレ”の座に就きつつある。持ちネタの「ちょっとイラっとくる女」でブレイクした横澤だけに、視聴者は「今まさにあなた」と思ったに違いないだろう。
-
社会 2025年10月30日 14時00分
「首、手首、足首を出すと可憐な雰囲気」 岩手県制作、過去の婚活冊子が批判の的に
岩手県が2019年に発行した婚活支援冊子「いわてでステキな出会い『叶えるBOOK』~婚活スキルアップしたいあなたへ」が、女性差別ではないかと今になってSNSを中心に波紋を広げている。今回の発端は発信力のあるX(旧Twitter)ユーザーによる投稿のようだ。このユーザーは関西の名門大学教授で、Xの自己紹介欄には“フェミ”(フェミニスト)と書かれている。27日に「女性のファッションのポイントはパンプス、スカートかワンピースで、首、手首や足首が出るため『可憐な雰囲気』になる」と冊子内の指摘を挙げ、「なかなかひどい内容」と紹介。その後、全国紙がこの内容を取り上げたことからネット上で波紋を呼び、Xのインプレッションは3日間で600万を超えた。パンフレットで批判を集めたのは、男性、女性編に分けた「婚活スキルアップ」の内容だ。男性編は「清潔感を大切に」「似合った服を選ぶ」「体型に合った服を着る」など、ごく一般的なアドバイスにとどまっている。一方、女性編は前述の具体的な服装の指定、体の各所の“首”を出すことの推奨のほか、ヘアスタイル、メークなどについて詳細な内容を挙げている。さらに立ち振る舞いや、背筋や口角など鏡を見てチェックするポイントにまで言及している。Xでは、「昭和で(考えが)冷凍保存されている。これで成婚したとて、幸せでいられるかって話」「税金使って、なにやってるんだか」「岩手は激寒だからこんな格好はいっときしかできない」といった意見が寄せられた。岩手県健康福祉部は28日、「不快感を与えてしまう表現があるとのご意見をいただいたことから、ホームページでの公開を取りやめることとしました。今後の情報掲載については、一層の配慮を行い、皆様に安心してご利用いただける情報発信に努めてまいります」として、冊子を削除している。県が良かれと思い制作した婚活アドバイスの冊子。時を経て掘り起こされ、時代にそぐわない内容から批判の的となってしまった。男女を取り巻く環境は日々急速に変わっている。時代に合わせたアップデートが重要だ。
-
-
スポーツ 2025年10月30日 13時30分
ドジャース、完敗でWS連覇へ崖っぷち 打順変更実らず新人右腕に屈辱の12三振 大谷翔平は2戦連続ノーヒット
ワールドシリーズ第5戦● ドジャース 1-6 ブルージェイズ ○ ロサンゼルス・ドジャースがトロント・ブルージェイズとのワールドシリーズ第5戦に敗戦。大谷翔平選手(31)HR「1番・指名打者」でフル出場するも、4打数無安打で2試合連続のノーヒットに終わった。 ドジャースは左腕ブレーク・スネルが再戦マウンドに上がるも、1番シュナイダーにプレーボール第1球のフォーシームを振り抜かれ、いきなり先頭打者アーチを被弾。続く2番ゲレロJr.にも2戦連発の8号ソロを浴び、試合開始からわずか3球で2点を失う波乱の立ち上がりとなった。 出端を挫かれたスネルは116球の熱投で7回途中まで投げるも、二死一、三塁とピンチを作って降板。2番手右腕エドガルド・エンリケスが暴投、3番ビシェットの適時打で2点を失った。続く8回表には、3番手左腕アンソニー・バンダがチーム4つ目の暴投を喫するなど一死三塁とピンチを招き、8番カイナーファレファにダメ押しの適時打を許した。 一方の打線はブルージェイズの新人右腕イェサベージに対して7回までわずか3安打、ソロ本塁打の1点のみと苦戦。ウィル・スミスを2番に繰り上げ、不振のアンディ・パヘスに代わってアレックス・コールを起用するなど打順の組み換えを図ったが、先発打者全員の計12三振を喫し、新人投手によるワールドシリーズ最多記録を献上した。 結果的に本拠地ロサンゼルスでの3連戦を負け越し、シリーズ成績2勝3敗と崖っぷちに。移動日を挟んで現地時間31日(日本時間11月1日)、再び敵地トロントで行われる第6戦には山本由伸の先発登板が予定されている。2025/10/30 13:20BASEBALL KING
-
社会
アスクル、サイバー攻撃で深刻な被害 防御は不可能、迅速に復旧できる体制構築が急務
2025年10月22日 08時00分
-
社会
米国でスターバックスが閉店ラッシュ 日本の「意識高い系」くつろぎの場所危機か
2025年10月22日 01時00分
-
芸能
40代に突入した益若つばさ、伝説のカリスマモデルも“性教育”では「奔放」「下品」「虐待」と大炎上
2025年10月21日 21時00分
-
社会
「ゴミ箱をもっと作ってほしい」と企業、行政にも責任追及 リサイクルボックス展示会で国民の不満が爆発
2025年10月21日 20時00分
-
芸能
YouTuber・ジュキヤが「RIZIN」をアダルトパロディー 公式が警告も動画宣伝続行で批判殺到
2025年10月21日 19時00分
-
社会
田原総一朗「あんなやつは死んでしまえと言えばいい」 高市政権へ暴言 ネット上では「これは一発退場」と批判殺到
2025年10月21日 18時00分
-
芸能
モーニング娘。’25・北川莉央が卒業、来春からはテレ東アナに “裏アカ”騒動では「周囲から嫌われている証」とバッサリ
2025年10月21日 15時45分
-
社会
片山氏が挑む古巣財務省との消費税減税折衝 高市新内閣で念願の財務相に就任予定
2025年10月21日 13時45分
-
社会
前澤友作氏、移民についての持論に賛否両論 ネット「迷惑行為の人たちは入国拒否、国外退去」
2025年10月21日 12時45分
-
芸能
目黒蓮、文春で喫煙を報じられるもSNSで好感度上がる珍現象に
2025年10月21日 11時00分
-
社会
高市氏、初の女性総理誕生で日本は変わるのか 政策と思想の合致が安定政権の鍵
2025年10月21日 09時00分
-
社会
都道府県魅力度ランキングで埼玉県が最下位に 「観光するところではなく住む場所」との声も
2025年10月21日 01時00分
-
芸能
Mrs. GREEN APPLE「大切なお知らせ」は「夏休みの事前告知」と反感の声も 夏の騒音騒動では「暴走族の騒音と同じ」
2025年10月20日 21時00分
-
社会
小川前橋市長が報酬減額でラブホ問題を鎮静化 辞めたくない首長に横行する返金引責
2025年10月20日 20時00分
-
芸能
人気料理漫画家、「笑点」での「女性は体温が高いからすし職人になれない」に苦言で賛否
2025年10月20日 19時00分
-
芸能
乃木坂46、YouTubeチャンネルでミスによる「権利侵害申し立て」に謝罪 発覚から1カ月後“ただち”修正も、ネット「1カ月後にミスでしたは通用しない」
2025年10月20日 18時00分
-
芸能
逮捕、DV、離婚…ボビー・オロゴン、投資家として大成功 過去には2回の暴力沙汰で警察官が出動
2025年10月20日 15時45分
-
社会
「集団イジメだ」「小池都知事も呼ぶべきでは」 Mr.サンデー宮根アナの攻撃にSNSで“田久保派”多数発生
2025年10月20日 14時00分
-
社会
国民民主党・玉木代表、「いくらでも協力します」と長文ポスト 「働きかけていく気はない」「スタンス崩さない国民民主党」とネット上では賛否両論
2025年10月20日 13時00分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
