search
とじる
トップ > トレンド > 『万年前座』から見た立川談志…落語家立川キウイに独占インタビュー前編

『万年前座』から見た立川談志…落語家立川キウイに独占インタビュー前編

 立川キウイ−この顔に見覚えがある人もいるだろう。

 かつて、落語家兼漫画家の立川志加吾(現:雷門獅篭)が講談社のモーニングで連載していた実録漫画「風とマンダラ」の中で個性豊かな兄弟子として描かれていた立川キウイその人だ。立川キウイはカタカナの名前を持つ珍しい落語家である。だが珍しいのは名前だけはない。1990年に立川談志に入門したキウイは落語界では前代未聞ともいえる破門3回、前座歴16年半を経験している落語家でもあるのだ。
 2007年には念願の二ツ目昇進。長きに渡る前座生活にピリオドを打つ。
 2009年には自らの前座歴をつづったエッセイ「万年前座」(新潮社)を出版した。
 そして、この本が師匠の談志に認められ2011年には真打昇進が内定しているという。
 「万年前座」が真打へ…落ちこぼれと言われ続けた芸人に直接インタビューしてみた。

 −−このたびは真打内定おめでとうございます! 「万年前座」売れているらしいですが、どれくらい売れたのでしょうか?
 「売れているらしいって(笑)まあ、わかんないけど、初版は何とかいってるらしいよ。まあ「1Q84」(『万年前座』と同じ新潮社刊)みたいなベストセラーに較べたら僕ごときは…「1Q」の「1」にすらいかないけど…」

 −−落語家を目指されたきっかけは?
 「親父が演芸好きだったの。その影響が強いかな。個人的に憧れたのはツービート。ビートたけしさんが大好きで…そのとっかかりで家元(談志)に繋がっていったのかもしれないね」

 −−「たけし軍団」に入りたいとは思わなかったんですか?
 「熱湯風呂に入るのが嫌だったの(笑)自分にはセンスというか感覚というか、そういう『状況判断』みたいなものがズレてるんです。だから僕はセンスとか感覚みたいなものだけで、勝負するのは無理だなと感じたんです。だから芸とか技術みたいなものを身につけるほうがいいんじゃないかなと。でも、いいんじゃないかと思ったがゆえに技術、その型ができずにずっと前座だったのかもしれない。どっちも駄目だった(笑)」

 −−キウイさんから見た談志師匠はどういったイメージなのでしょうか? やっぱり今も怖いですか?
 「そりゃあ怖いよ! 理屈じゃなく。『己を律する』ってわけじゃないけど追いつめられるっていう怖さがある。師匠って気まぐれなの。きちんとスケジュール組んで稽古してくれるタイプの師匠でもないし。『キウイ! あれやってみろ!』みたいな事を急に言われるの。だから毎日〆切みたいなもの。師匠の要求するものが出来てないと前座期間も長くなるし破門にもなっちゃうしね」

 後編に続く

(6月25日上野広小路亭 楽屋にてインタビュー)

「『万年前座』出版記念落語会」
日時 7月7日(水) 7時開演《777!》 ※6時半開場
会場 文京シビックホール 小ホール  
出演 立川談志 立川談四楼 立川志らく 立川キウイ  
木戸銭 ¥3500円(前売り当日共)  
お問い合わせ:倉庫の二階 souko-no-nikai@docomo.ne.jp

公式サイト「立川キウイの小屋」
http://www.geocities.jp/tatekawakiwi/

ブログ「立川キウイの小部屋」
http://tatekawakiwi.jugem.jp/

(「昭和ロマン探求家」穂積昭雪 山口敏太郎事務所)

【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou

関連記事


トレンド→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

トレンド→

もっと見る→

注目タグ