-
その他 2019年07月20日 12時00分
資金難も…!? 『ZOZO』前澤社長の豪邸が建たない驚きの理由!
『ZOZO』前澤友作社長の“総工費100億円”ともいわれる豪邸工事に対し、苦情トラブルが起こっていると、先ごろ、ネットニュースサイト『Smart FLASH』で報じられた。 千葉市内に建設中の豪邸は5年以上工事が続いており、その工期がさらに1年延長。付近住民からは「夜勤明けに帰宅しても工事の音が気になって寝付けない。ここまで長引くとつらい」などのクレームが出ているという。 実はすでに新築としての工事が終わっており、材料を変えたい、色を変えたいという要望が出て改修工事を行っている状態だとか。 「もともとは元カノの紗栄子仕様だったものを現在、今カノの剛力彩芽仕様に変更中ということです」(夕刊紙記者) さらに、豪邸周辺の電線を地中に埋めることも工期延長の原因だという。 「4月に開かれた自治会の総会で、電線の地中化の話が初めて出て、住民からは『なぜ前澤さんの家の周りだけ!?』と不満が噴出。5月に工事責任者から住民への説明会が行われたそうです」(同・記者) ちなみに、この電線の工事は前澤氏個人が工事費を負担して行うそうだが、説明会では「最初、工事は2年で終わるという話だったのに、いつまでも終わらない上に、今度は電線工事まで…」と厳しい声が上がったという。 また、一部ではこんな説もあるそうだ。 「今年2月に豪邸の建設中断が報じられましたが、実は資金難を疑う声もあるのです。5月に前澤氏は所蔵する現代アート作品2点をオークションに出品。約8億8000万円で売れました。しかし、大事なコレクションに手を付けたことで、株式市場では資金繰りが危惧され、ZOZO株も大量に売られました。そんな事情が豪邸工事にも影響しているのではというわけです」(同) 剛力とはテニスの『ウィンブルドン選手権』決勝戦を一緒に観戦するなど極めて順調なようだが、豪邸の方は果たしてどうなるのか…。
-
スポーツ 2019年07月20日 11時30分
劇的満弾から約4か月 日本ハム・中田翔に求められる「らしい」からの脱却
「なめてんのかな」 3月29日、開幕戦延長10回の裏、目の前で二人の打者が申告敬遠により歩かされ、満塁で迎えた最終打席、グランドスラムをぶっ放し、痛快なまでに開幕戦に決着をつけた。 試合後、お立ち台の上で日ハム・中田翔の口から発せられたこの言葉を聞いてから、約4か月が経とうとしている。 オールスター明け、首位ソフトバンクとの3連戦の合計は僅に1安打。中断前のロッテとのゲームでは2本塁打を放ち、後半戦への期待を膨らませていたものの、未だに快音は鳴らされていない。あの開幕戦での雄姿から今シーズンの飛躍を思わせながらも、7月も中旬を過ぎようとする現在、「らしい」成績に落ち着いている気がする。 個人成績を見ると、ここまで打点がリーグ6位の60打点と、チームの主軸としてはまずまずの数字を叩き出している。但し、本塁打19本はどちらかと言えば物足りず、また、得点圏打率が1割台(.198)、さらに、左右の投手に対する成績も、左投手に対しての打率がこちらも1割台(.190)と(何れも7月18日現在)、「右のスラッガー」としては、いささか首を傾げたくなる内容だ。 それでもチームは、後半戦でいきなり首位を相手に3タテ。投打が噛み合い、接戦を物にするなど巻き返しへ向けて、これ以上ない内容でソフトバンクを敵地で叩いた。常々、「チームが勝てばいい」と口にする中田の言葉通り、連勝は何よりもチームに勢いをもたらす。 さらに、逆転優勝への重要なピースとして必要なのが、中田のこれまで以上の活躍だ。劇的な結末となった開幕戦や、中田の2本のアーチで連勝を4まで伸ばした前半戦7月ロッテ戦では、「(味方が)繋いでくれたから良いところで打てた」と語ったように、中田本来の持ち味といえばチャンスでの豪快の一発だ。 3月からこれまでの間、尻上がりに中田の打率は上向いてきている。2年ぶりに打点が3ケタに乗った昨年も、7・8月は何れも3割越えと打棒を振るったことも、今後への期待を一層、膨らませる。首位奪還に向け、波に乗ったファイターズをさらに加速させるため、チームの顔である「4番」の存在が何よりも重要となってくるのは言うまでもないだろう。(佐藤文孝)
-
その他 2019年07月20日 11時00分
特選映画情報『五億円のじんせい』〜“童貞売り”“添い寝カフェ”ヤバいバイトをしつつ生きる意味を考える!
配給/NEW CINEMA PROJECT 渋谷ユーロスペースほかにて公開監督/文晟豪出演/望月歩、山田安奈、森岡龍、松尾諭、平田満、西田尚美ほか GYAOとアミューズが新時代を担う才能を発掘する『NEW CINEMA PROJECT』の第1回グランプリに輝いた作品の映画化。切り口のユニークさが受賞の理由か。文監督も脚本の蛭田直美も今後が楽しみな新鋭だ。最近、凶悪事件の犯人に対しての「死ぬなら勝手に1人で死ね」というコメントが物議を醸した。それとは直接は関係ないのだが、こちらは主人公に対する「死ぬなら五億円稼いでからにしろ」という謎のアカウントが発端なのだ。 17歳の少年・高月望来(望月歩)には、6歳のときの心臓移植手術費のカンパ五億円という“負債”がある。もちろん返す必要はないが、その呪縛に耐え切れずSNS上で自殺を宣言する。すると「借金チャラにしてから死ね」というアカウントが届き、意地になった望来は「じゃあ五億円稼いでから死んでやる」と、旅に出る…。 要するに「若いうちの苦労は買ってでもしろ、旅に出ろ」、「人は誰かに生かされている」といった至極真っ当な“人生訓話”なのだが、そこにたどり着くまでの見せ方が巧みだ。ありきたりのヒューマン映画仕立てにしていないところが味わいどころ。例えば、まだ17歳だと保護者の承諾が必要なため、働くところ、泊まるところにも一苦労。おまけにナケナシの通帳残額30万円は誰かに引き下ろされる始末。結局ホームレス男性の世話になったり、ヤバい闇仕事しかなかったりする。熟女に童貞を売ったり、添い寝カフェでさえないOLのお相手をしたりでゼニを稼ぐあたり、キレイ事じゃないのが実に説得力がある。人々の善意で救われた命にふさわしい人生を歩まなくちゃ、と金縛りになっていた主人公の心情が痛々しい。 脇では森岡龍が演じる闇仕事のブローカーみたいな謎の男がイイ味。主人公に興味を持ったのか、いろいろな仕事を世話する。まるで密やかな“守護天使”のように。「どうしてそんなに良くしてくれるんですか?」という素朴な疑問に対し「世の中には優しい人と優しくない人がいるんじゃない。優しくしてやりたくなる奴とやりたくない奴がいるだけだ。お前は前者なんだよ」と。確かに、演じる望月歩クンは構ってやりたくなるタイプ。監督の演出プランによると「ラブリーに見えるように」だそうで、なるほど。 消えた30万円の真相、謎のアカウントの正体などのミステリーも孕みつつ、ヒューマンなラストへ…。人生そんなに力んで生きなくてもいいんだよ、というメッセージは、いろんな人に助けられユルユルな人生を送って来たボクには、妙にササったねえ。 《映画評論家・秋本鉄次》
-
-
社会 2019年07月20日 08時00分
高学歴はむしろプラス要素! “バリキャリ女”こそモテまくるドイツの恋愛事情
2019年4月12日、東京大学の入学式の祝辞で、東大名誉教授で社会学者の上野千鶴子氏が「他大学との合コン(合同コンパ)で、東大の女子学生は“東大”というと引かれるから東大ということを隠す」と触れた。学歴は時に女性にとってマイナスになるということだろう。 国際連合教育科学文化機関(UNESCO)が2012年に発表したデータによると、日本の女性の大学および短大進学率は約58%。先進国の中ではドイツが約63%と近い数字になる。しかし同じような大学進学率であっても、ドイツでは女性が高学歴であったり、高収入を得ていることが、恋愛において壁になることはないようだ。 日本では、女性がいい大学を卒業していることに負い目を感じる男性もいるそうだ。しかしドイツでは学歴や経済力は女性にとっての魅力の一つ。結婚しても働く女性が多く、男性側も、ともに経済面で家族を支えられる相手を求める傾向が強い。ドイツの婚活サイトをのぞいてみても、自身の立派な学歴や経歴を堂々と書いている人が多い。女性は高学歴や仕事の地位を隠すことはあまりないという。 日本では、高学歴・高収入の女性に男性が引いてしまうのは、「経済面において男性は女性よりも上にいて頼られるべき」という意識があるからだという説もある。だが、ドイツでは女性が男性に頼りたいと思っておらず、男性も女性から頼られたいと思い過ぎてはいないようだ。例えばデートで食事をしたとしても、支払いはたいてい別々。女性も男性におごられると、「自身が下に見られているのではないか」と嫌悪感を示す人が多いという。そのため、男性もあえて「割り勘で」と店員に告げる。互いに平等な関係を望んでいるといえるだろう。 また、日本では控えめな女性を好む男性が多いと言われるが、ドイツでは男性が女性に奥ゆかしさや控えめな態度を求めていない。ドイツでは「言うことははっきり言う」のが、美徳とされている。思ったことを言わないと、後でトラブルにもなりやすいため、自己主張することはコミュニケーションの一つと捉えられているのだ。反対に意見を言わない人やあいまいな表現をする人はとっつきにくいと思われやすい。そのため、コミュニケーションが重要になる恋愛においても、自己主張ができる女性の方がモテるのだ。 昨今、日本でも共働きの家庭が増えている。今後、男女ともにさらに意識改革が進み、女性の学歴や仕事での地位がネックにならない社会になっていくといいだろう。
-
芸能ニュース 2019年07月20日 06時30分
萩本欽一、松本人志、有吉弘行…エンタメ最前線で活躍してきた土屋敏男P、世界に挑戦! 「電波少年」裏話も
「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」や「電波少年シリーズ」(ともに日本テレビ系)を担当したテレビプロデューサーの土屋敏男が手がける超新感覚エンタテインメント「NO BORDER」が大阪城COOL JAPAN PARK OSAKA SSホールにて公演中だ。 「NO BORDER」は、パナソニック製3Dスキャナーを使い、たった5分で3Dアバターを作成して、観客自身がステージ上でアバターを使ってダンスを踊ることができるという新感覚のライブエンターテインメント。期間は9月16日までで、料金は大人3500円、 小人が2000円。ここで作成した自身のアバターは、Facebook、Twitter、Instagram、Weibo、Wechat、TikTokなど幅広いSNSでシェアして楽しむことができる。土屋本人にさらに今回の見所などを聞いてきた。—— 今回の企画はどういう経緯で始まったのですか?土屋:吉本興業さんから、今回、大阪城に新しい劇場ができて、そこで大阪へ遊びにくる海外の観光客も楽しむことができる、あまり言葉を使わないエンタテインメントができないかと相談があったんです。アメリカではトランプ大統領がメキシコに国境の壁を作ってとか、米中貿易戦争とか、人やお金の世界にどんどん“BORDER”が作られていっている現状がありますけど、その中で、僕らみたいなエンタテインメントやっている人間が逆に、“NO BORDER”で、日本に遊びに来た人たちがなんとなく遊びにきて、踊って楽しかったよって言えるようなことをやりたいなって、そんな経緯から始まったプロジェクトです。—— 具体的にはそこへ行くとどんな体験ができるんでしょうか?土屋:テクノロジーの力で、自分のアバターを作って、そのアバターがスクリーンの中で踊っているっていう空間を作っています。アバターは外は自分の見た目だけど、中の踊りはDA PUMPが振付けをやっていて、踊りもキレッキレ。ライブショーの中で、アバターも含め、みんなが踊っている、そんな空間を楽しむことができます。—— アバターをテクノロジーの力で作るというのはどういうことですか?土屋:スキャナーを使うんです。2メートルくらいのシャワールームのような場所に入って、自分の姿を撮影するんです。それをデータ化してスクリーンの中で動かすんです。撮影した後は5分でアバターが完成します。—— 7月から9月の間、毎日行われるということで、吉本からもタレントがたくさん出るんでしょうか?土屋:前半はが〜まるちょばが出演して、言葉を使わずお客さんをピックアップしてショーをやります。スーパーサブで吉本の芸人のアバターもたくさん撮ってあって、本人は直接出演しないけど、例えば千原ジュニアとか、矢部太郎とかいろんな人間がスクリーンの中に出てきます。森三中の黒沢かずこもリードダンサーをやっていたりします。—— 中国メディアとの連動も考えているということで、日本だけでなく今後海外でも話題を呼ぶかもしれませんね。土屋:これがうまくいったら、それこそこのショーを世界に持って行きたいと思っているんです。スクリーンがあればどこでもできるんです。中国はもちろん、タイの山奥でだってできるんです。僕の中では、ワールドツアーのスタートが今回の大阪っていう位置づけなんです。—— こういうテクノロジーを駆使したエンタテインメントには、以前から興味があったんですか?土屋:「電波少年」の時も猿岩石がヒッチハイクをしましたけど、あれはハイエイトっていう小さいカメラを使って撮っているんです。CGも駆使してやっていましたけど、新しいテクノロジーは必ず新しいコンテンツを生むという考え方を以前からずっと持っていたんです。だから、それをずっと追いかけてやってきたというのはあります。その中で、今回は5分でできる3Dスキャンを使おうって。—— いろんな番組をこれまで作ってこられて、今後はどんなことをやっていきたいと思っているんですか?土屋:やりたいことはとにかく、ものを作って人を楽しませていきたいということだけです。こういったライブイベントもやりたいし、世界中の人を巻き込んだコンテンツもインターネットで気軽にできるようになったんだから、そういうものもやりたい。今ないものをとにかくやりたいんです。「電波少年」もそうでしたから。—— クリエイティブに挑戦し続ける土屋さんですが、自分に影響を与えてくれた人、自分にとって大きな存在と感じるような人はいますか?土屋:32歳くらいの時かな、萩本欽一さんとの出会いがあって、それは自分にとってもとても大きな出会いになりました。他でいえばやはり松本人志さんですかね。ダウンタウンが大阪から東京に出てくる頃からの付き合いで、やはり天才っていうか、笑いの申し子という感じでそのインパクトは強烈でした。—— ダウンタウンやウッチャンナンチャンと仕事をしてこられて、相手の存在の大きさゆえにやりにくかったなんてことはありましたか?土屋:そんなになかったですよ。年齢が近いというのもあったけど、新しい時代を一緒に作ろうっていう感じがありました。一緒に仕事をするのが楽しかったです。—— 今は芸人の方たちもテレビの世界を飛び出して、YouTubeの世界に活路を見出そうとしていたり、その活動内容も多様化しています。土屋:いいんじゃないですか。それこそ新しいテクノロジーを使いこなしているわけです。テレビとネットの両方を使いこなすという意味で、面白いと思います。昔は映画やラジオがなくなるなんて言われていたけど、全然なくなっていない。テレビにはテレビの役割があって、ネットにはネットの役割がある。それぞれだし、芸人の人たちもいろんな場で活躍する機会があっていいと思います。—— これからの次代を担う令和の芸人に対して、何かメッセージはありますか?土屋:インターナショナルな人になってもらいたいですね。渡辺直美さんとか明らかにそういう意識があるでしょうけど、日本のお笑い文化をどんどん世界に発信していって欲しい。日本のお笑いは僕、すごくレベルが高いと思っているんです。でも、それが伝わっていない。だからこそもっと世界に挑戦していって欲しい。言葉の壁もあるけど、それを助けてくれるのがもしかしたらテクノロジーかもしれないです。メジャーリーグに行った野茂英雄さんのような人がお笑いにも出てきて欲しいですね。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
社会 2019年07月20日 06時00分
政治家から官僚までウソつきばかり…韓国の呆れた振る舞いにアゼンボーゼン!
隣国と仲が悪いというのは世界共通の話だ。インドとパキスタンは相互不信が沸点に達し、核兵器を持つに至った。ブラジルとアルゼンチンも一時期、核武装計画を進めていた。日本と中国、言うまでもなく韓国との仲は最悪で、中韓もよくない。 米国の世論調査機関『ビュー・リサーチ・センター』が「欧州各国国民が互いをどう見ているかの意識調査」を発表しているが、二度にわたる世界大戦の主戦場となった反省から、国家を超えた枠組みを作っていこうとする欧州連合(EU)の国々も、その実態は日韓、日中、中韓関係と似たようなものだ。 さて、日韓関係だが、そもそも日本を友好国ではないという態度を取ったのは韓国の方だ。自衛隊機に対するレーダー照射や徴用工賠償請求、自衛隊の観艦式参加拒否など、日本人の癇に障るような行為を堂々と展開してきた。 半導体関連3品目について、日本が「不適切な事案があった」と指摘すると、韓国は当初「証拠を示せ」と威圧的に出た。ところが、韓国の国会議員に資料要求されると、たちまち156件もの不正輸出があったことがバレた。すると7月10日に韓国産業通商資源省(日本の経産省に相当)は、不正輸出について「わが国の戦略物資輸出管理制度が効果的かつ透明性をもって運用されている反証だ」と居直った。きちんと管理してないから不正輸出が起きたのに、摘発されているということは「効果的かつ透明」に処理されているとワケの分からない御託を並べたのだ。 これでは、開いた口が塞がらないどころか、アゴが外れそうになる…。 一方、徴用工賠償請求では、日本は第3国の仲裁協議を提案したが、一切応じようとしない。日本が話し合いを求めてもこれまた応じない。にもかかわらず、半導体関連3品の優遇処置を外すと、世界貿易機関(WTO)に友好国待遇をしないことが国際法違反の貿易阻害と愚痴った。揚げ句、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官が、ポンペオ国務長官に電話し、「日本の貿易制限措置が世界の貿易秩序に悪影響を与える」と非難した。 韓国民は知らないだろうが、EUも韓国をホワイト国指定していない。貿易管理の瑕疵があるからだ。韓国がホワイト国指定してほしいなら、日本と友好国らしい振る舞いをするべきだろう。
-
社会 2019年07月20日 06時00分
ロケット花火が口の中で爆発、56歳の女性が即死 「想像するだけで恐ろしい」と恐怖の悲鳴殺到も物議に?
花火の季節がやってきた。個人で遊ぶ手持ち花火から、大玉の打ち上げ花火まで、花火の楽しみ方はいろいろだ。海外には、祭りに参加中、ロケット花火の直撃を受けて死亡した女性がいる。 海外ニュースサイト「The Sun」と「Daily Mail」は7月15日と16日、祭りの宗教行列の中に飛び込んできたロケット花火が爆発し、女性が即死したと報じた。 記事によると13日、スペイン中部の町・ビソ・デル・マルケスに住む56歳の女性は、この町の祭りの一環で開催された宗教行列に参加したそうだ。町の教会の前で地元住民や観光客が集まって列をつくり、午後8時30分頃、行列が出発。その矢先に行列めがけ飛んできたロケット花火が、行列の中にいた女性の口の中に入り爆発。女性は即死したとみられ、駆けつけた救急隊は、なすすべもなかったそうだ。 祭りは即座に中止になったといい、この町の町議会は、2日間喪に服して犠牲となった女性への弔意を示し、町の施設に半旗を掲げたという。この女性は町のコミュニティー活動に積極的に参加していたといい、人口2000人の小さな町では、よく知られた人物だったそうだ。 地元メディアによると警察は、この花火に点火し発射した51歳の男を逮捕したそうで、この男は危険行為による殺人罪で起訴される可能性があるという。なお、記事中には、なぜ空中に打ち上げるべきロケット花火が行列の中に飛んでいったのか、詳しい情報はない。 このニュースが世界に広がると、ネットでは「お祭りでこのような事故が起きるなんて悲しすぎる」「ロケット花火を発射した男が許せない」「私は殺人罪での起訴には反対。これって事故だと思う」「女性の口の中にロケット花火が飛んできたなんて想像するだけで怖い」などさまざまな声が挙がっていた。 これから夏本番を迎え、家族や仲間と一緒に線香花火、ねずみ花火、ロケット花火、手持ち花火といった、手軽に楽しめるおもちゃ花火で遊ぶ機会も多くなることだろう。 経済産業省のHPに公開されている「平成30年度火薬類事故防止対策事業報告書」によると、1994年から2018年までの過去25年間に、国内でおもちゃ花火による事故は126件発生し、118人が負傷している。 昨年、同事故は18件発生。そのうち負傷事故は4件で負傷者が4人、雑草などに燃え移った火災事故が14件だった。また、18件中17件の事故が、7月10日から9月2日までの期間に集中して起きている。まさに今の時期は、花火で遊ぶ機会が増えるので、注意が必要だ。 公益社団法人日本煙火協会のHPから過去に起こった事故の事例を、その注意点も含めて、いくつか紹介したい(年齢はいずれも当時)。 2002年7月、栃木県で5歳の女児が、手持ち花火を持って遊んでいたところ、花火の火が自身の衣服に燃え移り、腹部など全身のおよそ半分をやけどする重傷を負ったという。手持ち花火を持った時は、腕をしっかりと伸ばすよう注意しよう。 2012年8月、静岡県で8歳の男児が、炭火で手持ち花火に点火したところ、火花が飛び散り、左足の甲にやけどを負ったそうだ。花火を点火する際は、ローソクや線香など正しい点火具を使うよう注意が必要だ。 2015年8月、愛知県で27歳の男性が、手持ち花火にローソクを用いて点火しようとしたが、なかなか着火せず横を向いたところ火花が飛び、右手人差指にやけどを負ったという。花火に火をつける際は、無理に長時間あぶらないよう注意したい。 手持ち花火は、子供から大人まで老若男女を問わず気軽に楽しめる。小さな子供と一緒の場合には、大人が常に子供の行動に目を配るなど細心の注意が必要であることは言うまでもないが、大人でも使い方を間違えたり、ちょっとした油断で事故が起こり得る。花火に書いてある遊び方をよく読み、楽しく遊びたいものだ。この記事の引用についてWoman killed after out-of-control firework ‘shoots into her mouth and explodes’ at Spanish festivalhttps://www.thesun.co.uk/news/9510086/woman-killed-after-out-of-control-firework-shoots-into-her-mouth-and-explodes-at-spanish-festival/Woman is killed after firework lodges in her MOUTH and explodes at a Spanish festivalhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-7252147/Woman-killed-firework-lodges-MOUTH-explodes-Spanish-festival.html?ito=email_share_article-top平成30年度 火薬類事故防止対策事業 報告書https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/H30FY/000063.pdfhttp://www.hanabi-jpa.jp/omocha/accident.html公益社団法人 日本煙火協会http://www.hanabi-jpa.jp/omocha/accident.html
-
芸能ネタ 2019年07月19日 23時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 山本舞香(21)娘盛りを迎えた絶倫女優!?
今回取り上げるのは、人気上昇中の若手女優、山本舞香。7月公開の映画『東京喰種トーキョーグール【S】』ではヒロインを務め、7月期の連続ドラマ『スカム』(TBS系)でも準主役を演じている。 彼女は、目と口が大きく迫力があって、鼻もしっかりしており、女相としてはかなり強い相の持ち主だ。 目力が強く、眼光が乾き気味で、強靭かつ攻撃的な気性。性愛面ではS傾向が強く、ベッドに上がっても男の言いなりにならず、公私を問わず尻に敷きたがる。 下唇が(両端で自然に薄くならず)角張って長方形になっているのは、自己主張が強く反抗心も強い相。太めの濃い眉にサバサバとした男性的な気質が観て取れ、頬骨がほどよく張って、人並み以上の積極性と行動力を備えている。 眼形が切れ長のアーモンド形(下瞼ラインの中央部が下がっている)は、自信家で一本気な正直者の相。目頭が切れ込まず丸くなっているところも同様で、性愛に演技や計算を持ち込まず、ガチンコセックスを楽しむ相だ。 また20歳以降、前髪を上げて額を露出するヘアスタイルが多くなったのも、(女として、また女優としての)自信と(世間や仕事に対する)挑戦心の現れだ。 一方、額が縦にも横にも広いのは知恵者の相で、丸額(女額の代表相)に加えて、眉が吊り上がらずいい感じに丸みを帯びているところに、(無愛想で生意気な印象とは裏腹の)生来的な女らしさが現れている。 彼女を乗りこなせる男はかなり限定されるが、相性さえ合えば意外と長く続きそうだ。 唇が上下とも厚く、情愛は豊かながら、口角(唇の両端)の上がり具合が極端で、こちらは軽佻浮薄の相。性ホルモンタンクの臥蚕(下瞼のサヤエンドウ形の部分)の張りはよく、気血色(色艶)も良好で、娘盛りを迎えてエロスのポテンシャルは一層上昇する。 金甲(小鼻)の張りは物足りないものの、口が大きく、歯列のアーチも大ぶりで、門歯も大きいときて、口相の絶倫3要素がすべてそろっている。 現時点の【淫乱度】は「4」寄りの「3」とやや高め。【絶倫度】も「5」寄りの「4」とかなり高く、【尻軽度】は「2」寄りの「3」の平均値だ。 先天的名器度の指標となる耳穴の下のミゾは平凡ながら、口元の肉付きは豊かで後天的名器度は高め。口角は上がってはいるものの、口元の締まり自体はよいとは言えず、トータルで判じて【名器度】も「2」寄りの「3」。 彼女はこれといったあげまん相がなく、眉相が辛うじてあげまん要素。乏しい金甲、豊かな臥蚕、勢いのある口相と、マイナス要素の方が多く、【あげまん度】は「2」寄りの「1」と低くなった。***********************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
芸能ニュース 2019年07月19日 23時00分
NGT48、残ったのは“疑惑”のメンバーだけ? 上京した山口と長谷川は今
アイドルグループ・NGT48の村雲颯香が、グループを卒業することを18日、公式サイトで発表した。 村雲は公式サイトに卒業を発表する動画を掲載。「今年に入ってから両親とも話し合った上で卒業を決意し、2月の下旬から支配人に相談をしていました。私はNGT48からの卒業と同時に芸能界を離れ、新しい夢に向かって進みます」と経緯を説明し、引退する意向を明かした。 また、「グループが変わっていくことは決して簡単ではないと、この数カ月間で身に染みて分かりました」などと語った。卒業公演は8月末に行われる予定という。 NGTといえば、昨年12月、当時メンバーだった山口真帆が自宅前で男性2人から暴行される被害を受け、今年5月にグループを卒業。村雲は、山口とともに卒業した菅原りこ、長谷川玲奈の卒業公演に参加し、山口から「事件後に寄り添ってくれたメンバー(の1人)」と紹介されていた。 「NGT48劇場支配人の早川麻依子氏は活動再開に向け、メンバーたちを鼓舞していたようだが、結局、山口派のメンバーがどんどん卒業したことでいづらくなり村雲も卒業を決断。山口派は疑惑が聞かれない“白メンバー”だったが、村雲の卒業でついに0人に。グループを浄化するのは厳しい状況になってしまっただけにさらにファン離れが加速しそう」(芸能記者) 卒業した山口の近況を報じているのが発売中の「フライデー」(講談社)。同誌は時折笑顔を浮かべながら、新しい所属事務所・研音のマネジャーと2人で都内を歩く姿をキャッチ。卒業公演終了後、ほどなくして上京し、一緒に卒業した長谷川と助け合いながら暮らしているという。 今後、活動を再開するはずだが、バラエティー番組などでNGT時代のことをどこまで語るのか注目される。
-
-
スポーツ 2019年07月19日 22時30分
新日本「G1」Aブロック、オカダとKENTAが3連勝!「諦めない」棚橋、飯伏が初勝利!
新日本プロレス『G1クライマックス29』▽18日 東京・後楽園ホール 観衆 1,726人(札止め) 新日本プロレス真夏の最強戦士決定戦『G1クライマックス29』は、米ダラス・アメリカン・エアラインズ・センターでの開幕戦、東京・大田区総合体育館での国内開幕2連戦、北海道・北海きたえーる大会を経て18日、“聖地”東京・後楽園ホール3連戦の初日を迎えた。会場は“G1価格”として、普段の後楽園大会よりも高めの価格設定だったにもかかわらず、1,726人のファンが集まり、公式戦にアツイ視線を送っていた。 Aブロックの3戦目が組まれた今大会では、開幕から連敗中の棚橋弘至、飯伏幸太、ザック・セイバーJr.に注目が集まった。初戦はKENTAとランス・アーチャーの全勝対決。KENTAはアーチャーとの身長差に苦しみながらも得意のキックで攻守を逆転していくが、今シリーズのアーチャーは絶好調。たびたびパワーに押される厳しい戦いとなったが、アーチャーが必殺のチョークスラムを狙うと「待ってました」とばかりに三角締めで切り返し、GAME OVERでギブアップ勝ち。KENTAにとっては、ヘビー級戦線で闘っていくであろうG1以降にもつながる勝利となったのではないだろうか。 続いてラインナップされたのが、EVIL対SANADAのパートナー対決。IWGPタッグ戦線で何度も組んでおり、お互いに知り尽くしているだけに、高度な技を繰り出した。EVILが掟破りのパラダイスロックを繰り出せば、SANADAも掟破りのEVILを決めてみせた。どんな結末になるのかとファンが固唾を飲む中、一進一退の攻防を繰り広げた2人。最後はパワーで上回ったEVILがラリアットからEVILを決めて3カウント。試合後、両者はグータッチでノーサイド。また見てみたい対決である。 3試合目では、開幕から連勝中のIWGPヘビー級王者オカダ・カズチカと、1勝1敗のバッドラック・ファレが対戦。オカダは今年の2.11大阪・エディオンアリーナ大阪大会でファレとのシングルを制しているが、大型な選手なだけに、どちらかと言えば“苦手”なタイプ。連敗を避けたいファレは、オカダの入場時に奇襲攻撃。その後もセコンドの邪道や、チェーズ・オーエンズが試合に介入し、場内はブーイングの嵐。しかし、最後は前方回転エビ固めを狙ったファレをそのままエビ固めで押し潰してオカダが3カウントを奪った。試合後、ファレは結果に納得が行かずオカダを襲ったが、美しいドロップキックで返り討ち。オカダが横綱相撲を見せた試合だった。 セミファイナルは棚橋とザックの全敗対決。棚橋にとってザックは自他ともに認める「苦手」なタイプ。しかし、今年の対戦成績は1勝1敗のイーブン。棚橋は4月に行われたアメリカのニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデン大会で敗れている。ザックもブリティッシュヘビー級王者として、これ以上の負けは許されない。 試合は棚橋がザックの土俵であるグラウンドで仕掛けて、試合の主導権を握っていく。終盤、棚橋のハイフライフローをザックが三角締めで捕獲。しかし、棚橋はジャックナイフ式エビ固めで切り返し3カウント。3戦目で棚橋の夏が始まった。ここから連勝していけば連覇も不可能ではない。 メインイベントでは飯伏と、IWGPジュニアヘビー級王者ウィル・オスプレイの好カードが組まれた。2人は今年の1.4東京ドーム大会でオスプレイが勝利を収めNEVER王座を獲得したのだが、試合後、飯伏は担架で運ばれて欠場に追い込まれている。初戦のSANADA戦に勝利を収めたが、首を負傷し7.15きたえーる大会のアンダーカードを欠場したオスプレイはこの日が復帰戦となった。 1.4ドーム大会と同じく、序盤からまばたきが許されないようなスピーディな攻防を繰り広げると、飯伏はパワーとカミソリのような打撃でオスプレイを圧倒。最後はカミゴェが決まり、うれしい公式戦初勝利を飾った。 「絶対に負けない、逃げない、諦めない。絶対にみんなを裏切りません」 7.14大田区大会の試合後と同じく「諦めない」という言葉を使って大会を締めた飯伏だが、棚橋と同じくまずは連勝することが逆転優勝への道となる。大物ぞろいのAブロックは、オカダとKENTAが無傷の3連勝スタート。2勝はEVILとアーチャーで、ザックはまさかの3連敗だ。Aブロックの4戦目は20日の後楽園大会。後半戦に向けて、後楽園3連戦は大きな鍵となる。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ニュース
「水曜日のダウンタウン」 BPO審議入りの可能性は!?
2015年02月07日 12時00分
-
芸能ネタ
タブーなき大川興業のお笑いライブ! 過激で異常な芸人が続々出演!
2015年02月07日 12時00分
-
社会
日雇い労働者を狙う大阪・アジアン美女カラオカ居酒屋のぼったくり度
2015年02月07日 12時00分
-
芸能ネタ
深田恭子 太ったり痩せたり情緒不安定なモロわかり下半身
2015年02月06日 20時00分
-
芸能ネタ
海老蔵、獅童、サトエリのビミョーな“三角関係”
2015年02月06日 19時00分
-
レジャー
すばるS(オープン 、京都ダート1400メートル、7日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年02月06日 18時00分
-
その他
プロフェッショナル巧の格言 ラッキー舞(太神学曲芸師) 「おめでとうございます!」祝いの巧が目指す究極の舞台(3)
2015年02月06日 17時00分
-
社会
美人ソーシャルワーカーを殺めた二股バレ大阪府警巡査長の愚行
2015年02月06日 16時00分
-
芸能ニュース
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(1/30〜2/6)
2015年02月06日 15時30分
-
芸能ニュース
ついに来たー! “NHK朝の顔”鈴木奈穂子アナが「ニュースウオッチ9」のMCに就任
2015年02月06日 15時30分
-
芸能ニュース
突如売れっ子女優となった田中麗奈 主演ドラマは惨敗で打ち切りの危機
2015年02月06日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/7) 白嶺S 他
2015年02月06日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(2/7) エルフィンS
2015年02月06日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第220回>
2015年02月06日 15時30分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈第1回K-1グランプリ決勝戦〉
2015年02月06日 15時00分
-
芸能ニュース
今度は銀行員を演じるキムタク
2015年02月06日 12時00分
-
芸能ニュース
武井壮 安倍首相の「罪を償わせる」発言に持論を展開「あまりにも稚拙」
2015年02月06日 11時45分
-
芸能ネタ
岡村隆史 “ラッスンゴレライ”8.6秒バズーカーのギャラ暴露「3、4か月前の給料月4000円」
2015年02月06日 11時45分
-
アイドル
乃木坂46 畠中清羅が卒業 ブログでもコメント
2015年02月06日 11時45分