-
芸能ニュース 2020年08月25日 20時00分
ギャンブル依存症を告白の青木さやか、過去には山里や若林ともトラブルか
青木さやかが『婦人公論.jp』の連載『47歳、おんな、今日のところは「……」として』にて、ギャンブル依存症だった過去を告白した。当時の彼氏にウソをついてまでパチンコに通ったことや、今も「やめた」のではなく、「やめている」という状況であることなど、自らの依存症について詳しく綴った。 >>青木さやかの「母娘の確執体験」に共感する女性たちの苦悩と葛藤…救われるための対処法は<< ネットでも、彼女の文章力や依存具合について、「もしかして青木さやか天才か?」「正直キャラ的には、いい感じしてなかったんですけど…嫌味のない文で、葛藤もよく伝わってきました」「青木さやかで初めて笑いました」といった声もある。 「青木は今年、公益社団法人『ギャンブル依存症問題を考える会』が制作した、ギャンブル等依存症対策啓発週間企画のTwitter連続ドラマ『ミセス・ロスト〜インタベンショニスト・アヤメ』にも出演。こちらは、コメディタッチながら、依存性の怖さを訴える内容となっています。青木も、自身の経験を生かして、一人でも多くの人を依存症から救いたいと活動しているようですね」(芸能ライター) そんな青木は、ローカルのフリーアナウンサーを経て芸人の道へ渡った異色の経歴の持ち主。過去に東京ダイナマイト・松田大輔らとユニットを組んでいたことは有名な話で、2003年にはピン芸人としてネタ番組でブレイク。『美しき青木・ド・ナウ』(テレビ朝日系)や『森田一義アワー 笑っていいとも!』(フジテレビ系)など、数多くのレギュラーを持っていた。しかし、芸人とのトラブルも多い印象もある。 「有吉弘行との確執は有名な話ですが、彼女は南海キャンディーズ・山里亮太に、『お前、スタッフから“お荷物”って言われているの知っている?』と言ったり、オードリー・若林正恭には、路上で正座をさせて説教をしたことがあったりと、後輩へキツく当たっていたことが明らかとなっています」(同上) 現在はバラエティーで培った“毒舌キャラ”を武器に女優業へシフトし、ドラマや舞台にと多くの作品に出演している青木。前述のコラムも評判が高いこともあり、今後は多方面での活躍が期待できそうだ。
-
芸能ネタ 2020年08月25日 20時00分
手越祐也が書いた“暴露本”で首相官邸と永田町がプチパニック!
去る6月にジャニーズ事務所を退所した元『NEWS』の手越祐也が、初の著書となるフォトエッセー『AVALANCHE』(双葉社刊)を発売した。 セールスはなかなか好調なようだが、その内容に関しては「期待外れだった」との声が多い。「『AKB48』の柏木由紀、きゃりーぱみゅぱみゅ、益若つばさといった過去に交際を報じられた女性芸能人たちとのスキャンダルについて実名で書いていたのですが、結局、全員との男女の関係を否定していて、全く面白みがなかったのです」(出版関係者) そんな中、逆に注目されたのが、あの女性だ。「首相夫人の安倍昭恵さんです。自粛期間中の今年3月末、昭恵さんが都内で主催した“桜を見る会”に、手越が参加していたことが話題になりましたが、同書の中で《一度でも昭恵さんに会った人は、きっとみんな大ファンになるはずです》などと、昭恵さんの人柄を絶賛しています」(同・関係者) さらに、度重なる“自粛破り”で批判を浴びていた手越に対し、《私、決めました。手越祐也応援団を作ります! コロナが落ち着いたら首相官邸にぜひ遊びに来て下さいね》とのメッセージを送っていたことまで暴露しているのだ。 政治記者が苦笑する。「手越は、バックに反社会的勢力に近い人間がいると囁かれている。危機管理上、そんな人間を首相官邸に近づけるはずがない。昭恵夫人お得意の“スタンドプレー”で、安倍首相が手越本を読んだらひっくり返ってしまいますよ」 永田町関係者は、別のことを案じている。「手越が飲食店を経営する際には出資するというウワサまで出るほど肩入れしている。昭恵夫人はかなりの発展家な上にイケメン好きとしても知られているから、2人の仲を本気で心配する声すら上がっているほどだ」 手越本には《初めて会ったときからすぐ心が通じ合いました》との意味深な記述もある。自宅に“手越ガールズ”を集めてドンチャン騒ぎしていたという手越だが、現時点で、その頂点に君臨しているのは昭恵夫人のようだ。
-
スポーツ 2020年08月25日 19時30分
楽天・三木谷オーナーに「この組織はおかしい」 田尾元監督が途中解任決定後の裏話を暴露、 球団からは“口止め料”の提示も?
楽天元監督で野球解説者の大久保博元氏が24日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、元楽天監督で野球解説者の田尾安志氏がゲスト出演。自身が楽天監督を解任された直後の裏話を暴露した。 >>中日・荒木コーチに「辞めた方がいい」 楽天・大久保元監督が判断ミスを痛烈批判、「荒木はむしろ被害者では」と反発も<< 田尾氏は2004年オフ、3年契約で楽天の初代監督に就任。ただ、翌2005年にチームが「38勝97敗1分・勝率.281」と借金59の最下位に沈んだことで、同年9月25日に任期を2年残して球団から解任されている。今回の動画で田尾氏は、その直後にあったという金銭面の裏話を披露した。 解任決定直後に、球団から功労金を出すという書面をもらったという田尾氏。功労金は所定の額を12等分して毎月支払う形だったというが、「球団に対してマイナスコメントをしたら、それ以降は功労金は出さない」という条件が付けられていたという。 この書面を見て「これ口止め料だよな?」、「これは功労金としては絶対もらえないなあ」と疑問を抱いたという田尾氏は、即座に球団に電話し「功労金って書いてますけど、口止め料って直してもらえませんか?」と要求。球団側は「ちょっと考えます」と言葉を濁したというが、田尾氏はこの時点で功労金をもらわない決心がついていたため、これで自分と球団の金銭面の話は終わりと考えていたという。 ただ、球団側は3年契約を1年で打ち切った以上一定の金銭は支払わないといけないという考えだったといい、田尾氏は10月に球団の三木谷浩史オーナーと都内の飲食店で会談することに。功労金の話も含め球団側に不信感が募っていたという田尾氏は、その場で三木谷オーナーに「三木谷さん、この組織はおかしい」と苦言を呈したという。 2005年が創立初年度の楽天は弱かったが、それでも球団を愛してくれるファンがたくさんいたという田尾氏。「これからもそういうふうに愛されていってもらいたい」、「(そのために)いい組織になってもらいたい」という気持ちで物申したところ、三木谷オーナーは「色々ご迷惑をかけて申しわけありませんでした」と平謝りだったという。 その後、会談の中で三木谷オーナーから「(残り2年の契約費用は)全部僕のポケットマネーから出しますよ」と言われたという田尾氏。ただ、2年目の分は全額支払われた一方で、3年目の分は「付け足しのような」金額しか支払われなかったと笑い交じりに語っていた。 動画内では田尾氏だけでなく、2015年に指揮を執った大久保氏も同年に辞任した直後の裏話を披露。当時の星野仙一球団取締役副会長から受けた提案などを明かしている。 今回の動画を受け、ネット上には「そんなドロドロした話があったとは知らなかった」、「火中の栗を拾ってくれた監督にこの仕打ちは酷いな」、「口止めをするってことは、外にバラされたらまずいようなことがあったってことだよね?」、「全額払うって言って結局払わないって三木谷はケチだな」といった反応が多数寄せられている。 「楽天は2004年オフに50年ぶりの新規参入球団として創設されましたが、所属選手は近鉄と合併したオリックスのプロテクトから漏れた選手や他球団の戦力外選手がほとんど。誰がやっても最下位濃厚と言わざるを得ないほどの薄い選手層でしたが、田尾氏は『3年で戦えるチームを作り次にバトンを渡す』という思いで引き受けています。結果的には1年で解任となりましたが、シーズン最終戦で選手から胴上げされ、ファンの間でも解任に反対する署名運動が起こるなど決して周囲からの評価は低くない監督でした。ただ、楽天が次の監督に野村克也さんという大物を招へいしたため、一部では『球団は当初から田尾を大物監督を招くための時間稼ぎとしか見ていなかったのでは?』という憶測もありましたね」(野球ライター) 当時はソフトバンク・王貞治監督やロッテ・バレンタイン監督にトレードの相談を持ち掛けるなど、GM的な役割も精力的にこなしていたという田尾氏。志半ばでの解任直後にあった裏話に驚いたファンも多かったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
-
社会 2020年08月25日 19時00分
33歳会社員の男、スニーカーに小型カメラを仕掛け女性を盗撮「気持ちが抑えられなかった」に呆れ声
北海道札幌市で、スニーカーに小型カメラを忍ばせ女性を盗撮したとして、同滝川市に住む33歳会社員の男が逮捕された。 男は23日午後4時頃、JR札幌駅の商業施設を訪れると、買い物中だった20代女性のスカートに、スニーカーのつま先部に仕掛けた小型カメラを向け、スカートの中を盗撮する。不審な動きを感知した警備員が男を取り押さえ、その後駆けつけた警察官に、北海道迷惑防止条例違反の疑いで現行犯逮捕された。 >>スマホにアダルト動画を流して女性を追いかけ 23歳男性会社員の行動が意味不明<< 取り調べに対し、男は容疑を認めており、「かわいかったから撮影した」と話している。そして、動機については「パンツを見たいという気持ちを抑えられなかった」と供述。警察は余罪が多数あるものと見て捜査を進めている。 このなんとも迷惑極まりない事件に、「ここまで来ると異常。わざわざスニーカーにカメラを埋め込んでまでパンツにこだわるなんて…」「一種の病気だと思う。もちろん許されることではないが」「親は何をしていたんだろう。もし子供がいたら、本当に最悪」と呆れの声が上がる。 また、「小型カメラを販売していることが信じられない」「小型カメラを悪用する盗撮が多すぎる。果たして必要なのか。犯罪を助長しているとしか思えない」「小型カメラを販売する意味がわからない」という声も出た。 「靴に小型カメラ」を仕込み盗撮する事件は、2018年に愛知県名古屋市でも発生している。このケースも百貨店で、同岡崎市に住む当時38歳会社員の男がスニーカーに小型カメラを仕掛け、リモコン操作で録画していたのだ。 いずれも、結局は不審な動作をしなければ撮影できないため逮捕に至っているが、その度に「小型カメラ」の悪用が問題になる。適正利用すれば犯罪抑止などの効果を上げることができるものだが、これだけ犯罪が多発してしまえば、法規制も検討しなければならなくなる。
-
芸能ネタ 2020年08月25日 19時00分
プライベートでの“男狩り”はまだまだ先になりそうな門脇麦
新型コロナウイルスの影響で放送を休止していた、俳優・長谷川博己(43)主演のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が、8月30日から再開すが、キャストのうち、今後の役割が注目されるのが門脇麦演じる京の医師(堺正章)の助手役の駒だ。「もともと、架空の登場人物だが、どうやら『タイトルの意味を回収する』という重要な役割を与えられているようで、今後、登場が増えそう。光秀に密かに思いを寄せるという設定。もともと演技力は折り紙付きなだけに、今後、劇中でどう動くかが気になるところ」(テレビ誌記者) 多忙な門脇だが、発売中の「週刊女性」(主婦と生活者)によると、最近ハマっている趣味はなんと狩り。 知り合いを通じてプロの猟師に弟子入りし、オフが1日でもあれば狩りに出掛け、狩猟免許はないが師匠のイノシシ猟を手伝っているというのだ。「あるインタビューでは『ジビエ料理がお気に入り』と話していて完璧な肉食系。しかし、プライベートでは仲野太賀との熱愛を報じられて以来浮いたうわさはないが、狩りで興奮を覚えているようなので、そこまで性欲は溜まっていないのでは。14年公開の映画『愛の渦』では乱交パーティーに入り浸る性欲の強い女子大生役でハードな濡れ場をこなした。あれを見る限りセックスも好きなはずだが、“男狩り”は大河が終わってからになりそうだ」(芸能記者) 門脇のターゲットになった男性はうらやましい限りだ。
-
-
芸能ニュース 2020年08月25日 18時30分
『所JAPAN』出演の専門家が番組内容に抗議「なぜ重要な情報をすべてカットしたのか」
24日に放送された『所JAPAN』(フジテレビ系)の番組内容について、出演した考古学者の千田嘉博氏が抗議し、話題になっている。 >>自局が抱える課題に気づいたフジテレビ<< 番組ではこの日、豊臣秀吉の側室である淀殿について取り上げ、千田氏がスタジオや、大阪城(大坂城)などで行われたロケに登場。この企画の目玉となったのは、大坂城の極楽橋が琵琶湖に浮かぶ小島・竹生島に移されたことと、豊臣秀頼が実は秀吉の子ではなかったとされる説だった。 VTRでは、淀殿が徳川家康との諍いを避けるため、秀吉の栄華の象徴である大坂城の極楽橋を自身のふるさとの近くである竹生島の宝厳寺に移築したと千田氏が説明。さらに、体格や妊娠時期、正妻への手紙などから、秀頼は秀吉の実子ではないという説があることを番組で明かし、出演者を驚かせていた。 しかし放送中、千田氏は自身のツイッターを更新して番組について触れ、「現地でもスタジオでも説明させていただいた大坂城から京都の豊国神社に極楽橋を一旦移築し、その後、竹生島の宝厳寺に再移築したという説明が全カットに」と詳しい説明がなかったことにされたと明かし、「誠に遺憾です」と苦言。さらに、「『所JAPAN』のOA情報では、史実を曲げて伝えたことになり、きわめて不適切な説明になってしまいました。専門家として出演した者として、心からお詫びいたします。なぜこれほど重要な情報をすべてカットしたのか、番組の信頼に関わる問題で深刻にとらえています」と謝罪した。 また、千田氏は秀頼の秀吉非実子説について、「ご紹介にあたってスタジオで、九州大学名誉教授の服部英雄先生のご研究によると明確に説明した部分をOAでは全カットしています。これでは服部先生のご研究を剽窃したようになっていて、やはりきわめて不適切な学術情報の取り扱いといわざるを得ません」とあたかも自身が他人の研究内容を剽窃したような形になってしまったと指摘。スタッフは服部氏にも直接取材していたというが、「現場ロケ、スタジオ収録にどれだけ誠実に取り組んでも、その後の編集でこれほど変えてしまえば、どうしようもありません」とつづり、最後には改めて、「今回のOA内容に関係した者として、心からお詫び申し上げます。本当に残念です」と謝っていた。 この告発に千田氏の元には、「尺の問題もあるかもしれないけど…もったいない」「所JAPAN好きでよく見ていますからこれは残念です」「楽しく見ていたんですが…今度は正しいフルバージョンの解説を是非聞いてみたいです」という同情の声が集まっている。 番組側に説明を求める声もあるが、果たしてどう対応するのだろうか――。
-
芸能ニュース 2020年08月25日 18時00分
『スーツ2』の模擬裁判シーンに「セクハラじゃん」の声 長すぎる場面に「時間稼ぎ」指摘も
月9ドラマ『SUITS/スーツ2』(フジテレビ系)の第7話が24日に放送され、平均視聴率が7.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の8.5%からは1.4ポイントのダウンとなり、自己最低視聴率となってしまった。 >>『スーツ2』、新章・マカオ編が数分で終了?「毎週新章かよ」予告の煽りに疑問の声<< 第7話は、甲斐(織田裕二)とチカ(鈴木保奈美)は、甲斐を訴えた弁護士・富樫(髙嶋政宏)に和解の可能性を探るも、余地はないと返される。チカは甲斐の代理人として法廷で戦うつもりだったが、上杉(吉田鋼太郎)は、ファーム内にも甲斐のことを疑っているメンバーがいるのだから、模擬裁判を行い無実を証明し、裁判で戦うか、和解に応じるかの最後の審判をシニアパートナーによる投票で決めようと言い出し――というストーリーが描かれた。 その模擬裁判には、今回の騒動の発端となった、玉井(中村アン)も出廷することとなったが――。 「その中で、甲斐と敵対する蟹江(小手伸也)が玉井の尋問をすることとなり、『彼(甲斐)を愛していますか?』と質問。戸惑う玉井に、『元カレと別れた理由は?』と聞き、『元カレよりも仕事を優先したから』と答えさせると、蟹江は『違う!元カレは「俺か甲斐先生かどちらかを選べ」と言った』『元カレは分かってくれなかった』と指摘し、さらに『彼を愛していますか?』『彼を、甲斐正午さんを愛しているんですか!?』と何度も強く詰問するというシーンが描かれました。結局、玉井は『そんな簡単じゃない!』と言い、模擬裁判の場を飛び出していきましたが、視聴者からは『セクハラじゃん…』『なんでこんな変な質問誰も止めないんだ』といったドン引きの声が集まっていたほか、『甲斐と玉井の恋愛に繋がるの、伏線もなかったのにちょっとゲンナリ』『年齢差もありすぎてこの二人って想像できない』といった急な恋愛伏線に困惑が集まっていました」(ドラマライター) また、今話では何日か掛けて模擬裁判が行われたという設定もあり、ストーリーの大部分がそのシーンに費やされることに。玉井への詰問以降も長々と続いた裁判に、視聴者からは「集中力がなくなってダレた」「明確な終わりが分からないから途中で何やってるんだか分からなくなった」といった声のほか、「ロケできないから時間稼ぎしてるようにしか見えなかった」という指摘も見られてしまっていた。 とうとう視聴率7%台となってしまった本作。果たして、ここから巻き返せるのだろうか――。
-
芸能ネタ 2020年08月25日 18時00分
木村拓哉“過去の交通違反”反省!? 日産アンバサダー就任でガチ模範ドライバーへ
俳優の木村拓哉が、先ごろ日産自動車の新ブランドアンバサダーに就任したことが発表された。早速、同社の新CMにも登場している。 木村といえば、長年にわたってトヨタ自動車の顔だったが、度重なる交通違反で免許停止になるなど、自動車メーカーのCMキャラクターとしてふさわしくない行動を取ったことが一因となり、2017年に契約が終了していた。二度と自動車関連のCMは来ないと思われていたところ、日産自動車が“拾う神”となったようだ。「当然、木村も自分の立場を認識しており、安全運転を至上命題としているでしょう。それでもCMで『やっちゃえNISSAN』の決めセリフを言う木村の姿を見て驚いた人も多いハズ。彼は2011年、12年と短期間の間に二度にわたってスピード違反で摘発され、免許停止となった過去がありますからね。さらに、トヨタとの契約が終了した直後の17年6月にはバイクに追突し、3台が関連する玉突き事故を起こしました。木村は『考え事をしていて、ブレーキから足を離してしまった』などと供述。この事故直前に『SMAP』の仲間だった稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾のジャニーズ事務所退所が発表されたばかりとあって、それを考え込んでいたのでは? などといわれたものです」(芸能関係者) スピード違反や交通事故を起こした木村だが、車やバイクの運転は大好き。結構なスピードを出すタイプだという。しかし、日産からもらったチャンスを無駄にするわけにはいかない。「木村が心掛けているのは法令順守。いくら道が空いていてスピードを出せる状況でも、法定速度を守っています。車線変更や右左折のときもミラーで確認するだけではなく、サッカーの一流選手のように首を左右に振って目視で安全を確認。ハンドルは10時10分の位置で握り、姿勢を正して安全運転に取り組んでいますよ」(同・関係者) 時折、ついうっかりアクセルを踏みたくなる場面もあるが、そこはグッと我慢。大人になったキムタクは自分の立場を考え、日本一安全運転する男を目指して今日もハンドルを握っているようだ。
-
芸能ニュース 2020年08月25日 17時45分
ヒロミ、石破茂氏は「安倍さんとか麻生さんに嫌われてる」から支持? 『バイキング』での発言に疑問の声
25日放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、次期首相候補についての話題が取り上げられたものの、その中でのタレントのヒロミの発言が視聴者からさまざまな声を集めている。 >>坂上忍、「芸人は147日休まずなんて普通」安倍首相と芸人を比較し物議 「総理の仕事量を比べるって」呆れ声も<< 8月24日、第二次政権発足から連続在任日数が2799日に達し、佐藤栄作元首相を抜き、歴代最長となった安倍晋三首相。一方、ここ最近は体調不良が報じられることもしばしば。持病を抱える身ということもあり、このコロナ禍の難局を乗り切れるかどうか不安視する声も上がっているが、この日、番組では来年9月の総裁任期満了前に万が一のことがあった場合のポスト安倍の候補として、岸田文雄政調会長、石破茂元幹事長、菅義偉官房長官の3人の名前が浮上していると紹介した。 そんな中、話を振られた出演者でミュージシャンの甲斐よしひろは「名ヘッドコーチって感じがするんで、菅さんは。国民が何を欲してるのかってことですよね。(そう意味では)石破さんもいいんじゃないかって気がしますけど」と石破氏を支持。さらにヒロミも石破氏の名前を挙げて、昔から支持していると明かし、「ただ、なんで議員の人たちにあんまり好かれてないのかっていうのがあるんだけど……」とコメント。MCの坂上忍が「融通利かないからじゃないですか?」と指摘していたが、ヒロミは「だけど、(自民党内で)好かれてない方が国民の方を向いている気がしないでもない。安倍さんだとか麻生さんに嫌われてるっていうのが、いいことなのか悪いことなのか。そんな気がするんですよ」と話していた。 しかし、このヒロミの分析に視聴者からは、「まるで安倍総理が国民の敵みたいな言い方…」「そういう支持の仕方理解できない」「なんの根拠もないのに党内で嫌われてるってことは国民のこと考えてるって言い方ひどすぎる」といった疑問の声が多く集まってしまっていた。 毎日新聞が実施している「次期首相」アンケートなどでは、毎回のように1位となっている石破氏だが、ヒロミが口にした理由には批判が集まる事態に。果たして、次期総裁には誰が選ばれるのだろうか――。
-
-
スポーツ 2020年08月25日 17時30分
首位を猛追のロッテ、ビジターユニ&益田直也ポスターで9月攻勢を後押し!
千葉ロッテマリーンズは9月3日の埼玉西武戦(ZOZOマリンスタジアム、18:00試合開始)で毎年恒例のファンサービスイベント「BLACK BLACK」を行い、ビジターユニホームを着用して試合すると発表した。 ロッテは今年のビジターユニホームにマリーンズ伝統のピンストライプを採用。「PINSTRIPE PRIDE」をコンセプトに、ビジターマリーンズの象徴である「BLACK」を掛け合わせ、強さと威厳、相手チームへの威圧感を兼ね備えたデザインに仕上げた。 球団広報室は「本拠地公式戦でビジターユニホームを着用するのは2007年から14年連続となり、BLACK BLACKのイベントは多くのファンの皆様も楽しみにしてくださっています。今年、デザインをリニューアルした新ビジターユニホームをZOZOマリンスタジアムで着用するのは初めてとなりますので、ぜひお楽しみください」とアピールしている。 また9月の日程ポスターに、クローザーの益田直也を起用することも決定。ZOZOマリンスタジアム内、マリーンズストア各店、JR海浜幕張駅、JR千葉駅、千葉市内の商業施設や公共施設、京成バスなどの公共交通機関、球団各営業先などで見られる。ポスターは約4500枚製作し、24日から張り始めた。 球団広報室は「満場一致で益田選手に決まりました。通算100セーブを達成し通算500試合登板も、あと3試合に迫っており、なによりもここまで守護神として絶対的な安定感で今季のチームの快進撃を支えている点などからポスターに起用することになりました」と説明。「ポスターは最終回のマウンドに上がった益田選手の緊張感が伝わるようにデザインされており、とても高い完成度になっていると思います。皆様もぜひ張ってあるポスターを見ていただければと思います」と呼びかけている。 ロッテは18日からのソフトバンクとの首位攻防6連戦(ZOZOマリン)を3勝2敗1分けで勝ち越し、首位ソフトバンクを1ゲーム差で猛追する。球団は「BLACK BLACK」と益田を起用したポスターで9月攻勢を後押ししていく。(どら増田)
-
芸能ニュース
「助けてもらったのに…」北斗晶、震災当日のブログに批判 行き過ぎたアンチに疑問の声も
2018年09月07日 12時35分
-
芸能ニュース
赤西仁、相次ぐ自然災害に「神様もう勘弁して下さい」 なぜか比較される藤原紀香
2018年09月07日 12時30分
-
その他
【動物の不思議】フランスの英雄を侮辱する豚野郎はどこだ?
2018年09月07日 12時30分
-
芸能ネタ
「そこまで叩く理由がわかりません」フィフィ、風俗店勤務の坂口杏里への誹謗中傷コメントに苦言
2018年09月07日 12時20分
-
アイドル
ジャニーズ内格差に同情の声 KinKi Kidsの厚い信頼も、デビューできない“ふぉ〜ゆ〜”
2018年09月07日 12時10分
-
アイドル
松井珠理奈が復帰 気になるあのメンバーとの関係は…今夜共演
2018年09月07日 12時00分
-
アイドル
プロデューサー指原が髪型の指定も 「=LOVE」、メンバーの活動休止乗り越え一周年
2018年09月07日 11時40分
-
芸能ネタ
『キングオブコント2018』準決勝、1日目終了! 今年の注目芸人は?
2018年09月07日 06時20分
-
スポーツ
これも強打者の証?引退表明の新井貴浩が喫した242本の併殺打
2018年09月07日 06時15分
-
芸能ネタ
安室から声かけられた篠原涼子 2人共歌手と女優の経験あり、その関係性は?
2018年09月07日 06時10分
-
社会
21歳の男が女子高校生を連れ出し、“未成年者誘拐”の疑い ネットでは違和感を覚える声も
2018年09月07日 06時00分
-
スポーツ
混迷続く体操パワハラ騒動 体操クラブ協賛企業のイメージがじわじわと落ちている?
2018年09月06日 23時00分
-
芸能ネタ
『極楽とんぼ』加藤浩次へのパワハラ告発文が炎上騒ぎ
2018年09月06日 22時30分
-
芸能ニュース
新『報道ステーション』の放送枠が拡大 視聴者からは「意味が分からない」の声も
2018年09月06日 22時00分
-
芸能ネタ
坂口健太郎と高畑充希が破局せざるを得なかった深刻な理由
2018年09月06日 22時00分
-
芸能ネタ
かつては不仲説も 熊田曜子のインスタに登場したほしのあきに注目が集まる
2018年09月06日 21時40分
-
芸能ニュース
候補者の相次ぐ女性問題発覚…新生『news zero』から消滅したものは
2018年09月06日 21時20分
-
スポーツ
女子初のKO-D無差別級王者、里村明衣子がWWEでも快勝!日本帰りのカイリは圧勝!
2018年09月06日 21時15分
-
芸能ネタ
ナイナイ、コンビ仕事がほぼ「0」で大ピンチ? 起死回生の“復活計画”とは
2018年09月06日 21時00分