-
芸能 2019年09月30日 20時00分
南キャン山里、キングオブコント決勝コンビのために“30万円”! 結婚してから“イケメン化”が止まらない?
『キングオブコント2019』(TBS)決勝に進出した若手芸人・空気階段(鈴木もぐら、水川かたまり)がパーソナリティーを務めるラジオ番組『空気階段の踊り場』(TBSラジオ)が27日に放送。南海キャンディーズ・山里亮太とのあるエピソードを明かした。 『キングオブコント』で惜しくも9位と結果が振るわなかった空気階段は、当日の出来事を回顧。決勝では、1本しかネタを披露出来なかったため、「もう1本やりたかった」と悔しさをにじませた。その1本とは、スクリーンを使ったネタだったという。 準決勝と決勝では同じネタをしなければならず、準決勝で使用する際はレンタル料が30万円ほど必要に。若手のためそんな大金は持ち合わせておらず、準決勝前に山里と出演したイベント『他力本願ライブ』で、そのネタを披露することを諦めかけていることを話したとのこと。 その日の打ち上げで、山里から「準決勝でやりたいネタでお金かかるの?」と声をかけられた空気階段の2人。続けて、「OK。貸す。今年お前らがやりたいネタをやって決勝に行くのが一番だと思うから、優勝して(賞金の)1,000万円で返してくれ」と、その場でお金を出してくれる約束をしてくれたのだとか。山里は「やりたいネタをやらないと絶対に後悔するから」と言っていたそうなのだが、優勝できなかったため、もぐらは「しばらくは……待っていただけないでしょうか?」とラジオ越しに返済が滞ることを示唆するというオチをつけた。 「山里は彼らにお金を貸したのではなく、あげるつもりで30万円渡したのだと思いますよ。空気階段の実力については昔から語っていましたし、お金の問題でやりたいネタが出来ないことを不憫に思っていたのでしょう。それに、彼自身も先輩に助けられて今の地位があることを自覚していて、継承しているだけだと思います。山里は結婚をしてからも何も変わらないのがすごいところです。下ネタを話しますし、『スッキリ』(日本テレビ系)に物申しますし、『テラスハウス』(フジテレビ系)のメンバーへのツッコミも鋭い。それに加えて、蒼井優とのプライベートでのやりとりも明かすものだから、むしろパワーアップした印象です。ブサイクキャラが一転、蒼井との結婚で『イケメン』ともてはやされることがありましたが、その状態がまだ続いているようですね。本人は結婚前の“ゲスキャラ”を続けたいようですが…」(芸能ライター) 空気階段のこのエピソードトークに、山里は何を語るのだろうか?
-
スポーツ 2019年09月30日 19時46分
ヤクルト・つば九郎、広島・赤松に「怒涛の1600字ブログ」で称賛 チームの垣根を超えた友情が育まれた意外なきっかけは
ヤクルトの球団マスコット・つば九郎が、自身のブログを30日に更新。2016年末に患った胃がんとの戦いの末に引退を発表し、27日にセレモニーを開いた広島・赤松真人に対する思いを綴った。 つば九郎は記事の冒頭で「あかまっちゃん。ながいやきゅうじんせい、ほんとうにおつかれさまでした」とねぎらいの言葉を述べた後、赤松との出会いや球場での思い出について回顧。赤松が胃がんに襲われた後は、二軍の試合結果を新聞で逐一確認するほど近況が気になっていたという。 「いんたいじあいはてれびで、しあいかいしから、せれもにーまでみました」というつば九郎は、「あかまっちゃんのすがたに、たくさんのひとたちが、ゆうき、じしんをもらったとおもいます」と病気に負けず一軍復帰を目指した赤松の歩みを称賛。最後は赤松の応援歌を交えつつ、「げんえきせいかつおつかれさまでした。たくさんからんでくれてありがとう」と改めて感謝の言葉を送った。 ユニフォームを脱ぐ赤松へ、約1600字にわたる惜別の情を述べたつば九郎。これを受けた広島ファンからは、「引退発表、セレモニーでも泣いたのに、このブログ見てまた号泣しちゃった」、「赤松さんのことを書いてくれてありがとう」、「つば九郎の思いはきっと届いてるよ、だから赤松選手にも元気になってほしい」、「引退は寂しいけど、赤松さんが別の形で球界に戻ってきてくれるのを私も待ちます!」といった感動の声が殺到。 一方、他球団ファンからは「他球団の選手なのに、なんでつば九郎は赤松の引退を惜しんでくれるんだろう」、「つば九郎と赤松ってそんなに仲良かったの?そもそもどうやって出会ったの?」、「なにがきっかけでこういう関係性になったんだろうか」といった、つば九郎と赤松の交流を不思議に思うコメントも少なからず寄せられている。 つば九郎が2015年12月24日に更新した記事には、「こうこうのときは、ぴっちゃーもやっていたひがしでくん。ひょっとしたら、つばくろうが、かーぷのせんしゅで1ばんさいしょの、おとももちなのかな???」という記述がある。このことを考慮すると、つば九郎と赤松が出会ったのは、現役時代から広島一筋の東出輝裕現打撃コーチをきっかけに、交流の輪が広がった結果であると推測される。 こうして赤松と知り合ったつば九郎は、これまでに20回程度は赤松をブログ内で取り上げ、ツーショット写真や試合前の会話の光景を明かし、仲睦まじい交流をしていることを報告している。 また、2016年12月29日には、その前日に胃がんを公表した赤松へ「つばくろうは、まってるから」、「ずむすた、じんぐう、みんなまってるから!!!」とメッセージを送り、その翌日の記事でも「とにかく、しんじましょ。あかまっちゃんの、きりょくを!」と激励。こうした経緯が惜別の思いにつながっているようだ。 今回の記事内では、「またこんど、じんぐう、ずむすたでいっしょにおはなしできるのを、つばくろうは、まっています」とも記しているつば九郎。ヤクルト、広島ファンをはじめ、球界全体が両者の再会を願っているだろう。文 / 柴田雅人記事内の引用についてつば九郎の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/2896-blog/
-
社会 2019年09月30日 19時00分
50歳税関職員、風俗店で女性に頭突き男性従業員に体当たりで現行犯逮捕 みっともない言い訳にも怒りの声
福岡県北九州市で、風俗店の店員に体当たりをしたとして門司税関職員の50歳男が逮捕されたことが判明。その呆れた振る舞いに怒りの声が相次いでいる。 事件が発生したのは9月27日午後10時20分頃。福岡県北九州市小倉北区の風俗店で、客として訪れた門司税関統括調査官の東藤容疑者が、同店従業員に体当たりをして暴行容疑で現行犯逮捕された。 警察の発表によると、東藤容疑者は店内で女性従業員とトラブルに発展。女性が「頭突きをされた」と訴えたことから、男性従業員が事情を聞いていたという。その際、東藤容疑者は従業員に体当たりを行い、その場で取り押さえられた。なお、同容疑者は犯行当時酒に酔っていたのだという。 逮捕された東藤容疑者は「ぶつかったが体当たりはしていない」と容疑を否認している。現在のところ、なぜ女性従業員とトラブルになり頭突きをしたのかは、わかっていない。同容疑者は門司税関の課長級職員で、それなりの地位と収入を得ていた様子。今回の事件で、門司税関は「適切な処置を行う」と話しており、処分は避けられない情勢だ。 酒に酔って風俗店に行き、女性従業員に頭突きをした上、咎めた男性従業員にも体当たりをするという行為に、「風俗嬢を下に見ていて、頭突きしたんだろ。最低の男だ」「取り締まるほうが取り締まられて実に情けない」「金の力に物を言わせて風俗嬢を口説いたんじゃないの?金しか魅力のない情けない男」など、怒りの声が噴出する。 そして、「恥ずかしい。懲戒免職が妥当だ」「公金で風俗に行っているだけでも気分が悪いのに、女性とトラブルって。こんなやつを今後も働かせておくの?」など、門司税関に厳しい処分を望む声も多かった。 門司税関では、9月上旬にも55歳の門司税関戸畑税関支署若松出張所長が、全く面識のない他人の駐車場に無断で侵入したとして、住居侵入容疑で逮捕されている。コンプライアンス意識が低いのか、それとも一般市民を小馬鹿に下に見ているのか。かなり奢った意識があると言われても致し方ないだろう。
-
-
その他 2019年09月30日 18時10分
水道橋「麺一筋」尾道ラーメンの先駆
水道橋西口から「東京ドーム」を背にして、水道橋西通りを歩くこと4分、「尾道ラーメン 麺一筋」が現れる。昼時は近隣のサラリーマンや学生で行列をなしている人気店である。 お勧めはご覧の「魂のラーメン」だ。この美しいデコレーション、眺めているだけで食欲がそそられる。香ばしくトロトロのバラ肉の焼豚、半熟の味付け玉子、たっぷりのアサツキに関西以西のラーメンで見受ける細切りのメンマ。スープの表面を覆っているのは、醤油で下味された背脂だ。一口すすると深い旨味とコク、このスープによく絡む自家製の平打ち麺の食感も心地よい。ご主人の矢辺治氏(残念ながら他界されました)は大のラーメンフリークで、全国のラーメンを行脚すること十数年。果たして自分の舌にしっくりきたのが、尾道で出合ったご当地ラーメンだった。 「これをちょっとアレンジしたらもっと美味しくなるだろうな」 とピンときたらしい。スープは豚の背骨、モミジ、鰹節のほか、はぎ節(カワハギの干物)という珍しい干物を使用しているのが特徴で、これがコクのある旨いスープを表現しているのだ。 また「塩ラーメン」を方々の店で食べるのだが、正直どれも物足りず、損をした気分になる。「タンメン」なら肉や野菜が豊富に入っていて満足できるが、これが塩スープにメンマや焼豚となると、やはり醤油や味噌特有の旨味成分の力強さには及ばない。スープが弱い上に、塩の元ダレに底力がなければ「塩ラーメン」は成立するワケがない。しかし「麺一筋」の「藻塩そば」は実に力強い味わいに大満足。ここで使われている広島から取り寄せた「藻塩」とは古代の製塩方法の一つで、海水に浸した海藻を乾かし、その焼いた灰をさらに海水で漉し、土器で煮詰めたものらしい。また塩分濃度が低いためまろやかな甘味があるという。 この「藻塩」に、昆布、貝柱、干し海老、日本酒など、さらにまろやかにするため苦汁を少量添加し、四日間熟成させたものが「麺一筋」の力強い塩ダレとなる。この店の基本の力強いスープと合体すれば、その奥行きのある味わいは群を抜く。塩の尖りのないまろやかな旨味、コク、それでいてサッパリとした味わいは、まるで隙のない美味しさだ。具は焼豚のほか、細切りコブと海葡萄のプツプツとした口当たりが楽しく、小皿の醤油味の背脂を浮かべればさらに旨味が増す代物だ。 また「特製つけ麺」や夏場にピッタリの「冷やし坦々麺」なども旨いぞ。〈店舗データ〉【住所】東京都千代田区神田三崎町3-1-18 近江ビル 1F 電話03-3264-5018【営業】11:00〜22:30【休日】年中無休【アクセス】JR中央線「水道橋駅」西口から徒歩5分 地下鉄各線「神保町駅」A2出口から徒歩6分
-
その他 2019年09月30日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★台風で判明したテレビ報道の問題点
台風15号による被害の大きさが予想以上だったな。あと、俺が今回の台風災害で特に感じたのは、テレビの報道がまったく役に立たなかったってことだよ。 台風が通過した直後は、被災地の細かい情報がほとんど報道されなくって、ひと晩明けたぐらいから、千葉の広い地域で停電していて、復旧も進んでないってことがだんだん分かってくるような状況だった。情報がないから、救援も遅れるし、物資も届かない。 テレビ局は東京にあって、千葉なんて隣だよ。それなのに、海の向こうの話みたいな時間差があった。これはもうテレビの瞬発力というか、報道する力が衰えてるんだなって思ったよ。 経費削減の影響もあるのかもしれない。近場の新宿とか銀座にはすぐ中継を出すけど、千葉くらいだとなかなか行かない。自分たちで行かないから、情報の信憑性が取れなくて、結局、なにも報じない。今回は俺もトラブルに巻き込まれて、それを実感した。 台風15号が関東を通過して、明けた9月9日の月曜日。俺はTBSラジオの『伊集院光とらじおと』という番組に午前10時から生出演するというスケジュールだった。前夜には、首都圏のJRがほぼ全部止まるってことが発表されてたから、これはクルマで行くしかないと思って、俺は朝4時に起きてテレビで台風情報をチェックしてたんだよ。 だけど、欲しい情報が手に入らない。どこどこの電車が止まってますっていうのは分かるんだけど、それで駅前がどうなってるとか、どの道路が通行止めになったとか、そういう情報はぜんぜん教えてくれない。 それでチャンネルをいろいろ変えるんだけど、呑気に通販番組を流してる局もあったりして、いま買わねぇだろってイラッときたよ。 でも、俺も甘く見てた部分はあった。高速道路は通行止めになる。電車も全部止まってて午前8時すぎぐらいに再開予定。そんな状況なら、普通の会社は休みにするじゃない? だって物理的に行けないんだから。 そう考えて、この時間に動く人間はいつもの半分くらいかなって思ってたんだよ。でも、日本人っていうのはすごい。電車が止まっているのに、とりあえず駅まで行ってみようとか、クルマで会社に向かおうとする人がたくさんいるんだよ。 午前6時30分くらいの時点で交通情報をみたら、横浜から東京に入るルートはまだそんなに混んでなかった。でも、実際に向かってみると、高速が止まってるから、下の道に降りてきたクルマが溢れ出してて、完全に止まってビクともしない状況になってしまった。 結局、間に合わなくて、クルマの中から伊集院さんに電話して謝ったよ。 そのあと、午後1時から藤波辰爾さんのドラディションっていう団体で、俺がレフェリーで出ることが決まって、その記者会見があった。みんな遅れてるから開始を午後4時に変えたけど、千葉から都内に向かってた藤波さんは辿り着けなくて、会見は藤波さん欠席でやらせてもらったよ。 とにかく、災害時に必要なのは情報だ。それに対応した、大幅な道路規制も必要だと思う。上手に時間規制をやらないと、都内の道路は麻痺するだけだよ。 今回の教訓を活かして、どんどん対応してもらいたいね。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
-
芸能 2019年09月30日 18時00分
『ゴゴスマ』石井アナ、24歳差婚「世間が許さない」? 大久保佳代子への発言“時代錯誤”と物議
30日放送のワイドショー番組『ゴゴスマ -GO GO!Smile!-』(TBS・CBC系)のある一幕に疑問の声が集まっている。 この日、番組ではTOKIOのリーダー・城島茂がグラビアアイドル・菊池梨沙と結婚したという話題を取り上げた。番組側が特に注目したのは24歳という年齢差。MCの石井亮次アナウンサーは「このスタジオで言うと、皆藤(愛子)さんと、石塚(元章)さんくらいですよ。ふたりが結婚する、みたいな」と、その年齢差を興奮気味に説明していた。 そんな中、コメンテーターの大久保佳代子が、「私、いま48歳なんですけど、24歳下って言ったら羽生結弦とか、Sexy Zoneの菊池風磨くんとか」と言及。「そうなると、あり得ますもんね」と話すと、石井アナはすかさず、「いや、世間が許さないですよ」とツッコミを入れていた。 しかし、石井アナのこの発言にネットからは、「時代錯誤…」「実際に24歳差で結婚した城島茂の話題やってるのに『世間が許さない』って反応変じゃない?」「女性が24歳上で結婚してる夫婦もいるかもしれないのによく言うよな」という声が集まっている。 「芸人へのイジリというノリでツッコミを入れたようで、大久保もツッコミありきの発言ではあったようですが、出演者たちの多くが年の差婚にさほど疑問を抱いていなかったこともあり、石井アナのツッコミが異様に浮いてしまったのも事実。さらに番組では年の差婚のメリットやデメリットも紹介していた。これには『余計なお世話すぎる』『結婚の話題でデメリットとかわざわざ取り上げるくらいなら放っておいてあげて』『なんで素直に祝福できないの?悪趣味』といった批判も起きてしまいました。実際に多くの人から驚きの声が上がった年の差婚ですが、番組でややネガティブに扱ったことに疑問が集まってしまったようです」(芸能ライター) おめでたいニュースを面白おかしく取り上げようとする番組側に多くの不信の声が集まっていた。
-
スポーツ 2019年09月30日 17時30分
DeNA・今永、タイトル逃すもラミレス監督は高評価 2位進出のポストシーズン、歓喜をもたらす快投を見せられるか
今永昇太が9月28日、今シーズン公式戦最終戦となる本拠地・横浜スタジアムのタイガース戦で先発。奪三振のタイトルをジャイアンツ・山口俊と争っていることもあり、ラミレス監督も「130球くらいまでは」投げさせるプランで後押ししたが、8回途中で降板。奪三振数も7つと、期待ほどの数字を残すことができなかったが、この時点では今永がリード。だが、ナイターで先発した山口がスワローズ打線から7つの三振を奪い188となり、僅か2つの差で惜しくもタイトルを手にすることは出来なかった。 しかし、今シーズンは自身初の開幕投手として重責を任された今永は、見事にその期待に応えてチームに勝利をもたらすと、その後も気迫を全面に出すピッチングスタイルでチームに貢献。昨年は4勝11敗、防御率6.80と、まさかのスランプに陥ったことが嘘のように、復活を越えた活躍で“絶対エース”として君臨した。 相手のエース級と戦い、結果も出し続けた今永に、ラミレス監督も「年間通してここまで頑張ってくれた」と最大級の評価を与えた。今シーズンの成績は13勝7敗、防御率2.91で、苦しい先発陣を支え、5月の月間MVPの獲得、オールスター選出とリーグを代表する左腕として活躍。また、170イニングを投げ抜いた点は、負荷の大きかったリリーフ陣の助けとなった。 秋口からは息切れからか、打ち込まれるシーンも見受けられたことで、一時期は投手三冠をひた走っていたタイトル戴冠は、残念ながらお預けとなってしまったが、ベイスターズを2位に押し上げた原動力の一つは、間違いなく今永の力によるところが大きかった。 ベイスターズはこれから、ポストシーズンへと駒を進める。9月の防御率は5.88と不本意なピッチングだったが、この先の悲願達成のためには、左腕の快投が不可欠。9月19日のカープ戦でも、序盤に7失点と精彩を欠いたが、チームは大逆転で試合をモノにした。その際もファンは「ここまで頑張ってくれた報いかな」など今永に対する想いは温かい。クライマックスシリーズまでの調整期間を経て、1年間引っ張ってきた今永が歓喜の輪の中心にいるべきだとファンは思っている。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能 2019年09月30日 16時30分
『なつぞら』、朝ドラ100作目にして不評を集めて終わったワケ 原因は広瀬すずのルックス?
NHK連続テレビ小説『なつぞら』が28日に最終回を迎えた。朝ドラ100作目となった本作。全話平均視聴率は21.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 両親を戦争で亡くし、十勝の開拓者一家に引き取られたヒロイン・なつ(広瀬すず)が、やがてアニメーターを目指して上京し、草創期の日本アニメ界で活躍するという物語が描かれた本作。しかし、SNS上ではアンチタグが作成され、毎話バッシングが殺到するなど、「黒歴史朝ドラ」ともなってしまった。 「最終回終了後、視聴者からは『結局、お金と人手を注ぎ込んだ壮大な広瀬すずプロモーションビデオだった』といった揶揄が聞かれました。なつは戦災孤児という生い立ちながら、人に恵まれて育ち、アニメーターになった際も不自然なほど周りがお膳立てしており、歴代ヒロインの中でも苦労知らずで、脚本に対する不信感も多く寄せられましたが、もっとも指摘が集まったのは、なつの外見が全く変わらなかったこと。最終回では、30歳半ば過ぎとなりましたが、見た目も服装も18歳頃からほとんど変わらず。『いつもビジュアル万全で多忙やら寝不足やら徹夜続き感が皆無』『本当に忙しいアニメーターだったのか?疲れたり年取ったりまったくしなかったから、何見せられてるか分からなくなった』という困惑の声が聞かれました」(ドラマライター) 一方、歴代ヒロインと比較する声も上がっているという。 「『黒歴史朝ドラ』と呼ばれた作品は、『半分、青い。』『純と愛』などありますが、ヒロインの永野芽郁や夏菜には、実はさほど批判が集まらず。『これが代表作になるなんて可哀想』といった同情が寄せられています。しかし、反対にヒロインへの批判が寄せられたのは、『まれ』の土屋太鳳、『わろてんか』の葵わかな。単純にストーリーに粗さがあるだけではなく、『なつぞら』のように、老けない、苦労が感じられない、ビジュアルがメインになっているという指摘があり、『役作りができていない』という苦言も多く寄せられました。土屋、葵は朝ドラで下がったイメージがいまだ払しょくできず、好感度の低い女優のまま。広瀬も二の舞になるのでは? といった懸念も囁かれています」(同) 歴代ヒロインも多く出演し、NHKが力を入れて制作したはずの『なつぞら』。悪い意味で視聴者の記憶に残る作品となってしまったようだ。
-
芸能 2019年09月30日 15時35分
生稲晃子、乳がんの闘病生活振り返る「一番信頼できる友達には伝えたほうがいい」
2011年に乳がんを発症した女優の生稲晃子が29日、都内で行われた「ピンクリボンフェスティバル2019」でトークショーを行った。 乳がん検診の大切さを伝え、患者を支えていくことを目的とした同フェスティバルの中、「乳がんと向き合うために」と題し、朝日新聞科学コーディネーターの高橋真理子氏と共に壇上に立った生稲は、5年間に渡って手術と再発を繰り返し、乳房を全摘の後、再建し現在に至っている。現状については、冒頭で「今のところ何もなく来ています。大丈夫」と報告し、人間ドッグでがんが見つかった際の心境を振り返りつつ、「最初にがんが見つかった時より再発の時の方がショックだった」と当時の心境を紹介した。 2度目の再発は医師の触診で見つかったといい、「先生に何かがあると言われ、これがどうしても気になるということで調べてもらったら、悪性だとわかった。その時のショックは最高の地点に到達していました」と生稲。「今までより最悪のことを考えないといけないと思いました。もっとつらいことが待っているかもしれないとなんとなく感じました」と述べ、その後、乳房の全摘を決意。「先生から『この後同じことがまた起きたら危険かもしれません』と言われて、子供が小さかったので死ぬわけにいかないって。先生に言われたその日に全摘をしようと決意しました」と回顧。当時まだ5歳だった娘にもがんのことを報告した。 闘病生活で一番つらかったのは、世間に隠していたことだとも話し、全摘の後、乳房の再建手術をするのに2年かかったといい、「その2年の間に公表しようかなと思いました」と再建手術後、2週間後に週刊誌で公表した。身近なママ友に関しては、「ママ友二人だけに話をしていた」とも明かし、「手術の時に言ったんです。全摘の時。怖かったので、もし万が一何かが起こってしまったら、娘が友達のママに助けてもらえるかもしれないって、一番近い友達に話をしました」と回顧。 「大きく驚かれることはなかったです。気づいてあげなくてごめんねって言われたんです。わたしを本当に心配してくれているんだっていうのが伝わってきて嬉しかった」と振り返り、「手術が終わって病室に花を届けてくれた。それは造花なので今でも部屋に飾ってあります。本当に感謝しました。(がんになったら)一番信頼できる友達には伝えたほうがいいと思います」と客席へ呼びかけた。 乳房再建については、「あの時ベストな選択だと思ってやりました」と言うが、その後、人工乳房が悪性リンパ腫になる可能性が高いとの報道が出た。生稲はそれでも「再建は後悔していないです。悪性リンパ腫になる可能性があることは後で分かったこと。それを今さら後悔してもしょうがない。右胸を見なければ今は自分が乳がんであることを忘れるくらい。(そういう問題が出たことで)もう一度体のチェックをする機会に恵まれた」と前向きに捉えることにし、その問題とも真摯に向き合っているという。 最後に「乳がんになったことをよかったと思っています」とも発言。「乳がんになった後、ものすごく基本的なこと、自分が周りに支えられて生きていることを学ぶことができました。あと、普通に生きることがとっても大切なことだとも気づきました。乳がんになったのは貴重な経験。ある意味この病気に感謝しています」と感慨深げに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2019年09月30日 14時37分
『時効警察』の新メンバー吉岡里帆に「出しゃばりすぎ」とファン非難、元レギュラーとの比較?
オダギリジョー主演の金曜ナイトドラマ『時効警察 はじめました』(テレビ朝日、毎週金曜日11:15〜放送)が10月11日から放送スタートする。これに先立ち、ドラマスペシャル『時効警察・復活スペシャル』が29日に放送され、平均視聴率が9.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)であることが報道された。 本作は三木聡監督が手掛ける人気刑事ドラマシリーズの3作目で、およそ12年ぶりの放送となる。未解決のまま時効が成立した事件を“趣味”で調べている警察官、霧山修一朗(オダギリジョー)が交通課の女警察官、三日月しずか(麻生久美子)と共に、独特のノリで事件を解決に導くというストーリーだ。 復活スペシャルでは、オダギリジョーや麻生久美子ほか、岩松了、ふせえり、江口のりこなどの懐かしい面々が12年前と変わらぬ姿で出演した。さらに、武田真治と菊地凛子といった豪華な面々がゲストとして参加。武田は事件のキーパーソンとなる「見た目は40代、実年齢は71歳の美魔王タレント」藤原を演じ、菊地は藤原とつながりのあるライター、九品仏さやかを演じた。 視聴者からは「時効警察の出演者のビジュアルの変わらなさに度肝抜かれた」「ツッコミが追いつかないのと、あのゆる〜〜い感じ12年経っても変わらないな。やっぱり時効警察好きだわ」「武田真治も菊地凛子も役のクセ強すぎ(笑)時効警察の世界観にすごく馴染んでた」という懐かしむ声や、ゲスト俳優への称賛の声が挙がっている。 しかし、放送開始前から非難が挙がっていた、新キャラクターの熱血新人刑事・彩雲真空を演じた吉岡里帆に対しては批判の声が集まっている。 本編では、彩雲が初対面の霧山に向かって、「伝説の男!」と指をさして大声を出すといった不自然でオーバーなリアクションをしたり、いつまでたっても恋人未満の微妙な関係の霧山としずかに、「付き合っているんですか?」と無神経な質問をしたりするシーンも。さらには、霧山の捜査に同行するという、まるでしずかのポジションを狙うかのようなシーンもあった。 視聴者からは「吉岡里帆のオーバーすぎる演技が不自然。三木作品はシュールで淡々とした演技がいいのに…。コレジャナイ感が半端ない」「世界観崩れる。棒読みすぎ」「“コント頑張ってます感”がすごい」「霧山の隣はしずかじゃなきゃダメ!捜査に同行なんて出しゃばりすぎにも程がある」 「吉岡がここまで非難されているのは、第2シリーズで登場していた真加出というキャラクターの存在が大きな理由でしょう。真加出は、吉岡演じる彩雲と同じく新人の女警察官です。紙袋をカバンとして使用したり、書き物をしながら思い出し笑いをして周囲を混乱させたりという、真面目な彩雲とは正反対な“不思議キャラ”です。演じているのは朝ドラ『とと姉ちゃん』(NHK系)にも出演した早織(旧芸名:小出早織)という実力派女優で、主演を務めた映画『過激派オペラ』では初ヌードに挑戦し、その体当たり演技が話題となりました。見た目もどちらかと言えば素朴な感じで、派手顔の吉岡とは対照的です。 真加出はスペシャルドラマでカメオ出演していましたが、今後の出演予定はありません。視聴者からは「真加出を差し置いて、彩雲の方がメインキャストになるなんて…」「真加出は周りのキャストにも溶け込んでいたし、霧山の捜査に同行なんて出しゃばった真似はしない。吉岡里帆も脇役としてのバランスをわきまえてほしい」と真加出の出演を希望する意見や、比較する声も集まっています。真加出が人気キャラクターだったために、より吉岡里帆の『コレジャナイ感』が際立ってしまったのでしょう」(ドラマライター) 果たして、10月11日から始まる連続ドラマ版では、吉岡演じる彩雲はどのような位置付けになるのだろうか。今後の展開や共演者との掛け合いに注目したい。
-
芸能
タモリお墨付きの新星! 争奪戦必至の桑子アナの価値
2015年09月13日 18時00分
-
芸能
ドキュメント映画化決定 インドネシアでの五輪真弓『心の友』の人気ぶり
2015年09月13日 16時00分
-
芸能
松平健は3度目の正直なる? 男性タレント再々婚の成功説
2015年09月13日 15時00分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈北尾が小錦の右膝を破壊!〉
2015年09月13日 14時00分
-
芸能
小倉優子 ママタレ会崩壊と欲求不満で「こりん星」やけくそ復活
2015年09月13日 12時00分
-
その他
【幻の兵器】潜水艦の輸送能力を増大させる物資輸送カプセル「運貨筒」と「運砲筒」
2015年09月13日 12時00分
-
芸能
今田耕司が明かしたストーカー被害の恐怖
2015年09月13日 11時00分
-
スポーツ
小塚桃子ゴルフ連載(44) 本格シーズンに備えて・1
2015年09月13日 10時00分
-
芸能
Fカップモデル体型の林みなほアナ レズ疑惑浮上は偽装工作か?
2015年09月12日 18時00分
-
芸能
Kis-My-Ft2、日テレドラマ連続主演なら現実味を帯びるアノ噂
2015年09月12日 17時50分
-
ミステリー
最後列に写ったのは亡くなった整備兵本人だった!? 集合写真に写り込んだ幽霊
2015年09月12日 16時47分
-
レジャー
セントウルS(GII、阪神芝1200メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年09月12日 16時45分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(9月13日)京成杯AH(GIII)他2鞍
2015年09月12日 16時41分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/13) 京成杯オータムH 他
2015年09月12日 16時17分
-
社会
達人政治家の処世の極意 第十六回「大平正芳」
2015年09月12日 16時00分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 9月5日から9月11日
2015年09月12日 15時55分
-
アイドル
NMB48 13thシングル『Must be now』 共通曲『片想いよりも思い出を...』初披露・MV初解禁 センターに薮下柊!
2015年09月12日 15時43分
-
芸能
TOKIO・国分太一がついに結婚!
2015年09月12日 15時38分
-
アイドル
川栄李奈、初の殺陣挑戦で迫力の演技「気持ちいい」
2015年09月12日 15時19分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分