-
芸能 2018年02月03日 22時20分
【深夜にダダ漏れ】中居の“質素で庶民派”すぎるプライベート
ジャニーズの不文律のひとつ。それは、先輩への“君づけ”だ。最古参の近藤真彦、東山紀之ともなれば、さすがに“さんづけ”。しかし、すでにアラフィフの仲間入りをはたしている木村拓哉や中居正広などは、君づけのまま。10代や20代の超フレッシュなアイドルが、自分の親ほどの年齢差がある大先輩を「君」で呼ぶのだ。 君づけ。昨秋にスタートしたTBSの深夜番組『なかい君の学スイッチ』で使われる際は、意味合いが大きく違う。 そもそも同番組は、中居がTBSと20年以上にわたって育んだ信頼と実績のもと生まれた。前身は、中居がMCの音楽番組『Momm!!』。さらにさかのぼれば『UTAGE!』、『Sound Room』、『火曜曲!』、『カミスン!』で、一貫して音楽だった。ルーツは、90年代の音楽シーンを盛り上げるパーツとなった『うたばん』だ。中居がとんねるず・石橋貴明と見せた絶妙なコンビネーションも、大きなウリだった。 音楽から授業へ――。完全リニューアルされた現在、MCの中居は学級委員の立場にいる。ゲストと準レギュラーは、クラスメイトと先生。先生は、生徒からの素朴な疑問に答えを窮すると、教室(スタジオ)につながる映像で専門家に答えを求める。ここでは誰もが、“君づけ”。中居は、ジャニーズタレントから呼ばれるそれとは違う意味で、“なかい君”と呼ばれている。 授業はこれまで、銀行や離婚、ビットコインや米、ふるさと納税や鍋、大掃除や卵かけごはんほか、生活に密着するものを取り上げてきた。あまたの情報番組と一線を画すのは、なかい君が自身のプライベートを切り売りしまくっている点だ。 番組開始の翌11月には、クレジットカード詐欺に遭っていたことを告白。クレジットマスターという新手の詐欺で、11万440円の被害額だった。さらに、ビックカメラのポイントが90万円もたまっていることも明かしている。 翌12月、鍋を取り上げた回では、「週3回スーパー通い」と庶民派な一面をのぞかせた。そのうえで、実際に作っているひとり鍋を紹介。45歳・独身を思わせる中身は、スーパーアイドルとかけ離れた幻滅鍋だった。 今年1月には、バスタオルの洗濯は10日に1度のペースであると、再びアイドルと思えない私生活をカミングアウト。2月5日オンエア回では、実際に使っている炊飯ジャーを持参する。 ここ数か月は、同番組における中居の発言がネットで話題になり、“バズる深夜番組”という趣きが強まっている。2月に見せる“寂しすぎる独身男の実態”は何か。ダダ漏れの私生活が気になるところだ。
-
芸能 2018年02月03日 22時00分
【天才松本伝説】ファン盗撮にキレた“血だらけフィルム”事件…ほかには?
1月27日深夜放送の『松本家の休日』(ABC系)において、ダウンタウン松本人志の若いころのエピソードが紹介された。番組では、大阪市内の居酒屋を20数年ぶりに訪問した。松本はかつてこの店に女性連れで来た時、客からレンズ付きフィルムで盗撮された。その場に配慮して、店の中ではキレず、客が外へ出たのを見計らって、フィルムを取り返した。松本の手には血だらけのフィルムが握り締められていたという。 当時の松本は今以上にトガッており、あらゆるものに毒づいていた。 「一般人の盗撮被害もさることながら、テレビ局のスタッフにも毒づいていました。特に編集において、まったく違う場面で自分が笑っている場面を挿入され、『自分のセンスが疑われる』と週刊誌のコラムで言及していましたね。この連載は『遺書』『松本』(ともに朝日新聞社)にまとめられ、ベストセラーとなります。現在のようにブログなどで気軽な情報発信ができないため、松本の本音がうかがえる貴重な文章でした。自らを笑いの天才と言ってはばからない姿勢は時に批判を受けることもありましたが、熱狂的なファンも獲得しました」(放送作家) さらに、厳しい視線は同業者にも向けられていた。 「当時、アメリカで人気のあった日本人女性のスタンダップコメディアンのTAMAYOが、逆輸入される形で日本進出を果たしました。しかし、芸としてはまったくウケず、真っ先に『つまらない』と批判したのが松本でした。松本はのちに『進ぬ!電波少年』(日本テレビ系)において、自作のコメディ映像を持ちアメリカ人を笑わせに行く企画を手がけていますが、もしかしたらきっかけはTAMAYOだったかもしれませんね」(前出・同) 現在では結婚し子どもを持ち、良きパパとなっている松本であるが、かつては誰もが恐れる存在であったのは確かであろう。今後も「血だらけフィルム」級のエピソードが開陳されそうだ。
-
芸能 2018年02月03日 18時05分
女優生命崖っぷちでいよいよ脱ぐしかなくなった真木よう子
トラブル続きで“新・プッツン女優”の汚名を襲名していた女優の真木よう子(35)だが、1月30日、所属事務所「フライング・ボックス」が真木と1月中旬で正式に契約満了を発表した。 発表と同時期、一部で10年間にわたって真木が待遇面で不満を抱え、契約更改の度にもめていたことが報じられた。 しかし、同事務所は、「本件においては、一部報道にて『待遇面・金銭トラブル』などが記載されておりましたが、事実に反する部分が多く大変困惑しております」と、報道を全面的否定。あくまでも円満退社であることを強調した。 「同事務所はかつて天海祐希、仲村トオルらが独立・移籍しているだけに、売れると金銭面でタレントと揉める事務所として業界内では知られていた。とはいえ、真木の場合、昨年のTwitterでの“炎上騒動”など、すっかりトラブルメーカーとしてのイメージが定着。事務所に一方的な非があるわけではなかったようだ」(芸能プロ関係者) 事務所が契約を取ったCMなどの契約切れを待ち、夏ごろには真木が堂々と独立することになりそうだというが、今後、女優としての崖っぷちに追い込まれることになりそうだというのだ。 「現場でもああまりにも自分の意見をハッキリ言うので、二度と仕事をしたがらない人も多い。とはいえ、真木のことを気に入っている有名クリエイターが多いのも事実。以前は、かなり際どいぬれ場など、真木がOKでも事務所がNGなことが多かった。しかし、フリーになれば真木の一存で決定できるので、積極的にEカップのバストを露出するしかないだろう」(映画業界関係者) ある意味で“出世作”となった映画「ベロニカは死ぬことにした」では全裸自慰で世の男性たちの度肝を抜いた真木。 あの衝撃をもう一度!
-
-
スポーツ 2018年02月03日 18時00分
キム・ヨナ超え「高梨沙羅フィーバー」に平昌五輪“盗撮”の眼
平北朝鮮の美女楽団どころではない。昌冬季五輪を間近に控えたいま、地元・韓国がもっとも注目する美女アスリートは、スキー・ジャンプの高梨沙羅(21)だという。高梨は韓国で“美女鳥”と称賛され、大手マスコミでは「キム・ヨナを脅かすルックス」とも紹介されている。 「今シーズンに入り、海外からの取材要請も増えています。特に多いのが、やはり韓国メディアです」(体協詰め記者) 高梨沙羅の特集記事も組まれ、まるでアイドル扱いだ。 「その人気ぶりは、実家がコンビニを経営しているとか、競技とはまったく関係のない話まで伝えられているほど。高梨見たさで、ジャンプ会場には男性ファンの殺到も予想されています。高梨に対して通常以上の警備員を付けることになるでしょうし、盗撮カメラマンにも注意しなければならないと厳戒態勢で臨むようです」(同) 平昌五輪の弱点として指摘されているのが、選手村とスキー会場の距離が離れすぎていることだ。直通された特急電車でも約1時間半を要するとされ、選手と観客は別行動とはいえ、興奮したファンが高梨のそばまで駆け寄ってくるかもしれない。 そもそも高梨が、これほど人気者になった理由が興味深い。 「『オルチャン・メーク』なんて言葉も使われています。オルチャンは顔立ちのよさ、これに『メーク』がつくので、化粧上手という意味になります」(特派記者) 日本もそんな高梨を金メダル候補としてバックアップしているが、今季W杯ではまだ1勝も挙げていない。しかし、女王の貫祿なのか、昨今は敗れても動揺するシーンは見られなくなった。 「単独インタビューを申し込んだ韓国や他の海外メディアは、ピンと背筋を伸ばして物静かな口調で話す高梨の様子に驚いていました。年齢以上の落ち着きがあり、さらに好感度がアップしている。高梨のような選手が、ギクシャクする日韓関係を少しでも改善してくれればいいが、大会中、もしトラブルに巻き込まれるようなことがあれば、新たな火種になりかねない」(現地記者) “美女鳥” 沙羅が平昌の大空に飛翔たく日はすぐそこに来ている。
-
レジャー 2018年02月03日 15時58分
1回東京競馬4日目(2月4日・日曜日)予想・橋本 千春
東京11R「東京新聞杯」芝1600㍍★全4勝を東京で挙げているダイワキャグニー。ついに初タイトルを奪取★◎15ダイワキャグニー○16グレーターロンドン▲8リスグラシュー△1アドマイヤリード、3サトノアレス 僕のあだ名を知ってるかい、朝刊太郎じゃないよ。競馬狂と言うんだぜ。競馬記者になって43年、外れ予想には慣れたけど、やっぱり金欠病はつらいなぁ。閑話休題。ダイワキャグニーで今度こそ。期待した中山金杯はセダブリランテスの前に5着と不発に終わったが悲観することはない。スローな流れの下、0秒3差まで追い上げ、地力強化の跡を示したからだ。やはり、小回りの中山コースは鬼門だった。それとは対照的に、東京は全4勝を挙げている最高の舞台。「1度使って、ケイコの動きが力強くなり、一段と闘争心も高くなった」(菊沢調教師)なら、悲願の初重賞制覇は間違いない。東京10R「金蹄S」ダ2100㍍★地力強化の目覚ましい、マイネルクラースでもう一丁いける★◎マイネルクラース○クラシックメタル▲カフェブリッツ△ファドーグ、ホーリーブレイズ ダート路線にシフトして、<3001>と、素質開眼したマイネルクラースでもう一丁。その前走、香取特別はメンバー最速の上りで0秒2差突き抜ける、圧巻の強さを見せつけている。持続力のある末脚は断然、東京向き。実際、3勝中2勝を東京で挙げている。コース適性に加えて、まだ底が割れていないプラスアルファも魅力だ。注目のハンデは据え置きの55㌔だし、ここはあくまで通過点に過ぎない。京都11R「きさらぎ賞」芝1800㍍★実績、実力とも最右翼のカツジが、デイリー杯2歳Sの雪辱を果たす★◎10カツジ○9ダノンマジェスティ▲8グローリーヴェイズ△3サトノフェイバー、5レッドレオン 出走馬全10頭が1勝馬。その中で、デイリー杯2歳S2着のカツジがライバルを一歩リードしている。そのデ杯2歳Sは最後の直線で外へもたれ、長蛇を逸したが実力を疑う余地はない。キャリアは僅か1戦(新馬1着)で、若さを露呈したことが敗因だ。3着ケイアイノーテックは2馬身半突き放している。ここは、前走の苦い経験を糧に勝利を呼び込む可能性は高い。1ハロン延長も問題ない。真っ直ぐ走ってくれば自ずと結果は付いてくる。
-
-
その他 2018年02月03日 15時58分
マイナスイオン効果なんてない!?曖昧すぎるマイナスイオンの正体
マイナスイオンと聞いて思い出すものは何だろう。大自然の清々しい空気、滝に近づくと得られるもの、木々が発する何か…。あやふやなイメージしか湧いてこないが、それもそのはず、マイナスイオンという言葉には、はっきりとした定義が何ひとつないのだ。 まず、マイナスイオンの概念からして、大気中に浮遊するマイナスの負荷を帯びた分子の集合体…って何のことかさっぱり分からない! つまり、超簡単に言うと“目に見えないなんらかの分子”ということで、明解な定義もなければ、何を指しているかも不明なのだ。 だから、マイナスイオンの科学的根拠や効果はゼロ、ということなのである。
-
レジャー 2018年02月03日 15時55分
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(2月4日)東京新聞杯(GIII)他3鞍
【先週の結果】 先週の的中は下記の通り。○京都8Rが◎→△₁で決まり、馬単1,090円。【今週の予想】☆東京2R 3歳未勝利(ダート2100m) ダート2戦目のティアマリアを狙う。初戦は芝を使われ、戸惑いながらの競馬となってしまい13着と大敗したが、ダートに矛先を向けた前走は6着。それでもまだフワフワとして集中して走っていなかったとのジョッキー談。今回はブリンカーを付ける予定との事で、集中して走ることが出来れば、十分に勝ち負けになると見る。◎ティアマリア○レジスタ▲ロビンズソング△₁ヘッドスタート△₂ショウナンカルロ△₃タイセイカレッジ買い目【馬連】5点◎→○▲△₁△₂△₃【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】20点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃○▲→◎→○▲△₁△₂△₃☆東京5R 3歳未勝利(芝1800m) シルフィウムは、遅生まれなこともあり、まだ他馬に比べ緩さがある。それでも使われる毎にレース内容が良化し、今回の追い切りでは、OP馬ベストマッチョと併せて併入しており、ここに来てさらに動きが良くなってきた。これだけ動ければ、最良の結果が期待できる。◎シルフィウム○カーロバンビーナ▲ブルーハワイアン△₁アモーレミオ△₂ケイアイスープラ△₃ラヴベローナ買い目【馬単】7点◎→○▲△₁△₂△₃○▲→◎【3連複1頭軸流し】10点◎−○▲△₁△₂△₃【3連単フォーメーション】24点◎→○▲△₁→○▲△₁△₂△₃○▲△₁→◎→○▲△₁△₂△₃☆京都11R きさらぎ賞(GIII)(芝1800m) 例年少頭数のレースとなるきさらぎ賞。今年も例にもれず、10頭立てと少々寂しい数となったが、将来性豊かな魅力溢れるメンバーが揃った。中でもグローリーヴェイズに最大の魅力を感じる。430kg台と小柄ではあるが、実馬は迫力があり大きく見せる。レースの中身はというと、初戦はまずまずのスタートから行き、脚良くハナを奪い、直線では軽く追われるとあっという間に後続を突き放して1着。それもコーナーでは外に張るような面も見られ、直線では残り100mあたりから流して、残り2ハロンは11秒5−11秒2と極上のキレを見せた。2戦目のこうやまき賞では打って変わって、スタートで出遅れて後方からの競馬を余儀なくされた上に、レースは1000m通過が1分04秒1の超スローペース。トモがまだ緩い分、直線坂で脚が鈍ったものの、坂を上がり切ると再び脚を伸ばしてアタマ差まで迫った2着。二つの異なるレースをしっかりと対応し、センスの高さも示した。素質の高さは疑いようがなく、ここでも十分主役を張れる。◎8グローリーヴェイズ○4ラセット▲9ダノンマジェスティ△10カツジ△7オーデットエール△3サトノフェイバー買い目【馬単】4点(8)→(4)(9)(7)(10)【3連複1頭軸流し】10点(8)−(3)(4)(7)(9)(10)【3連単フォーメーション】20点(8)→(4)(9)(10)→(3)(4)(7)(9)(10))(4)(9)→(8)→(3)(4)(7)(9)(10)☆東京11R 東京新聞杯(GIII)(芝1600m) 好メンバーが揃った今年の東京新聞杯だが、中でもダイワキャグニーに触手が動く。これまで8戦しているが、東京では6戦して4勝と好成績。敗れた2戦もやや距離が長かった印象のダービーと、少頭数ながら強力なメンバーが揃っていた毎日王冠。特に毎日王冠では、残り200mまでほぼ馬なりのまま先頭に立ったが、究極の上がり勝負となってしまい、上位3頭にはキレ負けしてしまっての4着。上位3頭はリアルスティール、サトノアラジンのGI馬2頭に、安田記念で勝ち馬からクビ、クビ、クビ差の4着の実力馬グレーターロンドンだから致し方なし。本馬自身古馬となり、馬体を見ると当時よりも明らかに成長して力を付けており、重賞初制覇の期待が高まる。相手筆頭は、前走本調子ではなく、展開も向かない中で3着に追い込んだグレーターロンドン。状態の良い▲クルーガー。以下、ダノンプラチナ、アドマイヤリード、リスグラシューまで。◎(15)ダイワキャグニー○(16)グレーターロンドン▲(7)クルーガー△(10)ダノンプラチナ△(1)アドマイヤリード△(8)リスグラシュー買い目【馬単】7点(15)→(1)(7)(8)(10)(16)(7)(16)→(15)【3連複1頭軸流し】10点(15)−(1)(7)(8)(10)(16)【3連単フォーメーション】20点(15)→(7)(10)(16)→(1)(7)(8)(10)(16)(7)(16)→(15)→(1)(7)(8)(10)(16)※出走表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙への入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり3連単100万円越えもあり。予想スタイルは馬の適性、過去のレース内容、調教を重視。
-
レジャー 2018年02月03日 15時11分
藤川京子の今日この頃「レースクイーンも何でも規制の時代なの?」東京新聞杯
一部の自動車レースで、レースクイーンを廃止するという噂を耳にしました。自動車レースで花を添えるのは持ってこいのレースクイーンですが、これも女性蔑視問題なのでしょうか。私のようなレベルの女では計り知れない問題があるのかもしれせんが、女性の求めているハラスメントや女性蔑視問題とは違うような気がします。そこじゃないんですよ。そこじゃ。 男性は偶に部分を勘違いしている気がするのは、私だけでしょうか。女性にとって、少しでも奇麗な自分を見てもらったりする事はとても重要な事で、寝起きの髪の毛ボサボサの時は、絶対に見られるのは堪え難い屈辱ですが、化粧をして、キレイな衣装を着て、200%以上の姿は見てほしいのです。何故なのかは分かりませんが、例え、天国に行く時でも口紅は塗っておきたいのが女性だと思ってほしいのです。 特に男性には、少しでも奇麗に、僅かでも奇麗に、出来る事なら1,000倍美しくなってから見てほしいのです。何故、それが分からないのか。そもそも、ヘアースタイルを変えても気が付かない男の方がハラスメントだと言いたくなる気がします。それに記念日を忘れるとは何事かと思うのです。 それはさて置き、東京新聞杯ですが、全出走馬好走平均距離に近いのは、17年でしたが、この年は、小雨の降る限りなく稍重に近い良馬場だったので、次に近い16年のレースに今年のメンバーを当て嵌めてみました。この年は荒れたレースで、前残りの結果でした。 有力なのは、グレーターロンドン、ハクサンルドルフ、アドマイヤリード、ベルキャニオン、リスグラシューですが、前残りで恐いのはディバインコード、トウショウピスト、ベルキャニオン、この3頭が大穴クサいので、これをワイドで押さえ、16年は少し斤量が軽い牝馬のアドマイヤリード、リスグラシューと本命のグレーターロンドンのワイド。本線がグレーターロンドン、ハクサンルドルフ、クルーガーで行きたいです。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
社会 2018年02月03日 15時00分
元自衛隊空将が警鐘 中国が引き起こす2018年宇宙戦争(1)
2011年に大反響を呼んだ『実録 自衛隊パイロットたちが接近遭遇したUFO』(講談社)の著者、佐藤守元航空自衛隊空将が、このほど新たに『宇宙戦争を告げるUFO 知的生命体が地球人に発した警告』(同)を上梓した。同書はUFOと宇宙人の謎にさらに深く斬り込んでいるが、軍事・防衛の専門家である佐藤元空将は、ズバリ宇宙戦争のトリガーを引くのは中国だと警鐘を鳴らす。 佐藤氏は三沢・松島基地司令などを歴任し、1996年3月に南西航空混成団司令兼自衛隊沖縄連絡調整官(沖縄地方協力本部)を務めた後、翌年7月に退官した。戦闘機パイロットとしては『F-86F』(セイバー)や『F-4EJ』(ファントムII)、『F-1』(支援戦闘機)などに搭乗し、総飛行時間は3800時間に及ぶ。だが、これだけ大空を飛翔しながら前作では「不思議な体験はしたが、私自身はUFOを見たことはない」ことを明らかにしている。 「私の現役時代の隊はオープンな雰囲気でしたから『隊長、今日へんなものを見ました。あれは絶対UFOですよ』という類いの目撃談をよく交わしていました。空自のパイロットといえば空に関してはプロ中のプロです。彼らが見たと言うのですから、星でも航空機でもない、未確認の何かだったのだろうと確信していました。実際に取材してみると、多くのパイロットの口から、日本の空にはUFOがウヨウヨいることがハッキリしたのです」 前作では、退官したパイロットたちは実名で、微に入り細にわたってUFOの目撃を証言している。佐藤氏としては軍事・防衛・外交部門のシンクタンクに籍を置き、同方面での講演なども多いだけに、日本の防衛上、善か悪か、攻撃的か友好的か確認されていない飛行物体の存在を看過できなかった。UFOの正体を突き止めたいとアクションを起こそうとしたとき、幸運な出会いが待っていた。 「すでにUFOがいるとかいないとか、そういう初歩的な議論をしている段階ではなく、彼らの警告にきちんと耳を傾けなければ大変なことになるぞ、というのが第2作を著した動機です。実は、前作を出した後の'14年7月に、グレゴリー・サリバンというアメリカ人のETコンタクターからぜひ会いたいと連絡が入りました。彼は現在、日本人の奥さんと結婚して福岡に住んでおり、『日本地球外知的生命体センター』(JCETI)の代表者を務めています。彼とは意気投合し、'15年3月28日から29日にかけてUFOとコンタクトするため、次男とともに山梨県に出向いたのです」 サリバン氏はET(地球外生命)とコンタクトするのに必要なのは「音」「光」「意識」の3つを一体化することだと説いている。そしてETがいつ現れるかは、ET自身が決めることだとも指摘する。 「サリバン氏の話から理解したのは、地球人の持つ周波数は非常に粗く、ETの持つそれは非常に細かい、両者が一致しないとお互いが確認できないということでした。これはどういうことかというと、部屋の中にはいくつもの電波が飛び交っていますが、人体は受信できません。テレビの受像機能があれば可能なのと同じ理屈です」 「1回目のコンタクトではUFOを撮影しようと、高性能デジカメを用意したのですが、モニターは明るすぎるしズームは難しいし、寒すぎてジッとしていられず見ることができませんでした。ひとまず山を下り、暖を取ってから深夜に行われた2回目のコンタクトでは、撮影を諦めて精神を集中して、29日はちょうど両親の月違いの命日でしたから亡くなった両親のことを念じていたのです。日付が変わり28日から29日になった途端、光がサッと横に移動して、蛍光灯みたいな棒状になったのです。一緒にいた次男も『あっ! 動いた』と声を上げて驚きました。ETは愛を持って私の願いをかなえてくれたのです」 佐藤氏は以前から悪のイメージを植え付ける「エイリアン」という名称には違和感があった。だから、ETI(地球外知的生命体)と位置付けていたが、この体験からその思いを一層強くしたのである。 「残念ながら目撃した棒状の物体の撮影は逃してしまいました。ところが、幸運なことに写真を撮ってくれていた人がいました。山梨への道すがら、東京のあきる野市にあるなじみの古民家喫茶店で休憩をしたのですが、ここの娘さんがよくUFOを目撃するというので『今夜はUFOが乱舞しますよ』と伝えておいたのです。彼女が撮影した写真がコレです(※本誌参照)。私が山梨の上空を見上げていたときの位置関係も時間も一致していますし、私が見た光にそっくりでした」
-
-
芸能 2018年02月03日 12時30分
司会業挑戦! 広末涼子、90'sリバイバルブームに乗れるか
女優の広末涼子が司会業に初挑戦することがわかった。2月12日に放送される『歌のゴールデンヒット:青春のアイドル50年間』(TBS系)において堺正章、雨上がり決死隊・宮迫博之らと4時間の特番に挑む。 番組では、アイドルを切り口に1960年代から現在までの音楽の歴史を振り返る。広末自身も元アイドル歌手であり、ぴったりの人選といえるだろう。 「広末は1997年4月、16歳の時に『MajiでKoiする5秒前』でデビューを果たします。作詞作曲は竹内まりやが担当しました。セカンドシングルの『大スキ!』は岡本真夜による作詞作曲であり、ほかの曲でもサザンオールスターズの原由子、広瀬香美など多くの有名ミュージシャンが参加したことで知られますね。オリジナルアルバムが2枚しかないのに、ベストアルバムが発売されたことも話題となりました」(放送作家)2000年代に入ると、広末は音楽活動からフェードアウトし、その後は女優業に専念していた。だが、近年は新たな活動にも手を広げている。 「最近の広末はバラエティ番組への出演も果たし、人気絶頂期に痴漢被害に遭った体験などを報告していましたね。今後は女優業以外にもそうした活動に手を広げるのではないでしょうか。彼女は3人の子どもを持つママタレでもありますし、90年代に抜群の知名度を誇った芸能人でもあるため、過去を振り返る企画が多い現在のテレビには、ぴったりの人選だといえるでしょう。今後は新たな活躍も期待できそうです」(前出・同) テレビばかりではなく、映画、音楽などカルチャーシーン全体に90年代リバイバルが訪れて久しいが、その中で広末の新境地も見られそうだ。
-
芸能
パク・ヨンハさん自殺事件に、他殺の噂と携帯電話の充電コードの謎
2010年07月01日 10時00分
-
スポーツ
ナベツネさんの新野望
2010年07月01日 07時00分
-
芸能
マドンナのトレーナー、辞任!
2010年07月01日 00時00分
-
芸能
ミーガン・フォックス、ハワイで極秘結婚!!
2010年06月30日 23時00分
-
芸能
ケシャ、キモい男大好き!!
2010年06月30日 22時00分
-
芸能
ガイ・リッチー、次回作は3D
2010年06月30日 21時00分
-
芸能
ジェニファー・アニストン「子供欲しい!」
2010年06月30日 20時00分
-
社会
駒野批判 ネット弁慶は困ったものだが…
2010年06月30日 18時00分
-
トレンド
『万年前座』から見た立川談志…落語家立川キウイに独占インタビュー前編
2010年06月30日 17時30分
-
トレンド
小向美奈子の最新写真集が7/1発売
2010年06月30日 17時00分
-
レジャー
ムンムン熱中ライフ・佐藤あいこ(5)
2010年06月30日 16時30分
-
トレンド
再会〜仮面ライダーアマゾン&ストロンガー
2010年06月30日 16時00分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第19回、インターバルトレーニング」
2010年06月30日 15時30分
-
芸能
人気韓流スターが自殺か?
2010年06月30日 15時05分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】後半失速しすぎ、高コストのキムタク・ドラマを事業仕分けすべし。『月の恋人』
2010年06月30日 15時00分
-
トレンド
不思議スポット探訪「蘇る異界『吉原遊郭』散策記」
2010年06月30日 14時30分
-
トレンド
庄司ゆうこのポジティブ・ヨガ 『コブラのポーズ』
2010年06月30日 14時00分
-
トレンド
小日向えりが“歴ドル目線”でその魅力を語り尽くす!(後編)
2010年06月30日 13時30分
-
社会
チベットに独立の日は訪れるのか
2010年06月30日 13時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分