-
芸能ネタ 2020年08月26日 12時00分
テレ朝・田中萌アナに囁かれるフリー転身と暴露本出版の仰天ダブル
「彼女も来年、“女子アナの曲がり角”といわれる30歳。局アナとしての自分に“見切り”をつけたようですよ」(女子アナウオッチャー) テレビ朝日の田中萌アナが、写真週刊誌『FLASH』で初グラビアを披露。さまざまな憶測を呼んでいる。「最も有力視されているのがフリーへの転身説。自己PRの第1弾としてグラビアに挑戦したというわけです」(女子アナライター)『ABEMA Morning』での飾らない『テキコメ』(テキトーなコメント)が人気を博している田中アナ。「同誌では、普段のニュース原稿を読む“アナウンサー・田中萌”ではなく、ドレスやニットに身を包んだ“アラサー・田中萌”という自然体の姿を見せてくれました」(同・ライター) ブラウスの衣装では、テレビ朝日の公式YouTube『動画、はじめてみました』で話題になったメーク術を生かし、『男ウケ』をテーマにセルフメークに挑戦。その他、幼少期の写真や高校のチアリーダー時代の写真などの“お宝写真”も一挙掲載された。「普通、お宝写真というのは本人の意思に関係なく掲載されるもの。“本人自ら”というのは、やはり彼女の何らかの決意を感じざるを得ません」(前出の女子アナウオッチャー) 決して美人ではないものの、なぜか男の下半身を刺激するフェロモンを発散しまくる田中アナは、2015年4月の入社。「同年9月から『グッド!モーニング』のレギュラーに抜擢。バ〜ンと張ったお尻も人気の的となりました」(テレビ朝日関係者) ところが、入社2年目に先輩アナとの“職場内不倫”が発覚した。「彼と“1泊不倫”し、早朝に気だるい顔をキャッチされてしまったんです。“寝ずにヤッた”とウワサされたものでした。また、別の男性アナや制作会社の男性スタッフ2人とも親密だったことが分かり、“四つ股疑惑”と報じられもしました」(前出の女子アナライター) 以後、地上波での露出はほとんどなくなってしまった田中アナ。「ですから、今回のグラビアは、テレ朝退社を覚悟した上でのもの。自身のさらなる肌の露出、同局アナウンス部を暴いた本の出版も取り沙汰されています」(芸能ライター) これからは、田中といえば“みな実”ではなく、“萌え〜”の時代かも!
-
スポーツ 2020年08月26日 11時40分
巨人・菅野、打撃開眼は原監督のおかげ? 昨オフの意味深な発言、他球団選手への影響もあるか
「ピッチャーに打たれすぎ」ではないか? 神宮球場で行われた東京ヤクルト対巨人の一戦は、ピッチャー・菅野智之のバットが僅差のゲーム展開に終止符を打った(8月25日)。そう言えば、同球場で行われた2日前の東京ヤクルト対阪神も、逆転の適時打を放ったのは、ピッチャーの小川泰弘だった。さらに遡れば、巨人対阪神の開幕カードで、西勇輝が先制本塁打を放っている。 指名打者制のないセ・リーグではピッチャーも打席に立つ。しかし、ピッチャーが打席に立った際は「主に送りバント」、2アウトの場合は“バットを振る気配ナシ”でそのまま三振し、次イニングのピッチングに専念するというのが、ファンの見慣れた光景だった。 「菅野は最初から打つ気満々でした。開幕戦で阪神・西に打たれたので、その時の悔しさをバットで晴らすつもりでした」(スポーツ紙記者) 7回表、二死満塁。逆転に成功し、菅野に打席が回ってきた。スタンド席から見た限りでは、ホームベースから少し離れたところに立っていたので、「打つ気満々」とは思えなかった。ヤクルト外野陣も前進守備を敷いていたが、菅野の打球はヤクルトの中堅・山崎の左側を抜け、走者一掃の適時打となってしまった。 「外野手が通常の守備位置に守っていたら、シングルヒットでした」(プロ野球解説者) ピッチャーにトドメの一撃を食らうと、打たれた側はガクンと来る。戦意喪失の感は守っている野手にも伝わり、「今日は、もう負けた」となってしまう。 >>巨人・原監督「お前もう一生料理するな!」 甥っ子・菅野への激怒に賛否、致命的な怪我を負った選手も?<< 今季、セ・リーグのピッチャーは真剣にバットを振ってくるケースが多い。その理由は昨秋の原辰徳監督にあるようだ。 「セ・リーグも指名打者制を導入すべきという持論を展開しました。交流戦、日本シリーズで『パ・リーグ優勢』が続いており、原監督の発言は関係者に一石を投じるものとなりました。でも、捉えようによっては、ピッチャーが『9番目の野手』の役目を果たしていないとも解釈できます」(前出・同) 原監督は指名打者を加えた打線がより攻撃的になること、そして、「ピッチング専念すること」による投手の成長を語っていた。ピッチャーのバッティングが不甲斐ないとはひと言も言っていない。 「指名打者の導入論を聞いて、ピッチャーの打撃力の不甲斐なさを痛感した関係者もいました。菅野は原監督の話を聞き、打撃力のアップも必要だと思ったのでは」(前出・同) 一般論として、投げる側の投手心理だが、ピッチャーが打席に立つと、「助かった。アウトカウント1つが自動的にもらえる」と解釈する。手抜きのできない場面でも、「長打はない。どうせ打ってもシングルヒット」とナメてかかる。そういった手抜きができないとなれば、セ・リーグの試合は緊張感に満ちたものとなり、「パ高セ低」の現状もいずれ変わっていくだろう。 菅野が走者一掃の適時打を放った後、二塁ベース上でガッツポーズを見せていた。いろいろな意味で菅野の連勝は、セ・リーグに波紋を呼びそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
スポーツ 2020年08月26日 11時00分
オリックス吉田正尚、首位打者争いに「好球必打で球を一球で仕留められる」
オリックスの吉田正尚外野手が、25日現在、打率.372とパ・リーグ首位の成績を収めている。2位はソフトバンクの柳田悠岐外野手で.367とハイレベルな首位打者争いを繰り広げているが、好調の理由について吉田が口を開いた。 「結果だけ見れば打率はいいですけど、ホームランは0なので、そこはいろいろ突き詰めればなりますけど、まあ打率の数字と出塁率はチームに貢献出来てると思います」と現在の成績について、持ち味のホームランが8月に入り1本も出ていないのが不服な様子だったが、この取材に応じた23日の第1打席に8月初となる8号ソロをレフトスタンドに叩き込んでいる。 出塁率は23日現在.477と桁違いの数字をキープ。これに関しては「ボール球の手出しはありますけど、自分が打てると思ったところはしっかりスイング出来ればいいかなと思っているので、やっぱりボール球に手を出して凡打になると、どんどん率も下がると思いますし、好球必打で球を一球で仕留められるようにというのは、心掛けています」と語った。 また最近、第一子が生まれたことに質問が及ぶと、「休みの日しか育児は手伝えてないですけど、家に帰ってから家族がいるのは、癒しとか励みになりますし、1日シンドイ時もありますけど、頑張ろうという気になるのでいいかなと思います」とかなり効果がある様子。夏はよく打つイメージがあるが、「夏はシンドイですよ」とした上で、最後に「(打球の)角度がつかないというのはだいぶ意識してますね。試合だとゴロが…ヒットコース飛んでるからヒットになりますが、本当なら右中間、左中間にライナーでヒットを飛ばしたいですけど、そこはいずれ出るでしょうという思いでやってます」と前を向いていた。25日から福岡で始まったソフトバンクとの3連戦は黒星スタートとなったが、吉田は1安打1四球をマーク。チームを勝利に導くことで、柳田の目の前でさらに差をつけたいところだ。(どら増田)
-
-
スポーツ 2020年08月26日 06時30分
中日・星野がグラブを叩きつけ激怒! 凡フライがあわや2ランに、今も語り継がれる“宇野ヘディング事件”【プロ野球伝説の珍プレー】
6月19日に開幕し、約2カ月が経過した今シーズンのプロ野球。ここまでの戦いでは様々なプレーが飛び出ているが、打球が野手に直撃しファンが肝を冷やした場面もいくつか見られている。 直近では8月23日のソフトバンク対ロッテの7回裏、ソフトバンクの左翼・栗原陵矢がロッテ・中村奨吾が放った左翼線際の打球に飛び付いた際、地面に落ちて跳ね返った打球が自身の喉を直撃。また、打球を放った中村も7月26日の対西武戦で、西武・外崎修汰の打球がイレギュラーし顔面を直撃。幸いにも両名ともに大きな怪我はなかったが、ネット上には心配の声も少なからず寄せられていた。 投手への打球直撃に比べ起こる頻度が少ないため、その分ファンの記憶にも残りやすい野手への打球直撃。今から約30年前のこの時期には、その中でも最も有名な例と言える出来事が起こっている。 >>中日打者がサヨナラ弾も、走塁中に膝から崩れ落ちる! まさかの原因に星野監督も困惑? 史上初の“代走サヨナラホームイン”<< 1981年8月26日、後楽園球場で行われた中日対巨人の一戦。同戦は中日先発・星野仙一が、6回裏まで巨人を2安打無得点に抑える快投を披露。打線も巨人先発・加藤初から4回、5回に1点ずつ奪い星野を援護していた。 事件が起こったのは、「2-0」と中日2点リードのまま迎えた7回裏。この回星野は2死二塁のピンチを招くも、代打・山本功児の放った打球は遊撃後方への力ないフライに。誰もが無失点のままピンチを脱したと思い、星野も三塁側の自軍ベンチへ帰りかけていた。ところが、左中間方向に背走しながら捕球体勢に入った遊撃・宇野勝が目測を誤り、落下した打球が自身の頭を直撃した。 宇野に直撃した打球は左翼線方向に大きく跳ね返り、そのままフェンス際を転々。頭を押さえてうずくまる宇野をはた目に左翼・大島康徳が慌ててカバーに走るも、この間に二塁ランナーは悠々と生還した。さらに打者の山本も三塁を回り本塁へ向かっていたが、こちらは際どいタイミングでアウトに仕留め同点までは許さなかった。 ただ、予想外の事態で失点を喫した星野は、持っていたグラブをたたき付け激怒。星野はその後も続投し9回1失点で完投勝利を収めたが、なんとも後味の悪い勝利となってしまった。 誰も予想していなかった珍プレーはなぜ起こったのか、その理由は試合後の報道により判明する。報道によると、宇野は捕球体勢に入る際、スパイクの歯が地面に引っかかり足元が不安定な状態に陥っていたとこと。さらに、照明が目に入るという災難も重なった結果、予想外の珍事につながってしまったという。 一方、報道では星野が激怒した理由も同時に判明している。「怒ったのは宇野に対してじゃない。完封がなくなったのが悔しかったから」と語った星野だが、実は同僚の小松辰雄と「どちらが先に巨人を完封できるか」を競い合っていたとのこと。当時の巨人は試合前時点で連続試合得点記録が158試合続いていたが、それを止められなかったことが相当悔しかったという。なお、巨人の記録は同年9月21日に小松がストップさせている。 宇野は後年、同戦後の星野の様子をメディアのインタビューなどで明かしている。宇野は星野の足を引っ張り相当落ち込んでいたというが、星野は「飯でも食いに行こうや」と自身に気をつかってくれたとのこと。また、その後も同戦のプレーについて「何か言われたという記憶はない」という。 『プロ野球ニュース』(フジテレビ系)で取り上げられたことで大きな話題となり、その後『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』(同局系)の誕生につながったともいわれる宇野の打球直撃。現在でも“宇野ヘディング事件”という呼び名で多くのファンに語り継がれている。文 / 柴田雅人
-
社会 2020年08月26日 06時00分
女性が痴漢される様子の動画をTikTokに投稿した女子大生に称賛 男の発言に怒りの声
電車内などでの痴漢被害は残念ながら後を絶たないが、海外では痴漢行為を目撃した女子大生が痴漢の現場を撮影し、人々に嫌がらせを止めるよう訴えて話題になっている。 アメリカ・ニューヨーク州の地下鉄で、女子大生が、とある男がとある女性に痴漢をしている様子を動画で撮影し、TikTokに投稿して痴漢防止を訴え話題になっていると、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』と『METRO』が8月12日までに報じた。 >>9割がマスクなしの校内写真をTwitterに投稿した女子高生、5日間の停学処分に<< 報道によると、女子大生は、地下鉄の車内で女性が男から下半身を押し付けられるなどの痴漢行為をされているところを目撃したそうだ。女子大生は女性が男に痴漢されている様子を動画で撮影した。女子大生は動画を撮影したまま、男の元に歩み寄り、痴漢を止めるように言ったという。さらに女子大生は、女性の周りにいた3人の男性に対しても、「なぜ隣で女性が痴漢をされているのに助けないのか」と言って抗議したそうだ。3人の男性らの反応は明かされていない。 女子大生に注意された男は、「あなたはただのフェミニストだ」などと反論したが、女子大生は反論に対し、「私はただ正しい行いをしているだけ」と主張した。口論を終えると、女子大生と男はその場で別れた。その後、女子大生は男が女性に痴漢をしている様子と自身が男と口論する様子の動画を自身のTikTokに投稿し、「痴漢を見かけたら声を上げて立ち向かうことが必要」とコメントを加えた。 女子大生の投稿は拡散され、『Daily Mail Online』によると、400万回近く再生されたという。現在、女子大生の投稿は削除されている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「この女子大生はなんて勇敢なんだ。痴漢の当事者ではないのに注意ができるのはすごい」「痴漢を注意しただけではなく、それをTikTokに載せて問題提起したことが重要。痴漢が社会からなくなってほしい」「フェミニストだと言った男の反論も最悪。その時点で女性を軽視していることは明らか」「痴漢をしたくせに反論した男は最低だけど、女子大生の行為は盗撮にはならないのか」などの声が挙がっていた。 海外には、他にも迷惑行為を目撃し、その動画をTikTokに投稿した人がいる。 アメリカで陸軍に勤務の男性が、軍曹がとある陸軍の隊員に銃を向けて脅している様子の動画を撮影し、その動画を自身のTikTokに投稿したと、海外ニュースサイト『Military.com』が7月28日に報じた。 同記事によると、陸軍の男性は、同じ部隊にいた軍曹がとある隊員に銃を向け、何か言葉を発している様子の動画を撮影したという。動画の中で軍曹が発した言葉ははっきりとは分からないが、銃を向けられた隊員は怯え、両手を挙げて後ずさりした。動画に軍曹の顔は映っていないが、銃を向けられた隊員の顔は映っている。 陸軍の男性は、この一連の様子の動画を、自身のTikTokに投稿し、「銃を脅しの道具に使わないで欲しい」とコメントを添えた。動画は拡散されたが、陸軍の犯罪を捜査する部門は「我々は銃の扱いについて厳しい訓練を受けている。この動画は私たちの価値を表すものではない」と述べるにとどめた。同記事によると、軍曹が処罰されたかどうかについては分かっていないという。なお、現在投稿は削除されている。 TikTokも、TwitterやFacebookと同様に拡散力のあるツールのようだ。盗撮という面では賛否の声があるかもしれないが、事件や迷惑行為を目撃した人が動画を撮影し、SNSを通じて問題提起することは意義がある面もあるだろう。記事内の引用について「Disturbing video shows a woman yelling at a man for sexually harassing a stranger on the NYC subway, boldly calling him out after he grabbed his crotch and made 'nasty' explicit remarks」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/femail/article-8615995/Woman-goes-viral-calling-man-sexually-harassed-stranger-New-York-City-subway.html「Tiktokker goes viral for calling out man sexually harassing another woman」(METRO)よりhttps://metro.co.uk/2020/08/12/tiktokker-goes-viral-calling-man-sexually-harassing-another-woman-13118298/「TikTok Showing Soldier Pointing Loaded Pistol at Buddy Prompts Army Probe」(Military.com)よりhttps://www.military.com/daily-news/2020/07/28/tiktok-showing-soldier-pointing-loaded-pistol-buddy-prompts-army-probe.html
-
-
社会 2020年08月26日 06時00分
コロナ禍でも元気! 自動車メーカー苦戦の中「キャンピングカー」需要高まる
コロナ禍で自動車メーカーの決算が軒並み悪化している中、車中泊ビジネスは絶好調のようだ。一番元気なのはキャンピングカー業界で、あるメーカーでは納車まで8カ月待ちだという。 キャンピングカーといえば1台あたり300〜500万円台が主力で、庶民には高嶺の花だった。しかし、最近は軽自動車をベースにした“軽キャンパー”が増えて、300万円以下のものが中心となっている。 営業マンが顧客ニーズの変化を語る。「もともと、ここ数年のブームで売り上げが伸びていましたが、コロナ禍で外出レジャーの性質が変わったことや、災害時のシェルター、リモートワークの部屋など新たな利用価値が見いだされたことで、購入を考える方が増えています」 8月3日には、車中泊スペースとキャンピングカーのシェアリングサービスを展開する『カーステイ』が、個人投資家から約5000万円を資金調達したと発表。今や車中泊はアフターコロナで伸びていく業界として、大いに注目されている。 また、かつてポップアップルーフが付いたミニバン『ボンゴフレンディ』を通常ラインナップにしていたマツダは、携帯トイレや虫よけネット、非常用給水バッグなどをまとめた“車中泊セット”を発売している。 しかし、一方で昔ながらのキャンピングカーは、トラックの後方にシェルを付けたものや、大型のバンや軽トラックを改良したものがほとんどで、選択肢が非常に少ない。そして、いざ試乗をしてみると、運転席の高さや商用車のような荒い乗り心地に、敬遠する顧客も多いという。 自動車メーカー各社は、自動運転や電動化に向けてしのぎを削っているが、それよりも乗り心地と快適さを兼ね備えたキャンピングカーの開発に本腰を入れた方が、売り上げに直結するかもしれない。
-
芸能ニュース 2020年08月25日 23時00分
「あと1回載ったらアウト」発言も、再度飲み会報道の石田純一
4月に新型コロナウイルスに感染し、回復して仕事復帰を果たしたにもかかわらず、都内や地方での飲み会参加を繰り返している俳優の石田純一だが、またまた飲み会に参加していたことを発売中の「女性自身」(光文社)が報じている。 >>石田純一、妻・東尾理子を振り回したのはコロナだけじゃない 同情の声集まる<< 再三にわたる飲み会で批判を浴びた石田。地方での飲み会&お持ち帰り疑惑を「週刊女性」(主婦と生活社)で報じられると、「ハメられた」と主張。 反論のため、「週刊女性」記者が再び直撃すると、突如「ある団体が俺を殺そうとしている」などと“陰謀論”を主張し始めた。 「世間の批判をうまくかわすための言い訳かと思われるが、もしかしたら、精神が病んでしまって妄想にかられてしまっているかもしれない。今後も同じような主張を繰り返すなら、医師の診断が必要なのでは」(芸能記者) そのうち、妻でプロゴルファーの東尾理子との離婚危機説も浮上。そのため一部の取材に対しては、「あと1回、(週刊誌に)載ったらアウトなんですよ。だからもう……だからもう……」と自分に言い聞かせるように、かなりヤバイ状況であることを明かしていた。 しかし、どうやらそれでもまだ懲りていなかった様子。「女性自身」によると、8月中旬の午後9時過ぎ、都内に高級イタリアンで知人男性1人、若い女性3人の計5人で食事を楽しんでいたのだとか。石田は閉店時間を1時間ほど過ぎた午後11時前、マスクを着けず店主と同席した男女に見送られながら、千鳥足で自宅へと向かったという。 後日、同誌が石田を直撃すると、離婚については否定。そして、「(記事を)出さないでもらえませんか。訴えますよ、本当に」と念を押したというのだ。 「度重なる飲み会報道で、どんどん状況は悪化。この状況では、新しい仕事が入ることはないだろう。『金の切れ目が縁の切れ目』と言われるだけに、理子との離婚も近いのでは」(同) この窮地を脱するのはかなり難しそうだ。
-
スポーツ 2020年08月25日 22時30分
ケニー・オメガ、DDT王者・遠藤哲哉の挑発に激怒も来日不可能と判断!
23日に東京・後楽園ホールで開催されたDDTプロレスの大会にて、「KING OF DDT 2020」で優勝したKO-D無差別級王者・遠藤哲哉が、11月3日の東京・大田区総合体育館大会での防衛戦の相手として、ケニー・オメガ(AEW)を指名したところ、ケニーからDDTにビデオメッセージが送られたことが明らかになった。 ケニーは「DDTファンのみんな、やあケニー・オメガだ。みんなにメッセージをお届けできてとっても嬉しいよ。ただあいにくトレーニング直後で、今はちょっと興奮している。少しイラっとすることがあってね。そう、君たちのチャンピオン、遠藤哲哉のコメントの件だ。ああ、彼のコメントを見たよ。ポスターの俺のアゴに手を当ててな。あの時のお前の目、あれは本気だった。あの瞬間、お前はこう思っていた。『俺もこのポスターの中心に載れるはず。なんでここにいるのは俺じゃないんだ?』ってな」と、ポスターに自身が掲載されていないことに不服な様子。 続けて、「意味がわからないよ!これはどうしても指摘しておかなければならない。日焼けしてパーマをかけて腹筋を割りさえすれば、それだけで俺と同じレベルに立てると思ってるのか?お前の動向は見てたよ。お前はDDTで全てを手に入れた、今やDDTのトップだ。深夜番組でセクシーなモデルとお楽しみの様子も見たさ。スーパースターになった気分はどうだ?さぞかしいい気分だろう。いいか遠藤、俺はこれをもう10年以上やってきてるんだ。日本や深夜番組だけじゃない。カナダ、アメリカ、UK、メキシコ・・・全部制覇してるんだよ」と遠藤と自身の“差”をアピール。 すると、「だから俺がDDTに戻る時は、もう一度お前の先生になってやる。リンゴでもかじりながら、生徒のお前が一生忘れられない最後のレッスンをしてやろう。『恩を仇で返すな』という教訓だ。俺は最高のお膳立てをしてやって、その上でこの会社をお前に任せた。なのに、お前は俺に悪態をついてきた。お前を俺の膝の上で二つ折りにして、その青いケツにお仕置きしてやる。お尻ペンペンの時間だ。何度も何度も、尻が赤くなり、やがてアザで青く、いや黒くなるまで何度でもな。お前が痛がっても俺はやめない。そしたら、お前はこう言うんだろうな。『なんでだよケニー、そこまでひどいこと言ってないよね?』と泣き言を入れて、助けを求めるように『タケシタ!HARASHIMA!社長!松井さーん!なんで?どうして?』ってな」とエキサイト気味に遠藤を逆挑発。 最後に、「なんでか教えてやる。お前は自分の力を過信して、敵わない相手に噛みついたからだ。『世界最高』に悪態をついて、無傷で帰してもらえると、そう思ってるのか? お前は倒され、血まみれになり、そしてすべてを失う。そして俺は倒れたお前の身体の上で、KO-D王座を手に勝ち誇る。会場の観客は総立ちで拍手しながら、泣いて俺に感謝をするだろう。『DDTを救ってくれて、いや、“また”救ってくれてありがとう』ってな。そうだ、俺はDDTを遠藤から救う。信じて会社を任せたお前からな。遠藤、お前は会社の期待を裏切った。だから、お前の身に何が起ころうと、すべてお前の自業自得だ」とケニー節で締めた。 果たして、11.3大田区大会にケニーは出場するのか?新型コロナウイルスの影響により、来日するのは至難の業と思われるが、遠藤とケニーが対決することにより、遠藤が越えるべき壁を越えるチャンスが生まれるのは間違いない。DDTという団体も底上げされるだけに、団体にとっても総力を挙げて実現させたいところだったが、25日夜になり、再びケニーからメッセージが送られて来たのだ。 ケニーは11.3大田区への参戦について、「命拾いしたな。コロナの状況が落ち着くまで、オレは日本に行けない。だからせいぜい今のうちに楽しんでおくんだな。でもやがて、オレは必ず日本に行くぞ。だからエンドー、その時まで」(ケニー)と回答し、来日できないことを明言。このビデオメッセージを聞いた遠藤は「この状況だし、日本に来れないのは仕方ない。なんならオレが米国に行って、2週間隔離された後、オマエをぶちのめす」と米国に乗り込む覚悟すらある姿勢をも見せた。ケニーが来日できないことがハッキリして、遠藤は代わりの挑戦者を指名することになるが、「ケニーが来れないのはオレの中で想定していたので、ある程度候補は挙がってるんですけど、まだ確定ではない。だから9月7日、後楽園で発表します。それまで時間があるから、我こそはという選手がいたら、どんな手段でもいいからアピールしていい」(遠藤)とし、熟慮の上、9.7後楽園で明らかにする意向を示した。(どら増田)
-
芸能ニュース 2020年08月25日 22時00分
『帰れマンデー』新企画に心配の声?「Youtuberがよくやってる企画」厳しい指摘も
8月24日に放送されたテレビ朝日系のバラエティ番組『帰れマンデー見っけ隊!!』の放送内容が話題になっている。 同番組は新型コロナウイルスの影響で5月ごろから新作が放送されず。「名作SP」と題し、過去に放送された内容をタカアンドトシやサンドウィッチマンが振り返る内容が中心となっていた。今回はおよそ4カ月ぶりの新作となった。 >>『帰れマンデー』が深刻なネタ切れ?“人生で一度は見たい”場所を2年連続…「寿司屋探しが多すぎる」の声も<< 新作は「東京グルメ自販機の旅」と題して、都内の自動販売機で売っている珍しい商品をタカアンドトシチーム、サンドウィッチマンチームに分かれてレポートするというもの。 サンドウィッチマンは東京都あきる野市、タカアンドトシは東京都町田市からスタートし、珍しい自動販売機の売れ筋商品を見物。最後は両チームが合流し売り上げ1位を予想した。 今回の「東京グルメ自販機の旅」はソーシャルディスタンスを守ろうと、ゲストなしの最少人数で実施。同番組名物となっている、ロケ途中の地元の人々との交流をできる限りカットし、苦肉の策として制作されたことがうかがえる展開となった。 ネットでは久々の新作公開に「楽しみ」「確かに最少人数で達成できるいい企画」と、コロナ禍において、できる限りのことを施した番組内容をほめる声が出た。一方、商品を口にしようと途中でフェイスガードを外したり、頻繁に消毒液を手に塗るシーンがあった。また冒頭ではサンドウィッチマンのふたりが37度の猛暑の中を歩き回りながら、熱中症の不安を口にしていた。 ネットでは、同番組の今後を不安視する声も続出。「再放送を続けるのも限界あるしテコ入れは必要なのでは?」といった声や「おもしろ自販機とかYoutuberがよくやってる企画だけに新鮮味がなかった」という声も。同番組の置かれている現状は厳しいと一様に指摘していた。 『帰れマンデー』は常時10%以上の視聴率を誇る人気番組だが、コロナの影響による打ち切りもあり得るかも……?
-
-
芸能ニュース 2020年08月25日 21時00分
キンタロー。が公開した“24時間テレビの前田敦子”モノマネに悪意?「懲りてない」批判集まる
お笑い芸人のキンタロー。が23日、自身のInstagramを更新し、元AKB48の前田敦子のモノマネを披露して物議を醸している。 >>キンタロー。子育ての悩み相談になぜか批判が集まる?「アクセス数アップ狙い」との指摘も<< 先日放送された『24時間テレビ』(日本テレビ系)で、高橋みなみや篠田麻里子らOGメンバーとともに歌唱を披露した前田だが、キンタロー。は、その前田を真似て「昨日の24時間テレビで不動のセンター前田敦子さんが久しぶりにAKB48のみんなと歌をテレビで披露されたのを祝いまして、動画撮影しなければならないと使命感に駆られて撮影」というコメントとともに、前田のモノマネ動画を投稿。前田と同じショートカット姿になり、マイクを持って、前田が『24時間テレビ』で歌ったのと同じ『離れていても』を熱唱した。 これを受け、キンタロー。のファンからは「似てますね」「面白い」などの声が挙がっていたが、一方で「いくら年下とは言え、もう少し敬意を払ったら?」「ヲタ達から叩かれて痛い目にあったのに懲りてない」「あっちゃんがかわいそう」などの批判の声も寄せられていた。 「前田さんのモノマネで、一躍人気者になったキンタロー。さんですが、前田さんのモノマネをテレビで披露したての頃は、前田さんのファンを中心に批判が殺到しました。キンタロー。さんのブログには最終的に1万3000件以上の批判が寄せられ、当時、コメントが付くとメッセージが受け取れるようになっていたというキンタロー。さんのスマホは、メッセージが届き過ぎて壊れてしまったそうです。さらに、インタビューで、『あっちゃんを忘れないでという思いも込めてモノマネをさせてもらっている』と話した時も、『調子に乗ってる』などと一部のファンからバッシングされていました」(芸能記者) また、前田が結婚を発表した際も、キンタロー。には厳しい意見が寄せられた。 「前田さんの結婚が発表されると、キンタロー。さんは、Twitterに『いつも勝手ながらに大変お世話になっております』と投稿。キンタロー。さんとしては祝福のつもりでしたが、『自分も話題になろうとしてる』などの声が挙がり、不快に思ったファンもいたようです」(前出・同)キンタロー。が発する前田関連の話題には、批判が付きもののようだ。記事内の引用についてキンタロー。の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/kintalo_/?hl=ja
-
芸能ネタ
キス魔ぶりがバレた土屋太鳳の気になるプライベート
2018年09月07日 22時00分
-
芸能ニュース
キングオブコント新MCの葵わかな、ダウンタウン浜田雅功は「“お父さん”みたい」
2018年09月07日 21時40分
-
芸能ネタ
松田優作の息子と千代の富士の娘の結婚式に登場した縁起の悪い人物とは
2018年09月07日 21時30分
-
アイドル
元DA PUMP・YUKINARIだけじゃない! 太ってしまった男性アイドルたち
2018年09月07日 21時20分
-
芸能ネタ
林修、1400枚以上の答案を採点 塾講師としても人気、テレビでも重宝されるワケ
2018年09月07日 21時00分
-
スポーツ
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「T・ジェット・シン」常識が通用しない“インドの狂虎”
2018年09月07日 21時00分
-
芸能ネタ
オードリー春日「プライベート東大受験」に応援の声ほぼゼロ
2018年09月07日 20時40分
-
芸能ネタ
吉澤ひとみ芸能界引退か…夫の稼ぎを頼りに専業主婦へ
2018年09月07日 19時30分
-
芸能ネタ
松本穂香 男も女も見たい!二階堂ふみが脱ぎのススメ
2018年09月07日 19時00分
-
芸能ニュース
石原さとみ、IT社長とタワマン暮らし 事務所は不信感を抱いている?
2018年09月07日 18時30分
-
芸能ネタ
ドランク鈴木拓が“炎上マーケティング”の危険性を吐露 「何となく嫌われる」空気が一番ヤバイ?
2018年09月07日 18時00分
-
スポーツ
その運命やいかに?勝負の9月場所に臨む稀勢の里
2018年09月07日 17時45分
-
スポーツ
ラミレス解任決定的で浮上するDeNA原辰徳・巨人松井秀喜監督プラン
2018年09月07日 17時20分
-
スポーツ
オリックス、遠のくCS…福良監督「フォークを振らされた」楽天・則本に14三振で完敗!
2018年09月07日 17時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(9/9中山・9/9阪神)
2018年09月07日 15時32分
-
レジャー
「3歳牝馬の再起動」紫苑ステークス 藤川京子の今日この頃
2018年09月07日 15時29分
-
レジャー
4回中山競馬初日(9月8日・土曜日)予想・橋本 千春
2018年09月07日 15時17分
-
芸能ニュース
体操・速見元コーチの暴力映像を流した「バイキング」 坂上忍に対する批判も集まる
2018年09月07日 12時50分
-
芸能ニュース
元モー娘。・吉澤ひとみ、誰にも知られていない“心の闇”を抱えていた?
2018年09月07日 12時40分