-
社会 2021年08月04日 17時15分
おぎやはぎ小木に「言って良いことと悪いことがある」呆れ声 総理だったら“今日の夜8時で五輪中止”発言が物議
4日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)での、お笑いコンビ・おぎやはぎの小木博明による、あるおふざけ宣言が波紋を広げている。 この日、番組では新型コロナウイルスの感染状況について特集。菅首相のコロナ対策について批判。解説の愛知医科大学感染症科教授の三鴨廣繁氏が「私がもしも総理だったら今、日本全国各自治体に無料のPCR検査場を立ち上げて、PCR検査をやるんだ、と。そして48時間前のPCR検査で陰性だったら旅行に行っていい、飲みに言っていいですよっていう政策を考えたりする」とヒートアップしていた。 >>聖火点灯に「階段登って行って普通につけた」おぎやはぎが五輪開会式に不満「何あの古いやつ」<< これを受け、MCの坂上忍が「小木君が総理だったら何しますか?」と質問。まさかの質問に小木は戸惑いながら苦笑いしていたが、「いやあ、キツいですね。とりあえずオリンピック中止ですね。今の時点で」と発言。これに進行の伊藤利尋アナウンサーらは「さすがに現実的じゃない、小木総理」とツッコんでいた。 また、小木は競技は閉会される8日まで「待てない」と断言。「今日の時点で、今日の夜8時で中止」と笑いながら明かし、相方の矢作兼は「よかったー、小木が総理じゃなくて」と茶々を入れていた。 しかし、多くの選手が白熱した試合を繰り広げている中、笑いながら冗談交じりに「中止」を口にした小木に、ネットからは「ふざけて言っていいことと悪いことがある」「頑張ってる選手がいる中で冗談交じりに言うことか?」「選手に失礼」「あまりに発言が無責任」といった批判が相次いでいた。 その場の笑いを取るだけの無責任な発言に、多くの視聴者が不快感を覚えていた。
-
芸能 2021年08月04日 17時10分
コスプレイヤー・えなこ、キュートなビキニ姿で『別冊ヤンチャン』の表紙に登場 夏休みを満喫する涼しげな浴衣姿も披露!
コスプレイヤーのえなこが、8月3日発売の『別冊ヤングチャンピオン』(秋田書店)の表紙に登場した。 >>全ての画像を見る<< 日本一のコスプレイヤーとして人気を博しているえなこ。2021年4月に、自身の公式YouTubeチャンネル『えなこチャンネル』を開設、7月21日には個人名義として初のシングル『SP-LuSH ROAD』(スプラッシュロード)をリリースするなど活動の幅を広げている。他にも、バラエティ番組やCMなど、さまざまなジャンルに出演で話題となっている。 同号では、夏休みをテーマに、真夏にピッタリのキュートなグラビア披露。赤のビキニや涼しげな浴衣姿で、えなこと一緒に夏が満喫できる爽やかなグラビアに仕上がっている。 また、巻中グラビアには、タレント事務所のPPエンタープライズと同誌のコラボ企画『PPE×ヤンチャン真夏のコラボ』第4弾も掲載。今回は、美麗コスプレイヤーかつDJとして活動する、つんこが登場。白いランジェリー姿の大胆なグラビアとなっている。 同号には、付録としてえなこ、香月わかな、戸奈あゆみ、柳川みあなどが出演しているグラビアDVDが付いてくる。
-
スポーツ 2021年08月04日 17時00分
巨人・原監督が選手に「二流のピッチャー」発言でファン激怒 試合後の酷評が物議、「ホークス相手に投げさせる方も悪い」と指摘も
3日に行われたエキシビションマッチ・巨人対ソフトバンク戦。「7-4」でソフトバンクが勝利した試合後に伝えられた巨人・原辰徳監督のコメントが、ネット上の巨人ファンの間で物議を醸している。 巨人はこの日、前半戦終了時点で「14登板・8勝4敗・防御率3.87」という数字を残しているプロ3年目・21歳の戸郷翔征が先発。しかし、戸郷は1点を先制してもらった直後の1回裏にリチャードに3ランを浴びすぐに逆転を許すと、「1-3」で迎えた3回裏には味方のエラーから4失点。これ以降は失点せず6回まで投げたが、「6回7失点(自責3)・被安打7」と不甲斐ない結果に終わってしまった。 7月9日・阪神戦以来となる実戦登板で打ち込まれた戸郷に対し、原監督は「大事に大事に彼を育てながらきているけど、全く荒々しさがなくなってきた。このままだと二流のピッチャーになっちゃう」、「自分である程度の位置をつかんできているわけだから、それをむざむざと(手放してはいけない)ね。我々、そういう選手たちをナンボでも見てきているからね」とコメント。同戦の最高球速が自己最速の154キロに及ばない149キロにとどまったこともあってか、今まで築いてきた信頼を失いかねないような力のない投球だったと酷評した。 >>巨人、今季の補強は意外にも打ち止め? 阪神に二保を奪われ方針転換、原監督はコーチ陣刷新も画策か<< 原監督の発言を受け、ネット上には「確かにファンとしてもキレたくなるくらい酷い投球だった」、「終盤に力尽きての失点ならまだ継投でカバーできるけど、序盤から打ち込まれてたら打つ手がないよ」、「チーム2位の勝ち星を挙げている投手がこんなことではいけない、後半戦も迫ってるし気合を入れ直せ」といった反応が寄せられている。 一方、「戸郷を相性良くないホークス相手に投げさせる方も悪い」、「約1ヶ月ぶりの登板が不得手なチーム相手というのは少々酷では?」、「投げさせるならせめてどこかで1回登板挟むべきだった」、「段階を踏まないままではそりゃ打たれるし、さらに酷評までしてたら今後に悪影響が及ぶ危険性もある」と否定的なコメントも複数見受けられた。 「戸郷はプロ入りした2019年から今季にかけソフトバンク相手には公式戦で5試合投げていますが、通算成績は『11回1/3・1勝1敗・8失点(自責4)・被安打11・防御率3.18』といまひとつ。そのため、前半戦ラスト登板から登板間隔が空いたまま、ぶっつけでソフトバンク相手に投げさせた原監督の決断に疑問を抱いているファンは少なくないようです。また、試合後の酷評は戸郷を委縮させ、今後のソフトバンク戦での投球にも悪影響をもたらすのではという懸念も少なくありません」(野球ライター) 後半戦の開幕戦となる8月13日・中日戦での先発が有力視されている戸郷。一部では「今日の炎上を引きずる可能性も捨てきれない」という声も挙がっている。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2021年08月04日 14時30分
スケボー女子パーク、日本勢金・銀メダル獲得 4位岡本にも「最後まで攻めて尊敬」「チャレンジ精神に号泣」称賛の声相次ぐ
4日に行われたスケートボード・女子パークで四十住さくらが金メダル、開心那が銀メダルを獲得した。 >>スケボー女子、最年少金メダルの西矢に心配の声「二の舞が怖い」 歴史的快挙で思い出される前記録保持者・岩崎さんの悲劇<< 今大会で初めて採用された同種目は各選手がすり鉢状の複雑なコースを舞台に、1本45秒間の演技を3回行い、制限時間内に何回も技を繰り出して得た点数を競う競技。演技はそれぞれ100点満点で採点され、最高点の1本が自分の持ち点となる。2019年世界選手権を制した岡本碧優、2018年世界選手権覇者の四十住、2019年日本選手権優勝の開の3名が出場した日本は表彰台独占も期待されていた。 4日午前の予選は岡本が58.51点で1位、開が52.46点で3位、四十住が45.98点で4位と全員上位で突破。迎えた決勝では1本目に四十住が60.09点でトップ、開が58.05点で2位につけると、2本目では開が59.04点と最高点を伸ばし、岡本も53.58点で3位に浮上。ラスト3本目にスカイ・ブラウン(英国)が56.47点で岡本を抜いたため日本勢の表彰台独占はならなかったが、四十住、開はリードを守りそれぞれ金、銀メダルに輝いた。 同種目の初代王者に輝いた四十住、日本史上最年少(12歳11カ月)のメダリストとなった開の活躍を受け、ネット上には「日本の選手が金・銀同時獲得は凄い! 四十住さんも開さんも本当におめでとう!」、「1番緊張するはずの1本目に最高得点出した四十住選手ヤバすぎる」、「開選手は12歳でメダリストか…先月26日に西矢(椛/13歳でスケボー女子ストリートで金)選手が出した記録をもう塗り替えるなんて信じられない」と喜びの声が数多く寄せられている。 また、惜しくも4位でメダルを逃した岡本に対しても「岡本選手、無難に決めたらたぶんメダルだったのに、最後まで自分の気持ちを貫いてチャレンジし続けた姿に感動しました」、「ラストは安全に行っても得点は出てたと思う、それでも最後まで攻めたのは尊敬する」、「岡本選手のチャレンジ精神に号泣した、私にとってはあなたもゴールドメダリストだよ」という労いの声が複数挙がった。 今大会のスケボー日本勢は7月25日に堀米雄斗が男子ストリート、同26日に西矢が女子ストリートを制し、女子パークでも四十住が金メダルを手にしたことで全4種目中3種目を制覇。残るは8月5日に予選・決勝が予定される男子パークだが、同種目に出場する平野歩夢(スノーボード男子ハーフパイプ・2014ソチ、2018平昌五輪2大会連続銀メダル)への期待も高まっている。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年08月04日 13時40分
吉本、エージェント契約芸人はワクチン職域接種除外? 天竺鼠・川原の暴露に疑問の声相次ぐ
3日深夜放送の『芸人動画チューズデー』(テレビ東京系)で、お笑いコンビ・天竺鼠の川原克己が、吉本興業が行った職域接種で新型コロナウイルスのワクチンを接種できなかったと明かした。 天竺鼠は、川原が2020年に吉本興業とエージェント契約を結び、瀬下豊のみ吉本興業に所属している。 問題となっているのは、番組に吉本芸人が多く出演していることを、MCのかまいたち濱家隆一が「芸歴重ね目の吉本が増えてきましたやん」と指摘した一幕。これに川原が反応し、「でも、俺エージェント契約だから」と呟いていた。 >>ブラマヨ吉田、小池都知事の酸素ボンベに「吉本だったら蹴り上げられてます」発言で苦言集まる<< さらに、濱家は「職域ワクチン、受けさせてもらえへんかったらしいで」と川原が吉本興業の職域ワクチンを受けられなかったことを暴露。川原は「スケジュールに『瀬下ワクチン』ってあって、俺、マネージャーに恐る恐る『僕いつですか?』って聞いたら、『あっ吉本じゃないんで』って」と明かしていた。 スタジオからは驚きと笑いが起こっていたが、この情報にネットからは「吉本怖すぎる」「それじゃ職域接種の意味がない」「笑えないし、闇を感じる」といった声が集まっている。 「職域接種の対象となるのは従業員だけでなく、家族や親戚、取引先や取引先の家族も対象となります。つまり、エージェント契約の芸人を対象外としたのは吉本独自の判断。吉本と言えば、職域接種が開始された6月28日に河野規制改革担当大臣も訪問し、メディアにも取り上げられて注目を集めましたが、実際には所属芸人のみを対象とし、エージェント契約の芸人は受けられないと拒絶する姿勢にドン引きの声が集まったようです」(芸能ライター) 吉本興業がエージェント契約に移行した芸人を冷遇しているとの噂はたびたび流れているが、ワクチン接種でもそうした傾向があるようだ。
-
-
芸能 2021年08月04日 12時25分
『スッキリ』出演の篠原涼子に「白々しい」の声 子どもとのエピソード話し「親権捨てたのに」厳しい指摘も
篠原涼子が、4日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)にVTR出演。その際の発言が話題を呼んでいる。 この日、篠原は今年の『24時間テレビ』(同系)の中でオンエアされるスペシャルドラマ『生徒が人生をやり直せる学校』の告知のため、主演のKing & Prince平野紫耀と登場。ここで彼女が話したのが、息子についてのエピソードだった。 「うちの息子がですね、すごく平野さんのことが大好きで、本当に昔からファンなんですよ。今回、(平野とドラマで)ご一緒するってことになったら、『僕も行きたーい』って言って髪形とかもちょっとマネしてます」と告げたのだ。 >>熊谷真実の“契約結婚”告白に「本当にあるんだ」「離婚しやすい形態かも」と驚きの声 たかみなは「初めて聞いた言葉」<< さらに、その髪形についても詳細に解説。「真ん中をあけて、コテで、ちゃんと自分でセットして色気づいたな」と目を細め、「平野さんのお陰で、(息子が)男のフェロモンをかきたてる男になった」と謎の表現で平野に感謝。 これに対して、平野はツッコむことなく、「そんな効果ないですよ僕」と謙遜していたが、篠原はこの後も平野を大絶賛。「人間性がすごく憧れてるじゃないですか。素直で、裏と表がない。それがやっぱり共感するんですかね。顔もかっこいいですし、存在感もありますし」と手放しで称賛していた。 篠原と言えば先月24日、夫で25歳年上の市村正親との離婚を突然発表。その際、親権は市村が持つことも明かされた。現在、72歳の市村。2人の息子は中学1年生と小学4年生であるため、下の子が高校を卒業する時は市村は80歳だ。 こうした背景を知っているネットユーザーからは「篠原涼子、白々しい…」「篠原涼子が子どもの話をしても母親の顔が見えない」「篠原涼子嫌いじゃなかったけど…なんか息子の話すると嘘っぽい感じ」「親権捨てたのに子どもの話をする篠原」など辛辣な意見が飛び交った。 また「結局なんで離婚したの」「なんか不思議な別れ方したよな 子どもたちどう思ってるんだろう」といった疑問や、さらに「新しい燕か」「ロックオンされてる」「若い男見てたらあんなジジイ嫌になるよな」という声もあった。いずれにしてもお互い、前向きな離婚だったのだろうか?
-
芸能 2021年08月04日 12時10分
フィフィ、BTSらのチャート不正疑惑告発「韓国政府は国が傾くほどゴリ押し」と主張、ファン激怒
タレントのフィフィが、韓国のアイドルグループの音楽チャートの不正疑惑を取り上げ、ネットからさまざまな声が集まっている。 問題となっているのは、フィフィが7月29日に自身のユーチューブチャンネルにアップした「【衝撃的過ぎる】韓国メディアが『K-POP、工作活動の手口』を暴露!!ランキングも再生回数も不正と暴露される!」という動画。フィフィによると、韓国アイドルが海外で音楽チャートのトップに入ることについて、「以前から不正工作が行われてるんじゃないかと言われていました」といい、今回実態を探ったと明かした。 >>フィフィ「日本下げの報道だらけ…しかもフェイクニュース」五輪報道に呆れ、共感の声も<< 国内でのチャートの不正疑惑は韓国だけでなく、日本でも常にその噂はあるが、フィフィは「韓国が特に問題なのは、こうしたチャートの不正なんかが政府の力で国の予算で採算度外視で、海外の音楽チャートでも行われているから問題」と断言。2018年にBTSがビルボード200で1位を獲って以降、この疑惑が騒がれ出したとした。 フィフィが調べたデータによると、アメリカのK-POPの認知度はBTSは高いものの、それ以外のK-POPアーティストは低いとのこと。しかし、中にはBTSがアリアナ・グランデやジャスティン・ビーバーよりも何十倍も人気だとする「不自然」なデータもあったといい、フィフィは「韓国はこうしたデータや情報を工作活動によって作り出してる」と指摘。「韓国政府は国が傾くほどの膨大な世論工作費を掛けてまで、日本でBTSを始めK-POPや韓流ドラマなど韓国のエンタメコンテンツをゴリ押ししています」と話していた。 しかし、このフィフィの主張に対し、BTSファンはSNSなどで反発。動画コメント欄やツイッターに「動画を取り下げて!」「よくここまで図々しく話を作れますね」「証拠示してください!」といった苦言のほか、多数のバッシングが寄せられる事態になった。 これに対し、フィフィは1日にツイッターで動画について触れ、「ずっとBTSのファンの方々から嫌がらせ行為をされています。これが彼らのやり方という事を知って頂くために報告しておきます」と嫌がらせやバッシングに対し苦言。「反論するなら韓国メディアにどうぞ」とつづっていた。 バッシングに対しては同情の声もあるものの、動画の中では具体的な不正工作の証拠などを示すこともなかったため、ネット上からは「さすがにこれは言いがかりと取られても仕方ないのでは…」「憶測レベルだったらそりゃあファンもいい気はしない」という指摘も集まっていた。 今もフィフィの元には、多数のK-POPファンからの苦言が集まり続けている。記事内の引用についてフィフィ公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC4feg3_vUrGepbNH97fV-Iwフィフィ公式ツイッターより https://twitter.com/FIFI_Egypt
-
社会 2021年08月04日 12時00分
小沢一郎議員、政府のコロナ対策に「医療崩壊宣言」「明らかに公助の責任放棄」と猛批判
衆議院議員の小沢一郎氏が、8月3日のツイッターで政府の新型コロナウイルス対策を猛批判した(アカウントは事務所名義)。現在、全国的にコロナの感染者が増大しており、病床の逼迫が起きている。そのため、これまでは原則入院とされてきた中等症の患者も自宅療養を求められるようになってきている。 中等症は、肺炎を起こしている状態にあり、重症化のリスクを孕んでいる。そのため入院措置が取られてきたが、自宅療養となれば、細かいケアが行き届かなくなる懸念がある。 >>小沢一郎議員、菅総理に「責任を認めない人間に総理の資格はない」コロナ感染者急増受け批判<< 小沢氏は「『いつ重症化するかわからないから、コロナを甘くみるな』。そんなCMばかり流しておいて、今度は、『もう入院は無理なので、重症化する可能性があるけれども、中等症まで自宅療養で』。医療崩壊宣言」とバッサリ。続けて、「総理は『自助が第一、できることは自分でやって』と強調してきたが、これは明らかに公助の責任放棄」と切り捨てた。 これには、ネット上で「『自宅療養』と言う言葉に騙されてはいけません。正確には『医療崩壊で患者の受け入れ不可』と言う事なのです」「もうあんたら助けられんから、自分でなんとかして。ついに出た無責任の極みともいうべき究極の自助要請。こんなことをいけしゃあしゃあとよく言えるもんだ」といった小沢氏同様に、政府と菅総理を批判する声が多く聞かれた。 一方で、「中等症まで自宅療養」のフレーズは、菅義偉総理が直接発したものではないと「切り取り」を指摘する声も一部ではあり、「一言も『中等症までは自宅療養』なんて言ってないのに、言ったような事言うのは捏造ですけど大丈夫ですか?」といったツッコミも聞かれた。 このほか、「小沢さん。こんな時にまで非難ですかー。ここで解決策を見い出せたら真の政治家なんですけどね、、これじゃみんなと変わらないですよ」といった批判ありきの小沢氏の姿勢をたしなめる声なども聞かれた。 賛否が多く集まっているが、今回の動きは小沢氏が指摘する通り、「公助の責任放棄」なのは確かかだろう。記事内の引用について小沢一郎氏(事務所)のツイッターより https://twitter.com/ozawa_jimusho
-
社会 2021年08月04日 11時50分
50代元消防司令、30代消防士長にタックルして怪我させる 「コミュニケーションのつもりだった」
岡山県津山市を始めとする、1市5町を管轄する津山圏域消防組合の50代元消防司令が部下にパワハラをしていたとして処分を受けたことが、3日判明。その行動に驚きが広がっている。 組合によると、今年3月25日、津山市内の消防署に勤務していた50代の男性元消防司令が、車両や資機材を点検していた当時30代の消防士長に対し、「いっちょやるか」と声をかけると、タックルをして右胸の骨を1本折るなど、全治3週間の怪我を負わせた。 >>消防職員、訓練用の人形と寝させる、辛いソース食べさせるなどのパワハラで処分「いじりだった」と話す<< 数日後、被害を受けた消防士長が所属長の消防司令長に被害を報告し、事態が発覚。当該元消防司令は「コミュニケーションのつもりだったが、非常に申し訳なかった」などと話し、行為を認めている。一方、被害を受けた消防士長は「タックルの誘いを受けたが、断り切れない雰囲気があった」と話しているという。津山圏域消防組合は、元消防司令を減給10分の1(3か月)の懲戒処分に。さらに、当時の署長と副署長に厳重注意、消防司令長を訓告とした。 意味不明な「いっちょやるか」という発言と暴力行為に、「仕業点検中にタックルって、真面目に仕事をする気がないでしょ。コミュニケーションを履き違えた50代って厄介だわ」「一般の感覚ではあり得ない。究極の体育会系ってことなんでしょうけど、こういうところで働きたくはないね」「今でもこんなやつがいるんだね。びっくり」「50代のおっさんが朝っぱらから、『おーいタックルしようぜ』って来る職場。嫌すぎるよ」と驚きや呆れの声が相次ぐことになった。
-
-
スポーツ 2021年08月04日 11時00分
ロッテ・佐々木、高校時代の投球が復活? 先発調整テストで出た好材料に井口監督も及第点か
まるで、「夏の甲子園大会」に合わせるようにして、高校球界を賑わせた千葉ロッテ・佐々木朗希投手が結果を出した。 >>ロッテ・佐々木、剛速球を捨てて変化球投手に変貌? 過去登板から配球が一変、井口監督は交代タイミングも計算か<< 夏の甲子園大会の組合せ抽選会が行われた8月3日、中日ドラゴンズとのエキシビションマッチに、佐々木が先発した。 「本格的な先発ローテーション入りに向けた『予行練習』みたいなもの。ローテーション入り先発投手と同じ中6日での登板がテストされました」(スポーツ紙記者) 前回7月27日のエキシビションマッチ・阪神戦に登板した時点で、「中6日での登板テスト」は予告されていた。これまでは10日程度の間隔を空けていたせいか、佐々木は緊張していた。ボール先行のカウントになるのもそのせいだと思われたが、3日は違った。「怪物の片鱗」を見せつけた。 「球速はプロ入り後、最速となる158キロ。4回までパーフェクト・ピッチング」(前出・同) 5回まで投げ、被安打1失点1。奪三振数は「4」と少なかったが、注目すべきは“ボールの威力”だ。 甘いコースに投げても、対戦打者が打ち返せなかった。ファールや空振りでストライク・カウントを稼いでいた。ボールのスピードと威力で翻弄させていた――。2019年、岩手県大会を取材したメディア、そして、スカウトたちが彼のファンになったのは、この投球である。 もちろん、プロの世界ではスピードとボールの重量感だけでは通用しない。変化球のキレ、緩急といった投球技術も磨いていかなければならないが、ストレートで勝負できる投手は独特のオーラがある。 投手出身のプロ野球解説者がこう言う。 「バンテリンドームのマウンドも彼に合っていたんだと思います。プロ野球界では同球場のマウンドはやや高く、硬いと認識されています。オーバーハンドで投げ下ろすタイプなので、いつも以上にボールにも力が増したのでしょう」 ドーム球場での登板も初めてだった。 屋外球場の場合、ナイトゲームでも日中の暑さが残ることがあり、先発投手は試合序盤から汗をかく。“ドーム球場の涼しさ”も彼に適していたのではないだろうか。 試合後、井口資仁監督は「(後半戦の)最初のカードで行けたら」と、佐々木に及第点をつけていた。ペナントレースが再開されるのは、8月13日。ということは、本拠地・ZOZOマリンでのオリックス戦となる。 同日に対戦した中日のチーム打率は2割3分8厘。オリックスはリーグトップのチーム打率を誇る。チーム総本塁打、総安打数でもリーグ1位である。屋外球場、強力打線と、この日とは真逆な環境での登板となる。ちょっと、心配だが…。 「オリックス打線の破壊力はバツグンですが、盗塁数ではリーグワースト。佐々木は走者を背負った場面で投球フォームを崩す悪癖がありますが、機動力を仕掛けて来ないと分かっていれば、弱点を露呈しないで済むかも」(前出・プロ野球解説者) 高校野球界を沸かせたスターが、夏の甲子園大会の組合せ抽選会日に好投したのも、巡り合わせだろう。 首位チームを叩けば、自信にもつながる。後半戦最初のカードで、佐々木の真価が問われる。(スポーツライター・飯山満)
-
社会
ロシア史上最大の謎とされる「ディアトロフ峠事件」調査再開 真相は明らかになるのか
2020年01月06日 06時00分
-
その他
「中岡俊哉」心霊現象に超能力、秘境ブームはすべてこの人から!!
2020年01月06日 06時00分
-
その他
時に水死体が流れ着く「賽の河原」島根県畳ヶ浦
2020年01月06日 00時00分
-
芸能
カジサック、オリラジ中田が切り開いた“芸人YouTuber”、次にスターになるのはあの「M-1」戦士?
2020年01月05日 23時00分
-
スポーツ
遠征先にデリヘルやインスタナンパに性行為誤爆…現役Jリーガーの不祥事2019
2020年01月05日 22時30分
-
社会
本当にあった恐怖の神隠し事件 1996年5月5日坪野鉱泉少女2人失踪事件
2020年01月05日 22時30分
-
芸能
【有名人マジギレ事件簿】宮下草薙・草薙が相方にカッとなって首絞め!
2020年01月05日 22時00分
-
芸能
今後は“共演NG”か? 坂上忍、明石家さんま、えなりかずき…2019年に話題となった「バトル勃発」
2020年01月05日 21時00分
-
芸能
4年ぶりの和解が現実味を帯びる元SMAPメンバーの結婚話
2020年01月05日 21時00分
-
芸能
『あいのりカップル』全滅? 2019年に破局したメンバー、その理由にヤラセを疑う根強い声も
2020年01月05日 20時00分
-
芸能
加藤綾子が決意!? “打倒!田中みな実”バストトップ解禁バトル勃発か
2020年01月05日 20時00分
-
芸能
フォロワー爆増の鍵はメイク?女装? 2019年に話題となった有名人のSNSの共通点とは
2020年01月05日 19時00分
-
芸能
清原和博と亜希元夫人「執行猶予明け」再婚情報
2020年01月05日 18時00分
-
芸能
りんごちゃんととんねるずの意外な共通点 腕を磨いたのはショーパブだった
2020年01月05日 18時00分
-
スポーツ
”史上最年少”の可能性も…2020年シーズンの大記録達成は確実? プロ野球ファンが期待するスター選手たち
2020年01月05日 17時30分
-
その他
水道橋「麺一筋」尾道ラーメンの先駆
2020年01月05日 17時00分
-
芸能
今期人気出そうなドラマは? イメージピッタリの豪華キャストによる実写化で期待の作品も
2020年01月05日 16時00分
-
その他
光が丘「大盛軒」界隈イチオシの中華料理屋
2020年01月05日 15時00分
-
芸能
楽屋で俳優に彼氏自慢をベラベラ話している? 今後、アンチが急増しそうな女優たち
2020年01月05日 14時00分