-
芸能 2021年01月20日 11時55分
「特措法改正ができないなら憲法改正など100万年早い」橋下徹氏の厳しい指摘に称賛 「危機管理能力がない」共感の声
元大阪府知事、元大阪市長の橋下徹氏が、1月19日更新のツイッターで、今通常国会で議論が進むコロナ特措法の改正案に持論を述べた。橋下氏は「特措法改正は、非常事態に国家をどう動かすべきかの格好の課題。これをうまく作ることのできない政治家たちに非常時の国家運営などできるわけがない」と書き込んだ。さらに続けて、「適切な特措法改正ができないなら、非常事態の国家運営にフリーハンドを与える緊急事態条項の憲法改正など100万年早い」と厳しい言葉でバッサリと切り捨てた。 現在のコロナ対策は、あくまでも店舗などに営業自粛を要請するものだ。そのため、強い法的拘束力を持つ緊急事態条項を憲法改正に加えるべきではといった意見が一部ではある。コロナ特措法の改正と、かねてより存在する憲法改正案がセットで議論される流れがあるのは確かだろう。橋下氏はこの動きを牽制した。 これには、ネット上で「今までなんだかんだで、最終的に上手く収まっていたから、危機管理能力が無く、それが根強いのでしょうね」「切実にそう思います。今の政治家達ではこの緊迫した世の中を統制し、皆を安心させる事など厳しいと思う」といった橋下氏の意見に共感する声が相次いだ。 >>橋下徹氏「最悪な状態」政府と地域の緊急事態宣言入り乱れる状況を批判 「日本は平時のことしかできない」苦言も<< 橋下氏は同日の別ツイートでは「今の特措法改正案は、補償金・支援金の計算方法があいまいで営業の自由を侵害しすぎる。こんな法律案を作る国会や政府であれば、憲法に緊急事態条項を定めればとんでもない国家運営になる」とも書き込んでいる。こちらにも、ネット上では「私は憲法改正賛成ですが、今回の政府および野党の対応を見て、不安を覚えています」「今回だけは橋下さんに賛成」といった声が聞かれた。今回は政治や経済の評論家としてだけでなく、法律の専門家である弁護士としての橋下氏の意見が全面的に現れたと言えそうだ。記事内の引用について橋下徹氏のツイッターより https://twitter.com/hashimoto_lo
-
スポーツ 2021年01月20日 11時30分
新日本、内藤哲也「どうやってシングルにこぎつけるか?」オーカーンの行動に注目!
新日本プロレスは19日、新シリーズ『Road to THE NEW BEGINNING』の東京・後楽園ホール大会を開催した。 第4試合では、2.11広島・広島サンプラザ大会でIWGP二冠王座戦を懸けて対戦するチャンピオン飯伏幸太と挑戦者のSANADAが、それぞれ本間朋晃、内藤哲也をパートナーに激突。飯伏とSANADAはシングルを待ち切れないと言わんばかりのハイレベルな攻防を展開。内藤とのシングルを実現させたい本間は内藤を意識して攻撃を見舞う。終盤、SANADA&内藤は素早い連携で分断に成功すると、最後は内藤がデスティーノで本間から3カウントを奪取。ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンが勝利を収めている。 バックステージで内藤は「昨日の時点で、俺の名前を出したのは2名。一昨日、そして今日、俺に敗れ去った本間朋晃。そして、いまだヤングライオンにしか勝っていないグレート-O-カーン。まあでも、こうして俺の名前を出してくるあたりね、2人にはしたたかな『這い上がってやろう』みたいな気持ちが見えるよね。俺は好きだよ。まあ、名前を出すのは簡単だよ。さあ、これをどうやって実現させるか?その辺。まあ、一昨日と今日、俺に負けた本間はもう論外だな。もう1人いるでしょ?彼がこれからどうやって俺とのシングルマッチにこぎつけるのか、楽しみだね。でもさ、何度も言ってるけど、今は俺確かに、ノー・オクパード(忙しくない)だよ。ノー・オクパード。でも、ここっていうタイミングが来きたら、俺は動いてしまうよ。そしたら、もう俺は、残念ながらノー・オクパードじゃない。オクパードになってしまうよ。そしたら、もうさ、彼らを相手してるヒマはなくなってしまうからさ。口に出すのは簡単だよ。さあ、ここから、行動して、そして実現させてみろよ。時間はあまりないよ。そこはノー・トランキーロ! 焦った方がいいぜ。カブロン!」、「なぜ、(客数が)少ないか?コロナのせいにばっかりするんじゃねえ!それもこれも現チャンピオンの飯伏も、ベルトを失った内藤哲也に魅力がねぇからだろ?切腹もんだ、切腹もん!介錯は余がやってやる。首と面洗って、出てこい!」とこの日も第1試合で内藤を挑発したオーカーンの行動に注目したい意向を明らかにした。 オカダ、棚橋に連敗しているオーカーンにとって、内藤戦が実現すれば浮上するキッカケになるチャンスなだけに、天山広吉との抗争に決着をつけて、内藤戦にたどり着きたいところだ。◆新日本プロレス◆『Road to THE NEW BEGINNING』2021年1月19日東京・後楽園ホール観衆 470人▼タッグマッチ(30分1本勝負)飯伏幸太&●本間朋晃(13分07秒 片エビ固め)SANADA&内藤哲也○※デスティーノ(どら増田)
-
スポーツ 2021年01月20日 11時10分
エンゼルス・大谷が球団と大モメ? 異例のケースに現地メディアも混乱、“80万ドル”を巡る調停の行方は
大谷翔平選手とエンゼルスの信頼関係にヒビが入るようなことになったら…。 2020年、大谷の年俸は56万3500ドル(約6200万円)。メジャーリーグに挑戦した2018年は54万5000ドルだった。日本ハムでの最終年俸は2億7000万円なので、今は「超」の付く格安年俸である。 なぜ、こんな薄給になってしまったのか? それは、16年12月、メジャーリーグと同選手会の間で交わされた新労使協定により、25歳未満の海外選手と米球団が契約を結ぶ場合、「契約金」や年俸込みで「年間500万ドル程度に抑えなければならない」と決められたからだ。「23歳未満だった年齢規定を『25歳』に引き上げたんです。当時22歳だった大谷のポスティングシステムに合わせたような変更でした」 当時、米国内にいた元特派員記者のコメントだ。 >>巨人・菅野、MLBでの成功は絶望的? NPBすら追われたケースも、ポスティング不成立に終わった選手の末路は<< ようやく、通常の契約更改がされることになったわけだが、もう一点押さえておかなければならない話がある。メジャーでの出場登録が3年以上6年未満の選手ならば、「年俸調停委員会」に自身の年俸が適切な額なのか否かを仲裁してもらうこともできる。大谷はその権利も取得した。 「大谷の代理人は21年年俸として330万ドル(約3億4300万円)を希望し、エンゼルスは250万ドル(約2億6000万円)を提示しました。双方に歩み寄りがなく、年俸調停委員会に持ち込まれることが決まりました」(米国人ライター) 米スポーツサイト「ジ・アスレチック」(1月17日付)によれば、エンゼルスの250万ドルについて、「打者・大谷」の指名打者(以下=DH)としての評価と分析していた。20年はDHで44試合に出場している。打率1割9分、本塁打7の成績からも分かる通り、大不振だった。 「打率2割8分台、打点60以上を稼いだ18、19年の成績も参考にし、球団は250万ドルとしました。20年の不振からすると、大甘な査定ですが」(前出・同) 大谷側は強気に出たのは、二刀流だからだ。他のDH選手とは異なり、「投手兼任の選手がクリーンアップを任されているんだ」と訴えたかったようだ。 80万ドル程度の違いなら、調停ではなく、話し合いでなんとかなりそうだが…。 「右肘の手術も癒え、万全な状態になれば、『10勝20本塁打』も夢ではありません。その時が来たら、大幅増は必至。新労使協定が対象外となって初めての年俸が330万ドルになるのか、250万ドルになるのか、今は小さな差でも、将来の年俸更改に大きな違いを生むことにもなりますので」(前出・同) 調停委員会では、大谷本人と代理人、エンゼルスのフロント職員が出席し、対峙することになる。委員会は3人の裁定人を立てる。しかし、近年の調停委員会では、双方がエキサイトしてしまうことも少なくないそうだ。 その調停委員会について、こんな指摘も聞かれた。 「裁定人が双方の中間額を見出すと伝えたメディアもありましたが、ナショナルズの元球団顧問で、アナリストのマット・スワルツ氏は『どちらか一方の言い分が採用される。折衷はない』と言い切っています。二刀流をどう評価されるのか、本当に分かりません。年俸調停がこんなに注目されるのも初めてなので、各米メディアも確認に追われています」(現地関係者) 注目される理由も、適正額が読み切れない理由も「二刀流」に尽きる。サンプルケースはないと言っていい。投打の両方で活躍したメジャーリーガーとなれば、1910年代のベーブ・ルースまで遡らなければならない。 調停は2月1日(現地時間)。大谷がエキサイトすることはないと思うが、球団とのこだわりは残してほしくない。「二刀流」にどんな裁定が下されるのだろうか。(スポーツライター・飯山満)※大谷選手の年俸は「メジャーリーグ名鑑2020年」(廣済堂出版)を参考にいたしました。
-
-
スポーツ 2021年01月20日 11時05分
ロッテ佐々木朗希が春季キャンプ一軍スタート!ドラ1鈴木昭汰などルーキー3選手も
千葉ロッテは19日、沖縄・石垣島で2月1日から行う一軍春季キャンプのメンバーを発表した。【投手】佐々木(千隼)、石川、美馬、佐々木(朗季)、二木、唐川、東條、東妻、山本、鈴木、小野、小島、岩下、中村(稔弥)、益田、河村、横山、古谷、土居、本前。【捕手】田村、佐藤、吉田、柿沼。【内野手】藤岡、安田、中村(奨吾)、福田(光輝)、松田、小川、茶谷。【外野手】藤原、加藤、岡、菅野、高部、山口、和田、サントス。※期間は2月1日から2月12日(12日打ち上げ後、那覇へ移動)。休日は5日、10日。 注目は高卒2年目となる佐々木朗希投手(以下・佐々木)が、2年連続で一軍スタートとなったことだろう。ドラフト1位の鈴木昭汰投手も一軍スタートとなった。ルーキーではドラフト3位の小川龍成内野手、ドラフト4位の河村説人投手も一軍スタートの切符を掴んでいる。育成として新入団を果たしたサンディ・サントス外野手も一軍スタート。ロッテは安田尚憲内野手、藤原恭大外野手、和田康士朗外野手と有望な若手が揃って来たこともあり、昨年あと一歩で優勝を逃したロッテにとって、若い力の台頭が今シーズンの鍵になりそうだ。 最速163キロを誇るスーパールーキーとして、昨年注目された佐々木はプロ1年目の昨年も、一軍でキャンプをスタートし、完走しており、宮崎・清武SOKKENスタジアムのブルペン(オリックスのキャンプ地)で、初登板した際には数多くの報道陣や評論家が見守った。しかし、コンディション不良などもあり、首脳陣はチームがコロナ禍で一軍の戦力が落ちたときも佐々木には無理をさせず、一軍登板はなかっただけに、今年はキャンプから紅白戦などで実践を積んで、オープン戦、公式戦につなげたいところ。 なお、ロッテは石垣市と協議の結果、新型コロナウイルス感染症予防の観点から無観客とすることを発表している。一、二軍球場スタンド一般見学不可。陸上競技場スタンド一般見学不可。室内練習場一般見学不可。ブルペン一般見学不可。キャンプ地は石垣市中央運動公園内となるためランニング、散歩コースともなっているが、ローピングを行うなど導線を確保する予定。また例年、球場周辺に出店していた屋台などもないとのこと。昨年コロナに泣かされた苦い経験もあって、万全な対策を練ってキャンプに臨む。(どら増田)
-
芸能 2021年01月20日 07時00分
フジ女子アナ伝統の冠を与えられそうな『めざまし』のメインに抜てきの井上アナ
フジテレビの井上清華、生田竜聖両アナウンサーが、3月29日から朝の情報番組「めざましテレビ」のメインキャスターに就任することを、各スポーツ紙が報じた。 各紙によると、2人は3月26日で番組を卒業することを発表している永島優美アナウンサーの後任として、元々メインキャスターを務めている三宅正治アナウンサーとともに“朝の顔”を務めることになった。 井上アナは「めざまし」には2018年10月から出演しており、現在は月・火・金曜のニュースサブキャスターを務めている。 一方、生田アナは俳優の生田斗真の弟としても知られ、入社1年目から9年半にわたり「めざまし」に出演し、現在は月~金曜のニュースサブキャスターを務めている。 「井上アナ、生田アナともにサブキャスターとして経験を積み、メインに昇格させてもやっていける、と上層部が判断したのだろう。おそらく、人事としては春の改編の目玉では」(フジ関係者) 春に入社4年目を迎える井上アナは、青山学院大学時代にミス青山のファイナリストに選出された美貌と明るさが持ち味。 「めざまし」といえば、局アナ時代の高島彩アナウンサーや加藤綾子アナウンサーがメインキャスターを務め、同局のエースに成長。 それだけに、井上アナにも多大なる期待がかけられていると思われるが、どうやら、フジの女子アナ伝統の冠を与えられることになりそうだというのだ。 >>『とくダネ』の終了発表で浮上した次のフジ“リストラ”候補 MCを務める番組も終了か<< 「上層部はエース候補の女子アナの育成に本腰を入れている。フジといえば、高島アナは『アヤパン』、加藤アナは『カトパン』と名付ける『パン』シリーズがおなじみ。永島アナも『ユミパン』として売り出され、冠番組を担当したが、これまで担当した10人のうち9人が『めざまし』の出演者。冠番組まではないかもしれないが、井上アナは名前の読み“いのうえせいか”から、『イノパン』か『セイパン』として売り出されそうだ」(芸能記者) 抜擢された井上アナが、どこまで成長するかが注目される。
-
-
社会 2021年01月20日 06時00分
会社が社員に配ったクッションで行動を監視? 女性社員が毎朝30分間デスクにいないと指摘され発覚
会社は社員がきちんと働いているか管理する必要があるが、海外では卑劣なやり方で社員を管理し、批判を浴びた会社がある。 中国・浙江(せっこう)省で、IT関連の事業を手掛ける会社が社員に、社員の行動を監視するデバイスが仕組まれたクッションを贈り、問題になったと海外ニュースサイト『South China Morning Post』と『Eminetra』が1月12日までに報じた。 報道によると、会社側は20人ほどの社員に「業務の疲労を軽減できる」と言って社内のオフィスで使用できる椅子につけるクッションを贈ったという。クッションには心拍数や呼吸の状態、姿勢をチェックする仕組みがあり、心拍数が乱れたり、姿勢の悪い状態で座っていると、姿勢を正したり、休憩をするよう社員に促す仕組みだった。クッションを受け取った全員が心拍数や呼吸の状態、姿勢をチェックする仕組みについて説明を受けていて、受け取った全員が仕事中、クッションを椅子の上に置いていた。 クッションを受け取ってから数カ月経ったある日、女性の一人が人事部に呼ばれ、「あなたは毎朝10時から10時半までデスクにいない。仕事をしていないのならボーナスを削減するかもしれない」と言われた。不審に思った女性がなぜ自分の行動を把握しているのかしつこく人事部に聞くと、人事部は「全ての証拠はクッションにあり、あなたの行動は知っている」と答えたという。 女性の質問がきっかけで、会社側はクッションの中にデバイスが組み込まれ、社員がクッションの上に座っている時間を測っていることを告白した。会社側は、社員を監視するためではなく、試作されたクッションのデータを収集するためだったと弁明。だが、『South China Morning Post』によると、会社側の行為はプライバシー規則に違反する可能性があるという。19日現在、社員が会社側を訴えたなどの情報はない。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「こっそりデバイスを仕込むなんて最低。そんな会社で働きたくない」「毎日監視されながら数カ月働いていたかと思うとゾッとする」「監視する会社側は問題があるけど、監視されていることに気づいた女性がなぜ毎朝30分間自分の席にいなかったのか気になる。サボっていたのならそれも問題」「社員を管理したい会社側の気持ちが分からなくもない。試作品だったのが本当なら、事前に社員にきちんと説明しておけば結果は違った」などの声が挙がっていた。 >>元上司に「友達リクエスト」をスルーされ激怒、家まで押しかけた男を逮捕 同情の声も<< 中国には、社員を卑劣な方法で管理し批判された会社がほかにもある。 北京市にあるIT関連の会社が、社員がトイレを使用している時間が分かるタイマーを設置したと海外ニュースサイト『UNILAD』が2020年11月に報じた。同記事によると、会社側は個室トイレの上部に大きなタイマーを設置したという。タイマーは、社員が個室トイレに入った瞬間から起動するようになっており、個室トイレのドアの外にいる人に向けて設置されているため、個室トイレが空くのを待つ社員が、個室トイレにいる社員が何分トイレにいるのか分かるようになっていた。 社員はタイマーがあることを不快に思い、数名がSNSに投稿して拡散された。会社は「人権を無視している」などと非難を浴びた。会社側は「トイレの数が足りないため、待ち時間を減らすためにタイマーを設置した。トイレにいる時間を減らすことで生産性アップにもつながると思った」と釈明したという。 会社側が社員の仕事の効率を高めたいと思うのは当たり前である。しかし社員のプライバシーや人権を無視したやり方をしては、作業効率が上がるどころか会社は信頼を失い、社員のやる気が低下するだけになりそうだ。記事内の引用について「‘Smart’ cushion that reports staff absences to the boss prompts outrage online, and may be illegal」(South China Morning Post)よりhttps://www.scmp.com/news/people-culture/trending-china/article/3117011/smart-cushion-reports-staff-absences-boss「“Smart” office cushions track workers in trouser seats」(Eminetra)よりhttps://eminetra.com/smart-office-cushions-track-workers-in-trouser-seats/303265/「Chinese Tech Firm Defends Bathroom Break Toilet Timers」(UNILAD)よりhttps://www.unilad.co.uk/technology/chinese-tech-firm-defends-bathroom-break-toilet-timers/
-
芸能 2021年01月20日 00時17分
お笑いファンから圧倒的支持、千鳥の『相席食堂』が一夜限りのゴールデン全国放送決定、「ちょっと待てぃ!」が全国に響き渡る!
お笑いコンビ・千鳥が出演している、ローカル番組『ナイトinナイト相席食堂』(ABCテレビ)が、2月2日に一夜限りのゴールデン全国放送(一部地域除く)が決定した。 『相席食堂』は、有名芸能人が全国を訪れ、地元の人といきなり“相席”するとどんなロケになるのかを、千鳥の2人がスタジオで見守りツッコミを入れていく、新感覚旅バラエティ番組。ツッコまずにいられないシーンでは、芸人界でもロケマスターとして名を馳せる千鳥が、「ちょっと待てぃ!」ボタンを押してVTRをストップ。旅をする芸能人が、先輩でも後輩でもお構いなしに毒舌で切り込んだり、たまに褒めたり、時には笑い転げたりと、ツッコミを連発していく。今回の全国放送でも気負わずいつものスタイルを貫く、千鳥の「ちょっと待てぃ!」に注目だ。 >>爆笑問題、千鳥の人気深夜番組がプライムタイムに昇格! 視聴者が懸念するも光明もアリ!?<< 放送に先駆け、番組プロデューサーの髙木伸也は、「ロケVTRを途中で止めることで、千鳥の壮大な漫才が始まれば面白い、と思い始めた番組が気づけば3年。近年には珍しく、情報は一切なし、お笑い純度100%でお届けするバラエティですが、そのスタンスを崩さなかったことが、視聴者の皆様からの支持を得て、今回の全国ネットのチャンスに繋がったのでは? と思っています。若者に支持されている番組ではありますが、笑いのパワーは老若男女に共通するものだと思っていますので、今回の全国ネットは、ぜひ幅広い層の方に見ていただきたいです! 笑いのパワーで日本全国の皆様に少しでも明るくなってもらえるよう、そんな番組づくりを頑張ります!」とコメントを寄せている。放送日時:2月2日(火) 午後6時45分〜午後9時48分放送局:ABCテレビ・テレビ朝日系列24局番組ホームページhttps://www.asahi.co.jp/aisekishokudou/
-
芸能 2021年01月20日 00時00分
寺田心、2021年の抱負は「資格をとりたい」 初のヤンキー役に挑戦、ソフトバンク新CMで松本人志・小池栄子と共演
ダウンタウンの松本人志、寺田心、小池栄子が、22日から全国放映されるソフトバンクの新CMに出演する。 本CMは、『勝手に HERO’S』シリーズの新作。『知らないうちに役に立つヒーロー』役として、シリーズを通し松本が出演している。今回は、『親子の役に立つヒーロー』に変身し、寺田演じるリーゼントのヤンキー学生が、小池演じる母親に親孝行する場面を松本が応援する、というストーリーになっている。 撮影には、学ランを身にまといリラックスした表情で登場した松本。肩叩きで親孝行する寺田を眺めるシーンでは、「心やるなぁ」と言わんばかりに指をさして満面の笑顔でうなずくアドリブを披露。スタッフは台本にないシーンに思わず爆笑し、現場は和やかな雰囲気になったという。 寺田は、ヤンキー座りになりスタッフから「かっこつけている感じで」と指示が入ると、眉間にしわを寄せて表情を作り込んでいた。「ヤンキー座りは初めて」と言う寺田だったが、表情の上手さと寺田のかわいらしさのギャップで、カットと同時にスタッフが笑顔になる場面も。 >>ダウンタウンがコンビでくら寿司新CMに出演!監督に2人でクレームを入れる場面も?<< 撮影での感想を聞かれると寺田は、「CMを見て、面白いなって思っていたので、出演できると聞いた時はすごくうれしくてがんばりましたね。あとヤンキー座りのシーンがあって、ヤンキー座りってすごく足を開くのでエクササイズになるなぁと思いました。ヤンキー役は初めてだったので、ワクワクしながら挑むことができました」とコメントを寄せている。 また、2021年の抱負を聞かれると小池は、「『片付け上手になる』です。使ったものをその場所に戻すということができずに、机の上に色んなものが集合してしまって。今できることを1つずつやっていこうと思って日々やっています。1年かけて無理なくやっていこうと思っています」と明かした。寺田は、「僕の2021年の抱負は『動物に関する資格をとりたい』です。3年生の頃に一度動物の資格を取ってみようと頑張ったんですけど、漢字が読めなかったりしてとれなかったので、今年こそは。中学生になったら部活をしたいですね。バレーボールとかバスケとか、集中力を高めるために弓道とか、茶道とか。いろいろやってみたいなって」と意気込みを語った。ソフトバンク新CM「親孝行」篇https://youtu.be/0MRjh3Nhlrc
-
芸能 2021年01月19日 23時00分
爆問太田のモノマネが好評な霜降りせいや、とんねるず石橋に酷評された過去も
有名人から一般人のあるあるまで、SNSに定期的にモノマネ動画をアップしている霜降り明星・せいや。15日には自身のツイッターで、爆笑問題・太田光のモノマネを披露し、彼の事務所の社長で妻でもある太田光代さんから絶賛された。 霜降り明星は漫才やトークなど、たくさんの武器があるが、『M-1グランプリ2018』(ABCテレビ・テレビ朝日系)優勝時、主要バラエティー番組を一周する上で、彼らの助けになったのは、せいやのモノマネだった。武田鉄矢、田村正和(ドラマ『古畑任三郎』)、笑福亭仁鶴、坂田利夫など、様々な芸人や俳優のモノマネで、漫才やトークだけではない、彼らの新たな魅力を引き出す形となったのだ。 そのクオリティーの高さで、2019年に開催された『ものまねグランプリ』(日本テレビ系)で粗品と共に優勝、最近では『千鳥のクセがスゴいネタGP』(フジテレビ系)でも披露され、ネットでも地上波でも評価の声は高まっている。しかし、最初からモノマネが武器になったわけではない。失敗したこともたくさんあるという。 「実は、右も左も分からない初舞台でスベッてしまったそうなのです。ネタ以外の場で何かを披露せねばならず、せいやは、大学で通用していた『古畑任三郎』のモノマネを披露。しかし、誰もがやるモノマネということもあって、反応はゼロだったのだとか。そこで焦ってしまい、同じ舞台に立っていた先輩芸人の天竺鼠・川原克己に、古畑のまま『あなた犯人です』と無茶ブリ。川原からは『絡んでくるな!』と一蹴されたことを明かしていましたね」(芸能ライター) >>霜降り・粗品の奇行に「アカンって!」せいやもドン引き 「圧倒的に粗品のがヤバい奴」ファンからは好評<< 2019年、生放送で行われたフジテレビのネタ番組『ENGEIグランドスラム』で、とんねるず・石橋貴明がサプライズ登場した際にも、ちょっとした事件が。せいやは当時、笑福亭仁鶴の恰好をしてコーナーに出演したところだった。仁鶴が絶対に言わないことを芸としているのだが、石橋にも「あんた、デカいだけやな」と一言。数秒空いたのち「面白くねぇな」とバッサリ切り捨てられたという。 そうした紆余曲折を経て、現在のせいやのモノマネ芸が確立されている。今後も、漫才やトークだけでなく、彼のモノマネにも期待したいところだ。
-
-
社会 2021年01月19日 22時00分
36歳男、自動車2台のガラスを拳で割り店舗や民家を次々と破壊 「酒に酔っていた」と話す
兵庫県姫路市で18日、36歳の男が酒に酔い、物を次々と破壊したとして逮捕された。 事件が発生したのは10日午前1時20分頃。姫路市広畑区で、36歳の男が付近に停まっていた軽ワゴン車の後部ガラスを拳で叩き割ると、店舗のシャッターを足蹴り。さらに軽自動車の後部ガラスも割った上、住宅の郵便ポストを破壊。続けて玄関ドアにあったガラスに鉢植えを投げつけた。 付近住民からの通報を受け警察が捜査を開始。付近の防犯カメラ聞き込みを重ねた結果、姫路市在住の36歳男の犯行である可能性が浮上し、器物損壊の疑いで逮捕した。取り調べに対し、男は「酒に酔っていた。電話をしていていらだった」などと容疑を認めている。 酒に酔い、車や店舗、そして民家を次々と壊し、総額137万円の被害を出した男に、「36歳にもなって何をやっているのか。親の顔が見てみたい」「電話でいらだったから、次々街の物を破壊するって、怖すぎる。普段から、そんな凶暴な性格なんだろうか…」「薬物使用の可能性も否定できないのでは」など驚きが相次いでいる状況だ。 >>63歳男、前方車のノロノロ運転に立腹しガラスを叩き割る 車内には2歳児も<< 姫路市では、今回のような器物損壊事件が度々置きている。2020年12月には、姫路市内のコンビニエンスストアで、店内のトイレを無断使用した26歳の自称会社員の男が、出てきたところで店員が一声かけるよう注意すると激昂し、店内に設置されたアクリル板を叩き割る事件があった。男は酒に酔っていたという。 また、同年3月にも姫路市内のタクシーで、62歳の男が運転席に取り付けられたアクリル板を「運転手が道を間違えて腹が立った」という理由で蹴り壊し、逮捕される事件も。この犯人も、酒を飲んでいた。 市民性なのか、気に入らないことが起こると物に八つ当たりする事件が多々発生している姫路市。もちろん多くの人は健全に生活しているものと思われるが、少々怖いイメージを抱いてしまう。
-
芸能
STU48、タイミングの悪い船出 AKBグループは地上波の出演も難しい状況か
2019年04月01日 21時30分
-
芸能
ジャニーズ事務所独立説一転、完全服従を誓った中居正広の厚遇すぎる新番組
2019年04月01日 21時30分
-
スポーツ
【DeNA】「横浜は永遠に忘れない」ダンディな名将・権藤博さん殿堂入りセレモニー
2019年04月01日 21時20分
-
芸能
新元号『令和』発表!あっという間の“便乗フィーバー”に感心!?
2019年04月01日 21時15分
-
スポーツ
【追悼】「北尾さんがいなければ僕は…」“プロレスラー”北尾光司さん逝去に弟子の望月成晃、高田延彦氏が悼む
2019年04月01日 21時10分
-
芸能
GACKTに再び“文春砲”炸裂! 『翔んで埼玉』は早く見に行った方がいい!?
2019年04月01日 21時00分
-
芸能
『ZIP!』に続き、悲しみの声 鈴木杏樹が『相棒』を降板せざるを得なかった理由
2019年04月01日 21時00分
-
スポーツ
「最強のMMAファイターになる」“新星”若松祐弥が躍動!メインは青木真也が一本勝ち!
2019年04月01日 20時00分
-
芸能
石田ゆり子、西島秀俊との2ショットを投稿 夫婦役多く「結婚すればよかったのに」と惜しむ人も
2019年04月01日 19時00分
-
スポーツ
SNS炎上王ダルビッシュ、本業の野球でも炎上 総額年俸136億円なのに…「貰いすぎ」「野球に集中しろ」の声
2019年04月01日 18時40分
-
芸能
恒例の誕生会までギャラに変えた和田アキ子の腹づもり
2019年04月01日 18時10分
-
芸能
ツイッタートレンド1位に“令和ライダー”! キャストも投稿し盛り上がるが、どういう意味?
2019年04月01日 18時10分
-
芸能
『なつぞら』、初回から広瀬すずに賛否? 批判の大半は髪の毛が…
2019年04月01日 18時00分
-
社会
麻生財務相が韓国へ「報復措置」明言! 10の制裁案②
2019年04月01日 18時00分
-
スポーツ
プロ野球開幕 広島vs巨人 炎上「丸焼き」ベンチ裏
2019年04月01日 17時30分
-
スポーツ
「来てくれてありがとう、負けてごめんなさい」阪神ファンに整列&挨拶 矢野監督が“覚悟”を見せた
2019年04月01日 17時30分
-
社会
新元号「令和」発表で『令和18年』がトレンドワードに 「その年に生まれたら可哀想」の声も?
2019年04月01日 13時25分
-
芸能
太田光、異常な倒れ方に「一歩間違えれば死んでいた」との指摘も 生放送出演取りやめで心配の声相次ぐ
2019年04月01日 12時50分
-
芸能
「公の場所で話し合って…」須田亜香里、NGT問題に言及するたびに物議? 釈明文を投稿
2019年04月01日 12時40分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分