-
芸能 2022年10月05日 18時00分
朝ドラ『舞いあがれ!』兄妹の描写に称賛、『ちむどんどん』ニーニー騒動と比較する声も
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の第3回が5日に放送された。 第3回は、医師から環境を変えることを勧められた舞(浅田芭路)の母・めぐみ(永作博美)は、夫の浩太(高橋克典)の勧めもあり、舞を自身が生まれ育った五島に連れて行くことを決意する。浩太は「東大阪のことは自分がちゃんとやるから」と舞とめぐみを五島列島へ送り出し――というストーリーが描かれた。 >>新朝ドラ『舞いあがれ!』、幸先の悪い第1話に?「悪夢を思い出した」ちむどんどんとのリンク指摘する声<<※以下、ネタバレあり。 第3回では、中学受験を控え、父と東大阪に残ることになった兄・悠人(海老塚幸穏)と舞の絆が話題になっている。 第3回で描かれたのは、自身を置いて妹の療養に付き添う母に対しては「迷惑」とハッキリ文句を言いつつも、朝食を中断して母と妹を見送ろうとする悠人の姿。さらに、舞本人には「はよ元気になれよ。お父さんと2人暮らしはきついし」と声を掛けた。 また、二人が出発した後、悠人は舞が家を出る直前まで作っていた紙製の手作りけん玉を発見。皿に玉を入れると、「合かく」という文字が見える仕組みになっていた。 多くは描かれずとも表現された兄妹の絆に、ネット上からは「前作と大違い」「兄妹の絆が強いってこういうことで表現できるよね」「『ちむどんどん』といい意味で大違い」「朝ドラの兄妹描写ってこういうのがいいんだよな」という声が集まっている。 「前作の朝ドラ『ちむどんどん』の兄・賢秀(竜星涼)と言えば、ケンカで妹の就職先に迷惑を掛け、借金を家族に押し付け、挙句の果てにはマルチ商法に引っ掛かり、妹に解決金200万円を出してもらうなどしていました。しかし、なぜかそうしたトラブルが兄妹たちの絆を強くするという展開となり、視聴者を困惑させていました」(ドラマライター) 一方、『舞いあがれ!』は第3回にして、直接的なストーリーではなく、手作りのけん玉を通じて兄と妹の絆を描いた。 「『ちむどんどん』は無理にコメディに寄せた上、トラブルという逆境を乗り越えることで家族の絆が強くなるというストーリーにした結果、多くの視聴者に嫌われたニーニー(賢秀)が出来上がりました。それに比べ、『舞いあがれ!』の描写は繊細で、視聴者が意図を汲み取る余地が多くあるもの。こうした丁寧さが朝ドラファンから評価されたようです」(同) いまだ『ちむどんどん』ショックから抜けきれない朝ドラファンにとって、今回のけん玉描写は心に響くところがあったようだ。
-
スポーツ 2022年10月05日 17時30分
アントニオ猪木さん、「9月1日から」新日本プロレス終身名誉会長に就任していた
新日本プロレスは、1日に心不全により亡くなられた新日本プロレスの創設者であるアントニオ猪木さん(享年79)が、終身名誉会長に就任していたことを発表した。 新日本によると、「このたびのアントニオ猪木さんのご訃報に接し、改めまして心から哀悼の意を表します」とした上で、「新日本プロレスでは、今年旗揚げ50周年を迎えるにあたり、創設者であるアントニオ猪木さんに弊社の終身名誉会長職を内々に打診しており、快諾をいただき、去る9月1日から、終身名誉会長に就任していただいておりました」と経緯を説明。 ファンへの発表が遅れたことに関しては「この件に関しましては、10月10日(月・祝)両国国技館大会にて、ファンの皆様へご報告させて頂く予定でした」とサプライズ発表する予定だったようで、「このような形でのお知らせになってしまったことは、誠に残念ではありますが、新日本プロレスではアントニオ猪木さんの遺志を受け継いで、さらにプロレス界の発展に努めてまいります」と猪木イズムの継承を団体として明らかにしている。 猪木さんは日本プロレス幹部との軋轢から追放されたため、1972年1月に新日本プロレスを故・山本小鉄さん、木戸修氏、藤波辰巳(現・辰爾)らと設立。同年3月6日に東京・大田区体育館大会で旗揚げ。まだテレビ局も付かない厳しい船出だったが、翌年に日本プロレスから坂口征二(現・相談役)が加入したことで、毎週金曜夜8時に放送していたNETテレビ(現・テレビ朝日)の『ワールドプロレスリング』が日本プロレスの中継から、新日本の中継に切り替えたことから、ブームが到来。猪木さんはアイデアマンとして、異種格闘技戦路線やタイガーマスクの華々しいデビュー、自らがライバルとして作り上げた外国人レスラーたちも世界に羽ばたく存在となり、真のトップレスラーとして団体の繁栄に貢献した。 1998年4月4日の東京ドーム大会で引退後も、オーナー権限として、新日本の現場に口を出しつつ、自身はPRIDEなど総合格闘技の大会に協力したり、プロデュースするなど、これが新日本の分裂を生んだこともあった。しかし、2005年にゲーム制作会社ユークスに自身が保有していた新日本の株を売却してからは、新日本と疎遠状態に。だが、2020年1月に獣神サンダー・ライガーの引退セレモニーにビデオメッセージを寄せたり、雑誌の企画で新日本の選手と対談をするなど、雪解けムードにあった。今年の1.4東京ドーム大会のオープニングムービーにも登場している。 新日本では今年が節目の50周年イヤーなだけに、猪木さんをリングに上げる準備を進めていたが、叶わなかった。(どら増田)
-
芸能 2022年10月05日 17時15分
美人すぎるラウンドガール・雪平莉左、世間を騒がせた迫力バスト披露!『FLASH』表紙は新朝ドラ『舞いあがれ!』ヒロイン福原遥
グラビアアイドルの雪平莉左が、10月4日発売の『FLASH』(光文社)に登場した。 >>全ての画像を見る<< 雪平は、2020年末に『ヤングチャンピオン』(秋田書店)にて本格グラビアに初挑戦。以降、グラビアで誌面に登場する度、その美しさが話題に。今年の4月には、磨き上げた“令和最高の美ボディ”を過去にないほど大胆に披露した1st写真集『とろける。』(集英社)を発売。発売後、2度の重版がかかるなど反響を呼んでいる。また、6月7日に開催されたボクシング世界戦『井上尚弥VSノニア・ドネア』でラウンドガールを務め話題に。出演後「あの美女は誰!?」と、“美人すぎるラウンドガール”としても注目を集めた。 同号では、迫力バストが際立つ衣装で世間を虜にした美ボディを披露。美谷間映えるグラビアに注目だ。また、8月に出演したバラエティ番組『踊る!さんま御殿‼︎』(日本テレビ系)について、「バラエティはほとんど出たことがないので不安でしたが、さんまさんが優しく振ってくださり、思ったよりも自分が出せたので安心しました(笑)」と振り返ったインタビューも掲載されている。 表紙と巻頭グラビアには、3日から放送開始のNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』でヒロイン・岩倉舞を演じる福原遥が登場し、赤いドレス姿などで大人な表情を披露。インタビューでは、子役としてデビューし現在は女優として活躍する福原が「作品を通して強くなって、舞ちゃんのように人見知りの自分を変えたいです」と、ドラマへの意気込みを語っている。 また、『宇宙戦隊キュウレンジャー』(テレビ朝日系)のヒロインとして女優デビューし、その後『仮面ライダーベイル』(同)『オールドルーキー』(TBS系)など、数々のドラマに出演する女優の大久保桜子が登場。同号では、レトロなホテルを舞台に、背中と胸元がざっくり開いた黒のドレス姿で、普段の大久保のイメージを覆す妖艶なグラビアに挑戦している。 他にも、4月から『新婚さんいらっしゃい!』(テレビ朝日系)の新MCに就任した井上咲楽や、デビューからわずか半年で各誌に引っ張りだこ状態のトップグラドルになった乙陽葵が登場し、グラビアを披露している。
-
-
社会 2022年10月05日 17時00分
古舘伊知郎、誤送金事件の田口被告に「放っておくっていうのも必要」賛同の声 「役場の人間も責めないと」の指摘も
5日放送の『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』(CBCテレビ・TBS系)で、山口県阿武町で起こった4630万円誤送金事件の初公判について特集。スタジオに出演していたフリーアナウンサー・古舘伊知郎の発言に反響が集まっている。 4630万円が誤って振り込まれたものと知りながら別の口座に移し、不当な利益を得たとして電子計算機使用詐欺罪に問われている田口翔被告。阿武町はこれまでに全額を回収しており、田口被告も解決金347万円あまりを支払い、町と和解している。 >>『ひるおび』誤送金問題に眞鍋かをり「役所のミスで若者の人生がめちゃくちゃ」発言で批判<< そんな中、5日に行われた初公判。番組では有罪と無罪、どちらの可能性が高いかどうか、番組ゆかりの弁護士の意見をフリップなどで紹介していた。 その中で話を振られた古舘は、「なんでマスコミがこんなに(この事件を)取り上げるかっていうと、そのひとつに貞子みたいなあの髪の毛のなびき方がある」と、保釈された際、強風で当時長かった田口被告の髪が顔を覆ったような状態になったことを面白おかしく紹介した。 一方、古舘は「僕は、法律的に有罪か無罪かっていうのも大事だと思うけど、一応とんでもないことやったわけですけど、ものすごく凶悪なこと。ところが、一応謎もあるけども、傷は修復したじゃないですか、財政も」と、すでに4630万円が回収済みであることを指摘。「やったことはとんでもないけど、ちょっとこの人放っておくっていうのも必要だと思います」と持論を展開した。 その理由について古舘は「この人だって、まともにこういうことやらない人間になるかもしれないんだから」と言い、「あんまり有名になっちゃうと、ね」と田口被告の将来を考え、報道しすぎないことも大切だと指摘。「風も味方したでしょ、顔隠して」と冗談交じりに話していた。 ユーチューバーのヒカルによって“救済”された田口被告。現在はヒカルが株を持っている食品会社で仕事もしており、ツイッターではその日の業務の様子を毎日のように報告している。 こうした経緯もあり、古舘の発言にネット上からは「回収も終わってるなら凶悪事件のように取り上げる必要はない」「誤送金なかったら今でもホームセンターで真面目に働いてたかもしれないし」「田口責めるなら役場の人間も責めないと」「反省してるし働いてるし、もういいじゃんって気になる」という声が集まっていた。 当初は日本中からバッシングを集めていた田口被告だが、阿武町は全額を回収し、町とも和解が成立。また、現在真面目に働いている様子を発信しているということもあり、世論は少しずつ変わってきているようだ。
-
社会 2022年10月05日 15時05分
玉川徹氏、“降板”求められる中「いないと物足りない」の声も “ポスト玉川”期待される人物も?
『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)のレギュラーコメンテーターで、同局局員でもある玉川徹氏の周辺が騒がしい。 同氏は先月28日の放送で、菅義偉前首相が安倍晋三元首相の国葬で読んだ弔辞について、「電通が入ってますからね」などと発言。翌日の番組で「事実ではありませんでした」と謝罪していた。これを受けて今月4日、テレ朝は10日間の出勤停止処分を言い渡し、5日から同氏は休演。 >>羽鳥アナ「玉川さんも悩んでる」「お休みとって」玉川徹氏の様子がおかしく心配の声?<< 戻るのは19日ということだが、ネットでは今回の「謹慎」措置に強く抗議し、降板を要求する声が多い。 だが一方で、「たまに違うかな?という発言も有るけれど、言いたい事を代弁してくれる玉川さんがモーニングショーに居ないと今一つ物足りない」「玉川さんがいないと、他の情報番組と同じ印象になって物足りない」「玉川さんのコメントいつも楽しみにしてたのに。当たり障りないコメントになったら、つまらない。nhkと一緒」という声も散見できる。 さて、そんな玉川氏がいなかった今日5日の放送では、社会問題の現場を学ぶスタディツアーを提供する「株式会社リディラバ」代表で起業家・安部敏樹氏が気を吐いていた。 水曜コメンテーターの安部氏は、前日に「世界平和統一家庭連合」(旧・統一教会)が開いた会見に異論を唱えた。勅使河原秀行本部長は「2021年、消費生活センターへの相談件数のうち、家庭連合が占める割合は極めて低い」と語り、被害も少ないと主張していたが、安部氏は「(被害を受けた方が)相談してなかっただけ」と私見。 一方、同本部長は安倍晋三元首相の銃撃事件によるマスコミの報道で「(相談)数が急速に増えている」と話していたが、これについても安部氏は「(被害が)可視化されてきた」と話していた。 安部氏はその顔つきから、俳優の鈴木福に似ていることから「福くん」という愛称で呼ばれることがあるが、ネットユーザーは「玉ちゃんがいない間は福くんレギュラーでいいな」「もう福くんでいいんじゃない?玉川の席はもうないよ」「福くんちゃんと突っ込むね」という好意的な意見もあった。 また同氏は番組エンディングの恒例コーナーになっているストレッチでも席から立ちあがり、張り切ってストレッチしていた。玉川氏も毎朝、この瞬間だけ満面の笑みでストレッチしていたが、「安部敏樹が張り切ってた」「ストレッチ枠、玉川さんの分まで安部さんが頑張ってくれて泣いた」「ポスト玉川はこいつで決まりやな」という声も見られた。
-
-
芸能 2022年10月05日 12時45分
『格付けチェック』KAT-TUN上田に「芸能界の先輩に失礼すぎる」喜びの発言が不快感与える?
KAT-TUNの上田竜也が、4日に放送された『芸能人格付けチェック 食と芸術の秋3時間スペシャル』(テレビ朝日系)に出演。彼の態度について、ネットでは厳しい声があった。 ダウンタウン・浜田雅功がMCを務める長寿人気特番。一流芸能人たちがチームを組んで、さまざまなチェックを受ける元祖格付けバラエティーである。 >>元KAT-TUNの田口淳之介、土下座が原因で露出減? 現在は新たなファン層獲得か<< 上田は「チーム KAT-TUN」として、中丸雄一とともに参加。チェック1で彼が挑んだのは、秋の味覚「松茸」。100グラム1万6千円の松茸を使用した「高級松茸の炊き込みご飯」と、松茸を一切使っていない「松茸みたいな味の炊き込みご飯」を食べ比べた。上田がAの部屋へ行くと、すでに2人がBの部屋に集まっていた。上田は不貞腐れ気味に椅子にドカッと座るも、その様子を見た中丸が「(キャラを演じている)演出です」と述べて笑いを誘った。その後もどんどん挑戦者がBの部屋へ。上田も落ち込んでいく。その様子を見たケンドーコバヤシは「海沿いのボンボン」と例えた。 最終的には上田以外全員がBの部屋へ。しかし、結果的に正解はAだった。落ち込んでいた上田は一転、手を叩いて大喜び。ガッツポーズをし、浜田に抱きついた後、「ざまぁみろ!」とBの部屋にぶつけた。上田の一人勝ちにスタジオも騒然。その後も上田は「やったぜ!」「ざまぁみろ!」と大喜びだった。 「まさかの1人勝ちに視聴者も大興奮でした。しかし、その後の喜び方がいけなかった。確かにBの連中から煽られ気味ではありましたが、『ざまぁみろ!』は強すぎる言葉。この言葉をぶつけたことに対して、残念がる視聴者がいたようです」(芸能ライター) Twitterでは、ファンから「演出です」「彼はビジネスヤンキーです」「柄悪いけど、上田様はこうでなくちゃ…」と擁護する声が。ただ、不快に感じた人も多いようで「人としての低さを感じてしまう」「品がなさすぎて残念」「大先輩もいらっしゃるのにね~素が出ちゃうって怖~い」「アイドルの発言じゃない」「不安から一転一人勝ちで嬉しいのはわかるが、芸能界の諸先輩に『ざまぁみろ!』は失礼すぎる」との反応があった。
-
スポーツ 2022年10月05日 12時25分
ソフトB又吉、同僚への誹謗中傷にSNSで怒り「意味がわからない」球団も法的措置を検討
ソフトバンクのプロ9年目・31歳の又吉克樹が4日、自身の公式Twitterに投稿し、話題となっている。 又吉は同日午後11時22分、同僚のエース・千賀滉大がリリーフの藤井皓哉、泉圭輔を「今回はたまたまあの2人でしたけど、自分だったかもしれない」とかばったことを伝える『サンケイスポーツ』(産経新聞社/電子版)の記事を引用リツイート。 その上で、「結果に対して叱咤激励するならともかく誹謗中傷するのは意味がわからない」、「選手のファン、両親、知人がどう思うかまで考えたら軽々しく書き込めないはず 愛のある叱咤激励をよろしくお願いします」とファンに呼びかけた。 ソフトバンクは1つでも勝てば優勝だった1日・西武戦、2日・ロッテ戦に連敗し優勝を逃したが、1日は藤井が同点の延長11回裏にサヨナラ2ラン、2日は泉が2点リードの6回裏に逆転3ランを被弾したことが敗因。両名は“V逸の戦犯”として、一部ファンから激しいバッシングに晒されている。 >>ソフトB・藤本監督、ロッテへの発言に「馬鹿にしてるのか」ファン激怒 決戦前コメント、オリ山本は打てないと決めつけ批判<< この又吉の投稿を受け、ネット上には「これは本当にその通り、リスペクトの欠片も無い中傷は良くない」、「怒りに任せて心無い言葉をぶつけるのは絶対に違うよね」、「結果が変わるわけでもないのに選手をこきおろすのは無意味」、「死ねとかなんとか言ってた奴はマジでこのツイート見て猛省しろ」といった同調の声が相次いだ。 藤井・泉への行き過ぎた批判にくぎを刺した又吉だが、同日には球団公式Twitterも投稿し「ホークスについての応援や批判、議論などいずれも大歓迎ですが、その表現については是非ご配慮ください」と注意喚起。また、一部投稿については「度を過ぎた誹謗中傷や虚偽等、違法になる可能性」があると判断し、法的措置の検討を開始していることも明かしている。 リーグ優勝は逃したが、8日から始まるポストシーズンの結果次第で日本一達成のチャンスも残されているソフトバンク。球団や選手が再び警鐘を鳴らすことがないよう、ファンは節度を持って冷静に応援する必要がありそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について又吉克樹の公式Twitterよりhttps://twitter.com/mata11katu福岡ソフトバンクホークスの公式Twitterよりhttps://twitter.com/HAWKS_official
-
社会 2022年10月05日 12時10分
金子恵美氏、官邸関係者から「岸田政権の足元がぐらつき始めている」と明かされる
10月4日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、前日の岸田文雄内閣総理大臣の所信表明演説が取り上げられた。元衆議院議員の金子恵美氏は演説の内容を受け、「今回、(旧)統一教会の問題とか国葬巡る対応で、支持率が下がっている中で迎えた臨時国会なので、今後の岸田政権運営のポイントになるというか、背水の陣というくらいで挑む国会だろうなと思う」と背景を解説した。 そして、官邸関係者から聞いた話として「今日ちょうど(北朝鮮からの)ミサイルもあって、今までで政権発足の中で一番正念場。厳しい大変な状況にあると認識した上で、国会始まっているので。論戦をこれから繰り広げる中で、今の岸田政権の足元がちょっとぐらつき始めていると言っていましたけど」と裏話を明かした。支持率低下は、政権内部でも深刻なものとして受け止められているようだ。 >>金子恵美元議員「あまり聞いたことない」岸田内閣改造後の支持率急落、統一教会問題を指摘<< さらに、金子氏は岸田総理の所信表明演説から感じたポイントとして「分配とか漠然と理念的な抽象的なことよりも、賃上げとか具体的な成果を出さないと。一年経って何もないっていう政治姿勢だけじゃなくて、成果の部分をしっかりと出してきたいという思いは所信表明から感じられましたよね」と指摘した。 また、岸田総理が自身の長男を首相秘書官に任命し、批判を集めているトピックに関して、金子氏は「身内だと見ちゃうかもしれないですけど、大事なのはその人の能力次第。資質、素養があれば」身内であっても起用は問題ないのではないかという立場に付いた。金子氏は「家族だからこそ信用できるところがあると思う。秘書官や官邸スタッフは最も大事なのは信用」「身内だからこそ厳しく見られる」と指摘。さらに「実は私も身内を入れていました。姉を秘書として入れていましたけど」と親族の起用も明かした。 これには、ネット上で「金子さんの言いたいこともわかるけど、ちょっと日和見すぎるかな」「この時期に息子を起用っていうのは何だかなと思う」といった声が聞かれた。
-
芸能 2022年10月05日 12時00分
YouTuber「ブスが嫌になる」エピソードに「男性店員に接客で差つけられたことある」共感の声集まる
「岡山が生んだ奇跡の不細工」を自称しているユーチューバーのまあたそが、顔の美醜についての悩みを明かし、ファンから共感の声を集めている。 まあたそは3日に「人は見た目が100%の世の中で生きる不細工が経験した話」という動画を公開。現在、悩みがちな時期にあると言い、「うちが最近抱えたのが不細工問題なんだけど」と告白。ブラウザで「不細工」と調べると、自身の写真がトップに表示されると言い、「世の中の不細工をうちが背負っとる」と嘆いた。 >>人気YouTuber、便器からカップ焼きそば直食いでドン引きの声「面白さを履き違えてる」東海オンエアに食中毒の危険性も指摘<< また、まあたそは「本当に不細工って辛い」と言い、普段は顔に悩みを抱えている人に向けてポジティブな発信をしているというものの、「マジでブスが嫌になる時ってある」とのこと。 さらに「よくある話」として、可愛い友人の女の子と二人で歩いている時に男性から声を掛けられた際、「ウチの存在が見えてないタイプの話しかけ方をしてくる男の子がいる」という出来事を告白。また、男性がいなくなった際、友人と二人きりになった瞬間の「あの空間がほんまに無理で」と言い、気まずい思いをしなければいけないことに対し、嫌気が差している様子だった。 ほかにも、まあたそは「可愛い子と不細工な子が同じことをする時に、『この子は顔が可愛いから許すけど、こっちはブスだから許さん』って言われるんだが」と、男性に雑なイジリをされることもあるとのこと。まあたそは「理不尽」「悲しい」と訴え。さらに「まあたそに比べて可愛い」と友人との顔比較をされることもあると言い、こうした場合にも可愛い友人からのフォローによって気まずい雰囲気になってしまうと明かした。 この動画のコメント欄には、主に女性リスナーから「明るく振る舞おうとして反動でたまに病むのもすごく分かる」「自分も男性店員に接客で差つけられたことある」「友だちと比べられるのが一番嫌ってめっちゃ共感」「凍りついた空気をどうにかするのはいつも自分だよね…」といった共感の声が多数集まる事態に。 一方、まあたそ自身、「不細工」を自称し、動画タイトルになどにも多々使用していることから「傷つくならもう『不細工』って自称しなきゃいいのに」「動画のタイトルにブスをよくつけてるからGoogleで出てくるのはしょうがない」という声も寄せられていた。記事内の引用についてまあたそ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC2656chrY5MdTQO2_II7yRg/featured
-
-
スポーツ 2022年10月05日 11時45分
大谷翔平、WBC参戦に暗雲? 栗山監督は会見で不安漏らす「そこには少し制限が…」
11月の強化試合を戦う侍ジャパンのメンバー28人が発表された(10月4日)。しかし、その国内、NPB12球団から選ばれた28人全員が、来春開催のワールド・ベースボール・クラシック(以下=WBC)に臨むわけでなないようだ。 「28人中15人が初招集となりました。代表経験が豊富な選手を呼べば、力量が分かっているので指揮官は計算も立てやすい。でも、それでは球界が発展しないので」(関係者) 栗山英樹代表監督はメンバー編成を終える前、長嶋茂雄氏を訪ねたそうだ。時期は不明だが、国際試合における勝負どころの見極め方、選手起用のコツなどでアドバイスをもらったという。 その“長嶋エッセンス”が盛り込まれたのかどうかはともかく、栗山監督が言葉に窮したのは、「日本人メジャーリーガー」の追加招集の関する質問が出た時。来年3月のWBCも「このメンバーで?」の質問にこう答えていた。 「原則的には先のことは考えずに、11月(の強化試合)を戦うのに選んだつもりですけど、そういう風に聞かれれば、3月の戦いに向かって行くわけなので、まだまだその~、外国に行っている選手であったり、いろいろな選択の幅がある中で、そこには少し制限が掛かっていたのは、正直に言うとあった」 >>玉川徹氏に「適当な事しゃべるな!」批判殺到 大谷翔平選手に無責任発案、野球ファンが不快感<< 栗山監督が考えながら長々と話すのは、“答えにくい質問”を聞かれた時だ。隠し事ができない性格なのだ。 さらにまた、「今回選んだメンバーが結果を出して、結果を出してくれると信じて」とも付け加えていた。今回選ばれた28人に「オレたちは日本人メジャーリーガーが来るまでの繋ぎ役か?」と落胆させないよう、配慮するのも栗山監督の優しさである。 エンゼルスの大谷翔平を筆頭に、水面下で何人かの日本人メジャーリーガーにアクションを起こしている最中なのだろう。 「大谷の侍ジャパン合流? 五分五分かな。他の日本人メジャーリーガーに対してもそうだけど、NPBが直接交渉できないところもあるので」(前出・関係者) 興味深かったのは、選手起用に関する発言。「選手の力量は分かっているが、どういう場面で起用すれば力を発揮してくれるのか…」と語った。その一例が会場に現れた巨人・戸郷翔征の起用法だ。「短いイニングでも」と、戸郷を先発ではなく、「リリーバー」で起用することを明言した。 戸郷はその場で快諾しているが、こんな指摘も聞かれた。 「リリーフで結果を出している他の投手を呼べばいいじゃないか?」 昨夏の東京五輪でのこと。阪神の先発投手・青柳晃洋をリリーフで起用し、失敗している。「適材適所」の反省の言葉は、多くのNPB関係者から聞かれた。栗山監督がそれを知らないはずがない。あえて“冒険”してみるということだろう。 「うまく行けば、物凄い相乗効果を発揮するかもしれません。強化試合だからできるテストです」(プロ野球解説者) これが、長嶋氏の助言から得た国際試合の対策だろうか。 日本ハム指揮官だったころ、栗山監督は選手をガマンして使う育成タイプだった。一発勝負の場では非情な交代も避けられない。日本人メジャーリーガーの合流も気になるが、“冒険起用”に注目したい。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ
ヤクルト守護神マクガフら外国人選手が帰国「高津監督に心から感謝」
2021年11月30日 10時50分
-
社会
自民新潟5区候補「払わなければ選挙に落ちるぞ」裏金要求を暴露し波紋、対立した米山議員は「何の関係ありません」
2021年11月30日 10時35分
-
芸能
度々騒ぎとなる鬼束ちひろ容疑者の気になる私生活、逮捕で暴かれる可能性も
2021年11月30日 07時00分
-
社会
82歳女性がバルコニーから落下、物干し竿に引っ掛かり一命を取り留める
2021年11月30日 06時00分
-
スポーツ
スターダム12.29国技館でハイスピード選手権3WAY戦実現へ!スターライト・キッド「なんだってやってやるよ」
2021年11月29日 22時30分
-
社会
51歳日本郵便社員男、自転車のサドルに「駐禁」と落書きし逮捕「違法駐輪に腹が立って」と話す
2021年11月29日 22時00分
-
スポーツ
キャバクラ通い・朝乃山の出場停止は「長すぎる」 元横綱・北の富士氏の発言が物議、「縮めたら反省にならない」批判の声も
2021年11月29日 21時30分
-
芸能
『鉄腕DASH』城島へのサプライズに「怪我しそう」「危ない」と視聴者悲鳴 失敗で結果オーライ?
2021年11月29日 21時00分
-
スポーツ
侍ジャパン、栗山監督が突然抜擢されたワケ 日ハム退任前の発言が影響? 稲葉前監督の推薦説も浮上
2021年11月29日 20時30分
-
芸能
ぼる塾のブレークは田辺のおかげ?「わたしたちはついていくので必死」あんりも羨望の眼差し
2021年11月29日 20時00分
-
芸能
スーパー戦隊・仮面ライダーのヒロイン工藤美桜、“素を見せた”1st写真集発売!「ついに鎖骨が埋もれて…」体型の悩み明かす
2021年11月29日 19時30分
-
スポーツ
巨人・桑田コーチの中4ローテ継続方針に疑問の声 今季は裏目も「必ずできる」と自信満々のワケは
2021年11月29日 19時00分
-
芸能
『日本沈没』、官房長官の描き方が物議「こんな政治家いない」「子どもみたい」批判集まる
2021年11月29日 18時00分
-
芸能
空気階段、オズワルド、蛙亭らがサンタ姿でお出迎え! ヨシモト∞ホールXmasキャンペーン開催、メッセージやプレゼントも
2021年11月29日 18時00分
-
スポーツ
DeNA・今永「来季は勝ち越せるように」 左腕エースが下剋上日本一のスワローズにリベンジを誓う
2021年11月29日 17時30分
-
芸能
ほのか、ボディコンテストで3位入賞! 鍛え上げた美マッチョボディを披露「勉強になりました」悔しさにじませる
2021年11月29日 17時15分
-
社会
宮根誠司、オミクロン株を「非常に我々にとって歓迎できる」発言が物議「どうかしてる」ドン引きの声
2021年11月29日 17時00分
-
芸能
ロンブー亮のYouTube動画が物議「最低限の知識すらないの」 クロマグロ釣り用リールが問題?
2021年11月29日 13時10分
-
社会
新変異種広がるアフリカから「日本は遠い」石原良純、入国規制も「法律的にもできない」と主張し物議
2021年11月29日 12時55分