-
芸能 2017年05月31日 11時30分
NEWS・手越祐也、両親に1億円超の豪邸をプレゼントしていた!
NEWSの手越祐也が両親のために1億1千万円の豪邸を購入し、7年でローンを完済していたことを、発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 同誌によると、手越がローンを組んだのは、まだ大学生だった8年前。家を建てたのは東京の隣県の海岸沿いで、最寄り駅から徒歩25分。マリンスポーツが大好きな母のための立地だという。 200平方メートルの敷地に立つ豪邸で、土地の価格は5000万円、建物は6000万円で合わせて1億1000万円。昨年3月に7年をかけてローンを完済してしまっていたというのだ。 「当時は学生で、おまけにそこまで稼いでいなかったはずなので、名前の知られた銀行で借りるのは難しかったはず。それなりの担保があるか、保証人がいなければローンが通るのは難しかっただろう。売れっ子になることを期待して、事務所が何らかのサポートをした可能性もありそうだ」(金融業界関係者) 手越といえば、ジャニーズ事務所を代表する“チャラ男”で数々の女性と浮名を流した。 最近では、夜遊びの最中に出会った、福岡の金塊強盗事件で逮捕された容疑者のフェイスブックに写真が掲載され、事務所が釈明する事態になってしまった。 ただ同誌によると、手越の父は2年前に亡くなり、現在豪邸で暮らすのは母と祖母のみ。手越はこまめに帰るようにしているというからなかなかの親孝行者だ。 「金塊強盗との写真の件はなかなかの“不祥事”だが、この記事でうまい具合に“火消し”になったのでは。手越はプロ意識が高く、仕事をきっちりこなしているので、事務所は夜遊びすることに関しては何も言わない」(テレビ関係者) 今後も、プライベートで大いに話題を振りまいてくれそうだ。
-
社会 2017年05月31日 10時00分
「決戦は都議選!」必殺仕事人・菅官房長官 “小池潰し”に幸災楽禍の下品
決戦は東京都議選! 7月2日投開票を前に、菅義偉官房長官の小池百合子都知事潰しが本格化、火花を散らしまくっている。 「菅さんの謀略は、東京五輪の仮設施設費500億円の支払いどころを巡り火を吹いた。小池さんは5月11日に安倍首相と会談して、自ら全額都の負担と公表することで、決断力をアピールするシナリオを描いていたのですが、菅さんが先手を取ることにより、小池さんに“決められない知事”のレッテルを貼ったのです」(自民党関係者) 会談直前の9日、黒岩祐治・神奈川県知事ら3知事が安倍首相と丸川珠代五輪担当相へ負担拒否を直訴、仕掛け人は菅氏だった。 「結果、安倍首相の指示で小池さんがシブシブ500億円を負担するというシナリオに擦り替えられた。都民には小池さんの手際の悪さだけが印象に残ることになってしまった」(小池氏周辺関係者) さらに菅氏は13日、自民党本部で開かれた都議選総決起大会に出席し、『何とかファーストという政党は候補者擁立すらままならない!』とまでこき下ろした。 しかし、一方の小池氏も防戦一方ではない。 「挽回の作戦を準備中です。豊洲市場移転問題では、専門家会議が35億〜50億円で豊洲の土壌を完全に無害化できると説明したが、小池さんはその結果を重んじて都議選直前に豊洲移転を高らかに宣言する。これで都議会自民党が最大の公約としている“豊洲への早期移転”を無意味にさせるのです」(同) それにしても、菅氏の小池氏への敵意は半端ではない。その理由は二つあると、自民党関係者は言う。 「一つは、安倍首相が小池氏にシンパシーを抱いていること。先の総決起大会でも、安倍首相はビデオメッセージで小池都政との協調を呼び掛けるありさま。この調子だと、小池新党が大勝した場合、安倍首相が小池さんを重宝し、菅さんの影が急速に薄れる可能性があるのです」(同) もう一つは、二階俊博自民党幹事長を中心とした、最大派閥・細田派を上回る大田中派再結成への動きだという。 「結成すれば、派の総裁候補は梶山静六元幹事長の愛弟子である菅さんに白羽の矢が立つ公算が強く、安倍首相の対抗馬に躍り出る。自ら表舞台に立つ時に備え、現自民党をバラバラにしかねない小池新党の芽を摘んでおきたいのです」(同) 菅義偉どの、手段を択ばぬあからさまな“小池潰し”に幸災楽禍の下品はいかがなものか。
-
スポーツ 2017年05月30日 21時00分
清宮幸太郎の進路問題に異変 関東大会敗退よりも深刻だったあのシーン
清宮幸太郎(早実3年)が関東大会準々決勝で散った(5月22日)。昨夏甲子園大会の覇者・作新学院との一戦で、早実が終始追い掛ける展開となり、清宮は最終の第4打席で通算95号アーチを放ったが、チームは敗退した。 その清宮を巡って、スカウトの動き方が“ビミョ〜に”変わってきた。 早大進学は、ほぼ確実。各球団とも、密着調査をフェードアウトしつつある。そう告げるメディアも少なくない。本当に、そうだろうか。早実のHPを見れば分かるが、学生387人中377人が早大に進学している(昨年度)。「この流れにやはり逆らえない」というのがフェードアウト説の根拠ともされている。しかし、ネット裏のスカウトの動き方を見ると、「指名を諦めた」とは思えない。しっかり、見ているからだ。 知名度の高いドラフト候補は、過去にも大勢いた。12球団が総チェック、複数体制、密着…。そんなスポーツメディアの見出し通りの大フィーバーとなるのだが、12球団全てが1位入札に参加した前例はない。実は、スカウト同士にしか分からないシグナルが交わされているのだ。そのシグナルとは、お目当ての選手の試合中に発信される。指名から下りる球団のスカウトは“見ているフリ”をするのだ。顔見知りの年長記者や他球団スタッフを見つけ、しばらく話し込む。また、調査書のようなものを広げ、しばらく見入っていて、肝心の試合のほうは上の空なのだ。 「ドラフト候補の在籍する側(学校、社会人チーム)に対する後のお付き合いもあるからね。チームの戦力状況で他ポジションの選手を指名しなければならない場合、あるいは、プロ入り後の伸びしろに確証が持てないときは指名から下ります。将来、その学校、社会人から本当に欲しい選手が出現したときに備えて、露骨に『指名から下ります』とは言えないんです。だから、見ているフリを続けるんです」(在阪スカウト) 清宮を追い掛けるスカウトだが、誰も“見ているフリ”をしていなのだ。 また、こんな情報も交錯している。 「熊本RKK招待試合で、秀岳館と対戦しましたときです。地元ファンに見せるため、そして、夏の甲子園での対戦を想定し、秀岳館は清宮の前打者を敬遠する作戦に出ました。力の入りすぎた清宮は凡打に倒れましたが、これを機に、清宮の顔つきが変わりつつある」(在京スカウト) これまでの清宮は、敬遠されることはあっても、敬遠後の打席に立ったのは初めての経験であり、「屈辱」と解したはずだ。地元関係者によれば、同日の清宮は試合後の整列でも相手選手たちに向ける目はうつろだったという。 「かつて、松井秀喜氏が甲子園で5打席連続敬遠され、プロで勝負したいと思ったように、清宮も高いレベルを意識するようになったのではないか。あの敬遠は清宮の気持ちに大きな変化を与えたと思う」(同) 複数体制ではなく、目利きのベテラン、もしくは長く清宮を担当してきたスカウトに一任し、真相を確かめているということだろうか。いずれにせよ、夏の甲子園予選も清宮一色となることは間違いないようだ。
-
-
レジャー 2017年05月30日 21時00分
本当にあった怖い彼氏(29)〜探偵を雇い私の身辺調査...そして婚約が破談〜
川野怜(仮名・28歳) 私には、相手の親にも挨拶を済ませ、婚約していた男性がいました。相手は、有名企業に勤める32歳の人で、約2年の交際を経て、結婚準備を進めていたのです。そんなある日、突然、彼から呼び出されました。そして「終わりにしたい」と、突然の別れを切り出されたのです。あまりに突然のことに、「どうして?」と私が声を荒げると、彼は何枚かの写真を差し出しました。 そこには私が、ある建物に定期的に出入りしている様子が写っていました。彼は「ここで働いてるよね?」と言い、探偵を使って私の素性を調べたと明かしました。彼曰く、結婚前に相手の身辺調査をすることは珍しくないらしく、私の時も彼の親御さんから一応しておくようにと言われていたとのこと。 確かに私は週に3回ほど、彼に黙って男性に性的サービスを行うお店で働いていました。でも結婚したらキッパリと辞める予定でしたし、浮気もしたことはありません。なのに、勝手に探偵を雇って写真を撮らせるなんて怖いと思いましたね。その彼からは婚約を破棄され、別れることになりました。 友人に聞いたのですが、過去の経歴はまだしも、現在進行形で働いているお店は、まずバレてしまうようです。なので今後のために、現在は夜の店からは足を洗っているものの、その経歴によって結婚できないなんて、今でも間違ってるとは思いますね。取材/構成・篠田エレナ写真・ Leslie Duss
-
ミステリー 2017年05月30日 20時45分
あの名優が撮影期間中 幽霊に悩まされていた!? 故ロジャー・ムーア氏の霊体験
5月23日、007シリーズのジェームズ・ボンド役等で知られる世界的な俳優ロジャー・ムーア氏が癌にて死去。89歳であった。 そんなロジャー・ムーアが過去に撮影で訪れた場所で、実は幽霊に悩まされていたという手記を残していたと家族が発表した。 彼は1973年に007シリーズのジェームズ・ボンド役に抜擢され、はまり役となるのだが、彼がボンドを演じた作品のロケ地にあったホテルで霊現象に遭遇していたのだという。 007の撮影の一部はイギリスはサリー州ギルフォードで行われていたのだが、その際に宿泊したホテルは歴史ある建物であり、複数の幽霊が出るという事で有名だったのだ。修道女の幽霊が階段を降りて歩き回り、19世紀の東ヨーロッパの兵士が部屋の鏡の中に現れ、ムーア氏を見つめてきたという。 出現したのはいずれも深夜2時頃、彼が就寝中にふと目が覚め、気が付くと部屋の中を白い人影が歩き回っており体は金縛りに遭っていた…等の経験もしていたという。 彼は2日間幽霊と金縛りに悩まされたが、ホテルのスタッフが部屋に聖書を広げて置いてくれたことで幽霊は出なくなったという。 偶然や、人気シリーズに挑むストレスが見せた幻だったのかもしれないが、ムーア氏は撮影時の貴重な経験だったと手記に残していたそうだ。文:和田大輔 取材:山口敏太郎事務所
-
-
芸能 2017年05月30日 18時00分
有名人マジギレ事件簿(27)「俺、こういう人間嫌いやね!」松本人志の熱いゲーム愛
5月28日に放送されたラジオ番組『らじらー! サンデー』(NHKラジオ第1)での、オリエンタルラジオ・中田敦彦の発言に大きな注目が集まっている。 同番組にて中田は、自身のブログで、暗にダウンタウン・松本人志を批判したことによって「吉本が全社をあげて大騒ぎし、幹部と社長に今僕は『謝れ』と言われている」と明かした。 ことの発端は、脳科学者の茂木健一郎氏が2月にツイッターで投稿した「日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終始し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン」という主張だった。 するとこの意見は大きな波紋を呼び、3月19日のバラエティ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、松本がこの件に関して「このニュースを観た時に、全然腹が立たなかった。なんでかと思ったら、茂木さんが全然、面白くないからなんですね。笑いのセンスが全くないから、この人に言われても刺さらない」とバッサリ。さらに翌週は茂木氏本人が出演し、釈明することとなった。 この一連の流れに対し、茂木氏の意見に賛同していた中田は、4月15日のブログにて「メジャーな先輩方が全員反対派だったので、がっかりしてしまいました。(略)茂木さん負けるな!と思っていたところ、大御所の番組に出演して大御所に面白くないと言われ公開処刑をされてしまいました。大御所にセンスがないとか価値を決められてしょげ返っている様子こそが茂木さんの意見通りだったのに。茂木さんの指摘、当たってたのに。なんで『ほら、これですよ』と言えなかったのだろう。まあ、あの場では言えないか。怖いですもんね」と投稿。これが松本批判と受け止められ、会社から謝罪要求をされる事態となっているようだ。 だが一方、ネットでは、この騒動に関して「騒いでいるのは会社の人間だけでは?」「松ちゃん自身は、いちいちこんなことで怒ってない気がする」と、冷静な意見も飛び交っている。 そんな松本といえば、以前『ワイドナショー』にて、ある人物に対してはハッキリと不快感を表したことがある。それはバイオリニスト・高嶋ちさ子が、家庭のルールを守らなかったことで、息子のゲーム機を破壊したという話題を取り上げたときのこと。その際、松本は高嶋の行動に対し「俺、こういうゲームを完全に否定する人間嫌いやね。ゲームで感動することもあるんだぜ! 学ぶこともあるしよ!」と声を荒げた。またゲームを破壊したことについては「例えば僕の子どもがね(約束を守らず)バイオリンを弾いてて、バイオリンをバキバキにしたら、この人は何て言うんでしょうね? この人はバイオリンに命かけてるわけですよ。それをバキバキにされる。ゲーム機を一生懸命作っている人からしたら、このバキバキ写真はやっぱり良い気はしないですよ」とゲーム製作者たちの心中を想いやった。 そこまで松本がゲームに肩入れするのも、彼がゲーム好きというだけでなく、その業界にリスペクトする人間がいるからなのかもしれない。かつて松本が、マリオシリーズの生みの親である任天堂・宮本茂と対面した際、以下のように語っている。 「(今まで)のめり込んだゲームが10タイトルくらいはあって、当然その1タイトルにはパート2やパート3もあったりするんです。全部で10タイトルくらいで。ただそれはとことんやり込んじゃうんですよ。やり込んでやり込んで、その10タイトルのうちの約半分以上が、ほんとに数年前に気付いたんですけど、宮本さんのゲームでした。当然、宮本さんの作品を選んでやってたんじゃなくて、後で気づいたら宮本さんのだった。“なんだコレは”と思って。あー、この人凄いなーって。なんかもう、嬉しくなっちゃって。凄い人に会うと、嬉しいんですよね!」 さらに松本は、目を輝かせながら「僕が凄いなと思うのは、すごく頭のいい人のはずなのに、ものすごく幼稚な部分もちゃんと残してらっしゃって、結局、自分もこういう仕事をしてて感じるんですけど。いや僕はもともとアホですけど。いかに幼稚な部分を残しながら、技術を取り入れながら表現していくかっていうのはすごく難しくて。成長しすぎないよう努力するというか」と、童心の発想と卓越した技術力の融合を、エンターテインメントとして届けている宮本を絶賛。お互い業種は違えど、宮本の表現は松本の目指すところと近いものだったという。 松本はそれほど、彼の仕事に敬意を表しているからこそ、ゲームを破壊した高嶋の行動には、強い怒りを覚えたのかもしれない。【参考】・ワイドナショー(フジテレビ系)2016年2月21日 、2017年3月19日・らじらー! サンデー(NHKラジオ第1)2017年5月28日・松本人志大文化祭(NHK BSプレミアム)2011年11月5日(柴田ボイ)
-
スポーツ 2017年05月30日 18時00分
千葉ロッテが身売り説「最終局面」〜売却先はあのIT企業〜
今季の千葉ロッテは、オープン戦を13勝2敗3分、勝率8割6分7厘とぶっち切りで優勝し、ペナントレースでも優勝候補の一つに数えられていた。しかし、蓋を開けてみれば、11勝30敗1分け、勝率はなんと2割6分8厘。借金もすでに19を数え、すでに首位戦線から遠く引き離されている(数字は5月22日現在)。 この急降下劇の背景に見え隠れするのが、ロッテの球団身売り説だ。 「韓国ロッテグループは、昨年からの首脳陣による背任・横領の容疑で、逮捕、在宅起訴されたりで大混乱をきたしています。日本と韓国で事業を展開するロッテグループを傘下に置くロッテの親会社、ロッテホールディングス(ロッテHD)の社内は大荒れの模様で、同HD副会長で韓国ロッテグループ会長、かつ千葉ロッテマリーンズオーナー代行の重光昭夫氏もその渦中にあります。'15年以来、創業者・重光武雄氏(ロッテHD名誉会長)の後継経営権をめぐって長男・宏之氏と次男・昭夫氏による骨肉の争いが表面化したのです」(経済誌記者) 一昨年1月、ロッテグループ副会長だった宏之氏が父親の信頼を失って解任され、昭夫氏が副会長に就任。しかし、宏之氏が父親との関係を修復して巻き返し、6月下旬に予定されている株主総会では、大株主の立場から経営陣の刷新を提案。自身を含め4人の取締役の選任を求めるという。 「この提案は、過去にも3回討議され、いずれも退けられています。しかし、今回は昭夫氏が前大統領の朴槿恵被告への贈賄罪で韓国検察から起訴され、これまでとは状況が違うのです。もっとも、宏之氏もロッテグループ内から不当に報酬を受け取ったとして横領罪で起訴されており、こちらも立場は微妙。いずれにしても、韓国新大統領の文在寅氏は財閥解体に力を入れており、同グループの体質改善、スリム化は避けて通れない。千葉ロッテを含む赤字セクションの整理、見直しを迫られることになるでしょう」(同) 広告効果を理由に、毎年千葉ロッテに20億円近く補てんし続けてきたロッテHDだが、一昨年は10億円に減らし、昨年は過去最低の5億円。今年は「0円=球団売却」のシナリオも十分予想される。 「オープン戦のぶっち切り優勝」と「公式戦に入ってのぶっち切り最下位」は、実は球団売却を念頭に置いた「作業工程表に沿った流れ」という見方もある。スポーツ紙デスクが解説する。 「球団売却説が、いよいよ最終局面を迎えたということでしょう。ロッテが高値で球団を売却するために総力を挙げた結果が、オープン戦の優勝。この作戦が奏功し、買い手のメドが立った。そこで今度は『選手の年俸カット』にとりかかったという構図です。ペナントレースで最下位になれば、選手の年俸は下げやすくなる。現在のロッテの負けっぷりのよさは、作業工程表通り、実に見事と言えます」 売却先として噂されているのが、千葉市に本社を構えるアパレルのオンライン通販サイト『ゾゾタウン(ZOZOTOWN)』を運営するスタートトゥデイ社だ。'12年に東証一部に市場変更した同社は昨年12月から年間3億1000万円の契約で千葉マリンスタジアムのネーミングライツ(命名権)を獲得。一足先に『ZOZOマリンスタジアム』をスタートさせ、ロッテ球団との関係を強めている。 スタートトゥデイ社の創業者である前澤友作社長(41)は、米経済誌フォーブスが毎年発表する「日本の富豪50人」で、昨年は日本で14位。推定資産は3300億円といわれ、孫正義氏(ソフトバンク会長)や柳井正氏(ファーストリテイリング会長)とともにやり手経営者と評される人物だ。 「その前澤社長と恋愛関係にあるのが、ダルビッシュ有の前夫人でモデルの紗栄子です。前澤氏はこれまで2人の女性との間に3人の息子をもうけていますが独身。同社が千葉ロッテを買収すれば、紗栄子はオーナー夫人となる可能性もあり、『前夫に対する最高の逆襲』と話題になっています。紗栄子もダルビッシュとの間に2人の男の子があり、将来はプロ野球選手に育てたいと考えている。度を超すお金持ちアピールでネット炎上することの多い女性ですが、息子のために球団オーナー夫人になるという話なら自分の株も上がる。2人には千葉に大豪邸を建設中という情報もあります」(芸能レポーター) 売却先には、DeNAと横浜ベイスターズ買収を競ったLIXILの名も囁かれているが、パ・リーグはソフトバンク、楽天のIT企業がけん引していることから、同じIT系企業で年商2000億円のスタートトゥデイ社が最有力だ。横浜ベイとほぼ同額の65億円程度で譲渡交渉が最終局面に入ったという情報もあり、この額なら前澤氏のポケットマネーで賄えるという。 '13年シーズンから采配を振るう伊東勤監督は、チームを3度クライマックスシリーズに進出させるなど評価は高い。今季は、西武時代に培った“ダイヤ通り”の運行で親会社の思惑を忖度。これで解任どころか、信頼が一層強まった。
-
社会 2017年05月30日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 金融庁長官発言で業界激震
金融庁長官の発言に証券業界が揺れている。4月7日に証券アナリスト協会の国際セミナーで基調講演を行った森信親金融庁長官が、「来年からスタートする積み立てNISAの適用対象となる投資信託は、全体の1%弱の50本以下だ」と発言したのだ。 これを逆に言うと、金融庁長官は99%の投資信託に“失格”の烙印を押したことになる。監督官庁トップにそんなことをされたら、業界の面目は丸潰れだ。森長官の意図は、いったい何なのか。 新設される積み立てNISAは、少額投資の非課税制度で、現行のNISAが個別株の運用も認めているのに対して、運用対象を投資信託に限定している。 現行のNISAが年間120万円までの投資を5年間行えるのに対して、積み立てNISAは年間40万円の投資を20年間にわたって続けることができる。つまり、積み立てNISAは、長期間かけて老後資金を作るための投資を優遇する制度なのだ。 虎の子の老後資金を作る投資だから、金融商品も国民に寄り添ったものでなければならない、と考えた森長官は、長期投資にかなう投信を選別した。 選別の基準は明らかになっていないが、販売時の手数料が無料で、なおかつ信託報酬がアクティブ型で1.5%以下、インデックス型で0.5%以下ではないかと言われている。それだけの基準でふるいにかけると、99%が脱落してしまうというのが、日本の投資信託の現状なのだ。 信託報酬というのは、投資信託を運用する側への報酬。簡単に言えば、ファンドマネージャーのギャラだ。それが2%も3%もかかるというのは、そもそもおかしなことだ。 一般国民は、ファンドマネージャーは金融の専門家だから、専門的知見に基づいて高い利回りを得られると思い込んでいる。しかし、神様ではないのだから、将来のことなんて当然分からない。もちろん、優秀な成績を残しているファンドマネージャーはいるが、それは彼らの運がよかっただけのことだ。 そうしたなかで、運用成績がよくても悪くても、運用残高の2%も3%もギャラとして取っていくということ自体、かなり問題があると、私は以前から思っていた。だから私は、森長官の発言には全面的に賛成なのだ。 もっとも、だからと言って積み立てNISAを強く勧めるわけではない。大部分のサラリーマンにとっては、積み立てNISAよりも、確定拠出年金(イデコ)のほうが、圧倒的に利用価値が高いからだ。どちらも投資収益は非課税になるが、確定拠出型年金は、掛け金そのものが所得控除の対象になる。 普通のサラリーマンは、地方税10%、所得税10%の合計20%を支払っている。だから、所得控除を受けられる確定拠出年金制度を使えば、投資信託を実質2割引で買えるのと一緒なのだ。 積み立てNISAがもたらす最大のメリットは、金融庁の選別によって本当に良心的な投資信託が何なのかが、あぶり出されることにある。 来年1月の積み立てNISA開始までに、証券業界がどれだけ国民に寄り添った商品を開発してくるのか、今後に注目だ。
-
芸能 2017年05月30日 12時35分
『Seventeen』の専属モデル・古畑星夏、映画『東京喰種』に出演決定
累計2300万部の発行部数を誇る人気コミック『東京喰種 トーキョーグール』の実写映画に、雑誌「Seventeen」の専属モデルの古畑星夏が出演することがわかった。 古畑はヒロイン・トーカの親友・小坂依子役で出演。トーカが人を喰らう”喰種(グール)”とは知らず、得意な手料理で喜ばせようとする心優しい女子高生という役柄である。 作品の舞台は”喰種”が潜む東京。内気で平凡な大学生だった主人公・金木研(カネキ)は、ある事件がきっかけで半喰種となり、もがき苦しむ中、喰種たちの世界に触れ、やがてこの世界のあるべき姿を模索してゆく…。 元々原作を読んでいたという古畑は、出演が決まったときの心境を「素直にとても嬉しかったです」と振り返った。「依子ちゃんの、ほわんとしている感じや、トーカちゃんを気にかける優しい部分を出せればと思いながら取り組みました」と役づくりについて触れ、「恐ろしくて切なくて、感情移入できる映画なので、是非いろんな方に観て頂きたいです」と作品に対する想いをコメントしている。 古畑は、映画『銀魂』の公開も同じく7月に控えており、今後ますます注目を集めそうだ。
-
-
レジャー 2017年05月30日 12時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(5/31)「第21回さきたま杯(JpnⅡ)」(浦和)
ジョーは強かった・・・。先週大井競馬場でおこなわれた「第62回大井記念(SII)」。本命に推した色白で爽やかな笑顔が三浦春馬のようなケイアイレオーネは、やや出遅れるも二の脚速く、馬なりのまま2番手の位置を取る。残り1000mあたりから少しずつペースが上がると、4コーナーでは早くも先頭に立つ。鞍上のアクションに応え伸びるが、外からウマノジョーが矢吹丈ばりの豪快なストレートを決めて他馬をノックアウト。それでも一度差されたユーロビート、キタノイットウセイは差し返し3着。底力を見せつけました。 さて、今週は「第21回さきたま杯(JpnII)」が浦和競馬場でおこなわれます。過去の勝ち馬には、ノボトゥルー、メイショウバトラー、スマートファルコン、テスタマッタ、ソルテと名馬がズラリ。今年もJRA勢からはGIホースが参戦し、ハイレベルの戦いを繰り広げます。 本命は、アメリカ出身でがっちりした体型がダンテ・カーヴァーのようなモーニンです。昨年フェブラリーS(GI)を勝利して以降、日本テレビ盃で2着はあったものの、それ以外は掲示板すらありませんでしたが、前走のかしわ記念で久々の複勝圏内に入る3着。好走した2走には共通点があります。それは共に逃げているということ。マイペースで行ければGIでもまだまだやれるだけの力があります。今回は絶好枠の2番、逃げ馬不在でハナがキレそうなメンバー構成、鞍上にはヴィクトリアマイル、オークス、日本ダービーとGI3連勝を達成しているルメール騎手を配し、完全復活の舞台は整いました。 相手本線は、ベストウォーリア。こちらは一昨年のマイルチャンピオンチップ南部杯(JpnI)以降勝ち星から遠ざかっていますが、昨年のさきたま杯から5戦連続2着。内3戦はGIとハイレベル。今回も崩れることなく、しっかりと馬券圏内に入って来るでしょう。 ▲はJBCレディスクラシックを連覇しているホワイトフーガ。 以下、ドリームバレンチノ、ニシノラピートまで。◎(2)モーニン○(8)ベストウォーリア▲(6)ホワイトフーガ△(11)ドリームバレンチノ△(5)ニシノラピート買い目【馬単】2点(2)→(6)(8)【3連複2頭軸流し】3点(2)(8)−(5)(6)(11)【3連単1、2着固定流し】3点(2)→(8)→(5)(6)(11)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
レジャー
ダービー(JpnI、東京芝2400メートル、31日) 特捜班はアントニオバローズを指名
2009年05月29日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「アベコーのハッピー馬券」
2009年05月29日 15時00分
-
レジャー
欅S(オープン、東京ダ1400メートル、30日) アベコーの気になる推奨馬は!?
2009年05月29日 15時00分
-
レジャー
欅S(オープン、東京ダ1400メートル、30日) 藤川京子 ヒシカツリーダーの差し切りよ!
2009年05月29日 15時00分
-
レジャー
HP版!!狙え「藤川京子のフォーキャスト馬券」
2009年05月29日 15時00分
-
レジャー
金鯱賞(GII、中京芝2000メートル、30日) 本紙・谷口はスマートギアを狙い撃ち
2009年05月29日 15時00分
-
レジャー
欅S(オープン、東京ダ1400メートル、30日) 本紙・橋本はミリオンディスクで勝負
2009年05月29日 15時00分
-
スポーツ
リアルジャパン 初代タイガーが長州と結ぶ密約
2009年05月29日 15時00分
-
スポーツ
ノア 小橋“天狗のお告げ”を無視
2009年05月29日 15時00分
-
スポーツ
大日本プロレス 大日本プロレスに新時代の波
2009年05月29日 15時00分
-
スポーツ
K-1 史上最強の甲子園開催へ
2009年05月29日 15時00分
-
スポーツ
元川悦子のサッカー魔法陣(22)
2009年05月29日 15時00分
-
芸能
小林麻耶アナ 「総力報道! THE NEWS」降板危機
2009年05月29日 15時00分
-
芸能
みひろ 映画「バッド・バイオロジー」の魅力を語る
2009年05月29日 15時00分
-
スポーツ
球界因縁のライバル(8) 江川VS掛布(上)
2009年05月29日 15時00分
-
トレンド
厳しい状況下でいかに勝つか
2009年05月29日 15時00分
-
社会
経済偉人伝 早川徳次(シャープ創業者)(52)
2009年05月29日 15時00分
-
その他
猪木介錯
2009年05月29日 15時00分
-
その他
猪木衝撃野望
2009年05月28日 15時00分