-
芸能ネタ 2018年06月14日 12時25分
相変わらずの誤報に情報漏えいも! “内部統制”がまったくとれていないフジテレビ
情報番組での誤報やテロップミスを繰り返し謝罪に追われているフジテレビだが、またまたやってしまった。 同局のサッカー公式ツイッターアカウントは12日、同日行われたサッカー日本代表の国際親善試合パラグアイ戦の開始前、「勝つのはパラグアイ」と誤投稿があったとして謝罪した。 同アカウントは、「先ほどフジテレビサッカー公式アカウントにて『勝つのはパラグアイ』と誤投稿がございました」と報告しフォロワーに謝罪。試合は日本が4|2でパラグアイに勝利した。 「ミスがあるたびに定例社長会見で記者にツッコまれているが、上層部は『ミスを検証し、再発防止を現場に周知徹底させます』と回答しているが、まったくそうはなっていない状態。情報に対するチェック機能がまったく稼働していないのでこういうことが起きてしまう。おそらく、投稿したのは社員ではないスタッフでは。そういうことが起きる一因が、社員とそうでないスタッフのすさまじい給与格差といわれていり、それはどうやっても改善できないまま」(フジ関係者) ミス連発だけでも上層部にとっては頭の痛い問題に違いないが、今度は新たな問題で局内が揺れているというのだ。 「今週発売の一部女性誌に、有働由美子アナにオファーしたギャラ、そして、10月スタートの月9ドラマで織田裕二と鈴木保奈美が共演することが報じられてしまった。どちらも局内での超重要情報。そのため、現在、犯人捜しが行われており、発覚した場合、それ相応の処分が下されることになりそうだ」(同前) このままだと、フジの再建は至難の業のようだ。(画像はイメージです)
-
社会 2018年06月14日 12時20分
巨人・篠原慎平と河野元貴が「不適切行為」で謹慎 その呆れた行動に怒りの声
巨人が13日、篠原慎平投手・河野元貴捕手の両名を謹慎処分としたことが判明。その呆れた行動に、怒りの声が広がっている。 今回謹慎となった篠原慎平・河野元貴両選手は、10日深夜から11日未明にかけ都内の飲食店で知人10人らと宴会。その席で篠原が宴席を盛り上げるため全裸となり、その様子を河野がスマートフォンで撮影したうえ、鍵付きのInstagramに投稿した。 既に動画は削除されているが、巨人は一連の行動が事実であることを把握した模様。当面の間謹慎となり、最終処分を待つという。なお2人は「軽率なことをしてしまった」などと述べ、反省している模様だ。 篠原・河野とも育成枠で巨人入りし、三軍・二軍で結果を出し一軍で出場。特に全裸となった篠原は、肩の故障などを経験しながらもプロ野球選手への夢を断ち切れず、独立リーグ球団を渡り歩きようやく巨人に入団した経歴を持つ苦労人。 夢実現に向けて奮闘する彼をサポートし、応援してきた人々も多いだけに、今回の「全裸騒動」は、多くの人の顔に泥を塗った形となる。もちろん、「紳士の球団」を謳う巨人が「下半身を露出したうえそれをSNSに掲載する」という破廉恥極まりない行為に及ぶことは、「恥」以外の何物でもない。 また、巨人は二軍選手による野球賭博事件が発覚し、笠原将生・福田聡志・松本竜也の3選手が無期限失格処分になっている。その際、笠原元選手が「ジャイアンツ球場で賭けトランプをしていた」と暴露し、球団もそれを認める事態に発展し、野球ファンから怒りの声があがったことはご存知の通り。 またも起きてしまった二軍選手の不祥事は、巨人選手のコンプライアンスに対する意識の低さを露呈しており、「若手が育たない原因」「巨人の二軍で満足している証拠」「管理体制が甘すぎる」など、厳しい声があがっている。 ちなみに、同日には阪神タイガース・山脇光治スコアラーが盗撮容疑で逮捕される事件も判明。さらに、これまでにも元オリックス堤裕貴選手による公然わいせつや元阪神・一二三慎太選手による強制性交(共に不起訴)、元日本ハムドラフト希望枠入団投手による強姦事件など、野球選手による性犯罪が後を絶たない状況だ。 「プロ野球の球団には『野球が上手ければなにをしてもいい』という風潮があり、一般常識をほとんど教えていない現状があるという。 また、選手も『球団がもみ消してくれるだろう』と高をくくっているうえ、高給取りであるため、金で解決できればいいと考えているケースが多いです。特に人気球団の巨人と阪神は、周りがチヤホヤするため、勘違いしてしまうのでは。 犯罪とは行かないまでも、不倫など道徳的におかしい行動をとっている選手は、多いと聞いています。そして有力選手は、球団によって守られていると。 特に高卒選手については、社会を経験しておらず、一般常識を教えられないまま大人になってしまうため、道を踏み外しやすい。最近は日本ハムがダルビッシュ有や中田翔、大谷翔平など高卒選手の私生活を厳しく指導していますが、それでも限界がある。 プロ野球界全体が選手に対して『一般常識』を教えていくべきでしょう。そして、犯罪や不適切な行動をした選手については、日本プロ野球機構が出場停止や永久追放など、厳しく罰していくべきです。 もう、不適切行為が『武勇伝』になる時代は、終わったということを認識しないと、大変なことになりますよ」(野球関係者) 野球界のあり方が問われているのかもしれない。
-
芸能ニュース 2018年06月14日 12時00分
今夜、最終回2時間SP!『モンテ・クリスト伯』、視聴率アップの密かな貢献者は秘書・土屋?“ハチマキ姿が愛しい”と話題
木曜ドラマ『モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐―』(フジテレビ系)の第8話が7日に放送され、平均視聴率が7.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。初回視聴率5.1%と低空飛行でスタートしたものの、ネット上の反響は視聴率と相反し、回を重ねるごとに盛り上がりを見せ、第8話の視聴率は第7話と比べて1.5ポイントもアップ。視聴率こそ振るわないものの、高く評価されているドラマとなっている。 ディーン・フジオカ演じる主人公・柴門暖が友人らに裏切られて異国の監獄に入れられ、やがてモンテ・クリスト・真海として帰国。自分を裏切った男たちに復讐していくというストーリーを描いている。復讐に燃えつつ資産家になりきる真海を演じたディーンの役柄は、2015年のNHK連続テレビ小説『あさが来た』で演じた五代友厚以来の「はまり役」とも言われている。最終回を目前に控えた今、ネット上で密かな話題となっているのが真海の秘書である土屋慈だ。俳優の三浦誠己が演じている。 真海の秘書であるものの、土屋は復讐に加担するわけではない。むしろ真海の行動にいちいち怯えている様子が「コミカルだ」と人気を博している。第8話では土屋がハチマキをしながら窓を修理する場面が映ると、ネット掲示板の専用スレッドでは「土屋!お仕事してるね!」「ハチマキ姿の土屋さん愛しい」「土屋はいつも一生懸命だなあ」などと盛り上がっていた。 シリアスなシーンが多いだけに、土屋はドラマ内ではマスコットキャラクター扱い。少年院に出入りし、青年時代にも強盗を犯したという設定ではあるが、そうとは思えないオドオドとした雰囲気や愛らしさがネットユーザーにも受け、土屋目線のスピンオフを望む声もある。 一方、14日に放送される第8話のラストには最終回となる次話が2時間スペシャルで放送されることも告知され、視聴者は歓喜。「2時間スペシャルとか楽しみすぎる!」「毎回1時間でも興奮しっぱなしなのに2時間耐えられるかな」「2時間でもあっという間に感じるんだろうなー!早く見たい」といった声が集まっており、期待が高まっている。 主人公の真海は「復讐を遂げれば、自分の人生の目的は終わる」といった雰囲気をかもし出しているが、復讐が終わった後の土屋の動向も気になるところ。最終話の展開から目が離せない。
-
-
芸能ネタ 2018年06月14日 12時00分
宮根誠司 川田裕美に泣きつく『ミヤネ屋』一強状態に陰り
平日午後のワイドショー戦線で、長くトップを走ってきた宮根誠司(55)司会の『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)の視聴率が低迷。5月23日には、ついに裏番組の『直撃LIVEグッディ!』(フジテレビ系)にも負けたことが話題になっている。 「『グッディ!』はMCの安藤優子の評判が悪く、強引な取材姿勢が何度も問題になってきたことから打ち切りの噂が絶えず、一説には、今や使い道のない安藤をスムーズに退場させるための“捨て番組”とまで囁かれたこともある。そんな番組に視聴者を持っていかれているというのは、宮根がいかに嫌われているか、ということです」(テレビ雑誌記者) 親しみを感じさせる関西弁でのMCが、主婦層の支持を集めていたはずだが、“宮根一強”が続いたことで、本来の魅力を見失ってしまったようだ。 「最近は、“なに、VTR行くの? いかないの?”といったスタッフへの横柄な態度が目立つようになっていますし、ネタの扱いも業界パワーへの忖度が増え、もはや切れ味もない。何より昨年末には、'12年に発覚した“隠し子”の母親に、その不誠実な対応を暴露されながら、番組内では全く触れないというのですから、視聴者が離れていくのも無理はありません」(同) 危機感から宮根は、最近になってあの元パートナーに泣きついたという。 「かつて4年間コンビを組んでいた川田裕美(34)です。'15年に『ミヤネ屋』を卒業し、読売テレビからフリーになって3年。年間200本近い番組出演数を誇り、5月25日放送の『金曜★ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)の業界関係者アンケートでは、好感度1位に輝きました。『ミヤネ屋』の人気も、実は川田に助けられていた部分も大きく、関西では川田降板後、視聴率は下降線を辿っていたんです。そんな川田に“帰ってきてくれんか”と頼み込み、コメンテーターでの出演を調整中と伝わっています」(番組関係者) テレビ界の“新帝王”の最有力候補とみられていた宮根だが、安藤よりも先に“退場”となる可能性も出てきたようだ。
-
社会 2018年06月14日 08時00分
一部株主が猛反対で大荒れ 武田薬品のシャイアー7兆円買収の危うさ
国内トップの製薬企業、武田薬品工業が、日本企業としては過去最高買収額となる約7兆円でアイルランド製薬大手のシャイアーと合意に達したが、一部株主や関係者の間では、期待とともに不安が増大している。 シャイアーの売上高は約1.7兆円で世界的に見れば武田薬品の下で20位にランクする企業。しかし、純利益では約43億ドル(4600億円=2017年)で、武田薬品の約4倍だ。その強みは主に、血友病や注意欠陥・多動性障害(ADHD)の治療薬などの希少治療薬の特化と、100カ国以上への販売網だ。 「売上の65%がアメリカのシャイアーを手に入れれば、武田薬品は世界でトップ10入りを果たし大きく飛躍する。しかし、不安の一つは、武田薬品の財務内容が、買収によって急速に悪化するのではないかという点です。買収価格が高すぎたともっぱらです」(医薬品製造関係者) 武田薬品は'17年で売上1兆7320億円。純利益は1149億円、有利子負債は1兆円だ。この有利子負債は、'08年頃から次々と外国製薬会社を買収したことによるものだ。そして今回は、過去の規模を大幅に上回る7兆円の買収。その資金のうち3兆3500億円をJPモルガン、三井住友銀行、三菱UFJ銀行からの借り入れで調達する。 「その負債の膨らみを懸念し、買収合意が大詰めに入った4月25日、武田薬品株は前日比9%安の4398円と大暴落した。加えて買収の合意が発表された5月には、世界の二大格付け会社の一つ、米ムーディーズ・インベスターズ・サービスが買収規模の大きさを理由に同社の格付けを『A2』へ1段階引き下げたのです」(市場ウオッチャー) これに対し、武田薬品のクリストフ・ウェバー社長は、買収により「単純合算で売上高は2倍、利益水準は3倍になる」と強気の姿勢を示しているが、他にも不安材料がある。 「問題は、シャイアーの賞味期限。稼ぎ頭の希少疾病領域の新薬群の一部が、'21年頃から特許が切れる。'16年にシャイアーが3兆4800億円を投じて買収した米バクスアルタの血友病治療薬は、スイスのロシュや独バイエルも新薬開発に積極的なため、シャイアーの高い純利益がいつまで続くかが不安視されているのです」(業界関係者) また、懸念される材料は内部にもくすぶっている。 「武田薬品には『タケダの将来を憂う会』という、創業者の武田家一族と連携する株主グループがあった。今回は、その関係者が含まれるかどうかは不明ですが、OBや元社員らが結成している『武田薬品の将来を考える会』が、6月の株主総会に向けて今回の買収に懸念の方向で動き出したという。これが、株主同意を得る最終決着にどう影響するかです」(同) 今回の買収を進めたウェバー社長は、イギリス製薬大手のグラクソ・スミスクラインの元幹部。 '14年当時の長谷川閑史社長がウェバー氏を後継社長に指名した際、猛反発したのが『タケダの将来を憂う会』で、“創業家の乱”とも呼ばれた。 「その第2弾がまた起きるのかが心配です。武田薬品は虎の子と言われた糖尿病治療薬のアクトス、高血圧のブロプレス、消化性潰瘍治療薬タケプロン、前立腺癌、子宮内膜症治療薬のリュープリンの4特許薬で稼ぎまくった超優良企業。それが相次いで特許切れとなり、新薬も創出できない中、長谷川社長時代から新薬が創出できそうな海外企業のM&Aに躍起になり、創業者一族と対立気味となった。そして、ついにはその反対を押し切った上で、ウェバー体制での安定経営の道を模索してきたのです」(業界紙記者) しかし、ウェバー社長就任後も目立った成果はなく、3年余りを経た。そこで突破口として打ち出したのが、今回のシャイアー買収と言われているのだ。 「『考える会』などの買収への懸念ももっともです。しかし、本体がなかなか新薬を創出できない今、経営を維持するには、期待できそうな企業を買収してつないでいくしかない。シャイアーは近いうちに創薬が期待され、開発中とされる研究がいくつかあるという。そのために世界第2位の製薬企業の米ファイザーほか、複数の企業がシャイアー買収を模索したと言われます。武田薬品は、このチャンスを逃す手はないとも言える」(同) 株主等が懸念するリスクを持ちながらも、買収に動かなければならないギャンブル的な選択とも言えるが、こんな見方もできる。 「武田薬品が打って出なければ、他の大手製薬会社がシャイアー買収に動いていた。今回失敗すれば、次は武田薬品そのものが買収されかねない状況なのです」(前出・業界関係者) 7兆円買収は吉と出るか、凶と出るか。
-
-
スポーツ 2018年06月14日 06時40分
MITB直前、中邑がジェフとドリームマッチ実現も反則負け!アスカ、ヒデオ王座へ前進
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間13日、テネシー州メンフィスで主力ブランド、スマックダウンを開催した。これがPPV『マネー・イン・ザ・バンク(MITB)』前の最後の大会。タイトルマッチの前哨戦はいずれも緊張感あふれるものとなった。 MITBで、ラストマンスタンディングマッチでWWE王座戦に挑戦する中邑真輔は、US王者ジェフ・ハーディとノンタイトルで対戦。ジェフはROHヘビー級王者時代、1.4東京ドーム大会で来日し、ブレイクする前の内藤哲也と対戦している。このカードも日本のファンにとっては夢のカードと言っていいだろう。 実力者同士の一戦は一進一退の攻防に。ジェフは中邑の強い打撃をしのぐと、ツイスト・オブ・フェイトから必殺のスワントーンボムを決めた。しかし中邑の足は辛うじてロープへ。中邑は分が悪くなったと思ったか、ジェフに急所攻撃を繰り出して反則負けを喫した。 しかし今の中邑にノンタイトルマッチの試合結果など関係ない。中邑は逆に開き直ったのか、続けてキンシャサを炸裂させると、倒れ込んだジェフに自ら10カウント。王座戦を前にした試合は、先月30日のタイ・デリンジャー戦に続き、ラストマンスタンディングマッチに向けて強烈にアピールする形となった。 メインでは、MITBに臨むアスカや、スマックダウン女子王座の挑戦を受けるカーメラを含めた女子選手10人のタッグマッチが実現。アスカはシャーロット・フレアー、ベッキー・リンチ、ナオミ、ラナとタッグを組んだが、アスカがアスカロックを決めたのを皮切りに、10人が入り乱れて乱闘に発展した。 アスカはカーメラからスーパーキックを食らうも、最後はアスカロックでカーメラを捕まえるとタップを奪って前哨戦に勝利。先週のリベンジを果たすとともに優位な立場でタイトル戦を迎えることになった。 205 Liveでは、元ドラゴンゲートの戸澤陽がスティーブ・アービーとシングル戦で対戦した。格下のアービー相手にだまし討ちパンチを食らわせ、ペースをつかんだ戸澤はおなじみの「アー!アー!」のかけ声で気合を入れた。さらにコーナートップからのミサイルドロップキックやスピンキックを決めると、最後はコーナートップからダイビングセントーンを豪快に決めてアービーに快勝した。 また、先週の205 Liveでムスタファ・アリとバディ・マーフィーの試合に乱入し、クルーザー級王座戦線に名乗りを上げたヒデオ・イタミは、次週の205 Liveでアリ、マーフィーとのトリプルスレットマッチに挑むことが決定。両国国技館への参戦も急きょ決定しただけに、このチャンスは逃したくないだろう。文 / どら増田写真提供 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
芸能ネタ 2018年06月13日 23時20分
山本耕史、人気“激辛ラーメン”を常備? 気になる夫婦関係、妻・堀北真希の復帰は
2015年の“交際0日婚”が話題となった、俳優の山本耕史と女優の堀北真希夫妻の近況を『週刊女性』(主婦と生活社)のウェブサイト「週刊女性PRIME」が報じている。 記事によれば、山本は近所の飲食店やパチンコ店にたびたび立ち寄っているという。さらにカバンの中には、激辛ラーメンとして知られる「蒙古タンメン中本」のカップ麺が常備されているようだ。記事では、子育ては妻に任せきりかと家庭の様子が推察されているが、実際はどうなのだろうか。 「家庭に戻らないならば食事は外食で済ませるでしょうし、単にカップ麺は好物なだけではないでしょうか。山本は、独身生活が長かっただけに、よく食べていたであろうカップラーメンの味が忘れられないのかもしれません。飲み歩くといっても女性がいるような高い店ではなく、近所のバーなどが中心なようですから、自分の稼ぎで十分まかなえる金額ではあるでしょう」(芸能関係者)それでも夫婦関係は気になるところだ。そこには堀北の「女優復帰」話も絡んでくる。 「堀北は結婚の翌年となる2016年12月に第一子を出産しています。現在は子育ての真っ最中です。芸能界復帰の意志は今のところないようですね。芸能界のママタレは子どもを連れ回して出歩く人間も多く、たびたび炎上を招いていますが、堀北の場合はインドアメインなようでその心配もありません。もちろん、これから子どもが“お受験”などを目指す場合には教育費がかかりますので、お金を稼ぐために芸能活動を再開させる可能性もありますね。それも早くても数年先の話ではないでしょうか」(前出・同) 傍から見れば、少し変わったところはあるものの、今のところ夫婦関係は良好だといえるかもしれない。
-
社会 2018年06月13日 23時00分
「厳重に抗議すべきです」相撲漫画家・琴剣氏のイラストが無断使用の憂き目に
元大相撲力士であり、現在は相撲漫画家として活動している琴剣淳弥氏。多くの人々に親しまれている彼のイラストだが、それが作者の断りなく使用されていたようだ。 10日に更新された琴剣氏のツイッター。そこには日本女子相撲連盟をはじめとした3団体が主催した「第4回全国女子相撲選抜ひめじ大会」での頒布物に、自身のイラストが無断で使用されていたという旨のツイートが記載されており、琴剣氏は絵文字も交えてその怒りを表明している。 また、怒りの矛先が向いているのは無断使用だけではない。往々にして琴剣氏は作成したイラストに自身が描いたことを示す印を添えているのだが、当該イラストからはその印も消されている。あたかも琴剣氏の作品ではないかのように施されたこの修正は、悪質といっても過言ではないだろう。 琴剣氏に対し、あまりにも礼を欠いていると言わざるを得ない今回の一件。怒りと失望が入り混じった前述のツイートは、確認時点で“リツイート”が328件、“いいね”が299件寄せられており、返信欄にも「これはひどい」「著作権侵害に当たる事案」、「厳重に抗議すべきです」といった声が挙がっている。 また、中には主催元の1つである日本女子相撲連盟に対して、事の顛末を問い合わせたというツイートも見受けられた。ただ、現時点ではツイート主に対して返信はされていないようで、日本女子相撲連盟の公式サイト上でもこの一件に関する言及はなされていない。 今回渦中の大会となった「第4回全国女子相撲選抜ひめじ大会」だが、前述の3団体を含む9団体がそれぞれ主催・主管・後援といった形で関わっている。しかし、これだけの団体・人物が関わっていながら、なぜ1人も琴剣氏に対し筋を通そうとした人がいなかったのか。大きな疑問が残るところだ。 もし事前に一言でも相談があったなら、今回のような一件が起こることもなかっただろう。これを機に各関係団体には、より一層の注意を払ってもらいたいものだ。文 / 柴田雅人
-
芸能ネタ 2018年06月13日 22時40分
さまぁ〜ず・大竹、“家族のたこパ”に参加できずスネる 中村仁美とは理想の夫婦?
12日、元フジテレビアナウンサーの中村仁美が『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演し、夫であるさまぁ〜ず・大竹一樹との家庭内でのちょっとしたエピソードを披露した。 たこ焼き器をプレゼントされたことで、中村は子供たちとの初のたこ焼きパーティーを企画したのだが、大竹は仕事で参加できず。そのため、「なんで、俺がいない時にたこ焼きパーティーやるんだよ。ちょっと待てないのかよ。お前、たこ焼き作ったことあるの?」と罵り、「このたこ焼き素人が」と言って家を出て行ってしまったそうだ。 中村は「そこまで言われること?」と納得できない様子だったが、子供たちがこの日のことを書いた絵日記に「パパの姿はなかった」と言い笑いを誘う。このエピソードを聞いた視聴者からは、「ほのぼのとした話題」「中村仁美アナ大好き。今日でさらに好きになった」「仕事で家族とたこ焼きパーティーが出来ずに激ギレするアラフィフかわいすぎ」との声が挙がり、好感を持った視聴者が多かったようだ。 最近では、家庭のことをテレビやSNSで話す“ママタレ”が嫌われる傾向にあるが、中村がテレビに出ると「大竹さんと中村仁美さんのお互いの家族トーク大好きです」などの声が寄せられ、不快感を持つ人が少ないようだ。 「大竹さんは、『カミさんに“子供が起きるから近寄るな”と言われる…』と寂し気にテレビで話していたこともあり、一時は中村アナが鬼嫁なのではと噂されていました。ですが、実際は本当に仲が良いんですよ。それに大竹さんは、ロケ先で子供のおもちゃを買うなど子煩悩で、相方の三村さんと時折“子育てトーク”で盛り上がっているようです」(芸能ライター) そんな雰囲気が画面を通して伝わってくるのか、この夫婦はママ世代からの人気も高い。 「子育てをメインにした掲示板では、よく大竹夫妻の名前が挙がり、『こんな夫と子育てしたい』だなんて言われています」(前出・関係者) フリーアナが飽和状態の昨今だが、中村はママアナウンサーとしての地位を確立しつつあるのかもしれない。
-
-
芸能ネタ 2018年06月13日 22時30分
“夜の帝王”手越も未成年との飲酒発覚でメモリアルイヤーどころではなくなったNEWS
先週発売の「週刊文春」(文芸春秋)で未成年との飲酒を報じられたNEWSのメンバー・小山慶一郎(34)と加藤シゲアアキ(30)。所属するジャニーズ事務所は小山を一定期間の活動自粛、加藤を厳重注意処分にすることを発表したが、同誌のネット版「文春オンライン」が13日夕方、14日発売の同誌が手越祐也(30)が参加したパーティーに未成年の女性が同席した“証拠”を掲載していることを報じた。 「文春オンライン」によると、手越と同席した17歳だった女性の所属事務所は、小誌の取材に対し、飲酒については否定したが、規律上の問題もあって契約解除にした旨の回答をしたという。 また、小山の新たな未成年者との飲酒問題も判明したのだとか。ジャニーズ事務所に改めて質問したところ、「現時点での調査において、ご指摘のような事実関係は確認されておりません」としたという。 「事実ならば大問題。ましてや、手越は日本テレビのW杯のキャスターに就任し、同局のW杯中継のテーマ曲はNEWSの『BLUE』。日テレの幹部にとってはブルーになってしまうような由々しき事態だが、ジャニーズが否定している以上、ジャニーズにべったりの日テレは何の処分も下さないはず。ただし、それで視聴者がこのまま見過ごしているわけがない」(テレビ局関係者) また、8月にはNEWSの15周年記念コンサートが決定。そこで小山が復帰するといううわさも浮上していたのだが…。 「“夜の帝王”と言われている手越が“無傷”のはずがないと思ったが案の定のご乱行。メンバー4人のうち、3人までもがやらかしたとなってはグループの活動休止を発表するしかジャニーズの選択肢はなさそうだ」(芸能記者) 14日の「文春」発売後、NEWSの関係各所がどう動くかが注目される。
-
芸能ニュース
西川きよし「こつこつと頑張りや」、47都道府県の“住みます”吉本芸人を激励
2011年04月28日 11時45分
-
芸能ニュース
仁科亜季子が再婚していた!
2011年04月28日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48VS学園祭
2011年04月28日 11時45分
-
トレンド
コラム【ドラマの見どころ!】 番外編:アニメ 『もしドラ』。マネジメントを学んで、リア充生活を楽しもう。
2011年04月28日 11時45分
-
トレンド
噂の深層 人気ドラマ『JIN-仁-』のロケ隊被ばくの可能性? 大丈夫か?
2011年04月28日 11時45分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】『魔法少女まどか☆マギカ』はエヴァを超えるのか
2011年04月28日 11時45分
-
トレンド
外波山文明ひとり芝居『四畳半襖の下張り』、坂本長利独演劇『土佐源氏』連続公演
2011年04月28日 11時45分
-
トレンド
与謝野晶子の足跡を訪ねる
2011年04月28日 11時45分
-
スポーツ
無名新人が先発デビューか… 巨人のユウキが変える(?)スカウティング・リスト
2011年04月28日 08時00分
-
芸能ニュース
テレビ局の「余計」な自主規制でスーちゃん代表作品放送されず
2011年04月27日 16時00分
-
芸能ニュース
長澤まさみ、AKIRAとの出会いはスナックだった!
2011年04月27日 15時30分
-
芸能ニュース
元AKB48メンバーのエロトークが熱い!!
2011年04月27日 15時30分
-
トレンド
Sound Horizon 7th Story Concert 『Marchen』 キミが今笑っている、眩いその時代に…全国拡大チャリティー上映が決定!
2011年04月27日 15時30分
-
レジャー
キャバ戦記20 アイドルグループ人気に乗っかるキャバクラ?
2011年04月27日 15時30分
-
トレンド
「チーズ臭い女」がGWの舞台に登場!
2011年04月27日 15時30分
-
トレンド
連載ラノベ 夢ごこち(41)
2011年04月27日 15時30分
-
芸能ニュース
ラッセル・クロウ、ジェイムズ・エルロイ原作を監督!
2011年04月27日 15時00分
-
芸能ニュース
グウィネス・パルトロー「祖母ってスゴイ嫌なオンナだったわ!!」
2011年04月27日 15時00分
-
芸能ニュース
ジェニファー・アニストン、さよならハリウッド!
2011年04月27日 15時00分