-
芸能 2020年07月07日 20時00分
本誌地獄耳入手 女子アナ13名「ヌード写真集」(2)
期待高まるホランの剛毛ヌード 5人目は、昨年末でテレビ朝日を退社し、現在は静岡に在住している竹内由恵(34)だ。昨年3月、勤務医と結婚。「仕事との両立が難しい」と退社コメントも発表し、静岡のローカル局を中心に活動すると思われた。だが、化学メーカーの全国区CMに5月より出演中。結局は、東京中心の活動となりそうだ。「在職中に東京の芸能プロに就活していたというしたたかさ。夫が静岡勤務でも地方に引っ込むつもりはないようです。月〜金は東京で、土日だけ静岡にいるのだとか。東京には実家もあり、芸能活動にも便利」(テレビ朝日関係者) そんな彼女の今を知っている出版社からは、写真集オファーが引きも切らない。「局時代、スクール水着のようなスポーツ水着で取材をしたことがある。そのためか、出版各社が狙っているのが、“人妻スク水”写真集です。『ミス慶応』に出た自信家だし、このまま黙って静岡にいるとも思えません。出版社も“離婚ヌード”も想定して、交渉しているそうです」(前出・出版プロデューサー) 6人目は、テレビ朝日で竹内の1年先輩だった小川彩佳(35)だ。小川は現在、TBSのニュース『NEWS23』のMCとして出演中。昨年3月までテレビ朝日に勤務。しかし、6月にいきなりライバルTBSの番組に登場したものだから大騒ぎ。「正直、話題先行で終わりそう。安倍政権の批判と、やたら性問題に固執する姿は少々、暗すぎます。前任者の時代は視聴率5%前後だったのが、小川になって4%前後に降下。限界説も出ています」(芸能記者) テレ朝時代は巨乳で人気。身長168センチ、バスト86センチのEカップ。昨年2月に医師であり会社経営者のT氏と結婚。現在、妊娠中で、今年の夏にも出産予定だ。「産休後に一時画面復帰させ、来年3月で降板というのがTBSの考えではないでしょうか。夫は東大医学部出身で医学会でも有名人だし、経営者としても評判。小川も、夫の職業を考えると、引退秒読みと考えていい。一部出版社に、産後の下着セクシー写真集をOKしたとも伝わっており、どうやら“引退決意ヌード”を考えているようです」(写真集プロデューサー) TBSの夕方ニュース『Nスタ』のMCを務めるホラン千秋(31)は、いつ脱ぐのかと常に興味の的だ。アイルランド人とのハーフで、大学時代は局アナ志望だったが全敗。レジ打ちのアルバイトや水着モデルなどもやってニュースキャスターに就いた苦労人である。「ショートカットの黒髪に太い黒眉。和洋折衷の美人ですが、極太眉毛同様に、下半身も剛毛だといいます」(前出・TBS関係者) 彼女が番組MCに就く前は視聴率5%前後と低迷し、フジテレビのニュースと4位争いをしていた。しかし、’17年にアシスタント(その後MC)になるや、視聴率はうなぎ上り。しかも身長160センチ、バスト86センチのEカップ。ニットのピチ服などを着ている時の、張りのある巨乳は見応えあり。「過去に、競泳水着のセクシー画像が存在します。それをもう1度やりたいというのが各出版社の意向。また、彼女はミニスカ好きでも有名。黒髪を活かし、白のJK制服で“純白下着見せ”という異色企画も出ています」(JKライター) 8人目はテレビ東京の相内優香アナ(34)。彼女は過去に、卓球選手と局の同僚との二股疑惑を写真誌に報じられ話題となった。なにしろ、2人のマンションに週替わり同棲する前代未聞の内容だった。「一時、番組を外されましたが、局のエース級に復活。情報番組『ワールドビジネスサテライト』を担当しています。以前は“エロエロたぬき”と呼ばれていました」(テレビ東京関係者) もちろん、“たぬき”と呼ばれるほど体は豊満。身長160センチ、バスト86センチのEカップ乳。肉付きのいい時など90センチ近くもあり、Gカップ爆乳とされた。「男性問題が発覚したのは’11年ですが、それがなければ局公認でワンピース水着をやる予定だったといいます。ところが、週替わり同棲疑惑が発覚して頓挫。最近、彼女もおとなしくなって仕事も安定してきた。彼女もひと花咲かせるためにグラビアをやりたがっているようなので、水着話が再燃しています」(同) 9人目は、同じテレビ東京の大江麻理子アナ(41)。本誌既報通り、いま彼女にはフリー転身説が持ち上がっている。彼女の夫は証券会社の創業社長。資産100億以上とされ、いつフリーになってもおかしくない。「局の一部幹部が彼女のリッチぶりを妬んで追い出したがっているといいます。ですから、彼女もフリーに転身する可能性はある。実は彼女、脱ぎたがり願望があり、フリー転身の最初の仕事が下着写真集出版だとされます。彼女の転身説に、すでに食いついている出版社は複数あるとか」(夕刊紙記者) 10人目は“ロリアナ”として根強い人気の皆藤愛子(36)。一時、女子アナ界の最強美少女といわれた彼女も40歳へのカウントダウンに入った。最近はテレビで「結婚したい」を連発している。「彼女は、相手が見つからないと言っているのですが、理想が高すぎ。かつては表向き“本処女”を売り物にしていましたが、フツーにエッチ経験があることも判明。彼女、過去に大きな肩出しで美ワキ出しを何度もやっています。今年は新型コロナで仕事が激減したため、自身のアピールのために“手ブラ”を極秘撮影済みという噂もあり、グラビア、写真集と連続で出すかも。ギャラ5000万円以上というので“手マン”もあるかもしれません」(同) 11人目は高橋真麻(38)。彼女も年内に“人妻写真集”を出すことが囁かれている。魅惑の巨乳は90センチ超。一昨年、一般男性と結婚し、今年5月に第1子を出産した。「おもしろキャラで、美人アナとはひと味違った人気。とくに巨乳を堂々と見せつけることが、ファンに評価されています。過去に水着グラビアの経験があり、出産後の活動のアドバルーンとしてグラビアをやりたいそうです。写真誌系の出版社から“乳首出し”で復帰を賭けたいのでは。意外性で話題独占かも」(前出・グラビア雑誌編集者)(明日に続く)
-
社会 2020年07月07日 19時00分
放し飼いの闘犬が逃走、女性に重傷を負わせトイプードルを噛み殺す 飼い主の男に怒りの声殺到
飼育していた闘犬を放し飼いにしたうえ逃がし、女性に重傷を負わせ、抱いていたトイプードル死なせたとして、53歳無職の男が千葉県動物愛護条例違反並びに過失傷害の疑いで書類送検されたことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 事件が発生したのは千葉県銚子市。自宅の敷地内で闘犬「ピットブル」を放し飼いにしていた53歳の男が5月15日午前、買い物に出ようとしたところ犬を逃がしてしまう。男はこのことを警察に通報せず、放置した。 犬はその後民家の敷地に侵入。中にいた女性(67)の腕や腹に噛みつき、全治40日の重傷を負わせる。さらに、抱いていたトイプードルを噛み殺した。女性の夫が通報し、事態が発覚。駆けつけた動物愛護センターによって保護された。 ピットブルは非常に危険な闘犬で、一部の国では所有が規制されており、飼育には厳重な注意を要する。男は昨年6月に知り合いのブリーダーから闘犬を譲り受け、放し飼いにしていたが、かなりずさんな飼育体制で、狂犬病の予防接種も受けさせていなかったことがわかっている。警察の取り調べに対し、容疑を認め、「申し訳ないことをした」と話しているそうだ。なお、このピットブルはブリーダーの元に返されたとのことだ。 闘犬を放し飼いにしたうえ逃し、女性に重傷を負わせ、トイプードルを噛み殺すという事件に、「許せない」「ピットブルを飼う資格が一ミリもない。闘犬として生まれてきた犬種だということをわかってない」「女性は家族を殺されている。ふざけるなといいたい」と怒りの声が上がる。 また、「自分も放し飼いにされた犬に襲われ怪我をした。それなのになぜ書類送検で済むのか。許せない」「ピットブルを放し飼いにしていたなんてゾッとする。放し飼いにしている人間を罰するべきだ」「今は狂犬病も心配される時期。大型犬の飼育も許可制にするべき」と、処分の甘さや意識の低さにも怒りの声が上がった。 闘犬だと理解して飼っておきながら、小型犬のような扱いをしたうえ、女性に重傷を負わせ、トイプードルを殺す。この罪が書類送検で済むことに、憤りを持つのは当然だ。
-
芸能 2020年07月07日 18時00分
ドラマ『M』アユ役の安斉かれん、相変わらずの演技力も評価急上昇のワケ「どんどん好きになってきた」の声も
土曜ナイトドラマ『M 愛すべき人がいて』(テレビ朝日系)の最終回が4日に放送され、平均視聴率が4.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。全7話の平均視聴率は4.7%となり、深夜ドラマとしては異例の高視聴率となった。 最終回は、社長の大浜(高嶋政伸)から、ホテルから出てくるアユ(安斉かれん)とマサ(三浦翔平)の写真が週刊誌に載るのを事前に防いだ代わりに、新しい巨大フェスの開発、映画事業の開発、新人の発掘と売出しという3つのビッグプロジェクトを成功させるよう指示される。一緒に仕事ができなくなるのではないかと不安になるアユだが、マサは「俺はお前でお前は俺だ」とアユを抱きしめ――というストーリーが描かれた。 >>『M』のセリフ、「アユはバカじゃない」と言ったのは秋元康? 田中みな実は評価下降気味か<< 笑いどころがふんだんに散りばめられており、番組の公式Twitterには「コントドラマ」といった声も多く集まっていた本作だが、三浦翔平とともにダブル主演を務めていた歌手の安斉かれんについての評判が高まっているという。 「第1話から棒読みっぷりで表情も固く、ぎこちない演技を見せていた安斉。その演技力のなさを揶揄する声も多く聞かれており、結局最終回までに演技力を伸ばすことはできませんでしたが、回を重ねるにつれ、視聴者側が安斉の棒読みに慣れ、揶揄は次第に減少するというまさかの事態に。ドラマ放送前はビジュアルのほとんどが無表情だったり、ファンの前にも姿を現さないというその無機質っぷりで、“バーチャル説”まで出ていましたが、ドラマで見られた表情豊かな様子に、当初は安斉に興味がなかった人からも『ドラマ見ていくうちにどんどん好きになった』『改めて見ると本当に可愛い』という絶賛の声が殺到。好感度を大きく上げ、最終回を迎えた形となりました」(ドラマライター) また、安斉はドラマの最終回前後から、バラエティ番組の露出を多く増やしているという。 「先月13日には『激レアさんを連れて来た』(テレビ朝日系)、先月30日深夜には『グータンヌーボ2』(関西テレビ、フジテレビ系では1日深夜放送)に出演。また、7日には『さんま御殿』(日本テレビ系)に出演予定など、ドラマ放送前と比べて大きく露出を増やしています。『グータンヌーボ』では、長谷川京子やミラクルひかる相手に臆することなくトークを展開し、評判も上々。『めっちゃ戦略成功してるじゃん』『今度どんどん出てくるんだろうな』という声が集まっていました」(同) ドラマデビュー作があの『M』だったからこそ知名度も上がり、現在のような注目度が集まったようだ。
-
-
スポーツ 2020年07月07日 18時00分
広島 肥満・佐々岡監督を救う皮肉な「リリーフ陣の不振」
マジメすぎるのも考えモノ? 第3節を終えた時点で、5勝3敗1分けの3位。広島の佐々岡真司新監督(52)は“及第点のスタート”を切った。 しかし、その表情は暗い。理由は簡単だ。6月の練習試合ですでに指摘されていたが、リリーフ陣をもう一度立て直さなければならないからだ。「佐々岡監督は少し痩せましたね。まあ、指揮官に就任した当初は肥満気味で、周囲に冷やかされていましたから」(スポーツ紙記者) 現役時代は細身の投手だった佐々岡監督。現役を引退し、徐々にメタボ化が進行していたが、佐々岡監督が痩せたのは健康目的のダイエットによるものではない。采配のプレッシャー、それも投手出身の監督なら得意なはずの“継投策”で悩んだ結果なのだ。「性格的にマジメな人。就任と同時に課せられたのが正捕手・會沢翼の慰留交渉でしたし、この数カ月間、気苦労が絶えません」(同) そんな佐々岡監督をさらにゲッソリさせたのは、開幕第3戦だろう。クローザーに抜擢したT・スコットが横浜DeNA打線に掴まり、逆転サヨナラ負けを喫してしまった。それも、1アウトも取れずに…。「元々、クローザーは中﨑翔太かG・フランスアで行く予定でした。中﨑は昨年11月に右ヒザ半月板部分の手術を受け、まだ本調子ではなく、昨季67試合に登板したフランスアも、勤続疲労なのか、直球が走っていませんでした」(地元関係者) 新型コロナウイルスによる活動休止期間中、選手たちの練習をジッと眺めていた佐々岡監督。考え抜いた末に出てきたのが、スコットの抜擢だった。しかし、荷が重いのか、その後の登板でも走者を背負う薄氷のピッチングが続いている。「まだ始まったばかり」 佐々岡監督はそうスコットをかばうが、悩みのタネはこれだけではなかった。「打線にしても、同様です。オープン戦、練習試合で何度か、菊池涼介を5番で試していました。『1番・ピレラ』の新打順に辿り着くまで。選手の守備位置も動かしていました」(同) 一般的に、投手出身の監督は、打順に関しては担当コーチに丸投げする。佐々岡監督も高信二ヘッドコーチに相談はするが、他人任せにはできない性格のようだ。だから、頭を抱え、痩せてしまうのだ。 佐々岡監督がポッチャリ体形を取り戻したとき、広島は上昇機運に乗りそうだ。
-
スポーツ 2020年07月07日 17時30分
新日本7.11大阪城大会NJC決勝全カード決定!マスター・ワト参戦
新日本プロレスは3日に開催された『ニュージャパンカップ2020』(NJC / 無観客試合・会場非公表)準決勝の結果を受けて、11日に大阪・大阪城ホールで開催するNJC決勝戦、その他全対戦カードを発表した。新日本は同大会より有観客試合を再開する。 オープニングマッチでは、真壁刀義&本間朋晃のGBHが、NJCで著しい成長を見せた辻陽太&上村優也のヤングライオンと対戦。第2試合では、天山広吉&小島聡が、後藤洋央紀&ゲイブリエル・キッドと対戦する。辻、上村、キッドがNJCで吸収したものを見せられたら面白い試合になるはずだ。第3試合では、3日に突如として現れた“グランドマスター目指す男”マスター・ワトが参戦。挨拶中に襲撃したDOUKIとシングルマッチを行う。ブルーを基調とした中国拳法風のコスチュームで、「プロレス界のグランドマスター、新日本プロレスの頂点を獲りに行きます!」と宣言したワトが、恥をかかされたDOUKIを相手にどんな試合を見せるのか注目したい。 第4試合では、SANADA&BUSHIと高橋裕二郎&石森太二のロスインゴ対バレットクラブ対決。第5試合は、IWGPタッグチャンピオンチーム棚橋弘至&飯伏幸太が、永田裕志、田口隆祐と本隊カルテットを結成。IWGPタッグ王座を狙うタイチ&ザック・セイバーJr.、鈴木みのる、エル・デスペラードの鈴木軍と全面対決。永田とみのるの絡みにも注目だ。セミファイナルは、IWGPヘビー級&インターコンチネンタル二冠王者の内藤哲也が、鷹木信悟、高橋ヒロムとのロスインゴトリオで、石井智宏&矢野通&SHOのCHAOSと対戦。NJCで再燃したヒロムと矢野の抗争が有観客試合で繰り広げられるのは、ファンにとって嬉しいことだろう。 メインイベントは、NJC決勝戦。オカダ・カズチカがEVILと対戦する。今年のNJCでは、永田との激闘もあったが、ジュニアヘビー勢との無差別級対決が多かったオカダが、決勝ではパワーファイターのEVILと激突。NJCでのEVILはロスインゴの盟友で、タッグパートナーであるSANADAですら、イス攻撃、急所蹴りといったラフ殺法一辺倒を貫いており、「手段を選ばない」という考えは、決勝でも変わらないはずだ。「試合を見てないから今のEVILはわからない」と話していたオカダだが、かなり苦戦するのは間違いない。翌12日の大阪城ホール大会のメインイベントで、内藤哲也の対角線に立つのはオカダか?EVILか?注目の一戦である。(どら増田)
-
-
芸能 2020年07月07日 17時30分
ネットでは“総出事務所”と呼ばれている? 木下優樹菜さん引退で『バイキング』での発言が話題 ハワイ入国トラブルも暴露
7日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、ミュージシャン・甲斐よしひろの発言が話題になっている。 木下優樹菜さんは、姉が勤務していたタピオカ店を「事務所総出でやりますね」などとダイレクトメッセージで恫喝するなどのトラブルから、昨年11月より芸能活動を休止していた。今月1日、活動再開したものの、わずか5日後に引退を表明。同日に所属事務所のプラチナムプロダクションは公式ホームページで「信頼関係を維持することが著しく困難」と木下さんの引退の理由をつづるなど、波紋を呼んでいる。 >>第三者の存在も? 引退した木下優樹菜さんが事務所との信頼関係維持が困難になった理由<< 『バイキング』でも木下さんの引退について出演者が各自コメント。その中で甲斐は、木下さんが問題になった「事務所総出で」というメッセージを引き合いに、「ネットを見ると、事務所のことを『総出事務所』とかとチクられている」と発言。事務所自体のイメージまで悪くなったことから「かばい切れなくなったんじゃないですかね」と指摘した。 さらに甲斐は2年前、ハワイの入国税関で自身の直前に木下さんが並んでいたことを告白。「テレビクルーが(木下さんの)周りにいたんで、じゃあ撮影だろうな」と思いながらも、木下さんが税関に入ると、本来4~5分で終わるはずの検査が終わらなかったという。甲斐はその時について、「ずっと時間がかかるんですよ。だから一言余計なこと言っちゃったのか」と推察。「(木下さんの番は)15分ぐらい。『いやいや次俺なんですけど』みたいな」と嘆いていた。 今回の甲斐の「総出事務所」という発言に、ネットからは「総出事務所ワロタ」「総出事務所とか言われてんの?」「確かに『事務所総出で』なんて所属芸(能)人に言われたら、事務所の面目が無い」などと称賛の声が相次いだ。さらに、ハワイ税関での木下さんのエピソードにも「甲斐さん何でも持ってるw」「税関の話おもしろー。木下優樹菜は一言多いのかもね」「どういうこと?嘘ついて入国したってこと?」などとネットが盛り上がっていた。 木下さんの騒動について、次々と踏み込んだ発言をした甲斐に、多くの視聴者から反響が起きているようだ。
-
スポーツ 2020年07月07日 17時00分
金村義明氏、阪神・藤浪に「坊主にでもして一軍で投げえ!」 二軍戦0封で一軍復帰にゴーサイン、ファンからは反発も
元近鉄で野球解説者の金村義明氏が、6日放送の『上泉雄一のええなぁ!』(MBSラジオ)に生出演。阪神・藤浪晋太郎の早期一軍昇格を切望した。 >>阪神・藤浪「これ無駄じゃないですか」コーチに反抗的な態度も?恩師が入団当初のエピソードを告白、復活へ向けた助言も<< 今年は3月末に新型コロナウイルスに感染し、5月28日には一軍練習に寝坊で遅刻。翌29日から無期限の二軍降格処分となるなど苦境が続いている藤浪。降格後に登板した二軍戦では好投を続けており、直近の登板となった7月5日・対中日戦でも「5回無安打無失点・6奪三振」だったが、一軍昇格は14~16日の対オリックス3連戦中に予定される次回登板の結果次第とみられている。 5日の藤浪の投球内容は番組内でも取り上げられたが、金村氏は「もうええねんそんなんもう、早よ一軍に上げえ!(7~9日の)巨人戦に投げさせえって」と、首脳陣は藤浪をすぐにでも一軍に上げるべきと主張。 続けて、「チームメイトに『色々すいませんでした』、『俺がやります!』って言いながら、坊主にでもして一軍で投げえ!」と、藤浪自身も一軍昇格へ態度でアピールした方がいいと勧めた。 コロナ感染や遅刻で話題を集めたこともあり、二軍でも登板するごとに注目や報道量が増えている藤浪。ただ、金村氏は「(しょせん)相手は二軍やないか!」、「二軍なら抑えて当然や!」と、藤浪の二軍での好投は騒ぎ立てるほどのことではないとした。 藤浪は昨秋と今春のキャンプで師事した山本昌臨時コーチの指導の成果が出てきており、ブルペン陣を休ませられるような完投能力もあるという金村氏。「そういうピッチングを見せてくれたら、優勝まであるやろな」と、藤浪が救世主になることを期待していた。 今回の放送を受け、ネット上には「5日の試合は2四球と制球も安定してたし、もうそろそろ一軍に上げてもいいのでは」、「今の先発で安定してるの西(勇輝)と青柳(晃洋)ぐらいだから、藤浪が加わってくれないと困る」、「二軍で好投したぐらいでチヤホヤされるような投手ではない、一軍で活躍して称賛された方が本人のためにもなる」といった賛同の声が多数寄せられている。 一方、「3イニングとか5イニングをちょこちょこっと投げてるだけだから一軍昇格はまだ早い」、「6月に右胸痛めてるし、変に焦ったらまた怪我しそうだからもうしばらく二軍で良くない?」、「投球内容より態度が問題、そこが改まってないなら一軍の士気を乱すだけだから上がってこないで欲しい」といった反発も複数見受けられた。 次回登板では7~8イニング、100球前後を目安に投球すると伝えられている藤浪。チームを率いる矢野燿大監督は「しっかりした内容の投球であれば、こちらも上げようという選択肢に十分なる」と一軍昇格には結果が必要と語っているが、果たして藤浪は首脳陣やファンを納得させるような投球を見せることができるだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年07月07日 16時00分
中村倫也と菅田将暉、宇宙へ? 世界初のチャレンジにRADWIMPSも参戦、新曲初公開も
俳優の中村倫也と菅田将暉が、8月12日に生配信・放送となる「KIBO宇宙放送局開局特番~WE ARE KIBO CREW~」に出演する。 >>全ての画像を見る<< 「KIBO宇宙放送局」とは、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の共創型研究開発プログラムである宇宙イノベーションパートナーシップとして推進中の、宇宙メディア事業。株式会社バスキュールとスカパーJSAT株式会社は、この「KIBO宇宙放送局」の実証を、同番組にて公開実験として放送する。 中村と菅田は、メインクルーとして企画づくりから参加。初回実証実験の大きな目標である「誰もがメッセージを発信できる舞台として、宇宙を開放する」先導役として活躍する。中村・菅田を中心に、地上400km、秒速8kmの速さで移動している国際宇宙ステーション(ISS)に開設されたKIBO宇宙放送局から、宇宙と地球をつなぐ世界初の双方向ライブ配信実験にチャレンジする。 放送日の8月12日は、三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」が地球に訪れる夜。KIBO宇宙放送局では、ISSの日本実験棟「きぼう」内にある地球を望む円窓の隣に設置されたディスプレイ上に、さまざまな映像や視聴者の声をリアルタイムに映し出し、その様子を宇宙飛行士が撮影し、宇宙と地球をつなぐ双方向配信にチャレンジする。また、番組の終盤にRADWIMPS『ココロノナカ』のフルバージョンが初公開となり、こちらにも注目が集まる。 同番組の放送に先駆け、中村・菅田の両クルーがJAXA筑波宇宙センターを訪問した動画も、7日20時より配信となる。KIBO宇宙放送局の舞台である、「きぼう」日本実験棟の実物大模型や、地上から「きぼう」をコントロールする管制室などを体験し、KIBO宇宙放送局のチャレンジの意義や難しさを実感した。 この体験を通し中村は、「普段見ることのない実験施設や、実際に運用しているコントロールルームなど、そこで働いているみなさんに直接わかりやすく解説していただきました。目で見ても楽しめるし、いままで知らないことも教えていただいたので、非常に学びになり、また、好奇心も触発される良い体験でした」と振り返る。 菅田は、「『きぼう』モジュールの実物大の模型の中で、実際に宇宙に行った油井宇宙飛行士の無重力での体験やモジュールの中での生活の様子など伺えて、非常に興味深かったです。宇宙からみた地球の写真を見せていただき、宇宙での生活を、少しおすそわけしてもらった気分になりました。宇宙でネットショッピングできたという話に驚きました」と感銘を受けた様子だった。 8月12日の開局特番に向けて、宇宙に映すKIBOの動画を一般募集も開始、スマホで撮影した自分や家族の動画を特設Webサイトに投稿するだけで、誰もが宇宙空間から、地上へメッセージを発信することができる。『JAXA筑波宇宙センター訪問動画』公開日時:7月7日20時予定公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC46EZoZZ3iXa_902mu5CpZg『KIBO宇宙放送局開局特番~WE ARE KIBO CREW~』配信・放送日時:第1回放送 8月12日20時~22時(予定)出演者(予定):中村倫也、菅田将暉、⼭崎直⼦(元JAXA宇宙飛行士)他音楽協力:RADWIMPS公式Webサイト:https://kibo.space公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC46EZoZZ3iXa_902mu5CpZg公式Twitterアカウント:@kibo_space公式Instagramアカウント:@kibo_space放送概要 ※放送日時、放送チャンネルは変更になる場合がございます。チャンネル:BSスカパー! (BS241/プレミアムサービス579)放送形態:無料放送視聴方法:BS放送がご覧いただける方なら、どなたでもご視聴いただけます。番組サイト:https://www.skyperfectv.co.jp/special/promo/KIBOspace2020/
-
レジャー 2020年07月07日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(7/8)「第22回ジャパンダートダービー(JpnI)」(大井)
力でねじ伏せた!先週浦和競馬場でおこなわれた「浦和スプリントオープン」。本命に推したブルドッグボスは、まずまずのスタートを切ると押してポジションを取りにいく。道中は5番手からの競馬で、向正面に入ると追い上げを開始。3コーナーあたりで先頭集団を射程圏内に入れると、直線入り口では早くも先頭に並びかける。逃げたベストマッチョがしぶとく抵抗したものの、力でねじ伏せて優勝。最後もまだ余裕があり、着差以上に強い競馬だった。 さて、今週は南関東クラシック3冠目の「第22回ジャパンダートダービー(JpnI)」が大井競馬場でおこなわれる。 本命に推すのは、計り知れないポテンシャルを秘めているカフェファラオ。デビューから3連勝の本馬だが、そのどれもがインパクト十分の競馬。デビュー戦は逃げて2着馬に1秒6差をつける圧勝劇。しかも2着馬は後に3連勝で兵庫チャンピオンシップ(JpnII)を制したバーナードループ。2戦目は出遅れて最後方からの競馬となったが、3,4コーナー中間から動いていき、直線残り200mあたりで抜け出し2着馬に0秒2差をつけて優勝。3戦目となった前走のユニコーンS(GIII)では、好メンバーが揃った中、先行して残り300mあたりで抜け出すと、後は後続を突き放す一方。ゴール前では流す余裕を見せながら2着馬に0秒8差もの着差をつけて優勝。3戦全てで違うレースをしながら、どれも圧倒的な力を見せて優勝しており、計り知れないポテンシャルを秘めている。今回は初の地方競馬、ナイター競馬となるが、本馬の力をもってすればまったく心配ないだろう。 相手筆頭ミヤジコクオウの前走は、ハイペースの中6番手の外目を追走し、3コーナーあたりから仕掛け始め、直線入り口で3番手まで上がると、残り100mあたりでは先に抜け出していたダイメイコリーダを楽に捉え、ゴール前は流す余裕を見せての1着。完勝といって良い内容だったが、決してメンバーに恵まれたわけではなく、兵庫チャンピオンシップで2着だったダノンファラオや3着だったサンデーミラージュ、次走の古馬混合戦で2着に入ったダイメイコリーダやミステリオーソと、メンバーレベルはなかなかのものだった。本馬はデビューから5戦して3勝2着1回3着1回と崩れていない上、上がりは前走こそメンバー中2位タイであったが、他4戦はすべて最速と終いは確か。ここも崩れることは考え辛く、上位争いは必至だろう。 ▲はダイメイコリーダ。 以下、バーナードループ、エメリミット、キタノオクトパスまで。◎(2)カフェファラオ〇(11)ミヤジコクオウ▲(12)ダイメイコリーダ△(3)バーナードループ△(1)エメリミット△(10)キタノオクトパス買い目【馬単】2点(2)→(11)(12)【3連複2頭軸流し】4点(2)(11)-(1)(3)(10)(12)【3連単フォーメーション】8点(2)→(11)(12)→(1)(3)(10)(11)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
芸能 2020年07月07日 12時50分
“引退”と言われていた中、芸能界復帰か? 所属事務所がドメイン取得、元欅坂・長濱ねるに復帰番組の噂も
19年3月にアイドルグループ・欅坂46から卒業し、その後芸能活動を実質的に休止していた長濱ねるについて、近日中の復帰説が持ち上がっている。 騒動の発端となっているのは、欅坂46の運営を行う芸能事務所Seed & Flower合同会社が6日に取得した「NAGAHAMANERU.JP」というドメイン。ツイッターなどを中心に同日中にもこの取得が話題になり、「近日中に公式サイトを作るのでは?」「復帰に向けて動き出した」という声が聞かれている。 >>長濱ねるが欅坂卒業、元AKB宮澤佐江は活動再開…グループアイドルの寿命は<< 「実は今年1月、突然同グループ脱退が発表された平手友梨奈についても、3月2日に同会社により『HIRATEYURINA.JP』のドメインが取得され、その2日後である3月4日に公式サイトがオープンに。新たな活動が報告されました。同じ事務所ということもあり、今回の長濱の復帰が同じスケジュールで行われる可能性も高いことから、『早かったら8日に復帰!?』『楽しみ過ぎる』といった期待の声が寄せられています」(芸能ライター) 卒業後は一切メディアに姿を現さず、「実質的な芸能界引退」とも言われたことがあったが――。 「実は今月5日にも、長濱が現役時代に毎週視聴していると明かしていたドキュメンタリーバラエティ番組について、長濱がレギュラーとして登場するという噂がネット上で流れました。その番組では出演者の一人が前週に突然卒業していることもあり、『長濱がその後釜に入るのでは?』といった声が聞かれていましたが、根拠がまったくなかったために『眉唾』という指摘も殺到する事態に。しかし、今回長濱の名前でドメインが取得され、芸能界復帰が現実味を帯びてきただけに、『番組出演本当なんじゃない?』『現実味を帯びてきた』という声も上がってしまっている状態となっています」(同) 果たして長濱は本当に芸能界に復帰し、1年3か月ぶりにファンの前に姿を現わすのだろうか――。
-
レジャー
「オークスの穴はエグい」 藤川京子の今日この頃
2018年05月19日 15時53分
-
レジャー
2回東京競馬10日目(5月20日・日曜日)予想・橋本 千春
2018年05月19日 15時49分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(5月20日)優駿牝馬(GI)他2鞍
2018年05月19日 15時38分
-
社会
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 恋愛と贅沢と資本主義
2018年05月19日 15時00分
-
芸能
ジョイマン、解散回避 “条件付き即解散”のルーツといえば?
2018年05月19日 12時20分
-
芸能
ナベプロ芸人同士のカップル、なぜ多い? やしろ夫婦に続くのは…
2018年05月19日 12時00分
-
スポーツ
カーリング・藤澤五月をメロメロにした山口剛史の“女子力”とは…
2018年05月19日 12時00分
-
その他
アニメのレオはもともと普通のライオンだった
2018年05月19日 11時05分
-
スポーツ
「アレでアップアップでしょ?」“オリの斬り込み隊長”宮崎が初回からチャンスメイクを演出!
2018年05月19日 06時40分
-
スポーツ
エンゼルスを困らせている大谷の無邪気さ
2018年05月19日 06時30分
-
芸能
直太朗結婚で義兄の小木は取材ゼロ 芸能一家、意外なのは“元SPEED”と“お騒がせモデル”
2018年05月18日 23時30分
-
芸能
怒りの興奮ブログ 松居一代、訴訟問題が片付き「日大アメフト部問題」に介入
2018年05月18日 23時00分
-
社会
罪の意識なし?「ホストには使ってない」詐欺罪で捕まった元美人女医がテレビ出演
2018年05月18日 22時40分
-
芸能
西城秀樹さん死去 あのモノマネ芸人の動向に注目集まる
2018年05月18日 22時20分
-
芸能
長澤まさみのコスプレ、肌の露出度に注目 小日向文世の鼻の下が伸びる?
2018年05月18日 22時00分
-
スポーツ
今夏、ロウのスーパースターがなにわにやって来る!WWE大阪公演決定!
2018年05月18日 21時40分
-
芸能
“脱げる女優”待望論 日本映画界が直面している深刻な問題とは
2018年05月18日 21時30分
-
スポーツ
カイリ・セイン最新情報、元新日本&ドラゲーのリコシェが大舞台に登場!
2018年05月18日 21時10分
-
芸能
集客は期待でいなくてもまたまた大トリをつとめることになった浜崎あゆみ
2018年05月18日 21時07分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分