-
社会 2021年08月03日 17時00分
鈴木紗理奈「子どもを連れて遊びに行ってる」発言が物議 「緊急事態宣言中に…」厳しい声も
3日放送の『ゴゴスマ~GOGO!Smile!』(TBS・CBC系)で、曜日レギュラーとして出演しているタレントの鈴木紗理奈が子どもとともに遊ぶために外出していることを明かし、ネット上からさまざまな反応を集めている。 この日、番組では現在猛威を振るっている新型コロナウイルスのデルタ株について特集。番組には愛知医科大の三鴨廣繁氏を招き、現在の感染状況などを解説していた。 >>玉川徹氏、菅首相に「トップがこれで言うこと聞きますか?」怒り爆発 煮え切らない返答、首相としての適性に疑問<< そんな中、出演者たちが三鴨氏に疑問をぶつけていく一幕があったが、鈴木は「私、夏休みなので子どもを連れて、お昼、リスクの少ないところに遊びに行ってるんですけど」と告白。その上で、「子どもの感染力っていうのは、大人と比べて……アルファは少ないって話だったんですけど、デルタは子どもを通じての感染力っていうのはどの程度なんでしょうか?」と質問していた。 これに三鴨氏は「今のところは子どもに対する感染力も高いとする報告が多いようです」と回答。さらに「子どもっていうのはかかりにくいんですよね。だけど、運が悪いのはかかってしまうと、うつしやすいっていうような報告があるんですね」とのこと。「子どもはかかりにくいけど、うつしやすいというのが現実」と話していた。 これに鈴木は「どう気をつければいいんですか……」と嘆いていたものの、この一連の発言にネットからは「いや、出掛けなきゃいいでしょ」「緊急事態宣言中に遊びに行くなよ」「どう気をつければ、って宣言下で遊びに行くのをやめるしかない」という厳しい声が集まっていた。 現在緊急事態宣言の出ている東京都。とはいえ、公園施設などについては利用可能な場所も多いため、ネットからは「家族だけで外に気分転換くらいならいいのでは」と擁護する声もあった。 外出自粛を守り続けている人も多い中、この発言は多くの疑問を集めてしまったようだ。
-
レジャー 2021年08月03日 15時00分
ハッシーの地方競馬セレクション(8/5)「第28回マイルグランプリ(SII)」(大井)
力強い走りで見事連勝を飾る!!先週川崎競馬場でおこなわれた「高津オープン」。本命に推したコウギョウブライトは、まずまずのスタートを切ると押してハナを取りに行ったが、内のプリモジョーカーと激しいハナ争いになりそうだったため、引いて2番手の位置を取る。道中はがっちりと折り合いがつき、抜群の手応えで4コーナーを回ると、手応え通り力強く脚を伸ばし優勝。見事連勝を飾った。 さて、今週は5日(木)に「第28回マイルグランプリ(SII)」が大井競馬場でおこなわれる。 ここは断然モジアナフレイバー。一昨年は東京大賞典(GI)で3着。昨年はマイルチャンピオンシップ南部杯(JpnI)で3着と、中央のトップクラスを相手に複勝圏内に入る活躍を見せ、今年に入っても黒船賞(JpnIII)で3着と力の衰えは感じさせない走り。前走の川崎マイラーズ(SIII)では、スタートで躓き最後方からの競馬となったが、向正面中ほどから仕掛け始めると直線入り口では4,5番手まで上がり、そこからさらに脚を伸ばして見事優勝。最後は流す余裕も見せ、スタートでの躓きを考えると着差以上に強い競馬だった。今回は約2か月ぶりの出走となるが、ゆったりとしたローテーションで状態は万全。今回のメンバーなら負けられない。 相手本線はグレンツェント。近走は重賞で好走はするものの勝ち切れなかったが、前走は10か月ぶりとなる勝利を挙げた。その要因としては、これまでのローテーションは月1走のパターンが多かったが、前走は3か月の休み明けでしっかりと疲れを取り状態が良かったことだろう。今回は休み明け2走目でさらに状態は上がっており、これまでの実績を考えれば状態さえ良ければ上位争いは必至だ。 ▲は移籍初戦で一発があってもおかしくないセイヴァリアント。 以下、ワークアンドラブ、ドリームキラリまで。◎(10)モジアナフレイバー〇(3)グレンツェント▲(1)セイヴァリアント△(6)ワークアンドラブ△(12)ドリームキラリ買い目【馬単】3点(10)→(1)(3)(6)【3連複1頭軸流し】6点(10)-(1)(3)(6)(12)【3連単フォーメーション】9点(10)→(1)(3)(6)→(1)(3)(6)(12)※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。ハッシー 山梨県出身。学生時代大井競馬場で開催された大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙に入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで推奨した4頭で決まり、3連単100万越えあり。
-
スポーツ 2021年08月03日 14時55分
ボクシング女子・入江、歴史的金メダル獲得に「凄い快挙」「浜ちゃんも喜んで買ってくれる」浜田雅功との約束にも期待の声
3日に行われたボクシング・女子フェザー級決勝で、入江聖奈が金メダルを獲得した。 >>村田諒太、五輪開催是非は「アスリートに決める権限はない」 山下泰裕会長は安心安全を強調<< 2012年ロンドン五輪から正式種目に採用された女子ボクシングではこれまでメダル獲得がなかった日本。歴史の扉をこじ開けることが期待された入江は初戦となった7月24日の1回戦を「5-0」で判定勝ちすると、同26日の2回戦、同28日の準々決勝でも勝利し日本女子初のメダル獲得を確定。その後、同31日の準決勝も「3-2」と僅差で制し決勝へ駒を進めた。 2019年の世界選手権を制したネスティ・ペテシオ(フィリピン)と激突した決勝。試合前に自身の公式ツイッターに投稿し「オリンピックラスト勝負、楽しんできます!」と意気込んでいた入江は、得意の左ジャブを生かした積極的な攻めで第1ラウンドを「5-0」とリード。第2ラウンドはペテシオの手数に押され「1-4」と劣勢になったが、最後の第3ラウンドでは距離を取りながら的確に左右のストレートやボディを繰り出し、トータル「5-0」の判定で見事に試合を制した。 女子では史上初、男子を含めても1964年東京五輪の桜井孝雄さん(バンタム級)、2012年ロンドン五輪の村田諒太(ミドル級)に次ぐ3人目の金メダリストとなった入江の活躍を受け、ネット上には「凄い快挙だ! 金メダルおめでとうございます!」、「最後までどっちに転ぶか分からなかったけど勝ちきってくれて感無量だ」、「最後まで前に出続ける姿に見てる方も熱が入った」と喜びの声が寄せられた。 また、入江が2021年6月13日放送の『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)にゲスト出演した際、番組MC・浜田雅功に金メダル獲得なら10万円程度のマットレス(無印良品)をプレゼントすることを約束してもらっていることを引き合いに、「金メダルだけじゃなくてマットレス獲得も確定じゃん!」、「入江さんは公約果たしたから、浜田さんにも約束を果たして欲しいな」、「最高の結果を出したから、浜ちゃんも喜んで買ってくれるんじゃないか」と今後の展開に期待する声も挙がった。 試合後のインタビューでは「実際に(金メダリストに)なってみると実感が湧かなくて、ちょっと(後で)金メダル何回も見たいと思います」と笑顔で語った入江。出身の鳥取、そして日本の歴史を塗り替える金メダル獲得は、本人にとっても想像以上の結果になったようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について入江聖奈の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/seeenaaa09
-
-
社会 2021年08月03日 13時30分
玉川徹氏、首相のコロナ対策方針に「政府が自ら招いた感染爆発」と怒り “やるべき対策”を指摘
3日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、菅義偉首相の打ち出したコロナ対策に怒りの声を挙げた。 全国的な感染に歯止めがかからない中、昨日、首相は医療提供体制を巡る新たな方針を打ち出した。入院は、重症患者や重症化リスクの高い患者に制限。それ以外は自宅療養を基本とするという。つまりは、それより症状が軽い「中等症患者」でも自宅療養になる可能性があるというのだ。 >>玉川徹氏、菅首相に「トップがこれで言うこと聞きますか?」怒り爆発 煮え切らない返答、首相としての適性に疑問<< また首相は、そんな自宅療養体制についても触れ、感染を防ぐ作用を持つ治療薬「中和抗体薬抗体カクテル」を50代以上や基礎疾患のある人に積極的に投与すると述べた。 これに対して、玉川氏は「このニュースを昨日聞いた時、呆気に取られました」と切り出し、「中等症の人というと軽く感じられるが、基本的には肺炎で呼吸が困難になっている」と主張。続けて、「政府が自ら失策というか無策というか、そういう風な結果として招いた感染爆発という不都合な現状をただ追認するだけ」と政府自ら、対策の限界を認めているようなものと糾弾。 そして、「まだやるべきことは色々あるはず」と訴える同氏。自宅でカクテル抗体薬を点滴している間、医師が付きっ切りで診ていることはできないとした上で、「例えばプレハブでもいいし、ホテル1つ借り切ってもいいし、そういうところで点滴が受けられるような場所を整備するとか、そういう具体的な話が必要」と求めた。 さらに、「40代、50代のリスクが高いと言うのであれば、感染が広がっている地域の40代、50代にワクチンを傾斜配分するとか、色々やるべきことはあるのに、ただのこれは現状追認」と批判。「(中等症に苦しむ人など)そういう国民をただ見捨てる政策だと僕は思えるので、これにはもう、本当に怒りを感じます」と激怒していた。“ガースー号”が泥船であることは火を見るより明らかになった。政府に頼らず、自分の命は自分で守るしかなさそうだ。
-
スポーツ 2021年08月03日 13時25分
レスリング銀・文田、会見でのコメントが「かわいい」「ここまで好きとは」と話題 過去にも自分へのご褒美に“猫島”訪問
1、2日に行われたレスリング・男子グレコローマンスタイル60キロ級で銀メダルを獲得し、3日に一夜明け会見に臨んだ25歳の文田健一郎。会見内でのコメントがネット上で話題となっている。 >>吉田沙保里、聖火リレー裏側を明かす「今思い出しても鳥肌」長嶋、王、松井ら球界のレジェンドと共演<< 前日の決勝で敗れた後は大粒の涙を流したが、一夜明け会見では冒頭に「銀メダルという結果を得られたのは、応援してくださった方のおかげだなって改めて実感しています」と晴れやかな表情で口にした文田。その後の質疑応答では今大会にかけてきた思いや、次回大会である2024年パリ五輪へ向けた決意などについて語った。 注目が集まっているのは、会見の最後に受けた「大会が終わって、今一番何がしたいですか?」という質問への回答。文田は「いろいろやりたいことはあるんですけど、まずは少し休養を取りたいです。東京五輪の代表として丸2年やってきて、その2年はずっと高いモチベーションでやれてたわけじゃなくていろんなことがあって…それでも自分の中で競技と向き合ってやってきたので、ちょっと(競技から)離れて、少し自分にご褒美あげたいです」と、心身のリフレッシュがしたいと口にした。 続けて、インタビュアーは「猫カフェに行く予定はありますか?」と質問。これに文田は「はい。こういう(コロナ禍の)状況ですし大会前は全然行ってなかったので、ちょっと癒やされに、猫欲を満たしに行きたいって思います」と笑顔で語った。 文田の発言を受け、ネット上には「自分へのご褒美が猫に会いにいくことなのはかわいい」、「猫の話題になった瞬間に笑顔になっててすごいお茶目だな」、「前々から猫好きとはいわれてるけどここまで好きとは」、「これまで控えてた分目一杯猫に癒されてほしい、そして3年後パリへ向けてさらに飛躍してほしい」といった反応が寄せられている。 「文田は幼いころから無類の猫好きであること、天性の柔軟性を生かした反り投げを得意技とすることなどから“にゃんこレスラー”の異名を持つ選手として知られています。今回会見の場で猫関連の質問が出たのも、猫好きの情報が有名なことの証でしょう。文田は遠征の多さなどもあり自分で猫を飼うことはできていないものの、猫カフェや多くの猫が暮らす土地を巡り癒やしや活力を得にいくこともしばしば。2017年9月には前月に世界選手権を制した自身へのご褒美として、猫の島として知られる福岡の相島、藍島を2泊3日で訪問したことも話題を集めました。猫カフェ通いについては五輪が近いことやコロナ禍により昨年から自粛中だったといいますが、この度五輪での戦いが終わったことで久しぶりに足を運ぶようですね」(スポーツライター) 日本男子勢では1984年ロサンゼルス五輪の宮原厚次さん(52キロ級)以来となる、グレコローマンスタイルでの金メダル獲得にあと一歩届かなかった文田。今大会の悔しさと猫を糧に、3年後のパリ五輪でリベンジを果たすことはできるだろうか。文 / 柴田雅人
-
-
社会 2021年08月03日 12時30分
ひろゆき、五輪人材派遣で過去最高利益のパソナに「お金は国民と都民が払う」と皮肉
実業家のひろゆきこと西村博之氏が、8月2日のツイッターで、東京オリンピック関連の派遣業務を担うパソナを皮肉った。ひろゆき氏は「パソナは五輪の人材派遣業務を独占して、日給35万円の人を作り出して中抜きをしたりと、前年比10倍と過去最高の利益を出したそうです」とツイート。さらに、東京五輪の総費用が約4兆円で、赤字分は国民や都民が払うことになると報じたニュースにコメントする形で、「お金は国民と都民が払うので、都知事や首相は痛くも痒くもないんですけどね」と続けた。この約4兆円の中には、当然パソナに支払われるものも含まれているだろう。 >>ひろゆき「野球で時速130キロ、あれ嘘」発言で物議 「この世から速度違反なくなる」指摘の声も<< パソナグループは、東京オリンピック・パラリンピックでは、人材サービスで「『東京2020オフィシャルサポーター』契約を締結」した企業であり、実質的に五輪関連の人材派遣業務はパソナの独占状態となっている。 大会運営を担うディレクターには1日あたり、25万円から35万円と高額の日当が用意される一方で、パソナの求人では時給1650円、日当は1万2千7百円であり、実に90%以上の中抜きがなされている疑惑が立憲民主党の斉木武志衆院議員によって指摘されている。ひろゆき氏はそうしたパソナの利権を皮肉った形だ。 これには、ネット上で「お金掴み取りオリンピックですか、出場したかったな…」「国会議員さんは、算数、苦手そうですね。足し算、引き算、苦手そうですね」といった、ひろゆき氏同様の皮肉テイストを利かせた声が並んだ。このほか、「こんな事許してたらダメでしょ。電通、パソナとの癒着ぶりは到底容認出来るものではない。政治家に声を上げる人は居ないのか?」といった怒りの声のほか、「東京都が招致したのに、東京都民以外も支払わなければならないというのが、いまだによくわかりません」といったそもそも論のツッコミなども聞かれた。記事内の引用についてひろゆき氏のツイッターより https://twitter.com/hirox246
-
社会 2021年08月03日 12時10分
「坂上忍さんは絶対認めなかった」五輪前の報道裏側を元JOC春日氏が暴露 『バイキング』が採用した“良い手”とは
8月2日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、落語家の立川志らくが代打出演を果たした。そこで、「オリンピックが大喜利状態になってますよ。ネット上で」と鋭いツッコミを入れた。 現在、新型コロナウイルスの感染拡大が全国的に起こっており、全国知事会が「県をまたぐ移動」やお盆の帰省などの原則自粛を求めている。志らくは「『県をまたぐ移動は自粛して下さい』ならば、オリンピックの選手が(千葉県にある)成田空港に行けないから帰れないじゃないか。『オリンピックだけが特別なんです』と言うと、それはおかしい話になってくるんで」とコメント。 >>志らく、五輪開会式の劇団ひとりや海老蔵に不満「いくらでも素晴らしい見せ方もあったろう」<< 志らくは、オリンピックは感動をもたらしている点は認めながらも、「その一方で国民にはそういうこと(自粛)を強いるのか。不要不急だと言うけど、自分の親に会うのが不要不急なのか。高齢でご病気のご両親だっている。今年会わなかったら来年会えないかもしれない。それでも行っちゃいけないのかと不満になってくる。こんな寸前で言われてもどうしていいかわからない」と疑問を示していた。これには、ネット上で「確かに、もっと早く言ってくれっていうのはある」「全部の要請が抽象的なんだよな」といった声が聞かれた。 この日は、元JOC参事でスポーツコンサルタントの春日良一氏がゲスト出演。春日氏は一貫して五輪推進の立場でワイドショーなどに出演。反対派だった志らくとは逆の立場にある。 春日氏は、連日のように出演していた『バイキングMORE』(フジテレビ系)に関して、「このまま(反対モードで)行っても、スポンサーになっているテレビ局がオリンピックを放送しないわけにはいかないので、すごい心配していた」と振り返った。「(オリンピックが)始まる一週間くらい前から、プロデューサーサイドから中庸にしていこうとなったんだけど、僕のライバルである坂上忍さんは絶対それ認めなかったんで。最後まで戦っていて。実際、始まったらどうなるのかとテレビ見ていたら坂上さん夏休みで、なかなかいい手がありましたね」と皮肉コメントも残していた。これには、ネット上で「手のひら返しには、やっぱりテレビ局の事情あったんだな」「むしろ坂上忍の頑固ぶりがすごいのかも」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年08月03日 12時00分
感染者急増の沖縄で密状態のノーマスクライブ 元レペゼン地球に「嫌いになった」批判相次ぐ
元レペゼン地球で、現在はRepezen Foxxとして活動しているDJユニットが、新型コロナウイルス感染者が急増している沖縄でファン同士が密になったライブイベントを行ったとして、ネットから批判を集めている。 7月31日に沖縄のナイトクラブで行われたイベント。沖縄県に緊急事態宣言が出ており、同月24~30日の感染者最多は20代。デルタ株の感染も急増しており、同日には感染者が過去最多の439人となっていた。 >>レペゼン地球解散問題に「騙されたというか、勉強不足」「買い戻すことは難しい」ホリエモンらが指摘<< そんな中、開かれたイベントだったが、同日にクラブの公式インスタグラムやメンバーのインスタグラムのストーリーにアップされていたのは、ノーマスク、もしくは顎までマスクをずらした観客が密着し、ステージに向かって盛り上がっている様子。コロナ前の映像と疑ってしまう様子となっており、Repezen Foxxのメンバーもマスクの着用はまちまちになっていた。 また、グループを率いるDJ社長は当初出演する予定ではなかったものの、クラブ側がDJ社長も出演すると誤って告知したことから、この日もサプライズ出演したようだった。 この様子にネットからは「ファンだけど失望した」「レペゼン好きやったけど、医療従事者から見るとゴミ連中にしか見えない」「こんな人たちだと思わなかった、嫌いになった」とファンからの失望の声が相次いで聞かれていた。 「実はRepezen Foxx、このイベント以外にも大阪や名古屋などでクラブイベントを行い、今回の沖縄と同じように観客はノーマスク、密になっているという動画がたびたびネット上にアップされていました。しかし、今回は感染の勢いが止まらない沖縄でのイベントのため、より批判を集めてしまったようです」(芸能ライター) 沖縄県の玉城デニー知事は県民に外出自粛を強く訴えているが、若者に全く届いていないようだ。
-
社会 2021年08月03日 11時55分
「治療方針に腹が立った」74歳男が42歳医師に暴行、転倒させ腕に怪我を負わせ逮捕
北海道稚内市の病院で、医師に暴行したとして、74歳の男が逮捕されたことが判明。その行動が怖すぎると話題になっている。 男は7月29日午前10時50分頃、稚内市立病院で消化器内科の別の医師から診察を受けた後、被害を受けた42歳の医師と今後の治療方針について話し合いを持つ。すると突然怒り出し、医師の腹部に自らの腹を押し付け、転倒させ、腕に怪我を負わせた疑いが持たれている。 >>「口の利きかたが気にいらない」53歳会社役員の男、コンビニで男性店員に暴行し逮捕<< 病院からの通報を受け、警察が調べを進めた結果、暴行の容疑が固まったため、傷害と公務執行妨害の疑いで逮捕した。警察の取り調べに対し、男は「今後の治療方針に腹が立った。押し倒したことは間違いない」と容疑を認めているが、「腹では押していない」とも話しているという。現在、医師から告げられた治療方針がどのようなものなのかはわかっていないが、暴力を振るって怪我をさせるとは異常だ。 異常な犯罪に、「医師は災難だったと思う。患者は選べないし、逆恨みされるなんて。この世代はやたらと年下に高圧的な人間が多い」「この人、もともと問題があったんじゃないかと思う。だから、警察に報告されたのではないかと。公務執行妨害までついているのは、かなり異常」「病院が嫌なら、変えればいいだけの話。暴力を振るうなんて異常だよ」と怒りの声が上がる。 また、「高齢者の中には、患者である自分を客だと思って偉そうにしているに人間がいる」「病院に行くといるよね、偉そうで横柄な口の利き方をする爺さんって」「ほんとにこの世代の人間は…」という指摘も出た。
-
-
スポーツ 2021年08月03日 11時30分
エンゼルス・大谷の右手親指故障は深刻か 歴史的快挙達成に黄信号、本人・球団も詳細をひた隠し?
ベーブ・ルース以来となる「2ケタ勝利、2ケタ本塁打」まで、あと5勝。エンゼルス・大谷翔平選手を休ませてやることはできないのだろうか。 7月28日(現地時間、以下同)のロッキーズ戦の途中、ファールボールが右手親指にぶつかり、8月1日の先発登板を回避。翌2日へのスライドも発表されていたが、エンゼルスはそれを訂正した。「早くても8月5日か、6日。確定ではない」と。 ジョー・マドン監督は「(怪我が)悪化したわけではない」と補足していたが、右手は二刀流の源であると同時に、“ウィークポイント”もある。故障を抱えてながらの出場は完治を遅らせるだけではなく、投打ともに好調さを狂わせてしまいそうだ。 >>エンゼルス・大谷に“日本復帰説”が急浮上? 球団が目論む球宴級のフィーバー、実現は鬼門から始まる後半戦次第か<< 「大谷は右投げ左打ちです。右手で投げて、右手でバットを振るので、右手を怪我したら、野球ができません」 日本のプロ野球解説者の見解だ。 右手親指にボールが直撃した28日だが、大谷は37号3ランを放っており、翌29日は盗塁も決めている。“ハツラツ・プレー”が続いていたので、日米双方のメディアも登板回避の発表があるため、気がつかなかった。 米国人ライターがこう続ける。 「故障した状況が、よく分からないんですよ。エンゼルスも発表してくれないし…。大谷は指名打者で出場していたので、味方野手が守備についている間、ダグアウト(ベンチ)に座っていました。ファールが跳ね返り、エンゼルスのベンチに飛び込んできたそうです。大谷は2列目のベンチにいて、とっさに両手で頭部をふさいだ時にぶつかったそうです」 その瞬間、大谷は声を上げていない。跳ね返った打球の方向に大谷がいたことは分かっていたが、マドン監督やチームメイトも大事に至らなくて良かったと思い、またグラウンドに目を向けたそうだ。 右手親指の負傷がマドン監督に報告されたのは、試合後だったという。 8月1日、1試合2併殺の屈辱も味わった。負傷後から同時点までのバットマン成績は、4試合2安打1打点。ホームランはゼロだ。「バットを振ること自体、さほど影響はない」との報道もあったが、やはり、実戦でボールを打つ衝撃に負傷箇所が“悲鳴”を上げているようだ。 「大谷は自分から『休ませてくれ』とは絶対に言わないタイプです」 NPB時代を知る日本人メディアがそう言う。マドン監督は球団が登板回避を決めなければ、大谷は先発マウンドに上がっていたかもしれない。 「負傷箇所について、大谷はノーコメント。試合後のオンライン会見も身体のケアやミーティングを理由に辞退しています」(前出・米国人ライター) 米メディアによる報道、現地関係者に連絡を取った限りでは、8月第一週の週末登板が可能だとしても、短いイニングになるとのこと。また、「投手・大谷」は味方打線の援護に恵まれないケースも少なくない。2ケタ勝利に関しては「ギリギリで届くかどうか」というのが大方の予想だ。 1918年以来となる2ケタ勝利、2ケタ本塁打達成は見たい。「痛い」「休ませてくれ」とは絶対に言わない大谷のサムライ・スピリットも応援したいが…。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能
インスタの書き込みでメンタルが危惧される川口春奈
2020年01月04日 21時30分
-
芸能
無駄な歌手と演出の排除が求められる今後の紅白
2020年01月04日 21時15分
-
芸能
ザギトワ“引退”で囁かれる日本芸能界デビュー&セクシー写真集発売のウワサ
2020年01月04日 21時00分
-
芸能
ラブホ、添い寝、カーセックス…、2019年 ハレンチな不倫騒動で話題を集めた芸能人たち
2020年01月04日 21時00分
-
芸能
父を「千葉さん」と呼ぶ? 真剣佑と郷敦、息子2人が千葉真一を遠ざけたい理由
2020年01月04日 20時00分
-
芸能
2019年ブレイクの朝日奈央、番組中の“弱点”を克服できるかが生き残れる鍵?
2020年01月04日 19時00分
-
その他
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 静岡県・沼津沖産マアジ
2020年01月04日 18時00分
-
芸能
家に帰ると死体が2つ…【芸能事件史】残虐に家族を奪われた芸能人たち
2020年01月04日 18時00分
-
スポーツ
「一度見たら忘れられない…」ファン以外にも衝撃! 2019話題となったプロ野球選手・OBの出演CM
2020年01月04日 17時30分
-
その他
江戸川橋「新雅」界隈切っての美味しい中華、「ニラソバ」最高!
2020年01月04日 17時00分
-
芸能
ハライチ岩井の人気が急上昇中です? “毒名言”でネットから称賛集まる
2020年01月04日 16時00分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(1月5日)中山金杯(GIII)他2鞍
2020年01月04日 15時00分
-
その他
虎ノ門「HILO」なにをいただいても文句なしの美味しさ。サラリーマン、OLでいつも賑わう洋食屋。
2020年01月04日 15時00分
-
芸能
2020年、消えそうな芸人の筆頭? ブルゾンちえみ、2019年を乗り越えるも出演番組に厳しい声
2020年01月04日 14時00分
-
芸能
2020年も生き残れそうなEXIT、人気のワケは 兼近の報道後もファンの心を動かす魅力と努力
2020年01月04日 12時30分
-
芸能
ディーン・フジオカ、日本の芸能活動に飽きたら引退しそうと噂?
2020年01月04日 12時20分
-
芸能
広瀬すず、身内の不祥事のおかげで大きな仕事を逃していた?
2020年01月04日 12時10分
-
芸能
ユーチューバー草なぎ剛の登録者数が伸び悩む理由
2020年01月04日 12時00分
-
スポーツ
「アスリートのいいところを吸収したい」DeNA・山崎、スポーツ界の垣根を越えて“チーム康晃”を結成!
2020年01月04日 11時30分