-
芸能 2020年05月27日 21時00分
『いいね!光源氏』最終回に感動の声も心残りが? 原作者も「母から催促の連絡が入った」続編希望集まる
千葉雄大が主演を務めるドラマ『いいね!光源氏くん』(NHK系、毎週土曜日、夜11:30~放送)の最終話が23日に放送された。 本作はえすとえむ氏による同名漫画が原作のコメディドラマである。源氏物語の世界からやってきた光源氏(千葉雄大)を自分の家に居候させることになった“こじらせ女子”のOL・藤原沙織(伊藤沙莉)は、現代の文化に触れて驚く光に手を焼きながらも、彼の存在に癒されていく――というストーリーだ。※以下、ネタバレあり。 最終回で、光は沙織に元の世界には戻らず一緒にいたいと告げる。しかし、沙織は光のことを想い、一緒にはいられないと告げる。その後、沙織は光を元の世界へ戻す「次元ジャンプ」の方法を研究者のフィリップ(厚切りジェイソン)から教わり、光との最後のデートの日に実践。光は元の世界へ戻っていった。それから時が過ぎ、夏の季節がやってくる。花火大会の夜、沙織の前に光が現れる。沙織が現世にいる理由を尋ねるが、光は自分が次元を超えた理由が分からない様子。しかし、「いつの間にか、沙織殿と見る景色がわたしの最も大切な場所になっていたのだな」と告げ、微笑むのだった。 >>『いいね!光源氏くん』ヒロインのきついセリフに賛否「そんな言い方しなくても…」<< 視聴者からは「原作と違うラストって聞いてたからハラハラしたけど、ハッビーエンドでよかった~」「最後ってわかっててするデートってほんと切ない号泣胸が苦しかった…。でも最後二人再会できてよかった!」「お別れしちゃった…と思わせてからの再会って展開反則。泣いた」と感動の声が集まっている。 一方で、光と同じく現世にやってきた義理の兄・中将(桐山漣)のその後が描かれていないことから、SNS上で「中将はどうなったの?」「中ちゃんも元の世界へ戻っちゃったのかな…」という疑問の声も集まり、最終回放送後は中将の愛称である「中ちゃん」がツイッターでトレンド入りを果たした。この疑問の声に対し、原作者のえすとえむ氏は自身のツイッターにて、「原作ではきちんと先行ききまってるから、中ちゃん派の人はほんとに原作を読んでください」とツイート。さらに、本作で演出を務めた小中和哉氏は「(中将は)この世界で生きることを宣言したので、しっかりと歩んでいくと思います。」とツイート。 「放送前は、キャスティングに対して原作ファンから『光の原作のイメージと違う』と指摘もありましたが、ほのぼのとした空気感や、主演の千葉雄大のコミカルな演技、伊藤沙莉のナチュラルな演技が反響を呼び、高い評価を受けていました。また、再放送や放送中止のドラマが多かった中、無事放送できたのも本作が評価される理由でしょう。視聴者からは、早くも『中将のスピンオフ作品を作ってほしい!』『このドラマ終わるのマジでロスだわ…続編希望!』『こんなにハマるとは思ってなかったな。それにしても早く続きが見たい』と、続編を希望する声が集まっています。」(ドラマライター) 続編希望の声が集まる中、原作者のえすとえむ氏は自身のツイッターにて、「続編、なんとか実現してほしいものです」「母から続編の催促の連絡が入ったのでNHKさんお願いします」とツイート。果たして、続編は実現するのだろうか。今後の制作情報に期待したい。記事内の引用についてえすとえむ公式Twitterよりhttps://twitter.com/estem_info
-
芸能 2020年05月27日 21時00分
鷲見玲奈が自ら“不倫疑惑”を蒸し返し!? 誰もが忘れていた話なのに…
フリーアナ・鷲見玲奈が“不倫疑惑”を自ら蒸し返した。コロナ禍で思ったような活動ができないために話題作りを狙ったのだろうか。「彼女の不倫の話など、誰もが忘れていた話。あえて、それに触れるというのも自分への話題作りにしか見えませんでした。だとすれば好感度ガタ落ちでしょう」(女子アナライター) 鷲見はテレビ東京の局アナとして、女子アナ界ではトップ3に入る人気アナだった。しかし昨年12月、一部週刊誌が不倫を報道。年末年始は大騒ぎとなり、3月末で局を退社。4月よりフリーアナとして活動している。「不思議なのは、週刊誌発売後『不倫はない』と否定。しかし、3月に突然退社を発表し、局を辞めることになった。彼女は30歳の節目と言っていましたが、ならばもっと早く退職発表できたはず。局アナは番組交代があるため、辞める半年前から進退を明らかにするのが普通。彼女は全然理屈に合わないんです」(テレビ東京関係者) 2013年の入社。バストサイズ88センチのFカップを武器にグラドル女子アナ界の“最大巨乳”でも評判だった。局の人気番組『家、ついて行ってイイですか?』『追跡LIVE! Sportsウォッチャー』などを担当。看板アナでもあった。「不倫疑惑は、局の仲間と飲みに行って既婚社員A氏とカラオケボックスでワイセツ行為をした疑い。しかも一緒にいた複数の女性社員が『やめて!』と泣いて懇願したのに、鷲見はA氏とのヒワイな行為を見せつけたというのです。本当だったら尋常じゃありません」(前出のテレビ東京関係者) 週刊誌報道後、社長自ら「そのような事実はなかった」と否定。しかし既婚A氏はナゼか部署異動を食らっている。「鷲見も辞めたし、もう一件落着の話でした。彼女も何で今さら持ち出すのか」(前出の女子アナライター) 5月20日、鷲見は『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)にリモート出演。MCの指原莉乃が「不倫してたんですか?」と質問。鷲見は「円満退社で不倫もしてないです」と台本ありきの答え。「再び不倫話に答えるなんて…今、コロナの影響で仕事が取れないからでしょうか。ただ思ったほど話題になりませんでした」(同・ライター) ぶっちゃけ発言ならウケただろうに。
-
芸能 2020年05月27日 20時00分
『さんま御殿』初のリモート収録、明石家さんまの個性が潰れた?「しょぼかった」視聴者の意見真っ二つ
26日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)は、番組スタート以来23年にして初のリモート収録で行われたのだが、SNS上からは「つまらない」と「すさまじく面白かった」という両極端の声、意外な反応が返ってきたという。 この日は、東京VS埼玉VS千葉に分かれて、ローカルバトルだったのだが、普段なら約15人いるゲストが、大幅に減り10人。しかも、そのうちの6人が別場所からのリモート参加。スタジオには、明石家さんまを含めてなんと5人しかいなかったのだ。 これに対し、好印象派は「むしろ、このくらいの人数の方がじっくりトーク聞ける」「いつもより見やすかった」と絶賛。片や否定派は、「人数減ってさんまさんの良さが出ない」「昨日のは、なんだか台本の読み合わせ会みたいで、全然しょぼかった」というコメントも見られた。 さんまによれば、今回から収録時間もかなり短縮されたらしく、最大50分までしか撮ってはいけないようになったらしい。今までであればフリートークを広げていた彼も、ゲストの話に「リモートにするとそんな話どうでもええわ! 実弾撃とう、実弾!」「その話も無駄やねん」と焦り気味で、とにかくエピソードトークを話すように要求。若槻千夏から「リモートのほうが厳しい」と恐れられていた。 4月のスペシャル放送から約1か月間、総集編だった同番組。この異例の空白に、さんまもさすがに危機感を覚えたようで、「これでイケるのかどうか分からん。これで今日『OK!』が出たらええねんけども、『やっぱり…』となったら来週から総集編に変わります」と弱音を吐いていた。 自ら「ミスター3密」と自虐的に呼び、大人数を巧みにさばき、フリートークの名手と言われたさんまも、どうやら方向転換をせざるを得なくなったようだ。
-
-
芸能 2020年05月27日 20時00分
責任の所在を“たらい回し”にしそうな『テラスハウス』の制作に関わる3社
23日に亡くなった、恋愛リアリティー番組「テラスハウス」に出演していた女子プロレスラーの木村花さん(享年22)について、木村さんが所属した女子プロレス団体「スターダム」が26日、公式サイトで、追悼興行を検討していることなどを発表した。 同社は、遺族や所属選手などへの取材を控えるよう、マスコミに向けて要望。また、葬儀については「内々に行いたいというご遺族のご意向により、日時や場所の公開は控えさせて頂きます。マスコミ、ファンの皆様はご配慮頂きますようお願い申し上げます」とした。 また、「現在新型コロナ禍のため開催日時は未定ではありますが、木村花選手の追悼興行の開催を検討しております」と告知した。「あまりにも過熱する取材合戦に団体や遺族は迷惑している様子だった。団体の発表をもって、取材合戦も終息することになるだろう」(スポーツ紙記者) 木村さんが亡くなった原因は、同番組での言動をめぐってネット上で誹謗中傷を受けていたとされている。そのため、現在、ネット上で過熱しているのが、同番組の制作サイドに対する責任の追及。 同番組に関しては、Netflix、フジテレビ、制作会社のイースト・エンタテイメントが関わっているが、今後、3社の間で責任の所在が“たらい回し”されることになりそうだというのだ。「もともと、台本や演出があるのを『台本はない』とうたっていることで今回の悲劇が起こった。3社のうち、実際に現場でスタッフを稼働させているのはイースト。相変わらず、一部メディアの取材に対してフジもイーストも『台本はない』と回答しているのにはあきれるばかり」(芸能記者) この分では、今後もさらに責任の追及が過熱しそうだ。
-
スポーツ 2020年05月27日 19時30分
元巨人・上原氏、マシソンに前もって引退を伝えた? 意外な共通点も告白し、「最強の中継ぎ助っ人」と称賛
元巨人で野球解説者の上原浩治氏が26日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。巨人時代の元同僚助っ人・マシソンについて言及した。 本動画で上原氏は助っ人選手のみを対象に、自身が思うベストナインを5ポジション(先発・中継ぎ・抑え・一塁・二塁)選出。中継ぎ部門にNPB8年間で「27勝174ホールド・54セーブ・防御率2.46」といった数字をマークし、“史上最強の中継ぎ助っ人”とも称されるマシソンの名を挙げた。 自身がNPBに復帰した2018年から、2019年5月に引退するまで巨人でマシソンと同僚だった上原氏。「彼は投げまくってましたからねえ」と長年巨人ブルペンを支えた点を高く評価すると共に、「人柄・性格がすごく良い(選手だった)」と性格面も良かったと発言。 続けて、「僕が(2019年5月に)引退する時も、前もって引退を伝えたのは菅野(智之/巨人)とマシソンだけ」と、自身の決断をあらかじめ伝えた数少ない選手の一人であることを明かした。 また、上原氏は当時マシソンをサポートしていた通訳が、MLBで自身や黒田博樹氏(元ヤンキース他)の通訳も務めていたという意外な共通点も告白。こうした点もマシソンに思い入れがある理由の一つと語っていた。 マシソンは2019年限りで巨人を退団したが、その際に2020年東京五輪に母国・カナダ代表の一員として参加することを目指すと表明。カナダが予選を突破すれば五輪後、予選敗退ならその時点で現役を引退することも明かしている。「(マシソンは)『東京五輪を最後にやめる』とずっと言ってましたね」という上原氏は、新型コロナウイルスの影響により2021年に延期された東京五輪へ向け「もう一年頑張れよって思います」とマシソンにエールを送っていた。 今回の動画を受け、動画のコメント欄やネット上には「マシソンは試合見てても圧倒的な中継ぎだった、上原は一時期一緒に勝ちパターンもやってたよね」、「自分も中継ぎやってたから、怪我無く投げ続けることがどれだけ凄いことか分かるんだろうな」、「事前に引退伝えるって相当仲良かったんだな」、「マシソンの通訳が上原、黒田の通訳もやってたって地味に凄い情報」、「面識のある通訳も介して親交が深まったって感じなのかな?」といった反応が多数寄せられている。 現役時代に巨人(1999-2008,2018-2019)、オリオールズ(2009-2011)、レンジャーズ(2011-2012)、レッドソックス(2013-2016)、カブス(2017)で活躍した45歳の上原氏と、フィリーズ(2006-2011/2007-2009はマイナー)、巨人(2012-2019)でプレーした36歳のマシソン。両者は2010~2011年にそれぞれMLBでプレーし、2018~2019年は共に巨人に所属している。 巨人で最優秀中継ぎのタイトルを2回(2013、2016年)獲得し、NPBにおける助っ人最多ホールド記録も樹立しているマシソン。一緒にプレーした時期は1年余りとわずかだが、上原氏の印象には強く残っているようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について上原浩治氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCGynN2H7DcNjpN7Qng4dZmg
-
-
社会 2020年05月27日 19時00分
31歳会社員、初対面の女性に「俺はコロナ。濃厚接触者として公表する」と脅迫し逮捕
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全世界で様々な事件が発生しているが、先月20日、これまでとは違うタイプの事件が発生した。 事件の舞台は福島県郡山市。4月20日、市内の建物で31歳の会社員が初対面だった40代の女性に対し、「自分は新型コロナウイルスに感染している」と告げ、「あなたが濃厚接触者であることを公表する」と脅迫。今月26日に逮捕された。色々と謎の多い事件だが、現状なぜ2人が会っていたのか、どういう関係なのかについてはわかっていない。 取り調べに対し、男は「コロナの話題は出したが脅してはいない」と容疑を否認しているという。警察は事件の経緯など、詳細を調べている状況だ。なお、男は新型コロナウイルスに感染しているという事実はなかった。 たとえ新型コロナウイルスに感染している、あるいはその濃厚接触者だったとしても、恥じることではない。それを「濃厚接触者として公表するぞ」と脅すのは、少々筋違いにも思える。 謎が多いこの事件に、「濃厚接触者と言って脅してどうする。意味がわからない」「男は何がしたかったのか。脅迫して女性を自分のものにしたかったのか?」「とにかく頭の悪い犯罪者」と驚きの声が上がる。 また、「コロナと偽った事件が多すぎる。許せない」「コロナウイルスに感染していないのに、感染していると嘘をついて広めようとする行為は重罪にするべきだ」「今後もこういう事件が続く可能性がある。抑止力が必要ではないか」という声も出た。 新規感染者の数が減り、緊急事態宣言も解除された日本。しかし、コロナウイルスが完全になくなったわけではなく、明確な治療薬も開発されていない。感染していると嘘をつき、脅迫する事件はこれからも起こりうる。抑止力となる法律が必要ではないか。
-
芸能 2020年05月27日 18時40分
『ロンハー』、“勘違いキャラ”狩野英孝の「50TA」総集編を放送 新曲が大評判でヒットの予感?
5月26日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)において、収録ストックが尽きたため、過去の名作選がスタートした。 今週登場したのは、狩野英孝に仕掛けられた「50TA」ドッキリであった。狩野はもともとストリートライブで人を集めるなど、芸人になる前はミュージシャン志望だった。 そんな彼に音楽の仕事を舞い込ませ、「50TA」として活動を始めさせる。名前はテレビ朝日開局50周年を記念したもの。レコード会社との打ち合わせで即興で歌を作らせる無茶振り、プロミュージシャンの大友康平と対談といった、ガチな内容が仕掛けられていった。最後は「世界を目指す」ため、台湾へ渡り現地でのライブも行われた。 それを見守るメンツには、misono、青木さやか、青田典子など、かつての「ロンハー」ではおなじみのメンバーたちが映し出されていた。ネット上では「なんだか、懐かしいメンツだな」「この並びでもう一度集まって欲しいかも」といった声も聞かれた。 さらに、ただの総集編で終わらせないのが、「ロンハー」スタイルである。番組冒頭に狩野英孝と動画を繋ぎ、4日後に「50TA」の“新曲”を作るようにロンドンブーツ1号2号の田村淳から無茶振りされた狩野は、怖気づくことがなく、早速メロディが浮かんできたと、いまだに勘違いモードは健在だった。 しかし、4日後に完成した新曲『ラブアース』の内容は、「普通にイイ」とネットでは評判だ。曲の内容はアコースティックギターを使ったシンプルなもの。キラキラとした金色の衣装で見た目はふざけているものの、曲の内容に関しては、「今を頑張って生きよう」といった力強いメッセージが込められており、「これはけっこう響いてくる」「狩野英孝、ここ数年で作詞作曲レベル上がってないか」といった声が聞かれた。笑いを交えながらも、しっかりと感動の余韻を残す放送となったと言えそうだ。
-
スポーツ 2020年05月27日 18時05分
ロッテ鳥谷敬「日本シリーズの相手が阪神なら最高」1853件の質問から54問に回答!
千葉ロッテマリーンズは球団公式インスタグラムで、鳥谷敬への質問を5月24日午前11時から26日正午までファンから募集したところ、過去最高の1853件の質問が届いたことを明らかにした。 鳥谷は27日に54問の質問に回答した。この企画はファンサービスの一環として行われており、これまでは井口資仁監督、益田直也、石川歩、種市篤暉、荻野貴司、福田秀平、中村奨吾、藤岡裕大、田村龍弘、藤原恭大、佐々木朗希の各選手が回答。ファンから大きな反響を呼んでいる企画で、鳥谷は大トリを飾っている。 千葉ロッテマリーンズ広報室は「まだマリーンズファンの皆様は鳥谷選手がどのような選手か把握してない方も多いと思いますので、この機会に鳥谷選手を知ってもらう機会になればと思います。またタイガースファンの方にも喜んでもらえる内容になっていればいいなあとは思います」とコメントを出していたが、質問では古巣である阪神に関することにも言及した。 鳥谷はこう答えた。「マリーンズで、チームに貢献する姿をお見せすることがひとつの恩返しだと思っています。自分のプレーをする姿をお世話になった方々にお見せしたい。裏方、スタッフの皆様など多くの支えがあって、阪神タイガースの鳥谷敬が作り上げられた。そういう人たちの刺激となるようなプレーをグラウンドでお見せしたい」 「確かに交流戦はなくなり残念ではありますが、違う形での対戦はある。それは日本シリーズ。そのためにはまずマリーンズがパ・リーグで勝って、セ・リーグの勝者と戦うことができるチャンスをつかむ。その相手が、阪神タイガースという思い出のたくさん詰まったチームであれば、こんな最高な話はないと思っています」 今年から千葉に拠点を移した鳥谷は、古巣戦での活躍を胸に誓って、6月19日からのシーズン開幕に臨む。(どら増田)
-
芸能 2020年05月27日 18時00分
『エール』に『花子とアン』ファンから歓喜の声 実は今回が初めてではない?
NHK連続テレビ小説『エール』の第43話が27日に放送された。 第43話は、記念公演の最終選考に向けて男女の機微を実践で学ぼうとカフェーで一週間働くことになった音(二階堂ふみ)だが、裕一(窪田正孝)は音のことが心配で仕方がない。たまたま古山家にやって来た鉄男(中村蒼)に頼み込んで、様子を見に行ってもらう。ところが、音と一緒に働いている希穂子(入山法子)を見た鉄男は――というストーリーが描かれた。 今話では、14年上半期放送の『花子とアン』を視聴していた朝ドラファンが歓喜する一幕があったという。 >>『エール』、ヒロインが客に「毛虫みたい」 失礼発言連発で「モデルになった方がかわいそう」の声<< 「今話では、福島で恋人関係にあった希穂子と鉄男が再会。突然自分の前から姿を消した希穂子を鉄男はずっと探しており、偶然音の勤めるカフェーで希穂子を見つけるという展開でしたが、今回注目が集まっているのは、希穂子と鉄男が古山家で改めて顔を合わせた時や、回想での福島時代に希穂子がプライベートで着ていた紫色の着物。実はこの着物、『花子とアン』のオープニングで花子(吉高由里子)が着用していたものでした。『花子とアン』と言えば、本作主演の窪田正孝が出演していたことで知られており、人気作だっただけに、いまだ視聴者の記憶も濃く、これまでもたびたび2作を比較する声が聞かれていたため、『花子とアン』ファンや朝ドラファンからは、『着物被りは結構嬉しい!』『素敵な着物だったから好きな2人が着てくれてほっこりした』との声が。大反響を集めていました」(ドラマライター) 多くの作品が製作されてきた朝ドラならではの嬉しい使い回しだが、実は以前にも本作の喫茶バンブーに使われている照明と、『花子とアン』で花子の妹・かよ(黒木華)が働いていたカフェーや、自身で開いた喫茶店で使用されていた照明が同じものだという指摘も上がっていた。 現在朝ドラファンは、『花子とアン』の衣装を着ていた希穂子と鉄男のカップル成立を応援し、「是非くっついてほしい」「見てるだけで眼福」といった声が聞かれている。ファンの期待通り、二人は復縁してくれるだろうか――。
-
-
スポーツ 2020年05月27日 18時00分
広島・菊池、ソフト・千賀、日ハム・有原… 経営ひっ迫放出か
ペナントレースを開催できたとしても、今季は無観客試合が必至だ。「120試合前後になるのでは?」(在京球団スタッフ) プロ野球界は6月19日の開幕戦を実現させようと、懸命に動いている。しかし、「試合を早く」の動きが活発になるにつれ、懸念材料も色濃くなってきた。無観客試合による経営難だ。「プロ野球は『1試合約1億円』の収入が見込めます。そこから諸経費を引いていくんですが、お客さんがゼロになれば、チケット、飲食、グッズなどの売り上げが見込めません。つまり、ペナントレースが始まっても経営的危機は変わらないのです。メジャー志望の強い選手をポスティングシステムで出す話まで聞こえてきました」(ベテラン記者) メジャー挑戦の意思が強いとされる、もしくは近年中の挑戦を表明している選手といえば、ソフトバンクの千賀滉大(27)、日本ハムの有原航平(27)、DeNAの山𥔎康晃(27)、巨人の菅野智之(30)らが挙げられる。交渉まで行いながら挑戦を諦めた広島・菊池涼介(30)の“再挑戦説”も出てきた。「広島は31億円強(推定)の総年俸を払っています。近年のカープ女子ブームで球団は十分に潤っていますが、昨年はBクラスに沈んだにもかかわらず年俸総額が増えました。選手が実績を積んだためです」(同) 若手も順調に育っているが、昨年は正捕手・會沢翼を残留させるために、「3年6億4000万円+出来高」の超大型契約を交わしている。菊池とも「4年総額12億円プラス出来高」の契約を交わした。 菊池とメジャー球団との交渉がまとまらなかったのは、小柄な日本人内野手への悪しき前例が捨てきれなかったからだ。しかし、本当の理由は「リサーチ不足」とされている。「日本と違い、米国では複数のポジションを守る野手が重宝されています。菊池が三塁を守れることもアピールしていたら事態は変わっていました」(特派記者) そのため、今後は仕切りを菊池に任すというのだ。「ソフトバンクも収入減で入札制度に踏み切るかもしれません。有原らに言えるのは、東京五輪に対する気持ちです。延期でモチベーションを持続させられない選手もいれば、五輪開催に疑念を持つ声も球界にはあるので…」(関係者) メジャー志望選手を引き止めていた「五輪までは」の思いも薄れつつあるという。ここに、球団側の経営危機が重なった。 米球界行きの前倒しが、野球人気の低迷を招かなければいいが…。
-
芸能
東大ママが教える、我が子を東大生にするための3つのテクニック
2018年01月24日 18時10分
-
社会
男子生徒買春! 陸上コーチ70歳市議のあきれた夜の“棒”高跳び
2018年01月24日 18時00分
-
スポーツ
楽天 星野仙一氏“遺言”か? 次期監督に犬猿・落合博満氏が浮上
2018年01月24日 16時00分
-
芸能
2歳でレパートリー35曲!?天才ピアニスト・辻井伸行がピアノを始めたキッカケって
2018年01月24日 15時00分
-
社会
京阪電鉄『プレミアムカー』に陰り「たかが500円されど500円」の庶民の声
2018年01月24日 14時00分
-
スポーツ
最強助っ人・バース氏が帰ってくる? 阪神Vなら85年メンバーも殿堂入りへ
2018年01月24日 12時50分
-
芸能
木曽さんちゅう新コンビ結成、尋常でなかったWコロンの不仲
2018年01月24日 12時43分
-
芸能
元SKE48金子栞結婚、アイドルとスポーツ選手の組み合わせは?
2018年01月24日 12時35分
-
芸能
豪邸でフリーター生活を送っていた高畑淳子の息子
2018年01月24日 12時25分
-
芸能
「すべらない話」にスベってるの声多数
2018年01月24日 12時20分
-
芸能
フジ「ジャンクSPORTS」復活も、すでに結果は見えている?
2018年01月24日 12時10分
-
社会
「転勤できます」と言っていた社員が転勤を拒否すると解雇になるの?
2018年01月24日 12時00分
-
芸能
有働由美子 「あさイチ」降板へ 大暴走するアラフィフ妊活
2018年01月24日 12時00分
-
社会
南北統一 北朝鮮先兵として平昌五輪に派遣される最強美女軍団(2)
2018年01月24日 08時00分
-
ミステリー
【怪談】釣るか、釣られるか
2018年01月23日 23時22分
-
社会
TENGAでは働く女性社員が不満を語る
2018年01月23日 22時55分
-
芸能
妻公認の二重生活がバレた鈴木雅之
2018年01月23日 22時45分
-
芸能
千葉雄大、酔っぱらうと後ろから抱き着く!?
2018年01月23日 22時40分
-
芸能
松本人志、小室哲哉の謝罪会見に「何に謝っているのかよくわからない」
2018年01月23日 22時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分