-
スポーツ 2021年08月02日 19時30分
体操種目別ゆか・村上が史上初のメダル獲得、“笑顔の演技”に反響「凄まじい精神力」「間違いなく歴史に名を刻んだ」
2日に行われた体操・女子種目別ゆか決勝で、村上茉愛が銅メダルを獲得した。 >>内村航平、物議となった発言振り返る「そこから二転三転があった」 東京五輪に向け自分や関係者を鼓舞<< 1964年東京五輪で団体銅メダルを獲得して以来、団体・個人ともにメダルから遠ざかっていた日本女子勢。その歴史に終止符を打つことが期待された村上は、7月25日に行われた予選で13.933点をマークし、上位8名で争う決勝に8位で進出。その後同27日の団体決勝では14.066点、同29日の個人総合決勝では14.000点をマークするなど調子を上げ種目別の決勝を迎えた。 決勝では8名中6番目に演技を行った村上はメダル圏内へ14.166点以上が求められる中、H難度の大技「シリバス」(後方抱え込み2回宙返り2回ひねり)を決めるなど安定した演技を見せ3位タイの14.166点をマーク。その後残る2名がいずれもこの点数を超えることができなかったため、アンゲリナ・メルニコワ(ROC)と共に銅メダルに輝いた。 日本女子個人では史上初、団体を含めても57年ぶりのメダル獲得という快挙を成し遂げた村上の活躍を受け、ネット上には「やった! 村上選手銅メダルもぎとった!」、「間違いなく女子体操の歴史に名を刻んだ、本当におめでとうございます」、「女子個人初のメダルとは知らなかった、それだけ困難なことをやってのけたのは凄すぎるよ」と喜びの声が数多く寄せられている。 また、メダルがかかる演技中に時折笑顔を見せていた点についても、「笑顔で演技する姿がとても楽しそうで自分も楽しい気持ちになった」、「これまで以上の点数を出さなきゃいけない状況で笑えるのは凄まじい精神力だ」、「とにかく楽しく演技しようっていう気持ちが伝わってきた、それも銅メダル獲得に繋がったんじゃないかな」といった感嘆の声も挙がった。 試合後のインタビューでは「これ以上ないくらいの出来で3番(銅メダル)だったので、これは自分で受け止めてすごく満足したいと思います」と笑顔で語った村上。日本女子勢の歴史を変えた演技は、本人にとっても会心の出来だったようだ。文 / 柴田雅人
-
芸能 2021年08月02日 19時00分
カンニング竹山、問題視された後輩芸人イジメは「話盛ってた」 釈明するも“小山田と変わらない”疑問の声
お笑いタレントのカンニング竹山が7月31日深夜放送の『カンニング竹山の土曜The NIGHT』(ABEMA)で、過去自身が行っていたとされる付き人だった後輩芸人へのイジメ問題について言及した。 歌手の小山田圭吾が学生時代に行っていたイジメ問題を批判していた竹山。しかし、一部ネットニュースが、竹山が2007年9月20日放送のラジオ番組『木曜JUNK2 カンニング竹山生はダメラジオ』(TBSラジオ)の中で、自身の運転手をしていた後輩芸人に対し、イジメを行っていたことを告白していたと指摘。竹山は番組で後輩に対し、自身の歯に詰まった食べ物を食べさせたり、焼酎を尿で割って飲ませたり、せんべいに恥垢をつけたものを食べさせたと笑い話にしていた。 >>「本来頭が良かったら駄目なのよ、サーファーって」カンニング竹山の発言が物議 「決めつけひどい」の声<< 竹山は番組冒頭でこの話題について触れ、「当時、僕とその付き人である程度盛って話してます」とした上で、「表現方法が汚かったんですよ。それはいまだに反省してます」と表現方法について学ぶきっかけと告白。 また、当時リスナーやTBSラジオ、系列のラジオ局からも叱られて、翌週の番組では1時間掛けて謝罪したとのこと。竹山は「いたずら……というか、今で言うとイジメですよね」としながらも、「小山田さんのと一緒にがっちゃんこみたいにされちゃってるんで、『こいつもイジメてたじゃないか』ってされちゃってるんですけど、まあ、やったことは多少……、結構盛っては話してます。でも、そうやって遊んでたのは本当です」と話していた。 さらに、その後輩芸人とは今でも一緒に仕事をし、頻繁に連絡を取り合っているとのこと。その後も、竹山は「(小山田と)違う」と言いかけ、「根本は一緒ですよね」と断言。とは言え、「後輩を上から押さえつけてやってるみたいなのはないです」と明かした。 この竹山の釈明に、ネットからは「小山田圭吾だって盛って話してた可能性あるのでは?」「小山田にも小山田なりの釈明があるだろうけど、それは汲まないんだね」という苦言と、「脛に傷ない人なんていないし、公的な仕事をしなければいいのでは?」「『根本は一緒』って逃げずに認めてて安心した」というフォローが集まっていた。 カンニング竹山のほかにも、小山田圭吾批判をした芸能人の過去のいじめ暴露も話題になっているが、スルーせずに認めた竹山の株は今後、上がるかもしれない。
-
芸能 2021年08月02日 18時00分
『TOKYO MER』、ラストの展開に「すっきりしない」「なんか悔しい」の声 “大人の駆け引き”にモヤモヤ?
日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(TBS系)の第5話が1日に放送され、平均視聴率が10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第4話の10.1%からは0.7ポイントのアップとなった。 第5話は、喜多見幸太(鈴木亮平)の妹・喜多見涼香(佐藤栞里)と妊婦を乗せたエレベーターが火災により急停止。乗り合わせた音羽尚(賀来賢人)と大物政治家・天沼夕源(桂文珍)と共に閉じ込められてしまう。煙が充満し酸欠状態のエレベーターで妊婦の容態が急変し――というストーリーが描かれた。 >>『TOKYO MER』、意外にも石田ゆり子が不評?「政治家役向かない」「まったく迫力がない」恒例シーンも違和感の声<<※以下、ネタバレ含む。 天沼は闇献金疑惑で仮病での入院。しかし、エレベーターに閉じ込められた後、妊婦が具合悪そうにしていても、音羽に自分のケアを優先するよう指示。音羽は最初それに従っていたものの、最終的には自分の医師としての信念を優先し、天沼を放置して妊婦の緊急帝王切開を行うことに。天沼はそんな音羽に「お前の官僚人生は終わるぞ」と言い放ち、視聴者からは不快感を訴える声が相次いでいた。 「手術は無事成功。また、事故後、一部始終をモニターで見ていた赤塚梓東京都知事(石田ゆり子)が『ここから先は私の仕事ね。私が大好きな大人の駆け引き』と宣言し、記者会見の中で『天沼先生の機転でMERは現場に駆けつけることができました』『天沼先生はご自分がおケガをされているのにもかかわらず、妊婦さんを優先するようにとおっしゃってくださったそうです。今回の一番のヒーローは天沼先生です』と天沼を立てる発言をしました。これにより厚労省は音羽を処分できなくなり、MERも守った形に。見事“大人の駆け引き”を成功させていました」(ドラマライター) この展開にネットからは「なんか悔しい」「すっきりしない」「モヤモヤする」という声が集まっている。 「実際には、エレベーター内で自身の救助を優先するように要求。さらに暴れてエレベーターのワイヤーを切り、全員を危険に晒した天沼が『ヒーロー』となったことに納得出来なかった視聴者が多くいたようです。しかし、ここで天沼の本性を暴露したところで、音羽は飛ばされ、チーフドクターの妹がいるという理由でMERを出動させたと難癖をつけられるだけ。赤塚知事の判断には『駆け引き上手すぎる…!』『都知事やるじゃん!』『うまいこと恩売ったな』という称賛も集まっていました」(同) 一見すっきりしないラストだったものの、広い目で見れば赤塚知事の勝ちだったようだ。
-
-
芸能 2021年08月02日 17時45分
恋愛バラエティで人気になった鈴木ゆうか、初写真集は“彼氏目線”も「2人な空気感で撮っています」
『non-no』(集英社)の専属モデルとしても活躍、2019年配信の『オオカミちゃんには騙されない』(AbemaTV)の出演も話題になった、女優の鈴木ゆうか。ファースト写真集「ゆうペース」(玄光社)の発売を記念し、7月31日都内で記念イベントを開催した。オリンピックにちなみ、自身の初写真集の出来栄えを「金メダル」と表現して笑顔を見せた。 >>全ての画像を見る<< 夏らしい涼しげなワンピース姿で登場した鈴木は、国内の砂漠のような場所などで行った撮影を振り返り、「砂の場所は恐怖なくらい何もなかったけど、景色は綺麗でした」と嬉しそうな表情。「仕事だったけど、撮影は修学旅行に行く感じでした。わたしの部屋に大きい蜘蛛が出たりして……わたし、虫が苦手なんです」と撮影中のエピソードを次々と回顧。 「旅はそもそも大好き」だとも述べ、「(コロナ禍が終わって)旅行に行けるならトルコに行きたいです。街並みや雑貨も好きなので」と旅行願望を改めてアピール。「写真集も誰かと一緒に旅行しているような感じで撮りました。彼氏目線や友達目線があったり、2人な空気感で撮っています」と見所を紹介する。 写真を撮られることで気づきも多々あったとも述べ、「気がつかないうちに幼少期の頃のような顔をしている時があって、小さい頃の自分の面影が今もまだちゃんと残っているんだなって。意外でした。大人になったと思っていたのに」とにっこり。「高校の時の友達も買ってくれたりして反響が大きいです」と出来栄えにも満足げ。「金メダルです」と話して会場を盛り上げていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2021年08月02日 17時30分
侍ジャパンいよいよ今夜!運命のアメリカ戦は田中将大が先発!
東京オリンピック野球の決勝トーナメントであるノックアウトステージが1日、神奈川・横浜スタジアムで行われる。A組1位の日本(侍ジャパン)は19時から、B組1位のアメリカといきなり最強対決を行うこととなった。 侍ジャパンは東北楽天の田中将大が、アメリカはS.バズが先発と発表された。 「日本代表に選んでいただき、とても光栄に思います。再び日の丸を背負って戦えることに、喜びと同時に責任も感じています。前回出場した北京オリンピックでは悔しい思いをしたので、今回は金メダルを獲得できるように頑張ります」と選出時にコメントしていた、マー君こと田中将大がいよいよオリンピックに出陣だ。 昨年までバリバリのメジャーリーガーだっただけではなく、代表経験も豊富。国際試合に燃えるタイプなだけに、ここは期待したいところ。田中の後は「選んでいただき身が引き締まる思いです。選ばれたのがゴールではなく、金メダル獲得に貢献することが使命であり、ゴールです。自分ができる最大限のパフォーマンスを発揮して、応援していただいている人達に感動を与えられるような投球をします。全身全霊で頑張ります。応援よろしくお願いします」と話していた中日の大野雄大や、追加で選出された福岡ソフトバンクの千賀滉大らの登板が期待されるが、公式戦、練習試合と千賀の状態がイマイチだっただけに、どこまで調整がされているのか注目だ。 アメリカチームには、投手陣に韓国戦で勝利を挙げているソフトバンクのニック・マルティネス、元オリックスのブランドン・ディクソンが名を連ねている他、打線で脅威なのは横浜DeNAの主砲、タイラー・オースティンが東京オリンピックのオープニングラウンドでも打率.444と絶好調。横浜スタジアムは現在、オースチンにとってホームグランドなだけに、乗せてしまうと厄介なことになるのは言うまでもない。 中継ぎ陣に失点が目立つ侍ジャパンなだけに、アメリカ戦は最小失点かつ、大量援護点で準決勝に進出したい。敗者復活もあるが、日程に余裕を持たせることにより、万全な状態でエースのオリックス、山本由伸を再び登板させたい。(どら増田 / 写真・及川恒平)
-
-
社会 2021年08月02日 17時15分
『ひるおび』恵、サッカー「誰が蹴っても入りそう」発言で批判の声 「選手のこと小馬鹿にしてる」と指摘も
2日放送の『ひるおび!』(TBS系)で、7月31日に行われた東京オリンピック男子サッカー準々決勝のニュージーランド戦について特集。MC恵俊彰の発言にサッカーファンから不快感を訴える声が上がっている。 ニュージーランド戦では0-0のまま延長戦でも決着がつかず。PK戦に入り、日本が4-2で勝利していた。 この日、番組には解説として元サッカー選手の福田正博氏と本並健治氏が出演していたが、ふたりの後ろには等身大のゴールポストの枠を再現。これに対し恵は「でかいですねー!」と感嘆。さらに「誰が蹴っても入りそうなんですけど、こうやって見ると」「これは三雲さんが蹴っても入るんじゃないですか?」と、この日リモート出演していたフリーアナウンサーの三雲孝江の名前を出してはしゃいでいた。 >>『ミヤネ屋』の五輪報道に「恐ろしすぎる」「夏休みの昼間に…」と悲鳴 柔道で“落とす”方法を実演解説し物議<< その後、話題はPK戦の詳細に。ニュージーランド2人目のカカーチェ選手が笛の後すぐに蹴り、GKの谷晃生選手が止める映像を見た恵は「ボール置いてすぐ蹴ったね、この人!」と指摘。福田氏が「それと、助走が短いんで、キーパー合いやすいんですよね。相当プレッシャーかかってたんじゃないですか? 早く解放されたいプレッシャー」と指摘すると、恵はもう一度カカーチェ選手の映像を要求。 もう一度再生した後、恵は「ピー、1、2、3(のリズム)で蹴ってるんだ!」と再確認し、「この人、相当いい人なんでしょうね。すぐ友だちになれると思う。信用できる人なのかもしれない」とその素直さを「いい人」という言葉で表現していた。 しかし、この恵の一連の発言にネット上からは、「三雲さん蹴ってもまずゴールに届かない」「選手のこと小馬鹿にしてる」「日本のすごさを語るのはいいけど、ニュージーランドのキッカーを晒し者にするのは気分悪い」「相手選手も本気で勝ちにいってるのに、その言い方は失礼」という批判の声が殺到していた。 テンション上々だった恵。自身の失言にはまったく気が付いていなかったようだった。
-
芸能 2021年08月02日 17時10分
話題となった大胆グラビアが蘇る! 本田理沙が第一弾で登場、80年代アイドル誌『Momoco』電子版発売 今後は渡辺満里奈や酒井法子も
歌手の本田理沙が、7月27日に電子版写真集『本田理沙 デジタルMomoco写真館』(ワン・パブリッシング)を発売した。 >>全ての画像を見る<< 『Momoco写真館』とは、1980年代に発売されていたアイドル雑誌『Momoco』(学習研究社刊・当時)で、巻頭を飾っていたグラビア企画。写真家の小澤忠恭氏が撮り下ろしたカットを掲載し、当時人気を集めていた。2020年11月には、カメラ専門誌の『CAPA』(ワン・パブリッシング)にてリバイバル企画もスタート。当時のポジフィルム原版を最新のデジタル技術でスキャニングし、掲載している。 同写真集は、スキャニングされた当時の写真に加え、当時未掲載だった秘蔵カットを含む全60ページで構成されている。記念すべき第1弾となった今回は、ベビーフェイスと大胆なセクシーグラビアで当時人気を博した本田が登場。オレンジの水着姿や、白いシャツ姿でチャームポイントの愛くるしい笑顔を向けているカットが公開された。 また、8月27日に第2弾として渡辺満里奈の写真集も発売。その後も、姫乃樹リカ、本田美奈子.、森尾由美、酒井法子、島田奈美が順次ラインアップされている。Kindle購入ページhttps://amzn.to/2VerZ5c 楽天Kobo購入ページhttps://bit.ly/3BMUF66
-
スポーツ 2021年08月02日 17時00分
オリンピックブレイクにチャンスを掴め! DeNA、3年目の大砲・伊藤が必死のアピール
オリンピックで中断中のプロ野球。ベイスターズはパ・リーグ相手にエキシビションマッチを戦っている。九州でのホークス戦の前には三浦大輔監督が「後半一軍の確定はまだ決めていない。結果を出して応えてくれないと。みんな競争です」と強調したように、前半戦の最下位から巻き返しを図るため、新戦力の台頭に期待していた。 そんな中アピールに成功しているのが3年目の伊藤裕季也だ。エキシビションの初戦のホークス戦でスタメン出場し、レフトにタイムリー2ベースを放つと、2戦目は4番に入り1安打1打点。仙台に戦いの地を移した30日も1安打をマークすると、31日には2回にタイムリー、5回には「追い込まれていたので食らいついていった結果、本塁打になりうれしいです!」と崩されながらもレフトスタンドに運ぶソロホームランに満面の笑みを見せた。もちろん打撃がストロングポイントだが、サード、セカンド、ファーストと内野の守備もそつなくこなしており、ピンチのときにはいち早くピッチャーに声をかけに行くなど、立正大学時代に主将を務めたキャプテンシーでもアピールしている。 ルーキーイヤーの2019年は14試合に出場し、打率.288、ホームラン4本、OPS.929と上々の数字を残し、2年目の飛躍が期待された昨年だったが、出場はわずか5試合とほぼファームで過ごすシーズンに。さらにチームは去年のドラフトで牧秀悟を獲得。右のスラッガーでセカンドを守る存在に伊藤は「同じようなタイプを指名するということが、僕に対しての評価。このままではどんどん抜かれていくし、チャンスも減っていく」と危機感を募らせ「刺激になりますし、負けられない強い気持ちが自分の中で出てきた」と、ライバル心を燃やしていた。しかしオープン戦から結果を出せずに競争に敗れ、今シーズンはファームで8ホームランを放ちながらも打率は.212と低く、一度も一軍昇格はなかったが、異例のシーズン中のエキシビションマッチという千載一遇の好機に結果を出している。 4日からの函館遠征にも帯同することが発表された伊藤。残り5試合でさらに爪痕を残し、後半戦は一軍の戦力としての期待がかかる。 取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
スポーツ 2021年08月02日 15時35分
巨人ファン、五輪ドミニカ戦に「思わず舌打ちした」 元助っ人の特大アーチに複雑な声、当時の“トラウマ”は今なお根深い?
1日に横浜スタジアムで行われた五輪男子野球決勝トーナメント1回戦・ドミニカ共和国対韓国戦。「4-3」で韓国が勝利したが、試合結果以上に話題となったのが巨人(2015)でのプレー経験を持つドミニカのフランシスコの特大アーチだった。 注目が集まったのは、「1-1」と両チーム同点で迎えた4回表無死一塁。この日第2打席に入ったフランシスコは、韓国先発のイ・ウィリがカウント「0-1」から投じた外角のストレートを強振。快音を残した打球は勢いよくセンター方向へ伸び、バックスクリーン上の電光掲示板を直撃する特大の勝ち越し2ランとなった。 フランシスコは打球を放った直後に打席内で自軍ベンチに向け小躍りするようなパフォーマンスを見せた後、バットを放り投げてダイヤモンドを一周。本塁に生還する直前にも再び小躍りパフォーマンスを見せるなどかなりの喜びを表していた。 >>巨人、対侍ジャパン戦はドラ1試験の場だった? 苛立ち募らせる原監督は指名基準見直しも検討か<< フランシスコの特大アーチを受け、ネット上には「打った瞬間いったかなとは思ったけど、電光掲示板まで飛ばすとは驚いた」、「電光掲示板に当てるとか怪力過ぎだろ、今大会全体で1番飛んだんじゃないか?」、「打った後にめっちゃ踊ってて笑える、本人的にも相当手応えあったんだろうな」といった反応が寄せられている。 一方、古巣の巨人ファンからは「こういう当たりは所属当時に見たかったんだが」、「巨人時代に1本も打てずにクビになった選手とは思えないほどの当たりだな」、「あまりにも当時の印象が悪すぎて、打った瞬間に思わず舌打ちしたのは自分だけじゃないはず」と複雑な声が挙がった。 「現在34歳のフランシスコは、当時27歳だった2015年4月にMLB通算48本塁打をマークした長打力を見込まれ巨人入り。一軍初出場となった同年5月2日・阪神戦ではいきなり来日初安打・初打点をマークしました。しかし、翌3日以降は4試合で2安打、9三振とほとんど数字を残せず同7日に二軍に降格。さらに、二軍では“腰痛を理由に練習をせず7月には一時帰国”、“二軍選手や首脳陣に挨拶すらしない”、“球団女性職員をナンパし断られると逆ギレ”と数々の問題行動を連発。結局一軍再昇格はないまま『5試合・.167・0本・1打点』という成績でシーズンを終え同年オフにクビになりました。巨人時代はとにかく悪い部分ばかりが目立っていたということもあってか、今回の特大アーチを受け複雑な心境に陥っている巨人ファンは少なくないようです」(野球ライター) フランシスコの一発で2点を勝ち越したドミニカだったが、その後「3-1」で迎えた9回裏に韓国に3点を奪われサヨナラ負けを喫している。この結果を受け、一部巨人ファンからは「フランシスコがヒーローにならなくてよかった」という声も挙がっている。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2021年08月02日 13時20分
陸上走り幅跳び・橋岡、歴史的な入賞に「最後の最後で凄い底力」今後に期待の声 横浜流星似イケメンでSNSでも話題
2日に行われた男子走り幅跳び決勝で、橋岡優輝が6位入賞を果たした。 >>ソフト、卓球が軒並み高視聴率 各テレビ局の“救世主”となったオリンピック中継<< 1936年ベルリン五輪で田島直人さんが銅メダルを獲得して以来となる同種目でのメダルが期待された橋岡。7月31日に行われた予選では、1本目の試技で8メートル17を記録。決勝進出に必要な8メートル15を一発で上回り、全体でも3位の好記録で決勝へと駒を進めた。 決勝当日は試合前に自身の公式インスタグラムのストーリーに「今日はアツいですね」と投稿するなど、来たる決勝へ向け気負った様子などは見せていなかった橋岡。迎えた本番では試技1本目こそファウルだったものの、2本目に7メートル95、3本目に7メートル97をそれぞれマークし入賞(上位8名以内)を確定させた。 ただ、橋岡は上位8名で争われる4本目以降の試技では4本目にファウル、5本目で7メートル94と記録を伸ばすことができず。それでも、逆転を狙った6本目にこの日最高の8メートル10を飛び、8メートル21以上が必要だったメダル圏内には届かずも6位入賞という結果をたぐり寄せた。 日本勢としては1984年ロサンゼルス五輪の臼井淳一さん(7位)以来37年ぶりに同種目入賞を果たした橋岡の活躍を受け、ネット上には「メダルは獲れなかったけど本当に頑張った! お疲れ様でした!」、「本人はもちろんメダルを取りたかっただろうけど、入賞でも歴史的なことだから胸を張ってほしい」、「橋岡はまだ22歳だから、今日の経験を糧にこれからもっと凄い選手になってくれることを期待してる」といった労いの声が数多く寄せられている。 また、最後の6本目でこの日最高の記録をマークした点についても、「最後の最後でメダルに迫る記録を出すとは凄い底力だ」、「踏切板踏み越してファウルで終わるの心配してたけど、きっちり合わせてくるあたり勝負強いな」、「ラストまで攻め抜いての6位は本当に大健闘だと思う」という称賛の声が挙がった。 橋岡は父・利行さんが棒高跳び、母・直美さんが100メートルハードルと三段跳びの元日本記録保持者とアスリートの血が色濃く流れているサラブレッド選手。また、ネット上では以前から「横浜流星似のイケメン」と端正なルックスも話題を集めていた。 試合後のインタビューでは「もう少しうまくやれてたという後悔もある」と、メダルに届かなかったことへの悔しさをにじませた橋岡。今大会の悔しさをバネにこれからどのような飛躍を遂げるのかは、今後も多くのファンから注目を集めそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について橋岡優輝の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/h_yuki123
-
芸能
2020年のオリンピックイヤー、あの「お笑い怪獣」に大きな動きアリ?
2020年01月03日 18時00分
-
スポーツ
オカダの正論か?飯伏の覚悟か?メインにかかる期待【新日本1.4東京ドーム大会展望】
2020年01月03日 17時30分
-
芸能
死去から5年のやしきたかじんさんの「東京嫌い」、大物芸人の大阪回帰に影響?
2020年01月03日 16時00分
-
芸能
ジャニーズ出演のドラマ、深夜枠が多くなった切実な事情
2020年01月03日 14時00分
-
芸能
「脚と頭だけで300億」問題発言の連発? サッカー関連で炎上した芸能人3人
2020年01月03日 12時30分
-
芸能
SNSで活路を見出す“パパ芸人”、プライベート公開で好感度もうなぎ上り
2020年01月03日 12時20分
-
芸能
福原愛、好感度激減? 非常識エピソードの多さにネットはドン引き
2020年01月03日 12時10分
-
芸能
2019年ドラマ視聴率ワースト3は全てフジテレビ 数字に反して好評だった作品も
2020年01月03日 12時00分
-
社会
岸田政調会長と石破元幹事長「暗躍」、野党政界再編シナリオ(4)
2020年01月03日 12時00分
-
スポーツ
広島、本拠地は敵ファンの居心地が悪い? 2年連続V逸なら味方ファンも足が遠のくか
2020年01月03日 11時30分
-
芸能
『ドクターX』で女優デビュー! 現役JK1の井本彩花、2020年は女子高生役でコメディードラマにも挑戦【新春インタビュー】
2020年01月03日 09時00分
-
スポーツ
オリックス、ドラフト2位“逸材”紅林弘太郎を大型内野手に!
2020年01月03日 06時30分
-
その他
テレビが生んだ最強の都市伝説__『ゴキブリ少年』は死んだのか?
2020年01月03日 06時00分
-
社会
64歳男、ベビーカーの子供をすれ違いざまに殴り「邪魔だった」 【キレる高齢者事件簿】
2020年01月03日 06時00分
-
社会
死刑になった殺人鬼最後の凶言 ◎「夢を見ていた」宮崎勤(東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件)
2020年01月03日 00時30分
-
その他
悪代官の亡霊から人々を守る「海難法師の儀式」東京都新島
2020年01月03日 00時00分
-
芸能
吉田沙保里、国民のヒーローから一転嫌われ者に? 現役引退後、何が起こったのか
2020年01月02日 23時00分
-
社会
本当にあった恐怖の神隠し事件 1992年11月「風船おじさん」行方不明事件
2020年01月02日 22時30分
-
スポーツ
DeNA・筒香、レイズ入団は「ベビーシッター」のおかげ? 移籍市場の“仕掛け人”、億単位の大金を得る人物も
2020年01月02日 22時30分