-
トレンド 2013年12月21日 19時50分
韓国で大ヒットした映画『7番房の奇跡』 パク・シネが来日PR
韓国で4人に1人が観た大ヒット作、『7番房の奇跡』が、2014年1月25日よりシネスイッチ銀座、新宿武蔵野館他全国ロードショーする。20日、出演したパク・シネが来日し会見を開いた。 白い可憐なワンピースに身を包んだパク・シネは、父への愛に突き動かされる本作の役どころを熱く語り、演技派女優としての一面を覗かせた。また来日は10回以上あり、温泉が大好きと語った。
-
芸能ネタ 2013年12月21日 19時00分
杏 「ごちそうさん」絶好調でもイライラ 元凶はあの共演俳優
NHK朝ドラ『ごちそうさん』のヒロイン・杏(27)と共演するイケメン俳優・東出昌大(25)の関係がギクシャクしているという。 「正直、2人の仲はかなり険悪な雰囲気です。普通、収録現場は高視聴率だと和気あいあいと盛り上がるものなんですが、『ごちそうさん』はちょっと違う。何たって杏が終始イライラ状態で不機嫌なんです。しかも、視聴率が上がれば上がるほど機嫌が悪くなる。この数週間は杏からのイライラオーラでスタッフはダウン寸前です。当然、東出も孤立しています」(番組事情通) 『ごちそうさん』の視聴率は右肩上がりを続け10週連続で21%超えの高視聴率記録を打ち立てた。しかも、あの『あまちゃん』の番組平均視聴率20.6%をいとも簡単に抜き去るおまけつき。この快挙にNHK局内はお祭り騒ぎだ。 「『あまちゃん』どころの騒ぎではない。連日、大阪のスタジオにはNHKの上層部がお菓子を手土産に慰問にやって来る。まさに“杏様々”といった感じです」(NHK関係者) NHKの破格な対応や連日の高視聴率記録とは対照的な杏の胸中は? 「相手役の東出を一方的に毛嫌いしているんです。収録が始まった当初は役者としてキャリアが浅い東出に対し、杏がイニシアチブを握る形で収録も進行していた」(ドラマ関係者) ちなみに、杏の様子がおかしくなったのはインターネットに2人が熱愛中だとのデタラメ情報が盛んに書き込まれるようになった11月頃からだという。 「身長も東出が189センチ、杏が174センチのお似合いカップルだと…。2人でデートをしていたなどの話もあった。この話をスタッフから偶然、聞いて怒り狂ったんです」(芸能プロ関係者) 杏が激怒した理由も実に彼女らしい。 「彼女はいまだに元カレで滝川クリステルに奪われた小澤征悦のことを引きずっている。しかも、チャンスがあれば元サヤまで狙っているほど“ホの字”なんです。しかも、恰好ばかりで台本の漢字全てにルビを振り、ドラマの時代背景を全く理解せず、杏の漢字を『否』だと誤解していたような東出は杏が最も嫌うタイプの男。ドラマ『妖怪人間ベム』で共演した亀梨和也もここだけの話、かなり毛嫌いされていた。杏は知性と教養と品がある男性がタイプなんです」(ドラマ制作スタッフ) 収録現場で東出は終始オロオロするばかり…。
-
芸能ニュース 2013年12月21日 18時45分
勝手に選ぶ芸能界10大ニュース その2『あまちゃん』ブームで明暗を分けた出演者たち
今年話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」で年間大賞に選ばれた4語のうち1語が能年玲奈主演のNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」の劇中で登場人物たちが驚いたときに発した「じぇじぇじぇ」が選ばれた。 ドラマは宮藤官九郎が初めてNHKで脚本を手がけたオリジナルストーリーで、回を重ねるごとに注目を集め、岩手県・久慈地方などロケ現場は観光客で大賑わい。劇中で小泉今日子が歌った「潮騒のメモリー」はシングルカットして発売され大ヒット。ドラマの放送終了後にはドラマを毎朝昼に観る楽しみが無くなってしまった時の喪失感を現す「あまロス」なる言葉も生まれ、おおみそかの紅白歌合戦ではキャストが総出演するコーナーが設けられるという。 キャストたちは軒並み“「あまちゃん」効果”で仕事量が増えているが、特に明暗を分けたのは同世代の主要キャスト3女優だという。 「一番の“勝ち組”は有村架純。広末涼子や戸田恵梨香と同じ事務所に所属し、小泉が演じた主人公の母の若いころを演じたが、下半期だけでCM9本が決まり現在11本に出演。今やすっかり事務所の稼ぎ頭になった。能年玲奈はドラマ終了後にCMが2本しか決まらなかったが、事務所が仕事を選びすぎていて業界内から『何様のつもりだ』と反発が高まっている。“負け組”になってしまったのは橋本愛。ドラマ放送中、落合モトキ、綾野剛と立て続けに熱愛が発覚。7月にはCMの発表会見での態度が悪くスポンサーを激怒させた。先日は写真誌『フライデー』(講談社)で未成年にもかかわらず、深夜に街中を徘徊し、おそらく復縁した落合のマンションへ向かう様子が掲載されるなど、仕事が増えそうな材料がまったくない。橋本はドラマで名前が売れたおかげで高すぎる“有名税”を払わされた」(芸能記者) ブームに笑ったのは有村で笑えないのが能年、泣いたのは橋本といったところか。
-
-
芸能ニュース 2013年12月21日 18時45分
週刊裏読み芸能ニュース 12月15日から12月21日
(婚姻届提出前から離婚時期がささやかれる浜崎あゆみ) 13日に婚約を発表した歌手の浜崎あゆみが16日、婚約者で米・カリフォルニア大ロサンゼルス校(UCLA)の医科大学院に通う25歳の大学院生の米国人男性と2ショットで成田空港に帰国した。 各スポーツ紙などによると、男性は身長180センチ超の長身で、サングラスをかけた姿は歌舞伎俳優の市川海老蔵似。年内は浜崎とともに日本に滞在し年明けに日本を離れ、年明けにも婚姻届を提出し夫婦になるというが、浜崎が取りそうな行動がある程度予測がつくというのだ。 「今はフィアンセビザで米に滞在しているが、90日間の期限ギリギリまで引っ張り、婚姻届け提出のタイミングに合わせてアルバムなりシングルなりを発売。夫婦になれば永住権が取得でき、浜崎は拠点を海外に移したいので、さっさと離婚するだろう」(音楽関係者) 来年の春先にも各スポーツ紙に「あゆ、スピード離婚」の見出しが躍りそうだ。(元義母の死で評価を下げた竹内結子) 歌舞伎俳優・中村獅童の母・小川陽子さんが17日、心不全のため急死した。 獅童の母の死から一夜明けた18日、都内で女優の吉永小百合が初めて企画を手がけて映画の製作発表会見が行われたが、各スポーツ紙によると出席予定だった獅童の元妻で女優の竹内結子は欠席しメッセージを寄せたという。19日に行われた獅童の母の通夜、20日に行われた葬儀・告別式には参列せず訪れず花を送ったというが、20日に行われたドラマの制作発表では獅童の母の件についてコメントしなかった、一連の対応で評価を下げてしまったようだ。 「離婚の際、陽子さんは長男を獅童の跡継ぎにしたかったため、親権をめぐって激しく竹内と対立。その時の確執はあったかもしれないが、元義母で世話にもなっただけに、何らかの形でコメントを出すべきだった。おまけに、大先輩・吉永の映画の会見欠席は関係者を呆れさせた。主演ドラマ『ダンダリン』が大コケしただけに、どんな形であれ、イメージアップできるチャンスでもあったのにそれを生かせなかった」(芸能記者) 一部スポーツ紙によると、獅童は交際中の元モデルとすでに婚約し母の喪が明けたところで結婚するというが、竹内は参列していたという婚約者と顔を合わせたくなかったのか?
-
芸能ニュース 2013年12月21日 17時59分
タレント転向宣言のビッグダディ 最終回スペシャルは12・29に放送
テレビ朝日が12月29日午後6時30分から、「痛快!ビッグダディ『完結編』さすらい密着2760日 涙と笑いの最終回スペシャル」を放送することが、19日に分かった。 最後に放送された「痛快!ビッグダディ19」は4月21日オンエアだったため、実に8カ月ぶりとなるが、主人公のビッグダディこと林下清志さん(48)ファミリーを取り巻く環境は大きく変わった。 前回のオンエアでは、ビッグダディと18歳年下妻・美奈子さん(30)が離婚。美奈子さんは宮崎・日南へ移住し、ビッグダディは故郷である岩手県の盛岡へと居を移し、接骨院「盛岡屋」を開院した。 4月の放送後、ビッグダディは「ビッグダディの流儀」を、美奈子さんは「ハダカの美奈子」を出版し、ともに、ベストセラーとなり、一躍“時の人”に…。 その後、美奈子さんは首都圏に引っ越し、芸能事務所に所属して、タレント活動を始めた。当初は話題性の高さから、テレビ局からのオファーも多かった。だが、芸があるわけではなく、気の利いたコメントもできず、数字も獲れないとあって、仕事は激減。最近はイベント出演が主で、映画「ハダカの美奈子」も3週間で打ち切りになるなど、完全に“美奈子バブル”は弾けた。 一方、16日にスマートフォン向けの公式サイト「ビッグダディモバイル」を開設したビッグダディは、11月いっぱいで「盛岡屋」を閉鎖し、今後はタレント、執筆活動をしていくという。 子どもたちはというと、ファミリー一の美少女である中学3年生の三女・詩美さんは、かつて住んでいた鹿児島・奄美大島の高校に進学。盛岡移住の際に高校を中退した巨乳の次女・柔美さんも、同じ高校に入学し、同級生として通う予定。あとの2人の子どもも、寮に入るなどして、ビッグダディの元から巣立つ計画があるという。 最終回スペシャルには元々嫁の佳美さんが登場し、久しぶりにファミリーとの再会を果たす。美奈子さんは16日に愛知県を訪れ、ビッグダディとの出会いの場となった「接骨院よこやま」を訪問し、院長と対面。このもようがテレビで流されることを、自身のブログで報告しており、美奈子さんの特別出演もありそうな気配だ。 「痛快!ビッグダディ19」は19.3%の高視聴率をゲットした。最終回はどこまで数字を伸ばすことができるか?(坂本太郎)
-
-
芸能ネタ 2013年12月21日 17時59分
よしもとの9つ目の劇場が幕張に誕生!
よしもとクリエイティブ・エージェンシーにとって9つ目となる常設劇場「よしもと幕張イオンモール劇場」が20日、千葉のイオンモール幕張新都心のオープン日に新設された。今後は、お笑いライブを中心に、音楽やショー、番組連動イベントやカルチャースクール(幕張カルチャースマイルクラブ)など、多種多様なエンターテイメントを1年365日、休みなしで発信していく。 オープニングセレモニーは、陣内智則と渡辺直美がMCを務めるなか、中田カウス・ボタン、中川家、パンクブーブー、笑い飯、トータルテンボス、千鳥、キングコング、ジャルジャルほか首脳陣が出席。芸歴46年の中田カウスは、「芸人にとって、舞台は命。腕を磨いて、新しい芸を磨く場所。そんな場所をまたいただけてありがたい」と笑み。中川家・礼二は、「幕張は何かありそうで何もない街だったけど、イオンモールができて、何かある街になりました」とうまくまとめた。 最後の“M-1”チャンピオンである笑い飯・哲夫は、「ここに呼ばれたということは、よしもとがプッシュしてくれるということ。しかも、立つ位置がカウス・ボタン師匠のうしろ。盛大に推してもらえるはず」と意気込み。いっぽう、“THE MANZAI”では、3年連続決勝戦のファイナルステージに進みながらも、頂を獲り逃しつづけている千鳥・ノブ小池は、「この場に(『THE MANZAI 2013』の覇者である)ウーマンラッシュアワーがいなくてホッとしてます」と本音をこぼした。 さらに、トータルテンボス・大村は、「嫁のお腹に、第2子が宿りまして」と突然の妊娠報告。こけら落とし公演で、栄えあるトップバッターを務めたキングコングは、「(今後も)たくさん出させていただいて、せめて幕張だけでも西野の好感度が上がれば」(梶原)が言えば、西野は「Twitterの炎上が止まりません」と、好感度の低さをみずからアピールした。 最後は、テープカットとくす玉割りが行われ、芸人一同、気持ちをひとつに。1組およそ10分と、たっぷりの長尺で観られる“幕張での笑い”。新たなムーヴメントが起こりそうだ。(伊藤雅奈子)
-
芸能ニュース 2013年12月21日 17時59分
竹内結子が三谷幸喜を一喝!
三谷幸喜脚本・監督による「完全ワンシーンワンカット」撮影のドラマW「大空港2013」の完成披露試写会に主演女優の竹内結子と登場した。 「完全ワンシーンワンカット」とは一台のカメラを使用し、はじめら終わりまで、一度もカメラを止めずに撮り続ける三谷幸喜が得意とする撮影方法。日本民間放送連盟賞番組部門テレビドラマ番組最優秀賞した「short cut」に続く試み。 ストーリーは、天候不良で羽田空港への着陸ができず、長野の松本空港に降り立った家族が、竹内演じるグランドスタッフを巻き込んで大騒動を繰り広げるもの。撮影は、長野・松本空港で行われた。 竹内は、三谷からオファがきた時の事を「何で受けちゃったんだろう こんな恐ろしい物件を!」と振り返った。すかさず「よく受けましたよね」と三谷らしい返しに会場から笑いが起こった。 また、リハーサルで全ての台本ができておらず、松本に行く前日に残りの台本が届き、竹内は「ホテルの部屋で泣きながら覚えてました」と苦労を語り、三谷に対し「俳優を代表して一言いいですか? 台本は早く下さい!」と苦言を呈していた。 ドラマW「大空港2013」「大空港2013」は、WOWOWプライムにて12月29日午後10時から放送。
-
芸能ニュース 2013年12月21日 17時59分
乃木坂46、念願の武道館公演でクリスマスパーティ!12,000人のファン大熱狂! 横浜アリーナLIVEも決定
アイドルグループ、乃木坂46が20日、自身初となる日本武道館単独公演“乃木坂46 Merry X'mas Show 2013”を開催した。 この日は「ファンの皆さんと一緒にクリスマスを楽しみたい」というメンバーの想いのもと、ライブの随所にクリスマスを連想させる演出が満載。ライブ中盤には本場のゴスペルシンガーのジングルからスタートする“X'mas スペシャルメドレー”を披露した。トナカイやサンタに扮したメンバーが伝統的なクリスマスソングを歌うなか、ファンがサイリウムを振り、武道館が一体になる様子は幻想的ですらあった。 さらに“緊急告知”の文字がスクリーンに突如現れると会場からは大きなどよめきが起こる。メンバーにも完全サプライズで、2014年2月22日のデビュー記念日に横浜アリーナで2周年記念LIVEが開催されることが発表されると、ステージ上であることを忘れ感動の涙を流すメンバーとともにファンも大熱狂した。
-
レジャー 2013年12月21日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/22) 有馬記念 他4鞍
第5回中山競馬8日目(12月22日日曜日)予想・橋本 千春☆中山11R「有馬記念」(芝2500メートル)◎6オルフェーヴル○10アドマイヤラクティ▲15ナカヤマナイト△14ゴールドシップ、16トーセンジョーダン 現役最強馬のオルフェーヴルが一昨年に続きベストパフォーマンスを披露、引退の花道を飾る。昨年2着の雪辱を期した凱旋門賞はまたしても2着と長蛇を逸しているが、実力は世界レベルなのは疑う余地はない。昨年の有馬記念は体調が万全ではなく、出走を辞退しているが今年は日程的に余裕があり、臨戦過程は寸分の狂いがない。総力を結集して臨む陣営を信頼して大丈夫だ。競馬に絶対はない。言い古されたフレーズだが能力の絶対値が違う以上、普通に走ってくれば勝てると確信する。2着争いは混戦だがその筆頭は、ジャパンカップ(0秒1差4着)で完全復活を印象付けたアドマイヤラクティ。穴は、中山巧者のナカヤマナイト。完成の域に達した今なら、オルファーヴルの牙城を脅かすシーンがありそう。☆中山9R「師走ステークス」(ダ1800メートル)◎8トミケンアルドール○15ドラゴンフォルテ▲6ハコダテナイト△9セイカフォルトゥナ、11ストーミングスター 休み明け2戦目の前走を0秒2差3着と好走し、ここに大きく望みをつないだトミケンアルドールが決める。僅か1キロとはいえ斤量(57キロ)が軽くなったのも強みだ。昨秋の5回阪神・麻耶Sでこのクラスを圧勝(0秒4差)し、実績、実力とも裏付けは十分ある。期待したい。相手は、中山巧者のドラゴンフォルテ。やはり現級勝ちの実績があり好勝負必至。穴は、地力を増している3歳馬のハコダテナイト。☆中山8R「グッドラックハンデ」(芝2500メートル)◎14リボントリコロール○4ロードランパート▲9タガノレイヨネ△10オメガユニコーン、12マイネルリヒト 「ここは勝たなくてはいけない」。陣営が自信満々のリボントリコロールをイチ押し。オープン特別・紫苑S2着、GI・秋華賞5着を見ればここでは実力上位なのは明らか。ハンデ54キロも能力に影響することは考えられない。差し切りが決まる。相手は、このクラスの安定勢力ロードランパート。良馬場条件だが好勝負必至。穴は、展開の利が見込めるタガノレイヨネ。逃げ粘りのシーンがありそう。☆阪神11R「サンタクロースH」(芝2000メートル)◎5プリンセスジャック○8アクションスター▲4カネトシマーシャル△9スマートリバティー、12トウカイオーロラ 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが狙って面白いのは、人気の落ちたプリンセスジャック。もともと、新馬→ききょうSを連勝。桜花賞で強敵相手に3着している実力の持ち主。脚質的に距離延長はプラスになるし、状態も最近では一番といえる。ハンデ53キロも恵まれたし、電光石火の差し切りが期待できる。相手は、アクションスター。ハンデ56キロは楽ではないが、神戸新聞杯(キズナの4着)だけ走れば代わってのチャンスも十分考えられる。この2頭に迫るのは、休み明けの前走が好内容(0秒1差2着)だったカネトシマーシャル。☆阪神10R「江坂特別」(芝2400メートル)◎14ジャイアントリープ○15ロッカデバルディ▲10マイネルアイザック△9タイキプレミアム、11プランスペスカ 京都新聞杯でキズナの3着している、ジャイアントリープの底力にかける。近3戦は4着、7着、4着と歯がゆいレースが続いているが、道悪馬場に殺された前々走を除けば着差は0秒7、0秒5だから決して悲観する内容ではない。状態も確実に上昇カーブを描いており上積みは大きい。そろそろ走り頃で、差し切りが期待できる。相手は、ロッカデバルディと、このクラスの安定勢力マイネルアイザック。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2013年12月21日 17時59分
有馬記念(GI、中山芝2500メートル、22日)藤川京子のクロスカウンター予想!
中山10R、有馬記念は◎オルフェーヴルが有終の美を飾ります。 凱旋門賞は2年続けて2着と貢献。前走が目イチの仕上げだったので、今回は完調ではないかもしれませんが、それでも普通に仕上がっているわけだし、能力は一枚上。昨年のJC2着の時よりも、今年は帰国してから多少間隔が空いて調整できましたから、オルフェーヴルの見事なパフォーマンスを見せてくれるでしょう。 7戦連続連対中で一番信頼できるし、一瞬にして取りつける脚も速いのでもちろん中山も問題ありません。最後の最後まで圧倒的な強さを見せて、2度目の有馬記念制覇を狙います。(6)オルフェーヴル(16)トーセンジョーダン(14)ゴールドシップ(1)ダノンバラード(2)ヴェルデグリーン(10)アドマイヤラクティ(5)デスペラード馬単 (6)(16) (6)(14) (6)(1)3連単 (6)-(16)(14)(1)(2)(10)(5)オルフェーヴル 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分