-
社会 2017年02月09日 10時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第208回 保護主義の時代、来たれり
1月20日、新たにアメリカ大統領に就任したドナルド・トランプは、就任演説において、「Protection will lead to great prosperity and strength.(保護主義は大いなる繁栄と強さをもたらす)」 と、アメリカ国民や企業、市場を「保護する」政策に転換することを宣言した。保護主義の時代、来たれり、だ。 保護主義の逆、グローバリズムあるいは自由貿易主義とは、政府による規制、保護を可能な限りなくすことを「善」とする考え方だ。特に、国境におけるモノ、ヒト、カネの移動について制限をかけない。各国が自由にモノやサービスを輸出入し、移民を奨励。資本移動についても自由化し、政府の規制を最小化することが経済成長をもたらすという「イズム」なのである。 当たり前の話だが、すべてを自由にする「究極の自由主義」と、すべてを政府が規制する「究極の保護主義」との間には、無限のバリエーションがある。トランプ大統領は演説において、過去数十年のアメリカでは、 「ワシントンの主流派たちは、自分たちは守ったが、アメリカ国民は守らなかった」 と、アメリカ第一主義を貫き、二つの単純なルール、「バイ、アメリカン。ハイアー、アメリカン」を採用することを明言した。 「アメリカ製品を買え。アメリカ国民を守れ」 という話なのだが、よくよく考えてみるとアメリカ大統領がアメリカ国民を「保護するために働く」のは、当たり前の話だ。大統領や国家が国民を守らないというのであれば、政治家も政府もいらない。 トランプの大統領就任式の3日前、イギリスのテリーザ・メイ首相がロンドンで演説し、 「EUからの移民流入を制限していくため、欧州の単一市場から脱退する」 との方針を表明。イギリス国民を移民流入から「保護する」決意を示した。 EUは世界で最も進化した、別の言い方をすると「各国の主権を制限する」グローバリズムの国際協定である。グローバリズムと一言で言っても、実際には「段階がある」点に注意しなければならない。 穏やかなグローバリズムから、厳しいグローバリズムまで、順番に並べると、 (1)モノの移動の自由化(関税緩和、撤廃) (2)サービスの制度の統一 (3)資本移動の自由化 (4)労働者移動の自由化 (5)法制度の統一 となるだろうか。 もちろん、穏やかなグローバリズムであるモノの移動の自由化にしても、例えば「農業」とそれ以外の製品を同じ土俵で比較するのは間違っている。何しろ、農業が自由化され、国民農業が崩壊すると、その国の食料安全保障が崩壊する。すなわち、何らかの事情で国民が「飢える」確率が高まる。 ちなみにEUの場合、先の(1)から(5)で言えば、最も厳しい「法制度の統一」についてまで踏み込んでいる。イギリス国民はブリュッセル(EU本部所在地)の官僚たちが考案した、不可解な法律の受け入れを強いられていたわけだ。 メイ首相はEUから「完全撤退」すると表明したが、別に鎖国するわけではない。グローバリズムの各段階の「どこまで戻すか?」について今後、検討、交渉していくことになる。 メイ首相は演説において、部分的にEUに残るような中後半端なことはしない、EU域内からの移民を制限すると断言したが、別にEU諸国と「国交断絶」するわけではない。単に「新たな国際関係を模索しよう」という話にすぎない。 例えば、グローバリズムの段階で言えば、EUから抜けたとしても投資協定やEPA(経済連携協定)をEU諸国と結び直すことで、「資本移動の自由」までは互いに認めるという妥協点はある。あるいは、より段階を引き下げ、「モノの移動の自由化についてはこれまで通りで」でも構わない。 トランプ大統領にしてもメイ首相にしても、無限にバリエーションが存在する「究極の自由主義」と「究極の保護主義」との間の適切なポイントを探っているだけという現実を理解しなければ、極論ばかりが横行することになる。 トランプ大統領に話を戻すが、過去何十年間も自由貿易を標榜し、第2次グローバリズムを主導したアメリカの大統領が「保護主義は大いなる繁栄と強さに結び付く」と、就任演説で宣言した。これは、否定することができない事実だ。空前絶後の「レジーム・チェンジ」と表現しても構わないだろう。 トランプ大統領の演説は、その日のうちに日本語訳され、テレビ、新聞各社が「トランプ演説全文」として報じた。そして最初に全訳を公開したNHKが、この「保護主義は大いなる繁栄と強さに結び付く」の一文を省略したため、筆者は愕然としてしまったわけである。 NHKはトランプ大統領の言葉「We must protect our borders.(われわれは国境を守らなければならない)」を「われわれは国を守らなければならない」と訳し、さらに「Protection will lead to great prosperity and strength」という一文を、丸ごと「全訳」からカットした。他紙がNHKに倣った場合、日本国民はアメリカ新大統領の保護主義宣言を知ることがなかったことになる。 筆者をはじめ、内閣官房参与の藤井聡教授などがNHKの悪質な「報道しない自由」を取り上げ、批判を展開した。結果、NHKは翌日にはborderの訳を「国境」に修正し、同時に「保護主義こそが偉大な繁栄と強さにつながるのです」という一文を追加したのだが、これが日本のマスコミの実態である。 例えば、border(国境)を「国」と訳したことについては、「文脈から、そのように意訳した」と強弁できないこともない。とはいえ、演説文において最も重要な「Protection will lead――」の日本語訳を省いたことについては、これは言い訳が利かない。NHKは、トランプ大統領の保護主義宣言を日本国民に知らせたくなかったのだ。 今後の日本においては、アメリカが「アメリカ国民を守る保護主義」に舵を切ったことを認められず、これまでグローバリズムを信奉していた政治家や官僚、学者、評論家、誰も彼もが言論の混乱に陥ることになるだろう。 保護主義の時代、来たれり――。この現実に対応できない場合、わが国の将来は暗澹たるものにならざるを得ない。みつはし たかあき(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、分かりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能ネタ 2017年02月08日 21時00分
キムタク 舞台「聖闘士星矢」出演に意欲
昨年末に解散した国民的グループ、SMAP。各メンバーの今後の活動が注目を集めているが、特に話題になることが多いのがキムタクこと木村拓哉だ。 今後は、“アイドル”から“俳優”へシフトしなければいけないキムタクだが、決して彼の現在の演技力では安心とはいえない状況。ドラマの仕事も、今でこそ年に1回、主役の仕事が回ってくるが、それもいつまでも続く保証はない。そこでキムタク側が考えているのが、彼の演技力を伸ばすためにも、舞台に進出していくことだという。 「そもそもジャニーズ事務所は舞台に非常に力を入れている事務所。舞台で活躍ができないものは、評価も低い。キムタクも舞台でもそれなりにデキることを見せたいということもあるでしょう」(業界関係者) そんな中、キムタクが何の舞台に出演するのか、業界では、人気漫画「聖闘士星矢」の舞台化ではないかと見られている。唐突な感じもするが、1991年に、SMAPとしてキムタクは「聖闘士星矢」の舞台に出演したことがある。 同舞台では、ペガサス星矢を中居正広、ドラゴン紫龍を草なぎ剛、キグナス氷河を森且行、アンドロメダ瞬を香取慎吾、フェニックス一輝を稲垣吾郎がそれぞれ担当。キムタクは唯一の悪役である海皇ポセイドンであった。同舞台は18日間で37万人を動員した。原点回帰の意味でも、改めて「聖闘士星矢」を舞台化させて自身が出演することにキムタクは意欲的だという。 映像作品だけでなく、舞台にも進出となれば、ファンも楽しみだろう。
-
芸能ネタ 2017年02月08日 17時30分
草なぎ主演ドラマ「嘘の戦争」 木村主演ドラマ「A LIFE」に肉薄!
7日に放送された元SMAP・草なぎ剛主演のフジテレビドラマ「嘘の戦争」の関東地区での平均視聴率が11.5%を記録。元SMAP・木村拓哉が主演を務めるTBSドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」の視聴率に迫っている。 「嘘の戦争」は1月10日にスタート。第1話は11.8%、第2話は12%、第3話は11.3%、第4話は11.1%。そして7日放送の第5話が11.5%を記録し、第4話から0.4ポイント上昇した。 一方の「A LIFE」は1月15日にスタート。第1話は14.2%、第2話は14.7%を記録し好発進となったが、第3話は13.9%、第4話は12.3%と、右肩下がりの数字を記録している。 草なぎドラマの上下幅は0.9ポイントで非常に安定しているが、木村ドラマは2.4ポイントと振り幅が大きい。そして、直近の話だけで見ると、「嘘の戦争」と「A LIFE」との差は0.8ポイントで、徐々に差が縮まっている。 SMAPが解散してから、2人は初の主演ドラマということもあり、各メディアでは「SMAP対決」などと報道されているが、この視聴率の肉薄ぶりをみると、やはり最後まで視聴率対決からは目が離せない。 ある意味“エンターテイナー”な2人。話題を作り続けるのは、「さすが!!」としか言いようがない。
-
-
芸能ネタ 2017年02月08日 17時00分
芸能界を干されたお笑い芸人の相方は今
昨年末に当て逃げ事故を起こしたNON STYLE・井上裕介が、芸能活動を自粛中。相方の石田明がソロ活動をしているが、解散はないという。しかし、2人が所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーでは過去に、相方の不祥事がコンビ解散につながった例がある。ベイビーギャングがそうだ。 “よしもと男前ランキング”で上位の常連だった北見寛明は、EXILE風イケメン。今田耕司ほか多くの先輩芸人と交流があった。だが、昨年、「重要なコンプライアンス違反があった」ことを理由に、契約解除を言い渡されている。のちに、無免許運転で逮捕されていたことが判明。しかも、同じ罪名で執行猶予中の身だった。しかし、本人はいずれも事務所に申告しておらず、解雇。収録済みだったテレビ番組は、北見の出演部分がカットされた。 相方・りんたろーも巻き添えを食らい、およそ4か月活動を休止。のちに「りんたろー。」に改名し、20㎏のダイエットに成功。現在は、ピン芸人として再起している。 14年にコンビを解散したのは、りあるキッズ。“ダウンタウン2世”を発掘するテレビ番組がきっかけでコンビを組んだ長田融季と安田善紀は、当時まだ小学生。天才少年漫才師として、地元・関西で知らぬ者はいない存在になった。03年には『M-1グランプリ』の決勝戦に進出。実力派漫才師へ成長した。 しかし、小学生で大人の世界に入ってしまったことで、長田は堕落した。競艇、闇カジノ、キャバクラで散財し、先輩に対する態度も高圧的。小学5年生のときにナンパした7歳年上の女性とデキ婚、パパになるも、生活は苦しく、裏社会の人間からも借金した。厳しい取り立てがトラブルに発展することもあり、芸人からの借り入れもあった。 残された安田は、バイセクシャルであることをカミングアウトしており、イジられ要素がふんだん。新しい相方・つーさん!こと濱田勉と、「閃光少女」を結成している。12歳の年の差コンビだが、そろって芸歴は20年超え。濱田は、トリオだったころのサンドウィッチマンだったという異色の前歴だ。 解雇“じゃないほう”芸人。その明るい次代に期待したい。*写真 りんたろー。
-
アイドル 2017年02月08日 17時00分
【三秋里歩の○○みぃ〜つけた】#17 赤坂見附で芸能の神様をみつけたので
×月×日 初詣に行きました。芸能の神社みたいです。赤坂見附の駅の…なんやったっけ…ああ、豊川稲荷というところです。ここに行くのは2回目です。去年のお正月ではない時に行きました。その時は若い子がいたのですが、今回は年配の方が多かったです。芸能神社なので、「今年もたくさんお仕事できますように」とお参りしました。具体的には? ちょっとヒミツです。 混雑するのが苦手なので、初詣は三が日は外して行きます。あと、私はおみくじを引かないというポリシーがあります。もし、「凶」がでたら、せっかく新しい1年のスタートを切ったのに、悲しいきもちになるので。別に引いて納得いかへんかったら1時間後とかにもう一回引けばいいとも思うのですが、私はマジメな性格なので、ズルはしたくないんです。 私は神様を信じちゃいます。自分が運がいいからというのが理由かもしれません。NMB48のオーディションも、応募期間を過ぎてから提出したのに、見てもらえて受かることができました。運がいいですよね。 ちなみに、去年、占い師さんに、「彼氏をつくってはあかん」と言われました。恋愛が解禁になったので、彼氏をつくってもいいやんと思っていたのに、そんなこと言われたら…。期間は1〜2年と言われました。ただ、その占い師さんは、ちょっと信用できないような…気がするんです。そこは私、ちゃんと見極めがつくんです。なんでも信じるわけではありません。なので、今後、洗脳とかされる心配はないと思います。■三秋里歩(ニックネーム:りぽぽ)1994年8月24日生まれ。京都府出身。2010年にNMB48の第1期オーディションに合格してメンバーに。2012年にAKB48と兼任。2016年2月4日にNMB48を卒業。芸名を小谷里歩から三秋里歩に改名。現在はタレント、女優として活躍している。
-
-
スポーツ 2017年02月08日 16時00分
インテル長友佑都 退団必至で悩める新婚生活の危機
サッカー日本代表DF・長友佑都(30)が新婚早々、失業の危機にさらされている。イタリア最大のスポーツ紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』は“断定形”で所属するインター・ミラノ(インテル)から「今季終了後に退団する」と報じたが(現地時間1月25日)、奇しくも同日、タレントで新妻の平愛梨(32)はレギュラー番組の卒業企画に臨んでいた。「長友の待つイタリアに引っ越す」旨を幸せそうに語っていたのだ。 「長友も覚悟していたのかもしれません。昨年11月、新たに就任したステファノ・ピオリ監督の下で構想外となり、今年に入ってリーグ戦出場は4試合中(1月27日時点)ゼロ。さらに1月、同じポジションにスイス代表選手の補強に動いています」(専門誌記者) インテルのオーナーである中国・蘇寧グループ会長も、若手イタリア人を中心としたチーム構想を地元メディアに語っており、今夏の移籍・補強市場での莫大な資金投資も示唆していた。 近年、ケガは多いものの、長友の能力にまだ衰えは見られない。見切りを付けて新天地を探すべきだが、そうはいかない事情がある。 「長友自身、これまでイタリアに固執してきました。1月にフランスの強豪・マルセイユが長友に興味を示しているとの報道も出ましたが、その可能性を打ち消すように、『マルセイユが左サイドバックの別の選手を獲得した』と発表されました」(同) イタリアの住居も新婚用に作り替えられた。ミラノ残留を希望する理由はそれだけではないが、日本代表ハリルホジッチ監督は事あるごとに、「出場機会のあるクラブへの移籍」を海外組に訴えている。 「長友の年俸は推定130万ユーロ(約1億6000万円)で、チーム全体で20番目程度。高額選手ではないため他クラブも手を出しやすい。ただ、世界には有望なサイドバックが掃いて捨てるほどいて、競争の激しいポジションです」(特派記者) イタリア残留が叶わなかった場合、Jリーグ帰還もあるかもしれない。新婚早々、職探しとは…。もう「アモーレ」は使えない?
-
アイドル 2017年02月08日 16時00分
元AKB48・篠田麻里子がSKE48の松井珠理奈に塩対応
元AKB48の篠田麻里子が、SKE48の松井珠理奈からのラブコールに塩対応をした。 自身のツイッターで珠理奈は、篠田と久しぶりに会ったことを報告。「ずっと連絡とってたけど、お互い時間があわなかったの やっと会えたのに、あんまり時間が無かったから急いでたくさん話したよ…」とコメントした。また、篠田本人よりも、握手会などで篠田のファンと接する機会の方が多いと寂しがった。 また近いうちに篠田と会いたいと願う珠理奈だが、篠田からは、「来年会おう」と冷たい返事。これに珠理奈は、「ひどい あと10ヶ月もあるよ」とコメントを返していた。
-
アイドル 2017年02月08日 15時20分
エビ中・松野莉奈さんが急死
アイドルグループ、恵比寿中学のメンバー・松野莉奈さんが8日の朝、亡くなったことがわかった。18歳だった。 7日に大阪オリックス劇場で開催されるコンサートに出演予定だった松野さんだが体調不良のためキャンセル。都内の自宅で療養していたが、午前5時頃に容体が急変。都内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。 松野さんは東京都出身。1998年生まれ。2010年に恵比寿中学に加入。出席番号は9番。イメージカラーは青。 松野さんが亡くなったというニュースが報じられると恵比寿中学の公式サイトはダウン。ファンからは悲しみの声が挙がっている。
-
ミステリー 2017年02月08日 15時00分
巌流島と名刀「厚藤四郎」の不思議な縁(2)
巌流島はかつて宮本武蔵対佐々木小次郎の決闘が行われ、現在はプロレスをはじめとする格闘技の聖地として知られている。だが、武蔵対小次郎の決闘以前は船島と呼ばれており、住所表記も下関市大字彦島字船島であるように、正式な地名は今なお船島である。 さておき、その巌流島はまだ船島と呼ばれていた頃にも、とある歴史的な大事件の舞台となっていた。それは文禄元年(1592年)の秀吉遭難で、太閤が九死に一生を得たとされる事件だった。 ところが、秀吉遭難事件には細部の異なる様々な伝承があり、現在でもなお解き明かされざる謎を秘めているのだ。まず、下関周辺に伝わる伝承を検討する前に、それらの基本形とも言える江戸時代後期の医者「橘南谿」が記した『西遊記』の記述を現代風に紹介しよう。 「関門海峡の中ほど、わずかに水上へ出ている長い岩山があった。その名は与次兵衛瀬と呼ばれ、付近を航行する船舶から恐れられていた。なぜこのような名がついたのかと地元で尋ねたら『太閤秀吉公が朝鮮征伐の際に肥前の名護屋まで御出陣された時、この付近を船で通ろうとしたら潮流に押し流され、御座船がこの瀬に座礁しました。御座船はたちまち大破し、沈没しつつありましたが、周辺より救助の船が駆けつけ、太閤殿下は無事に助けられました。その時に御座船の船頭だった与次兵衛は、事故の責任を感じて即時にこの瀬へ登り切腹したそうです。そのことから、この瀬は与次兵衛瀬と名付けられました』太閤の御座船ですらも流されたほど、潮の流れは強いのだ」 *橘南谿・西遊記:板本正編巻之五第八章(写本巻之十第十一章)与次兵衛瀬より。 とまぁ、これが伝承の基本形というか、最もシンプルな話である。このバージョンでは前回に解説したような秀吉が渡海した理由(母である大政所が危篤との報を受けたため)や、救助したのが毛利秀元の船であったこと、以前は篠瀬(あるいは死の瀬)と呼ばれていたこと、戸ノ上おろしと呼ばれる突風、そして何より秀吉の御座船や名刀「厚藤四郎」にまつわる部分が存在しない。 もちろん、これはあくまでも橘南谿が海峡を渡る際に船頭から聞いた話であり、また激しい潮流に揺られて恐怖や船酔いに苦しみながら聞かされたらしきことなどを考えると、漏れがあったとしても不思議ではない(いちおう、与次兵衛瀬の下手に巌流島が見えたとの記述はある)。ただ、橘南谿の記述は客観的な紀行文というより、異国での見聞を面白おかしく膨らませた「奇譚」というものであった。その方向性を考えると、いくつかの美味しいネタを気軽にスルーしたとは思いにくく、やはり船頭の話には含まれていなかった可能性が高い。 では、秀吉遭難をもうひとつの方向、名刀「厚藤四郎」の伝承から、改めて検討してみよう。 (続く)
-
-
社会 2017年02月08日 14時00分
トランプ大統領に翻弄されない日本自動車メーカーの実力
選挙公約は本気だったのか――。就任直後からそう思わせる動きをみせている米トランプ大統領。早速、日本の自動車業界に向け「アメリカ車が日本で売れていないのは公平ではない」などと非難し始めた。 「日本に住んでいる我々がアメ車を買わない理由は、ディーラー網の不備や右ハンドル仕様が少なかったり、以前よりよくなったとはいえ、燃費をはじめコストパフォーマンスが国産車よりも劣っているからです。要は、アメ車メーカーの努力不足によるところが大きいのです」(自動車ライター) 今、日本の自動車メーカーはTPP離脱に加えてNAFTA(北米自由貿易協定)再交渉で関税が上がることに対して懸念を抱いている。メーカーのみならず、多くの部品メーカーはNAFTA加盟国であるメキシコの安い労働力を求めて工場を構えているからだ。 NAFTA加盟国のカナダ、メキシコからの輸入はアメリカの輸入全体の約30%を占め、ほぼ関税なしで輸入されている。実際にNAFTA締結後5年間で、メキシコからの自動車や一般機械の輸入は約200%増加し、メキシコの対米貿易黒字の大半は自動車関連だ。 トランプ大統領はここを問題視している。再交渉が進みメキシコに対する関税が課された場合、当地に進出しているメーカーはアメリカに拠点を移すなどの対応を取らざるを得なくなるかもしれない。 「とはいえ、1月に米デトロイトで開催された北米国際自動車ショーでは、11年ぶりにモデルチェンジを果たしたトヨタの高級車ブランド『レクサス』セダンLSのニューモデル発表会場が一番の熱気に包まれていました。今や米国にとって日本車は高いお金を払ってでも手に入れたいブランドに成長していますから、トランプ大統領の思い付きに一喜一憂すべきではありません」(同) 久々誕生の日本人横綱・稀勢の里にならい、どっしりと横綱相撲を取るべきか。
-
レジャー
秋華賞データランド 最有力はレジネッタ
2008年10月18日 15時00分
-
レジャー
府中牝馬S(GIII、東京芝1800メートル、19日) 本紙・橋本はアルコセニョーラ中心
2008年10月18日 15時00分
-
レジャー
藤川京子の一口馬主日記withキャロットクラブ Vol.25
2008年10月18日 15時00分
-
芸能
観月ありさ 結婚秒読み
2008年10月18日 15時00分
-
その他
ワールドグランプリ08クオカードを10人にプレゼント
2008年10月18日 15時00分
-
スポーツ
ノア 小橋建太 右腕異変発生
2008年10月18日 15時00分
-
その他
榎本らんちゃん大特集予告
2008年10月18日 15時00分
-
レジャー
秋華賞(JpnI、京都芝2000メートル、19日) 特捜班 能力非凡なリトルアマポーラを指名
2008年10月17日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT アベコーの気になる推奨馬は!?
2008年10月17日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT 藤川京子 本格化したオペラブラーボのV3よ!
2008年10月17日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT(オープン、東京芝2000メートル、18日) 本紙・橋本はベストの東京でマイネルキッツ◎
2008年10月17日 15時00分
-
レジャー
デイリー杯2歳S(JpnII、京都芝1600メートル、18日) 本紙・谷口は前走レコード勝ちのホッコータキオン
2008年10月17日 15時00分
-
芸能
子作りのタイミングがつかめない水野真紀
2008年10月17日 15時00分
-
芸能
シネマレビュー「ICHI」
2008年10月17日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング V7達成の長谷川穂積にラスベガス進出計画
2008年10月17日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 粟生隆寛は惜敗
2008年10月17日 15時00分
-
スポーツ
ハッスル 川田利明が坂田亘に引退勧告
2008年10月17日 15時00分
-
その他
京王閣記念クオカードを20人にプレゼント
2008年10月17日 15時00分
-
スポーツ
WBC人事 王シナリオ KK入閣
2008年10月16日 15時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分