-
社会 2021年02月05日 06時00分
結婚式に新婦の元恋人が突然現れるも意外な展開に? 新婦はまさかの行動、夫の寛容さには称賛の声
結婚式では多くの感動の場面が生まれるが、海外では結婚式に新婦の元恋人が乱入するも、意外な展開になったニュースが話題を呼んでいる。 マレーシアで行われた若いカップルの結婚式で、新婦の元恋人の男性が結婚式に乱入したが、その際に見せた新郎の対応に称賛の声が集まっていると海外ニュースサイト『THE Sun』と『Daily Mail Online』が2月1日までに報じた。 報道によると、新郎新婦がゲストの前に立っているとき突然、新婦の元恋人が式場に入り、新郎新婦の目の前に姿を見せたという。元恋人は新婦の手を取った。新婦は新郎に「最後に元恋人とハグしていい?」と尋ねたそうだ。新郎は許可し、2人はハグした。元恋人はその後、式場を後にしたという。 出席者が一連の流れを撮影した動画を自身のTikTokに投稿し、投稿は拡散された。『Daily Mail Online』は動画の一部を公開しているが、元恋人が現れると、新婦は笑顔で元恋人を迎え、笑顔のまま新郎にハグをしていいか尋ねた。新郎は苦笑いをしながらも許可している。新婦は元恋人とハグしながら背中に手を回し、背中を何度か優しくたたいている。新郎は固い表情で、時折苦笑いを浮かべながらハグしている様子を隣で見守っている。新郎は固まったようにその場から動かず、目線は新婦と元恋人からそらしていない。新郎新婦はマスクをしていないが、元恋人はマスクをしている。この動画は2月4日までに500万回以上再生された。 なお、現在、マレーシアでは新型コロナウイルスの新規感染者が過去最多を記録する日が続いており、人口の多い地域での増加が顕著である。こういった状況から、一部の地域では感染拡大防止のために結婚式や結婚披露宴は禁止されている。今回話題になった結婚式がどの地域で行われたのかは不明であるが、感染者数の増加が問題となり結婚式などが禁止されている該当地域ではないと思われる。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「新郎はなんて心が広いんだ。新婦も元恋人も失礼だと思う。怒ってもいい場面」「動画を見たけど、新郎の顔はひきつっていた。内心はよく思っていなかったはず」「新婦は失礼だけど、少なくとも新郎にハグをしていいか許可は求めていた」「2人の今後が心配。けんかのたびにこの話題が持ち出されるかも」「元恋人はマスクをしていたとはいえ、この時期にハグは危険。許可を求めた新婦も非常識」などの声が挙がっていた。 >>新郎が花嫁を殴り殺す、動機は「友人と話していた」〜実際に起きた最低すぎる結婚式<< 海外では、結婚式に新婦の元恋人が現れ、予想外の展開になった事件がほかにもある。 インドネシアで行われた結婚式で、新婦の元恋人の男性が現れ、新婦が気絶したと海外ニュースサイト『mix』が2020年12月に報じた。同記事によると、結婚式で新郎新婦が壇上にいた際、元恋人がほかの出席者をかき分け、新郎新婦の目の前に立ったという。元恋人は結婚式に招待されたと明言しているが、新婦は元恋人が結婚式に来ることは知らなかったとのちに話している。元恋人はまず新郎をハグして祝福した。この時点で新郎が、男性が新婦の元恋人だと認識していたかは不明である。 元恋人が新郎とハグを終え、新婦の元に向かうと、新婦は動揺してその場で失神した。新婦は近くにいた家族に支えられたそうだ。その後の新婦の体調や、結婚式が続けられたかどうかは分かっていない。元恋人は近くにいた人に手を取られ、その場から退散した。 元恋人が結婚式に現れることはまれなケースではあるが、修羅場にはならず、思いもよらない展開を迎えることもあるようだ。記事内の引用について「LAST EMBRACE Bride asks her groom-to-be if she can hug her ex-boyfriend ‘one last time’ – and he says yes」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/fabulous/13898966/bride-hug-ex-last-time-wedding-groom/「Bride-to-be sparks outrage online after asking her new husband if she can hug her ex-boyfriend for 'one final time' - just seconds after saying 'I Do'」(Daily Mail Online)よりhttps://www.dailymail.co.uk/femail/article-9209759/Bride-stuns-new-husband-asks-hug-ex-boyfriend-one-final-time.html「Bride Goes Hysteric Seeing Ex-Boyfriend At Her Wedding!」(mix)よりhttps://mix.my/article/trending-on-mix/bride-goes-hysteric-seeing-exboyfriend-at-her-wedd
-
社会 2021年02月04日 23時00分
ウーバーイーツ配達員のベトナム国籍男、横断歩道歩行中の男性をはね逃走し逮捕 「覚えていない」と話す
2日、愛知県名古屋市の路上で、歩行中の男性を自転車ではねて重傷を負わせたうえ逃げたとして、30歳のウーバーイーツ配達員の男が逮捕されたことが判明。相次ぐウーバーイーツ配達員の不祥事に怒りの声が上がっている。 事件が発生したのは1月26日。愛知県名古屋市中村区名駅の路上で、横断歩道を歩いていた69歳の男性をウーバーイーツの配達員で食事を配達中だったベトナム国籍の男がはね、足の骨を折る大怪我を負わせる。さらに救護活動などをすることなく、走り去った。 その後、警察が捜査を進め、この男の犯行の可能性が高まったとして、重過失傷害とひき逃げの疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「はっきりと覚えていません」などと話し、容疑を否認しているという。 >>ウーバーイーツ配達員、不法滞在者だった 無免許運転で配達中に事故を起こし逮捕<< ウーバーイーツ配達員の不祥事については、昨年1月16日にも同じ名古屋市中区新栄の路上で、バイクに乗ったベトナム国籍の男が一時停止を無視したとして職務質問を受けた後逃走し、一方通行を逆走して事故を起こしている。この男はその後、無免許であること、在留期間を超え日本に滞在した不法残留も発覚し、道路交通法違反と不法残留の疑いで逮捕された。 配達員の事故やマナー違反が相次ぐウーバーイーツだが、運営会社のウーバージャパンは「配達員が雇用されていない第三者との契約」であるとして、雇用主と従業員の関係ではないと考えているようで、「責任を取るべきだ」とする指摘も多い。 コロナ禍で需要が高まるウーバーイーツだが、多くの問題を抱えているといわれている。
-
芸能 2021年02月04日 22時15分
『今くら』登場タレントの“貧乏な実家”に「別の問題がある」と指摘 衝撃的な光景に悲鳴
2月3日放送の『徳井と後藤と麗しのSHELLYと芳しの指原が今夜くらべてみました』(日本テレビ系)で、タレント・礒部希帆が公開した「貧乏すぎる実家」が話題になっている。 礒部はグラビアの他、重盛さと美がリーダーを務めるガールズユニット「LLS」のメンバーとしても活動。一般的な知名度は高くないが、近年では貧乏ネタをウリに重盛のYouTubeに出演、『踊る!さんま御殿!!』(同)などの番組に貧乏代表として登場する機会もある。 番組スタッフが、そんな礒部の実家に潜入した。礒部の実家は神奈川県横浜市にある築80年の古い家で、現在は父親がひとりで暮らしているという。 礒部の実家は庭が木の廃材で埋め尽くされ、玄関ドアには鍵がなく傘で代用していた。洗濯機は故障し、衣類はバケツで手洗いしているという。風呂場もなく、庭の水道から冷たい水を直接頭にかけて体を洗っていたそうだ。また家の中も廃材まみれで、キッチンルームは台風の影響で崩壊しており、靴がないと歩けない状態だという。 礒部はこのような半サバイバルともいえる生活を、中学卒業まで続けていたという。 この衝撃的な内容にネットでは「久々にヤバい家を見た」「これはひど過ぎる」といった声が相次いだ一方、この家には「貧乏以前に別の問題があるのではないか」といった声が相次いだ。 >>『今夜くらべてみました』難易度1位が「おひとり様ディズニー」で物議 「一人で行く人多い」指摘の声も<< 礒部の実家は確かにボロボロではあるが、父親のいる部屋には、映らなくなったテレビや飲みかけのペットボトル、使わなくなった勉強机などが置かれていた。また小型犬も飼っていたことから「貧乏以前に部屋が汚すぎる」「物が多すぎるのではないか?」「正直、貧乏屋敷というよりゴミ屋敷なのでは?」といった指摘が相次いだ。 また、同じく「ボロボロ」という共通点から、ネットでは礒部の実家と芸人・サンシャイン池崎の実家を比較する声もあった。ただ、池崎の実家は屋根や壁などは腐敗しているものの全て池崎の父の手作りで、必要なさそうなものはなかった。また池崎の実家のリビングには、家族で囲めるテーブルやベッドなども置かれており、手作りの良さを感じる池崎の実家と磯部家は対照的と言える。 なお、ボロボロだった池崎の実家は現在、池崎がブレイクしたこともあり500万円かけてリフォーム。現在は快適な生活を送っているそうだ。 礒部もブレイクし、ぜひ親孝行してほしいところだが……。
-
-
芸能 2021年02月04日 22時00分
『M-1』初代王者中川家、決勝前にスタッフからブチ切れられていた? 島田紳助さんと松本人志にも注意
バナナマン(設楽統、日村勇紀)とサンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)がMCを務める『バナナサンド』(TBS系)が3日に放送。中川家(剛、礼二)がゲスト出演した。 中川家と言えば、『M-1グランプリ』初代王者としても知られている。剛曰く、若手時代に散々賞レースを経験し、緊張もするので大会に出るのが嫌だったという。しかし、吉本興業の社員から「参加費用を払う」と、無理矢理出場することに。予選では、そんなバタバタがあってか、制限時間があることを知らされていなかった。礼二は「漫才の途中で(強制終了音の)サイレンが鳴って、『なんやコレ!』って2人でブチギレた」と言い、1回戦ではネタを8分やり続けたことが明らかとなった。 勝ち上がっていくと、だんだんと周りの芸人が本気ムードに。そこで、礼二は「アカン。これちゃんとしたやつや」と気づいたという。また、決勝では、緊張もあって剛が一度帰宅。本番の30分前に戻ると、吉本の社員に「ブチ殺すぞコラ!」と激怒されたという。 >>「このニュース死ね」M-1評にゆにばーす川瀬が怒り「怒らない奴は芸人ちゃう」批判にも応戦、同情の声も<< 「そんな中川家が『M-1』を優勝するわけですが、実は大会の審査員を務めていた島田紳助さんとダウンタウン・松本人志に怒られたことがあったそうです。優勝した瞬間、盛大に会場が盛り上がり、本番も終了。すると、紳助さんと松本が近寄ってきて、『最初のところおかしないか?』『最初のネタのところ気持ち悪いな』と言われたそうです」(芸能ライター) 剛は2人に言われたことを回顧しつつ、「つかみ(導入)のボケをやったんですけど、3つやらんと気持ち悪いと。吉本の先輩って“3ついけたやろ”とか“今のもう1回いけたやろ”っていう(助言する風潮)があって……。松本さんも後ろで『せやなぁ。最初のところ、俺も気持ち悪いな』って言っていて。“優勝したんやけどな~”って」「でも、もうよくないですか? 大会終わっているんですよ?」と当時の心境を笑いを交えて明かした。 中川家としては、本番中にウケなかったので3つ目のボケを急遽ナシにしたのだとか。伊達は、その件を紳助さんと松本が一目見ただけで注意してきたことに感心していた。
-
スポーツ 2021年02月04日 21時30分
登板回避のロッテ・佐々木に「非常に順調」井口監督が手応え? 大久保氏が聞いた今後の構想に、心配していたファンも安堵
元楽天監督で野球解説者の大久保博元氏が3日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。ロッテ・佐々木朗希の実戦回避について、井口資仁監督から直接聞いたという真相を明かした。 佐々木は1日から始まった春季キャンプで初日からブルペン入りしたが、翌2日に11日の紅白戦は登板回避すると複数メディアが報道。動画で大久保氏はこの件について、自ら電話して聞き出したという井口監督の言葉を明かした。 大久保氏は佐々木の実戦回避について、故障のリスクを嫌ってのことだろうと考えたという。それでも真相が気になり、3日の朝に井口監督に直接電話すると、「非常に順調」という言葉が返ってきたという。 大久保氏は続けて、井口監督が語った登板回避の理由を告白。佐々木は1日にブルペンで捕手を立たせて37球を投げたが、井口監督によると「(首脳陣が)思ったよりも体に張りが出ていた」ため、無理をさせないように登板回避を決めたとのこと。ただ、今年の佐々木は昨年から10日以上も初ブルペンが早かった(昨年は2月13日)ため、井口監督は特に心配はしていないという。 大久保氏は事の真相を聞いた後に「どうすんの今年?」と今季の構想についても聞いたというが、井口監督は「もちろん二軍では登板させるし、(結果次第では)一軍でも考えている」と一軍抜てきの可能性を示唆したとのこと。ただ、「球数をしっかり制限して、いかに長持ちしてもらうかって(いう方が重要)」と、もうしばらくはシーズンを戦える体力作りに重点を置いて育成する方針であるとも語っていたという。 >>ロッテ、佐々木への取材を突然解禁したワケ マー君復帰も追い風に? 井口監督の一軍ローテ抜擢もあるか<< 大久保氏はこの他に自身が思う佐々木の課題や投手が走り込むメリットについても話している。 今回の動画を受け、ネット上には「故障したからではなく、しないための回避っていうことが知れてよかった」、「一番近くで見てる井口監督が順調っていうなら大丈夫だろう」、「今年は新フォーム習得に取り組んでるらしいし、なおさら焦らせる必要はないよね」、「一軍抜擢が実現する様に佐々木はこれからも頑張れ」といった反応が多数寄せられている。 2019年ドラフトで1位指名を受けロッテに入団した19歳の佐々木は、高校時代に最速163キロを記録した右腕。昨年は首脳陣の意向で開幕からシーズン終盤まで一軍に帯同していたが、一軍・二軍ともに登板なし。プロ2年目の今年は1月27日からキャンプ地の沖縄・石垣市で先乗り自主トレを行い春季キャンプに臨んでいる。 動画投稿日と同じ3日にも佐々木はブルペン入りし、捕手を座らせて33球を投げている。本人は「全体的な体を含めたコントロールが良くなかった」と課題を口にしたが、今後の動向も注目を集めそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について大久保博元氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCKa1VlSq1WwdSQWv4JFdgxg
-
-
社会 2021年02月04日 21時00分
教育委員会室長補佐、盗撮目的で女子トイレにスマホ設置 立場を利用して自分で回収する犯行に怒りの声
兵庫県佐用町の教育委員会室長補佐(49)が、同町役場の女子トイレに盗撮目的でスマートフォンを設置したとして逮捕された。 逮捕された男は昨年12月、勤務する兵庫県佐用町の役場の女子トイレにスマートフォンを設置した疑い。トイレを利用した女性が物音に気が付き捜索したところ、天井の換気扇に設置されているスマートフォンを発見する。 女性が別の職員に盗撮被害を訴えていると、逮捕された男が通りがかり、「私が警察に持っていく」などと話し、スマートフォンを回収。翌日警察を訪れ、「私が昔、使っていたものがトイレに設置されていた」と告げ、スマートフォンを提出した。そのスマホには女性が確認した際にはなかったヒビ割れが入っていたのだという。 >>43歳高校教諭の男、授業中に女性生徒のスカートを盗撮 商業施設などでも盗撮を重ねる<< その後、警察が捜査を進め、回収した49歳男の犯行である可能性が高まり、2日に兵庫県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。警察は捜査に影響があるとして、認否を明らかにしていない。教育の中枢を担う教育委員会の室長が盗撮で逮捕されるのは異常と言わざるを得ない。 男の犯罪に、「本当に酷いし卑劣。自分の犯罪がバレそうになって、スマホを回収するなんて。そのスマホが自分のものではないものだった可能性も否定できない」「教師を管理監督する立場の人間がこれだから、教師の性犯罪が減らないのでは」「変態公務員が多すぎる。試験の成績だけで採否を判断しているのでは」と怒りの声が殺到することになった。 現状、認否が明らかになっていないが、盗撮目的でスマートフォンを設置し、それを室長補佐という立場を利用して被害者から回収し、スマートフォンを壊す、あるいは別のものを出していたことが全て事実なら、酷いと言わざるを得ない。
-
芸能 2021年02月04日 20時00分
『水ダウ』ナダルの仕事ぶりに松本人志も「態度悪いな」 笑いながら手抜き発言にネットドン引き
2月3日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で、2020年のドッキリにかけられた芸人ランキングが発表され、コロコロチキンペッパーズのナダルが1位となった。そしてナダルに対して、番組恒例の「1週間予告ドッキリ」がかけられた。この企画は1週間のうちに7つのドッキリが仕掛けられ、それを答え合わせするもの。そこでナダルから次々と発せられたクズ発言が話題となっている。 「へんぴな場所で現地集合させられ到着直後にロケがバラしになる」ドッキリでは、「着いた瞬間ADみたいな奴が来て……」と話すナダルに、FUJIWARAのフジモンこと藤本敏史がスタジオから「みたいな奴言うな」とガチの説教ツッコミ。また、湖で謎の怒りを叫ぶ様子には、オアシズの大久保佳代子が「えっ、怖い、何?」とドン引きだった。ネットでも「これは、ヤバい」「オンエアできないシーンも多そう」といったツッコミが見られた。 >>ダウンタウン松本「何やと思うてんねん」浜田も怒り? 春日の妻の『水ダウ』批判に「電話だけで面白い」と称賛<< さらに、「ナダルの笑い袋発売がウソ」ドッキリでは、細かい指示を出し続けるディレクターに対し、明らかにだるそうな表情を見せ、これにはダウンタウンの松本人志も「態度悪いな」と引き気味。真相が明かされると、「良かった半分の力でやって」と笑いながらまさかの手抜き宣言。ナダルの黒い部分が全開の放送となった。ネット上では「なんでこのセリフを笑いながら言えるのか……」「ナダルってクズをもはや隠してないよね」といった声が聞かれた。 もう一つの企画では、ダイエットに応じてレベルの高いアイドルに会える別企画に挑戦した安田大サーカスのクロちゃんも出演。ネット上では「このゲスハゲコラボはすごい攻めてる」「どっちも1時間でやって欲しいところ」といった声が聞かれた。さらに両者を比べ、「クロちゃんは甘えん坊系クズだが、ナダルはやっかいなタイプ」「やっぱりナダルの方が好感度低い」といった声も並んだ。
-
スポーツ 2021年02月04日 19時50分
広島・九里に「正気の沙汰じゃない」心配の声 “3試合分”のブルペン投球、過去には2000球以上を投げ込んだことも?
これまで広島(2014-)でプレーし、「160登板・37勝31敗6ホールド・防御率3.76」といった成績を残している広島のプロ8年目・29歳の九里亜蓮。4日に行ったブルペンでの投げ込みが、ネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 春季キャンプ4日目のこの日、九里は佐々岡真司監督が見守る中ブルペンで347球もの投げ込みを敢行。報道によると、この球数は今春キャンプでは巨人・桜井俊貴が1日に記録した201球を大幅に超える、12球団投手最多の球数になったという。 また、広島の春季キャンプでは過去に現役時代の佐々岡監督が330球(2001年)、黒田博樹氏(現野球解説者)が343球(2002年)を投げたことがあるというが、九里は同日の投げ込みで両OBの記録も更新。投げ終わるまでには約2時間を要したというが、疲れを感じさせない充実した表情で引き揚げたという。 >>元広島・高橋氏の暴露話に「だから古巣に帰れないんだろ」呆れ声 選手の指導を放り出したまさかの理由とは<< 今回の一件を受け、ネット上には「3試合分の球を一日で投げるなんて正気の沙汰じゃない」、「これだけの球を投げた九里はもちろんだが、その球を受けた捕手の疲労も凄そうだな」、「明らかに投げすぎな気がする、故障とかしなければいいけど」といった反応が多数寄せられている。 一方、「九里のブルペンでの投げ込みは別に今に始まった話じゃない」、「明日は休養日ってことも織り込んでるだろうしちゃんとケアはするでしょ」、「時代に逆行していることは否定できないが、九里はこれで今まで故障したことが無いからなあ…」と“問題ナシ”とするコメントも複数見受けられた。 「今回350球近くを投げ込み話題となった九里ですが、以前から春季・秋季キャンプでは当たり前のように100球、200球を連日投げ込み調整を行っている投手。2014年の秋季キャンプでは、18日間で計2026球を投げ込んだこともあります。また、昨年の開幕延期期間にはただ投げ込むのではなく、低酸素マスクを着け50メートルダッシュを繰り返した後に110球を投げ話題となりました。球数が球数なので肩・ひじの故障を心配するファンは多いですが、九里はプロ入りからこれまで故障離脱したことがないため、本人には一番合っている調整方法なのかもしれません」(野球ライター) “投手の肩・ひじは消耗品”という考えが浸透している現在は、1回のブルペン入りで80~100球を投げる投手がほとんど。プロ入り後、間もない若手や不振が続く中堅・ベテランが200球近くを投げ込み首脳陣にアピールする例もなくはないが、同程度の球数を恒常的に投げ込んでいる九里は球界でも非常に珍しい存在といえるだろう。 九里は2日にもブルペンで120球を投げているが、同日に「特別なマウンドに立てるようにレベルアップしないと。妥協せずにやりたい」と語ったことが伝えられている。早くも467球に達した今春キャンプでの投げ込みは、故障明けのエース・大瀬良大地から開幕投手を奪うという気合いの表れでもあるのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年02月04日 19時00分
JO1に「みんな身長低い」、「俺はワンナイト専門」日プ練習生のユーチューバーが炎上 運営が異例の注意喚起
公開オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』(GYAO!)に参加しているユーチューバーの古江侑豊を巡り、騒動が起こっている。 アイドルグループ・JO1を誕生させたオーディション番組の続編となる本番組。練習生101人から国民プロデューサーの投票により、最終的に選ばれた11人がアイドルグループとしてデビューするという企画になっている。 そんな中、問題となっている古江は、もともと恋愛リアリティ番組『今日、好きになりました。』(AbemaTV)出身。その後、インフルエンサーの女性とカップルになり、カップルユーチューバー「みゆとち」として10代に人気を博したほか、他の複数のユーチューブチャンネルに参加していた。 しかし、そうしたユーチューブでの過去発言が、ここに来て問題視されていたという。 「これまで古江が出演してきた動画のアーカイブは、多数ネット上に残っています。その中で古江は、『今どこに住んでるの?』という質問に、『メスどもの家を転々としています』と答えたり、自身の女性関係について、『結構遊んできた』と豪語。自身について、『俺はワンナイト専門』とも称していたようです。さらに、先輩にあたるJO1についても、過去に行ったインスタライブの中で『みんな身長低い』と下げ発言もしていました」(芸能ライター) >>映画雑誌の編集長が一般ユーザーに不適切なDM送信 謝罪するも被害者に直接電話でさらなる批判も<< こうした発言が1月頃からネット上で拡散され、古江について「辞退してほしい」「女の敵」「こんな人を応援できない」といった批判の声が広がっていた。 しかし、批判は次第に過激化し、炎上状態に。これを受け、運営側は3日に公式サイト上に「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2および練習生を応援していただいている皆様へお願い」という文書をアップ。「一部SNSにて特定の練習生へ誹謗中傷が見受けられます」とし、「練習生は現時点ではあくまで一般人であり、練習生への憶測に基づく内容や中傷すること、また個人情報の流出などは決して許されることではありません」「SNSにて発信する内容には責任を持ち、適度なマナーを持って楽しんでいただけますこと、ご理解ご協力の程お願い申し上げます」という注意喚起を行った。 とは言え、番組ファンやJO1ファンからは「誹謗中傷はよくないけど、SNS発信はむしろ練習生に責任持たせて」という声も広がっている。 果たして、誹謗中傷は止むのだろうか――。記事内の引用について『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』公式サイトより https://produce101.jp/
-
-
社会 2021年02月04日 18時45分
【失言王】森喜朗会長、総理就任直後から問題発言? 失言を繰り返してしまう理由は
失言王の異名を取るオリパラ組織委の森喜朗会長が、またやらかしてくれました。「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかる」という発言。これが日本だけではなく、世界的にたたかれているのはご存じの通り。 これはつまり「女はだまってろ」であり、ひいては「会議を長引かせるような問題のあるヤツは男でもだまってろ」という意味でもある。 さて、そんな森喜朗とはどんな人なのであろう? 第85・86代総理大臣なのだが、とにかく失言が多い人であった。2000年4月に内閣総理大臣に就任した森氏は、5月にさっそく「日本の国は天皇を中心としている神の国」と語り、政教分離や国民主権に反すると野党やマスコミにたたかれた。 >>「周りが聞き流すから、何が問題かも分かんない」森会長の失言をフィフィがバッサリ、共感の声<< この発言以外にも失言の多かった森氏の内閣支持率は、時事通信の調査で6月に18.2%まで下落。同月2日には野党から衆議院に内閣不信任決議案が提出され、衆議院解散を決定。 そして総選挙となるのだが、このとき森氏は選挙中にもかかわらず演説で「無党派層は自民党に投票してくれないだろうから、投票日には寝ていてくれればいい」と発言。自民党大苦戦の原因となった。 またソチ五輪のとき森氏はすでにオリパラ組織委会長であったが、同五輪のフィギュアスケート・女子ショートプログラムで16位だった浅田真央に対して「見事にひっくり返った。あの子、大事なときには必ず転ぶ」と発言。 また昨年2月、日本に新型コロナが猛威を振るい始めた頃「私はマスクをしないで最後まで頑張ろうと思う」と発言。どうやら森氏という人は、あまり深く考えずに話してしまう人であるようだ。 実はいま森氏の謝罪会見を聞きながら、この文を書いているのだが、ずいぶんお耳も遠く、ロレツも回らなくなっているご様子。 森会長に辞任の意思はないようだが、今後引きずり下ろされるようなことがあるとすれば、その前に自ら勇退をした方がいいのではと思うばかりである。プロフィールおぐらおさむ作家、漫画家。22歳で漫画家デビュー、35歳で作家デビュー、社会問題全般に関心が高く、歴史、時代劇、宗教、食文化などをテーマに執筆をしている。2004年、富山大学教養学部非常勤講師。2008~2009年、JR東海新幹線女性運転士・車掌の護身術講師。空手五段。
-
芸能
あの「全裸事件」から早10年…草なぎ剛にとって激動すぎた平成末期が話題に
2019年04月24日 22時00分
-
芸能
ダイアン西澤がひっそりと改名 博多華丸・大吉も意外な前名、改名成功には凄腕占い師が必要?
2019年04月24日 21時40分
-
芸能
TBS古谷有美アナの“計画的デート”で生じた疑問「あのときの寝坊はもしかして…」
2019年04月24日 21時30分
-
芸能
勝俣州和、木梨憲武に蹴り飛ばされた過去「アシカショーのプールに…」
2019年04月24日 21時20分
-
芸能
沢口靖子 スキャンダル処女 奇跡の独身大物女優「秘密の名器」③
2019年04月24日 21時15分
-
芸能
このままだと起用しているテレビ局への抗議運動が巻き起こりそうなNGT48・中井りか
2019年04月24日 21時00分
-
芸能
既に半同棲状態か、村上アナ『朝生』出演見合わせ テレ朝が不倫疑惑に“厳罰”を与える理由
2019年04月24日 21時00分
-
芸能
R-1の勢いで“やらかした”? 歌ウマ・映画通・板前経験など多彩なこがけん、大ピンチ到来を赤裸々吐露
2019年04月24日 18時15分
-
芸能
「令和」の手話とネタポーズが一緒? 奇跡を呼ぶ芸人、霜降り粗品
2019年04月24日 18時10分
-
芸能
『パーフェクトワールド』、視聴者からの絶大な支持集めるワケ“ただの恋愛ドラマじゃない”
2019年04月24日 18時00分
-
スポーツ
マラソン日本記録保持者の大迫傑が陸連に選考基準の明確化を要求! 波紋を呼ぶ
2019年04月24日 18時00分
-
スポーツ
それでも「打席に立つ」イチロー“球団買収説”が浮上
2019年04月24日 17時50分
-
スポーツ
阪神タイガースの窮地にオーナー動かず! ファンの怒りが爆発
2019年04月24日 17時45分
-
スポーツ
斎藤佑樹、一軍再合流「負け試合で投げさせて様子を見て…」栗山監督の“温情采配”に応えられるか?
2019年04月24日 17時40分
-
スポーツ
「ちょっと酷すぎない?」ダルビッシュ有の“野球ゲーム能力”にネット民が反応
2019年04月24日 17時30分
-
その他
本好きのリビドー(250)
2019年04月24日 15時30分
-
芸能
「話が長いしつまんない」「プロだったら言い切れ」ぜんじろうとの直接対決、爆問太田のマジダメ出し炸裂
2019年04月24日 12時50分
-
芸能
安田美沙子、幸せな誕生日を報告も“浮気サレ妻のイメージ”と厳しい声 別れられない理由は
2019年04月24日 12時40分
-
社会
10代20代が「令和世代」、30〜50代が「平成世代」? 『ZIP!』、なぜか対決形式ファッション特集に批判殺到
2019年04月24日 12時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分