-
社会 2020年09月11日 19時00分
31歳男がネットカフェの外壁から充電、店長に気づかれモデルガンで脅し逃走 驚きの声相次ぐ
9日、富山県魚津市のインターネットカフェから電気を盗んだ上、モデルガンのようなもので店長を脅して逃走したとして、31歳の男が事後強盗の疑いで逮捕された。 事件が発生したのは9日午後2時20分頃。魚津市内のインターネットカフェの外壁にあるコンセントに、31歳の男が自身のバッテリーを繋ぎ、電気を盗んでいた。同店の店長がその様子を発見すると、男はモデルガンのようなものを突きつけ脅し逃走する。 >>アイスピックを持った強盗に木刀で応戦 コンビニオーナーの度胸に称賛の声<< 店長は110番通報。警察がナンバーを元に捜査し、車を発見する。車内から犯行に使われたモデルガンのようなものを発見したため、緊急逮捕した。男は取り調べに対し、店長にモデルガンを向けて脅したことは認めているものの、電気を盗んだことについては否認しているという。現状、店長が電気を窃盗する様子を目撃しており、犯行はほぼ間違いないものと思われる状況だ。 男の犯行に、「電気の窃盗はよく見るけど、外壁のコンセントからバッテリーへ盗む事件は初めて見た」「この男は本当に日本人なのか。こんなことをするなんてあり得ない」「自分の家の電気を節約のため使いたくないがために、盗んだのではないか。車に乗ればガソリンがかかるのだから、総額は変わらないと思うが」と怒りの声が上がった。 「電気の窃盗は重大な問題ですよ。店の構造上、掃除などに使うためコンセントを客席に付けざるを得ないのですが、目立たないところだから大丈夫だと思っても、客がコンセントを探してスマホを充電してしまうんです。 『使用禁止』とテープを貼っても、明らかに剥がして貼り直した形跡があることも。別の店舗でも同じようなことが発生し、コンセントをなくすことになりました。とにかく、スマホ時代になって、勝手に充電する人が増えました。それが犯罪だということに気がついていないんでしょうね」(飲食店店長) 勝手に電気を充電する行為は犯罪だ。
-
芸能 2020年09月11日 19時00分
なんとか“処女説”を死守できそうな橋本環奈
女優・橋本環奈(21)が、10月15日スタートの深田恭子(37)が主演するフジテレビ系ドラマ「ルパンの娘」に出演する。 同ドラマは、昨年7月期に放送された同名ドラマの第2弾。深田演じる泥棒一族“Lの一族”の娘・華と、瀬戸康史(32)が演じる警察一家の息子・和馬の禁断の恋を描くラブコメディー。 一部スポーツ紙によると、橋本が演じるのは、代々続く「名探偵一家」の娘で“令和のホームズ”を目指す北条美雲役。“ホームズの娘”として“ルパンの娘”と対峙するという。 1話ではお下げ髪の中学生、2話ではメガネ&ポニーテールの女子高生、3話以降は社会人として登場するというから、“コスプレ”でファンを魅了しそうだ。「地方のグループに所属していた時代に『天使すぎるアイドル』として人気者になった橋本。浮いたうわさがなく、ファンはいまだに“処女説”を信じて応援を続けている」(芸能記者) ところが、そんな橋本に暗雲が。 8月30日放送のTBS系「アッコにおまかせ」の放送で、某女性芸能リポーターが、「超大物スポーツ選手Sと女優の熱愛」ネタを披露。 後日、一部メディアが、Sはプロ野球・巨人の坂本勇人(31)、相手の女優は橋本環奈(21)だと報じ、ネット上で話題になってしまった。「坂本といえば、球界を代表するヤリチン。そんな坂本の“夜のバット”の餌食になっているとしたら、環奈ファンは一斉に離れそうだったが、複数のメディアがその報道を否定する記事を掲載。ファンたちは胸をなで下ろしているようだ」(同) 橋本サイドも安堵しているはずだ。
-
芸能 2020年09月11日 18時00分
放送開始の『キワドい2人』、ライバルは『ルパンの娘』? 共通点とファンが不安視する大幅な設定変更とは
ジャニーズアイドルグループHey! Say! JUMPの山田涼介が主演を務める新ドラマ『キワドい2人-K2- 池袋署刑事課神崎・黒木』(TBS系、毎週金曜日、夜10:00)が10日に放送スタートする。 本作は2019年7月の『ルパンの娘』(フジテレビ系)、12年12月の『再会』(同)の原作者であるミステリー作家・横関大氏による小説が原作。異母兄弟である生真面目なキャリア刑事・神崎隆一(山田)と直観力にたけた破天荒な先輩刑事・黒木賢司(田中圭)がバディを組み、東京・池袋で起こる誘拐や立てこもり、殺人などの難事件を解決していく――というストーリーである。 >>田中圭、6期連続連ドラ出演で現在3本掛け持ち中! 多忙すぎるも事務所は安心?<< 主演の山田と田中は初共演。両者のファンからは期待の声が挙がる一方で、原作ファンからは不安の声が集まっている。その要因は原作とドラマ版の“設定の違い”だ。 原作では、神崎と黒木が異母兄弟ではなく、あくまでも同期という設定だ。ドラマで2人は異母兄弟であり、周囲にそれを隠しているという設定に変更されている。さらに、ドラマでは元警察官・神崎賢造(椎名桔平)が2人の父親という設定に。原作の終盤では黒木と賢造の意外なつながりや感動的なエピソードが描かれていたが、ドラマ版では違った関係性が描かれるようだ。 ドラマのオリジナル設定に関して、原作ファンからは「同期から異母兄弟って…その設定変更に何か意味あるの?」「変なオリジナル設定入れられてショック。原作面白いから、原作通りにやってほしかったな」「バディの絆っていうのにグッとくるのに、兄弟設定入ったらもう兄弟愛としか思えなくなる」「原作では後の方になって賢造と黒木の関係がすごく生きるのに…すごく残念」といった不満の声が集まっている。 さらに、黒木役の田中が2020年、『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』(日本テレビ系)、『不協和音 炎の刑事 VS 氷の検事』(テレビ朝日系)、『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』(フジテレビ系)など多数の作品に出演していることから、一部の原作ファンからは「田中圭いっぱい作品出すぎてもうお腹いっぱい…」「田中圭好きだけど、また破天荒なキャラだから『おっさんずラブ』がちらつく」という声も挙がっている。 「本作は異母兄弟や父親との関係性など、ところどころ原作とは異なる部分があります。ただ、本作と同じ原作者の小説を実写化した『ルパンの娘』でも、原作と異なる点が多くありました。原作にあったエピソードがカットされていたり、原作では存命のキャラクターが死んだ設定になっていたりと、大きく変更された部分はありましたが『キャストが豪華』『内容が単純で分かりやすい』『平日に気楽に見るにはぴったり』と好評でした。そのため、本作も原作との違いをどのように生かすのかが高視聴率のカギとなってくるでしょう」(ドラマライター) 『ルパンの娘』の第2シリーズは10月からの放送を予定している。果たして、本作は『ルパンの娘』を超えられるのだろうか。ドラマの展開や視聴者の反応に注目したい。
-
-
スポーツ 2020年09月11日 18時00分
横浜DeNA次期監督に石井琢朗氏が浮上! 菅新総理が後押し
菅義偉官房長官の首相就任が決定的となり、球界の“組閣”にも波及している。菅氏のお膝元・横浜では、ラミレス監督の後任に横浜DeNAのOBで現巨人コーチの石井琢朗氏(50)が急浮上。ラミレス監督のコーチとしての“巨人復帰”も同時進行している――。 優勝候補とも言われた今季の横浜DeNAだが、9月最初の巨人戦で3連敗。3日の試合では中継ぎ専門のパットンを来日194試合目で初めて先発させる奇襲に出たが、2回途中で9失点。首位・巨人との差は8.5ゲームに開き、今季のセ・リーグはCSがないことから、事実上の終戦。それにより、後任の監督人事が本格化した。 昨季を2位で終え、契約を1年延長したラミレス監督。今季は5年目の采配となるが、V逸なら「自動退任」が規定路線。後任には、いずれも球団OBで“番長”こと三浦大輔二軍監督や、“大魔神”佐々木主浩氏、前監督・中畑清氏の再登板がささやかれていた。 しかし、本命に躍り出たのが1998年の優勝メンバーで、現巨人一軍野手総合コーチの石井琢朗氏だ。「バックアップしているのは、菅さんを支持する自民党神奈川県連。菅さんが横浜市議だった時代から、監督やチームの方針にも納得がいかないと“臆することなく意見する”石井氏のファンだったことを忖度し、後任監督に推挙している」(自民党神奈川県連の長老) 菅氏は、政界の名門に生まれた安倍晋三首相とは対極の政治家だ。秋田県のいちご農家に生まれ、県立湯沢高校卒業後に集団就職で上京し、東京・板橋区の段ボール会社で働きながら学費を貯めて法政大学第二部法学部に進学。在学中は報知新聞や築地市場でアルバイトし、その後、小此木彦三郎元衆院議員(横浜市議・元建設大臣)の秘書、横浜市議を経て国会議員になった。そんな菅氏が横浜市議時代、勇気付けられたのが石井氏の活躍だった。 石井氏もまた、苦労して上り詰めた野球人。県立足利工業高校の1年時から背番号1を背負い、2年時に夏の甲子園に出場。しかし、ドラフト指名の夢は叶わず、大学への進学が決まっていたが、ドラフト外で横浜大洋ホエールズ(当時)に入団した。1年目に初先発初勝利を挙げて将来を嘱望されたものの、大きな結果を残せず、3年目のオフに野手転向すると、’96年には遊撃手として花開き、そこからはスター街道を歩んだ。 1番打者に定着し、波留敏夫との1、2番コンビで「マシンガン打線」を牽引。盗塁王4回、最多安打2回、ベストナイン5回。’98年の日本シリーズでは優秀選手賞も獲得している。「’96年は、菅氏が衆議院選挙に初当選した年。菅氏と石井氏は苦労した時代がかぶり、それだけ思い入れが強い。実は、菅氏も中学時代は野球部に所属し、サードで1番だった。しかし、高校では通学に片道2時かかり、部活は続けられなかったらしい。そんな無念さもあり、石井氏にはいずれは横浜に戻ってもらい、黄金時代の再来を期待している。ベイスターズが盛り上がれば、地域経済に波及する。我々も全面的に支える考えだ」(同) 菅氏が「戻ってほしい」と願うのは、晩年の石井氏が横浜と袂を分かち、微妙な関係にあるからだ。38歳の’08年に引退勧告されたが、現役続行を希望し、自由契約で広島入り。カープで4シーズン現役を続け、’13年から4年間、一軍内野守備・走塁コーチ、打撃コーチとしてカープの優勝に貢献した。 この間、田中広輔、菊池涼介、丸佳浩の“タナキクマル”を育てた名コーチとなるも、フジテレビ元アナウンサーの詩織夫人(旧姓・荒瀬)と3人の子供を東京に残していることから関東の球団へ転身を図った石井氏。その際も、横浜だけはスルーした。「’18年と’19年はヤクルトの一軍打撃コーチを務め、高卒2年目の村上宗隆を一軍に定着させ、チーム打率をリーグ最下位からトップに引き上げた。今季は原辰徳監督の強い希望もあり、巨人の一軍野手総合コーチに就任し、首位独走の“影の功労者”と言われている」(スポーツ紙デスク) また、球界事情通によれば、「広島を退団して東京に戻る際、本命はヤクルトではなく巨人だった」というが、丸に続いて菊池、田中をFAで獲得する布石と広島が警戒し反発。「ヤクルトなら」と折れたという。「ようやく手に入れた名コーチを巨人が1年で手放す、それもライバルのDeNAにというのは考え難いが、菅氏は読売新聞グループ本社の渡邉恒雄主筆とも、DeNAの南場智子オーナーとも入魂な間柄。過去には巨人とのコーチ契約を1年残す尾花高夫投手コーチが横浜の監督に就任した例もある。それどころか、入れ替わりに巨人OBでもあるラミレス監督を呼び戻すという情報も。阿部慎之助二軍監督が一軍の監督に就任した際、ヘッドコーチに据えようというのです」(巨人OBの野球解説者) 全権を握る原監督には、国政進出の野望があり、選挙区は出身地の神奈川県。自民党、ベイスターズファンとの友好な関係は望むところ。他方で、菅氏と林文子横浜市長には山下埠頭にカジノを含むIR(統合型リゾート)の計画があり、ベイスターズの活躍は何よりの宣伝塔になる。 それでも石井氏には退団時のわだかまりが残るが、菅氏に留まらず、菅内閣で重要大臣ポストへの就任が確実な河野太郎防衛大臣、小泉進次郎環境大臣を含めた「オール神奈川」での横浜DeNA監督推挙となれば…。再び、「横浜ブルー」のユニホームに袖を通す石井氏の姿が目に浮かんでくる。
-
芸能 2020年09月11日 17時15分
土屋アンナがスタッフにパワハラ?『ヒルナンデス』、ルール無視の振る舞いにスタジオも騒然
11日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で行われた人気コーナー「3色ショッピング」に歌手の土屋アンナが出演。その言動が視聴者の間で波紋を広げている。 >>土屋アンナも山田孝之もNHK出禁?“最強”の伝説的エピソード 30年出禁になっていた「出禁王」芸人も<< 「3色ショッピング」は、4名のタレントが色やデザイン、予算などの制約の中でファッションアイテムを選んでいくという企画。ゲームは3回戦まで行われ、1回戦ごとに、MCがボックスから色やデザインが記されたボールを引き、その3つの色もしくはデザインのアイテムのみをゲストが購入するというシステム。買い物の順番はアミダくじで決定され、前の人が選んだ色やデザインのアイテムは購入できないというルールの下、行われる。 そんな中、今回問題となっているのは、1回戦目でのやりとり。選ばれたボールは、「ストライプ」「黒」「青」で、2番手となった土屋は1回目で失敗してしまったものの、3番手となったタレントの辻希美も失敗したため、再び順番が回ってくることに。残るは「ストライプ」だけだったが、土屋が「白のパンツ~」と言いながら取り出したのは、白を基調としたウィンドウペン、つまり格子柄のパンツ。スタジオでVTRを見守ったタレントのSHELLYは「ストライプ…?」とツッコミを入れ、モデルの河北麻友子は「これはチェックですね? 縦と横がありますから」と指摘していた。 しかし、土屋は「ストライプ」で押し通し、MCの俳優・黒羽麻璃央は「ショッピング成功」とした。土屋はこの判定に驚き、「まじだ? いけないと思ったよね?」とスタッフに聞いていたが、スタッフは無言のままスルーしていた。この様子に視聴者からは「すごいモヤモヤした…」「さすがにこれはツッコまないのおかしい」「ちゃんとルール決めてみんなその範囲内でやってるのに一人だけ特別扱いは違和感ある」という声が集まってしまっていた。 本来はしま模様を指す「ストライプ」だが、土屋の強い態度に番組サイドも妥協した形となってしまったようだった。
-
-
スポーツ 2020年09月11日 17時00分
「何でコールドにしなかった」ファン激怒 “雨天強行”のソフトB対楽天戦、選手のコンディションに心配の声
10日に行われたソフトバンク対楽天の一戦。試合は「9-2」でソフトバンクが勝利したが、試合結果以上に話題となったが2度の雨天中断だった。 ソフトバンクは東浜巨、楽天は松井裕樹が先発して始まった同戦は、「0-0」と両チーム無得点の1回裏2死一、二塁の場面で雨により午後6時28分から37分間中断。東浜は集中力を切らさず再開後、ピンチを無失点で切り抜けたが、2回以降も雨は継続して降り続けた。 その後「3-2」とソフトバンク1点リードして迎えた7回裏。この回楽天はソフトバンク3番手・モイネロから1死一、二塁のチャンスを作るが、この午後9時54分の場面で試合は2度目の雨天中断に。中断直後の雨脚は雨天コールドとなっても不思議ではないほどの強さだったが、その後弱まったためグラウンド整備を経て、55分後の午後10時49分に再開された。 再開後、ソフトバンクはモイネロに代えマウンドに上がった松本裕樹が併殺でピンチを切り抜けると、8回に1点、9回に5点を記録し楽天を突き放す。一方、楽天はどちらの回も無得点に終わり、試合は開始から5時間38分後の午後11時38分にようやく終了した。 >>楽天・三木谷オーナーに「この組織はおかしい」 田尾元監督が途中解任決定後の裏話を暴露、 球団からは“口止め料”の提示も?<< 2度の中断により日付が変わる直前まで行われた同戦だが、ネット上には「ソフトバンクは明日ホームなのに何でコールドにしなかったんだ」、「行きも帰りもバタバタ移動になったから選手のコンディションが心配」、「再開してボロ負けするくらいなら7回コールドで良かった」、「再開後に出た中継ぎ全員失点したからコールド負けよりダメージが大きい」と、試合進行を管轄する審判団への苦言や反発が多数寄せられている。 「ソフトバンクは11日から本拠地福岡で対西武3連戦が控えていますが、同戦の試合時間が長引いたことにより当日移動からそのまま試合に臨まなくてはならないことに。ソフトバンクは仙台入りする際も台風10号の影響で、空路移動の予定を1日前倒しして新幹線での移動をしいられているため、試合強行が選手の体調や疲労度に悪影響を及ぼすのではと不満を抱えているソフトバンクファンは多いようです。一方、楽天は11日から13日まで引き続きホームで対日本ハム3連戦のため移動はありませんが、7回の再開後に登板した牧田和久(1失点)、安樂智大(4失点)、池田駿(1失点)が全員失点を喫するなど中継ぎ陣を消耗。そのため、『これなら雨天コールド負けの方がマシだった』と試合続行を悔やむ楽天ファンも少なくありません」(野球ライター) 今回審判団が雨天コールドとしなかったことについて、球場周辺の雨雲レーダーを参照して続行すると判断したのではとの声も多い。実際、7回の中断以降の雨雲レーダーでは雨脚が23時前までに収まるとの予報があったが、試合続行の判断に関し、審判団からの説明はないようだ。 試合後、ソフトバンク・工藤公康監督は「(気持ちが)切れてしまいそうな雨だった」、楽天・三木肇監督も「いろんなことがあった」とどちらもお疲れムード。現在ソフトバンクは首位、楽天は3位につけているが、同戦は今後の優勝争いを左右する一戦となるのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能 2020年09月11日 17時00分
元KARA・ギュリ、U-KISSなど人気K-POP9組総勢38名が出演! チャリティー配信イベント「ONEDAY ONELIFE」開催
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、不安が絶えない日々を過ごす人々に少しでも元気を与えるとともに、日夜奮闘する医療従事者を支援することを目的としたチャリティー配信イベント「ONEDAYONELIFE(ワンデイワンライフ)」が、10月10日19時より開催される。 >>全ての画像を見る<< イベント名「ONEDAY ONELIFE」には、“今日を精一杯生きる”というメッセージが込められているという。当日はU-KISS、ギュリ(元KARA)など人気のK-POPアーティスト計9組を出演者として迎え、配信システム「WayWay」により、韓国で収録されたライブパフォーマンスと応援メッセージを日本全国へ配信される。 視聴チケットの売上の一部は、日本赤十字社および大韓民国赤十字社へ義援金として寄付され、医療機関が必要とする物資の購入や、医療機器拡充による感染者への対応など、新型コロナウイルス感染症の最前線で戦っている医療機関への支援に役立てられるという。視聴にはクラウドファンディング「WIZY」での視聴権利(以下視聴チケット)購入が必要となっており、視聴権利のみが付与されるチケットのほか、イベント限定のアーティストロゴを使用したグッズ付き視聴チケットも用意されている。 イベントを主催するプロジェクト『Live-Palette』の公式twitterアカウントでは、出演アーティストによるコメントも随時公開されている。韓流ファンには注目のイベントだ。「ONEDAY ONELIFE」実施日時:2020年10月10日(土)19時より配信開始配信時間:約1~1.5時間視聴チケット販売サイト「WIZY」https://wizy.jp/project/507/イベント特設ページhttp://live-palette.comLive-Palette公式twitterhttps://twitter.com/LivePalette
-
レジャー 2020年09月11日 15時15分
「中山競馬場はいいよね」 紫苑ステークス 藤川京子の今日この頃
さぁ中山開催です。魔物が住んでいるとまで言われるコースですが、この競馬場は雰囲気が大好きなんです。有馬記念が開催されるからなのかもしれませんが、思い出が多い中山。 さて、今回の紫苑ステークスですが、持ち時計で見るとマジックキャッスルですが、後ろから行くスタイルですが、5走前の中山では先頭集団にいたので、後ろと決めているわけでは無いのかもしれませんが、中山なので後方過ぎると届かない心配があります。2走前の桜花賞は重馬場の後方だったから、末脚を使う場面に恵まれなかったと思えば買えそうですが、土曜日の天気予報は雨模様なので嫌な予感もします。 注目はシーズンズギフトで、鞍上はC.ルメール騎手。中山コースでは3戦して何れも馬券に絡んでいます。中山コースが得意なのかもしれません。持ち時計はそれほど速くないですが、いつも無難に走ってくれる流行のエピファネイア産駒です。近年は前走オークス組が馬券に絡む事が多いですが、昨年は1勝馬が勝っているのでチャンスはあると思います。 前走オークス組は、3着だったウインマイティー、5着マジックキャッスル、6着チェーンオブラブ、8着ホウオウピースフル、10着マルターズディオサで、この中から2頭位が馬券に絡む傾向です。しかし、前走の着順だけで決めると痛い目に遭いそうです。昨年はオークス16着の馬が同2着だった馬を差し置いて2着に来ています。中山と言うのはそういうコースなんです。 ウインマイティーは、中山でも実績があり馬券に絡みそうですが、他はそれほどの差は中山では無いかもしれませんので、全部買うと言うわけにも行かないので、オークス2着馬とフローラSで同タイムの2着だったホウオウピースフルは、鞍上が重賞で穴を開ける池添騎手でもあります。それと前走は重馬場で勝った大穴のミスニューヨークで攻めます。複勝 17、16、13、8
-
レジャー 2020年09月11日 15時00分
ハッシーの中央競馬新馬セレクション【9/12中山】
【今週デビューの注目馬】☆マイネルグロン 2020年9月12日(土)中山第5R芝2000m戦に出走予定のマイネルグロン。馬名の由来は「冠名+気高い、雄大な(仏)」。牡、青鹿毛、2018年6月7日生。美浦・高橋祥泰厩舎。父ゴールドシップ、母マイネヌーヴェル、母父ブライアンズタイム。生産は新冠町・ビッグレッドファーム、馬主はサラブレッドクラブ・ラフィアン。愛馬会法人・ラフィアンターフマンクラブの募集馬で総額3000万円。半兄にはダートで5勝を挙げたマイネルクラース(父ステイゴールド)がいる。本馬は6月生まれと超が付く遅生まれ。その分全体的な緩さはあるが、それでも容積のあるトモを持ち、しっかりとした腹袋、逞しい頸差し、深い胸前と各パーツは見どころがあり、全体的なバランスも申し分ない。追い切りの動きもなかなかのもので、パンとしてくれば上のクラスでの活躍が期待できるだろう。なお、鞍上は丹内祐次騎手。☆オリヴィアン 2020年9月12日(土)中山第4Rダート1200m戦に出走予定のオリヴィアン。馬名の由来はオリーブ(伊)+1(仏)」。牝、栗毛、2018年4月6日生。美浦・宮田敬介厩舎。父ヘニーヒューズ、母バラベルサイユ、母父アグネスデジタル。生産は日高町・木村牧場、馬主はTURFレーシング。半兄にはダートで3勝を挙げているマイネルオスカル(父エスポワールシチー)がいる。本馬の追い切りを見ると、手前の替え方がスムーズでスッと加速することができ、バランスの良い走りが目に付く。回転の速い掻き込むような走法で、如何にもダートの短いところが合いそうだ。入念に乗り込まれたことでしっかりと仕上がっており、初戦から勝負になるだろう。なお、鞍上は北村宏司騎手。※出走予定競走には、馬の体調等により出走しない場合があります。ハッシー山梨県出身。北海道・浦河にある生産牧場での牧童経験を活かし、馬の適性を見極める。特技は寝わら上げ。本サイト毎週火曜掲載の「ハッシーの地方競馬セレクション」、土曜掲載の「ハッシーのロックオン~狙ったレースは逃さない!~」も担当している。
-
-
芸能 2020年09月11日 14時00分
元KalafinaのWakana、『天空の城ラピュタ』主題歌を生披露! アニソンカヴァーの音源化にも意欲
女性シンガーのWakanaが10日、都内で開催された「Wakana Anime Classic 2020」記者発表会に出席。編曲・演奏に1966カルテットを迎え、「アニメクラシック」をキーワードに、さまざまなアニメソングをクラシカルにアレンジした歌を披露するコンサートを12月に行うことを発表した。 >>全ての画像を見る<< WakanaはKalafinaの元メンバーでもあり、現在はソロシンガーとして活動する。この日は記者会見に先駆け、1966カルテットをバックに『天空の城ラピュタ』の主題歌「君をのせて」、『天気の子』の劇中曲「愛にできることはまだあるかい」の2曲を生披露。その後、記者からの質疑応答に答えた。 Wakanaは「もともとジブリ作品が好き。昔からジブリの作品の歌は色々歌っていたんです。ほかのアニメの歌ももちろん」とアニメソングと自身の関わりを紹介。その上で、「みなさんの心の中にも思い出のアニメはあるだろうな、そんな作品をクラシックで届けられたら素敵だろうなと思っていたんで、それを今回実現することができて嬉しいです」とにっこり。ステイホーム中にファンから何を歌って欲しいかのアンケートも取ったといい、「みんなわたしと好きな曲が同じ。当日はリクエストも実現させたい」とコンサートへの意気込みを語った。 1966カルテットについては「ご縁があって、女性の方たちと一緒にやれるチャンスをいただきました。この美女たちを見ていてわたしも楽しい」と息ぴったりだといい、このユニットでの音源を将来的にリリースしたい願望も持っていると明かす。「ぜひ、音源化したいです。そういう曲を皆さんも聴きたいですよね。聴きたいと思っていただけるのであればぜひ音源化したい。12月はどういうスタイルになるかまだ分かりませんけど、みなさんが楽しめる形にしたい。コンサートを楽しみにしていてください」と話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能
「笑いにすることなの?」ダウンタウン松本のバナナマン日村イジりに賛否
2018年09月25日 18時20分
-
アイドル
風間俊介、レギュラー出演前に「ZIP!」登場 出すぎず静かすぎず“ちょうど良さ”に期待大?
2018年09月25日 18時00分
-
スポーツ
オリックス福良監督「全部自分の責任。そこは!」4季連続借金確定で自身の責任に言及
2018年09月25日 17時45分
-
スポーツ
DeNAラミレス監督、球団初200万人突破の本拠地最終戦で「CSで戻って来る!」
2018年09月25日 17時15分
-
社会
スーパーボランティアの尾畠さん『情熱大陸』に出演 絶賛の声の中、過剰取材への疑問も
2018年09月25日 12時50分
-
芸能
杏、日本橋高島屋の“早朝のパン屋さん”に注目 本日新館オープン
2018年09月25日 12時45分
-
アイドル
総選挙3位の宮脇咲良活動休止 HKT48は大ダメージを受ける?
2018年09月25日 12時40分
-
芸能
香川照之、多忙なスケジュールの合間に発覚した意外な新恋人
2018年09月25日 12時30分
-
芸能
ダンカン、吉澤容疑者の事故現場写真をブログに掲載 ネットでは批判多数
2018年09月25日 12時20分
-
アイドル
関ジャニ∞、メンバーの“不祥事”について完全スルー
2018年09月25日 12時10分
-
芸能
ちゃんみな、大胆衣装で山手線車両内のど迫力ライブ!「おじさんたちも未成年になってください」
2018年09月25日 12時05分
-
スポーツ
ロッテ福浦選手2000本安打達成で、なぜか張本氏賛美の『サンデーモーニング』 ファンは激怒
2018年09月25日 12時00分
-
芸能
「わたし何もしでかしていない」上戸彩、iPhone発表会の人の多さに驚き
2018年09月25日 11時45分
-
その他
【言葉】風流のカケラもないド下ネタの語源説とは?
2018年09月25日 11時00分
-
社会
「副業」認める企業は4分の1以下 労働者の意識高まる中、今後変化は見込めるか
2018年09月25日 06時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 ★第288回 全道ブラックアウト
2018年09月25日 06時00分
-
芸能
BTSの楽曲制作中止で韓国進出戦略が狂い始めた秋元康氏
2018年09月24日 23時00分
-
芸能
「アメトーーク!」を作ったPが贈る、若手芸人の実力が試される深夜番組
2018年09月24日 22時00分
-
芸能
『中学聖日記』、『ぎぼむす』人気に続けるか? 未成年と恋愛に疑問を抱く声も
2018年09月24日 21時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分