-
芸能ニュース 2020年08月25日 17時20分
和牛らが「漫才の作り方」「相方選びのポイント」などを生配信レクチャー! 高校生漫才師の質問にも答える
30日、YouTubeにて配信される『リモート漫才教室』の生配信に、MCとして和牛が出演する。 >>千鳥と和牛、人気芸人に共通する「地元愛」 心温まる“PRソング”がガチすぎる?<< 本番組は、『ハイスクールマンザイ2020』へのエントリーを考えている高校生を応援するための企画。『ハイスクールマンザイ』は、今年で18回目の開催を迎える高校生の漫才コンテストだ。今年の開催は、新型コロナウイルス感染症予防対策により、リモート漫才動画を審査、決勝大会もオンライン開催となる。 『ハイスクールマンザイ』は、プロへの登竜門として、あるいはひと夏の思い出として、高校生が真剣に漫才に取り組む姿が毎年多くの感動を呼んでいる。2009年の第1回開催には霜降り明星の粗品が「スペード」というコンビで出場し決勝戦まで残るなど、出身者の活躍も目立ち始めてきた。 今回の配信ではMCに和牛、ゲストにスマイルとさや香を迎え、相方選びのポイントやネタ合わせのやり方、リモート漫才でのコツなどをレクチャーするほか、ハイスクールマンザイ公式TwitterやInstagramで事前に募集している悩みや質問にも積極的に答えていく。Twitterには「5分ネタを2分に落とし込むのができない」「どうやったら緊張せずにネタができますか」など、初々しい悩みが寄せられている。 漫才師として切磋琢磨する3組の返答に期待の声が集まっている。ハイスクールマンザイ2020「リモート漫才教室」配信日時 8月30日(日)18:00~出演 MC:和牛 さや香 スマイル吉本興業公式Youtubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCfhfIBo7PhDzpK_Yuyk2OXgハイスクールマンザイ公式Twitterhttps://twitter.com/highschoolman『ハイスクールマンザイ2020~H-1甲子園~』■エントリー方法公式ホームページにweb会議サービス等を利用してリモート撮影した動画を投稿※メンバーが同じ空間にいて隣同士で漫才を行っている動画は受け付けることができません。■ハイスクールマンザイ公式HPhttp://www.highschool-manzai.com/
-
スポーツ 2020年08月25日 17時00分
巨人・直江の初登板に物言い「アウトコースばかり」 堀内元監督が大城に苦言、「直江の二軍成績知ってる?」と反発も
元巨人監督で野球解説者の堀内恒夫氏が、24日に自身の公式ブログに投稿。巨人のプロ3年目・27歳の大城卓三のリードに苦言を呈した。 今回のブログで堀内氏は「1-2」で巨人が敗れた23日の広島戦について、複数選手の名を挙げながら解説。その中で、プロ2年目の20歳・直江大輔とバッテリーを組んだ大城のリードについて言及した。 >>二軍落ちの巨人・澤村に「全て間違っていた」 堀内元監督が“クビ”を危惧、「今更何言っても変わらない」と辛らつな意見も<< 同戦がプロ初登板初先発だった直江は4回裏に広島・鈴木誠也に一発を浴びるも、大城のリードの下この回まで投げ「被安打3・1失点・1被本塁打・1四球」で降板。数字から考えれば及第点のようにも見えるが、堀内氏は「大城よ 君は直江に、なんであんなにアウトコースばかりを要求した」と大城のリードは外角一辺倒だったと苦言を呈した。 堀内氏は続けて、「そこばっかり一方通行に投げさせてたら 1軍のバッターはすぐに外に目をつけてくる」、「どんなにいいピッチャーでもおんなじところを投げさせたらそのうちの何球かは甘く入る」と外角一辺倒のリスクを指摘。唯一の失点である鈴木からの被弾も、外に投げさせようとして内に甘く入ったボールを捉えられたものだとした。 アウトコースばかりでなく、ボール覚悟でもいいから逐一インコースを要求しなければならないという堀内氏。インコースを織り交ぜることで「ゾーンを広くみせることができ アウトコースのボールをより遠くに感じさせることができる」と主張した上で、「昨日のリードは直江の良さを出してはやれなかった」と同戦ではそれができていなかったと語っていた。 今回のブログを受け、ネット上には「確かに見てるとアウトコース要求が多かった印象だった」、「プロ初登板の選手に外だけで勝負させるのはちょっと酷な気もした」、「見せ球でもいいからインコース投げさせるべきだった、『ここで投げてくるかも』って打者に思わせるのも大事だし」といった反応が多数寄せられている。 一方、「なるべくリスクをとらないようにアウトコースを軸にしたんじゃないか?」、「堀内さんは直江の二軍成績知ってるのか?インコースに構えてもきっちり投げれるとは思えないぞ」、「インコースは使わなかったんじゃなくて使えなかったのでは?」といった指摘や疑問のコメントも複数見受けられた。 「同戦で直江は4回で降板するまでに64球を投げていますが、そのうち半分以上の38球はストライク、ボール関係なくアウトコースへの球。鈴木からの被弾も外のボールが外れカウントを『1-3』と悪くした後、カウントを整えようとした球が真ん中高めに入ったところを狙い打たれたことによるものでした。これらのデータを踏まえ、もっとインコースに投げていれば違った結果になっていたのではと考えているファンは多いです。ただ、直江は二軍で『防御率6.00・被安打18・被本塁打2・四死球7・暴投2』と制球難を露呈しているため、打者のレベルが上がる一軍の舞台で、一般的に長打や死球が多いとされるインコースにミスなく投げ込めるかは未知数。もしかすると大城は直江の制球難により、インコースをなかなか使えなかったのかもしれませんね」(野球ライター) 試合後の報道では、なぜ大城がアウトコース中心のリードをしたかは特に伝えられていない。ただ、直江が「思い切っていけた」と手ごたえを感じるコメントを残していることを考えると、外角一辺倒は一概に“不正解”ともいえないのかもしれない。文 / 柴田雅人記事内の引用について堀内恒夫氏の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/horiuchi18/
-
レジャー 2020年08月25日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(8/26)「第17回スパーキングサマーカップ(SIII)」(川崎)
末脚不発!先週大井競馬場でおこなわれた「第54回黒潮盃(SII)」。本命に推したブラヴールは、まずまずのスタートを切ると指定席とも言える後方からの競馬。向正面中ほどから仕掛け始めたが、もたもたしてしまい4コーナーでもまだ14番手の位置。直線ではじりじりと追い込んだものの、本来の脚は影を潜め11着。敗因は58kgの斤量か、もしくは馬体重が減っていただけに本調子ではなかったか。いずれにせよ実力はこんなものではないだけに、次走の巻き返しに期待する。 さて、今週は「第17回スパーキングサマーカップ(SIII)」が川崎競馬場でおこなわれる。(注・騎乗予定だった騎手の一人が新型コロナウイルスに感染したことが判明し、24日と25日の開催が取り止めとなり、本レース含む26日~28日の開催は今のところ未定。なお、本レースの前日発売は中止となった) ここはグレンツェントに本命を打つ。南関東移籍直後の一戦だった昨年のマイルグランプリ(SII)では、ノンコノユメに先着し、その後を期待されたが、その後は6着→7着→5着と結果が出なかった。それでも徐々に状態を上げ、3走前の川崎マイラーズ(SIII)で移籍後初勝利。それも2着馬に0秒5差も付ける完勝。前々走の京成盃グランドマイラーズ(SIII)でも3着に入り、前走のマイルグランプリ(SII)では勝ち馬の強襲に遭い2着に敗れたものの、続けて力を発揮できているだけに環境に完全にフィットしたのだろう。メンバーが揃った重賞で3戦連続3着以内に入っているだけに、今回のメンバーなら勝ち負けは必至だろう。 相手本線はトロヴァオ。南関東では大井競馬場以外勝ち星はないものの、川崎は5戦して2着3回3着1回4着1回と崩れていない。むしろ複勝圏内率は大井よりも良い。昨年の当レースから6戦して掲示板を外しておらず、特に4走前はJBCスプリント(JpnI)で中央馬を相手に3着。前走は追い込み馬有利な展開の中、5番手あたりからしぶとく脚を使って4着と、ここに来て力をつけていることは明らか。近走と比べ、今回はメンバーレベルがグッと楽になるだけに、ここも上位争いは必至だろう。 ▲は実績断然のリッカルド。 以下、ハルディネロ、ヒカリオーソまで。◎(9)グレンツェント〇(11)トロヴァオ▲(12)リッカルド△(6)ハルディネロ△(4)ヒカリオーソ買い目【馬単】4点(9)→(6)(11)(12)(11)→(9)【3連複2頭軸流し】3点(9)(11)-(4)(6)(12)【3連単フォーメーション】12点(9)→(6)(11)(12)→(4)(6)(11)(12)(11)→(9)→(4)(6)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
-
芸能ニュース 2020年08月25日 12時55分
「寺田心きもいなやっぱ」人気ユーチューバー過去の暴言発掘され騒動に 「晒す方もどうかしてる」同情の声も
女性ユーチューバー「なえなの」が過去にツイッターに投稿していたツイートが、物議を醸している。 問題となっているのは、2016年、なえなのが15歳頃に投稿していたツイート。「まぢで障がい者かよ爆笑」「とっとと消えろクソババア」といった侮蔑的なものから、「掘って埋めるぞおい」と脅迫とも受け取れるツイートも。さらに「寺田心きもいなやっぱ」と、子役の寺田心へのバッシングもあり、脈絡のない愚痴も散見されていた。 >>『24時間テレビ』出演のヒカキン、過去に番組ディス投稿? 慌てて削除も炎上しなかったワケ<< これらのツイートは、23日頃から一部ネットユーザーの間で話題になり始め、なえなのの過去ツイートを晒すだけのツイッターアカウントまで登場する事態に。なえなのは問題視されているツイートの一部を削除したものの、いまだ削除されず、残っているツイートもある。 可愛らしいビジュアルが人気を博していただけに、この過去ツイートにネットからは「いくら過去のツイートだって言っていいことと悪いことがある」「本当はこんな人だったのかと思ったら引いた」という声が噴出。しかし、一方では4年前のツイートということで、「誰にだって若気の至りってあるでしょ」「誰でも子供時代に人を不快にする発言はしててもおかしくない」「わざわざ過去までツイート探して晒す方もどうかしてる」という同情の声も見受けられた。 今年6月にはスタイルブックを発売し、テレビにも出演するなど、ユーチューブやTikTokなどで、今もっとも注目を集めるインフルエンサーの一人であるなえなの。25日朝現在、本人はこの騒動について言及していないが、果たして本人の口から語られることはあるのだろうか――。記事内の引用についてなえなの公式ツイッターより https://twitter.com/naenano78
-
芸能ニュース 2020年08月25日 12時35分
マツコ「パソコン買ったらカメラのレンズはシールで塞ぐ」スマホは「諦めるしかない」便利さを嘆く
8月24日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、現代社会への向き合い方が話題となった。番組では、『日刊ゲンダイ』(日刊現代)に女優の室井滋が寄せたコラムが紹介され、彼女はいまだにガラケーを使い、公共料金もキャッシュレス決済などに対する信頼がないため自動引落にせず、郵便局の窓口で払っているという。 >>マツコ「苦しかった時が長かった」 乗り越えられた“根拠のない自信”について語る<< これに対し、マツコ・デラックスは「すごいわかる」と共感を寄せ、「今、窓口対応してくれる銀行の人が全てをするわけじゃなくて、後ろの人に回したりするじゃない。『誰かが横領してるんじゃねぇか』とかそこまで思っちゃうよね」と語った。 MCのふかわりょうは、マツコのこうしたキャラクターを知っているようで、「誰かが見ているかもしれないとパソコンのレンズを塞ぐ」エピソードを質問。 これにマツコは「いつもカメラ機能とか付けないで、3000円くらいでパソコン売ってくれないかなと思うんだけど、パソコン買ったら電源入れる前に、カメラのレンズはシールで塞いじゃう」と実際に行っていると話した。これには、ネット上で「マツコ、めちゃくちゃ疑り深いな」「ここまで慎重なくらいがちょうどいいのかもしれない」といった声が聞かれた。 さらに、ふかわの「スマホのアプリなども、情報抜き取られるかもしれないと思いながら、まあ大丈夫かと(使っている)。そこらへんのせめぎ合いはどうでしょうか」といった質問に、マツコは「もう、諦めるしかないわよね。そういう世の中になってきちゃったんだから」と諦めモード。 ふかわが「頭のどこかで何かがあるのかと思いながら、便利さに委ねてしまう」といった背景にある心理を語ると、マツコは「そこに委ね過ぎちゃうと、意味のないことまでやってしまっているのかなっていう。便利さってすごい突き詰めると、人間の思考を削ぎ落とすことになるから、むやみやたらにとりあえず便利だからと、すべてのものに手を出してしまうと、なんかすごい要らないものが多いのかなって」と持論を述べた。これには、ネット上で「確かに、便利さで失うものはありそう」「スマホ見てる時間ってムダだもんな」といった声が聞かれた。マツコらしい深い話が聞ける放送となった。
-
-
芸能ニュース 2020年08月25日 12時25分
安倍首相の病院通いは「政治課題を忘却させる高等戦術」? 舛添要一氏の発言が物議
8月24日に国際政治学者の舛添要一氏が投稿したツイートの内容が、物議を醸し出している。この日は、安倍晋三首相が病院へ向かった。先週に受けた検査の結果を聞きに行く目的があったが、かねてから体調不良説がささやかれていただけあり、このまま入院、あるいはドクターストップによる辞任発表が行われる可能性も取り沙汰され、マスコミが殺到した。 >>コロナに効果多少の効果アリ? 舛添要一氏「インフル予防接種」発言に疑問の声も<< 安倍首相は24日で、連続再任期間が2799日となり歴代最長となっていた。節目の日となるため、この日の動きに注目が集まっていた。 舛添氏は24日のツイッターで、「安倍首相、17日に引き続き、先ほど慶応大学病院で検査。検査結果の再点検で1週間後に来院ということはよくあることだ。本当の病状は医者と本人しか分からない。病気ネタで他の政治課題を忘却させるという高等戦術もありうる。しかし、今は戦時で147日以上働くのは当然だ。政局はすでに動き始めている」と書き込んだ。 舛添氏の「病気ネタで他の政治課題を忘却させるという高等戦術」というフレーズに引っ掛かったネットユーザーは多いようで、「そういうさもしい小手先のテクニックを『狡猾だがクレバーな政治手法』みたいに読むマスコミと政治学者が、今の政権を是認する土壌になってきたんだと思いますけど」といった違和感を示す書き込みや、「頻繁に湯河原の別荘でのんびり公務をしてた舛添さんが言うと説得力があるな!」といった皮肉も聞かれてしまった。 結果的に辞任発表などの大きな動きはなかったため、舛添氏の最初の書き込みにあるように、単に病院にかかり一週間後に検査結果を聞きに行っただけなのが実情なのだろう。今回の書き込みは、舛添氏の「深読み」が過ぎてしまったと言えるかもしれない。記事内の引用について舛添要一氏のツイッターより https://twitter.com/masuzoeyoichi
-
芸能ニュース 2020年08月25日 12時10分
高須克弥院長、津田大介氏に「ヘタレ」 リコール運動を「誤情報に基づいた政治活動」発言に怒り
大村秀章愛知県知事のリコール活動を行う高須クリニックの高須克弥院長が自身のTwitterで、ジャーナリスト・メディアアクティビストの津田大介氏に憤りを顕わにした。 事の発端は、毎日新聞が高須院長や河村たかし名古屋市長が展開する大村愛知県知事のリコール活動について、「愛知知事リコールは『愛国』か 民族派からも疑問の声」という記事を公開したこと。この中で、リコール推進派が「あいちトリエンナーレ2019」が「反日」「日本人の心を踏みにじった」と主張していることについて、「民族派の著名人から疑問の声」などとし、「奇妙な政治運動」と書かれていた。 >>高須院長も「犯罪では?」 津田大介氏、無断でキティちゃんアイコン使用? サンリオも版権許諾を否定か<< 記事を見た、「あいちトリエンナーレ2019」で芸術監督を務めた津田氏は24日、自身のTwitterで、「『奇妙な政治運動』なんて軽いものじゃなくて『意図的に誤情報を元に歪んだアジェンダをでっち上げて民主主義に対して攻撃している政治運動』なんだから、そう書いてほしいよな。何遠慮してるんですかね」と投稿した。 このツイートに高須院長は同日、「大村愛知県知事のリコールは憲法で認められた堂々とした運動です。自分たちで選んだ知事に失望した県民が持っている権利行使です。これが民主主義です。反日プロパガンダを『芸術だ』と奇妙な言葉で県民を騙して支援金を受け取った津田大介先生こそ意図的な誤情報の発信者だと僕は思っています」と反論する。 さらに別のTwitterユーザーが、津田氏にブロックされているユーザーのために一連のやり取りをスクリーンショットした画像を高須院長宛に投稿すると、高須院長は「津田大介先生と大村秀章愛知県知事はめったやたらとブロックするので引用リツイートが見てもらえません。津田大介先生にメッセージ。『やましいところが無いならブロックなぞせず、僕のように反論しなさいよ、ヘタレ』」と憤りを見せた。 このやり取りについては賛否両論だが、リコール支持派からは「津田氏にブロックされている」「高須院長は広く情報を発信している。リコール活動について誤情報を元にしていると言うなら、津田氏もブロックせず支持派にも主張を届けるべきではないか」という声が多く上がった。批判的な意見にも耳を貸し反論する高須院長と、意見の合わないTwitterユーザーを次々にブロックする津田氏。両者の違いは思想だけではないようだ。記事の引用について津田大介のTwitterより https://twitter.com/tsuda/高須克弥のTwitterより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
芸能ネタ 2020年08月25日 12時10分
北山宏光と内田理央の熱愛報道に疑問!「なぜ宮田じゃないんだ…」
『Kis-My-Ft2』の北山宏光と、女優でモデルの内田理央が“ステイホーム愛”を育んでいたとネットメディア『文春オンライン』が報じている。 記事によると、2人はもともと友人関係だったそうで、新型コロナウイルスの感染が拡大する前には、よくバーで飲んでいたという。バーでは、内田の他に俳優の田中圭、千葉雄大、横浜流星らがドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)、『あなたの番です』(日本テレビ系)つながりで集まっており、そこへ北山も参加したようだ。現在、2人は北山の自宅で愛を育んでいるという。 人気絶頂の2人の交際に、ネット上では、《お互いにいい大人だし、お似合いのカップルだと思う。お幸せに!》《2人とも真面目そうだし、好感度高いよね。コロナの感染を考えてステイホームラブしているのもエラいね》《キスマイファンですが、お相手の女優さんも素敵な方で応援したいです!》《北山くんってもう34歳なんだよね。下積みも長くて苦労人だけど、紅白にも出演して美人の彼女もできて最高じゃないか。プライベートでも幸せになってほしい》《最近のだーりおは、ゴルフやサーフィンにチャレンジしたり、やけにアクティブだと思ったら、プライベートも順調だったのね。いよいよ結婚かな?》 などと反響を呼んでいる。 内田といえば、今年6月に自身のインスタグラムで、昔住んでいたという“オタク部屋”を公開。アニメのポスターや、フィギュア集めが趣味という“ガチオタ”としても有名だ。 一方、北山が所属するキスマイには“オタクたちの希望の星”と呼ばれている宮田俊哉がいるため、一部のファンからは「なぜ、宮田ではなく北山なのか?」という疑問の声が上がっている。「北山は、昨年5月に放送されたラジオ『Kis-My-Ft2 キスマイRadio』(文化放送)に出演した際、宮田に対して『俺もなんかないかな〜。俺、(キャラが)ないのよ。印象薄いのよ』と、悩みを明かしていました。そんなやり取りを知るファンにしてみれば、内田の熱愛相手が宮田ではなく北山だったことの方が驚きだったようです。内田の熱烈なオタクファンからは『結局、彼氏にするのはオタク以外か…』と、嘆きの声が広がっています」(芸能記者) 一時は“脱オタク”を目指し、オシャレな生活を送ることに必死だったという内田。しかし、最近は「オタクを卒業しても心に穴がぽっかりあくだけ」と、自身のオタクキャラを積極的にアピールしていた。そのため、今回の報道は、オタクファンにとってはつらいものになってしまったのかもしれない。
-
芸能ニュース 2020年08月25日 12時00分
立川志らく、コロナ感染者差別問題に「メディアの責任もかなりある」自己反省で称賛の声
立川志らくが、25日放送の『グッとラック!』(TBS系)の中で、新型コロナウイルスに対するメディアのあり方に疑問を投げかけ、称賛を集めている。 >>志らく、PCR検査巡り「上級国民」を否定も「芸能人にはホームドクター」と説明し物議<< この日は、ラグビー部員による集団クラスターが発生した天理大学で、部員ではない他の学生まで、バイトを断られたりするなど周囲から不当な扱いを受けているニュースを紹介。また、これは別の事案だが、ある女性が感染したことで嫌がらせを受け、ついには一家で引っ越しせざるを得ないという悲惨な状態になっている家族の例も報告された。 これに対して、志らくは「やっている側は差別というよりもコロナヒステリーなんですよ」と見解を述べ、一方でメディアについても冷静に目を向けながら、「さんざん『正しく恐れましょう』ということはメディアでも発信したが、それでも、煽り過ぎの部分がある」と指摘。 さらに、「感染者が毎日、何百人出ましたとか、そんなに怖がらせちゃいけない」と持論を展開しながら、「メディアの責任もかなりあると思うんです。コロナが相当怖いんだというのをやり過ぎてしまったがゆえに、芸能人が片っ端からすみませんでしたと謝ってしまったり」と、感染が“悪”であり“罪”というイメージを植え付けてしまったのは伝える側にも責任があると、自己反省を込めて主張した。 これには、SNS上で「志らくさん、ちゃんと言及してたね。テレビが怖がらせたって。ありがたい」「志らくさん、マスコミは煽り過ぎって言ってくれた」と称賛の声が。一方で、「『メディアが煽り過ぎ』という志らく師匠の意見が、個人の意見としか扱われないのが残念。 TBSは今日も東京の新規感染者数を速報打つでしょう」という意見も見られた。 もちろん、感染対策をしなくてもいいというわけではなく、各々が新生活の様式に沿って生活することが求められるのだが、いずれにしても感染者数の増減で一喜一憂するのは、そろそろもう止めにした方がいいのかもしれない。
-
-
芸能ネタ 2020年08月25日 11時50分
渡哲也さん逝去…最後の撮影のお相手はかつての“フィアンセ”吉永小百合
俳優の渡哲也(本名・渡瀬道彦)さんの訃報が報じられた。去る8月10日午後6時30分、肺炎のため都内の病院で息を引き取ったという。78歳だった。 所属する石原プロモーションによると、「静かに送ってほしいという故人の強い希望」として、葬儀は家族葬で済ませ、お別れ会や偲ぶ会なども行わないという。「舘ひろしや神田正輝といった石原プロの所属俳優にすら最期を知らせることはなく、すべてが終わってからの発表だった。細やかな気配りで知られた渡さんらしい幕引きでした」(夕刊紙芸能デスク) 渡さんは、青山学院大在学中の1964年、浅丘ルリ子が主演した映画『執炎』の相手役に、友人が勝手に応募。それをきっかけに日活にスカウトされ、65年に映画『あばれ騎士道』の主演でデビューした。「脱サラして芸能界入りしたのが、2017年に亡くなった実弟の渡瀬恒彦さんで、以降、兄弟でスターになりました」(映画業界関係者) 7歳上の故・石原裕次郎さんを慕い、71年に設立された石原プロモーションに入社。同社制作のドラマ『大都会』や『西部警察』シリーズで大活躍した。「大学時代は空手部に在籍。腕っぷしが強く、デビュー前の記者会見では瓦割りを披露したほどです。新人時代には、取材に来た記者の失礼な態度に激怒して、記者にアッパーカットを見舞って気絶させたという武勇伝も(笑)。自ら率いる石原軍団の若手に“鉄拳制裁”したこともありました」(同・関係者) 長年にわたって日本酒のCMに出演していたが、若いころは下戸だったという。「体育会出身にもかかわらず酒が苦手。無理して飲んでいるうちに人並みに飲めるようになったそうですが、91年に直腸がん、97年に大腸がんの手術を受けるなどして、どんどん酒量が減りました」(ベテラン芸能記者) 15年に急性心筋梗塞で手術して以降、映画やドラマには復帰できなかった。「17年に吉永小百合と行ったCM撮影が最後の公の場となりました。2人は、かつての大恋愛のお相手。結婚前提で交際していましたが、吉永の両親が反対し、2年あまりで破局。後に渡の結婚を知った吉永は号泣したそうです」(同・記者) 87年に裕次郎さんが死去した後、渡さんが石原プロの2代目社長に就任していたが、その石原プロも来年1月に解散することを発表している。しっかり役目を終え、裕次郎さんが待つ天国へ報告に行ったのか。
-
芸能ネタ
華原朋美 完全プッツン! Gカップ熟乳ヘアヌード暴走計画
2018年09月06日 21時00分
-
芸能ニュース
元モー娘。吉澤ひとみ容疑者が飲酒ひき逃げの疑いで逮捕 今後の芸能人生は
2018年09月06日 20時24分
-
芸能ネタ
松本穂香 男も女も見たい!松坂桃李と“いい感じ”
2018年09月06日 19時00分
-
芸能ネタ
「花もらって嬉しくない女なんて腐ってる」坂下千里子の暴言が炎上 主婦を敵に回した?
2018年09月06日 18時40分
-
芸能ネタ
「何をテーマに闘ってるんだ」有吉、りゅうちぇるの『タトゥー問題』に苦言 “論点外してきた”の声も
2018年09月06日 18時20分
-
芸能ネタ
“史上最低のヒロイン”?ハニトラ、自暴自棄、泥酔…『高嶺の花』、視聴率アップも批判殺到
2018年09月06日 18時00分
-
その他
致死率が高く高血圧の人は要注意! 突然発症する「急性大動脈解離」の脅威!
2018年09月06日 17時50分
-
スポーツ
【DeNA】いろいろ記録達成!!”絶対エース”東克樹、憧れの土屋太鳳に近づいた!?
2018年09月06日 17時45分
-
スポーツ
負けられないオリックス、3連勝を逃すも“クールなルーキー”福田周平が泥まみれの躍動
2018年09月06日 17時15分
-
アイドル
事務所退所の噂は…? ジャニー氏の“後継者”タッキーの相方・今井翼の近況
2018年09月06日 17時00分
-
芸能ネタ
有吉弘行の“上司”としての優秀さを後輩が語る 「指導スタイル」をタイプによってい使い分けている?
2018年09月06日 12時50分
-
芸能ニュース
オードリー春日、東大受験に再チャレンジ! 番組と無関係、完全自腹で勉強を続けていた
2018年09月06日 12時40分
-
芸能ニュース
欅坂46・平手がステージから落下の事故 以前の“悪夢”がよぎるも無事復帰で関係者安堵
2018年09月06日 12時30分
-
芸能ニュース
Hey! Say! JUMP山田、年上モデルとの熱愛発覚 相手の素性より話題になっているのは…
2018年09月06日 12時20分
-
芸能ニュース
遂に工藤静香が「女が嫌いな女ランキング」で1位に 3年前の37位から大幅に順位を上げてきた理由は…
2018年09月06日 12時10分
-
社会
キレた保護者が教師3人と生徒1人に長時間の正座、土下座を強要 その他生徒も同席させる異常な行動
2018年09月06日 12時00分
-
社会
『大塚家具』重篤 TKP提案に久美子社長「全てNO」の呆れたワンマンぶり
2018年09月06日 12時00分
-
芸能ニュース
竹中直人、47歳で免許取得「ドイツ人女優を乗せて走りたい」
2018年09月06日 11時40分
-
芸能ニュース
「私に聞きます?」吉田羊、理想の結婚式尋ねられ苦笑い 松岡茉優とも息ぴったり
2018年09月06日 11時30分