-
スポーツ 2018年07月02日 12時40分
張本コメントに称賛の声殺到! W杯ポーランド戦の時間稼ぎについて「どっちも正しい」
1日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、サッカー日本代表がワールドカップポーランド戦で選手に「時間稼ぎ」を指示した西野朗監督に張本勲氏が「喝」を入れた。 張本氏は「時間稼ぎ」について、「時間稼ぎ?なんだと、あんな戦い方しちゃダメだよという人もいるし、冗談じゃないと、進出するための戦い方だと。答えは出ませんわね」と珍しく両者を立てる発言。 続けて、「監督の談話に一つ喝を入れてください。不本意だとかね、苦渋の選択とかいうことを言っちゃダメよ、監督は。私が指示しましたと、それだけでいいんだよ」と一喝する。 しかし、関口宏は日本代表が攻めなかったことに憤りを感じているようで、「決勝トーナメントに行くことが目的であるならこの選択は間違いではなかったって意見は多いけど、見てるほうはつまらんわね」と一言。 これについて張本氏は、「どっちも正しいと思います。間違っていないですよ。両方、言い分がありますから。ただ、スポーツは『しかし』、は困るんだよね。勝ったけども『しかし』、負けたけども『しかし』、は困るんですよ」 と、勝負に携わってきた者として、両者の意見が理解できると強調した。 ほぼ毎週炎上発言が続く張本氏だが、このコメントには称賛の声が続出。とくに「時間稼ぎ」を当然の戦術と考えている人からは、「これは正論」「野球の張本氏が一番良い解説をしている」と称賛の声が上がる。 また、普段は「サッカーのことを語るな」と張本氏に批判的な層も、納得の声を上げる。その一方で、時間稼ぎについて「(日本)チームにイエローカードを出せばいい」と発言した関口に批判が殺到することになった。 今回多くの人々の支持を集めた張本氏。これからも視聴者が納得できるようなコメントをしてもらいたいものだ。
-
スポーツ 2018年07月02日 12時35分
3日午前3時キックオフ! いよいよ大一番を迎える日本代表、身上を捨てれば勝機も
ロシアW杯グループHで2位に入り、2010年南アフリカ大会以来となるグループリーグ突破を果たした日本。史上初のベスト8進出をかけ、いよいよ決勝トーナメント初戦を迎える。 初戦の相手はFIFAランキング3位のベルギー。MFアザールを筆頭に、FWルカク、MFデブルイネ、GKクルトワといった猛者を擁する“赤い悪魔”は、グループリーグを3戦全勝で突破したまごうことなき強豪国だ。 そのランキング差は“58”という両チームの一戦。こうしたこともあってか、国内外のメディアのほとんどはベルギー有利の見方をしており、ネット上も「勝ってほしいのはやまやまだけど…」といった弱気な声が少なくない。 確かに、普通に組み合えば下馬評通りの結末になるのかもしれない。しかし、だからといってやる前から試合を諦める必要はない。“普通”がダメなら、“普通じゃない”サッカーで立ち向かえばいい話だ。 日本代表にとっての“普通”といえば、パスを回して攻撃を組み立てる“ポゼッション”だが、守りに時間が割かれる格上チームとの戦いにおいては、うまく機能しないこともしばしば。90分の内ほとんどが守勢の時間となりそうなベルギー戦でも、日本が攻め手に苦しむことは想像に難くない。 ただ、自分たちのスタイルをかなぐり捨て、“普通じゃない”サッカーである“カウンター”を用いることができるのならば話は変わってくる。猛攻に耐えて相手を焦らせ、前がかりになった隙を一突きすれば、日本が新たな歴史を作る可能性も出てくるだろう。 「自分たちのサッカー」という言葉の元、ポゼッションに殉じた4年前ならばカウンターという戦術は選択肢に無かったかもしれない。しかし、去るポーランド戦における“時間稼ぎ”のような「勝つためのサッカー」を展開している今大会の西野ジャパンなら、現実的な戦い方としてカウンターを採用する余地は十分だろう。チームの理想に折り合いをつけ、どこまで現実主義を貫けるか。これが“悪魔祓い”の成否を分けることになるだろう。文 / 柴田雅人
-
アイドル 2018年07月02日 12時30分
「AV女優みたい」? STU48、メンバーの告発で船出前にで大荒れ
瀬戸内7県を拠点に活動するアイドルグループ・STU48が6月30日、動画配信サービス・SHOWROOMの生配信を行い、活動母体となる船上劇場の船名を「STU48号」に決定した。 船名候補は5月に一般公募され、2000通の応募が。その中からメンバー33人が気に入った候補を1つずつ選び、番組内で発表した。 先ごろには完成した船を発表。船出に向けて順調に歩むSTUだが、船名発表後、とんでもない事態が発覚してしまったのだ。 なんと、メンバーの森香穂が、劇場支配人・山本学氏からの“セクハラ&パワハラ発言”の被害を告発。 森は「STUって、素朴で健康的(なメンバーが集まる)グループじゃん。肌がちょっと黒くって、健康的みたいな」と切り出し、「なにかあるとね、『森は肌が白くて派手だから』っていわれるのよ」と山本氏から外見を否定されるような発言を複数回受けたことを明かした。 また、理由は不明だと言うが、「AV女優みたい」と言われたこともあったとか。そのうえで、「グループに向いてないかもしれないけど、生まれもってきたものじゃん」、「肌がこれ以上焼けないしさ、黒くならないしさ、どうしたらいいの。もうわからない」と涙ながらに訴えた。 森の発言を受け、ネット上では山本氏に対する批判が殺到。 そのため、7月1日にSTUの公式サイトに山本氏の名義で謝罪文が掲載された。 サイトでは、「この度は、一昨日(6/30)の森香穂のSHOWROOM配信においてファンの皆様にご心配を掛けてしまったこと、誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。 森本人に謝罪し、本意を伝え森が納得したと説明したのだが…。「船上劇場のメドが一向に立たず、STUが発足してから現在までに4人もの卒業メンバーが出たり、今年の総選挙のポスターが全員プロフィール写真流用の手抜き仕様だったり、山本氏の手腕にはもともとファンから批判が殺到していた。この件で重い処分が下される可能性もありそうだ」(芸能記者) 森の勇気ある告白は波紋を呼びそうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年07月02日 12時20分
「失礼だろ!」ピン子とアッコがベッキーをぶった切り! 批判を恐れない姿勢に称賛の声も
1日放送の『アッコにおまかせ!』(TBS系)に女優の泉ピン子がゲスト出演。歯に衣着せぬ発言を連発し、視聴者から称賛の声が上がった。 久しぶりの登場となったピン子は、序盤から絶好調。ベッキーと巨人片岡治大コーチ交際の話題になると、「電話しました本人に。失礼だろ、いろいろフォローしたのに。私に報告もなく」と交際発覚後ベッキーに連絡を取ったエピソードを披露。 するとベッキーは「今は誠実な方と付き合ってます」と返したそうで、ピン子は「前が不誠実すぎるんだと言ってやった」と一言。「一緒にご飯を」と持ちかけられたが、「悪いけど、あたし阪神ファンだ」と断ったことを明かした。 そして、過去の騒動については「幸せなんだから、過去のアレはいいよ」と発言。すると同じ不誠実組の陣内智則が「言いましたよピン子さん、前が不誠実すぎたって言いましたよ」とツッコミ。松村邦洋が「ネットニュースに出ますよ」とツッコむと、ピン子は「書いてください」余裕の対応を見せる。 さらに、番組が「ゲスの極み乙女。」がベッキーの交際報道が出る前に「オンナは変わる」という曲を出したことが紹介されると、「ねえ、女は変わるって男が変わったんじゃないのよ。何言ってんのよ。勝手にやってろ」と吐き捨てる。これには、さしもの和田も驚きの表情を浮かべた。 その後もピン子の勢いは衰えず、思わず和田が「ピン子ちゃん、生放送でまだまだ(話題が)ありますからね」と制すほど。思わず陣内が「一つの番組にピン子とアッコは多すぎる」とツッコミを入れた。 和田の制止後は少々勢いの衰えたピン子だったが、その毒舌は健在。番組に大きな存在感と爪痕を残した。 そんなピン子の毒舌に、ネットユーザーも「毒舌が気持ちいい」「ニュースにされるのを承知でぶった切る勇気は凄い」と称賛の声が。そして、「もっと出演する頻度を増やしてほしい」「レギュラーになってほしい」などの声も出た。 「ピン子は4月にも『アッコにおまかせ!』に出演し、矢口真里の結婚や池坊保子氏に痛烈な一言を浴びせ、高評価を得ています。 体調や別の仕事の影響で久しぶりの出演となりましたが、その毒舌は健在でした。コメンテーターと呼ばれる人間がネットの批判を恐れて『忖度』コメントしかできない中、自分の意見を曲げず、ネットニュースに『どうぞ書いてください』とコメントするピン子の姿勢は称賛に値します。和田クラスでなければ扱えないという難点もありますが、彼女のコメンテーターとしての能力は素晴らしいものがあると思います」(芸能関係者) ピン子には今後も忖度しない毒舌で視聴者を楽しませてほしいものだ。
-
スポーツ 2018年07月02日 12時10分
サッカー日本代表・原口選手を支えた妻ルリコ 批判も多いが、夫を変えた“アゲマン”?
ロシアW杯で活躍中の原口元気選手の妻でタレントの原口ルリコが6月30日、自身のブログを更新し、ロシアで夫とつかの間のひと時を過ごしたことを明かしている。 ルリコは、代表選手らが合宿をしているカザンで、選手と家族が少しだけ一緒に過ごせる時間があったことを明かし、「家族揃ってロシア観光が出来ました」と報告。そして、「ケロっとした顔で一緒に過ごしましたが 頑張れー頑張れー頑張れーって心の中で50回くらい念を送っておきました」と素直な心境を明かした。 これを見たユーザーからは「旦那様への愛がいっぱい伝わって来ました」「選手を支えているご家族も素敵ですね」との声が届き、原口選手に感謝をしている人も多い様子。しかし、ルリコがこのブログを書く一つ前にも「W杯レポートコロンビア戦」のタイトルでブログを更新していることから、「せめてW杯が終わるまでは、夫のためにもブログは待ってあげればいいのに」「変な奥さん!!!夫の大事なときに出てくんな!」「サッカー選手の奥さんってちょっと飛んでる人が多い。やりすぎに注意」と警告をする人も少なくはない。 しかし、原口選手にとって、妻ルリコは欠かせない存在なのだ。今回のW杯の舞台に立てたのも、ルリコの支えが大きかったと言ってもいい。 「今でこそピッチ上で献身的なプレーをする原口選手ですが、浦和レッズでは素行が悪いと有名だった。中でも2011年に練習中にチームメイトに蹴りを入れた事件は大変な衝撃でしたね。相手選手は左肩関節脱臼の怪我を負い、原口選手は1週間の謹慎処分に。ファンからも『幼稚すぎる』と反感を買いました」(サッカー関係者) しかし、この荒っぽい性格の原口選手を変えたのが妻のルリコだった。 「ルリコさんは年上らしく原口選手を支え、原口選手は彼女を悲しませないようにと心を入れ替えたそうですよ。その結果、ドイツ・ブンデスリーガへの移籍が成立。浦和を離れる際のセレモニーでは恋人が支えてくれたと堂々とスピーチしていたのが印象的です」(前出・関係者) 次のベルギー戦でも活躍が期待される原口選手。家族のためにも力を尽くそうと意気込んでいることだろう。記事内の引用について原口ルリコの公式ブログよりhttps://ameblo.jp/kayarurico
-
-
芸能ネタ 2018年07月02日 12時00分
またネットの過剰反応? 辻希美、「ビキニでプール」投稿が大炎上! 妊婦のプールはNGか
先月第4子の妊娠を発表したタレントの辻希美のブログが物議を醸している。 辻は6月30日に「プール開き」というタイトルのエントリーを投稿。都内にある屋外プール・としまえんがプール開きになったことを受け、家族で訪れたことを報告した。辻は、子どもたちが去年から使っている浮き袋や今年買った浮き輪などを使って楽しんだことなどを明かし、「水が冷たくてさすがに寒いかなぁと思ったら全く!!」とコメント。さらには、「全然寒いなんて事はなく暑い」と自身もプールに入ったことなどもつづった。最後には「今日は来て正解だったょ 楽しみたいと思います」とコメントしていた。 また、次に更新した「楽しかったね」というエントリーでは、プールで楽しむ子どもの写真を掲載しつつ、「今日は本当に寒いって事がなく気持ちよくプールに入れました」と改めてプールを楽しんだことを報告。「年パス更新したしまた行こうね」とコメントしていた。 さらに、夫で俳優の杉浦太陽もブログで、辻がプールに入ってピースサインをしている写真を投稿。足までしか浸かっていないものの、これらのエントリーにネット上からは「妊婦なのにビキニでプール?感染気にならないのかな…」「水の中で子供に蹴られる危険があるから自分だったら絶対に行かない!大衆プールは衛生的にも不安だし」「この前まで悪阻がひどいって言ってたくせに、プールって!妊娠中に水着で身体冷していいの?」といった批判が殺到する事態になっている。 一方、辻は同日にインスタグラムも更新し、胎動があったことも報告。このことから、いわゆる「安定期」に入ったことも分かり、ネット上にも批判に対して「妊娠中だからって上の子放っておけるわけじゃないし…」「マタニティスイミングもあるし、妊婦でもプールは大丈夫!しかも四人目だし、ビキニも苦しくないなら全然着ていいと思います」といった擁護の声も見受けられた。 医師の許可があれば、安定期に入っていればプールに入っても問題ないと言われており、危険性は少ないが妊婦のビキニ姿に違和感を覚える人がいるのも事実。ブログに書かなければ炎上することもないため、「なぜ自分から叩かれるようなことをするのか」と疑問の声も多数書き込まれていた。記事内の引用について辻希美公式ブログより https://ameblo.jp/tsuji-nozomi杉浦太陽公式ブログより https://ameblo.jp/sunsuntaiyo
-
芸能ネタ 2018年07月02日 12時00分
メディア界が猛烈ラブコールを送る村上春樹の意外な魅力
民放キー局や大手広告代理店のキャスティングプロデューサーらが、人気作家の村上春樹氏(69)をめぐって大争奪戦を展開している。騒動の始まりはラジオ局“TOKYO FM”のサプライズ発表。8月5日に全国38局ネットを網羅して、村上が初のディスクジョッキー(DJ)にチャレンジするという。番組のテーマは『RUN&SONGS』だ。 「村上の趣味は音楽とランニングなんです。気合いの入れ方がハンパじゃない。素の村上は大のおしゃべり好き。一度、話し出すと自分の好きな話題なら何時間でも話していられる人なんです。寡黙な印象がありますが、ものすごい饒舌家。これに驚いたのが業界関係者。そもそも、村上はとにかくシャイで絶対にメディアには出ないという噂があったからです。でも、TOKYO FMに出演することで、今後、テレビや広告界が放っておくわけがないでしょう」(芸能関係者) 気になる出演料だが、ゴールデン&プライム帯で1本当たり100万円〜、CMは、1本当たり3000万円〜が最低ラインになるという。 「すでに日テレは、今度、有働由美子がメインキャスターを務める『NEWS ZERO』でのコメンテーターとしてオファー済み。フジは23時台の報道番組のキャスターとして、テレ朝も『報道ステーション』のレギュラーコメンテーターとしてオファー済みらしい」(テレビ関係者) そんな中、不気味な沈黙を保っているのがNHKだという。 「NHKは“Nスペ”の旅人として出演依頼し、内諾を得ているという話も浮上している。制作予算は驚くなかれ、1本1億円。ギャラは民放の約10倍だという話です」(テレビ事情通) ギャラだけならNHKの圧勝だが、果たして、村上氏はどこのテレビ局に出演をするのか要注目だ。
-
芸能ニュース 2018年07月02日 11時40分
“大人まる子”吉岡里帆、編集者に! 花輪君はあのイケメン俳優
女優の吉岡里帆が、6月30日、MARK IS みなとみらいで開催されたダイハツ新型「ミラ トコット」プレゼンツ〜『おとなまる子のチルライフ』展トークショーイベントに登場。今回の仕事について「ご褒美です」と喜んだ。 6月25日に発売されたばかりの軽乗用車「ミラ トコット」のCMに出演中の吉岡。「もし、まる子が22歳(社会人1年目)に成長してクルマの免許を取ったら?」という設定のもと、吉岡は“大人まる子”を演じている。 コマーシャルでも着用している“大人まる子”の衣装で登場した吉岡は「(アニメを)毎週観ていましたし、原作漫画も読んでいました」と述懐。今回出演の依頼が来た際には「嬉しすぎて、“いいのかな?”って。ご褒美みたいなお仕事です」と振り返った。また、自身の子どもの頃について「自然が多いところで育ったので、友だちと外でよく遊ぶ元気なおてんば娘でした」と紹介。MCから今の“柔らかい”イメージと違うと問われると「ありがとうございます」と謙遜しつつ、「木登りやザリガニ釣りをしていました」と明かした。 “大人まる子”は、静岡県にある出版社で編集者として働きながら、漫画家を目指しているという設定。演じるうえで気をつけたことについて「“子どもまるちゃん”がすごくコミカルなので、大人になっても元気の良さを意識して演じました」と回顧した。同CMには、たまちゃんを若手女優の奈緒が、花輪くんを竜星涼が演じている。竜星について吉岡は「キャラクターがそのまま大人になり、そして“よりカッコ良くなった花輪くんだな”って思いました」と語った。 ほか、地元で普通自動車免許を取得したと言い、「小さいクルマで運転を楽しんでいた」と明かす一幕も。同車へ試乗した際には、「優しくて安心して乗れました」と魅力をアピール。最後に「最近クルマに乗り始めた方など、いろいろな方に乗ってほしいと思います。私も、“大人まる子”として皆さんとお会いできるように頑張ります」と挨拶していた。
-
芸能ニュース 2018年07月02日 11時30分
「僕も炎上するほうですが」ZEEBRA、“コンプラ時代”のエンタメの変化を語る
29日都内にて行われた「Block Co+ Tokyo 2018 -Advance the future of Blockchain-」に、ヒップホップアクティビストのZEEBRAが登壇。「ブロックチェーン×メディア」をテーマに、自身が感じているメディアの変化についてスピーチを披露した。 ZEEBRAはメディアを取り巻く環境が変わってきたとして、テレビなどでネットでの反響が取り上げられることに言及。 「僕もTwitterとかでよく炎上するほうなので、アレなのですけど」としながら、何ごとにも両方の意見があるもので、小さな意見を気にしすぎると発言ができなくなってしまうと主張。今の時代は、コンプライアンスが厳しい「コンプラ時代」になって、テレビのおもしろさが減ってしまったことが関係しているかもしれないとして、自身の中学生と高校生の2人の娘たちは「テレビを本当に一切、観ない」と世代によるメディアとの付き合い方に変化が現れていると指摘した。私生活でも交友があるという藤田晋サイバーエージェント社長が「民放がやらないことをしないと意味がない」と話していたことを紹介し、SMAP解散後の72時間テレビに挑戦したことを高評価。「普通に考えたら、民放テレビ局ではあり得ないことが普通になる。それがインターネットメディア、新しいメディアではないか」とエンターテインメントに起きている変化について語った。 ZEEBRAが自身で立ち上げたメディアとして、24時間ヒップホップ専門ネットラジオ局『WREP』の設立エピソードにも言及。15年程前、日本デザイン会議のシンポジウムにパネラーとして参加したZEEBRAは「(専門チャンネルがない)日本のラジオはおかしい」と発言し、その話を聞いていた平沢勝栄衆議院議員から「君たち、インターネットラジオをやりなさい」と言われたという。孫正義ソフトバンク会長の弟である孫泰藏氏に通信業界の現状を聞き、これからは通信網が広がり速度も上がっていくと確証を得たZEEBRAは、インターネットラジオ局を開局するに至った。 「普段はこんなことしないでラップをしてるんですけど、よかったらライブに遊びに来てください」と言葉を残し、ZEEBRAは壇上を後にした。
-
-
社会 2018年07月02日 08時00分
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 森喜朗・智恵子夫人(下)
小渕恵三首相が突然の病魔に倒れたことで、自民党首脳格5人の“密室協議”で首相に担ぎ出された森喜朗の国内外の評判はさんざんだった。 英国のガーディアン紙が「クレムリン(ロシア大統領府)のような秘密主義の中で誕生した総理」と報じれば、“造語名人”の田中真紀子(元外相)からは政権の実体がぼんやりとして見えないことから、森喜朗を音読みしての「シンキロウ(蜃気楼)」ともヤユされたといった具合だった。 また、森内閣は当然のように低い支持率からの出発だったが、一方で、森自身による「神の国」発言、あるいは早稲田大学時代の「買春検挙疑惑」などのスキャンダルが報じられるなどで、約1年間の政権は見るべき実績を残せぬまま、平成13(2001年)4月、退陣をよぎなくされた。 さて、約1年間のこの政権のさなか、森夫妻はそれまでなかった“濃密な日々”をすごしたようだった。当時の政治部記者などの関係者によるエピソードが、多々残っている。 「森はじつは、首相になってもそうだったが意外にも相当な潔癖症、整理魔で、これは若いときからのものだったらしい。身仕度はもとより、机の上の整理などもすべて自分がやらないと気がすまない。あるいは、明日着る洋服などを、自分できちんと枕元に出して置いてからでないと寝ない。下着は、着る順番どおりに夫人が並べておかないと怒り出す。さすがに夫人もカチンと来て、『そんな細かいこと、男の人が言うものじゃありません』とピシャリとやったことがある。夫婦仲は上々だったが、年に一度くらいこの手のケンカはあったと言います」 「夫人は国賓の来日、宮崎県での“太平洋・島サミット”と立て続けにファースト・レディーとしての役割りをよぎなくされたが、疲れ切っていた。椅子に腰をおろす暇さえなく、化粧を落とす気力もないようだった。忙しくて美容院にも行かれずカツラでごまかしたり、前日と同じ服を着てしまい、外務省からお目玉を頂戴したりもしていたくらい。つくづく『(ファースト・レディーは)力仕事だと分かった』と言っていたものです」 「警備の問題から、就任間もなく夫妻の総理公邸住まいが検討された。しかし、夫人はこう言って断わった。『公邸に引っ越しました。さあ直ぐ出てくださいでは、あまりにみっともないじゃないですか。私は主人の着替えくらいは持って公邸には行きますが、主人には単身赴任してもらいます』と。 結局、森は単身赴任をよぎなくされ、秘書がパンと牛乳を買って来ての食事など、かなりミジメな日々を送った。よく報じられた『夜な夜なの総理の料亭通い』も、ここで足らない分の“栄養補給”をやっていたとの見方もあったのです。この頃の森は、政権低迷と“栄養不足”が手伝ってか、100キロを超えていた体重も激減、ワイシャツの襟がダブダブだったことはあまり知られていない」 「『神の国』に始まっての夫の失言が続く中、たった一度だけ夫人がキレてこう言ったそうだ。『あなたは総理大臣なんだから、もう自分を売り込んだりする必要はないじゃない。国民の皆さんには、情熱を込めて政策を語りかければいいんじゃないかしら。もう顔も見たくないから出て行ってよッ』と。さすがに森も、『僕を誰だと思っているんだ。あなたの息子じゃないんだぞッ』と切り返しての“危機一髪”もあった」 そしての、いよいよの退陣が決まった直後、智恵子夫人は親しい森派議員の夫人にこう言ったそうである。 「やっと終わるわ。これでせいせいする。終わったらパーティーでもやりましょうよ」と。 そのうえで、森家の内情に通じていた政治部記者が、夫妻の次のような「横顔」を明かしている。 「智恵子夫人を知る人は、一様に『代議士の妻の見本』と言います。分をわきまえ、万事に控えめだが、芯はしっかりしていて外国の要人と会っても物怖じすることもない。一方で、森の石川県の選挙区もきっちり守っている。『夫・命』が、夫人の徹底した森への姿勢でした。 一方、森にもこんな秘話がある。じつは、森は毎日1回は必ず夫人に電話をかけている。とくに用事がなくても、『今日も無事に生きていたからね』とか、『家にいたんだね』といった具合。一見、ぶっきら棒に見える森だが、なかなか神経のこまやかな愛妻家、ラブラブ夫妻なんです」 退陣した森は、その後、小泉純一郎首相のあと安倍晋三が政権に就いたのを機に、それまでの森派の会長のイスも下り政治家は引退した。しかし、“生臭さ”を捨て切れないのは政治家の常である。いま、2020年の東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長として、“政治的にらみ”を利かしている。 好きなラグビーのボールのリバウンドが、どこへ転がるか分からぬことを人生の行方に例える森だが、この先どう転がるかは、もとより森自身も分かっていない。=敬称略=(次号は、小泉純一郎・佳代子元夫人)小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材48年余のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『決定版 田中角栄名語録』(セブン&アイ出版)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/12) CBC賞・エプソムC
2011年06月11日 17時59分
-
スポーツ
タイ・コラートで紅闘志也選手と赤松秀樹選手(全栄会館)がTTBタイトル取得!
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
SF映画『スカイライン-征服-』のテレビCMに矢追純一氏と大槻教授が出演?
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
『STEEL BALL RUN』第24巻、主人公とラスボスの立ち位置が逆転
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
ついに球体型UFOが…!? 自衛隊が「空飛ぶ球体」を開発!
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
街、丸ごと沖縄! 池袋サンシャインシティ「沖縄めんそーれフェスタ」閉幕近付く!
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
地下鉄の通路にあるこれ、何?
2011年06月11日 17時59分
-
その他
【秋本麗奈のあいどるすたいる】今週の気になるアイドルちゃん
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
噂の深層 交流戦でポロポロ失策続きの巨人若手がフジ・生野陽子アナのお持ち帰りを企み中!?
2011年06月11日 17時59分
-
トレンド
豊胸外科医の公式アプリでできること
2011年06月11日 17時59分
-
芸能ニュース
つけまつげブランド発表で小森純「売りまくって御殿建てたい」
2011年06月11日 08時00分
-
スポーツ
右肘手術の松坂にレッドソックスが恨み節
2011年06月11日 08時00分
-
芸能ニュース
レディー・ガガ、ティーンはSEX禁止! オトナは3P可!!
2011年06月10日 21時00分
-
芸能ニュース
ジェシー・アイゼンバーグ、次回作は強盗を演じる?
2011年06月10日 21時00分
-
芸能ニュース
アレック・ボールドウィン、ニューヨーク市長選出馬か?
2011年06月10日 21時00分
-
芸能ニュース
エアロスミス、待望のレコーディング開始!
2011年06月10日 21時00分
-
芸能ニュース
テイラー・スィフトとジャスティン・ビーバーら、CMTアワード結果
2011年06月10日 21時00分
-
芸能ニュース
ジャ・ルール、ムショ暮らし開始!
2011年06月10日 21時00分
-
レジャー
オアシスS(オープン 東京ダート1600メートル 11日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2011年06月10日 18時00分