search
とじる
トップ > ミステリー > カエルから妖精まで、不思議写真の謎(1)

カエルから妖精まで、不思議写真の謎(1)

pic pic

画像はイメージです。

 カエルの愛らしい姿を写した写真が、インターネットを中心に人気を博している。葉っぱの下で雨宿りをしたり、昆虫やかたつむりと戯れるなど、妙に人間臭いしぐさや動きは多くの人々から注目され、ソーシャルネットなどを通じて広く拡散されることもしばしばだ。こうした姿が撮影されるようになった背景には、デジタルカメラの急速な発展があるとされる。たしかに、デジタルカメラはフィルム交換せず多くの写真を撮影できるので、動物などの瞬間的な動きを捉えることもより手軽になった。

 しかし、同時にデジタル写真は撮影後の加工が銀塩写真よりもはるかに容易であり、自然写真のコンテストでは専門家が画像情報の痕跡などから加工の有無を判別している。しかし、ネットなどで人気が出たカエル写真はそのような電磁的加工の痕跡がないとされ、実際にそのような姿や動きをしているところを撮影したとされたことから、非常に多くの人々が強く心を動かされたのである。

 ところが、両生類専門家からは画像が自然な状況ではないとの指摘があり、特にネットで人気を博した雨宿り写真が虐待の疑惑をかけられてから、周期的に捏造や加工の疑惑が取り沙汰されるようになった。やがて、単純だが効果的で露見しにくい撮影トリックが明らかになり、当初の熱狂は急速に冷めていった。

 そのトリックとは、大まかに説明すると次のようなものであった。

【ワイアトリック】
 テグスやナイロンワイアなどにカエルの手足を引っ掛け、ポーズを取らせる。テグスなどはそもそも写りにくく、たとえ写り込んだ部分を修正しても、背景処理なので露見しにくい。

【視覚トリック】
 金属板などに薄く水を張り、その上にトカゲやかたつむりを置くと、あたかも水上歩行したり泳いでいるかのように見える。

【昏睡トリック】
 ビールなどでアルコールをカエルや昆虫へ吸収、昏睡させ、ポーズを取りやすくする。あくまでも昏睡状態なので死後の体色変化はなく、露見しにくい。また、ドライアイスの二酸化炭素や低温による昏睡も用いられるとされる。

 このような物理トリックは電磁的な加工を伴わないため、判定プログラムを用いても検出できない。中でもワイアや視覚効果を用いたトリックは銀塩写真の頃から存在し、ノウハウも十分に蓄積されている。実際、およそ百年前にもトリックを用いた妖精写真騒動があり、妖精実在の証拠として長く信じられていたのである。

(続く)

*画像イメージ

関連記事


ミステリー→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

ミステリー→

もっと見る→

注目タグ