ドラマ
-
芸能ニュース 2022年12月19日 07時00分
1枠空いたテレビ朝日の看板ドラマの気になる後釜 今期好評の作品がシリーズ化?
天海祐希が主演し、テレビ朝日系で14年から4シーズンに渡って放送されたドラマ「緊急取調室」が初めて映画化され、同作でシリーズが完結することを、各メディアが報じた。「劇場版 緊急取調室 THE FINAL」(常廣丈太監督)と題し、23年6月16日に公開される。 ドラマ「緊急取調室」は、可視化された特別取調室で被疑者と対峙(たいじ)する警視庁捜査一課の取り調べ専門チーム「緊急事案対応取調班」(通称・キントリ)の活躍を描く人気シリーズ。 これまで警察官、弁護士、医師、キャスター、教師ら約100人の被疑者を取り調べてきたキントリメンバーだが、劇場版で立ち向かう被疑者は内閣総理大臣。 >>テレ朝の2大ミステリードラマが終了となった理由 視聴者層の変化も原因?<< 天海のほか、田中哲司、でんでん、小日向文世、塚地武雅、速水もこみち、鈴木浩介、大倉孝二というドラマでおなじみの顔触れも再集結し、有終の美を飾るという。 「一部報道で、天海が体力面を理由に舞台公演の出演が限界であることを漏らしていたというが、おそらく、シリーズの完結も体力面が影響しているのでは。今後、天海は単発のドラマにしか出ないのでは」(芸能記者) テレ朝といえば、同ドラマのほか、「相棒」、「特捜9」、「刑事7人」、「科捜研の女」など数多くの看板ドラマシリーズを抱えているが、「緊急取調室」の完結で1枠空くことに。そこで気になるのが、どのドラマが後釜に収まるかだ。 「先日最終回を迎えた、岡田将生主演の『ザ・トラベルナース』は全8話の平均世帯視聴率が12.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)で、最終回は全話最高の12.9%。岡田にとっての代表作なりそうで、おそらく、今後、看板シリーズ1作に加わることになりそうだ。すでに、米倉涼子主演の『ドクターX~外科医・大門未知子~』の続編は絶望的で、同作の脚本を手掛けた中園ミホさんも『トラベルナース』にすっかりシフトしている」(テレビ局関係者) テレ朝のドラマ部門は安泰のようだ。
-
芸能ニュース 2022年12月16日 18時00分
『silent』、目黒蓮に「ウジウジしすぎ!」不快感も? “ロス”真逆の反応も続々
木曜ドラマ『silent』(フジテレビ系)の第10話が15日に放送され、平均視聴率が8.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第9話の8.9%からは0.6ポイントのダウンとなった。 第10話は、青羽紬(川口春奈)の部屋にCDを借りにきた佐倉想(目黒蓮)。2人の距離が近づいていく中で、紬の笑顔を見るたびにうれしくなる反面、ふと紬の声が自分に聞こえてこないことを寂しく感じてしまい――というストーリーが描かれた。 >>『silent』のセリフ「私だってお母さんの子ども」に反響 “きょうだい児”の苦悩描き称賛の声<<※以下、ネタバレあり。 第10話では、想の言動に一部視聴者から怒りの声が相次いでいる。 頻繁に2人で出かけたり家で過ごしたりするも、なかなか付き合わない紬と想。周囲の方がやきもきしていた一方、第10話では想が「青羽の声がどうしても思い出せない」と手話で訴える場面があった。 また、想は第1話で駅で再会した際、一方的にまくしたてた手話について、高校卒業後に別れを告げた理由だったと説明。「電話もできなくなるし、一緒に音楽も聴けなくなる。そう分かってて一緒にいるなんて辛かった」と伝え、紬が「あの頃はそう思ってたってことでしょ?」と聞いても否定する。 想は「一緒にいるほど、話すほど、好きになるほど辛くなっていく」「青羽があの頃のままだって分かるほど、自分が変わったことを思い知る」と涙ながらに明かすという展開となった。 しかし、この日の放送にネット上からは「ウジウジしすぎ!」「こんなダラダラするくらいならもうさっさと終わってほしい」「さすがに想にイライラしかしない」「第1話のループかよ」といった不満の声が集まっている。 「第2話からここまで掛けて距離を縮めてきたにも関わらず、想のスタンスがまた第1話に戻ってしまったことに多くの視聴者の怒りが爆発。あまりにもネガティブすぎるとして疑問の声が集まっていました。聴覚障がいというセンシティブなテーマを扱っているものの、ネット上からは『障がいがあると付き合うのここまで難しいっていうネガティブな発信になりそう』『こんなに両思いでも障がい者と健常者では付き合っていくのは難しいですって強調されてる感じ』『どうせなら付き合ってからの葛藤も描けばよかったのに』という指摘もありました」(ドラマライター) 次週最終回を迎える本作。一部からは早くも「ロス」の声が聞かれているが、それとは真逆の声も多く寄せられていたようだ。
-
芸能ニュース 2022年12月15日 18時00分
『舞いあがれ』主人公が告白されOKも「顔で選んだとしか思えない」厳しい指摘のワケは
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の第54回が15日に放送された。 第54回は、いよいよ帯広フライト課程での最終審査を迎えた舞(福原遥)たち。最終審査は3日間で行われ――というストーリーが描かれた。 >>『舞いあがれ』同期がお茶ぶっかけ激昂「夢追いかけられるのは男だから!」突然のジェンダー問題に視聴者困惑<<※以下、ネタバレあり。 第54回では、最終審査に合格した柏木(目黒蓮)が、同じく合格した舞をデートに誘い、改めて「好きだ」と告白。舞も「私も柏木さんが好きです」と告白に答え、見事両想いという展開になったが――。 「しかし柏木と言えば、初対面から舞に暴言を吐き、その後も航空学校の仲間にも心を開かず。ずっとぶっきらぼうで、プライドが高い印象でした。一方、舞の一生懸命さに惹かれ、『ダメな自分も見せられる』と恋心を抱くように。第48回でとうとう告白していたものの、その場では舞は返事をしないという状況になっていました」(ドラマライター) だが、舞は2回目の告白にあっさり承諾。ネット上からは「あの柏木を選ぶ舞ちゃんの恋愛観どうなってるの?」「顔で選んだとしか思えない」「柏木を選んだ時点でガッカリ感しかない」「舞ちゃんもつまらん女に成り果てたな」「ガッカリ。真面目にパイロットめざせや」といった厳しい声が集まっている。 「舞への想いを自覚してから、多少性格はマシになったとは言え、柏木は大河内教官(吉川晃司)に対し無駄に反抗したり、偏見を抱いたりなどしており、視聴者からの印象は最悪。そんな柏木のどこを好きになったかを本作では描いておらず、突然の告白OKに視聴者は困惑気味でした。また、パイロットをめざす舞には、今は恋愛ではなく航空学校の勉強に集中してほしいといった指摘も集まり、この恋愛展開は多くの視聴者から歓迎されていないものになっていました」(同) 柏木を好きになるきっかけもなく、告白OKしてしまった舞。視聴者からの共感は全く得られなかったようだ。
-
-
芸能ニュース 2022年12月13日 18時00分
『エルピス』主人公がひどい裏切りで視聴者ブチギレ?「こんなに嫌われていいの?」“伏線”指摘も
月10ドラマ『エルピス —希望、あるいは災い—』(フジテレビ系)の第8話が12日に放送され、平均視聴率が5.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の6.6%からは0.9ポイントのダウンとなった。 第8話は、かつて迷い込んだ商店街で、えたいの知れなさで恵那(長澤まさみ)を惑わせた男こそが、大門副総理(山路和弘)の有力な支援者「本城建託」社長の長男・本城彰だと発覚。あの男には何かあると直感した恵那に頼まれ、拓朗(眞栄田郷敦)が調べると、彰はあまり地元で知られておらず――というストーリーが描かれた。 >>『エルピス』、真犯人候補・瑛太への指摘が話題「引っ掛けが本当だったら面白い」考察広がる<<※以下、ネタバレあり。 第8話では、恵那の言動を巡り、ネット上から苦言が集まっている。 「直感」を理由に、彰を調べるよう指示した恵那。しかし、拓朗が調べを進めると、八頭尾山で遺体で発見された中学生・中村優香(増井湖々)が彰と親しくしていたことが判明。さらに中村の遺品の中から、彰がプレゼントしたというストールを発見するという展開に。 拓朗はストールから検出されたDNAと、第一の被害者・井川晴美(葉山さら)のスカートから採取されたDNAが一致するところまで辿り着くことに成功。つまり、中村と井川の加害者は同じで、松本良夫(片岡正二郎)が犯人である可能性は限りなくゼロに。 しかし、拓朗が『ニュース8』にこの事実を持ち込んだところ、報道部は「責任の重さを考えたらできない」という理由で扱うことを拒否。村井(岡部たかし)のツテを辿って週刊誌にネタをスクープしてもらおうとしたところ、その直前に『ニュース8』で恵那が中村が風俗で働いていたことを報道。結局、週刊誌記事も流れてしまうという展開になった。 恵那のこの裏切りに、ネット上からは「ひどすぎて腹立った」「モヤモヤする」「意図があるんだろうけど、主人公なのにこんなに嫌われていいの?」「自分で指示したくせになんで裏切る!?」「恵那が最低すぎる」という声が集まっていた。 一方、ネットからは「最低だけで終わらないと思うけど…」「これが今後の伏線になってくると思う」「主人公なんだから拓朗見捨てたりしないでしょ」という指摘もある。果たして、どのタイミングでどんでん返しがあるのだろうか――。
-
芸能ニュース 2022年12月12日 18時00分
『アトムの童』最終回、スッキリしない? 悪役の結末描かれず物議 『半沢直樹』化も不評
日曜劇場『アトムの童』(TBS系)の最終回が12月11日に放送され、平均視聴率が10.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の9.6%からは0.6ポイントのアップとなり、全話平均視聴率は9.6%となった。 最終回は、興津(オダギリジョー)が警察に連行され、株主総会は大混乱に。代表不在で有力な委任状も奪われ、勝つ見込みがない。劣勢を強いられる中、壇上に上がる那由他(山崎賢人)だが――というストーリーが描かれた。 >>『アトムの童』、宿敵の“実はいいやつ”演出にドン引き「さすがに無理がある」「悪い顔してたのに」不満の声も<<※以下、ネタバレあり。 ラストでは、那由他の「ゲームには世界を一つにする力があります!」というスピーチが株主総会出席者の感動を集め、「SAGAS」側の勝利に。しかし、そんな中で全く罰せられることのない“悪役”がいたとして、ネット上から疑問の声を集めている。 問題となっているのは、やよい銀行の支店長の小山田(皆川猿時)。ストーリーの大部分ではSAGASと繋がってアトム社を貶めていた小山田だが、最終的には「宮沢ファミリーオフィス」に協力。SAGASを裏切って裏で手を回して警察に捜査させるように仕向けていたことが判明した。 那由他が株主総会でプレゼンしている裏でこの事実を突き止めた海(岸井ゆきの)らは、逃げる小山田の身柄確保に成功。その後、小山田は警察から事情聴取を受けたことまでは明かされたが、結局SAGASや銀行からの処遇がどうなったかどうかまでは描かれることはなかった。 この展開にネット上からは「なんで制裁ないの?」「中途半端すぎてモヤモヤする」「日曜劇場なのに悪役お咎めないのおかしいでしょ」「せめて警察に取り調べ受けて、謝ってるシーンくらい入れてほしかった」「勧善懲悪系ドラマなのにスッキリしない」といったブーイングが集まっている。 「『日曜劇場』と言えば、白黒ハッキリ分かれた勧善懲悪がウリ。にも関わらず、一貫して悪役だった小山田の最後が描かれていないことに不満を抱いた視聴者が多かったようです。しかし、一方で本作後半はテーマのはずのゲーム部分が『世界を一つにする力がある』という抽象的な魅力しか描かれず、企業単位の駆け引きがメインとなってしまうことに。『日曜劇場』の悪い部分だけが出てしまったという指摘も少なくありませんでした」(ドラマライター) 悪役の最後が描かれない一方で、『半沢直樹』(同)的なビジネスドラマになってしまった本作。こうした中途半端さが、低視聴率の原因だったのかもしれない――。
-
-
芸能ニュース 2022年12月11日 12時10分
「silent」人気で過去ドラマが話題、常盤貴子の現在の活動は? 過去には大物との熱愛も
今、最も人気のテレビドラマ『silent』(フジテレビ系)。ネット上で見られる見逃し配信の再生数がフジテレビ全番組における歴代最高記録を記録するなどあらゆる場面で話題を呼んでいる。 一方で『silent』が話題に上り、同じ手話を題材としたドラマで1995年に放送された『愛していると言ってくれ』を思い出す人も多いようだ。ネット上では「愛していると言ってくれも見直してる」「もう現代版愛していると言ってくれなんよ」といった声も挙がっている。同ドラマは聴覚に障がいのある画家を演じる豊川悦司と女優をめざす女性を演じる常盤貴子の恋愛ドラマだが、当時は多くのドラマに出ずっぱりだった常盤を最近テレビで見かけることは少ない。現在、常盤はどのような活動をしているのだろうか。 >>西田ひかるに「記憶と違いすぎ」久々のテレビ出演で衝撃の声も 現在は関西を中心に活動中<< 「常盤さんは現在も女優としてさまざまな作品に出演中ですよ。ただ以前のように目立った活動は多くはなく、最近は短館映画や公会堂や市民ホールで放映されるような映画に出演しています。現在50歳の常盤さんですが、実は30代を過ぎた頃からテレビドラマではなく映画や舞台に重きを置くようにシフトしていったそうです。今は表に出ることを控えているのか、声だけのナレーションの仕事も多くあります」(芸能記者) そんな常盤、プライベートでは2009年に演出家で俳優の長塚圭史と結婚している。 「長塚京三さんの息子である長塚圭史さんと6年の交際を経て結婚。しかし結婚して約3年後の2012年に圭史さんは女優の真木よう子さんとの不倫を報じられているんです。当時、真木さんも既婚者だったため世間からはかなりのバッシングを浴びました。それ以降、常盤さんと圭史さんの夫婦関係はすっかり冷めきっているとのうわさ。最近とあるインタビューで常盤さんは“夫とは価値観が一緒” “無駄な会話も楽しい“と夫について話していますが、常盤さんのInstagramでは夫について書かれることはほとんどありません。圭史さんはかなりモテるそうなので、今でも心配が絶えないのかもしれませんね」(前出・同) そんな常盤も過去にはこんな大物との恋愛を経験している。 「常盤さんは過去に松本人志さんとの熱愛が報じられ、1995年から2002年まで交際していたそうです。しかし松本さんの女癖の悪さが原因で2人は破局。熱愛報道が出たあと、常盤さん側は交際を認めつつ『私生活の面ではもう少し慎むようにしてほしい』というコメントを出し、世間を驚かせました」(前出・同) 一時は休む間もなくドラマに出演していた常盤。今は心に余裕を持ちながら仕事ができているのかもしれない。
-
芸能ニュース 2022年12月10日 14時00分
テレビ局最多記録を持つ草なぎ、その完璧な健康オタクぶりとは
草なぎ剛にとっておよそ6年ぶりとなる連続主演ドラマ「罠の戦争」(カンテレ・フジテレビ系)が、来年1月16日にスタートする。15年1月期の「銭の戦争」、17年1月期の「嘘の戦争」の“復讐シリーズ”最新作。草なぎにとっては、カンテレ制作の連続ドラマの主演は8作目で、同社最多主演となる。放映時間は、SMAP解散と同時に終了した「SMAP×SMAP」(フジ系)と同じ月曜22時。呼称・月10(げつじゅう)に草なぎが戻ってくるとあって、ファンは色めき立っている。 すでにクランクインしており、超ハードな撮影スケジュールをこなしている。元来は超が付くほど健康マニアの草なぎは、久々のドラマ撮影に体を慣らそうと必死。平時は22時に就寝しており、決まった時間に起床する規則正しい生活。食事も食材はもちろん、食べる順番まで決める徹底さで、自他ともに認める自己管理の鬼だ。 >>ジャニーズに忖度しない戦略が成功? 草なぎ剛の『ギャラクシー賞』で浮き彫りに<< 「今年、俳優の松尾諭さんの自伝『拾われた男』が連ドラ化(Disney+、NHKほか)され、松尾さんの兄の武志を演じた草なぎさんは米国ミシガン州カラマズーと日本で撮影しています。アメリカでは、およそ20日間にわたって長期滞在。ほぼ外食せず、スーパーで食材を調達して自炊だったそう。野菜も本来の味を大事にするためにゆでて、なるべく調味料をつけないで食べたといいます」(実話誌の芸能ライター) 朝に飲むのは白湯。かつての水をやめたのは、体を冷やさないためだ。普段も飲み物は、温かいものか常温。食事は薄味だ。こんな“健康つよぽん”からヘルシー情報を聞き出すことが誰よりも上手なのは、「新しい地図」で行動をともにする香取慎吾。30年来の親友とあって、草なぎが饒舌になるテクニックを会得している。突っ込んで質問すると、どんどんノッていき、褒められると上機嫌になるのだ。 「草なぎさんが健康に目覚めたのは、SMAP時代。バラエティ、ドラマと舞台のルーティーンができたころに、風邪をひかない、喉のケアを怠らないといったことを重視したことがきっかけです。グループ時代からプロポーションが変わらないのは、常に演じる仕事が決まっていたから。40歳を過ぎても増量した香取さんと正反対です」(前出・芸能ライター) 今年5月には、関西ローカルでソロ初となる「うさぎとかめ」(読売テレビ)がスタート。浪速の姉妹漫才師の海原やすよ ともことのコンビネーションは好評で、TVerで高い再生回数を出している。8月19日には、主演映画「サバカン SABAKAN」が公開。12月から「新しい地図」のファンミーティングと称したアリーナコンサートツアーがスタートする。 “スマ枠復帰”で技巧派な一面を見せるであろう草なぎ。アカデミー俳優の本懐を遂げるのは、これからだ。(伊藤由華)
-
芸能ニュース 2022年12月09日 18時00分
『silent』のセリフ「私だってお母さんの子ども」に反響 “きょうだい児”の苦悩描き称賛の声
木曜ドラマ『silent』(フジテレビ系)の第9話が8日に放送され、平均視聴率が8.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第8話の7.9%からは1.0ポイントのアップとなり、自己最高視聴率を更新した。 第9話は、佐倉想(目黒蓮)が久しぶりに実家に帰る。空になったCDラックを見て、大学にサッカー推薦で入ったものの、耳が聞こえにくくなったことで部活を辞めてしまったことや、青羽紬(川口春奈)に別れを告げると決めた日、母・律子(篠原涼子)に友だちには病気のことを隠してしてくれと伝えたこと、そして大好きな音楽から自分を遠ざけてきた過去を思い出し――というストーリーが描かれた。 >>『silent』ヒロインの母親に称賛「ドライなオカンいいな」静かに背中を押すセリフが話題<<※以下、ネタバレあり。 第9話では、母・律子と想の姉妹たちの関係性が描かれ、反響を集めている。 話題になっているのは、回想部分で、想の姉・華(石川恋)の妊娠が発覚したシーン。華は律子と妹・萌(桜田ひより)と検診に行った帰り、赤ちゃん用品を一緒に買いに行く約束をしていたものの、律子は「これから想の所に行くから」と約束を反故に。 これに華は怒り、そもそも想の耳が聞こえなくなったのは、律子由来の遺伝性の病気であること、自分の子どもにも遺伝する可能性があることを指摘。「この子も同じだったらどうすればいいの? 私のせいじゃん。私のせいで耳聞こえなかったら……」と嘆いた。 律子は「何でそうやって自分のことばっかりなの? 想のことも考えなさい!」と叱りつけるも、華は「自分のことじゃないよ。自分の子どものことだよ。お母さんにとっては想が子どもだからでしょ?」と反論。「私と萌だってお母さんの子どもだよ」と呟くというシーンが描かれた。 障がいを持つ兄弟姉妹である、いわゆる「きょうだい児」と切なさが描かれたこの場面に、ネット上からは「こういうリアルな悩みが出てきてしんどくなった」「きょうだい児がフォーカスされてよかった」「どこに気持ちをぶつけていいか分からないよね…」「共感ばっかりで、涙出た」「お母さんがあんなに息子どっぷりだったら辛いよね」という声が集まっていた。 当事者だけでなく、その家族の心の機微も描いた本作。実際に「きょうだい児」という環境に置かれている視聴者からも大きな反響が集まっていた。
-
芸能ニュース 2022年12月08日 19時00分
『舞いあがれ!』福原愛、目黒連らのオフ動画が話題「吉川さんが一番可愛いです!」ギャップに驚き?
連続テレビ小説『舞いあがれ!』(NHK)の公式Twitterアカウントが8日に公開したオフ動画が話題となっている。 同ドラマは、空とパイロットに憧れている福原遥演じる岩倉舞が、夢へ向かい奮闘する挫折と再生を描いている。舞台は、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎・五島列島。出会った人たちからのぬくもりを受け、さまざまな人との絆を育んでいく物語だ。 >>朝ドラ『舞いあがれ』ばんばの名言に涙「自分も救われた」重ね合わせる視聴者続出<<※以下、ネタばれあり。 8日に放送された第49話では、いよいよ舞がソロフライトの訓練をスタート。初めての単独飛行を、吉川晃司演じる大河内教官が見守った。着陸が苦手な舞は、大河内教官との猛特訓を経てセンターラインに着陸できた。 49話の放送後、ドラマ公式Twitterに投稿されたのは、ドラマでは見られない和やかな雰囲気を映した撮影のオフ動画だ。同動画には、福原 吉川、航空学校の仲間で柏木弘明役のSnow Man・目黒蓮、水島祐樹役の佐野弘樹らが撮影用のLEDパネルの前でにこやかに走っているような姿が見られる。 この動画にドラマファンからは「フライトシーンは一緒になって緊張しながら見ているので、この和気あいあいな感じが癒やされてほっこり」「大河内教官ホントはかわいいんですね! 舞ちゃん柏木学生の素も見られて嬉しい」「吉川さんが一番可愛いです!」「かわいい!楽しそう!大河内教官が笑顔で走っている!?撮影現場はきっと楽しいんでしょうね」と、特に吉川のドラマとのギャップに驚きと歓喜にあふれた返信が集まっている。 投稿された時刻が、朝の放送を終えた午前8時半頃だったため「朝から癒されるオフ動画をありがとうございます。また明日が楽しみ!」といった声も集まり、舞の成長に期待が寄せられている。 9日に放送される第50話では、舞が着陸の猛特訓により心身ともに疲れ果て熱を出し寝込む。そんななか岩倉家では、高橋克典演じる父の浩太と永作博美演じる母のめぐみが2人で、関ジャニ∞・横山裕演じる舞の兄・悠人の将来について話し合うといったストーリーが描かれる。記事の引用について朝ドラ「舞い上がれ」の公式Twitterより https://twitter.com/asadora_bk_nhk
-
-
芸能ニュース 2022年12月08日 18時00分
『舞いあがれ』、ヒロインが勝手過ぎる?「人にものを頼む態度じゃない」教官への宣戦布告に視聴者呆れ
NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の第49回が8日に放送された。 第49回は、いよいよソロフライト訓練が始まり、舞(福原遥)も初めての単独飛行に臨む。訓練最後の山場である着陸態勢に入り舞は着陸するが、センターラインを外してしまい――というストーリーが描かれた。 >>『舞いあがれ』、ヒロインのイチャイチャにドン引き?「訓練大変な時に…」ヒロイン失格の反応も<<※以下、ネタバレあり。 第49回では、舞の大河内教官(吉川晃司)への態度が物議を醸しているという。 第47回で同じチームの水島(佐野弘樹)が不合格になり、大河内に「水島学生は本当に頑張ってきた」と伝えに行った舞。その際、「努力をしてもパイロットになれない学生はいる」と言われ、舞は大河内に反発心を抱くことに。 一方、第49回では、ソロフライトで自分の着陸への苦手意識が消えないことを改めて実感した舞は、大河内に着陸の特訓を依頼。大河内からは「ほかの学生と訓練の進み具合に差が出るが……」と言われたものの、舞は「構いません。私、教官に負けたくないんです」と宣戦布告。大河内は了承し、その日から舞に着陸の猛特訓を行うという展開となった。 しかし、この舞の言動にネット上からは「こんなにいい教官なのに、一方的に敵視してる舞の方がおかしい」「人にものを頼む態度じゃない」「苦手を克服したいからじゃないの?」「大河内教官は何も悪くないじゃん」「教官に負けたくない!は本当に意味わからない」という困惑の声が集まっている。 「人の命を預かるパイロットをめざす航空学校で、少しでも適性がないと判断されれば落とされてしまうのは当然のこと。視聴者もそれを十分理解しているため、頑なに“努力”の力を真実づけ、水島を落とした大河内を恨む舞に戸惑っているようです。宣戦布告された側の大河内が気にする様子もなく淡々と指導していることもあり、大河内悪者設定にも多くの疑問が集まっています」(ドラマライター) 航空学校編は回を重ねるにつれ、どんどんヒロインの好感度が落ちて行ってしまっているようだ。
-
芸能ニュース
『ちむどんどん』主人公兄の“クズさ”露呈、母親にドン引き?「兄だけに甘い」の指摘、理由考察も
2022年04月27日 18時00分
-
芸能ニュース
『しゃべくり007』で露骨な忖度?“辞めジャニ”の存在を消したVTRに大ブーイング
2022年04月26日 21時00分
-
芸能ニュース
月10『恋マジ』、主人公トンデモ行動に「最低」「気持ち悪い」初体験巡り大ブーイング
2022年04月26日 18時00分
-
芸能ニュース
『マイファミリー』、犯人特定方法に「作り甘すぎる」「犯人間抜け過ぎ」ツッコミ集まる
2022年04月25日 18時00分
-
芸能ニュース
ジャニーズ色がますます濃くなった人気ドラマシリーズ
2022年04月24日 20時00分
-
芸能ニュース
二宮が主演映画を快諾したウラにあった夏の贖罪とは?
2022年04月24日 14時00分
-
芸能ニュース
再放送で話題、小西真奈美は『オレンジデイズ』後に干された? 大物俳優との熱愛も原因か
2022年04月24日 12時10分
-
芸能ニュース
キムタクドラマに出演、視聴者がドン引きしそうなガチ過ぎるアクション女優
2022年04月24日 10時00分
-
芸能ニュース
なかなか作品に恵まれないJUMP山田 真剣佑の暴露も影響か
2022年04月23日 20時00分
-
芸能ニュース
ジャニーズJr.時代からオーラ全開!キムタクの爆モテ実話
2022年04月23日 14時00分
-
芸能ニュース
元TOKIO長瀬智也、悠々自適な生活も苦境に? 人気漫画実写化作への出演を熱望する声も
2022年04月23日 10時00分
-
芸能ニュース
新ドラマ『やんごとなき一族』、土屋太鳳イビリに「笑えない」「やりすぎ」の声 大爆笑の評価も
2022年04月22日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『悪女(わる)』、上司・石田ひかりにドン引きの声「さすがにあり得ない」原作を改悪?
2022年04月21日 18時00分
-
芸能ニュース
新ドラマ『持続可能な恋ですか?』シングルファザー描写に「無責任すぎ」田中圭演じる役が物議
2022年04月20日 18時00分
-
芸能ニュース
新ドラマ『恋マジ』、片想いヒロインの最悪展開がトレンド入り「地獄すぎて発狂」 ストーリー古いと指摘も?
2022年04月19日 18時00分
-
芸能ニュース
日曜劇場『マイファミリー』、警察を悪者扱い?「バカ夫婦としか思えない」無理のある設定に呆れ声も
2022年04月18日 18時00分
-
芸能ニュース
鈴木京香のおかげで芸能界の働き方改革が起こる? 大手事務所入りが叶わなかったワケは
2022年04月18日 07時00分
-
芸能ニュース
山下智久がジャニーさん、タッキーまでをメロメロにしていた
2022年04月17日 14時00分
-
芸能ニュース
「映していいの」久々テレビ出演の羽賀研二に視聴者困惑 保釈期間中は身元を隠してアルバイトも
2022年04月17日 12時10分