-
芸能 2020年09月11日 13時30分
『半沢直樹』思い出す声も 「ドコモ口座」騒動の謝罪会見、全額補償を明言も疑問の声集まる
電子決済サービス「ドコモ口座」を通じ、銀行口座の預金が不正に引き出されている問題で、NTTドコモが10日に記者会見を行い、被害者に謝罪した。 会見の中では、10日正午時点で被害件数が66件、被害総額は1800万円に広がっていることが報告され、NTTドコモ側は各銀行と協議して全額を補償すると発表したが、会見を見た一部ネットユーザーの間で疑問の声が広がっている。 >>「憶測を堂々とテレビで言うのやめて」ドコモ口座騒動巡る安藤優子の発言が物議<< 最も多く疑問が集まっているのは、「ドコモ口座」が本人確認をせず、簡単になりすましアカウントが作れてしまう点をNTTドコモ側が認めているにも関わらず、「ドコモ口座」のサービスを停止しない点。NTTドコモの発表によると、「『ドコモ口座』からチャージされる件数が1日1万3000件あり影響が大きいと判断した」とのことだが、ネット上からは、「これからもっと出るであろう被害を考えると1万3000件は少ない」「その中に不正利用の件数も含まれてるかもしれない」という指摘が集まった。 また、被害に遭わないための対策として、「自分の暗証番号を決してほかに漏らさないことが一番重要と認識してる。そこさえ注意すれば特に問題はない」といった発言も聞かれてたが、今回の不正引き出しは、暗証番号に合う口座番号を入れていくという「リバースブルートフォース攻撃」によるものという説が聞かれているため、「暗証番号は漏れなくても総当たりで分かると思う」「『半沢直樹』でもパスワード解析ツール使って隠しファイル暴こうとしてたし、それと同じ感じでやったら被害者が漏らすとか関係ないと思う」というツッコミが見受けれた。 さらに、「銀行から『ドコモ口座』に金が引き出されたとしても、不正チャージかどうかを判断できるのは銀行かユーザーのみで、NTTドコモ側では把握できない」としたため、「毎日記帳しに行かないといけないの?」「この時期なのにATMに人が殺到しちゃう」「補償詐欺起きないか心配」といった困惑も寄せられていた。 約1時間50分に渡った記者会見。NTTドコモ側は質疑応答にも真摯に答えていたが、世間には伝わっていない部分もあったようだ。
-
芸能 2020年09月11日 12時25分
「よかったよかった。ありがとう」岡村失言で矢部説教ラジオの際、出川から届いたメールに反響
9月10日深夜放送の『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送系)で、ナインティナインの結成30周年が祝われた。毎年9月9日は「ナインティナインの日」として、1997年から2005年まではライブも行われていた(注・別日実施の年もあり)。 >>出川哲朗、事務所の後輩たちからの好感度がアップしていた?噂の真相は<< 9月9日は、文字通り「救急の日」のほか、ケンタッキーフライドチキンでおなじみのカーネル・サンダースの誕生日や、くるくると巻くことから手巻き寿司の日といった記念日が並ぶが、「ナイナイの日」は「まったく定着しないまま、ここまで来てしまいましたけど」と岡村隆史は振り返っていた。 さらに、ナイナイの結成は1990年4月のため、すでに芸歴31年目に突入している。岡村も「みんな勘違いしてますけど、9月9日で30周年じゃない」と言いつつも、この日が2人にとって意識すべき日なのは確かだろう。矢部浩之が「大きな病気もなしに……」と語ると、岡村は「僕は休みましたけどね。半年くらい。頭も禿げましたしね」と、しみじみと語っていた。 この日の放送では、出川哲朗もゲスト出演。出川の大好物で、医者から飲み過ぎと注意を受けているという、コーラで乾杯も行われた。矢部は、岡村の問題発言を受けて番組に説教で乱入した後、すぐに出川からショートメールが来たという。その内容は「よかったよかった。ありがとう」というもので、ナイナイを気づかうものだった。これには、岡村も「出川さんは何かあった時に真っ先にメールくれます」と、その生真面目な人柄を讃えていた。これには、ネット上で「出川、すげーいい奴じゃん」「これはほっこりするエピソードだな」といった声が聞かれた。 出川はエンディングまで出演。番組の最後には、後番組のパーソナリティを務めるYouTuberの水溜りボンドと、ゲストのロンドンブーツ1号2号の田村淳も乱入する賑やかな展開に。ナイナイは結成30年となったが、1994年スタートの『オールナイトニッポン』は放送27年目に突入。ナイナイのキャリアのほとんどがラジオとともにあったと言えるだけに、感慨深い放送となった。
-
芸能 2020年09月11日 12時10分
漫画の“ネタバレ”に初の法的処置?『キン肉マン』作者の宣言にネット騒然 感想との線引きに疑問も
人気漫画『キン肉マン』の作者のゆでたまごの嶋田隆司氏と編集部がネタバレについて厳しい対応を行うことを明かし、ネット上を騒然とさせている。 >>人気漫画家、娘の連絡先を無断で教え物議に 大炎上を逃れたのは巧みな“スルースキル”?<< 現在、Webコミック『週プレNEWS』上で連載が続いている人気漫画『キン肉マン』だが、嶋田氏は今月1日、ツイッターを通じ、SNS上での漫画ネタバレに苦言。「私は悲しくなりました。これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください」と苦言を呈していた。 しかし、その後もネタバレは収まらなかったのか、10日になり『週プレNEWS』上に「SNSやブログ等、ネット上における『キン肉マン』画像利用についてのお願い」という文書がアップされ、その中で嶋田氏は改めてSNS上で文章や漫画のスクリーンショットでのネタバレに苦言を呈し、「皆さんがお互いに思いやりを持って、楽しんでくれることを願います」と呼びかけ。一方、同ページに記された『週プレNEWS』編集部の文書には「たとえ軽い気持ちであったとしても、漫画のスクリーンショットをSNSやブログに著作権者の許諾無く投稿(アップロード)する行為は、法で定める一部の例外(※)をのぞき、著作権の侵害にあたり、場合によっては刑事罰が科され、あるいは損害賠償請求の対象となります」と注意喚起が記されていたほか、「悪質な著作権侵害、ネタバレ行為(文章によるものを含みます)に対しては、発信者情報開示請求をはじめ、刑事告訴、損害賠償請求などの法的手段を講じることもありますので、ご注意ください」と悪質な場合、法的措置を取る場合もあることが宣言されていた。 この発表に、「見たくもないネタバレ見てしまった時はがっかりするからこの対応はもっと広がってほしい」「誰もが見れる環境だからこそネタバレしないで見て欲しい」といった賛同も集まっていたが、一方では「どこからどこまでがネタバレなの?」「感想すらネタバレって言われて訴えられてら怖い」「感想も自由に言えなくなると、それはそれで読者離れになりそう」といった困惑の声が集まっている。 「悪質なネタバレを続けるユーザーに対する厳しい措置には称賛が集まっていますが、一方ではこの対応が広まると、ほかの漫画やドラマ、映画に対する感想も『ネタバレ』とされてしまうのではとの不安も広がっています。“ネタバレ”の定義はあくまで曖昧で、作中に出てきた人物や起こった出来事について詳細を語らなかったとしても、ネタバレと言えばネタバレと受け取られてしまうことも。編集部に対し、定義づけを求める声もありました」(芸能ライター) この宣言に、ほかの漫画作品も追従するのだろうか――。記事内の引用について嶋田隆司公式ツイッターより https://twitter.com/yude_shimada『週プレNEWS』公式サイトより https://wpb.shueisha.co.jp/
-
-
芸能 2020年09月11日 12時00分
「芸能人に薬物検査を!」伊勢谷容疑者逮捕を受け梅沢富美男が激怒「お前らいい加減にしろよ」
9月10日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、大麻取締法違反容疑(所持)で逮捕された俳優の伊勢谷容疑者の話となった。 番組では、伊勢谷容疑者の住まいが東京都目黒区碑文谷にあり、これは昨年に違法薬物で逮捕された沢尻エリカ氏と同様である共通点を指摘するネットニュースが取り上げられた。碑文谷は、最寄り駅から遠い閑静な住宅街のため、人目に付きにくく芸能人の住民も多いようだ。 >>伊勢谷友介の大麻逮捕、3月に予言されていた?「また東スポが当てた!」的中率にネット騒然<< これに対し、梅沢富美男は碑文谷は自宅近所にあるといい、「こういうことがあるから、場所がどうのこうのって報道しちゃうんだよ」と苦言を呈し、当然ながらその街に罪はない点が確認された。続けて、「何回、この番組で俺が言ったか。お前らいい加減にしろよ芸能人の連中」と怒りを爆発させた。 梅沢は、一般の会社員が同じ罪を犯せば、会社に戻ることはまず出来ないのに、芸能人がしれっと復帰することに納得がいかないようだ。「薬物やったら、その芸能人は使わない。そうしないと抑止力にならないよ」とバッサリ。さらに梅沢は、バラエティ、映画、舞台などジャンルを問わず、芸能人には全員薬物検査をすべきと主張した。これには、ネット上で「これは梅沢ずっと主張してることだな」「確かに甘い業界って印象は受けてしまうかも」といった声が聞かれた。 このほか、NEWSの小山慶一郎は、伊勢谷容疑者が教育事業を手がけていたことに注目。「伊勢谷さんに憧れてとか、夢を信じてついて来た子たちがいると思うんで、その子たちのケアも大切になってくると思う」と、伊勢谷容疑者が迷惑をかけたであろう相手を気づかった。オネエのナジャ・グランディーバは、伊勢谷容疑者がオシャレなイメージだったことに触れ、「そういう人がカジュアルに大麻を持っていたみたいなニュースを聞いちゃうと、ファッション感覚というか、それを格好いいと思ってしまう人もいると思うんですよ」と憂慮した。これにも、ネット上では「伊勢谷は意外性がなかったんだよな」「悪い意味のファッション感覚はあったと思う」といった声が聞かれた。 伊勢谷容疑者は俳優のほか、映画監督、実業家としての顔も持つ多方面に渡る著名人であっただけに、逮捕の影響は計り知れないと言えそうだ。
-
芸能 2020年09月11日 12時00分
NHK・赤木野々花アナ“デキ婚独立”警戒の陰に古舘伊知郎の存在
去る8月、めでたく“女子アナの曲がり角”といわれている30歳の誕生日(1990年8月8日生)を迎えたNHKの赤木野々花アナに、結婚を前提に交際している男性がいることが“文春砲”によって明らかになった。「お相手は、NHKの紀行番組を担当しているディレクター。彼女より2歳年上で、交際は2年ほど。すでに“同棲”しています。今年の挙式を考えていましたが、折からのコロナ禍で、挙式・入籍は早くても来春となりそうです」(女子アナライター) 入局8年目で現在、『ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ!』や『うたコン』を担当している赤木アナは学生時代、日本テレビのイベントコンパニオンをしていた。「なので、“仕切り”が上手。『ネーミング――』でコンビを組んでいる古舘伊知郎への“ダメ出し”も的を射ています」(番組スタッフ) 古舘は自分のキャラを生かそうとするあまり、番組を進行しつつ、出演者に対してどうしても突っ込みやボケをかまして“脱線”する傾向がある。「すると、赤木アナが“とりとめのない話はこのへんで…”と古舘を制し、軌道修正するんです。業界の大先輩に対して、なかなかできることではありません」(同・スタッフ) しかし、それは“表”の顔。「彼女は古舘をとても信頼していて、裏でいろいろなアドバイスを受けています。彼氏との結婚の相談もしているようです」(前出の女子アナライター) 安達祐実に似たロリフェースに“Fカップ巨乳”で人気上昇中の赤木アナ。「局側としては彼女を“次代のエース”として扱ってきただけに、“デキ婚禁止”を厳命したようです」(同・ライター) しかし、世の中は緊急事態宣言時ほどではないとはいえ、“外出自粛”ムード。「とりわけ、メディア従事者への目は厳しいので、おのずと在宅時間が長くなる。そうなると、“濃厚接触の機会”も増えて妊娠の可能性も限りなく高まることになる」(テレビ局関係者) そんな状況を見越してか、古舘は赤木アナに、こう囁いているという。「“デキ婚でも寿退社でもいいから、うちの事務所においで”と話しているようです」(芸能関係者) 挙式・披露宴の司会はもちろん古舘で決まり!?
-
-
社会 2020年09月11日 11時55分
33歳無職男、居酒屋の喫煙所で他の客に暴行 身勝手な動機に呆れの声広がる
居酒屋で居合わせた客に暴行したとして、33歳の男が逮捕された。 事件が発生したのは北海道恵庭市の居酒屋。9日午後7時50分頃、33歳無職の男が恵庭市の居酒屋で、同じく客として店に訪れた27歳男性に対し髪を掴む、顔をヒザ蹴りするなどして暴行した疑い。被害を受けた男性は眉尻を切って出血するなどの軽傷を負った。 >>41歳男、居酒屋に居合わせた所属会社社長を包丁で刺し逮捕 「逃げようとして…」言い訳にも疑問の声<< なぜ男が暴行に及んだのか。警察によると、男は喫煙所の出入り口でタバコを吸っており、被害男性が来て場所を移動するよう頼んだところ、いきなり激昂したのだという。壮絶な喧嘩は被害男性の知人が止めに入り、店が警察に通報。男は傷害の疑いで逮捕される。 逮捕された男は当時泥酔しており、警察の取り調べであやふやな言動をしているという。警察は男の回復を待ち、事情を聞く方針だ。 居酒屋の喫煙所で起きた事件に、「33歳で無職のくせに記憶が飛ぶほど酒を飲んで人に怪我をさせて逮捕なんて酷すぎる」「酒に酔っていたとは言え、人に何か言われてキレて暴力を振るうのは許せない」「喫煙所ってそんな広くないんだろうし、ただ詰めればいいだけの話ではなかったのか」など呆れる声が上がった。 昨今は受動喫煙防止の意識が進み、居酒屋などでも全面禁煙、喫煙する場合は喫煙所へという店が増えつつある。そのような場合、今回のように泥酔した人間が喫煙所で他の客とトラブルを起こすケースは今後も起こりうる。 店側としても何らかの対策を講じなければならないだろうが、そこまで手が回らないこともまた事実。頭の痛い問題になるかもしれない。
-
芸能 2020年09月11日 11時46分
AKB柏木由紀“エッチな下着姿”披露にツッコミ!「トホホ感がハンパない」
『AKB48』の柏木由紀が、自身のインスタグラムに大胆な下着姿を披露して話題になっている。「9/9発売ananに出させていただいております。8ページほど!」と告知を行い、「7年前に表紙をやらせていただいてから、またananに出させていただくことが私の中での密かな目標でした」と、長年の目標を実現させたことを報告し、ビリジアンのランジェリーを着て胸元を大きく露出したセクシーな姿を公開した。 また、10日発売の『週刊ヤングジャンプ』ではランジェリーショットを披露。黒のシースルー姿で妖艶な表情を浮かべている。セクシーショットを見せた柏木は「自分でも見たことがない自分を引き出してもらえた」と大満足。自粛期間中から鍛えてきたヒップを強調したショットもあり、「実は左右で大きさが違うんです。片方がキュッと引き上がっていて、もう片方はプリケツラインが見えます。自由自在のお尻です」などとアピールした。 この柏木の姿に、ファンは大歓喜。《いつもの由紀ちゃんと全く違う面が見えて、わ〜ってなりました。本当にきれいです》《きれい過ぎる〜 何食べてるんですか?!》《今までにあまりなかった雰囲気ですごく好き 緑もすごく似合ってる》《とてもうれしいし誇らしい気持ちです ゆきりんのファンでよかった》 など、大絶賛のコメントが並んだ。 しかし、匿名掲示板では、《下品 親が見たらどんな気持ちだろう、この子の親って公務員とかじゃなかったっけ》《せめてAKB卒業してからやれよと。卒業後じゃ誰も見向きもしないから今脱いでるんだろうけど他のメンバーが迷惑だと思う》《やっぱりこういうことしなきゃ注目してもらえないんだろうね。 見せられるうちに好きにやればいいけど 何だかね トホホ感がハンパない》 などといった厳しいものばかり。しかも、《あれ? この前ヒワイな言葉をコメントされて怒ってなかったw? 笑っちゃうんだけどww》《こないだヤラシイコメント入れるなとか言ってなかったっけ? 何したいんだろう……》 などのツッコミも殺到した。なぜなら柏木は自身のYouTubeチャンネルで、水着の動画にヒワイなコメントを入れたユーザーに「それ同じ職場の女の人に言える?っていう…」「異性の友達、クラスメイト、職場の人に言えないことは、書かないでおこうね。自分の親にも言えることを書こう」と苦言を呈したばかり。セクシーショットをすることでヒワイなコメントを誘発してしまい、ブーメランが刺さった格好だ。 エロ目的はではないとはいえ、下着姿は男を刺激してしまうのは間違いない。またまたヒワイなコメントに悩んでしまうだろう。
-
スポーツ 2020年09月11日 11時40分
楽天、セーブ王松井をリリーフに戻せないワケ 「多少は楽になる」伊藤コーチの目論見も外れたか
チーム改造は、まだ終わっていない。今季は120試合制だが、「ペナントレースは長い」と感じているのではないだろうか。 「中間地点を折り返し、後半戦へ」となる71試合目、東北楽天ゴールデンイーグルスが今季ワーストタイとなる4連敗を喫し、首位ソフトバンクとのゲーム差を「7」と広げてしまった。そのソフトバンクとの直接対決で3連戦3連敗となったダメージは大きい。 >>楽天・三木谷オーナーに「この組織はおかしい」 田尾元監督が途中解任決定後の裏話を暴露、 球団からは“口止め料”の提示も?<< 試合後の三木肇監督は「残念な悔しい結果。申し訳ない」と言葉も少なかったが、敗因は明白だ。前半戦を牽引してきた中継ぎ投手陣が“息切れ”してしまったのだ。 「コンディション的には、多少は楽になる。このホームで新たな気持ちで…」 これは、8月24日に投手陣を預かる伊藤智仁コーチが中継ぎ陣の不振について語ったもの。6月末時点で、救援陣の防御率は1・03だったが、8月は5・57と落ち込み(同時点)、同コーチはその原因は2週間も続いた遠征による疲労と分析していた。「本拠地・仙台に帰れば、疲れも取れている」と見ていたのだが、9月に入った今も回復していない。 「ここまで救援陣を牽引してきたのは、新クローザーとなった森原康平です。その森原が息切れして二軍再調整となり、再昇格したと思ったら、右太ももを故障してしまいました」(スポーツ紙記者) クローザー経験もあるベテランリリーバーの青山浩二が一軍合流したのは、9月2日。何人かのチーム関係者の話を総合すると、三木監督らはこの青山に大きな期待を寄せていたようだ。森原は「復帰まで1か月以上掛かる」(前出・同)とのことで、森原不在の間、フル回転してもらうつもりでいた。しかし、牧田、酒居、宋家豪、津留崎、シャギワ、ブセニッツなど他のリリーバーたちもバテバテで、青山一人ではフォローしきれないのが現状だ。 こんな指摘も聞かれた。「先発に転向して、結果を出せないでいる松井裕樹をクローザーに戻せばいいじゃないか?」と――。 松井は昨季の最多セーブ王でもある。再コンバートとなっても、本人はチーム事情を知っているので快諾してくれそうだが、この案は石井一久ゼネラルマネージャー(以下=GM)が絶対に受け入れないという。 「石井GMは3年後にエースを張れる20代後半の投手がいなくなるとし、そこに松井をはめ込もうとしています。今季、松井がたとえ先発で1勝しか挙げられなかったとしても、クローザー再転向は認めないでしょう」(球界関係者) 松井の再転向NGは、三木監督とも申し合わせができているそうだ。「巨人に高梨(雄平)を放出しなければ良かった」なんて声も聞こえてきそうだが…。 「育成から投手を支配下登録に加えるかも。緊急トレードも考えられますが、今のところ、そうした動きは見られません。三木監督と伊藤コーチが知恵を絞り出して、現有戦力で凌いでいくしかありません」(前出・同) 4連敗を喫した9月10日だが、雨による2度の中断があった。その中断時間は、合わせて約1時間半。4時間6分もの長丁場を落としたとなれば、精神的な疲労も残る。 GMの仕事はチームの中・長期的ビジョンを立て、それに応じた補強を進めていくこと。しかし、窮地に陥ったチームを救うのも、GMの責務だ。松井の先発転向には信念を感じるが、救援投手陣がほぼ同時期に息切れすることまでは予測できなかったようだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年09月11日 06時30分
ノアが佐野巧真引退セレモニーを開催!「20年の歴史で欠かせない選手の一人」
プロレスリング・ノアは、今年1月5日に行われた新日本プロレスの東京・東京ドーム大会を最後に、引退を表明していた佐野巧真(佐野直喜)の引退セレモニーを、10月11日に行われる大阪・エディオンアリーナ大阪第1競技場大会で開催すると発表した。 佐野は1984年に新日本プロレスでデビュー。同年のメキシコ遠征を経て帰国をすると、永遠のライバルとなる獣神サンダー・ライガーと抗争を繰り広げ、IWGPジュニアヘビー級王座を戴冠。ライガーとの抗争が続くかと思われた矢先、1990年にメガネスーパーが巨額の資金を投入した新団体SWSに移籍。1991年にはSWSジュニアヘビー級王座を奪取し、SWSジュニアのエースとして君臨している。 1992年にはUWFインターナショナルに参戦。フリーとして高田延彦と対戦。1993年からはUインター所属選手となり、1995年10月に東京ドームで行われた古巣・新日本との全面対抗戦では、Uインター代表として、ライガーとの再会マッチが実現。この大会で唯一の3カウント決着で佐野が勝利を収めた。1996年には佐野友飛に、1999年には佐野なおき、そして2001年には佐野巧真にリングネームを改名した。 プロレスリング・ノアには2001年から参戦し、その後、所属選手になっている。ノアではジュニアではなく、ヘビー級選手として、シングルやタッグで存在感を示していた。2012年に再びフリーに転向するも、ノアとの関係は良好で、2014年のデビュー30周年記念試合は、ノアの東京・有明コロシアム大会で、ライガーとタッグを結成している。 近年は2018年に京都で開業した焼肉店が多忙のため、試合を控えていたが、昨年3月にライガーが引退表明した際、佐野の名前を挙げたことから、新日本が早くから佐野に参戦のオファーをしたため、1月4日はライガーの対角線に、翌5日はライガーの横に立って試合を行い、6日のライガー引退セレモニー終了後、佐野も引退宣言。これを受けたノアの丸藤正道ら、かつて共に盛り上げた選手たちが「ノアで引退セレモニーをやりたい」という声が出たことから、今年3月に行われる予定だった神奈川・横浜文化体育館大会で引退セレモニーの開催が発表されていたが、コロナ禍により、今大会に延期となった。 試合は行われないのは残念だが、名選手だっただけに、引退セレモニーを行って送り出すノアの決断を評価したい。(どら増田)
-
-
社会 2020年09月11日 06時00分
ユーチューバー、ファンに銃で撃たれた直後にライブ配信 地面でもがく様子を撮影し「迷惑」の声も
注目を集めるため、時に大胆な行動に出るインフルエンサーは多いが、海外では人気ユーチューバーの男性が、自身が銃で撃たれた様子をライブ配信する事件が起きた。 台湾・新北市で41歳のユーチューバーの男性が、23歳のファンの男に銃で撃たれ、その後、自身が撃たれた様子を自身のFacebookでライブ配信したと、海外ニュースサイト『The Straits Times』と『Taiwan News』が8月28日に報じた。ユーチューバーの男性は、インフルエンサーとして台湾では名が知られており、男性のYouTubeチャンネルには、エクササイズに関する動画が投稿され、事件当時、チャンネル登録者数は約100万人、Facebookには約130万人のフォロワーがいた。 >>BB弾を自分の股間に向けて発射した男性、のちに死亡 「恥ずかしい」の声多数<< 報道によると、8月28日の早朝、ユーチューバーの男性は自身が経営するジムで仕事を終え、帰宅しようとしていたという。ユーチューバーの男性がジムから出たところ、ファンの男がユーチューバーの男性を銃で3発撃った。弾は右腕と右太腿、右足首に当たったそうだ。 ユーチューバーの男性と一緒にいたユーチューバーの男性の仲間が、救急車を呼んだ。ユーチューバーの男性はその場に倒れたが、仲間に自身のスマホを渡し、動画を撮影してユーチューバーの男性のFacebookでライブ配信するように頼んだという。 仲間はスマホを受け取り、銃で撃たれた直後のユーチューバーの男性の様子を撮影し、ライブ配信した。『The Straits Times』によると、男性は地面でもがきながら、「私が死んでも、みんな私の精神を引き継いでくれ。妻と子供たちも頼む」とファンに向かって訴えたという。ライブ配信がどれほどの時間続いたかは明かされていないが、ライブ配信は救急車が到着した時に終了した。『The Straits Times』によると、動画は生配信後も残されており、約170万回再生されたという。現在、動画は削除されている。 その後、男性は病院で手術を受け、現在は回復に向かっている。ファンの男は、ユーチューバーの男性を撃った後に現場から逃げたが、翌日、逮捕された。警察によると、ファンの男はユーチューバーの男性に何らかのセクハラ行為をしたが、その行為を知った他のファンらが、ファンの男の住所を特定して何らかの嫌がらせをしたそうだ。ファンの男は嫌がらせをされたことに怒りを覚え、ユーチューバーの男性を撃ったという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「撃たれた状況でライブ配信をしようとするなんて異常。SNSに取り憑かれている」「ユーチューバーの男性は、最後にファンに想いを伝えたくてライブ配信をしたのかも。でも、見たくなかった人もいるだろうから迷惑とも言える」「ファンの男性は完全に逆恨み。でも、ファンの男性に嫌がらせをした他のファンらの罪も重い」などの声が挙がっていた。 海外には、自分が撃たれた瞬間をライブ配信した人が他にもいる。 アメリカ・フロリダ州で、当時23歳の男が警察と銃撃戦になった様子を自身のInstagramでライブ配信したと、海外ニュースサイト『Fox News』が2019年2月に報じた。同記事によると、男性は日頃から妻に暴力を振るっており、ある日、暴力に耐えかねた妻が家を飛び出したという。妻は近所の人に助けを求め、近所の人が警察に通報したが、男は銃を持って妻を探していた。 男が妻を見つける前に警察が到着し、男に銃を向けて武器を捨てるように言った。男は銃を捨てなかったため、警察と銃撃戦になった。男は銃撃戦になる前に、持っていたスマホで自身のInstagramでライブ配信を始め、警察との銃撃戦の様子を配信したという。男は弾を受けたが命に別状はなかった。なお、どれくらいの時間ライブ配信が行われていたのは明かされていない。 SNSを通じて誰もが気軽にライブ配信ができる時代だが、銃で撃たれた直後や銃撃戦の様子など、異常な様子を配信する人がいることが、問題になっている。記事内の引用について「Popular Taiwanese YouTuber goes live on Facebook after being shot thrice by angry fan」(The Straits Times)よりhttps://www.straitstimes.com/lifestyle/entertainment/popular-taiwanese-youtuber-goes-live-on-facebook-after-being-shot-thrice-by「Taiwanese YouTuber Holger Chen shot twice」(Taiwan News)よりhttps://www.taiwannews.com.tw/en/news/3996742「Florida man who filmed Instagram Live shooting fired at deputies first, police say」(Fox News)よりhttps://www.foxnews.com/us/florida-man-shot-during-instagram-live-shooting-fired-at-deputies-first-police-say
-
芸能
ベッキーとの不倫騒動から2年半で苦境を迎えていたゲス極。・川谷
2018年09月24日 21時00分
-
芸能
舞台あいさつで『小泉会』の若頭に名乗りをあげた沢尻エリカ
2018年09月24日 21時00分
-
芸能
ヒロミがテレビ局に重宝される驚きの“タレントリフォーム”術
2018年09月24日 20時00分
-
アイドル
“職業病”を抱え極秘通院していた中居正広
2018年09月24日 18時30分
-
芸能
子役は大成しないジンクスはもう終わり? 新しい時代を作った芦田愛菜
2018年09月24日 18時00分
-
社会
死闘! 沖縄県知事選 安室奈美恵vs小泉進次郎「代理戦争」②
2018年09月24日 18時00分
-
スポーツ
【DeNA】お立ち台にまで上がった縁の下の力持ち!二人の"中途入団組"
2018年09月24日 17時30分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「輪島大士」あらためて問われるプロレスラー輪島の是非
2018年09月24日 17時00分
-
スポーツ
新井、杉内の引退で思い出される夏の記憶
2018年09月24日 15時30分
-
芸能
波田陽区のネットCMが話題! 気になる現在の活動は
2018年09月24日 12時40分
-
芸能
りゅうちぇる夫妻だけではない…子供にキラキラネームをつけた芸能人夫婦たち
2018年09月24日 12時20分
-
芸能
クロちゃんのtwitterに“嘘”はない? 炎上覚悟の「一般人は愚か」発言! 新『水ダウ』DVDは内面が露呈
2018年09月24日 12時00分
-
その他
秋田編【あなたの地域の雑学】最後には“締めの乾杯”でまた飲むという都合がいい風習
2018年09月24日 12時00分
-
社会
ペットとして需要が高まるうさぎ 飼い方のコツや先住ペットとの相性は?
2018年09月24日 06時10分
-
アイドル
総選挙2位のSKE須田亜香里、新曲は売れても写真集の売り上げ部数が…
2018年09月24日 06時00分
-
社会
田中角栄「名勝負物語」 第二番 福田赳夫(1)
2018年09月24日 06時00分
-
ミステリー
安倍晴明のパワースポットは京都以外にも!鎌倉・千葉の安倍晴明スポット
2018年09月23日 23時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜無理やり担々麺を食べさせてくる男〜
2018年09月23日 22時00分
-
芸能
“超絶美少女”中条あやみの後塵を拝する香里奈の苦渋
2018年09月23日 22時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分