-
スポーツ 2020年12月30日 06時30分
オリックス上位2チームに借金「25」が響いた2020年、真価が問われる来季の中嶋野球
オリックスは2020年も2年連続で最下位になってしまった。 対戦チーム別の成績は次の通りだ。福岡ソフトバンク 5勝17敗2分千葉ロッテ 5勝18敗1分東北楽天 12勝11敗1分埼玉西武 12勝10敗2分北海道日本ハム 11勝12敗1分 数字を見ても分かるように、首位のソフトバンク、2位のロッテに合計「25」もの借金を重ねており、両チームのクライマックスシリーズ(CS)進出に大きく貢献してしまったのは言うまでもない。8月20日の試合後に、福良淳一GMは「今で16勝33敗(4分)ですか。こういうチームじゃないし、もっとポテンシャルの高い選手もたくさんいる。全然、巻き返せる能力があると思っている」との理由で、昨年から指揮を取って来た西村徳文監督に辞任を要請。西村監督は「昨シーズンから監督としてこのチームを率いて、選手たちの成長には手応えを感じていましたが、それを結果に繋げることができなかったのは、指揮官である私の責任です。ファンの皆様のご期待にお応えすることができず、本当に申し訳なく思っています」とのコメントを残して、チームを後にしている。 翌21日からは中嶋聡二軍監督が監督代行に就任。コーチ陣も大幅に入れ替えるなど、チームの立て直しを図ったが、一時は5位に浮上するなど、チームの雰囲気と若い選手を積極的に起用する中嶋野球が浸透し、勢いをつけていったものの、序盤に背負った借金「17」を減らす作業は、シーズン途中にメスを入れただけでは返せないほどの数だったことは言うまでもない。特に同一カードで大きく負け越す流れは、中嶋監督代行になってからも止めることが出来なかった。 120試合を終えたオリックスの借金は「23」。中嶋監督代行体制での借金は「6」だったことは、来シーズンに必ずや繋がると信じたいところ。「二年連続の最下位ですし、悔しいシーズンになってしまいました。(シーズン途中から指揮を取ったことについて)自チームの戦力の把握はできていたと思いますが、他球団全チームの能力、戦い方全てを見ていたわけではなかったので、そこに関しての難しさは感じました」と話す中嶋新監督だが、2人のタイトルホルダーを輩出したことについて、「吉田正尚、山本由伸に関しましては成績も内容も素晴らしかったと思います。それをチームの勝利に結び付けられなかったということですよね。彼らが悪いという意味ではなく、チームとしての問題だと思います。正尚はいつも打ってくれていましたよね。由伸もいつも相手を圧倒的に抑えてくれていましたし、もっともっと楽に勝たせられるようにしたかったですよね」としっかりと労っている。 来シーズンは早速、結果が求められる中嶋野球。優勝争い、CS争いを最後まで繰り広げられるチーム作りが急務である。(どら増田)
-
社会 2020年12月30日 06時00分
感染を疑い恋人を殺した男や、外で騒ぐ若者を射殺した男も コロナ禍の影響で起きた殺人事件
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスだが、新型コロナウイルスの影響は感染による被害だけではなく、あらゆる事件を巻き起こしているようだ。海外では、新型コロナウイルスがきっかけで起きた殺人事件がいくつかある。 >>「アジアの女には性的虐待をしたって構わない」コロナ感染再拡大で欧州に広がるアジア人差別、手を出された被害者も<< トルコ・ガズィアンテプで、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため刑務所から釈放された33歳の男が、釈放後に9歳の長女を殺害したと、海外ニュースサイト『THE Sun』が4月22日に報じた。トルコでは、政府の政策によって、刑務所内の新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、刑務所に収監されている囚人の一部を釈放したり、一時釈放する措置が取られていた。 同記事によると、男は2019年、妻を刃物で刺した罪で収監されていたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年4月に釈放されたという。釈放された数日後、男は妻と9歳の長女を含む3人の子どもたちが住む家を訪ねたが、その際、妻と口論になった。 妻と口論した男は、腹を立て、長女に八つ当たりする形で長女を殴り続けた。長女は壁に押し付けられ何度も殴られ意識を失った。長女は病院に運ばれたが搬送先の病院で死亡が確認された。妻が警察に通報し、男は警察によって逮捕された。 ロシアでは、新型コロナウイルスの影響で複数の人が殺害される事件が起きている。 ロシア・リャザン州で、31歳の男が、新型コロナウイルスの影響で外出禁止措置が取られていたにも関わらず、外に出て騒いでいた若者に腹を立て、若者を射殺したと、海外ニュースサイト『Mirror』が4月5日に報じた。事件が起きた日、ロシアは新型コロナウイルスの感染拡大防止のためロックダウンされており、スーパーや薬局に行くための外出以外は禁止されていた。 同記事によると、外出禁止措置に従い、男は妻と子どもとともに自宅にいたが、外から騒音が聞こえたという。男がベランダから外を見ると、若い男性4人と若い女性1人が、外で大声を出して騒いでいた。男はバルコニーから若者らに注意をしたが、若者は反論し、男と若者らは口論になった。 口論になったことで男は腹を立て、自宅にあった狩猟用のライフル銃でバルコニーから若者らを撃ったという。若者は全員、射殺された。男は現場から逃げようとしたが、近所の人の通報を受け駆けつけた警察官によって逮捕されたそうだ。 身近な人を巻き込み、新型コロナウイルスがきっかけで起きた殺害事件もあるようだ。 イタリア・シチリア島で、28歳の看護師の男が、恋人である27歳の医師の女性から新型コロナウイルスをうつされたと思い込み、女性を殺害したと、海外ニュースサイト『Daily Mail Online』が4月2日に報じた。同記事によると、男と女性は同じ病院で働いていたが、男は何らかの理由で女性から新型コロナウイルスをうつされたと思ったそうだ。うつされたと思ったきっかけについては不明である。 2人は一緒に暮らしていたが、新型コロナウイルスをうつされたと思った男は、女性の首を絞め殺害した。男は女性を殺害した後、手首を切って自殺しようとしたが、一命を取り留めた。男は自ら警察に通報し、その後、逮捕されたという。女性はその場で死亡が確認され、男は病院で手当を受け命に別状はなかった。 なお、その後行われた新型コロナウイルスの検査で、死亡した女性も男も陰性であることが分かり、新型コロナウイルスには感染していなかった。 世界では新型コロナウイルスによって多くの死者が出ているが、感染だけではなく新型コロナウイルスに影響された事件で死者が出ることは悲惨なことだ。新型コロナウイルスを理由にした犯行は許されないが、新型コロナウイルスの影響はそれほどまでに大きいということだろう。記事内の引用について「FREED TO KILL Dad ‘murders nine-year-old daughter’ just days after being released from prison in a coronavirus amnesty」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/11456821/dad-murders-nine-year-old-daughter-released-prison-coronavirus/「GP's husband 'shoots five dead for making too much noise' during lockdown」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/gps-husband-shoots-five-dead-21817329「Italian nurse, 28, 'strangles his doctor girlfriend to death after falsely accusing her of giving him coronavirus'」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/news/article-8178507/Italian-nurse-strangled-doctor-girlfriend-death-saying-gave-coronavirus.html
-
芸能ニュース 2020年12月29日 23時00分
『鬼滅』大フィーバー直前に起きた珍事 おたけのポンコツエピソードとは
2020年、最も大ヒットした作品『鬼滅の刃』。映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は公開直後から動員数を増やし続け、これまでの興行収入ランキングを毎週のように更新。どこまで記録を伸ばすか毎週楽しみにしている映画ファンも少なくない。 映画の大ヒットに伴い、キャラクターのコラボグッズなども飛ぶように売れ、アニメや劇場版の主題歌を担当したLiSAもすっかり国民的歌手に。社会現象を次々と起こした『鬼滅』だが、実はこの大フィーバーの直前である2019年、『鬼滅』好き芸人に端を発するある珍事が起こっていた。 >>志らく「たけしさん、松本人志さんが面白いと言っていない」『鬼滅の刃』を読まない理由に疑問の声<< 「今でこそ多くの芸能人が『鬼滅』好きを公言していますが、実は芸能界で最も早く『鬼滅』にハマっていたのが芸人の椿鬼奴。原作連載当初からのファンで、『~の呼吸』という『鬼滅』ワードがまだ世間では認知されていない19年10月放送の『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)では、水に飛び込むアクティビティの恐怖に打ち勝つため、『水の呼吸弐ノ型!』と呟く姿を披露。さらに、同月放送の『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)でも、主人公・炭治郎と同じ耳飾りをつけ、作品ファンからは反響を集めていました」(芸能ライター) そんな鬼奴が『鬼滅』を“布教”した1人が、お笑いトリオ・ジャングルポケットのおたけだという。 「鬼奴はアニメ好きだというおたけの妻に『鬼滅』を勧め、その流れでおたけも鑑賞して見事ハマったようですが、そのおたけが『鬼滅』を勧めたのは、なんと当時『おはスタ』(テレビ東京系)で共演していた声優の花江夏樹。花江と言えば、『鬼滅』で主人公の炭治郎を務めている声優。このまさかのおたけの大ボケを、花江も自身のWEBラジオで話したり面白がっていたようですが、鬼滅ファンからも、当時『面白すぎる』『さすがおたけ』『知らないで勧めるってボケが神がかってる』という声が。花江がラジオでこのエピソードが披露されてから1年が経ち、『鬼滅』も一大ブームとなりましたが、今でもファンに語り継がれる笑い話になっています」(同) 2020年最も話題になった『鬼滅』。今となってはもうこのボケが起こることもないだろう。
-
-
芸能ニュース 2020年12月29日 22時00分
2020年不倫芸能人、損害賠償額1位はやはり東出昌大
2020年も多くの芸能人の不倫が発覚し、そのたびに世間を騒がせた。そんな中、最も話題となったのは今年“トップバッター”となった俳優の東出昌大と、ゲスすぎる不倫内容で好感度を地に落としたお笑いタレントの渡部建だった。 「女優の杏とおしどり夫婦で知られ、双子含む3人の子どもに恵まれていた夫妻ですが、今年1月に不倫が発覚。くしくも主演ドラマ放送中で、映画公開も控えていたこともあり謹慎に入ることもできず、バッシングが長引いていました。東出が批判された最大のポイントは、父で俳優の渡辺謙の不倫に悩まされていたであろう杏を妻に持ちながら、子育てにも非協力的で年下女優の唐田えりかと不倫を繰り返していた点。出演していた4社のCMは打ち切りとなり、損害賠償金は3億円超と言われています」(芸能ライター) >>東出昌大が周りのバックアップ得られるワケ 不倫相手の先輩から共演NGも仕事は順調?<< また、スキャンダル発覚当時、3本のCMに出演していた渡部建の損害賠償金も億超えで、東出に次ぐ高さだという。 「渡部と言えば、不倫発覚前はレギュラー番組8本を抱える超売れっ子。芸能界の『グルメ王』とも呼ばれており、妻はモデルで女優の佐々木希。まさに順風満帆でしたが、その裏では浮気を繰り返し、時には多目的トイレに女性を連れ込んでお金も渡していたことが発覚し、大バッシングを浴びました。渡部は『週刊文春』(文藝春秋)での報道直前に番組出演全面自粛を申し入れたものの、CMの違約金、損害賠償金は避けられず。その金額は1億円超と言われています」(同) さらに、不倫相手と5年間も交際を続けていた歌手の近藤真彦も芸能活動自粛となり、CM1本が打ち切られた。 「11月に、25歳年下の女性との5年間の不倫を報じられた近藤。昨年亡くなったジャニー喜多川氏の誕生日会にも不倫相手を出席させるなど、その面の皮の厚さで大きな批判を浴びました。近藤は芸能活動よりもレーシングを中心に活動していたこともあり、CMの打ち切りは1本のみ。2人に比べるとさほど高額にはならないようですが、レーシングチーム監督としての活動も見合わせとなったため、収入は大きくダウンとなったでしょう」(同) 家庭がありながらの身勝手な行動。代償はあまりに大きいようだ。
-
芸能ニュース 2020年12月29日 21時00分
本業は落語家なのに、志らくがテレビに出続ける理由は、師匠とあの毒舌芸人?
今年もテレビに出ずっぱりだったのが、落語家の立川志らくだろう。朝のワイドショー『グッとラック!』(TBS系)は、一部報道では来年3月での打ち切り説も出ているが、毎日のようにヒネた視点から世間を斬り続けた。 >>志らく、『グッとラック!』打ち切り報道に言及「変な噂も流れているし、落ち着いていられない」<< 「親がいない子供はかわいそう」といった発言を巡っては、元同局アナウンサーの小林麻耶から猛反論され、彼女の番組降板も話題となった。さらに、『M-1グランプリ』(朝日放送制作・テレビ朝日系)の審査員も3年連続で務めた。 そんな志らくに常に向けられる批判として、本業である落語家に専念すべきではないかというものがある。確かに、志らくクラスならば、落語家一本でやっていけるはずだろう。ただ、彼にはそれでもテレビに出続ける理由がある。 最も大きなものが師匠であり、2011年に亡くなった立川談志さんの存在だ。志らくは2019年のツイッターで、「誤解してる人がいる。談志が草葉の陰で泣いているとか。談志は何故志らくがテレビで売れようとしないのかそれが不満だった。だから爆笑の太田さんに俺の未練を寧ろお前に置いて行くと言った。『寧ろ』。師匠の気持ちは死んだ後にわかった。テレビ嫌いの私がテレビに出るのは師匠への恩返しなのです」と書き込んでいる。談志さんは亡くなるまでタレントとしてテレビに出続けた。そんな談志さんにとって、志らくはむしろテレビ向きの人材と考えていたのだろう。 さらに、この書き込みに出ている爆笑問題の太田光の存在も大きい。爆笑問題、特に太田は談志さんに寵愛された人物として知られる。志らくは90年代に兄弟子の立川談春らとお笑いユニット立川ボーイズを結成。コントなどを披露していたが、そこには爆笑問題を意識していた部分もあるだろう。 こうしたはっきりした思いがあるだけに、『グッとラック!』が終了したとしても、志らくがテレビから消えることはないのかもしれない。記事内の引用について立川志らくのツイッターより https://twitter.com/shiraku666
-
-
芸能ニュース 2020年12月29日 20時00分
全盛期はこれから?「女子アナ30歳定年説」を物ともしない弘中アナ
ちまたにあふれる芸能都市伝説に「女子アナ30歳定年説」というものがある。文字通り、女子アナは30歳前後でいったん人気が落ち着き、以後は結婚する、もしくは別のセクションに移籍、はたまた新天地を求めてフリーの道を歩む人が多いのがそのいわれである。 さて、来年2021年にめでたく30歳を迎えるのがテレビ朝日の弘中綾香アナウンサー(1991年2月12日生まれ)である。2013年にテレビ朝日に入社後、その半年後の10月には『ミュージックステーション』のサブMCに抜擢。以来、5年以上にわたり「テレ朝のエース女子アナ」「人気ナンバーワン女子アナ」の名を欲しいままにしてきた弘中アナもついに30歳となる。 >>テレ朝弘中アナ、ジャンポケの“笑いの取り方”をバッサリ 「それ全部言っちゃダメだよ」太田が嘆き<< 2019〜20年の2年間は弘中アナにとって、勝負の年でもあった。19年8月31日、ニッポン放送で『弘中綾香のオールナイトニッポン0』が放送。テレビ朝日の女子アナが放送局の垣根を越えて、単発とはいえ冠ラジオ番組を担当するのは珍しく、大好評だった。その後も他局出演は続き、20年1月2日には、NHK総合の『新春TV放談2020』にパネラーとして登場している。 そのためか、弘中アナには19年あたりから「フリー転身説」が常にささやかれていたが、その噂を払しょくするのかのごとく、テレビ朝日系では担当番組を増やしていった。 弘中アナは『お願い!ランキング』の『太田伯山~悩みに答えない毒舌相談室~』でアシスタントを担当。爆笑問題、神田伯山という芸能界屈指の曲者にもひるむことなく存在感を示し、20年10月からは視聴率争いが激しい土曜22時台に弘中アナが連続で出演する『あざとくて何が悪いの?』、『ノブナカなんなん?』がスタート。既にテレビ朝日のバラエティ番組にとって既に弘中アナは「人気局アナ」という枠を越えた「土曜夜の顔」として重要な戦力になりつつある。 「女子アナ30歳定年説」が正しければ、そろそろフリー転身が視野に入る頃だろう。だが女子アナの活動年数も伸び、土曜22時台を支配する存在となった今、弘中アナはしばらく「テレ朝の人気ナンバーワン女子アナ」として君臨し続けることだろう。
-
社会 2020年12月29日 19時00分
便入り検体を投げつけも 価値と着用義務が高まる中で…2020年下半期マスクを巡る事件
2020年、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、その価値が世界的に高まったのがマスクだ。 3月以降、公共交通機関や商業施設など、ありとあらゆる場所でマスクの着用が義務付けられ、一時は店頭から姿を消し、高値で転売されるケースが相次ぐほどだった。 >>コロナ治療中に病院を抜け出し温泉施設を利用 「シャワーだけ」49歳男の身勝手な行動に怒りの声<< マスクの価値と着用を呼びかける施設が増える一方で、マスクを巡る事件も多く発生している。(1)鼻にかかっていないことに立腹 11月3日、東京都千代田区の東京メトロ半蔵門線内で、40代の男性がマスクをしているものの、鼻にかかっていない乗客に注意を与えたところ、口論になる。そして、九段下駅で降りるともみ合いとなり、40代の男性が乗客を押し倒す。 倒された男は40代の男性に対し、持っていた催涙プレーを噴射し逃走。警察が傷害事件として捜査している。この事件については、逃走した乗客への怒りと同時に、「鼻にかかっていない」という理由で注意を与えた被害者の男性についても、「勘違いしている」「注意する権利があるのか」など、行動を疑問視する声が上がった。(2)54歳男がマスクをしない少年に激怒 広島県安芸郡府中町では10月13日、54歳無職の男が同町のスーパーマーケットで、16歳の少年とその姉2人がマスクを着用していないことに憤りを持ち、顔めがけて携帯用スプレーを噴射する事件が発生している。 このケースでも、暴行容疑で逮捕された男が「少年がマスクをしないことに腹が立った」と供述。「マスクをしない」ということに、怒りを感じてしまう世の中になったことが引き起こした事件であることは明白だ。(3)市議会議員が着用を促され便入り検体投げつけ 2020年下半期のマスク関連事件で最も酷いと言われるのが、岡山県赤磐市の事件である。 11月4日、赤磐市の73歳の男性市議会議員がマスクをせずに検診のため、市内の保健福祉総合センターを訪れた際、職員からマスク着用を促されると怒り、「この若造が」怒鳴った上、持参した便入りの検体袋を机に投げつけたのだ。このニュースはネットで拡散され、全国の人々が知ることになり、「とんでもない」「素直にマスクをしろ」「こんな偉そうな議員は必要ない」と批判が殺到する。 そして12月1日、この議員は辞職。「深く反省している」と話した議員だが、9月にも1月に市役所の清掃員に暴言を吐いたとして、議員辞職勧告決議を受けており、批判をかわすことができなくなったようだ。マスクが人生を変えてしまった。 2021年もマスク生活が続く可能性が高い日本。不要なトラブルを避ける意味でも、着用が呼びかけられている場所では、速やかに着用してほしい。
-
芸能ニュース 2020年12月29日 18時00分
次クール『オー!マイ・ボス!』、早くも酷評? 主演・上白石萌音とストーリーにも不安要素
1月から放送開始される予定の火曜ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)が、ドラマファンから早くも酷評されている。 女優の上白石萌音が主演を務める本作。今年1月クールに放送され、ヒットドラマとなった『恋はつづくよどこまでも』(同)のスタッフが再集結して制作されるオリジナルドラマだ。 「仕事も恋愛もほどほどに。人並みで普通の幸せを手にしたい」という安定志向の持ち主である主人公・奈未(上白石)が片思い中の幼なじみを追いかけ上京し、大手出版社の備品管理部の面接を受けるもファッション雑誌編集部に配属されてしまうというストーリー。ファッション雑誌の冷徹な編集長を演じるのは菜々緒。出版社のカメラマンを玉森裕太、若手編集のエースを間宮祥太朗が演じることが明らかになっている。 しかし、主演の上白石に早くも不安を感じるドラマファンも少なくないという。 「確かに上白石主演の『恋つづ』は最高視聴率15.4%のヒット作となりましたが、実際高視聴率に最も貢献したのはドSな医師を演じた佐藤健。上白石については演技力こそ評価されたものの、当初から『かわいいと思えない』『他の若手女優に比べて庶民的』といった辛らつな声が集まることに。視聴者の大半が佐藤目当てだったこともあり、『恋つづ』の続編ではなく上白石によるオリジナルドラマということで、『恋つづのようにはいかないと思う』『上白石が評価されてのヒットじゃなかった』『佐藤健いないなら大半の女性ファンは見ないでしょ』という厳しい声が集まっているようです」(ドラマライター) >>『恋つづ』上白石萌音とリハの段階でキス!? 佐藤健のアイデアによる演出、ミキが明かす<< さらにストーリーにも既視感を指摘する声が集まっている。 「思いがけずファッション編集部に配属され、厳しい上司の下で働きながらファッションの楽しさを覚えていくというストーリーは、まるで2006年に公開された米映画『プラダを着た悪魔』そのもの。さらに2009年に香里奈主演で放送されたドラマ『リアル・クローズ』(フジテレビ系)も同様のストーリーになっており、視聴者からはすでに『既視感しか感じない』『中盤くらいで厳しい上司の菜々緒と和解してファッションを楽しんでそう』といった声が。容易にストーリー展開が予想できるだけに、なにか意外性のあるポイントがないと視聴者に飽きられてしまうかもしれません」(同) 果たして『恋つづ』のように高視聴率ドラマとなるのだろうか――。
-
スポーツ 2020年12月29日 17時30分
中日・福留、古巣復帰は次期監督への布石? 阪神時代から見せていた指導者適性とは
福留孝介外野手の中日帰還後に与えられる役目とは――。 少し話は遡るが、12月6日に中日の球団幹部が阪神を解雇された“元中日選手・福留”について聞かれ、「オファーを出すのは間違いありません」と答えた。匿名を条件としたコメントだが、この時点で古巣復帰は確実となり、翌7日、加藤宏幸球団代表が「もし来てくれるのなら」と前置きしつつも、それを認めた。 回りくどい言い方になったのは、12球団合同トライアウトが終了するまで自由契約選手との交渉ができない規則になっていたからだが、「一番期待するのは勝負どころでの一本」と、具体的な起用法も明かしていた。代打だ。しかし、同時に“選手以外のこと”もやらなければならない。 「左も代打陣が手薄なのは本当です。でも、打撃コーチの顔ぶれを見てくださいよ。村上、栗原両打撃コーチ、パウエル巡回打撃コーチがいますが、全員、右打ちです。京田など左打ちの中堅、若手の指導役も任せることになると思います」(プロ野球解説者) 中日はベテランのプライドに配慮したチームでもある。多少の例外はあったが、岩瀬仁紀、山本昌、荒木雅博、和田一浩といったベテランたちには名球会入りの節目、あるいは、本人が納得するまでの“完全燃焼の機会”を与えてきた。2013年以降、2ケタ勝利から遠ざかっていた吉見一起に対しても、復活を信じて待った(20年シーズン引退)。「楽天イーグルスの顔」でもあった山崎武司も呼び戻している。 「長くチームに貢献してくれたベテランを大切にする球団です。他球団に移籍した山崎も呼び戻しています」(球界関係者) OBを大切にするのは、監督、コーチを託す将来の指導者候補がいなくなるのを恐れてのことだ。 「来季、球団創設85周年を迎えます。与田剛監督も『10季ぶりの優勝』のプレッシャーを掛けられています」(名古屋在住記者) それだけ優勝から遠ざかってしまったのも、福留を呼び戻した理由だという。 「福留が選手を引っ張っていくことになりそうです。阪神時代も外様でありながら主将を任されたほど」(前出・プロ野球解説者) 2011年の優勝を知る選手は、もう数える程度しか残っていないのだ。僅差での首位争いが続けば、最後は“経験”が物を言う。07年の日本一を経験した一人でもあり、99年からの中日在籍の9年間で3度のリーグ優勝を経験した。 「来季は44歳。レギュラーを獲るほどの活躍は厳しい」(前出・同) 20年の成績だが、打率1割5分4厘、本塁打1、打点12。43試合に出場したが、スタメンは15試合しかない。104試合に出場した19年と比べると、年齢的な衰えは明らかだ。 「ずっと、レギュラーでやってきた選手です。4打席に立って結果を残すスタメンと、一発勝負の代打では精神的にも大きく違います。福留自身も変わらなければ」(前出・同) 20年シーズン、ベンチから味方外野手の守備位置を指示する場面も見られた。攻守交代で指示された外野手が帰ってくるなり、厳しい表情で注意もしていた。中日では“コーチ兼任”となるだろう。近い将来、監督となって阪神にリベンジを挑むのでは…。(スポーツライター・飯山満)
-
-
芸能ニュース 2020年12月29日 16時00分
狩野英孝のクセ歌がトレンド入り『千鳥のクセがスゴいネタGP』が人気沸騰なのは『あらびき団』のおかげ!?
2020年10月から『千鳥のクセがスゴいネタGP』(フジテレビ系)がスタート。今を輝く芸人たちが、普段披露している漫才・コントなどのネタとは違う“クセがすごいネタ”を披露するというコンセプトの同番組は、MCの千鳥(大悟・ノブ)がツッコミを入れることで笑いが増幅され、早くも人気ネタも生まれ始めている。特に狩野英孝のクセのある歌ネタは、SNSでトレンド入りするなどネットも味方につけており、その勢いは止まらない。 >>『テレビ千鳥』、放送前から“炎上”心配されるも絶賛 かまいたち濱家らのブラジャー企画に「最先端なのでは」の声<< 「“突飛なネタにツッコミを入れる”というのは、深夜で人気を博した『あらびき団』(TBS系)と同じスタイル。いわば『クセネタ』は『あらびき団』をゴールデン用に改良した番組と言ってよいでしょう。お茶の間の人気者である千鳥がツッコミを入れるのは『相席食堂』(ABCテレビ・テレビ朝日系)で知られていることもあって違和感がない。また、お笑いファン以外の視聴者は、3分以上のネタを見る習慣がない。彼らのツッコミで“このネタをどう見れば面白いのか”が説明され、ネタを飽きることなく見られる。こうした様々な要素が絡み合って成功しているのだと思います」(芸能ライター) フジのネタ番組といえば、当時の若手芸人が多数出演していた『ボキャブラ天国』、『爆笑レッドカーペット』などがある。『ボキャブラ』であれば、ネプチューン、爆笑問題、くりぃむしちゅーら、『レッドカーペット』であれば、バカリズム、狩野らの人気を後押ししている。『クセネタ』も過去の番組のようにスターを輩出することができるのだろうか? 「コンセプトが“今を輝く芸人たち”となっていますので、友近やロバート・秋山竜次など、テレビでおなじみのメンバーが多く出ています。その中に少しずつYouTuberやネットでバズり始めている若手も出ているのが現状ですね。すでに芸人たちは、動画やSNSなど、様々なコンテンツを持っているため、新ネタはそこで披露します。動画でバズる、『クセネタ』で披露するという流れが活性化すれば、若手の出番ももっと増えるでしょう。確かにお茶の間の人気も必要ですが、何より番組を支えているのはお笑いファン。今後は、新鮮味を消さないためにも、人気芸人と若手の融合が必要となります」(同上) 息長く続けるためにも、ときおり変化もつけながら、視聴者の期待を良い意味で裏切ってほしいものだ。
-
スポーツ
愛弟子・貴景勝の大関取りに複雑 元貴乃花親方のビミョーな立場
2019年03月18日 17時00分
-
芸能ニュース
韓国ユーチューバー、福島の印象を「原発」と笑って炎上 過去には日本人メイクに文句も
2019年03月18日 15時14分
-
芸能ニュース
「不倫サレ妻の強がり」? 安田美沙子、結婚6周年で手料理公開も同情の声集まる
2019年03月18日 13時02分
-
芸能ニュース
辻希美、次男の卒園式に夫婦で出席 「服装がお葬式みたい」「赤ちゃんは預けたら」ツッコミ殺到
2019年03月18日 12時50分
-
芸能ネタ
亡くなった内田裕也さん、“破天荒”な生き方と伝説のエピソード
2019年03月18日 12時40分
-
芸能ネタ
ヒロシが苦言で波紋 ストーカー、暴行、異物混入…“痛い”芸人ファンの行き過ぎた行為
2019年03月18日 12時30分
-
芸能ニュース
NGTメンバー、“仏花”を持って握手会終了を報告? 「暴行事件関連か」ネットで憶測広がる
2019年03月18日 12時20分
-
社会
「入浴中に若い女性が…」湯布院のユースホステル、性的な不適切ツイートで物議 全体のイメージダウンに?
2019年03月18日 12時10分
-
スポーツ
張本氏、二軍落ちの阪神・藤浪に「もう好きに投げろ」 瀬古氏は「アマチュア野球」と切り捨て批判
2019年03月18日 12時00分
-
芸能ネタ
女子アナ戦線、異常アリ! フジテレビ・椿原慶子アナに3月退社説が浮上
2019年03月18日 12時00分
-
スポーツ
デーブ大久保氏、菊池雄星と西武球団との「手打ち」を語り物議 「アメリカに行ったタイミングで語るな」と批判も
2019年03月18日 11時45分
-
社会
田中角栄「名勝負物語」 第五番 小沢一郎(8)
2019年03月18日 06時00分
-
社会
トータル収入は500億円以上! 『北斗の拳』の作画・原哲夫、「パチンコ」化でボロ儲け?
2019年03月18日 06時00分
-
社会
入学前から友達づくりで“入学旅行“も! 今ドキJK、驚きのSNS活用法
2019年03月18日 06時00分
-
スポーツ
平成の怪物・松坂が目指す理想の復活劇
2019年03月18日 06時00分
-
ミステリー
民間に息づいていた陰陽師「おたゆうさん」
2019年03月17日 23時00分
-
スポーツ
獲得すれば縁起よし?プロ野球オープン戦打点王のシーズン成績
2019年03月17日 22時30分
-
社会
韓国を覆う大気汚染物質『PM2.5』が電力不足のはずの北朝鮮から飛んで来る理由
2019年03月17日 22時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜自作のカプセルを飲ませようとしてくる彼〜
2019年03月17日 22時00分