-
社会 2018年11月16日 20時00分
介護施設入居の84歳男、男性職員の首を包丁で切り付け逮捕 業界では暴言暴力など日常茶飯事か
12日午後1時すぎ、広島県廿日市市の高齢者介護施設で、入居する無職の男(84)が男性職員(45)の首を刃物で切り付ける事件があった。警察は、殺人未遂の疑いで男を現行犯逮捕した。男性職員は病院に運ばれたが、意識はあるという。調べに対して男は、「殺そうとして包丁で切り付けたことは間違いありません」と容疑を認めており、警察は、さらに動機を調べているという。報道によると、現場近くのキャンプ場職員は「信じられんですね。こんな身近でそんなことが起こるのかと思いますね」と驚きを隠せない様子でコメントした。 この事件に対しネットユーザーからは「なんでそんなことになってしまったのだろう。認知症にせよ、動機があったにせよ、悲惨すぎる」「祖父母が介護施設に入居しているだけに、他人事ではない」「介護士の労働環境、利用者の待遇を見直したほうがいいのでは」などとコメントし、騒然となった。また、「自分は介護士だけど、さすがに包丁はないけど暴力はよくある」「ニュースになっていないだけで、介護士が利用者からの暴言・暴力を受けることなんて日常茶飯事」という介護士からの意見もあった。 介護士が利用者から暴言や暴力を受けるのは日常茶飯事、というのは事実なのだろうか。長年介護施設で働く介護士の男性に話を聞いた。「事実です。暴言でいうと『死ね』、また反対に『人殺し』と言われたりします。暴力だと、杖で殴られたりとか。そういうことが日常茶飯事です。認知症のために感情のコントロールができなくなり、そうしてくる人、家族に見捨てられたという思い込みや、職員や施設に対する不満がきっかけでそうする人もいます。ただ、利用者さんからの暴言・暴力よりも、職員同士の人間関係のほうがよっぽどつらいもの。派閥やいじめがあるのが当たり前なので」 利用者からの暴言・暴力が日常茶飯事ということも驚きだが、それ以上に職員同士の人間関係の方がつらいというところに、介護業界の闇を感じる。文/浅利 水奈
-
スポーツ 2018年11月16日 19時00分
中国のゲームを直輸入!『九州三国志』に棚橋、真壁ら新日本の6選手が登場!
ゲーム会社のブシロードは15日、今月下旬にリリース予定の新作スマホゲーム『九州三国志』の発表会を行った。都内の新日本プロレス事務所で行われた会見にはブシロードの取締役でもある新日本プロレスの木谷高明オーナーや棚橋弘至、真壁刀義、そして『九州三国志』の呉雪プロデューサー、司会進行役のキャラクター・キューチュウが参加した。 会見の冒頭で木谷オーナーは「『九州三国志』というゲームを間もなくリリースします。今回の『九州三国志』は新日本プロレスのレスラーのみなさんに全面的にバックアップをいただいてスタートする。(だから)今日は新日本プロレスの場所を借りた」とあいさつ。新日本プロレスは2012年1月末にブシロードが買収し、グループ企業となっている。「これはブシロードグループだからできるコラボレーション」と木谷オーナーも胸を張っていた。 続いて新日本プロレスの「対お茶の間ツートップ」とも言える棚橋弘至、真壁刀義が登場。三国志好きでゲームも好きという棚橋と、三国志は知らないが「暇つぶしに」ゲームをしているという真壁。ゲームの説明前には、真壁がキューチュウや木谷オーナーをいじりまくり、棚橋もそれに乗っかり、報道陣からは笑いが絶えなかった。 ここで木谷オーナーが「『九州』というのは日本の九州ではなく、中国の9つの州の九州という意味なんですよ」と語ると、棚橋も真壁も驚いた。続けて「このゲーム自体は日本のゲームじゃないんです。中国で人気のあるゲームをブシロードが日本に輸入して、日本向けにローカライズしたっていうゲームなんですよ。だから、本場の三国志ですよ。これがブシロードとしては初めての海外のゲームを持ってきてローカライズするっていう最初のタイトルなんです」と今回のゲームを説明した。 棚橋と真壁のゲーム内でのビジュアルが公開されると、あまりのカッコよさに2人ともご満悦。棚橋は「カッコいい。大胸筋も厚めに入ってていいですね。これは呂布といい勝負をしますよ」と太鼓判。「プロレスって闘いですので、武将との親和性が非常に高いですし、棚橋対三国志の歴代武将のドリームマッチが組めるっていうのはすごくうれしいですね」と語った。 真壁選手は「カッコいいじゃねぇか。だいぶ悪党だな(笑)。この腹筋、盛りすぎだろ?バキバキじゃねーか(笑)。これから動物は冬眠に入るだろ?最近、ちょっと太ったから『ちょっとマズいな』と思ってて、これだからな。ただ、カッコいいね。ありがたいな」とコメントした。 他にもオカダ・カズチカ、内藤哲也、後藤洋央紀、ケニー・オメガが登場すると発表され、各選手の宣材写真が映し出されると、真壁が「内藤の写真。もっと覇気のあるやつ使ってやれよ」とツッコミを入れると、棚橋も「後藤洋央紀はそのままでいける。さすが荒武者」と笑いを取った。 その後、実際にゲームをやること。1戦目は呉雪プロデューサーのアドバイスを得た棚橋が勝ったが、その後は真壁が2連勝して勝ち越し。真壁はゲーム中、長州力のモノマネを交え、すかさず棚橋が「九州が長州になった」と合いの手を入れた。ゲームを終えた棚橋は「兵力を集める、いい武将を集めるだけじゃ、勝てないってことですね」と感想を述べると、真壁は「これパズルと同じで、どれとどれを当てるかとか、どれをすかすかとか、すごい関わってくるね。これは面白いね」とかなり楽しんだ様子だ。 木谷オーナーも「来年の1.4東京ドーム大会はチケットの売れ行きがすごくて、外野席も埋めての満員が見えてきている。このゲームから年末年始に向けて突き進んでいきたい」と語り会見は終了。会見後に行われた質疑応答で棚橋は「ゲームはオンラインがあるから広がるじゃないですか。このゲームをキッカケにプロレスを知ってもらえればうれしい」と語れば、真壁も「俺、三国志は全然分からないんだけど、これはスゲエ楽しめた。いい暇つぶしになる。このコラボはWIN-WINじゃねぇの」と強調。プロレスを広めていくコンテンツとして最良だと歓迎していた。 また2人はこのゲームのCMにも起用されている。来年1.4東京ドーム大会フルハウスを目指し、2人を筆頭にした選手によるメディア露出はどんどん増えることだろう。【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.32】
-
社会 2018年11月16日 18時45分
『防弾少年団』BTSの“蛮行”は韓国歴史教育の賜物だ
先ごろ、世界的人気のK‐POPグループ『防弾少年団』(BTS)メンバーのファッションや言動が物議を醸した。 ナチス親衛隊(SS)の徽章が装飾された帽子をかぶっていたり、原爆を描いた「原爆Tシャツ」を着ていたり…。このTシャツには光復節(日本からの解放記念日)を迎えて万歳を叫ぶ人々の姿もプリントされていた。 韓国では相変わらず反日傾向が強く、植民地時代の日本が行ったとする慰安婦や徴用工の悲劇の声は絶えない。そのとき、必ず出るのが、「ドイツを見習え」との歴史認識だ。 実際、韓国人のドイツへの思い込みはかなりのものだ。いわく「ドイツは戦後、侵略した国へ賠償を行い、謝罪を表明してきた。それに対し日本はどうか」という論法だ。だが前半部分の「ドイツは賠償を行い、謝罪を繰り返した」と後半の「日本はどうか」は完全に間違っている。日本は政権が変わるたびに韓国側の要求に応え、謝罪を繰り返してきた。謝罪回数ならばドイツよりはるかに多いだろう。 「ドイツのヨアヒム・ガウク大統領(当時)は2014年3月7日、第2次世界大戦中にナチス・ドイツ軍が民間人を虐殺したギリシャ北西部のリギアデス村の慰霊碑を訪問し、ドイツ軍の蛮行に謝罪を表明しました。しかし、リギアデスの生存者たちは『公平と賠償』と書かれたポスターを掲げ、『大統領の謝罪は全く意味がない。われわれにとって必要なことは具体的な賠償だ』と叫び出したことがありました。ドイツの過去問題は決して清算済みではないのです。ドイツはユダヤ人への個人賠償を行いましたが、国家賠償はしていません」(国際ジャーナリスト) 日本は戦後、サンフランシスコ平和条約に基づいて戦後賠償問題は2カ国間の国家補償を実施して完了済みだが、第1次、第2次の2つの世界大戦の敗戦国となったドイツの場合は国家補償ではなく、ナチス軍の被害者に対する個別補償が中心だ。従ってギリシャやポーランドでは、ドイツに対して戦後賠償を要求する声が依然、根強いものがある。 BTSの一連の所作は韓国の戦後の歴史教育が生んだと言える。韓国は日本と一緒に戦ったが、それもわざと忘れて日本の蛮行をやり玉に挙げるが、ナチス・ドイツの蛮行に対する客観的な認識が決定的に不足している。 「こうしたドイツに対する韓国の認識不足は、BTSが初めてではありません。韓国の少女4人組ポップグループ『PRITZ』がナチスを想起させる衣装を着て舞台で歌い、ドイツで大きな議論を呼んだことがあるくらいです。終戦から70年が経過する今日、ナチス・ドイツの衣服に似ているウンヌンの議論は意味がないという論理は理解できますが、日本の歴史認識問題ではあれほど詳細な点にこだわり、批判し続ける韓国人&韓国メディアが日頃から称賛してきたドイツ国民の歴史への感情、繊細さに対しては、驚くほど不勉強なのは歴史教科書が生んだものと言えるのです」(同) BTSもPRITZも韓国の戦後の歴史教育の所産であり、同時に犠牲者でもある。
-
-
芸能ニュース 2018年11月16日 18時20分
人気バンドのメンバーたち、結婚・子供も明かせなかった事情は
人気バンド「back number」のボーカル兼ギター・清水依与吏(いより)が結婚しており幼稚園に通う子供がいたことを、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 同バンドは清水、ベースの小島和也、ドラムの栗原寿で構成。04年に清水を中心に結成し、07年に現在のメンバー構成になった。 11年「はなびら」でメジャーデビュー。切ない歌詞と美しいメロディーが特徴。10代から20代を中心に絶大な人気を誇る。メジャーデビュー後の15年に出した5枚目のアルバム「シャンデリア」がオリコン1位に輝き、今年の3大ドームツアーは即日ソールドアウト。現在は戸田恵梨香とムロツヨシの悲恋が話題のドラマ「大恋愛〜僕を忘れる君と」(TBS系)の主題歌「オールドファッション」が話題になっている。「映画やドラマなどの人気作品の主題歌にことごとく起用され稼ぎまくっている。そのため、紅白やレコ大とはまったく無縁でもその人気は揺るぎない。一般のメディアのインタビューなどもあまりなく、メンバーの私生活は謎のままだったが、売れながらも私生活を公表できない苦悩を抱えていたようだ」(レコード会社関係者) 同誌によると、清水は14年に密かに地元・群馬の友人女性と入籍。同時期に突然、ブログをやめたのでファンの間では「結婚したのでは?」とウワサになったが、本人は明言を避けていたという。同誌は清水が車で子供を幼稚園に迎えに行く写真や家族だんらんの写真を掲載している。 ついに“証拠”を押さえられてしまったためか、同誌の発売前日の15日、清水と小島は公式ファンクラブサイトで、そろって結婚を報告。 清水は「明日発売の写真週刊誌に、僕と僕の家族の写真が載ります。僕の妻と息子です」と報告。 これまで結婚の事実を伏せていた理由を、「何よりも、楽曲を大切にするというこだわりを持って活動してきたバンドマンとして、自分達の私生活を公の場でベラベラ話す事はその美学に反しますし、聴く人に要らぬ先入観を与える事になりかねないので、極力避けてきました」と説明しファンに謝罪。 しかし、結婚を公表したところでバンドの人気に影響を与えることはなさそうだ。
-
芸能ニュース 2018年11月16日 18時00分
「毒親」「母親として最低」木ドラ『黄昏流星群』、中山美穂の行動に批判集まる
木曜ドラマ『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』(フジテレビ系)の第6話が15日に放送され、平均視聴率が6.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。前回の第5話からは0.2ポイントの微減となった。 第6話では、完治(佐々木蔵之介)と栞(黒木瞳)がとうとう一夜を共にするという展開に。また、そのことから完治の妻・真璃子(中山美穂)も完治の浮気に確信を持ってしまう。一方、完治と真璃子の娘・美咲(石川恋)は婚約者・春輝(藤井流星)との式場下見の日に「出張が入った」と嘘を吐き、春輝と真璃子に任せ、自分は関係を持つ大学の恩師・戸浪(高田純次)と旅行に行く――という展開が描かれた。 毎話、ツッコミどころが多数あり、視聴者からも「実況人気が高い」と評されている本作。しかし、「中山美穂が毒親にしか見えなくなった」「母親として最低だよね」といった批判が集まってしまった。 「その理由はドラマの中盤、美咲が『出張に行く』と嘘を吐いたシーンにあります。作中、出張前なのに咳をしている娘を心配した真璃子が、風邪薬を持って美咲の自室を訪れるという場面が放送されました。しかし、美咲はすでに就寝。そこで、真璃子は風邪薬を入れようと美咲のポーチを開け、中に避妊具が無造作に入っているのを発見するという衝撃の展開が描かれました」(ドラマライター) その後、真璃子はこの事実を完治にも伝えると、完治は「知ってたら止めるだろ! なに普通に送り出してるんだ?」と指摘。これに対し、真璃子は「美咲ももう大人よ? なにも言えないわよ。あの子にはあの子なりのけじめのつけ方があるのよ、きっと」と答えていたが、ネットからは「勝手にポーチ開けないでよ!母親でも嫌!」「大人だからって、人の道に反してたら普通止めるでしょ…」「私物勝手に見るとかただの毒親」といった声が殺到。また、前週に真璃子と春輝がキスをしていたことから、「娘の婚約者とキスする時点で普通じゃないけどさ…」とドン引きする声も見られた。 登場人物たちの関係性もいよいよ複雑化してきたが、今後の真璃子の暴走っぷりも見どころのひとつになるかも知れない――。
-
-
スポーツ 2018年11月16日 17時45分
侍ジャパンの弊害 ライバル球団に情報が漏洩していないか?
日米野球は侍ジャパンの勝ち越しで幕を閉じた。メジャーリーガーのパワーは驚きだったが、全く歯が立たないわけではない。柳田悠岐の勝負強さ、甲斐拓也の強肩、内野陣の堅実な守備力…。東京五輪・野球競技にも期待が持てそうだ。しかし、12球団から招集された精鋭たちにこんな疑念も向けられていた。「代表チームに招集された選手たちが仲良くしすぎるのも問題です。所属チームに戻れば、優勝を争うライバル同士なのに、技術的なアドバイスを送ったりしています」 年長のプロ野球解説者はそう首を傾げていた。 近年、侍ジャパンという代表チームが定着したせいだろう。春季キャンプ前の自主トレを他球団選手と行う選手も珍しくなくなった。サインプレーなどのヒミツの漏洩は考えにくいが、一緒に練習をすれば、「情」が移る。真剣勝負の場に相応しくないのではないかというのだ。 また、NPBスタッフによれば、こんな光景も見られたそうだ。過去のWBC大会中、ベテラン投手が「変化球の握り」を若手たちに教えていた。教えていたのは、フォークボール。そのベテラン投手の投げるフォークボールの軌道は独特なものがあった。「どうやったら、あんなスゴイ軌道のボールを投げられるんですか」と若手が聞くと、彼はボールの縫い目に掛ける指の位置、力加減などを惜しみなく、教えたそうだ。 代表チームではチームメイト、ペナントレースではライバル。「技術的なアドバイスが日本のプロ野球全体のレベルを高めていく」と好意的に捉える関係者も少なくなかったが、批判的な意見はほかにもある。「各球団の懐事情が分かってしまうというか…」 在阪球団のスタッフの言葉だ。 資金力の豊富な球団ではサプリメントなどが無償提供されている。球場内のラウンジに置かれていて、誰でも簡単に口できるようになっているという。専門知識を持ったスタッフもいて、こうした球場設備やケア体制を見た他球団選手は、「ウチも取り入れるべき」と訴えてくる。「契約更改の席で、あの球団はどうだったとか訴えてくるんですよ。『ウチは遅れている』なんて言われちゃうと、カチンと来てしまう」(前出・同) 球場設備を比較されるのも、侍ジャパンの弊害といえそうだ。「12球団のリーダー的存在は巨人の坂本。今回は柳田が仕切っていました」(取材記者) リーダー的存在の選手が音頭を取って食事会を催し、そこで技術面での情報交換や親睦を深めているそうだ。 高校球児にも“代表チームの弊害”はあった。日本ハムに指名された吉田輝星は、根尾、藤原らの大阪桐蔭メンバーの練習量の多さ、野球に取り組む姿勢を目の当たりにし、自信を失いかけていたという。野球は代表チームの歴史が浅い。「他球団選手と適度な距離感を持って付き合っていく」のは、簡単なようでいて、けっこう難しいようだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2018年11月16日 17時30分
メイウェザー参戦決定も“爆弾”を投下される危機を回避できないフジテレビ
ボクシングの元世界五階級制覇王者フロイド・メイウェザー・ジュニア(41)が16日(現地時間15日)、対戦を発表していたものの中止を宣言していた総合格闘技「RIZIN」(12月31日、さいたまスーパーアリーナ)での無敗のキックボクサー・那須川天心(20)との1戦を「実現させるつもりだ」と明かしたことを、米国のメディアが報じ話題になっている。 一部メディアの報道によると、メイウェザーは現地時間14日夜に直撃取材を受け、那須川との対戦する意向を表明。ルールについては「短いボクシングのエキシビションになる。キックなし。オレは9分間、あの男の回りを動き続ける」と、3分3ラウンドのエキシビションマッチになることを明かし、報酬については「エキシビションでは史上最高の報酬になる」と明言したというのだ。RIZIN側もこの日、近々会見で対戦決定を発表する旨のコメントを発表したのだ。「これまでRIZINを中継してきたのはフジテレビ。おおみそかの放送で契約が切れることになっていましたが、メイウェザー戦が実現するとなると、裏番組のNHK・紅白をおびやかすほどの視聴率が期待されます。当初は契約切れになりそうでしたが、視聴率を獲得できたとなると、フジ側から契約延長を提示することになるのでは」(テレビ局関係者) とはいえ、まだ試合まで1カ月以上あるだけに、予断を許さない状況だというのだ。 「とにかく気分屋のメイウェザーだけに、いつまた『やっぱりやらない』と言い出すことやら。早い段階ならいいが、中継に向けCMスポンサーが集まりきった段階での出場キャンセルとなると、メイウェザーでスポンサー集めをしたフジは詐欺みたいなもの。メイウェザーが“爆弾”を投下するタイミング次第ではフジとRIZINが“共倒れ”になりそうだ」(格闘技業界関係者) まだ中継するかどうかは発表されていないが、中継が発表された場合、フジの命運はメイウェザーが握ることになりそう。フジにとってあまりにも危険過ぎるギャンブルにになりそうだ。
-
スポーツ 2018年11月16日 17時15分
日米野球全日程が終了 大会MVPはどうなる?
9日の第1戦を皮切りに、ここまで5戦が行われてきた「2018日米野球」。愛知・ナゴヤドームを舞台に15日に行われた第6戦をもって、その全日程が終了した。 既にご存知の方がほとんどだろうが、第6戦は「4‐1」で侍ジャパンが勝利。2回表に源田壮亮(埼玉西武)のタイムリースリーベースと菊池涼介(広島)の犠牲フライで4点を先制した日本は、MLB打線の反撃を8回裏アクーニャJr.のソロによる1点のみに抑え込むと、最後はクローザーの山崎康晃(DeNA)が三者凡退でピシャリ。シリーズ最終戦を有終の美で飾った。本場メジャーに身を置く選手たちを相手に、侍ジャパンがシリーズ通算「5勝1敗」と大きく勝ち越す結果になった今回の日米野球。全日程終了を受けたネット上には、両軍の選手たちへの労いを含めた日米野球への感想が数多く投稿されている。 一方、こうした声の中には「日米野球のMVPは誰?」といった旨の内容もちらほら。確かに、前述の第6戦終了直後は大会MVPについてのアナウンスはなく、現時点でも特設サイト等にはいかなる発表もされていない。 特設サイトに記載されている大会規定を確認すると、各試合勝利チーム・シリーズ優勝チームに与えられる賞金については記載がされているが、MVPを含め選手個人に関しての記載はない。あくまで規定だけを参考にするならば、MVPの選出・発表は特に義務付けられてはいないということになる。 ただ、今大会同様にMVP関連の規定はなかった前回(2014年)の日米野球では柳田悠岐(ソフトバンク)がMVPを獲得しており、それ以前の大会でも複数の選出例がある。MVP選出が規定とは別の“慣例”の話であるとするなら、今大会でも誰かがMVPに輝くと考えるのもおかしい話ではない。 このままMVP無しで終わるのか、それとも日を改めての発表があるのかは分からない。しかし、仮に発表がなかったとしても、両軍の選手1人1人がファンを大いに楽しませてくれたという事実に変わりはないだろう。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2018年11月16日 17時00分
メイウェザー is BACK!「予定どおり」大晦日のRIZINで那須川天心戦実現へ!
おおむねの関係者が予想していたように彼は“ドタキャン未遂”を仕掛けた。会見から3日後に自身のインスタグラムで、大晦日の『RIZIN.14』さいたまスーパーアリーナ大会での那須川天心戦を「ただちに中止にするべき」とキャンセルをする意向を示したプロボクシング5階級制覇のレジェンド、フロイド・メイウェザー。先週末にはRIZINが今週中をめどに明確なコメントをするとしていた。 16日午後、榊原信行RIZIN実行委員長が自身のツイッターを更新し、「フロイド・メイウェザー選手とのミスアンダースタンディングは解決しました。彼は12月31日大晦日にRIZIN.14のリングで那須川天心選手と対決します。詳細は日本に戻った時に記者会見で話させて頂きます」とツイート。メイウェザーと一緒に撮られた写真を添付している。 榊原実行委員長は「日本に戻ってから」としていることから、渡米して直接対話したものと思われる。また海外のサイトでも「メイウェザーは那須川天心と試合をすると話した」と報じられており、ひとまずメイウェザーが来日することまでは確定したと考えてもよさそうだ。榊原実行委員長がメイウェザーとどのような話し合いをし、どのような条件で折り合ったのかは、帰国後のコメントを聞いてみなければ分からない。ただ、会見3日後に簡単に「中止」という言葉を発信したメイウェザーであるから、このまますんなりと当日を迎えるとは考えづらい。 メイウェザーは過去の試合でもパッキャオ戦などで「やる」「やらない」を繰り返した。これには駆け引きをするとともに、試合に向けて盛り上げる意図もあったのだろう。今回も「メイウェザー流の仕掛けだろう」と見る関係者は多かった。しかし、こういうやり方はチケットを買ったファンは当日まで安心できない。ファンは主催者のRIZINにも不信感を覚えるだろう。 過去にも新日本プロレスが暴動騒ぎや、ビル・ゴールドバーグ、ブロック・レスナーの来日中止で信用を落としたことがあった。とはいえ、RIZINにとってメイウェザーは、リスキーな選手であることには間違いない。それでも那須川天心と同じリングに上げることができれば、その時点で、新日本プロレスのモハメド・アリ(対アントニオ猪木)、リングスのアレクサンドル・カレリン(対前田日明)に続く偉業を成し遂げることになるのは確実だ。こんなチャンスは2度とないと言ってもいいだろう。 榊原実行委員長のコメントとともに、メイウェザーの次なる仕掛けにも注視していきたい。取材・文・写真 / どら増田
-
-
レジャー 2018年11月16日 15時14分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/17京都・11/18東京)
【今週デビューの注目馬】☆ルプリュフォール 2018年11月17日(土)京都第5R芝1600m戦に出走予定のルプリュフォール。馬名の由来は「最強(仏)」。牡、鹿毛、2016年3月7日生。栗東・松永幹夫厩舎。父ロードカナロア、母マイノチカラ、母父サンデーサイレンス。生産は千歳市・社台ファーム、馬主は名古屋友豊。2017年セレクトセール1歳市場において2484万円で落札された。叔父には全5勝を挙げ、12年アーリントンC(GIII)を2着、NHKマイルC(GI)で4着と活躍したオリービン(父ダイワメジャー)がいる。胴はやや長めで、全体のシルエットは母系の影響が強く出ている本馬。繋ぎの長さもある程度あり、マイル〜2000mくらいの距離が合いそうな印象。トモは父似でボリュームがあり、豊なスピードを受け継いでいる。追い切りでは抜群の動きを見せており、初戦から期待できる。なお、鞍上は浜中俊騎手。☆ラブイズブラインド 2018年11月18日(日)東京第6R芝1400m戦に出走予定のラブイズブラインド。馬名の由来は「恋は盲目。母名より連想」。牝、鹿毛、2016年2月25日生。美浦・林徹厩舎。父ジャスタウェイ、母アドマイヤラブ、母父アドマイヤムーン。生産は浦河町・辻牧場、馬主はヒダカ・ブリーダーズ・ユニオン。愛馬会法人・ユニオンオーナーズクラブの募集馬で総額1400万円。近親には03年全日本2歳優駿(GⅠ)を勝ったアドマイヤホープ(父フォーティナイナー)や、06年日経新春杯(GII)など重賞3勝を挙げたアドマイヤフジ(父アドマイヤベガ)がいる。本馬は牝馬としてはどっしりとした造りをしており、母系の血が色濃く出ているが、切れのある走りは父から受け継いでいる。追い切りでは真っ直ぐに坂路を駆け上がっており、バランスの良い走り。なお、鞍上は蛯名正義騎手。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
その他
パソコン、スマホもチョ〜危険 目に悪影響を及ぼす“ブルーライト”の正体(2)
2012年10月02日 12時00分
-
芸能ニュース
日テレ『スッキリ!!』に視聴率で負けたフジ『とくダネ!』のすっきりしないリニューアル
2012年10月02日 11時45分
-
芸能ニュース
布袋寅泰がももクロに楽曲を提供
2012年10月02日 11時45分
-
芸能ニュース
NMB48 チームN公演が準備不足で延期
2012年10月02日 11時45分
-
芸能ニュース
沖縄出身ガールズバンド「ステレオポニー」が解散
2012年10月02日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(10/3)「第46回東京盃(JpnII)」(大井)
2012年10月02日 11時45分
-
社会
4カ月間委員長空席でも何の問題なし NHKの経営委員会は本当に必要か…
2012年10月02日 11時00分
-
社会
泣きっ面にハチ 栃木・矢板市 シャープ工場縮小に続き 放射性廃棄物最終処分場選定(2)
2012年10月02日 11時00分
-
社会
ニセ医師の健康診断被害者は1万8000人超
2012年10月02日 10時49分
-
芸能ニュース
ヒミツの薔薇園(31) アラフォーアイドル
2012年10月01日 15時30分
-
スポーツ
福原愛の登場にオフィス街が「かわいい〜」とうっとり!
2012年10月01日 15時30分
-
トレンド
B'z NY公演でブロードウェイに長い行列
2012年10月01日 15時30分
-
レジャー
キャバクラ小説家yanagiが語るネオン街ライフ 〜キャバクラ今昔物語・その18〜 入れ替わりの激しいキャバクラ
2012年10月01日 15時30分
-
スポーツ
西岡剛 ツインズを自由契約で阪神入りへ前進
2012年10月01日 15時30分
-
芸能ネタ
映画『アウトレイジ ビヨンド』出演 西田敏行に歩行困難の重病説
2012年10月01日 14時00分
-
その他
なかにし礼氏のがん告白本でひと儲け? 通販不振の代わりを目論むテレビ朝日
2012年10月01日 12時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A “四十肩”は一説では老化が主な原因
2012年10月01日 12時00分
-
その他
パソコン、スマホもチョ〜危険 目に悪影響を及ぼす“ブルーライト”の正体(1)
2012年10月01日 12時00分
-
芸能ニュース
自民党を本気で怒らせたコメンテーター
2012年10月01日 11時45分