-
芸能 2022年09月02日 11時55分
YouTuberコムドットファンに解説者も苦言「凄く残念」バスケの試合で禁止事項を守らず物議
8月30日に行われた、はじめしゃちょーらが参加した人気ユーチューバーチームと、プロバスケットボールチーム・川崎ブレイブサンダースが試合を行うイベント『DREAM GAME 2022』で、参加したユーチューバーグループ・コムドットのファンが禁止されている声援をたびたび上げていたとして、SNS上で物議を醸している。 『DREAM GAME 2022』は、はじめしゃちょーのほか、水溜りボンドのカンタ、サワヤン兄弟など、バスケ経験者がプロバスケチームと“本気で試合を行う”というイベント。コムドットからはゆうたとうらた(前・ゆうま)の2人が参戦。当日は川崎市とどろきアリーナで有観客の試合が行われ、ユーチューブで配信も行われていた。 >>人気YouTuber、大食い企画で連続嘔吐で批判「史上最悪の放送事故動画」コムドットにドン引きの声<< 一方、イベント前には「応援に際しての禁止事項」が発表されており、その中に「大きな声を上げるような行為」とあったが――。 「多くの観客はそのルールを守っているようでしたが、試合入場の際、コムドットのゆうた、うらたが入ってくる場面にだけ『キャー』という歓声が響く事態に。さらに、応援席に現れたコムドット・やまとが話し始めた時や、会場モニターにコムドットが映ったタイミング、ゆうたが活躍した際などに大きな歓声がたびたび上がっていました」(芸能ライター) このファンの行為に、ネット上からは「コムドットのファンだけが声援上げてる」「ファンもルールを守らないのか」「禁止って言われてるのに」「最低限のルールすら無視?」「メンバーも注意しなよ」という苦言が噴出。SNSでは、いまだにファンのモラルを問う声が広がっている。 また、当日会場で解説を務めていた声優の辻大地も、31日にツイッターで「声出し禁止のご協力を一部の方々に得られなかった事が凄く残念でした」と指摘。「出したくてもルールがあってしっかり守っている人がいる事をどうか分かってほしい。途中中止にならなくて良かったです」と苦言を呈している。 一グループのファンのみの声援だけが目立っていただけに、声援禁止を改めて呼びかけなかったコムドットへも、批判が集まってしまったようだ。記事内の引用について辻大地公式ツイッターより https://twitter.com/2g_daichi
-
スポーツ 2022年09月02日 11時05分
ロッテ・佐々木、9月はカーブで完全復調? 前回登板で捕手が引き出した好材料は
9月2日のオリックス戦(ZOZOマリン)、佐々木朗希(20)が中6日で先発マウンドに上がる。ポイントは「カーブ」と「風」だ。 「1試合で3本の本塁打を喫するなど、8月は調子を落としていました(19日)。前回登板の26日は7回無失点で8勝目を挙げましたが」(ベテラン記者) 9勝目の懸かったオリックス戦で、真価が問われそうだ。 >>ロッテ・佐々木に詰め寄った審判、物議を醸したトラブルは過去にも 「なんやその態度は!」阪神監督を激怒させた不可解判定<< その佐々木だが、1日は二軍のロッテ浦和球場でランニング、やや強めのキャッチボールなどで調整していた。表情は明るかった。開幕当初は初の先発ローテーション入りで、等間隔で投げていくためのコンディション作りが分からなかったのか、オドオドしている雰囲気もあった。 疲労でローテーションを外された時期もあったが、ここまでやってきて、自信もついたのだろう。 「長いイニングを投げられるように」 記者団にそう話していた。 投手出身のプロ野球解説者がこう言う。 「初回のピッチングが大切。昨今の佐々木を見ていると、初回のピッチング内容が極端に違ってきます。直球で押し、力勝負に出る時もあれば、変化球の割合を多くしたこともありました」 対戦チームに関するスコアラーからの報告、当日の状態などで変えているのだろう。 しかし、佐々木は変化球の持ち球が多い方ではない。 フォークボール、スライダー、カーブ。直球がキレているときはフォークボールだけで十分なのだが、そうでない時はヤバイ。カーブを狙い打ちされることもあった。 「狙い打ちされたせいで、カーブを投げないようにしていました」(前出・同) 前回登板の8月26日のこと。これまでバッテリーを組んできた松川虎生(18)が右肩を痛めたため、佐藤都志也(24)がスタメンマスクをかぶった。佐々木と佐藤は同期入団である。その佐藤は佐々木が避けてきた「カーブ」を要求し、投球の幅を広げてみせたのだ。松川のリードがイマイチという意味ではないが、“年齢の差”だろう。 おそらく、2日も佐藤がマスクをかぶると思われる。 「ZOZOマリンでは、センター・バックスクリーンから本塁方向へ強風が吹くことが多く、これがネット裏のスタンドに当たって、ホームベース周辺で舞っているような感じになるんです」(前出・同) そのホームベース周辺の風が、カーブの曲がり幅を大きくさせるという。 また、佐々木は今季、ZOZOマリンで10試合に登板し、「防御率0・65」と相性の良さも見せている。9勝目を挙げれば、チームも勝率5割に復帰する。 「佐々木が投げる試合には、メジャースカウトもネット裏に集まっています」(球界関係者) 米メディアも「102マイル(約164キロ)で、完全試合を達成した20歳」と紹介している。渡米はまだ先の話だとしても、ZOZOマリンの風を味方に好投できれば、混戦パ・リーグの終盤戦の行方も変えることになりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2022年09月02日 10時45分
おぎやはぎ、香川照之に「もうすれ違うこともない…」 海老蔵のイメージは変わった?
9月1日深夜放送の『おぎやはぎのメガネびいき』(TBSラジオ系)で、『週刊新潮』(新潮社)に性加害が報じられた香川照之の話題となった。1日には、香川が金曜レギュラーで出演していた早朝の帯番組『THE TIME,』(TBS系)の降板が発表された。 小木博明はハワイで過ごした夏休みの話から「あっちの世界ではさ。伝統芸の方ではすごいじゃない」と名前を出さないものの、香川の騒動をほのめかす。矢作兼も「ちょうどラジオ終わった瞬間、ラジオクラウドとか録ってさ。(深夜)3時半くらいに出るじゃない。ちょうど来るんだよね、あの人ね。廊下で何回かすれ違ったことがある。『あ、あの人だ』」と語った。深夜番組を終えた矢作は、早朝番組へ向かう香川とTBSの局内で何度かすれ違った経験があると明かし、続けて「もうすれ違うこともないんだね」としみじみとコメントしていた。これには、小木も「今日のヘッドニュース見たら、もうないんだと思って。寂しいよね」と話していた。二人とも香川と共演歴や面識はないようだが、同じ芸能人として、突如として大きな仕事を失った香川に思うところはあるようだ。 >>梅沢富美男、香川照之は「酒癖が悪いっていろんな人から聞いた」 自身のセクハラ行為は「一度もない」<< さらに小木は夏休みを過ごす間、ハワイのホテルである大物歌舞伎関係者と一緒になったエピソードも語った。その人物とは何度か共演歴はあるもの、オラオラなイメージもあったので「(挨拶に)行きづらいのよ。あの辺の人たちって。『お前誰?』とか言われたら困るじゃん」と悩んだようだ。だが、ホテルの廊下ですれ違う時に挨拶をしたら「ただ本当にいい人だった」とイメージと違ったと話した。 小木は最後まで名前を出さなかったものの、「かわいいんだよね。麗禾(ぼたん)ちゃんと勸玄(かんげん)君が」と市川海老蔵の子どもの名前を出したため、矢作も「ああ、あの人ね」と気づいた様子だった。 これには、ネット上で「最後まで名前出さずに、香川照之から市川海老蔵の話に持って行く小木さんさすが」「考えてみると香川の入り時間ってめちゃめちゃ早いな」といった声が聞かれた。
-
-
芸能 2022年09月02日 07時00分
香川照之、しばらく表舞台から消える? 各CM放送中止が遅れているワケは
TBSは1日、高級クラブのホステス女性への性加害疑惑が報じられた俳優の香川照之が、金曜の司会を務める同局の情報番組「THE TIME,」を降板することを発表した。 香川といえば、8月25日発売の「週刊新潮」(新潮社)にて、19年7月に東京・銀座のクラブでホステスに性加害的な行動を取り、被害を受けた女性がPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患ったことが発覚。 被害女性は、香川を止めなかったとして、クラブのママらを相手(香川は訴訟対象外)に損害賠償請求訴訟を起こしたが、昨年取り下げたことなどが報じられた。 >>梅沢富美男、香川照之は「酒癖が悪いっていろんな人から聞いた」 自身のセクハラ行為は「一度もない」<< 香川本人は、先月25日に所属事務所を通じ、「本人の至らなさで当該女性に不快の念を与えてしまったことは事実」と一連の報道を認めるコメントを発表。 翌26日の同番組で生謝罪していたが、その後、続々と過去のスキャンダルが報じられ、イメージが地に落ちてしまった。 各メディアによると、同局は「『THE TIME,』金曜MCの香川照之さんは、今後、番組に出演しないことになりましたことをお知らせいたします。『THE TIME,』は、様々なニュースをお伝えする情報番組として、視聴者の皆様に不信感や疑念を持たれることがあってはならないと考えており、所属事務所と協議したうえで、判断いたしました」と発表したという。 また、同日、自動車メーカーのトヨタ自動車が、俳優の香川が出演するテレビCMの放送を見合わせたことを明らかにした。 「TBSの降板はないと見られていたが、さすがに、一連の報道を見過ごすことはできなかったと思われる。トヨタの発表を受け、各社の対応をうかがっていた、香川を起用しているほかのCMスポンサーは、トヨタが降板させることを決めたことで、おそらく同じような対応を決めるのでは。これまでは売れっ子だった香川だが、天狗になっていろいろやらかしていたツケを、ここに来て支払うことになってしまったが、しばらく表舞台から消えるのでは」(芸能記者) 香川はようやく自分の犯した〝罪〟の重さに気づいているかもしれない。
-
社会 2022年09月02日 06時00分
妻が愛人と夫の殺人を計画も、殺し屋が夫と仲良くなる大誤算 まさかの結末に
たいていの殺し屋は依頼された殺人をくまなく実行するが、そうでない殺し屋もいるようだ。海外では、殺し屋が殺しをせず、むしろターゲットと仲良くなり別の死人が出る事件が起きた。 インド・カルナータカ州で26歳の女が愛人の男A(年齢不明)と夫の殺害を計画。殺し屋を雇うも、殺し屋が夫と仲良くなったことから殺しを実行せず、逮捕を恐れた愛人の男Aが自殺したと海外ニュースサイト『Times Now』と『The Daily Star』などが8月23日までに報じた。 >>66歳女が84歳の夫を殺害「自ら火をつけ自殺」と嘘 住宅ローンや妻の散財で借金あり、保険金目当てか<< 報道によると、女は夫と結婚し、2人の子どもがいたという。夫はタクシー運転手として働く傍ら、工場も経営していた。女は夫がいるにもかかわらず、男Aと不倫。女は男Aと共謀して、夫の殺害計画を立てた。 女と男Aは3人の殺し屋の男を雇った。殺し屋に9万ルピー(約15万7000円)を前払いし、殺害後にさらに11万ルピー(約19万1500円)を支払う約束をした。 7月23日、まず殺し屋の2人が車で夫を誘拐。誘拐するとすぐに残りの1人の殺し屋が加わり、夫をとある家に閉じ込めた。その後、殺し屋は夫を殺害する予定だったが殺害はせず、代わりに夫と仲良くなったそうだ。殺し屋と夫は家でパーティーを開催している。仲良くなった過程は明かされていないが、殺し屋が夫に手を出さなかった理由について『Times Now』は、殺す勇気が出なかったと伝えている。なお、殺し屋と夫に面識はなかったとみられている。 女と男Aは殺し屋に、夫殺しが完了したか尋ねる電話をかけた。しかし殺し屋は夫の体にケチャップを塗って、写真を撮って送り、夫を殺害していないことを遠回しに伝えた。メッセージなどは添えず、写真だけを送ったとみられている。夫が殺し屋と一緒にふざけていたのかは不明だ。写真を見て女と男Aは夫が殺されていないと知った。男Aは自分が逮捕される可能性があることを恐れ、事件から数日後の8月1日に自宅で自殺した。自殺した時点では警察は誘拐を把握しておらず、自殺の原因は不明の状態だった。 夫は殺されなかったものの、監禁され続けた。誘拐から11日がたった8月2日、夫の妹が警察に通報したが、8月6日に夫は自ら自宅に戻ってきた。警察が事情聴取し、事件の全貌が明らかになったという。夫にけがなどはなかった。監禁中の扱いは不明なものの、ひどい扱いは受けていなかったとみられている。 警察の捜査により殺し屋3人は逮捕された。なお妻に関しては、夫が警察に「まだ愛しているから」という理由で女を逮捕しないように頼んだという。現在までに女が逮捕されたかは分かっていない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「夫が不憫すぎる。不倫されて殺されそうになるなんてあんまりだ」「どうやったら殺し屋と仲良くなれるのか。夫はコミュニケーション能力に長けているのかも」「勝手な推測だけど、夫は自分が誘拐されると知っていて、誘拐犯と事前に話をしていた、グルだったということはないか」「殺されそうになったのに、女に対していまだに愛情を持っていることがすごい」といった声が挙がっていた。 暗殺計画が思わぬ展開を迎えた事件であるが、誘拐時や監禁から解放された後の夫の振る舞いに驚き感心する人も少なくはなかったようだ。記事内の引用について「Bengaluru: Woman's plan to kill husband goes wrong; husband returns, lover commits suicide」(Times Now)よりhttps://www.timesnownews.com/mirror-now/crime/bengaluru-womans-plan-to-kill-husband-goes-wrong-husband-returns-lover-commits-suicide-article-93679669「Hired killers partied with victim and staged ‘evidence photo’ using ketchup」(The Daily Star)よりhttps://www.dailystar.co.uk/news/world-news/hired-killers-partied-victim-staged-27808190
-
-
社会 2022年09月01日 22時00分
佐賀県唐津市職員5人が懲戒処分、生活保護申請放置にゴミの不法投棄「処分が甘い」の声も
佐賀県唐津市の職員5人が不祥事を理由に、8月31日付で懲戒処分を受けたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 唐津市によると、処分されたのは5人。生活保護課に勤務する48歳の男性係長は2020年から2022年にかけ、生活保護を受給していた市民から提出された申請書を隠し、20世帯分約130万円の支払いを遅らせた。また、発覚を恐れて約51万円を立て替えていたという。男性係長は停職3か月の懲戒処分に。管理する上司2人も戒告となった。 >>「いじめかと」59歳男性職員、女性職員の机にドライブレコーダーを仕掛けて盗撮・盗聴<< さらに、当時同じ部署だった52歳の男性係長も1世帯分の申請処理を放置したとして、戒告処分に。そして、当時税務課の51歳の男性係長も職場の卓上扇風機、文庫本などダンボール2本分の私物を市内の山中に不法投棄して、停職1か月の懲戒処分となった。同市では2022年に入り、すでに懲戒処分が7件出ているとのこと。これは極めて異常である。 唐津市職員の相次ぐ不祥事に、ネットユーザーからは「ひどすぎる。こんなことが平気で行われているなんて信じられない」「経緯がわからないが、唐津市は生活に困っている人間を救わないということか。こんなところに住みたくない」「何があったのか。職員が立て替えているということになると、意識的に市が生活保護をさせないように暗躍し、職員が板挟みになっていたのではないか」などの声が上がる。 一方で、「とにかく処分が甘い。信じられない」「停職になんの意味があるのか。全員懲戒免職処分くらいの厳しい措置でないと、職員は変わらない」「唐津市の役場が腐っているから、こんな処分が妥当だと思うんだろう」という指摘も出ていた。
-
芸能 2022年09月01日 21時00分
TBS『鬼タイジ』、2時間の放送が無駄?「勝たせるつもりなさすぎ」ラスボスのルールが物議
8月31日放送のTBS系『THE鬼タイジ〜箱根 夏の陣』のラスボス戦で採用されたルールが物議を醸している。 『THE鬼タイジ』は過去6回放送されているゲームバラエティ番組で、人間に襲いかかる「鬼」を芸能人プレーヤーが特殊な銃で撃ち倒し、賞金を獲得していくというもの。 物議を醸したのは、最後に放送された「ラスボス鬼」と呼ばれる最強の鬼と対決するシーンだった。 >>『バス対決旅』新ルールが物議「村井チームがかわいそう」見せ場演出のための“無理ゲー”か<< 「ラスボス鬼」は登場するなり、残っていたプレーヤー(Snow Man・目黒蓮、高木菜那、オードリー・春日俊彰、錦鯉・長谷川雅紀)にルールを説明した。 ラストゲームに限り、プレイヤーは用意された十字状のフィールド内しか移動が許されず、踏み外すと即脱落となる。またラスボス鬼の弱点は「背中」なのだが、ラスボス鬼はバナナマン・設楽統が運転するバギー車の後部に座り、プレーヤーたちに背を向けて銃を乱射してくる、という非常に難易度の高いゲームであった。 結果、4人残っていたプレーヤーは攻略法も見いだせずにまたたく間に全滅。番組初の「プレーヤー全滅(ゲームオーバー)」となってしまった。 だが、ネットではあまりに厳しすぎる条件に対し「背中を見せないのに背中が弱点とかズルくない?」「勝たせるつもりなさすぎ」「どうクリアすればいいの?」「この十字にいる限り無理じゃない?」「十字の中でしか動けないってひどすぎ」といったツッコミの声が相次いでいた。 確かに今回のラスボス鬼のルールは難易度が高すぎであり、簡単にはクリアできないルールであった。次回までには全員が納得するルールになればいいのだが……。
-
芸能 2022年09月01日 20時00分
かまいたちバンド、LUNA SEAライブ出演が好評! 特にトム・ブラウン布川に称賛集まる?
かまいたち(濱家隆一、山内健司)がMCを務めている『かまいガチ』(テレビ朝日系)が8月31日に放送。日本武道館で行われたLUNA SEAの復活ライブに潜入した模様が放送された。 これまで番組では、LUNA SEAファンの山内が、相方の濱家、同バンドのファンのトム・ブラウン(布川ひろき、みちお)、ジョイマンの高木晋哉、そして本家のドラム・真矢を加えた“GACHI SEA(ガチシー)”を結成。LUNA SEAへのリスペクトを込めた「ROSIER」を披露した。 >>『かまいガチ』人気企画、炎上対策で改悪?「そんなルールあったっけ」救済処置が賛否<< 当時、番組ではエアー演奏だったが、今回2か月でLUNA SEAの人気楽曲「TRUE BLUE」をマスターし、武道館ライブで生演奏するというミッションが与えられた。 本番当日。メンバーは大緊張。前日も寝ずに練習したという。本家メンバーと合流し挨拶すると、「手を抜いたり、サボったりしていません」と濱家。芸人とは思えないほどの稽古をしてきたと語る。笑いはありながらも、かまいたちらは、本家を前にプレッシャーで顔をゆがめていた。 「布川と高木は演奏素人からの大舞台なので、相当のプレッシャーですよね。指に水膨れを作り、必死にしがみついて練習したようですよ。多忙を極める濱家も、寝る間を惜しんで練習。山内もボイトレに通って本番を迎えました」(芸能ライター) ライブ本番。ボーカルのRYUICHIがGACHI SEAのメンバーをステージに呼び込むと、「僕の留守中守っていただいてありがとうございます」と感謝を述べる。メンバーにそれぞれ話を振り、SUGIZOが同じパートを担う濱家の目の前に座って見学しようとするなど和ませた。いよいよ「TRUE BLUE」を演奏。ソロパート、ボーカル含め、ファンからも合格点が出るほどの素晴らしい演奏を見せた。RYUICHIも「真剣度が伝わってきた」と称賛。最後にコラボで「ROSIER」を披露した。 Twitterでは、決して笑いに走らず、まさに“ガチ”で向き合った面々に「ROSIERやってる時みんな一緒に動きながら立ち位置とか指示しているのを見て、GACHISEAはもちろんLUNA SEAも良い物を作ろうとしてる感がすごいなって思った」「努力の賜物 リスペクトしてる気持ちが伝わって感動しちゃった」「かまいガチで泣くなんて思ってなかった」とのコメントが。 また、素人から2か月で急成長を遂げた布川と高木に対しても、多くの反応があった。特に布川は“ガチファン”としても知られており、「布川さんも高木さんもゼロからスタートでしっかりやり遂げてすごすぎる」「布川のガチファンが一緒のステージに上がれてる喜びを噛み締めている感じもとても感動的」「高木さん、布川さんの演奏後の表情にもやはり感動」「濱家さんと山内さんのストイックさはもちろんだけど布川さんと高木さんのストイックさに感謝しかない」との反応があった。
-
スポーツ 2022年09月01日 19時30分
ソフトB・ガルビスに「何度やれば気が済むのか」と批判 藤本監督の苦言響かず? 反撃ムード潰した暴走が物議
8月31日に行われ、ソフトバンクが「0-3」で敗れたロッテ戦。「7番・三塁」で先発したソフトバンク助っ人・ガルビスのプレーがネット上で物議を醸している。 問題となっているのは、「0-2」とソフトバンク2点ビハインドの5回裏でのこと。この回ソフトバンクは先頭・ガルビスが中安で出塁すると、続く増田珠の打席で初球にいきなり二盗を仕掛ける。ロッテ捕手・松川虎生は焦ったのか二塁送球をワンバウンドにしたが、それでも余裕のタイミングでガルビスはタッチアウトにされてしまった。 >>ソフトB・松田に球界OBが苦言「見てて情けない」 長引く不振は気持ちの問題? 藤本監督の起用法に一因と指摘も<< この直後、中継ではベンチで戦況を見守る藤本博史監督の様子がアップで映ったが、藤本監督は両手を腰に当てながら、ベンチに戻ってくるガルビスを数秒ほど凝視するなど明らかに不満げ。また、試合後に応じた取材では「勝手に走りました。何も(サインは)ないですよ」、「びっくりしましたわ。2点差で『さぁ行こう』というところだったんだけどね。(言うことは)それだけです」と、サインではなく独断でのプレーだったと呆れ気味に説明したことも伝えられた。 反撃ムードを作りかけるも一瞬でしぼませたガルビスに対して、ネット上でも「は? 今季盗塁ゼロなのに何で走った?」、「ワンバウンド送球なのに楽々刺されてるし完全な判断ミスだ」、「結果はもちろんだけど勝手に走ったこと自体もヤバい、チームの統率も乱しかねない大ボーンヘッドだぞ」などと批判が相次いだ。 裏目に出た二盗狙いが暴走と問題視される中、一部の間では直近の試合で犯した失態も蒸し返されている。ガルビスは8月29日・ロッテ戦5回裏1死一、二塁で、捕手がブロッキングした球を見失う間に三盗を企図するも失敗。藤本監督は試合後に「自分の足とも相談してもらいたいよね。完璧なアウトだから」などと苦言を呈した。 このこともあり、ネット上には「ついこの前も走塁ミスやらかしたばっかだろ…何度やれば気が済むのか」、「ガルビスは前回も今回も、ちょっと自分の走力を過大評価し過ぎでは?」、「こんな変な走塁が相次ぐようじゃ戦力として計算しづらいわ」といった厳しい意見も少なくない。 31日の試合が最後だった8月の戦いでは、「.304・1本・7打点」とバットでは結果を出したガルビス。ただ、軽率な走塁ミスが続くようなら評価を高めていくことは難しそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2022年09月01日 19時00分
46歳役場職員、公道で女性に斧を振り回して脅し逮捕「下がれ」対向車に乗る女性に激怒
千葉県酒々井町の公道で、斧を振り回しながら女性を脅したとして、同町の役場で副主査を務める46歳の男が逮捕された。 男は8月16日午後9時半すぎ、酒々井町の中央線がない道幅5メートルの道路を軽トラックで走行していた際、対向の乗用車の60代女性に激昂。隠し持っていた斧を手に持って振りかざしながら、「下がれ」と脅迫した。 >>66歳男、市役所で割り込みを注意され激高 アクリル板の台座で職員殴る<< 女性は道を譲り事なきを得たが、その後警察に通報。女性のドライブレコーダーを解析するなどして捜査を進めた結果、酒々井町の役場に勤務する46歳の男性副主査が捜査線に浮上。容疑が固まったとして、8月30日に脅迫の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は容疑を認めているという。町によると、男には精神科への通院歴があるとのことだ。 この事件に、ネット上では「なぜ斧を持っていたのか。そもそも幅が5メートルあるのに、かわせないというのも恐ろしい。端に寄っていたのに、女性だからということで斧を振り回していたのではないか」「林業でもないのに斧を持っている。普段から、こういうことに使っていたのではないか」「とにかくひどすぎる。精神科への通院歴があると、最悪無罪になるかもしれない」「こういう人物が野放しになっているのは非常に怖い」と憤りの声が上がる。 また、「これだけのことをしても、公務員はクビにならないんだろうね」「すぐにカッとなって、女性を斧で脅すような人間が働いている町。それでいいのかな」「すぐに役場で働くんでしょ。本当に公務員って良い商売だよね」という指摘も出ていた。
-
スポーツ
岩谷麻優が10.9スターダム大阪城大会で中野たむの白いベルトに挑戦!
2021年09月28日 10時50分
-
芸能
熱愛報道で“ペナルティー”を受け卒業? 乃木坂46・星野みなみ、過去には裏アカも流出か
2021年09月28日 07時00分
-
社会
パンをうまく焼けなかった娘を殺害した父親、ハンバーガーを作らなかった妻を殺害した夫…食べ物の恨みで起きた事件
2021年09月28日 06時00分
-
社会
55歳男、道路にネジやクギをばら撒いて書類送検「車の男から暴言を吐かれたため」と話す
2021年09月27日 22時00分
-
芸能
「笑ってるのはひと昔前の人達」「BPOに注意される」Snow Man、サンドら出演のドリフ特番に賛否の声
2021年09月27日 21時00分
-
スポーツ
楽天・田中に「野手陣を叱り飛ばすべき」の声 好投後の意気消沈ぶりに同情集まる、球界OBが指摘する“見殺し続き”の背景は
2021年09月27日 20時45分
-
芸能
“トラック野郎の女神”八代亜紀、デコトラステージのコンサートを計画? 紅白への意欲も
2021年09月27日 20時00分
-
スポーツ
巨人・原監督の中田起用は“忖度”だった? データ無視の代打策に疑惑が浮上「長嶋さんに気を遣ってる?」
2021年09月27日 19時30分
-
芸能
水着やチャイナドレス姿、デビュー直後の本田美奈子.さんが蘇る!『Momoco』掲載の秘蔵写真がデジタル写真集に
2021年09月27日 19時25分
-
芸能
YouTuberエミリンがドラマ初主演、共演の高杉真宙「イメージとちょっと違った」撮影エピソード明かす
2021年09月27日 19時00分
-
芸能
「ぱちんこ 乃木坂46」の専用公式サイトオープン! 齋藤飛鳥、秋元真夏、生田絵梨花ら19名が登場する人気楽曲のオリジナルMVも公開
2021年09月27日 18時45分
-
スポーツ
DeNA、代打問題が遂に解決? 4年目の天才バットマン・楠本に覚醒の予感
2021年09月27日 18時30分
-
芸能
『おかえりモネ』、謎の人物の正体明かされずある“噂”「完全にオマージュ!」モデル疑惑に視聴者盛り上がる
2021年09月27日 18時00分
-
スポーツ
池江璃花子がヤクルト戦で初の始球式!同世代の村上宗隆に「刺激を受けます」
2021年09月27日 17時30分
-
芸能
SNSで人気の韓国人モデルカン・テリ、“ピュアでセクシー”なランジェリー姿を披露! 下着ブランド『Reinest』のイメージモデルに
2021年09月27日 17時15分
-
社会
高橋真麻、小室圭さんに「対応に本性が出る」と猛批判 坂上忍ら「フジテレビのせい」擁護を一蹴
2021年09月27日 17時00分
-
スポーツ
横綱・白鵬の引退は照ノ富士の影響? 朝青龍氏も驚きの決断は横審も関係か「前々から辞めたいって言ってた」
2021年09月27日 15時30分
-
芸能
元乃木坂・堀未央奈、痩せすぎ体重公表で物議「影響力考えて」「数字は出さない方がいい」の声も
2021年09月27日 12時55分
-
社会
玉川徹氏「週刊誌が自宅に張ってる」「電話がかかってくる」と告白し小室圭氏に同情
2021年09月27日 12時30分