ドラマ
-
芸能 2020年02月24日 20時00分
犯人が2人に絞られた?『10の秘密』、一番の謎を巡る考察合戦が過熱!
毎週火曜放送のフジテレビ系連続ドラマ「10の秘密」は、視聴率が第6話が6.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)など低迷しているが、視聴者の間では黒幕考察が盛り上がっている。 シングルファザーである白河圭太(向井理)の愛娘の瞳(山田杏奈)が誘拐されたことを引き金に、周囲の人々の様々な秘密が暴かれていく本作。白河家が10年前に関与した火事、その火事による遺族の復讐、大企業の欠陥隠蔽、不正金の受領·····小さな秘密が重なり、暴かれていく中でやがて大きな秘密へと繋がっていく、というストーリーだ。 一見、無関係と思われる話題同士が交わっていく快感が、視聴者の考察意欲を掻き立てている。 中でも、大きな話題となったのは、伊達翼(SixTONES・松村北斗)が、自身の母親の命を奪ったのが圭太だと疑い迫る第5話のシーン。刃物を持って鬼気迫る表情で、「母は何者かに殺された」と訴える演技に、視聴者から称賛の声が上がった。「翼の母親殺害の犯人は誰なのか」という考察が、SNSなどで盛り上がっている。 伊達翼の母親殺害の犯人予想として、主に浮上していたのは2人だ。1人目は帝東建設の社長の長沼豊(佐野史郎)。ネットでは、「仙台由貴子(仲間由紀恵/圭太の元妻、瞳の母)は長沼と何らかの関係を持ち、顧問弁護士を務めたのでは?」「長沼が犯行に及んでいたことを由貴子は予め知っていたから、弱みを握られて顧問弁護士として雇われたのでは?」「翼と長沼が繋がることで、火事と帝東建設の話題が繋がるから怪しい」など、訝しむ声が目立った。 一方、2人目の予想として目立っていたのは由貴子の恋人、宇都宮竜二(渡部篤郎)。ネットでは、「宇都宮は、翼の父親である可能性も否定出来ないから怪しい!」「圭太が別荘について尋ねた時の宇都宮の反応が怪しいから、別荘の火事と何らかの繋がりがありそう…」「翼の母親を訪ねてきた男の靴、宇都宮の靴物とめちゃくちゃ似てた!」などといった根拠から予想されている。尚、コメントにあるように、作中では序盤から「靴」にフォーカスを当てたシーンがいくつかあったので、何らかの伏線になっていそうだ。 翼の母親を殺害した犯人は、帝東建設の社員・宇都宮か社長の長沼であるという説が有力のようだが、回収されている伏線は未だほんの一部分のみ。本作は、視聴率低迷が指摘され、打ち切り説も浮上しているようだが、最終的なすべての黒幕に繋がっていく最終回までの動向に、これからも注目が集まる。
-
芸能 2020年02月24日 12時00分
今期の人気ドラマ、高視聴率の理由は 作品評価は最低のドラマも
1月期ドラマも中盤を迎え、視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)でもそれぞれ明暗が分かれて来た。今期は『相棒18』(テレビ朝日系)が放送されており、高視聴率を獲得しているが、シリーズ以外でトップの視聴率となっているのは、土曜ドラマ『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』(日本テレビ系)。 「高視聴率ドラマを次々叩き出す天海祐希主演ドラマということもあり、放送前から期待が集まっていた本作ですが、仕事ができる深山(天海)と、ドジっぷりばかりが目立つ小机(広瀬アリス)のバランスもよく、小机の駄目さをツッコミながら楽しんでいる視聴者も多くいるようです。脇を飾るのも、椎名桔平、永山絢斗、三浦友和と豪華で、医療ドラマとしての見応えも十分。笑いどころとシリアスさの両面があり、視聴者からは『バランスよく面白い』『安定して見応えあるからハズレ回ないよね』という評価が聞かれています」(ドラマライター) また、『トップナイフ』に次いで高視聴率となっているのは、日曜劇場『テセウスの船』(TBS系)。 「原作は同名の人気漫画で、無差別殺人犯を父に持つ主人公が当時にタイムスリップしたことをきっかけに、父の無罪を証明しようとするミステリーになっています。原作が完結済みということもあり、放送開始当初は真犯人をネタバレする悪質なネットユーザーのせいで、『楽しめなくなった』などの声が聞かれましたが、原作者がドラマに関連したイベントの中で、原作と真犯人が異なることを明言。これにより、再び視聴者の中で考察が盛り上がっている状態となっています。主演の竹内涼真についても、『こんなに演技上手かったんだ』『周りのベテランに引けを取らないからすごい』と評価する声も。毎週安定して高視聴率を叩き出しています」(同) そして、『恋はつづくよどこまでも』(TBS系)は、第6話で視聴率10.9%と自己最高視聴率を記録するなど、高い数字をキープし続けているが――。 「佐藤健目当てで視聴している女性視聴者も多くいますが、一方で上白石萌音の人気がさほど高くないことから、当初は『見る気なくなった』という厳しい声も。また、看護師という人命を預かる仕事にも関わらず、主人公のドジっぷりが災いして余計な仕事を押し付けられたり、登場人物が公私混同したりなどストーリーにも少なくない粗があり、高視聴率のキープにも、『なんで視聴率高いの?』『佐藤健効果としか思えない』という声がありましたが、回を重ねるにつれ視聴者の方が慣れてきたようで、今では、佐藤演じる天堂と上白石演じる七瀬のカップルに『キュンキュンする』という声も。少女漫画的に楽しんでいる視聴者が多いようです」(同) 果たして、このまま最終回までトップ3は変わらないのだろうか。今後も注目したい。
-
芸能 2020年02月22日 21時30分
【放送事故伝説】撮影途中に出演動物が死亡!打ち切られたテレビドラマ
テレビドラマにとって出演者は「ナマモノ」であり、不測の事態により撮影続行不可能という苦渋の決断を下すことがある。 2008年にNHKで放送されたテレビドラマに『ワイルドライフ』という作品がある。週刊少年サンデーで連載されていた藤崎聖人氏の同名漫画をドラマ化したもので、犬猫などのペットから野生動物までを担当する獣医師たちに注目したフィクション作品である。 主な出演者は当時から人気俳優だった市原隼人、玉山鉄二、仲里依紗らで、全3回の単発放送ながら注目を集めていた。 しかし、この『ワイルドライフ』、最終回の3夜目の撮影途中で撮影、放送の中止が決定された。出演していたキリンの親子が撮影中に死亡したことが原因であり、出演シーンも多く残していたため撮影中止を余儀なくされたのだった。 最終回として撮影されていた第3話は、秋田県にある動物園でロケを敢行、義足のキリンをテーマにした話であった。撮影のために親子2匹のキリンが借り出され撮影が続けられたが、撮影から3日後、母親のキリンが体調を崩し、その直後、子供の赤ちゃんキリン(生後4カ月)も病気となった。そして数日後、この親子キリンが相次いで死亡してしまったことからNHKはやむなく撮影中止を決断せざるを得なくなったという。 親子キリンの死亡とドラマの撮影に因果関係があったのかは不明だが、構成上、赤ちゃんキリンと母親のキリンは離れて撮影する必要があり、生後間もない赤ちゃんキリンにとって、やはり大きなストレスになった可能性は高かったのではないかと推察されている。 なお、撮影途中だった3話は放送されず、全3話構成だったドラマは全2話に短縮して放送されたほか現在ではDVDも販売中である。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能 2020年02月21日 20時00分
『ケイジとケンジ』、東出のおかげで視聴率アップ?「不倫なかったら見てなかった」
木曜ドラマ『ケイジとケンジ~所轄と地検の24時~』(テレビ朝日系)の第6話が20日に放送され、平均視聴率が9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の9.3%からは0.6ポイントのアップとなった。 第6話は、今田美桜演じる毛利ひかるのフィーチャー回。女子っぽさを意識して合コンに参加するも、つい刑事の性が出てしまい、失敗してしまう。そこにコンビニ強盗事件が発生し、ひかるは逃走した犯人・半田(長谷川朝晴)を逮捕したが――というストーリーが描かれた。 桐谷健太とW主演の東出昌大の不倫騒動も、いったん落ち着きを見せつつあるが、視聴者からはある声が聞かれているという。 「今話も、東出演じる修平が『もう僕は仕事でみなみさんの気を引くしかないんだ』と言ったりなど、現実にブーメランしてくるセリフなどがあり、視聴者を盛り上げていましたが、実は、真剣にドラマを視聴している作品ファンからは『いつまでも不倫騒動引きずり過ぎ』『そろそろネタにしなくてもよくない?』とドラマと騒動を絡めてイジる風潮を嫌悪する声も。ストーリー自体はテンポよく、ほどよくコメディが入った刑事モノのため、作品人気も高くなっていることから、俳優のプライベートと作品は別モノという考えが広まっているようです」(ドラマライター) とは言え、実は別の方向からある指摘も寄せられている。 「騒動後に視聴率が落ちたとは言え、騒動をきっかけに本作の注目度がより高まったのは事実。騒動をきっかけに見始めたという視聴者も少なくありません。そういった層から、修平のブーメラン台詞が盛り上がりを見せているようですが、中には『不倫なかったら見てなかった。いつの間にかこのキャラにハマってた』『お前が言うなってセリフが一番面白い』という声も。不倫によって別の方向からの面白さを引き立てており、一周回って不倫騒動がドラマにも貢献し始めているようです」(同) ドラマにとっては不名誉な騒動だったが、逆に恩恵をもたらし始めていることは間違いないようだ。
-
芸能 2020年02月21日 19時00分
『病室で念仏を…』衝撃展開後のフォローがなく不満の声「胸糞悪いままで嫌だ」
伊藤英明主演の金曜ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』(TBS系、夜10:00~放送)の第5話が14日に放送され、平均視聴率が9.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回の第4話の平均視聴率8.1%からは0.9ポイントのアップとなった。 本作は、こやす珠世氏による同名漫画が原作である。僧侶のかたわら「あおば台病院」の救命救急医として働く主人公・松本照円(まつもと・しょうえん/伊藤英明)が、三宅涼子(中谷美紀)や玉井潤一郎(萩原聖人)、田中玲一(片寄涼太)ら救命救急医の仲間たちや、濱田達哉(ムロツヨシ)や児嶋眞白(こじま・ましろ/松本穂香)ら心臓外科医たちと協力し、人々の命を救うために奮闘する――という医療ヒューマンドラマだ。※以下、ネタバレを含む。 第5話では、子宮外妊娠の上に死亡した少女を虐待していた継父を殴りつけた松本が警察に逮捕され、病院からも無期限の謹慎処分を受けてしまうという展開に。虐待をした継父のその後の描写はなく、本編は別のストーリを中心に描かれた。 謹慎中の松本は、師匠・円明(団時朗)の元で修行していたが、円明の友人・石川祐三(品川徹)が老衰で弱っていることを聞きつけ、医療道具を持って祐三の元を訪ねる。祐三の元には、彼の死を覚悟した家族が集まっており、松本は「医者である自分に何かできることはないか」と葛藤する。そんな中、祐三は家族に見守られながら安らかな眠りにつくのだった。その夜、松本は父親的存在の憲次(泉谷しげる)に励ましの言葉を受け、現場復帰を志す。その後、松本は正式に復帰するのだった。 視聴者からは「祐三さんの最期、すごく幸せそうで泣けた」「祐三さんのエピソードを見ると、命をつなぎとめることだけが幸せとは限らないって思う。だからこそ、松本はいろいろ考えちゃったんだろうな…」「復帰した松本が、これからどんな風に患者と向き合っていくのか気になる」という称賛の声が挙がっている。 一方で、前回の第4話で死亡した少女の継父のその後などが描かれないことに対して、視聴者からは「結局、あの継父はどうなったの?その辺しっかり描いてくれないとモヤモヤするんだけど」「裁判を受けることになったのは分かったけど、その後どんな判決が出たの?女の子の通ってた先生を登場させて終わり!じゃ納得しないよ」「あんだけひどいことをしたんだから、処分される部分まで描くべき」という批判の声が挙がっている。 「前回の第4話では、小学生の少女が継父に性的虐待をされ、子宮外妊娠したのちに死亡するという、ショッキングな内容を取り扱い、視聴者からはかなり大きな反響がありました。注目されていた分、放送後は『継父のその後が気になる』『しかるべき裁きを受けるべき』という意見も多かったのですが、今回は継父が児童虐待裁判を受けることになったことが触れられ、後は少女が通っていた小学校教諭が病院へお礼を言う程度で、ほかの描写はありませんでした。そのため、『すっきりしない』『胸糞悪いままで嫌だ』という声が集まってしまったのでしょう。ただ、『虐待された少女の死は、今後の松本の医師としての意識を大きく変えた事件。決して無駄にはならない』『救えない命もあるってことを描くのも、このドラマのいい部分』という声も集まっています。」(ドラマライター) 少女の死を乗り越え、再び医師として現場に復帰した松本が、今後どのように命と向き合っていくのだろうか。今後の展開にも注目したい。
-
-
芸能 2020年02月20日 18時00分
『知らなくていいコト』、重岡演じる元カレのクズっぷり加速 本人が前週にネタバレも?
水曜ドラマ『知らなくていいコト』(日本テレビ系)の第7話が19日に放送され、平均視聴率が9.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第6話の8.4%からは1.1ポイントのアップとなった。 第7話は、ケイト(吉高由里子)が不倫を追う記者の立場でありながら、自身も尾高(柄本佑)と再び恋に落ちたことに罪悪感を抱く。一方、『週刊イースト』編集部では、校了前日に黒川(山内圭哉)が高熱を出し、ケイトがデスク代理として激務に追われる。そんな中、マネージャーの恫喝を記事にされた演歌歌手(小沢真珠)が殴り込みに来たり、政治記事の告発者が突然掲載の撤回を要求したりなどトラブルに見舞われ――というストーリーが描かれた。 ケイトが無差別殺人犯の犯人だと知って突然プロポーズを撤回したり、ケイトを冷たい目で見たりなど、そのクズっぷりがたびたび描かれ視聴者からバッシングされていた春樹(重岡大毅)だが、今話ではさらにクズすぎる行動が描かれた。 「今話のクライマックスは、前話で不倫サレ妻となった桜庭和美(三倉茉奈)がケイトを逆恨みし、ナイフで刺すという展開。それを尾高が庇い、一緒に刺されてしまい、それを見た春樹は嫉妬からくる歪んだ感情から、他紙の週刊誌にケイトが乃十阿徹(小林薫)の娘であることをリークという最低な行動に出ました。これに視聴者からは『正真正銘のドクズじゃん』『なんでケイトが付き合ったか分からない!最低すぎる』といった声が殺到。とは言え、一方では『こんな胸糞悪い役ちゃんと演じきれるってすごいわ』『最初演技上手いと思わなかったけど、クズ役を演じきっててすごいね』と、演じている重岡の演技力を評価する声もありました」(芸能ライター) だが、重岡本人の“浅はかさ”も一部で話題になっているという。 「実は12日放送の『ZIP!』(日本テレビ系)などに重岡が出演し、番宣をしていたのですが、『ZIP!』の終盤、春樹というキャラクターについて語っていた際、重岡が『(これまで春樹は)なかなかのクズっぷりを発揮してきたんですけど、今後、彼女の出生の秘密を他の週刊誌記者にバラすという、もっとひどいことするんです。春樹の闇落ちが後半戦、ドラマを大きくかき乱していくので、ぜひご覧ください』と発言。これが第6話放送前で、予告でもまだなかったことから、ネットでは『えっ結構なネタバレ…』『言うなよ!やっぱクズだな!』というツッコミも殺到する事態に。実際、第7話で重岡の発言通りになったことから、『分かってた展開だったからちょっと残念』『ネタバレなかったらもっと楽しめた…』という声も聞かれてしまいました」(同) 演技力は評価され始めたのにも関わらず、ちょっとしたミスで重岡本人もバッシングされてしまったようだ――。
-
芸能 2020年02月19日 18時00分
『10の秘密』、犯人がバレバレ? 主人公がいい加減すぎて逆に楽しくなってきた視聴者も
火曜ドラマ『10の秘密』(フジテレビ系)の第6話が18日に放送され、平均視聴率が6.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第5話の5.4%からは1.0ポイントのアップとなった。※以下、ネタバレ含む。 第6話は、奪われた3億円を取り戻そうと、由貴子(仲間由紀恵)が瞳(山田杏奈)に急接近。圭太(向井理)は竜二(渡部篤郎)から由貴子の情報と引き換えに手を組もうと持ち掛けられるが――というストーリーが描かれた。 主人公の行動のいい加減さがたびたび話題になっていた本作だが、今話も視聴者からのツッコミが相次ぐ一幕があった。 「圭太は奪った3億円を隠すため、自身が会社をクビになる原因となった施工会社の元社員に協力を依頼し、取り壊し前のビルをキープ。そこに菜七子(仲里依紗)を連れて行き、3億円を見せながら、『瞳のためならなんでもできる』などと話していましたが、ラストでは廃ビルのロッカーの中から、お金を隠していたバッグがなくなっているという展開に。圭太は『なんでここが分かったんだ、由貴子……』と呟いていましたが、視聴者からは、『どう考えても仲里依紗でしょ!?』『廃ビル入る時だって全然警戒してないし、盗まれるの当然だと思う』『警戒心ないし、人にはぺらぺら言うし、そりゃあ盗まれるよね』という呆れ声が殺到。登場人物の中で3億円をぐるぐる回しているだけの展開で、『全然ハラハラしない…』という声が集まってしまっています」(ドラマライター) 一方、少しずつツッコミを楽しみ始めた視聴者もいるという。 「主人公は行動が杜撰、由貴子はひどい母親、瞳はわがままな娘、と登場人物の誰にも共感できないドラマとしても話題になっていますが、そのダメっぷりから目を離せないという視聴者もいるようで、放送時はネット掲示板でのツッコミ実況が盛り上がる状態になっています。今回はお金の場所を簡単に他人に教えてしまったことや、由貴子がなぜか圭太を第三者に見張らせなかったこと、翼(松村北斗)に殺されかけたのにも関わらず、なぜか普通に圭太が連絡を取り合っていることなどがツッコミの対象になり、大盛り上がり。視聴者からは『ツッコミが楽しくなってきたわ』『イラつく通り越してツッコむのが面白くなってきた』という声が聞かれています」(同) 視聴率は低迷しているものの、ツッコミ作品としての位置を築き始めた本作。来週もツッコミどころ満載のストーリーに期待したい。
-
芸能 2020年02月19日 17時10分
『恋はつづくよ』ライバル出現でヒロインの株が上がった?「今まで苦手だったけど…」
上白石萌音と佐藤健の主演ドラマ『恋はつづくよどこまでも』(TBS系、毎週火曜日、夜10:00~放送)の第6話が18日に放送され、平均視聴率が10.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。前回第5話の平均視聴率9.6%より1.3%ポイント上回る結果となった。 本作は、円城寺マキ氏による漫画が原作の実写ドラマだ。ある日、男性医師・天堂浬(てんどうかいり・佐藤)と運命の出会いを果たした佐倉七瀬(さくらななせ・上白石)は、もう一度彼と会うためにナースとなり、配属先の「日浦総合病院」で念願の再会をするも、彼は「魔王」のようにドSなドクターとなっていた。七瀬は浬のキツイ教育に耐えつつ、仕事と恋に全力で向き合っていく――というラブコメディだ。※以下、ネタバレを含む。 七瀬と付き合っていることを職場で公表した浬の前に、死んだ元恋人の若林みのり(蓮佛美沙子)双子の妹・若林みおり(蓮佛美沙子)が現れる。その後、浬が七瀬と食事に行こうとしていた休暇日に、突然大阪で行われるセミナーの依頼が入る。みおりもセミナーに参加することを知った七瀬は、浬に隠れて大阪へ付いて行き、セミナーへ参加。しかし、セミナー後にみおりに呼び止められた七瀬は、彼女から「姉とは正反対」と意味深な言葉を投げかけられる。そんな中、みおりが日浦総合病院の心臓外科で働くことに。そして、七瀬は偶然、みおりが浬に告白している姿を目撃してしまい、やがて自分は浬に釣り合っていないと感じ始めてしまうのだった。 みおりの登場により、物語は盛り上がりを見せているものの、不自然な設定と展開に対して、視聴者からは「みおりは姉が亡くなったときは留学中で、葬儀にも顔を出していなくて、そんでもって浬とは初対面って…設定無茶苦茶過ぎない?一時帰国しても葬儀には出ると思うんだけど」「今まで浬との接点も全然なかったのに、みおりがめっちゃグイグイいくのは不自然」「普通、死んだ姉の元カレを好きになるかなあ…」という指摘が挙がっている。 「みおりは原作でも登場しますが、七瀬の恋敵になるようなポジションではありませんでした。従って、みおりが浬に告白するという展開はドラマオリジナルです。原作との展開の違いにより、物語に不自然な点が出てしまったのでしょうね。ただ、みおりが浬にボディタッチをしたり、七瀬に嫌味を言ったりする姿を見た視聴者からは、『今まで七瀬が苦手だったけど、みおりを見てからだとすごく可愛く見えてきた』『何か七瀬をすごく応援したくなった。頑張れ勇者!』という応援の声が集まっています。これまでヒロインの七瀬に対するマイナスな声が多かったのですが、これを機にその流れが変わるかもしれません。」(ドラマライター)」 果たして、浬と七瀬の恋の行方はどうなってしまうのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
芸能 2020年02月16日 14時00分
お笑い第7世代が脱芸人化? 内村&サンドも認める演技派芸人は誰
「NHK紅白歌合戦」の司会を務め、国民的芸人と呼ばれるにふさわしい活躍を見せるウッチャンナンチャン・内村光良。明治安田生命保険が新入社員を対象に実施している「理想の上司」アンケートでは、4年連続トップだ。司会を務める番組は、軒並み好調。若いタレントにチャンスを与える度量の広さが、視聴者に長く支持されている理由のひとつだ。 内村世代が手掛けたテレビ番組を観て、お笑い芸人を目指したのはサンドウィッチマン・富澤たけし。すでに社会人として働いていた伊達みきおを口説き落として、コンビを結成。漫才頂上決戦「M-1グランプリ2007」で、史上初となる敗者復活戦からの優勝を成し遂げて、世に出る機会を得た。 自然体で、老若男女が理解できるネタがウリ。18年には、「日経エンタテインメント!」が公開している「好きな芸人」ランキングで、過去14回1位を独占していた明石家さんまを陥落させて、初のトップに躍り出た。「タレントパワーランキング」芸人編とあわせて、2年連続首位を堅持している。 内村がメインMC、富澤&伊達がレギュラー解答者として手を組んでいるのが、日本テレビ系クイズバラエティ「THE突破ファイル」だ。好感度芸人の二段重ねといっていい。同番組は、事件や事故といったトラブル、絶体絶命のピンチをひらめきによって突破した方法を、実録ドラマ化。クイズ形式で知恵や“突破法”を学んでいく。ドラマは、自衛隊や海上保安庁などの協力を得て、新進気鋭の俳優たちが演じる。すべて講習を受け、実際の施設や機体内で撮影することが珍しくないため、バラエティの範疇を超えたリアリティドラマに仕上がっている。 本物の俳優をしのぐ怪演ぶりを発揮しているのが、「お笑い第7世代」の若手芸人たち。お笑い養成所やコントで会得した演技力をフルに発揮。特に霜降り明星、EXIT、かが屋、ハナコ、宮下草薙などは、可能性が増している。先輩に当たるアルコ&ピースやアキラ100%、さらにサンドまで俳優として参加する。内村が思わずVTRに見入ってしまうほどで、映像力、演技力は称賛に値する。 第7世代は今期クール、連ドラでも活躍している。霜降り・粗品は「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」(フジテレビ系)、相方のせいやは「テセウスの船」(TBS系)。兄弟漫才師のミキ・昂生は「恋はつづくよどこまでも」(同)で、そろって連ドラを初経験中だ。 芸人の脱芸人化。俳優へのリボーン。思えば、80年代はイッセー尾形もでんでんも、芸人だった。同番組から芸人の枠組みを突破する者が現れる可能性も、ゼロではない。(伊藤由華)
-
-
芸能 2020年02月11日 19時00分
1月期ドラマ、早くもワースト3作確定? 低視聴率ドラマ、視聴者の不満買う理由
1月期ドラマがスタートし、早くも1か月となる。それぞれの平均視聴率も安定し、今期は『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』(日本テレビ系)や、『テセウスの船』(TBS系)が安定した2ケタ視聴率を獲得しているが、そんな中、早くも低迷を見せている作品もある。その一つが火曜ドラマ『10の秘密』(フジテレビ系)。 「『10の秘密』は、現在第4話まで放送されていますが、平均視聴率は7.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)でワースト1位。最高視聴率は初回の8.9%で右肩下がりにどんどん視聴率が落ち始めています。娘の誘拐をきっかけに家族を巡る“秘密”が明らかになっていくというストーリーで、サスペンスということもあり、当初は『10個の秘密が毎週分かるとか?』『謎解き楽しみ』という期待の声もあったものの、肝心の“秘密”も分かりにくく、娘が誘拐されてもそれほど焦らず、空回りばかりしている主人公に視聴者は困惑。第4話終了時点で、現在何個の“秘密”が明らかになっているのかもよく分からず、さらに登場人物全員が独りよがりで、誰にも共感できないという状態に。視聴者からは『シンプルにつまらない』『ツッコミどころしかない』という厳しい声が聞かれています」(ドラマライター) また、現在ワースト2位なのは、第5話までの平均視聴率7.6%で木曜ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』(フジテレビ系)。 「松下奈緒主演の本作。松下演じる腫瘍内科の医師・心と、木村佳乃演じる膵臓がんの手術におけるスペシャリスト・薫がバディを組み、がん患者と向き合っていくというストーリーが描かれていますが、実は亡くなった心の夫は薫の手術中のミスが原因で植物状態に。6日放送された第5話では、薫がその事実を心に告白する様子が描かれました。元々、木曜の22時台のフジテレビドラマは、裏番組に『ダウンタウンDX』(日本テレビ系)や、『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)があることもあり、毎回低視聴率。『アライブ』についてはがん患者の現状や、それを支える医師の心情も丁寧に描かれていることもあり、視聴率こそ低いものの、『毎回泣ける』『みんな演技が上手いから本当見応えがある』という声が聞かれています」(同) ワースト3位となっているのは、日曜ドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』(日本テレビ系)。 「現在、第5話まで放送されていますが、平均視聴率は8.1%。9日放送回で最低視聴率を更新しています。清野菜名演じるレンが、横浜流星演じる直輝に操られて“ミスパンダ”となり、事件の真相を暴いていくというストーリーになっています。しかし、セリフやノリの“寒さ”が視聴者の間で不評を呼び、初回9.5%だった視聴率がどんどん落ち続けている状態。ただ、第5話の放送を終え、ノリの寒さに『慣れた』という視聴者も少なくなく、今後次第に明らかになっていくであろう、レンの詳しい生い立ちや、ストーリー全体の謎の真相により、視聴率が上がり、話題作になる可能性も少なくないでしょう」(同) 果たして、最終回までにこのランキングが更新されることはあるのだろうか。今後も注目が集まる。
-
芸能
『恋はつづくよ』ライバル出現でヒロインの株が上がった?「今まで苦手だったけど…」
2020年02月19日 17時10分
-
芸能
お笑い第7世代が脱芸人化? 内村&サンドも認める演技派芸人は誰
2020年02月16日 14時00分
-
芸能
1月期ドラマ、早くもワースト3作確定? 低視聴率ドラマ、視聴者の不満買う理由
2020年02月11日 19時00分
-
芸能
五輪中継までの大事な“つなぎ”をフジから託された織田裕二
2020年02月09日 18時00分
-
芸能
破局後の初主演連ドラに再起をかける石原さとみ、最強布陣でヒット確実か?
2020年02月08日 18時00分
-
芸能
鈴木京香が沢口靖子を嫌いと言った腑に落ちないワケは 30年にも及ぶ2大女優の因縁<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2020年02月02日 21時00分
-
芸能
『絶対零度』、丁寧な描写に称賛 比較された『テセウス』『知らなくていいコト』と差をつけたポイント
2020年01月28日 17時00分
-
芸能
「本当にそういう目的?」小澤征悦がツッコミ “妻役”のドランク塚地、女性になるために本上まなみを凝視?
2020年01月28日 14時30分
-
芸能
中村倫也、初のゴールデン主演ドラマに暗雲? ブレイクの勢いに水を差しそうなワケ
2020年01月26日 12時00分
-
芸能
29年連続ドラマ主演の観月ありさ、さすがに煽りすぎで本人も嫌がっている?
2020年01月25日 12時30分
-
芸能
美貌と実力を兼ね備えた女優が頭角を現す! 新ドラマ出演の注目の3人
2020年01月13日 12時30分
-
芸能
壮絶な視聴率争奪戦が繰り広げられそうな今年4月期の連続ドラマ
2020年01月11日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分