-
ミステリー 2018年02月04日 23時30分
【TVでおなじみ山口敏太郎の実録“怪”事件簿】〜私の愛犬は守り神〜
死ぬかと思った体験が一度あります。 私が高校2年の頃でしょうか。友達と遊びに行く約束をしていて、自転車を飛ばしていたんです。そしたら、後ろから来たトラックが自転車の荷台に軽く接触してしまったんです。 「わわわわつつつ」すぐには倒れなかったんですがフラフラしてしまってそのまま電信柱に激突して思いっきり倒れたんです。 この時、トラックとこすった記憶はあるんですがその後の記憶は飛んでしまい、気がついたら救急車の中でした。 「あれ、私どうしたんだろう…」すると、意識を取り戻した私に向かって、救急隊のおじさまが一言 「君、耳から血が出てるよ」(耳から血が?? 私の脳はもう駄目かも〜〜〜!!)と本気で思いました。 (死にたくない死にたくない…)と強く思っていると、また気が遠くなってしまったのです。結果的に大事にはいたりませんでした。耳から出ていた血は単純に外傷で、したたか打った右の頭も頭蓋骨にヒビは入ってましたが、脳内出血することもなかったのです。 (救急隊のおじさま…脅かさないでくださいよ…)この時はそう思いました。ですが、この時、奇妙な事がありました。 事故に遭ったとき、私の両親も買い物にでも、出かけようと駅まで行っていたらしいのですが、なんとなく気が変わって自宅に帰ってみたら電話がじゃんじゃん鳴っていて私が事故に遭ったという知らせを受けたそうです。これが、虫の知らせ…なんでしょうかね? 実は当時、かなり恐い体験をしていたのです。年齢的に多感な時期でもあったんでしょうが、ずーっと黒い影に追い回されているような気がしていたのです。 霊感の強いお友達の家に泊まりに行った時、金縛りにあったことがあります。この時の様子を友達が見ていて、骸骨が私の肩を押さえつけて、じーっと顔を覗きこんでいたというのです。でも、少し前に亡くなったうちの飼い犬が私の足元にずっといてくれてそれで大丈夫だったみたい、とも言っていました。 事故の後、この犬が友達のところに現れて「お前がSに言ってしまったから、自分はもうSのそばにいられない」と言って消えたそうです。 亡くなった愛犬がどうやらずっと私を守っていてくれていたようです。頭蓋骨の怪我もお医者様に言わせれば、内出血しなかったのが不思議なくらいだったそうで…。 ひょっとすると、これも犬のおかげなのかもしれません。天国とか…あるのかどうか分かりませんが…。私を守ってくれた犬に、今も感謝しています。※実体験を元に作成しています(監修:山口敏太郎事務所)
-
芸能 2018年02月04日 22時30分
このままだと堀北真希コース…? 桐谷美玲の“働き方改革”
女優の桐谷美玲が今後、女優としての仕事が白紙の状態であることを、発売中の「週刊新潮」(新潮社)が報じている。 同誌によると、現状では昨年12月に公開された主演映画『リベンジgirl』が女優としての仕事納めだったという。 元々、演技が上手くないため、やりたくないようで、モデルの仕事を増やしたい意向。 これに頭を抱えているのが、所属事務所。筆頭格だった女優の堀北真希に仕事を入れすぎ、やる気を失った挙句に結婚・引退されてしまった苦い過去があるため、事務所は桐谷に強く言えないというのだ。 所属事務所は同誌に対し、仕事量を減らしていることを明かしたうえで、「女優をしないわけではありません」としている。 それでも、昨年末には同じマンションの同じフロアに住む俳優の三浦翔平との熱愛が発覚。その後、テレビの生番組で司会の明石家さんまに交際についてツッコまれると、多少の緊張感を漂わせつつも「ネット見ろです」と切り返していた。 「堀北がやる気を失って来たころ、事務所の女社長は桐谷の売り込みにシフト。どの現場にもついて来て、おまけにプライベートも“監視”するようになった。そんな状況に嫌気が差し、三浦と同じマンションに引っ越し、密かに愛を深めていたようだ」(芸能記者) 桐谷の気持ちが折れてしまっただけに、今流行の言葉で言うところの「働き方改革」でもして、何とか気分を盛り上げるしかなさそうだが、すでに、桐谷に見切りを付けてしまった可能性もありそうだというのだ。 「女社長はかなりドライなので、タレントの心が折れてもケアはしてくれない。すでに、自身がスカウトしてきた元KARAの知英の売り出しに力を注いでいます」(テレビ局関係者) いくら知英が売れて来ているとはいえ、桐谷が女優業からリタイアすれば、事務所の売り上げは大幅にダウンしそうだが…。
-
芸能 2018年02月04日 22時20分
ラジオ番組の内容が原因? 大竹まこと長女逮捕で陰謀論飛び交う
大竹まことの長女が大麻所持で逮捕された件で、陰謀論が飛び交っている。レギュラーを務める『大竹まことゴールデンラジオ!』(文化放送)が、安倍政権批判を展開しているため、長女の逮捕により番組つぶしが画策されたというものだ。 大竹は2月1日の番組内で謝罪。降板の可能性にも言及した。しかし、文化放送は2日以降も大竹の出演を発表している。 「『ゴールデンラジオ』は2007年にスタートした平日午後の帯番組です。毎日日替わりの女性パートナーとともに、ニュース、中継、ゲストコーナーなどで構成されています。経済アナリストの森永卓郎、経済学者の金子勝、作家の室井佑月など安倍政権に批判的な人物が定期的に出演しているのは確かですが、すべての内容がそれではなく、基本はバラエティ番組といえるでしょう」(ラジオ業界関係者) さらに、『ゴールデンラジオ』は人気番組といっても、ラジオメディア自体の規模はとても小さい。 「ラジオには、テレビ番組の視聴率にあたる聴取率があります。『ゴールデンラジオ』は、番組開始当初は同時間帯トップの聴取率を獲得する人気番組でしたが、近年は数字が落ち込んでいます。最盛期でも聴取率は1%程度と見られますが、これは100人のうち1人が聴いているかどうかという数字です。もちろん、Podcast配信やradikoのタイムフリー機能などで聴いている人もいるかもしれませんが、テレビのニュース番組などに比べれば影響力は微々たるものでしょう」(前出・同) 人は見たいものしか見ず、信じたいものしか信じない。なんでも陰謀論に結びつけてしまうのは考えものであろう。
-
-
芸能 2018年02月04日 22時10分
ジャニーズネット写真解禁で、クソコラが心配?
ジャニーズ事務所が所属タレントの写真をインターネットニュースサイトへ解禁し、話題となっている。同事務所はタレントの肖像権管理に厳しいことで知られ、雑誌の表紙に登場していても、インターネット上に書影が掲載される場合は、マスキング処理がなされていた。だが、今回の解禁はイベント登壇時などの報道的な意味合いを持つ写真に限られ、雑誌の表紙写真などの制限は今後も継続すると見られる。「昨年9月に元SMAPの稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾がジャニーズ事務所を退所し、11月放送のインターネット番組『72時間ホンネテレビ』(AbemaTV)で、Twitter、アメーバブログ、YouTubeのアカウントを取得し話題となりました。何を当たり前のことと思うかもしれませんが、現在に至るまでジャニーズ事務所はタレントのオフィシャルなSNS活動を認めていません。それだけネット対応が遅れた事務所であったといえるので、今回のネット写真解禁は快挙といえるでしょう」(業界関係者)ただ、ジャニーズ写真のネット解禁で懸念されるのが、「クソコラ」のまん延であろう。「クソコラとはクソとコラージュをかけあわせた造語であり、ニュースなどが起こるたびに大量に造られています。2015年1月には、ISILによる日本人拘束事件が起こり、武装集団がネットで公開した動画を、クソコラに加工する動きがネット上で見られました。海外のメディアでも取り上げられ話題となりましたが、不謹慎という声も相次ぎました」(前出・同)「何でもあり」のネット空間に流出するジャニーズタレント写真がどう扱われるかは気になるところだ。
-
芸能 2018年02月04日 22時00分
爆問太田、ナイナイを潰そうとしていた
1月30日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)で、太田光が過去をふりかえった。 太田は先週の放送で、浅草キッドの水道橋博士とナインティンナインの岡村隆史の和解について言及し、「岡村は気が弱くて押し切られているだけ。博士は岡村を絶対に責めている」と述べていた。これを受け岡村は、25日深夜放送の『オールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で「太田さんの言うことも一理あるかもしれない」と、考えがブレはじめていた。さらに、博士がTwitterで「ホント事実関係を時系列でひとつひとつ丁寧に教えてあげたいわ」と反論をはじめるなど三つ巴の戦いの様相を呈していた。 30日の放送で、太田は再び騒動に言及。相方である田中裕二から「めんどうくせえからもういいよ」とたしなめられるも、太田は「博士、急に好感度あげようとしているのかな。あんな悪い人いなかったよ。何をいい人ぶってるんだ」とヒートアップした。 だが、「俺も人のことを言えないんだけど」と話し始め、「岡村をボロクソ言っていたのは俺だからね。生放送やオンエアで『あいつら潰す』『ナインティナインぶち殺す』とか言っていたからね。俺らの方が潰れてるくせに」と述べた。 90年代はじめにナインティナインは、雨上がり決死隊やFUJIWARAら吉本興業の若手芸人で結成されたユニット「吉本印天然素材(略称:天素)」のメンバーとして東京進出を果たす。天素(てんそ)は、ディスコミュージックに乗せてダンスを踊るなどしてアイドル的な人気を博していた。そうしたチャラチャラした態度が太田は気に入らなかったのだろう。 さらに太田は、渡辺正行が主宰していた渋谷のライブハウス、ラ・ママで行われていたライブにも触れ、「当時は浅草キッド、爆笑問題、ジーコ内山、路上ゲロ持ち帰り隊みたいな、頭のおかしな奴しか出ていない。とてもじゃないけどテレビに出られないような連中ばかりで、そんな場所に出ながらわけもわからず、ちゃんとしたナインティナインをボロクソに言っていたんだから」と振り返った。 続けて太田は、「俺は過去のことを隠していないのに、博士の方は急にいい人ぶってなんだ」「喧嘩した奴といまさら和解なんかする必要はないんだよ」と主張した。そもそも今回の騒動は、岡村の記憶違いに端を発しているが、太田の中にもそれはありそうだ。真実が明らかになる日を待ちたい。
-
-
その他 2018年02月04日 18時10分
スッポンを食べて肌プルプル!それはタンパク質のおかげです
最近、肌荒れがひどいぞ! コラーゲン取れよ!」と言われたら、今度からはこう返事しよう。「コラーゲンを取ってもアミノ酸になるだけです」と。 コラーゲンは体内に入ると同時に消化・分解されて、アミノ酸へと成分を変える。このアミノ酸で再びコラーゲンをつくり出すことは、人間の体内では不可能だ。 「でも、スッポンとかフカヒレとか、コラーゲンたっぷりの食材を食べたら肌プルプルになるじゃん!」と言われたら、今度は「それはタンパク質のおかげです」と答えよう。 そう、肌荒れの原因はタンパク質不足によるものなのだ。肌荒れしたらコラーゲンでなく、納豆やささみを取ろう。
-
社会 2018年02月04日 15時00分
元自衛隊空将が警鐘 中国が引き起こす2018年宇宙戦争(2)
UFOはなぜ、どうやって地球にやって来るのだろうか。 UFOが目撃されるようになったのは、広島・長崎への原爆投下以降のことだと佐藤氏は言う。チェルノブイリ原発、福島第一原発事故では直後に多数のUFOが目撃されている。佐藤氏はこのことから、宇宙人は人類の核開発や宇宙ゴミなど宇宙開発に関する地球人の動きに、何かしらの懸念を抱いているのかもしれないと思うようになった。 「現在、ETが核以上に懸念しているのは宇宙開発競争の加熱です。このまま無軌道な宇宙開発が続くと、そのうち宇宙資源を巡って地球人同士の宇宙戦争が起きかねません。その危うさに気付いてくれ、と警告しているのだと思うようになりました」 すでに宇宙資源を巡る紛争の火種はある。実は核・ミサイル開発で国際社会の非難が高まっている北朝鮮の朝鮮労働党機関紙『労働新聞』が、最近になってたびたび宇宙開発に関する記事を掲載しているのだ。 中でも昨年11月28日から12月1日にかけ、平壌の科学技術殿堂で朝鮮科学技術総連盟中央委員会の主催する『宇宙科学技術討論会-2017』を開催したと報じているのだが、ここで金日成総合大学をはじめとする各研究機関の研究者が約280の論文を発表、宇宙の平和利用という名目を並べ立て、宇宙開発に乗り出すと言い出した。これは北朝鮮が、宇宙における対米戦略にまい進する中国の尻馬に乗ったもので、人類にとって極めて危険な兆候と言えるだろう。 「中国は'07年1月12日、四川省西昌市付近の宇宙基地から中距離弾道ミサイル(IRBM)を発射して、地上約850キロの宇宙空間を飛ぶ自国の気象衛星『風雲1号C』を破壊しています。米国はこの破壊実験を『いつでも米国の軍事偵察衛星を攻撃できるぞ』という中国の挑戦と捉え、この事件をきっかけに'15年9月、宇宙開発に関する取り決め『宇宙活動に関する国際行動規範』(ICOC)を日米欧など109カ国の多国間交渉で協議しました。ここには『紛争防止とともに協議システムの構築や国際法にのっとった解決』などが明記されており、中国の動きをけん制したものです」(佐藤氏) 中国はこれまで13億人を食べさせるための資源獲得を目指していると理解されてきたが、今や南シナ海の他国領域に軍事施設を増設するのは、政治的な覇権獲得活動と同時に広大な海域に眠る資源を略奪するためというのが明らかになった。 わが国固有の領土である尖閣諸島に領空・領海侵犯を繰り返すのも、海洋資源獲得と並行して日本の領土をかすめ取るためだ。こうした中国の行動を見れば、北海道や新潟県佐渡島の土地を買い漁るのも、長期的展望に立った日本侵略の第一歩と理解できる。ことほど左様に、中国は宇宙資源及び領土を求めての宇宙紛争を引き起こそうとしていると佐藤氏は指摘する。 「海王星と天王星にダイヤモンドがある可能性は過去の研究でも指摘されていましたが、米ウィスコンシン大学の研究者らは『土星には最大で1000万トンのダイヤが存在している』との見解を公表しました。太陽系には無限の資源が眠っているばかりか、移住計画さえ取り沙汰されています。ロシア科学アカデミーのスミルノフ学派数理物理学最高責任者である佐野千遥博士は、『UFOのテレポーション能力を支える技術は磁石だが、その素材はレアメタルのネオジムであり、世界のネオジムの90%が中国の新疆ウイグル自治区とチベットに埋蔵されている。このことは将来、同技術が具体化すれば、中国が世界を制覇・支配する危険性をはらんでいる』と警告しています。私も全くの同意見です」 中国は'16年10月に有人宇宙船『神船11号』を打ち上げ、9月に打ち上げた無人宇宙実験室『天宮2号』とのドッキングに成功するなど、米ロと並ぶ“宇宙強国”入りの公約を着々と実行に移している。やがて中国は、2022年頃の完成を見込む独自の宇宙ステーションを本格稼働させるに違いない。 当然のことながら、欧米各国は中国による宇宙の軍事利用への警戒感を強め、隣国のインドは「地位と名誉の競争だった米ソの宇宙開発と異なり、中国は長期的な資源獲得を目指している」(インド防衛研究分析センター)と、国際ルールを無視する中国に警戒感を隠さない。これは、ETも同じだと佐藤氏は言う。 「知的生命体は飽くことのない戦いを好む地球人に愛想を尽かし、嘆いているでしょうが、世界の富の大半を収奪している中国などの少数の勢力にはそんな声も届きません。知的生命体は、彼らも生息する宇宙空間を勝手に汚そうとする無知な地球人に対し、警告を発するために地球に来ているのです。それがUFOの飛来という形で地球人の目に映るようになったのでしょう。宇宙戦争は地球人、とりわけ中国がその引き金を引きかねないか心配です」 日本もETの警告に耳を傾けるときが来たようだ。
-
芸能 2018年02月04日 12時30分
“愛の形”が前衛的すぎると話題の小泉今日子と豊原功補
今月1日、あえて不倫を公表した女優の小泉今日子(51)と俳優の豊原功補(52)だが、コメント発表のみにとどまらず、それぞれ生でコメントを発表した。 小泉は2日、主演舞台の稽古前、稽古場に集まった報道陣に対応。今後の豊原との結婚を否定したうえで、「自分の罪は自分で背負って生きていきます」と話した。 一方、豊原は3日に都内で会見。妻との離婚問題については歯切れが悪く、3年前から妻と別居し不倫する小泉との結婚の可能性についても否定。そのうえで、「どんな石でも投げつけたい方は僕に投げてください」と1人で責任を背負う思いであることをにじませた。 「2人ともかなり1人よがり。結局、一番傷付けている豊原の妻子を思いやったり、強く謝罪するような言葉はなかった。今や小泉と豊原は公私ともにパートナーになったが、自分勝手な似たもの同士がくっついただけ」(芸能記者) 一体、何に対して“忖度”しているかは謎だが、普段は不倫に厳しい各マスコミの論調はかなり優し目。 そんなマスコミをよそに、ネット上では2人に対するバッシングが過熱している。 たしかに、一般的な不倫関係を“前進”させるとなれば、小泉と豊川のケースだと、男性が妻と離婚し、不倫相手と結婚するのがベストだが…。 「特殊な世界で長年生きてきた2人だけに、世間の枠にハマりたくなかったのでは。そこで、豊原が婚姻関係を続けながら、なおかつ不倫関係を続け公表するという、この日本ではかなり前衛的な愛の形を選んだとも推測できる」(芸能プロ関係者) それが世間に受け入れられるかどうかは別だが、2人の言動からすると、大満足しているに違いない。
-
その他 2018年02月04日 12時10分
紫外線対策のほかにキャディーが夏場も長袖を着る理由とは?
真冬の寒い時期のプレーのみならず、熱い夏場でも肌の露出を避け、長袖、長ズボンの出で立ちでプレーヤーのサポートをしているのがゴルフ場のキャディーさん。その理由の一つは、肌の日焼けを防ぐ紫外線対策。しかしこれに加えてもう一つ、知ってしまうとゴルフを純粋に楽しめなくなるような、大きな理由が隠されていることをご存じだろうか? 良いゴルフコースの条件は、やはり芝の状態である。当たり前の話だが、フェアウェイにラフ、そしてグリーンなどは、芝の長さや種類が異なっているため、その管理も非常に重要度が高い。伸び過ぎないようにグリーンの芝をカットすることはもちろん、フェアウェイに生える雑草の除去も重要なコースメンテナンス。その雑草除去を人の手で完全に行うのは非効率的であり、人件費の高騰にもつながってしまう。そこで用いられるのが強力な除草剤だ。 ところがこの除草剤、とてもじゃないが人体に優しいとはいえない代物。なにせゴルフ場の支配人は、従業員に対して「周囲に生えるキノコや山菜などは採らないように!」と注意するのが常らしい。また、除草剤を散布する作業員は1日で目が真っ赤に充血するなど、人体に対して強い害を与えてしまう。そんな影響を避けるためにも、キャディーさんは極力肌を露出しないよう、コースを回るのだ。 たまに付き合いでプレーするくらいなら気にする必要はないが、頻繁にゴルフコースを回るような裕福な階層におられる方々は、夏場でも肌の露出は避けた方がよろしいかと思いますよ。
-
-
社会 2018年02月04日 12時00分
妻に先立たれた時、夫はどうなってしまうのか?
2月1日に放送された『ノンストップ!』(フジテレビ系)では、妻に先立たれた夫を特集。 ダイヤ高齢社会研究財団・主任研究員の澤岡詩野氏は「家事などの生活力の問題が男性の場合は一番大きいと言えます。奥さんが亡くなった後に、家事をやる大変さに行き詰まって、そこに寂しさというものも重なってきますので、ある日心がポッキリ折れてしまう 」と家事を妻に任せっきりの夫が多いため、妻に先立たれてしまうと生活そのものが成り立たないケースが多いと口にする。 また、家事以外にも洋服の合わせ方がわからず困惑するケースも多いらしい。澤岡氏は「団塊世代よりも上の方は、そもそもご自身でご洋服を買いに行った経験すら少ないので、『コーディネートどうするの?』ってところまでアイデアが沸かない」 「ですので、お一人になって一番困るのは『今日何着よう』『どうしよう』ってことで、最悪ゴルフウェアでいいやとか…」とその日の服装も妻頼みにしていたため、洋服選びに苦労する夫は少なくないのだという。 他にも、澤岡氏は「素直に『教えて』と言えないプライドの高さもありまして。そのまま電気が止まってしまう、公共料金を払わずにっていうことも伺ったことがあります」と誰にも頼れず、大きな問題に発展してしまうことも少なくないと語る。 妻き先立たれても問題なく生活を送るため「家事のやり方を見せる」とアドバイスを送る澤岡氏。「夫というのは妻のことを見ているようで全く見ていない。そういう意味でもシニアの間で“終活”という言葉が非常に流行っています」 「終活の一環として『どっちが先に逝くかわからないから私の家事も気にかけて見ておいて』とお話するだけで、普段の買い物であったりお洗濯であったり、そういうことに旦那さんの意識が向いていくことがあるのかなと思います」と亡くなる未来を想定して、事前に家事などを見るよう促しておくことが重要だと説明した。 「男は働き女は家庭に入る」という性別分業を当たり前だと思っていた世代が、今様々な困難に直面している。夫婦のあり方は何がベストなのか考える必要がありそうだ。
-
スポーツ
球宴選手間投票でわかった8人のスター
2010年07月02日 11時30分
-
社会
2ちゃんねるで誤認バッシングを受けた山口敏太郎氏に緊急インタビュー(前編)
2010年07月02日 11時00分
-
芸能
マツコデラックスが大暴れ!!
2010年07月02日 10時30分
-
トレンド
“子供手当” 賢く利用してそうな芸能人は…
2010年07月02日 10時30分
-
スポーツ
守護神クルーンの『危ないジョーク』が原監督を泣かす?
2010年07月02日 07時00分
-
芸能
マドンナの娘、ブログ開設
2010年07月01日 23時00分
-
芸能
ニコール・キッドマン夫妻、人目もはばからずアツアツ
2010年07月01日 22時00分
-
芸能
ジュード・ロウ、『ユゴーの不思議な発明』に出演決定!!
2010年07月01日 21時00分
-
芸能
ロバート・パティンソン「税金払いたくない!」
2010年07月01日 20時00分
-
芸能
ブリトニー・スピアーズ、幼児虐待!?
2010年07月01日 19時00分
-
社会
【角界の闇】第1回 ある親方の危ないサイドビジネス
2010年07月01日 17時30分
-
社会
絶対に治らない大嶽親方の“ギャンブル病”
2010年07月01日 17時00分
-
レジャー
現役キャバ嬢の『寄り道ライフ』 BBQ
2010年07月01日 16時30分
-
トレンド
『万年前座』から見た立川談志…落語家立川キウイに独占インタビュー後編
2010年07月01日 16時00分
-
トレンド
もちづきる美のポタリングライフ(17) パチスロ新世紀エヴァンゲリオン〜魂の奇跡〜
2010年07月01日 15時30分
-
芸能
双子芸人のザ・たっちは、プライベートでは凶暴!?
2010年07月01日 15時00分
-
トレンド
昭和5年に大発見の大洞窟…確かに鬼ヶ島には鬼がいた
2010年07月01日 14時00分
-
トレンド
「西田隆維の映画今昔物語」 第14幕 ランニング講習会
2010年07月01日 13時30分
-
芸能
まったくワールドカップ特需を喚起できなかったTBS
2010年07月01日 13時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分