-
芸能 2019年08月06日 15時05分
『月曜から夜ふかし』女性の太ももに“かんぴょう”巻き付け「セクハラ」と批判 番組がそろそろ限界?
8月5日に放送された『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で放送された内容が、「下品すぎる」「気持ち悪い」と視聴者から大バッシングを受けているという。 この日、放送された「言われてみれば見たことのないもの」のテーマは、「かんぴょうがセクシーに見える使い方」という企画で、番組スタッフはオーダーメイド専門の洋裁店へ。スタッフは「一目見ただけで採寸ができる」と語るベテラン店員に、メジャーの代わりに、食べ物の「かんぴょう」を使うことを提案。レースクイーン・グラビアアイドルの青山めぐの体にかんぴょうを巻き付け、「セクシーに見える瞬間」を捕らえるというものだ。番組では、青山の首回り、二の腕、そして太ももを、かんぴょうを使って採寸。太ももの採寸では、パンチラの瞬間をカメラはバッチリ捕らえており、無事実験は成功となった。 ところが、この内容について、ネットでは「あまりに不快」「ただのセクハラでは?」と多くの批判意見が投稿された。 本企画の立案は、『月曜から夜ふかし』の番組内でもよく登場する名物ディレクター・遠藤達也氏で、同ディレクターの企画では、同じく青山が出演する「Tシャツのシミ お色気大捜査線」(7月8日放送)がある。これは、青山の着ているTシャツについた料理のシミを、味覚コンサルタントの男性が舐めて、何の料理か当てるというもので、こちらも「かんぴょう」と同じくセクシーとエロの相乗効果を狙った企画だったのだが、同じく、「気持ちが悪い」「スタッフの悪乗りがすぎる」と大クレームを受けた過去がある。 ほかにも遠藤ディレクターは、際どいエロネタを番組内で放送しているのだが、どれも男性目線であったり、他の出演者に対し、妙に高圧的な振る舞いが多く、番組のメインのターゲット層である、若い女性視聴者から生理的に嫌われ続けているようである。 本番組のコンセプトは、オープニングでも説明されているように、「世間で話題となっているさまざまな件に対して、ちょっとだけ首を突っ込んだり突っ込まなかったりする」番組なのだが、番組が長期化(2012年放送開始)するに従い、新鮮味もなくなり、ネタ切れや今回のようにスタッフの自己満足になりがちな企画が増えてきたようだ。そろそろ、「充電期間」も必要な頃なのかもしれない……?
-
レジャー 2019年08月06日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(8/7)「濃溝の滝賞 B3(三)」(船橋)
やはりGI優勝は伊達ではない!先週大井競馬場でおこなわれた「第40回サンタアニタトロフィー(SIII)」。本命に推したノンコノユメは、まずまずのスタートを切ると、馬なりのまま9番手の位置を取る。道中は追っ付けながらの追走であったが、3コーナーあたりからは勢いが付き、徐々に前との差を詰めて行く。4コーナーは内を突くと、メンバー中2位の上がりを使って差し切り勝ち。2位との着差はクビ差でしたが、斤量差を考えれば着差以上の強さでした。7歳馬ではありますが、まだまだ一線級で活躍してくれることでしょう。 さて、今週は船橋競馬場で「濃溝の滝賞 B3(三)」がおこなわれます。 本命に推すのは3歳馬ヤマノプレミアム。前走は直線で進路が狭くなる不利があり、目一杯追うことができず、勝ち馬から1秒2差の6着。今回12頭中7頭が、前走スパイラルカーブ賞からの参戦でありますが、その中で最先着であったライクアロケットとは0秒1差と僅か。不利がなければ、際どい勝負になっていたでしょう。さらには、まだまだ成長が見込める3歳馬。じわじわと力を付けており、ここで逆転があってもおかしくありません。 相手本線は、別路線組からグローリアスペルレ。前走は久々の1戦でしたが、好スタートからスッと好位3番手の位置を取り、道中の行きっぷりが良く、抜群の手応えで直線に向くと、あっという間に抜け出し優勝。最後は2,3着馬に迫られたものの、ゴール前でもうひと伸びを見せていたように、抜け出してからソラを使ったためでしょう。この内容ならクラスが上がっても、いきなり通用しておかしくありません。 ▲はライクアロケット。 以下、アドマイヤビート、ダイワチャーチルまで。◎(3)ヤマノプレミアム○(5)グローリアスペルレ▲(6)ライクアロケット△(7)アドマイヤビート△(2)ダイワチャーチル買い目【馬単】4点(3)→(5)(6)(7)(5)→(3)【3連複2頭軸流し】3点(3)(5)−(2)(6)(7)【3連単フォーメーション】9点(3)→(5)(6)→(2)(5)(6)(7)(5)→(3)→(2)(6)(7)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
芸能 2019年08月06日 12時50分
神田うの、ヘリコプターの中で“日傘” 娘の合宿への移動手段に「将来が心配」の声も
タレントの神田うのが自身のInstagramを更新し、娘のバイオリン合宿にヘリコプターで向かったことを報告した。 神田は娘がバイオリンを習っていることを、たびたびSNSで報告しているが、この日は「今年で4度目のバイオリン合宿」というコメントともに、ヘリコプターに乗り込む直前の親子ショットを掲載。さらに神田は、「#ヘリコプターの中で」「#日傘(笑)」というハッシュタグをつけ、ヘリコプターの中で日傘を差す動画もアップし、独自の表現でヘリコプターに乗ったことを明かしていた。 これを受け、ネット上では「こんな育て方してたら娘の為にならない」「娘さんの将来が心配」と神田の教育を批判する声が殺到。しかし、わざわざヘリコプターの中で日傘を差す神田に対しては、「ヘリコプターで日傘。おバカには笑わせて貰います」「本当に斬新すぎます」「良くも悪くも裏切らない」などのツッコミが寄せられ、神田の行動を楽しんでいる人も多いようだ。 「うのさんの過保護っぷりは以前から有名。娘の食育と称して、わざわざ高級日本料理店に行ったり、娘がリンゴの絵を描けば、才能があると信じてアート教室に通わせたりしています。バイオリン合宿についても、例年、移動にはヘリコプターを利用していて、もはやこの時期の恒例ともなっていますね。最初は批判されましたが、ネットユーザも慣れてきたのか、いまやネタのように受け取る人が増えてきました。ツッコミの中には、『高須克弥かよ』なんてものもあり、どのようにツッコむか楽しんでいる人もいるようです。叶姉妹とまではいきませんが、『ここまで来ると完全にギャグ』と、一つのキャラクターとして受け入れられつつあります」(芸能記者) そういった傾向を受けてか、神田の行動に対して「どんどんやって」「搭乗気分に浸れました」と好意的な声も多く見受けられる。次はどんなネタで笑わせてくれるのか、期待しているはずだ。記事内の引用について神田うのの公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/unokandaofficial/
-
-
芸能 2019年08月06日 12時40分
「ジムは昼行くと大概ババア」マツコ、筋トレブームの実情に本音を漏らす
8月5日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、筋トレブームが取り上げられた。『読売新聞』(読売新聞社)の記事では、24時間営業のフィットネスジムが増えているとし、筋トレはイコールボディビルといった従来のイメージから、理想の体型を目指すボディメイクの考え方が主流となりつつあると報じている。 これを受け、マツコ・デラックスは「すごいね。あっという間だったね。ますます肩身狭くなってきましたよ」とブームが加速し、デブ体型である自身の居場所が世間になくなりつつあると憂慮した。また今後は、「(かつての)アメリカみたいになるんじゃない。太ってるやつは人間じゃないみたいに」と未来を予測した。これには、ネット上で「マツコ、デブゆえに見えてくるものもあるのかな」「確かに24時間ジム増え過ぎだから、今後淘汰されそう」といった声が聞かれた。 さらに、最近のジムは若い男女も増えているとし、かつては「ジムって昼行くと大概ババアだから」とマツコが口をすべらせる一面も。ただ、健康志向は悪いことではないとしながらも、「自堕落な人間にとって恐怖だと思うんですけど。自堕落狩りをするような方向へ行くのはやめて欲しい」と願望を語り、かつてのアメリカにおいて、太っている人間はセルフコントロールができない人物として、「会社にも入れない、仕事も振られないっていう、ちょっと自己管理狩りみたいなのが一時期あったけど、けど結局わかったのよ。アメリカ人は無理だって」と、今はそれほどでもないと指摘した。 マツコは「私はいいんですよ。八つ裂きに遭おうが、『太っているからテレビ出られません』となっても、それはいい。ただ、それが蔓延しちゃうと、いろんなマイノリティに対する攻撃の土壌になっちゃうから」と憂慮した。これには、ネット上では「マツコ『デブ差別』に反対かよ」「社会の多様性とかいいつつ、デブ排除は良くないな」といった声が聞かれた。 過剰な健康、筋トレブームに憂慮する部分が、マツコとしてはあるようだ。
-
芸能 2019年08月06日 12時30分
木下優樹菜が仲の良いタレントと人前で胸を揉みしだきキス…「子供もいる場で気持ち悪い」と批判の声
女優の鈴木紗理奈とタレントの木下優樹菜がインスタグラムにアップした動画が、物議を醸している。 問題となっているのは、紗理奈と木下がそれぞれ2日にアップした動画。動画が撮影された場所はプールで、二人は水着を着用しプールの中に入っていたが、紗理奈が「お前、生意気やねん」と吹っ掛けると、木下も「うっせー! ババア!」と応酬するという、喧嘩の茶番。さらに喧嘩はヒートアップしていき、「やんのか、コラ」と言いながら接近すると、まず紗理奈が木下の胸を後ろから揉み、その後木下もお返し。最終的には二人がキスをしながら、水の中に倒れ込むというものだった。 しかし、この動画についてネットからは、「子どもが遊んでるところで、こんなことしてる大人いたら大迷惑でしかない」「普通に気持ち悪い。これ見せられる周りの人の身になって」「見てて不快。やるなら家でやって」といった批判の声が殺到している。 「部屋の中ならばともかく、動画が撮影されているのは公共の場。ファンからは、『面白すぎる』『めっちゃ笑いました!』などの声が集まっているこの動画ですが、大声で喧嘩の茶番を展開し、さらに、胸を揉みしだくという行為にドン引きしたネットユーザーが多かったようです。二人の後ろには、子どもの姿も見えることもあり、大人が人前でする行為ではないという指摘が、多々見受けられました」(芸能ライター) このところ、頻繁にツーショットなどをアップしている木下と紗理奈だが、公共の場での行動としては、ふさわしくなかったのは明らか。批判に対しファンからは、「仲いいんだからいいじゃん」「楽しいんだからよくない?」などの擁護の声も上がっているものの、不快な思いをしたネットユーザーの意見が多数見受けられた。記事内の引用について鈴木紗理奈公式インスタグラムより https://www.instagram.com/munehirovoice/木下優樹菜公式インスタグラムより https://www.instagram.com/yuuukiiinaaa/
-
-
社会 2019年08月06日 12時20分
津田大介氏「二代前なら…」昭和天皇の写真燃やすのを容認していた? 『表現の不自由展』の炎上は確信犯か
3日に中止となった国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」内の企画展「表現の不自由展・その後」が、いまだ物議を醸している。 慰安婦像をモチーフにした「平和の少女像」や、昭和天皇の御真影が燃えているように見える映像作品、さらには「間抜けな日本人の墓」というタイトルで、特攻隊が寄せ書きした日の丸と一緒に、「日本は病気」「靖国神社参拝反対」「右傾化阻止」などと書かれた紙が貼られ、中に星条旗が敷かれたドーム型の作品もあった「表現の不自由展・その後」。この内容がネット上で広まると、批判が殺到したほか、テロ予告とも取れる脅迫も寄せられ、展示が中止となっていた。 あいちトリエンナーレの芸術監督を務めるジャーナリストの津田大介氏にも、批判が集まっている中、ネット上では、4月8日にニコニコ動画で行われた東浩紀氏との対談「『あいちトリエンナーレ2019が始まってもないのに話題沸騰してるけどその裏側を語るならやっぱりニコ生しかないっしょ』SP」のある一幕に、注目が集まっている。 津田氏は「表現の不自由展」について、「おそらくみんな全然気づいてないけど、これが一番やばい企画なんですよ。政治的に」とコメント。そして、東氏から「天皇が燃えたりしてるんですか?」と聞かれると、「ああ、うふふ」と誤魔化しつつも、「天皇制にはどんなお考えですか?」という質問には、「天皇というのは、一つタブーになって撤去されるという事例があって、それは広く知られているので、それはこの展覧会でもモチーフになる可能性はあります」と回答していた。さらに、「人々は新しい元号ですごく前向きな気持ちになってる時に、税金でやるのはどうなんですかね?」と聞かれると、「(昭和天皇は)二代前じゃん。二代前になると人々の記憶も、二代前だし、歴史上の人物かな、みたいな。そういう捉え方もね」と笑顔で答えていた。 しかし、津田氏のこの発言に、ネットからは「確信犯だったんじゃん…」「歴史上の人物だから燃やしてもいい?それが表現の自由って矛盾してる」「小学生が歴史の教科書の偉人にヒゲ描き込むレベルだったってこと。それが芸術だなんて笑わせる」といった批判の声がふたたび相次ぐ事態になっている。 また、この質問を笑いながらしていた東氏にも批判の声が上がっているが、津田氏は東氏について、ツイッターで「あずまんからはDMで温かい(そしてとても参考になる)メッセージをもらっています」とコメント(現在は削除)している。 さまざまな物議を醸した今回の展示。まだ波紋は広がりそうだ――。記事内の引用について津田大介公式ツイッターより https://twitter.com/tsuda
-
芸能 2019年08月06日 12時10分
「泡吹いて倒れたやつがいた」人気吉本芸人、NSC夏合宿の大事件を暴露で物議
お笑いコンビ・ニューヨーク(嶋佐和也、屋敷裕政)が4日、自身のYouTubeチャンネル『ニューヨークのニューラジオ』(毎週日曜日配信)を更新。生配信にて、自身が通っていた2009年頃のNSC(吉本総合芸能学院)の裏側を暴露した。 先日、NSCが主催する夏合宿にて、「死亡しても責任は一切負いません、賠償請求もできません」と書かれた誓約書が存在していたことが明らかに。嶋佐はその記載について、「確かにあった」と認め、屋敷も現在の合宿はユルくなっているものの、「(当時は)確かに死んでもおかしくなかった」と振り返った。ニューヨークの2人が参加した合宿は、炎天下の中で終日笑いの特訓があったのだが、泡を吹いて1人倒れたとのこと。生徒だった元看護師のおかずクラブ・オカリナが介抱したという。 「1つ先輩の卒業生が、NSCのスタッフになるそうなのですが、ニューヨークは彼らから、暴行を受けていたことを告白していました。スタッフには、NSC生をクビにできる権限があり、授業終わりに少しでも溜まっていたらクビにするなど、平気でやっていたようです。中には、スタッフの勘違いもあり、逆上した生徒が先輩を暴行したケースも。入学金+授業料を40万円払って、たかだか1個上の10代〜20代前半の奴らにクビにされるわけですから、たまったもんじゃありませんよ。ただ、2010年頃からお達しがあり、暴行はなくなったようです」(エンタメライター) ニューヨークは、吉本興業が闇営業問題で炎上している中でも、意に介さず内情を告白。給料形態を暴露する芸人にも、「一番おもろないタイミング」と言い放っていた。 「彼らがやっているラジオはYouTubeのため、好き放題言えるメリットがあります。機材も自腹で購入し、動画も毎日更新している。そうした努力が実を結び、登録者数もどんどん伸びている傾向にあります。彼らが暴露をすると、視聴回数も伸びるので、臆することなくどんどん語っていけるのでしょう」(同上) 現在、NSCではそうした暴行被害はないようだが、不満を持っている生徒や卒業生は多いことだろう。少しでも、彼らの不満が解消されるように改善してほしいものだ。
-
社会 2019年08月06日 12時00分
西宮市職員、公共施設キャンセル料着服の疑い “号泣議員”選出の同市、2018年以降8人逮捕の異常事態
兵庫県西宮市の35歳の職員が5日、公共施設の利用に関する書類を偽造したとして有印私文書偽造の疑いで逮捕されたことが判明。そのセコすぎる犯罪に怒りの声が噴出している。 逮捕された男は今年4月、西宮市立勤労会館の予約について、「キャンセルがあった」と嘘を付き、全くデタラメな6人の名前を使い、前払い分の料金を返金するための還付請求書と領収書を偽造していた。5月頃、西宮市が使途不明に気が付き、事態が発覚。7月になり、西宮市が告発状を提出していた。詳細は捜査中だが、発生したキャンセル料14万円を横領した疑いが高く、警察が捜査を進めている。 男には日常的にこのような偽造を繰り返し、キャンセル料を横領した疑いがある。金額が数百万円に及ぶ可能性もあるという。 西宮市では2018年以降、職員が8人逮捕されており、極めて異常でモラルの低い状態が続いている。公共工事の入札情報漏えい事件に加え、小学校の調理師による盗み、小中学校の教師による女子トイレ着替えの盗撮、市役所職員が上司の財布から現金を盗むなど、犯罪のオンパレード。市役所の風紀や仕事意識は極めて低い状態で、緩みっぱなしなのだという。 一般的に「役所仕事」という言葉があるように、市の職員は横柄で態度が悪いと言われる。しかし、それでも犯罪に手を染めることは殆どない。西宮市の2018年以降8人逮捕という数字は極めて異常事態であり、「酷すぎる」と言われても致し方ない。人事採用から職員の教育まで、全てが機能してない可能性が高い。 ちなみに西宮市と言えば、あの「号泣議員」といわれた野々村竜太郎元兵庫県議会議員を選出した地区。大阪維新の会を明らかにもじった「西宮維新の会」を旗揚げし、「ワン大阪」ならぬ「ワン西宮」というスローガンを掲げた野々村元県議を当選させた街である。この件については、当時大阪市長だった橋下徹氏も「ワン西宮って初めから一つじゃないですか。ワン西宮ってのが僕はわからない」と苦言を呈した。 職員の不祥事が相次ぎ、ナメられている気さえする西宮市。市民は怒りの声を挙げるべきかもしれない。https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201908/0012580516.shtmlhttps://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201905/0012371362.shtml
-
芸能 2019年08月06日 12時00分
美女ざんまい「実話劇場」 結子インタビュー(タレント・モデル)
著名人がアウトな告白をする人気番組『アウト×デラックス』(フジテレビ系)。番組内容もさることながら、美脚を披露するカウンターガールが注目を集める。結子はその三代目。だめんずエピソードの宝庫でありながら、実はスーパーモデル。そのギャップがウケるぅ〜。 結子が最初に注目を集めたのは、『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)での発言だった。若気の至りで19歳にして結婚・妊娠。しかし、ダンナのだめんずぶりが半端なかった――。結子 私が分娩室で必死に力んでいる時に、なぜかお湯を入れた状態のカップ焼きそばを持って入ってきたんです。呆気にとられながらも、ふと冷静になった私が『湯切りはどうするの?』と思っていたら、へその緒を切るためにあるシンクのところでやってました。看護師さんも呆気にとられ、私の両親も唖然とする中、しっかり完食してましたね。 このエピソードが明石家さんまにバカウケ。同番組内で「ナシ寄りのナシ」「アリ寄りのアリ」といったプチ流行語を発信したのも、実は彼女なのである。――どんな経緯で芸能活動をすることに?結子 母親がモデルだったこともあり、16歳から出身地・福岡でモデルをやっていました。でも、その前は典型的なギャル。14歳まで父親の仕事の関係でインドにいたのですが、私1人だけで帰国したので、憧れのギャルコスを堪能していました。金髪で長爪、言葉遣いもすごく悪かったです。その後、結婚したのですが、だめんず夫が芸能活動を許してくれなかったこともあって離婚。それを機に上京して『Miss TGC(東京ガールズコレクション)』に出場したところ、賞をもらえたことで再びモデルへの夢を歩むことになったんです。 子持ちで元ギャル。その上、股下92センチ。色んな要素が渋滞を起こしそうだが、マツコ・デラックスにはその美脚がピンポイントでハマったようだ。結子 『アウト×デラックス』ではカウンターガールをさせていただいてますが、そのオーディションでは、脚の長さをホメていただきました。――初めて『アウト〜』に出演した時はどうでした?結子 脚がキレイに見えるようにと、アングルやポーズには気を遣いましたね。でも、番組を見ている方には「ただ座ってるだけでいいから、楽な仕事ね」と言われるんです。確かに、最初はビジュアル要員なので座ってるだけかなと思いましたが、3年もやらせていただいてると出演者の一員みたいになってくるので、トークを振られることもあるんです。そうなると、ボーッとはしてられないですよ。いつ振られてもいいようにちゃんと話は聞いてますし、出演者のことを調べたり、準備もしてるんです。――ほう。では、結子さんが一番ハマッたトークは?結子 今年の3月に、次世代を担うモデルを決める世界大会でグランプリを受賞したんです。これは私の長年の夢で、優勝するとNYのモデル事務所と契約ができてスーパーモデルに一歩近づけるんです。そのことが番組のオープニングトークで話題になり、大会の様子もオンエアされました。――つまり、世界的に羽ばたくモデルになったわけだ。『アウト×デラックス』に出ている場合じゃない!?結子 そうなんですよ。「今後はNYが舞台になるので、カウンターガールは…出られたらやります」みたいに上から目線で言ったら、ウケてました。もちろん、冗談で言ったんですよ。――反響もあった?結子 そのオンエア後、「カウンターガールの子だ」「脚長〜い。こんな人間、本当にいるんだぁ」みたいな感じで言われることが多くなりましたね。認知度が急に上がってよかったです、3年続けてきて(笑)。★だめんずを引き寄せる力!? 結子 私、10代から今まで、彼氏を欠かしたことがないんです。モテるという自信はあります。でもその分、相手の方もモテ系なんですね。風俗とかキャバクラで遊ぶならまだしも、彼らは普通の子をちゃんと口説いてキッチリ二股してくれるんです(笑)。彼にしてみればちょろっと遊んだだけなのに、相手が本気になっちゃうんですね。で、私がモデルとかテレビに出ているものだから、相手の子から私のSNSに攻撃を仕掛けてくるんです。浮気相手のくせに。それでバレちゃう。私の彼の浮気相手、みんな意地の悪い女ばっかりなんですよ(笑)。――男はどこか抜けてるところがあるからね。結子 ほんと、そう。離婚した後に付き合った彼なんて、飲み会の途中に「大学のサークルがカラオケで集まってるから顔を出してくる」って抜け出したことがあるんです。お店の名前まで言うから信用したのに、いつまで経っても帰ってこない。こちらの飲み会がお開きになって、「そのカラオケに行ってみよう」ということになったんです。私が部屋の覗き窓から中を見たら、5〜6人の男子のヒザの上に上半身水着の女の子が乗っかって歌ってましたよ(笑)。どんなサークルなんだって話ですよね。――そりゃあ、修羅場になったでしょう。結子 何も言わずに帰ろうとしたら彼が追いかけてきて、私が口汚く「お前のサークルやばくね?」と言ったところ、彼が逆ギレ。Tシャツの胸ぐらをつかまれて背負い投げされました。渋谷のセンター街で(笑)。Tシャツの前はビリビリに破れてブラジャー丸出し。一部始終を見ていた友だちが私をタクシーに乗せてくれて、「お前なんかナシ寄りのナシだよ!」と捨てゼリフを吐いて去ったんです。でも、あとで謝ってきたので許しちゃいました。だめなんですよねぇ、そこが。――どうしてだめんずが寄ってくる?結子 付き合う前に「あ、こいつだめそう」とは思うんですよ。でも、完璧な人よりもちょっと抜けてるというか、足りない部分があった方が母性をくすぐられるんですよね。尽くすことを苦と思わないので、それがたぶん、わがままボーイを育ててしまうのかもしれないです。――見た目はSっぽいのに。結子 そう見えますか? でもこう見えて、好きな人には甘えん坊なんですよ♪********************************************◆ゆいこ=1993年8月12日生まれ。T178、84・60・83センチ。大のラグビーマニアで観戦歴は20年。TGCなどでウォーキングの講師もしている。
-
-
スポーツ 2019年08月06日 11時30分
オリックス、“神童”山本由伸「ファンとの一体を感じた」今年の夏の陣は勝ち越し発進!
オリックス毎夏恒例の人気企画『Bs夏の陣2019』が2日、埼玉西武戦(京セラドーム大阪)3連戦で幕を開けた。今年は日程にも恵まれたのか、3連戦の観衆はいずれも3万人超えの大盛況。関連グッズも飛ぶように売れており、関係者は「今年はユニフォームに採用したアグレッシブブラックが、ファンの皆さんにも好評をいただいていて、グッズも品切れのアイテムが出ている」とホクホク顔。ユニフォーム付きの前売り券も完売したという。 「このユニフォームを着た最初の試合に勝てたのは、大きいんじゃないですか」 2日の試合で8失点をしたにもかかわらず、9得点でカード頭の勝利を収めた西村徳文監督は、大観衆を集めた人気イベントの初戦に勝てた喜びを口にしていた。いかにもファンを大切にしている西村監督らしい発言である。チームはこの勢いに乗って翌3日は、“神童”山本由伸の快投もあり2連勝。今年の夏の陣、最初のカード勝ち越しを最短で決めてみせた。試合後、由伸は9回のマウンドに向かう際に「オリックスファンとの一体を感じた」と語っている。この日は、ランナーを残した段階でディクソンに交代し、今季2度目の完封勝利はお預けとなったが、「チームが勝ち切れて嬉しい」とチームの勝利を喜ぶとともに、「ファンの期待に応えたい」と改めて感じたそうだ。 今年の夏の陣ユニフォームは、選手にも大好評で、他球団ファンからも「強そうに見える」と評価が高い。球団関係者からも「今まで使って来なかった黒というのが良かったのかもしれない。僕らが見ても強く見える」という声が聞かれていた。3戦目は敗れてしまったが、接戦だったことを考えると、3試合ともに、“荒ぶる猛牛”をテーマにしたアグレッシブブラックユニフォームが、チームに与えたパワーは大きかったと言えるだろう。 23日からは、北海道日本ハムとの3連戦(京セラD)で、再び夏の陣が行われるが、特別ユニフォームで選手の評価がここまで高いのは、2014年の優勝争いを演じたスピリッツユニフォーム以来のこと。関係者は「ビジターで着ても面白いかもしれないですね」とも話しており、次の夏の陣3連戦の結果次第では、最下位からの下克上に向けて、アグレッシブブラックユニフォームはひと役買うかもしれない。(どら増田)
-
社会
大阪・横浜「カジノ特区」内定 政財界、裏社会がシノギを削る巨万の闇利権(2)
2015年03月05日 16時00分
-
芸能
長渕剛と冨永愛に不倫疑惑が浮上!
2015年03月05日 15時30分
-
芸能
総選挙ではふるわないAKB48・大家志津香 愛くるしい目がセクシー
2015年03月05日 15時30分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/7中山・3/7京都)
2015年03月05日 15時30分
-
社会
警視庁“ソトサン”徹底マーク イスラム国が仕掛ける国内潜伏工作員10数人のテロ5計画(1)
2015年03月05日 15時00分
-
芸能
金メダリストもデレデレ!? “イケメン女子”THE HOOPERSデビュー!
2015年03月05日 14時08分
-
その他
話題の1冊 著者インタビュー 佐山聡 『「リアル不動心」メンタルトレーニング』 講談社+α新書 840円(本体価格)
2015年03月05日 14時00分
-
その他
増え続ける高齢者の犯罪率 誰でもなりうる「窃盗症」の危険信号(2)
2015年03月05日 13時00分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 認識されない格差
2015年03月05日 12時30分
-
スポーツ
広島戦を押さえろ! セ・リーグ地上波テレビ中継争奪戦
2015年03月05日 12時00分
-
芸能
日本で再ブレークできないまま兵役で入隊するJYJのジェジュン
2015年03月05日 11時45分
-
アイドル
NMB48メンバーが白間美瑠のヌードを描く!
2015年03月05日 11時45分
-
アイドル
乃木坂46 生駒里奈がファンとバトル「逆にすみませんね、かわいくなくて!!」
2015年03月05日 11時45分
-
アイドル
X21籠谷さくら、ポスト武田梨奈へ名乗り! 空手は黒帯の腕前
2015年03月05日 11時45分
-
芸能
伊東美咲が第二子を妊娠
2015年03月05日 11時45分
-
社会
税関職員は楽? 診断書偽造し、仮病で70日病気休暇
2015年03月05日 11時45分
-
社会
東日本大震災3・11を当てた地震専門家が警鐘 次はM8・5巨大地震が首都圏を襲う!(2)
2015年03月05日 11時00分
-
芸能
プロフェッショナル巧の格言 橋本テツヤ(ジャーナリスト)(2)
2015年03月05日 10時00分
-
芸能
貞淑美女タレントの性白書 西内まりや 新パンチラ美脚歌姫を身体検査した!(1)
2015年03月04日 20時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分