ドイツ
-
芸能ニュース 2023年02月22日 17時00分
ラランド・ニシダ、幼少期ドイツでのイジメ告白「何かしたんでしょ」被害者を責めるみちょぱらにドン引きの声も
22日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)の「クイズッス」のコーナーにお笑いコンビ・ラランドのニシダが出演。幼少期に過ごしたドイツでイジメに遭ったことを明かしたものの、番組出演者からニシダ側から「何かしたのでは」と責められる場面があり、物議を醸している。 問題となっているのは、映画『#マンホール』がベルリン国際映画祭のベルリナーレ・スペシャル部門に招待され、主演のHey! Say! JUMP中島裕翔が英語で記者会見を行ったという話題を取り上げた際の一幕。 >>南キャン山里「絶縁決定です」ラランド・ニシダに激怒? 連絡を2カ月無視「面倒くさくなっちゃった」<< この話題についてスタジオでは、ニシダが帰国子女で英語が話せると話題に。幼少期、ドイツとデュッセルドルフとスペインのマドリードで過ごしたといい、現地で英語の授業なども受けたため、英語も使っていたことを明かした。 これにMCの加藤浩次が「じゃあドイツ語もスペイン語もできるの?」と質問すると、ニシダは「ドイツは、本当にドイツ人にイジメられたので、全然いいイメージはなくてひとつも使えないんですけど」と告白。 これに加藤が「イジメられたって……ドイツ人を悪者にするんじゃないよ!」と返すと、ニシダは「ドイツの方に乗ってたキックボードをライン川に投げられた」と暴露。しかし加藤は、「何やってそうなるんだよ」と指摘した。 また、これに乗っかるように“天の声”の山里亮太も「そう! きっかけがあるよ」とツッコミ。出演者のみちょぱも「何かしたんでしょ」と指摘していたが、ニシダは「そこはもう都合よく覚えてはないんですが、ライン川っていう、フランスにも流れている国際河川にバンって投げられた」と話していた。 その後も悪ノリした山里が「そうさせる何かをニシダさん、してるんですよ」と指摘していたが、この一幕にネット上からは、「人種差別の可能性もあるのになんで被害者側を責めるの?」「いじめられる側に原因があって悪いみたいで不快」「すごい気分悪い」「『いじめはいじめられる側が悪い』と言っているのと同じでは?」「ひどすぎる」という苦言が多く集まっていた。 芸人に対するイジリとはいえ、イジメが絡む問題。出演者たちの発言は少々軽率だったようだ。
-
社会 2023年01月16日 06時00分
東京都の5000円は足りない? ドイツ、出生率アップの背景 物価高を受けて児童手当増額も決定
東京都の小池百合子知事が4日、少子化対策として18歳までの都内に住む子どもに月5000円程度を支給する方針を明らかにした。これを受け、世間からは「額は少ないけれど少なからず助かる」「5000円では足りない」「月5000円貰えるなら子供を増やそうと考える人は少ない」といった賛否の声が上がっていた。 少子化が問題とされている日本だが、日本では2005年に女性1人当たりの出生率が過去最低の1.26を記録。その後は1.3〜1.4人台で推移し、2021年は1.30で6年連続で低下し、出生数は過去最少だったそうだ。 >>大学無料のドイツ、学生は交通費も無料に 一方で”偽の学生”が増える欠点も<< 少子化が問題となっているのは日本だけではなく、ドイツも同様である。しかしドイツは1990年代から出生率が低下したことから2000年に本格的に少子化対策を開始。少しずつ結果を出している。 その対策の一つが、日本でいう育休制度の充実である。2000年から育休制度の法改正が行われ、「Elternzeit(両親時間)」という名称で、父親、母親合わせて最長36カ月の育児休暇が取れるほか、育休から復帰後も法律で元の職場での同じポジションが保証されるようになった。 育休中は生まれる前の平均手取り賃金の67パーセント、最高で月1800ユーロ(約25万6000円)が受給できることも保証されている。また細かな部分では、子どもがかぜなどで通院する際は親が有給を消化する必要はなく、医者から受診したという証明書をもらえば公休となるのだ。日本では子どもが体調不良を起こすたびに有給がなくなるという親が多いが、ドイツではその心配はない。 なおドイツでも日本の児童手当にあたる「Kindergeld」が導入されているが、支給額は2000年には第一子の子ども1人当たり月額270マルク(約1万4000円)だったのが、2015年には月額188ユーロ(約2万6800円)。2016年は190ユーロ(約2万7100円)、2022年には219ユーロ(約3万1000円)へと増額され、今年も物価高を考慮して政府が増額を決定。250ユーロ(約3万5000円)に設定された。 日本の児童手当は1人当たり一律月1万円(3歳までは1万5000円)で、比較するとドイツの児童手当は大きな額といえよう。また日本の児童手当は15歳までだが、ドイツは18歳まで毎月の額が支給され、子どもが進学した場合は25歳まで支給される。日本は世帯主の年収が960万円程度を上回ると子ども1人につき5000円に減額されるが、ドイツの場合は所得制限はない。 こういった成果もあり、ドイツは出生率が増加に転じた。2000年には女性1人当たりの出生率が1.38だったのが、2016年には1.59に上昇し約20年ぶりの水準となった。その後も1.53〜1.57と1.5人台をキープしている。 現地では「子ども支援が充実して女性も働きやすくなったし子育てでキャリアを諦める必要がなくなった」(ドイツ人女性)、「子どもを産むことで金銭的な心配をしなくていいことが大きい」(ドイツ人男性)、「税金が子ども支援に使われていることが実感できるのはいいこと」(ドイツ人男性)といった声が上がっている。 また4人の子どもを持つ在独日本人女性もドイツの児童手当には満足だと言い、「4人の子どもがいる我が家では、『お金をもらうために子どもを産んでいるの?』とジョークを言われたことがあるほど」だと明かす。 2023年時点で4人の子どもがいる家庭は1000ユーロ(約14万2600円)の児童手当を受け取ることになるが、「そんなジョークが出ること自体、日本ではあり得ない。ドイツでは子育て支援が充実しているんだなと実感した」と語っていた。 なお、TBS系のニュースサイト『TBS NEWS DIG』は1月5日、東京都の子ども1人当たり5000円を支給する政策の効果について紹介。中央大学の教授の意見として、大学など将来の学費の心配をなくす方が効果は大きいとして、東京都の政策の効果は「限定的」だと伝えていた。 また東京都の子ども支援に所得制限は設ける予定はないとのことだが、対象となる子どもは190万人いて年間約1140億円の予算が必要になる。そのことから財源がいつか回らなくなり、別の面で市民に負担がかかる時がくるのではと心配する声も紹介している。 大胆な政策を続け、成果が出た後も支援の強化を怠らないドイツ。ドイツの成功例を見ると、少子化問題に取り組むには根気強い政策と、親がある程度満足できる額の児童手当が必要といえよう。記事内の引用について「東京18歳以下に月5000円程度給付へ…少子化対策につながる?専門家「効果はあったとしても限定的」【news23】」(TBS NEWS DIG)よりhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/261163
-
社会 2022年12月26日 06時00分
ホテル内の巨大水槽破壊、魚が1500匹死亡「悲惨だった」現地ドイツ宿泊客の生々しい声、原因は
12月16日午前5時50分頃、ドイツ・ベルリンのホテル内にある巨大水槽が破壊。このニュースは日本でも流れたが、現地ではさらに生々しい声が伝えられているようだ。 このニュースは、ベルリンにある「ラディソン・ブルー・ホテル」に設置された約100万リットルの水が入った水槽が破壊し、水槽の中にいた約1500匹の魚ほぼ全てが死亡した可能性があるというもの。けが人は2人と報じられている。 >>W杯、ドイツ元サッカー選手の日本人侮辱発言が物議 “三苫の1mm”が差別問題に発展<< ドイツ現地でもほぼ同様の内容が報じられているが、さらに現場の様子について語る人のネット記事や、SNSを通じて現地の様子を語る人が出てきており、より人々を驚かせ恐怖に陥らせている。 水槽はホテル室内のロビーフロアの半分を占める大きさで、ロビー中央から天井に向かって円筒型に設置されており、水槽を囲むようにしてホテルの部屋が設置されていた。 事件当時ホテルに泊まっていたという女性は、早朝にドドンというような音がして「ストームが来たのかと思った」と驚いたという。しばらくするとすぐに係の人が来て詳しい説明もないまま、「3時間半あげるからすぐにパッキングをしてホテルの外に出てくれ。3時間半後にはホテルを空っぽにする」と言われた。女性は電話を受けたり、館内放送などを聞いたりしておらず、係の人が実際に部屋に来たそうで、他の部屋も同様と思われる。 女性はパッキングをして外に出たが、後に事件の詳細を聞いて驚いたという。また同じくホテルに泊まっていたという女性は大きな音がした後、何か起きたのかフロントに確認しようと電話をしたところ、「フロントには誰もいなかった」と明かしている。その後、消防隊員数人が来て、同じくホテルから出るように言われ外に出たそうだ。 女性は破壊された水槽を見てはいないようだが、別の宿泊客は見ていた。水槽は全体的に破壊され、その時は人が歩けないほどではないものの、ロビーは水浸し状態だったそうだ。なお、当時ホテルには約300人が宿泊していたとみられている。 宿泊客ではなく、事件直後にたまたま現場を通った人は、「ホテルの外にも水が流れ出ていて凍っていた」と明かす。水槽の中にいたと思われる魚が道で数匹凍っていた光景を見たそうで「悲惨だった」と振り返った。 現在までに同施設の責任者は「原因は完全に不明」と言い、今後警察などを含めて明らかにしていくと発表している。しかし現地では、約2年前の大規模な改修が関係しているのではないかとする報道がいくつかある。2年前にデザインが変わり、円筒型の水槽の中にエレベーターが設けられ水槽内をエレベーターで移動できるようになった。 水槽は少しの欠陥があったのではなく全体的に突然壊れたとされており、このデザイン変更に何らかの原因があったと推測されている。ネット上では「水槽をたたく人が多くて、その積み重ねで割れたのでは」「清掃職員による何らかのミスでは」といううわさも立っている。 現在までにはっきりとした原因が分からず人々のモヤモヤもたまっているが、それ以上に現地で議論されているのは動物保護に関してだ。ドイツにも動物園や水族館があるが、一部の動物愛護家からは動物虐待という声が以前からあり、それがこれまで動物愛護に関心のなかった人にも影響を与えている。 ニュースを引用したツイートのリプライ欄には「魚を水槽に入れることは人を刑務所に入れるのと同じ」「そもそも動物は野生で生活するもので見せ物ではない」「これが教訓となって全ての水族館がつぶれればいい」といった辛らつな意見が寄せられている。 現地ではいまだに報道されており、人々の注目度も高いニュースのようだ。人間の被害は最小限に抑えられたと言ってもいいが、動物に対する規制の議論は今後さらに熱を帯びていく可能性があるだろう。
-
-
社会 2022年12月10日 06時00分
W杯、ドイツ元サッカー選手の日本人侮辱発言が物議 “三苫の1mm”が差別問題に発展
ベスト8入りを逃すも、ドイツやスペインに勝利し、日本中に感動と興奮を巻き起こしたサッカーカタールW杯。日本はグループステージ最終戦のスペイン戦に勝利し、グループ1位で決勝トーナメントに進んだ。一方、ドイツはコスタリカに4対2で勝利したものの、日本の勝利によってグループステージ敗退が決定。そんなドイツで、スペイン戦で決めた日本の決勝ゴールがいまだに物議を醸しているという。 日本の決勝ゴールは三笘薫選手がゴールラインギリギリのボールを折り返し、田中碧選手がゴールを決めたもの。このボールの折り返しがゴールラインを出ていたか出ていないかがポイントとなったわけだが、VARによりボールは出ていなかったと判定。ゴールが認められた。 >>W杯ゴミ拾いに「ドイツ報道で『ただで働いてくれる便利な人』」指摘の医師に現地住民から反論<< しかし日本の決勝ゴールが認められず、日本がスペインと引き分けていればドイツの決勝トーナメント進出が決まっていた。ドイツ国内では“日本のボールがゴールラインを出ていた”と主張する人が多数いるのだ。テレビやネットメディアで“ボールは出ていた”と主張するコメンテーターなどもいたが、議論が行き過ぎ、日本人を差別するメディアまで出てきている。 ドイツの大手ニュースチャンネル『WELT』は、約150万人の登録者がいる公式YouTubeチャンネルで、日本の決勝ゴールについて議論。そこに出演していた元プロサッカー選手ジミー・ハルトウィグ氏が、ボールはゴールラインを割っていたと主張するとともに、その流れで日本人に対していきなりおじぎをするポーズをしながら「Ching Chang chong(チン・チャン・チョン)」と発言したのだ。 「Ching Chang chong」とは特に意味はなく、アジア人をばかにするときに使う言葉。だいたいのドイツ人やヨーロッパの人はアジア人差別の発言として知っているそう。さらに別の動画でもハルトウィグ氏は「Reisabteilung(ライスアプライルング)」とも発言。これは日本人をばかにする、“米ばかり食べる人種”といった意味の言葉である。 この動画を見た在独日本人がネットを中心に猛批判。批判を受けてか「Ching Chang chong」発言の動画は削除されたが、動画の一部がネットを中心に出回り、現在も物議を醸している。在独日本人からは怒りの声がほとんどだが、ドイツ人からは「言葉のあや。日本人が敏感になりすぎ」という声や「差別は何があっても恥ずかしい」「カタールに対して人種差別を訴えていたのに結局自分たちが人種差別をしているなんて先進国のすることではない」という声、また「VARで判定が出ているのにいまだに感情的になって議論していることに呆れかえる」という声までさまざまだ。 とはいえ、日本人には少なからず影響が出ているようだ。小学校低学年の日本人とドイツ人のハーフの息子を持つ在独日本人の母親は、息子が学校で友達に「Ching Chang chong」と言われたと明かしていた。母親によると、小学校世代では「Ching Chang chong」を知らない子どもも多いのに、動画のせいか「Ching Chang chong」という言葉が使われ始め「息子はショックを受けていた」と話していた。 またドイツ人とネットのオンラインゲームをしていた日本人は、日本人だと正体を明かすと相手のドイツ人に「Ching Chang chong」と、からかわれたそうだ。W杯直後の出来事だったため「少なくとも動画での差別発言が影響していると思う。それにW杯でドイツが決勝トーナメントに行けなかったことも恨んでいる」と分析していた。 別のドイツに住む日本人女性は、W杯関連のYouTube動画やSNSに上がっている動画の中に、「Ching Chang chong」と書き込む人がいて悲しいと語った。書き込んでいる人がドイツ人とは限らないものの、日本対スペインのハイライト映像があると特にコメントが目立つといい、「削除されたものもあるが、日本人としてつらい」と明かしていた。 ドイツ人の間で、今回の「Ching Chang chong」は日本人が話題にするほど話題にはなっておらず、大きく取り上げられているわけではない。だが騒動を知ったドイツ人からは「日本人に謝罪すべき」「日本人のW杯での試合はどれもフェアだった」「日本人が逆の立場だったら同じことはしないと思う」という擁護の声も挙がっている。 優勝国候補と言われていた国がグループステージで敗退したことは非常に残念で国民の悔しさも想像以上だろう。しかし差別は決して許されることではない。
-
社会 2022年11月28日 11時55分
W杯ゴミ拾いに「ドイツ報道で『ただで働いてくれる便利な人』」指摘の医師に現地住民から反論
現在開催されているサッカーFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会で、日本人サポーターらが会場のゴミ拾いをして話題になっていることについて、医師でジャーナリストの村中璃子が、ドイツでは「小ばかにしたトーン」で報じられていると説明。ネット上から疑問の声が集まっている。 日本戦以外でも、観戦した試合で会場のゴミ拾いをしているとして世界中から注目が集まった日本人サポーター。日本代表選手も23日に行われた初戦で試合後のロッカールームを整理整頓し、折り鶴と感謝のメッセージを残したことがFIFAの公式ツイッターで紹介され、反響を集めていた。 >>W杯、日本がドイツに勝利 現地では「日本なんかに負けた」の声、 人権問題が原因と指摘も?<< そんな中、村中は26日にツイッターを更新し、「日本サポーターのごみ拾いの話は、ドイツの報道ではどことなく『ただで働いてくれる便利な人たち』というトーンがあり、折り鶴まで来るとますます小ばかにしたトーンを感じる」とドイツでは揶揄する雰囲気で報じられていると指摘。「『立つ鳥跡を濁さず』の日本人の感覚では散らかったスタジアムが許せないのは分かるが、やり過ぎない方がいい」と苦言を呈した。 しかし、この村中のツイートにツイッターユーザーからは「ドイツ人の友人は『そんな報道見たことない』と言っています」「ドイツのメディアもゴミ拾いを称賛する記事を出してます」「ドイツでも素敵なことだと報じられてます」「ソースあるんですか?」「私の知るドイツ人の知人たちはこんな反応はしておらず、逆にすごく興奮して感動してたけどな…」といったツッコミが殺到。 その後、村中は報道のソースを出すことなく、同日に「ちなみにJリーグの試合の時にも、サポーターはスタジアムの掃除をして帰るのですか?ワールドカップの時だけやるのでしょうか」とツイートしていたが、Jリーグでの試合でもゴミ拾いの習慣があるという指摘が多く集まっていた。記事内の引用について村中璃子公式ツイッターより https://twitter.com/rikomrnk
-
-
社会 2022年11月26日 06時00分
W杯、日本がドイツに勝利 現地では「日本なんかに負けた」の声、 人権問題が原因と指摘も?
23日、日本はサッカーワールドカップカタール大会でドイツと対戦。2対1で逆転勝利を収め日本中が歓喜に沸いた。一方で、ワールドカップ開催に関しては、ワールドカップのスタジアム建設中の劣悪な労働条件やカタールで同性愛行為が法律で禁止されていることなどを理由に、各国が抗議を表明。イギリスやデンマークがハート形のロゴとともに差別反対を表す「ONE LOVE」と書かれたキャプテンマークを巻くと表明もしていた。キャプテンマークの装着はFIFAからの反対もあり最終的にはかなわなかったが、今回は明らかにこれまでとは少し違うワールドカップとなっていた。 カタールでの人権問題に対しては日本の対戦国であったドイツも差別反対を表すキャプテンマークを巻くことを表明。装着はかなわなかったものの、代わりに試合前に行われる集合写真で選手全員が口をふさぐポーズを見せ、“声を上げることを許さない”FIFAの姿勢に抗議を示した。 >>電気代高騰にSNSでも悲鳴、ドイツでは更に2、3倍に? 1日中電気をつけないなど深刻な状況に<< 実際、ドイツ国民もカタールの人権問題を重く受け止め、ドイツの調査会社「infratest dimap」によるとドイツ人の3分の2人権問題を理由にワールドカップのボイコットを支持していた。ネット上でなどでは「人権が無視されるW杯など意味がない」「W杯を見ること自体がカタールの人権無視に加担する」という声が寄せられ、ワールドカップの時期になると盛り上がりを見せるスポーツバーも今年は抗議の意を込めてあえてオープンしないという店も珍しくはなかった。 過去の大会では各地で行われていたパブリックビューイングも多くの場所で中止されることに。企業側もこうした国民も意思をくんでか、ワールドカップの時期になると見受けられるワールドカップコラボ商品が今年は圧倒的に少なかった。さらにワールドカップとなると社員全員で試合を観戦する会社も多かったが今年は少なかったようだ。 そんな中行われた日本との初戦。敗戦を受け、ドイツ人の反応は多種多様だ。とある若いドイツ人は「どうせ負けるなら最初からこんな大会出るべきではなかった。人権問題についてもはっきりとした抗議はできなかったし、さらに負けたら説得力がない」と言い、別のドイツ人は「結局FIFAやカタールの強い圧力に負けてW杯に出場し、試合にも負けた。何も手にできていない。国としてカタールの人権問題をうやむやにしたことはもっと問題視されるべき」と語気を強めた。 一方でドイツが負けたこともあり「人権問題ばかりに気を取られていたから日本なんかに負けたんだ」「試合数日前に人権問題をSNSにアップしていた選手がいた。サッカー選手ならサッカーのことだけに集中すべきだった」「人権問題以前に、日本に負けたことは今後のドイツサッカーにおいて大きな問題」「試合前の写真撮影で口封じのポーズなんてするから集中できていなかった」という厳しい声がネットを中心に上がっている。 ワールドカップ前からカタールの人権問題に声を上げる人が多かったドイツ。しかし初戦で負けたことで、その批判の方向の一部が選手らへと向かっているようだ。記事内の引用について「Zwei Drittel der Bundesbürger für Boykott der Fußball-WM in Katar」(infratest dimap)よりhttps://www.infratest-dimap.de/umfragen-analysen/bundesweit/umfragen/aktuell/zwei-drittel-der-bundesbuerger-fuer-boykott-der-fussball-wm-in-katar/
-
芸能ニュース 2022年11月25日 17時00分
加藤浩次、W杯日本勝利を絶賛の海外メディアに「完全に手のひら返し」恨み節で呆れ声も
25日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、23日に行われたFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会初戦で日本が強豪ドイツを下したことを再報道。海外メディアが日本の勝利を絶賛していることに対し、MCの加藤浩次が嫌味を言い放った。 過去4回優勝しているドイツに対し、日本は過去6回出場し、最高成績ベスト16。このため試合前、海外メディアのほとんどがドイツの勝利を予想していた。 >>『スッキリ』W杯の話題で「素直に楽しめない」ロバート・キャンベル氏の指摘に賛否<< しかし、日本が勝利すると一転、イタリアのスポーツ紙であるガゼッタ・デロ・スポルトは「ドイツのハラキリ。日本が偉業を成し遂げて逆転勝ち」と報じ、スペインのスポーツ紙であるマルカ紙は「ブンデスサムライの反乱」、イギリスの新聞・テレグラフは「日本は余裕ぶったドイツより早く鋭く賢かった」と称賛。番組ではこれらの海外メディアの報道を紹介した。 これに対し、加藤は「有名紙は有名紙なんですけど、完全に手のひら返しましたね! 手のひら返し、パーン! ってしましたね」と指摘。「各紙、『やりやがったな』って」と腕を組みながら冗談交じりに苦言を呈した。 さらに、加藤は「『ブンデスサムライの反乱』とかいいように言いやがって」とチクリ。あまりの加藤の勢いに、スタジオ出演していたサッカー元日本代表の前園真聖が「まあ、結果が全てですから……そうなるでしょうね」と諫めていた。 この加藤の発言に、ネット上からも「結果が伴うものはなんでもそうでしょ」「ドイツが強豪なのは本当なんだからしょうがない」「怒ることじゃない」「前園のツッコみが全て」「手のひら返しは日本国内も同じでしょ」といった呆れ声が多く集まっていた。
-
スポーツ 2022年11月24日 15時30分
W杯日本戦、ドイツ選手インタビュー中「誰か日本語で叫んでる」指摘相次ぐ 正体は森保監督? 劇的勝利後の一幕が話題
23日に行われ、日本が「2-1」で勝利したW杯グループステージE組第1戦・ドイツ戦。NHK中継で放送された試合後インタビュー中の出来事がネット上で話題となっている。 同戦の日本は前半33分にPKで先制を許すなど前半はドイツに圧倒されたが、森保一監督は後半開始から冨安健洋を投入し3バックにシステムを変えると、その後も三笘薫、浅野拓磨(後半12分)、堂安律(後半26分)、南野拓実(後半30分)と攻撃的な選手を次々と起用。すると、後半30分に堂安が同点ゴール、同38分には浅野が逆転弾を決め見事逆転勝利を収めた。 >>ナイナイ岡村W杯特番「明らかにキャスティングミス」厳しい声も キングヌー井口との共演も話題<< 試合終了後、NHK中継は森保監督ら日本代表メンバーのインタビュー映像に加え、別メディアが行ったドイツ代表・ギュンドアンのインタビュー映像も同時通訳付きで放送。ギュンドアンは最初に「最後の25分はベンチから見ていてどうでしたか?」という質問を受けたが、答え出した直後に「みんなの努力が、結果に出てよかったよ!」という日本語の声が入り込む。さらに、後を追うように沸き立つような歓声も上がっていた。 試合後のギュンドアンのインタビューは、ピッチ上に設けられたインタビュースペースで行われている。また、日本代表は試合後にピッチ上で歓喜の円陣を組んでもいたが、この円陣中に発した言葉がギュンドアンのインタビューに入ったという可能性はありそうだ。 このインタビュー中の出来事について、ネット上には「ギュンドアンのインタビュー中に誰か日本語で叫んでるぞ(笑)」、「聞いた感じ、森保監督が叫んで選手も盛り上がったって感じか?」、「一喜一憂しないって言ってたのにめっちゃ喜んでて笑った」、「よほど歓声大きかったのか、同時通訳の人が聞こえないってボソッと漏らしてたのも面白かったわ」といった面白がる声が寄せられた。 森保監督は試合後インタビューの中で「まだ1試合終わっただけですので、一喜一憂しすぎずしっかり今日終わったことを反省して、次の試合に向けて勝利をめざして戦いたいと思います」と、喜ぶのはまだ早いと冷静なコメントを残している。もちろん選手・スタッフも同様の思いは持っていたものと思われるが、日本史上初となるW杯での逆転勝ち、W杯史上でも1978年アルゼンチン大会のオーストリア代表以来となるドイツ相手の後半逆転勝利とあり喜びを100%抑え込むのは難しかったようだ。 グループE組は日本戦後に行われたスペイン対コスタリカ戦でスペインが「7-0」と大勝したため、日本は得失点差でグループ暫定2位に。次戦の27日・コスタリカ戦に勝利した上で、スペインがドイツ相手に引き分け以上だと第3戦を待たずにグループリーグ突破が決まる状況となっている。文 / 柴田雅人
-
社会 2022年11月14日 06時00分
大学無料のドイツ、学生は交通費も無料に 一方で”偽の学生”が増える欠点も
度々話題になる大学の無償化。日本では2020年から「高等教育の修学支援新制度」が取り入れられ、金銭的な理由で大学や専門学校に進学できない生徒を支援している。だが全額無償で学校に行くためには4人世帯の場合、住民税非課税世帯となる年収約270万円未満であることが条件で、全ての学校が対象でなく、条件は緩いとは言えない。 実業家のひろゆきこと西村博之氏はTwitterで幾度となく日本の大学の学費が高いことに触れ、6日には海外では多くの国が「自国民の大学費用が無料」であると指摘。日本のように「親に金がないと子供が大学に行けない国は良くないです」とツイートして日本の問題を伝えていた。実際、同意見の人も多いようで西村氏のツイートには「学びたいを誰もが叶えられるようにして欲しい」「日本は子育て支援が少なすぎですね」「優秀な日本人を増やしたいなら、日本の子供を優秀に育てるためにかかる教育費用、塾も含めて無償化にしないと」といった声が寄せられていた。それでは具体的に海外の大学学費事情はどうなっているのだろうか。 >>女子高生になりすまし、女子高生に話しかけた55歳男が逮捕 過去が原因で厳しい刑罰に<< 日本の大学の場合、国立で年間約60万円、私立だと約100万円の学費がかかることがほとんどだが、海外では無料の場合が多い。たとえばドイツやフランスは日本円で2万円程度の登録料がかかるのみで学費は無料。ほかにもオーストリアやノルウェーもほぼ無料で、フィンランド、アイスランドなども無料である。 ヨーロッパを中心に多くの国が大学の学費が無料となっているが、特にドイツは学費以外にも学生が金銭的な問題を抱えないように整備されている。ドイツでは学費無料以外にも大学生ならば自分が通う州内、もしくは一定範囲の公共交通機関が無料で乗り放題になるのだ。一定区間乗り放題の1カ月の定期は場所によるが、60ユーロ(約8700円)から80ユーロ(約1万1700円)ほど。大学に通っている約4年間、この金額がかかることがないのは大きい。さらにドイツは銀行口座を持った場合、多くの銀行で口座維持費というものがかかり、銀行によるものの維持費は月々3ユーロ(約440円)から10ユーロ(約1460円)。それが大学生は無料になる。 このように見ていくと学生にとってドイツは非常に過ごしやすいと言えそうだが、一方で問題も抱えているようだ。ドイツのニュースサイト『Handelsblatt』によると、ドイツでは大学生の特権、特に交通費が無料になる特権を得るためだけに在籍する“偽の学生”が多いという。2019年11月の記事によると、デュッセルドルフ大学だけでも交通費を無料にするためだけに在籍している学生が8000人いるそうで、この人数は同大学の4人に1人に当たるという。またケルン大学では交通費を無料にするためだけに4000人の“偽の学生”がいるのではないかと言われている。 さらにドイツでは州によるものの、多くの場合10歳で将来の進路を決定する必要があり、10歳で今後大学に行くか専門職として働くか、決めなければならない。教育を受ける権利を平等に与えるために大学が無料となっているが、10歳の時点で今後の道を決める場合、親の意見や家庭環境が大きく影響するのだ。 「学費もかからないし、就職をしたくないからいられるだけ学生でいる」と話すドイツ人学生もいる。家庭の経済状況に左右されず優秀な人材を増やすために大学生を大切にする制度は日本でも必要だろう。だが、“偽の学生”を増やさないためにも、制度にある程度の厳しさは必要なのかもしれない。記事内の引用について「An der Uni einschreiben nur fürs Semesterticket: Ist das legal?」(Handelsblatt)よりhttps://www.handelsblatt.com/politik/deutschland/scheinstudierende-an-der-uni-einschreiben-nur-fuers-semesterticket-ist-das-legal/26567188.htmlひろゆき氏の公式Twitterより:https://twitter.com/hirox246
-
-
社会 2022年10月30日 06時00分
医者と患者が不倫、男性器にコカインを仕込んで女性が死亡 傷害致死で有罪
コカインは麻薬の一種で、使用・所持が法律で規制されているのは広く知られているだろう。海外には、とんでもない場所にコカインを仕込んで、相手を死なせてしまった人がいる。 ドイツ・ザクセンアンハルト州で、オーラルセックス中に女性が死亡した事件で、裁判所が相手の医師の男に有罪判決を言い渡し、治療費など賠償金の支払いを命じた。海外ニュースサイト『Daily Mail』『Mirror』などが10月24日までに報じた。 >>性行為強要で訴えられた152キロの女性、男性の上に乗ることが不可能と否定 詳細な内容にも驚き<< 報道によると、同州の病院で働く当時42歳(現在46歳)の医師の男は、患者の38歳女性と愛人関係になっていたという。女性は既婚者で夫と息子がいた。2人の不倫関係がいつ始まったかは不明だが、長く続いていたと伝えられている。 2018年2月20日、男は自宅アパートに女性を招き、お楽しみタイムへ。女性が男にオーラルセックスをした際、女性は息切れがして、意識を失って倒れたという。男のアパートは病院の敷地内にあり、すぐに救急隊が駆けつけたが女性の死亡が確認された。 のちの司法解剖で女性の死因は、コカインによるオーバードーズと判明。捜査を開始した警察が男に話を聞いたところ、「男性器にコカインをかけて、オーラルセックスをした。女性も同意していた」と話したという。男の主張もあり、逮捕には至らなかった。 しかし捜査を進めていった警察は、男がほかにも複数の愛人がいることを突き止めた。そのうちの3人に話を聞いたところ、3人とも男と性的関係を持った後、具合が悪くなったそうだ。3人とも、男にご奉仕した後だという。その後の捜査で、男は女性らのシャンパングラスや、リップ、歯磨き粉にコカインを入れていたことが分かったという。 上記の証拠をもとに、検察は、女性の同意なくコカインを摂取させたとして、傷害致死、準強姦罪で男を起訴した。男は容疑を否認。「どの女性とも、すべて合意の上での出来事」と主張して、検察側と真っ向から対立した。複数回の審理を経て、2019年に裁判所は傷害致死で有罪とし、禁固刑9年の判決を男に言い渡した。男は判決を不服として控訴したが、裁判所は「新しい証拠はない」として却下した。ほかにも男は女性の夫から、賠償金を求める民事訴訟を起こされている。 最近開かれた民事訴訟で、裁判所は男の主張を退け、女性の治療費約200万円を支払うよう命じた。慰謝料などは協議が続き、女性の葬儀費用約125万円、慰謝料約300万円の支払いで遺族と合意したと報じられている。 このニュースが世界に広がるとネット上では「こんな死に方は恥ずかしい」「残された家族が気の毒。複雑な気持ちだろう」「確実にハイになれそう。新しいコカインの吸い方」「コカイン中毒の医者。絶対診てもらいたくない」「不倫をして天罰が下った」「男もまさか死ぬとは思わなかっただろう」「殺人事件よりも事故死に近い。どっちもどっち」といった声が上がった。 医者ならば、コカインの危険性は熟知しているはずだ。それなのに、女性の同意なく薬物を与えるなど言語道断。判決は妥当なものだろう。記事内の引用についてGerman doctor who killed his married lover by sprinkling cocaine on his penis before having oral sex is ordered to pay £11,500 to cover the cost of medics’ doomed bid to save her life(Daily Mail)より https://www.dailymail.co.uk/news/article-11348345/German-doctor-killed-married-lover-ordered-pay-compensation-cover-medical-costs.htmlhttps://www.mirror.co.uk/news/world-news/surgeon-who-killed-lover-putting-28309147Surgeon who killed lover by putting cocaine on his penis ordered to pay £11k in damages(Mirror)より https://www.mirror.co.uk/news/world-news/surgeon-who-killed-lover-putting-28309147
-
社会
医者と患者が不倫、男性器にコカインを仕込んで女性が死亡 傷害致死で有罪
2022年10月30日 06時00分
-
社会
電気代高騰にSNSでも悲鳴、ドイツでは更に2、3倍に? 1日中電気をつけないなど深刻な状況に
2022年09月20日 06時00分
-
社会
光熱費、物価高で国民に約4万円のボーナス ドイツ、賃金アップも不満の声が出る理由とは
2022年09月05日 06時00分
-
社会
コロナ禍の海外旅行、日本帰国時のハードルが高い? 現地で50万円近く支払うハメになった人も
2022年08月22日 06時00分
-
社会
エネルギー価格が6割上昇のドイツ、物価も高騰し家計を圧迫も不満が少ないワケ
2022年07月19日 06時00分
-
社会
実の兄と妹が子ども4人授かるも、近親相姦罪で刑務所行きを繰り返す 法改定を訴え
2022年05月17日 06時00分
-
社会
著名人の死去報道、他国に比べ美化し過ぎている? 日本人の意識に苦言を呈す外国人も
2022年05月16日 06時00分
-
社会
60歳男性、ワクチンを90回接種 偽の証明書の販売が目的か 体に異変は?
2022年05月02日 06時00分
-
社会
「戦争反対」生放送で抗議したロシア人女性、ドイツメディアの特派員に 現地では解雇を求める運動も
2022年04月25日 06時00分
-
社会
ゼレンスキー大統領に批判されたドイツ、国民の反応は? ドイツ首相にも批判の目が向いたワケは
2022年03月28日 06時00分
-
社会
北京五輪、失格の高梨沙羅を励ましたドイツ人は誰? 現地でも話題、日本人への意外な称賛も
2022年02月28日 06時00分
-
社会
ニュース番組の芸能人コメンテーターは変? 海外では「分からないなら見るな」、専門家が淡々と説明する国も
2022年02月14日 06時00分
-
社会
芸能人のコロナ感染急増、海外では? 日本ほど大きな影響がないのは濃厚接触者隔離の状況か
2022年01月29日 06時00分
-
社会
電気技師の男、無免許で医師と名乗り自宅のテーブルで男性器を切断 男の自宅で遺体発見も同情の声も
2022年01月03日 06時00分
-
社会
ワクチン証明書を偽造した男、妻の上司にバレ妻と3人の子どもを殺害 逮捕され家族離散を恐れ犯行
2022年01月01日 06時00分
-
社会
Withコロナが進む欧州、オミクロンに関心はない?「インフルエンザのような感覚」という声も
2021年12月20日 06時00分
-
社会
ワクチン未接種者のみロックダウンも? 感染拡大のヨーロッパで厳しい措置 企業が従業員に接種を強いる国も
2021年11月22日 06時00分
-
社会
総選挙、人気ドリンクのボトルが政党ごとのマニフェストに ドイツの選挙熱に「日本では考えられない」の声も
2021年10月04日 06時00分
-
社会
政治に無関心な日本人に海外から呆れ声「文句を言うのに具体的に説明できない」 家族で議論する国も
2021年09月21日 06時00分
特集
-
少年隊・錦織、東山ジャニーズ新社長就任に意味深投稿? 植草とのYouTubeもストップ、現在の活動は
芸能ネタ
2023年09月18日 12時00分
-
ジャニーズ最大のタブー? 嵐メンバー4人と“男女の仲”報道、セクシー女優の死【芸能界、別れた二人の真相】
芸能ネタ
2023年09月17日 12時00分
-
-
Snow Man向井、ジャニー氏お小遣い秘話が拡散? グループ不仲説の真相は<実は不仲?【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月16日 12時00分
-
一転しジャニーズ契約継続なし、モス広告Snow Manの顔を紙で隠した画像が拡散「イジメ」「涙出てきた」ファン怒り
芸能ニュース
2023年09月13日 18時00分
-
株上げた井ノ原快彦、年下に嫌われていた? 森田剛から「嫌い」緊張関係続く<芸能界【犬猿の仲】の有名人>
芸能ネタ
2023年09月10日 17時00分