-
スポーツ 2019年02月19日 22時10分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「藤原喜明」一筋縄ではいかない“関節技の鬼”
2007年には胃がんのため胃の半分を切除する大手術を受けながら、わずか半年後には復帰を果たした藤原喜明。今も不定期ながらさまざまな団体のリングに上がり続け、一昨年には大仁田厚との電流爆破マッチまで行っている。※ ※ ※ コンプライアンスだ、なんだと口うるさい昨今、少し際どい表現をすれば、すぐに「問題発言だ」「差別だ」などと批判を受けてしまう。 プロレスの世界でもこれは同じで、例えば、ジャーマン・スープレックス・ホールドが「原爆固め」と呼ばれることは、今ではすっかりなくなってしまった。被爆者差別の意図はないのだが、強烈な破壊力=原爆と表現することが問題だというわけだ。 ならば、アトミック・ドロップ(原爆落とし)はどうなるのかという話なのだが、最近は「尾てい骨割り」などという和名もあまり聞かれない。そもそも、この技を使う選手自体を見かけなくなったのは、やはりそうした昨今の事情を鑑みてのことなのだろうか? これ以外でも昭和のプロレス界においては、今の基準ではとても通用しないような表現が頻繁に使われてきた。 全日本プロレスがアブドーラ・ザ・ブッチャーらを主役に迎えて開催していた『ブラックパワー・シリーズ』などは、今なら即座に開催中止に追い込まれるだろう。 蝶野正洋のケンカキックにしても、使い始めの頃には「ヤクザキック」と呼ばれていたはずだが、この名称変更も暴対法などへの配慮からと思われる(アメリカでは今でも「マフィアキック」と呼ばれているそうだが…)。 そんな時代にあって、そのものズバリ、いまだ“組長”を通り名としているのが藤原喜明だ。 かつて『プロフェッショナルレスリング藤原組』を主宰していたから、その組長ということで問題ないという判断なのだろうが、そもそも藤原組という命名の時点でヤクザチックなムードを醸し出している。しかし、それでも問題視されることはなかった。「さすがに長州力を花道で襲って藤波辰爾との名勝負数え唄をぶち壊したときの“テロリスト”は、今では使えないでしょうが、それでも組長が許されるのは、とにかく藤原の人柄によるところが大きい」(プロレスライター)「寡黙な関節技職人」「練習好きで若手の面倒見もいい親分肌」「リングを下りれば酒と冗談が好きなオジサン」「陶芸やイラスト、浪曲などもたしなむ多芸な粋人」「がんを克服してリングに復帰した努力の人」など、藤原の人間性に対する多くのイメージはこんなところだろう。 いずれも日本人の多くが好みそうな性質で、だからこそ批判的な声が起こらないというのはあるだろう。そうは言いながら、藤原の実像となるとまた話は違ってきて、単純な好人物にとどまらない面もあるようだ。「意外ときちんと計算しているところがあって、例えば、プロレス界入りに際して新日本プロレスを選んだのは、『全日や国際と比べて大型選手が少ないから、身長185センチある自分は出世しやすい』との考えたからだったと、のちに自ら語っています」(同)★ヒールにも似た特異な試合運び 前座時代も、格上相手の試合においてはたっぷり関節技でいたぶっておきながら、最後だけはキッチリと負けて、ニヤリと不敵な笑みを浮かべてリングを下りる姿がたびたび見られたものだった。 人のよさと計算高さ、その両面を兼ね備えたところが藤原の魅力とも言えそうだ。試合ではシビアな攻めに徹しながら、いったんリングを離れればテレビのバラエティー番組でチャック・ウィルソンと相撲も取るし、それどころかアダルトビデオの監督&出演もやってのける。 そんな藤原の名勝負といえば、「第一次UWFにおけるその戦いの方向性を示すことになった佐山聡戦」「新日復帰時にアントニオ猪木への挑戦権を懸けた前田日明戦」「猪木引退に向けたファイナルカウントダウン」「G1クライマックスで長州力を破った一戦」といったあたりになろうか。 おもしろいのは、いずれの試合においても相手の方が主役であるところだ。「長州戦も藤原が勝ったということより、長州が負けたということに対するインパクトが強かったですからね」(同) まずはねちっこい“関節地獄”で先手を奪うのが定番スタイルで、実はこれ、ヒールの試合運びに通じるものがある。 関節技と反則攻撃を入れ替えると分かりやすいが、関節技(反則)に手をこまねく相手が逆転して、喝采を浴びるというケースだ。もしくは、相手がなすすべもなく押し切られてしまうこともある。 いまだに教えを乞う後進も多いという極め付きの技術を持ちながら、試合自体はヒール風という、これもまた藤原の持つ二面性であろう。 単純明快が好まれる昨今とは違い、昭和のプロレスは何かにつけて奥深い。藤原喜明***************************************PROFILE●1949年4月27日生まれ、岩手県出身。身長185㎝、体重102㎏。得意技/脇固め、アキレス腱固め。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
社会 2019年02月19日 22時00分
日本列島警戒 大地震を引き起こす2月20日スーパームーン③
全国各地で沈降現象が それはさておき、関東近辺に異常はないのか。 測量工学の権威である東京大学名誉教授の村井俊治氏は、夕刊フジでこう警鐘を鳴らしている。〈伊豆半島、御前崎などが沈降し、駿河湾の沈降は徐々に面積を広げ、静岡県東部にひずみがたまっている。(2016年の)熊本地震が起きる6カ月前、北海道地震の胆振地方でも3〜4カ月前に沈降が広がった。(あの地域は)震度5以上の大きい地震が起きかねない〉 房総半島、三浦半島、伊豆半島、御前崎付近でも、測量データに異常が見られたという。 もう一つは、大阪を含む南海、東南海エリア。2018年9月2日から10月13日までに際立った動きが見られたという。〈福井から滋賀、奈良、三重、和歌山、徳島周辺で帯状に高さ変動が出る事例は初で驚いた。(高知県の)足摺岬や室戸岬、(和歌山県の)潮岬にかけて駿河湾ほどではないにしても沈降が起きている。中国(沈降)と四国(隆起)の間はひずみがたまり、紀伊半島や紀伊水道、瀬戸内海周辺まで危険〉 これらの地域は南海トラフ地震で甚大な被害を受ける地域だ。スロースリップや大地震を告げるリュウグウノツカイ、スーパームーンなど気がかりな現象はいくらでもあるのだ。 「オリンピックは国家行事。もう決まったことなので巨大地震が重ならないことを祈るしかありません。地震も自然現象なので受け入れざるを得ないが、たとえ、オリンピックと重ならなくても、オリンピック後に訪れる不況と大地震が重なったら、口では言い表せない大変な事態になることでしょう。国家がひっくり返るくらいの大惨事になるかもしれない。それが非常に心配ですね」(前出・渡辺氏) 日本各地で警戒が必要だ。
-
芸能ネタ 2019年02月19日 22時00分
元貴乃花氏、息子が揉めた前所属事務所と提携 やむを得ない事情あり?
元貴乃花氏が芸能事務所「MeguEntertainment」と業務提携することが分かった。同事務所は昨年9月まで、息子である花田優一が所属していた事務所。しかし、優一が靴職人として参加したイタリア・フィレンツェでのイベントで事務所が約2千万円の費用を負担したり、靴の納期が遅れていることに対するクレームが殺到したことが重なり、契約解除に至ったと言われている。 そんな“いわくつき”の事務所だが、番組企画やマーケティング事業など幅広く手がける事務所ということもあり、貴乃花氏は芸能活動の窓口として最適だと判断したのだろう。さらに、貴乃花氏と事務所の上層部が以前から知り合いだったことも後押しをしたようだ。しかし、いくつか引っ掛かる部分もある。 「貴乃花さんに対し、世間はいまだ一定の興味があり、今後もテレビ出演のオファーは続くはずです。しかし、一連の騒動を見ても分かるように、貴乃花さんは器用なタイプではないので、それをマネジメントしてくれる会社と連携することは重要でしょう。事務所も貴乃花さんが相撲の普及活動に力を入れたいというのが一番の想いだと理解しているので、お互いにとってよかったのかもしれませんね。その一方で、息子さんがトラブルで辞めた事務所に所属するという点は気になります。息子が迷惑をかけた分、自身がその恩を返して行こうと思ったのか…。闇が深いだなんて言う人もいます」(芸能記者) また、元貴乃花氏のテレビ出演が多くなることで、息子との距離がさらにできるのではないかという不安もある。 「最近、優一さんも元妻の河野景子さんも露出が多いですが、優一さんがテレビに出ると、靴の納期が遅いことに対する言い訳ばかりで、もううんざりしている視聴者は多い。さらに、そのテレビ出演を河野さんが後押ししているとの噂なので、露出が増えるたびに敵を作っているような状態なんですね。一方、貴乃花氏には批判も一部であるものの、どんな番組に出ても真摯に臨んでいる姿勢が見て取れるため、『応援したい』というコメントが多い。さらに、明暗がくっきりと分かれそうです」(前出・同) この家族の話題は今後もしばらくは続きそうだ。
-
-
社会 2019年02月19日 21時45分
「経済力で日本を逆転する」と吹聴する噴飯物の韓国
日本人の神経を逆なでしまくっている昨今の韓国。あらためて日韓の経済力について現状を比較してみよう。〇名目GDPは総人口数の多い日本が韓国を上回るのは当然だが、国民1人当たりの同数値で比べると、日本は約4万ドル、韓国は約3万ドル。世帯年収は日本が429万円、韓国は357万円と現状は日本が上回る。〇IMF(国際通貨基金)が予測する2019年の経済成長率は、日本が1.1%であるのに対し、韓国は2.6%で、このままいけば徐々に差は詰まり、逆転の目も出てくる。この部分で韓国は“逆転”を確信しているわけだ。「サムスンをはじめとする韓国の財閥が、韓国の経済成長の原動力となってきましたが、文在寅大統領は『財閥解体』を公約に掲げており、韓国のトヨタといわれるサムスンも18年10〜12月期は前年同期比29%減益となるなど落ち込んでいます。このままでは成長に歯止めがかかる可能性大です」(韓国ウオッチャー) 1月31日、韓国銀行は18年の韓国の1人当たりのGNI(国民所得)が3万1000ドルに達したと発表し胸を張った。「人口5000万人以上の国で、1人当たりのGNIが3万ドルを超えたのは世界で7番目とのコメントが添えられましたが、2万ドルを超えたのは06年のことです。それから3万ドル台に乗せるまで実に12年かかっています。日本は5年で達成していますからスピードが違います。まあ現時点でそう指摘すれば、韓国は『日本は統計をごまかしている』と茶化すでしょうが…」(経済アナリスト) しかし韓国には日本にはない恐るべき「戦略商品」が存在している。それは「憎悪物品」だ。「韓国の若い女性にとって、慰安婦像は『少女の純潔を汚す悪い日本』の象徴だそうで、そんな慰安婦像を手元で愛でるためのミニチュアの価格は2万5000ウォン(約2500円)です。スマホケースや文房具、バッグ、衣類と幅広い商品を取り扱う『マリーモンド』は、もともとは元慰安婦を支援する目的で設立されたブランドで、小物類には、彼女らをモクレンやナデシコなどの『花』で表現した絵柄を用いています。ちなみにスマホケースは2万3000ウォン(約2300円)です」(前出のウオッチャー) ここまでやられると「怒り」を通り越して「哀れ」になってくる。
-
芸能ニュース 2019年02月19日 21時40分
SKE48松井珠理奈に辛らつなコメント 話題のダンスを披露も“支持率”のなさが浮き彫りに?
SKE48の斉藤真木子が17日、自身のツイッターを更新し、同グループのメンバー・松井珠理奈と共に話題のドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」(日本テレビ系)の“朝礼ダンス”に挑戦している動画を公開した。 同ドラマの放送前という絶妙なタイミングで投稿。斉藤は「3年A組朝礼体操が踊りたくて、握手会の楽屋で珠理奈さんと練習してました!」と書き込み、松井とともに楽屋らしき場所でクールに息ピッタリな“朝礼ダンス”を披露。斉藤は「他のメンバーにも教えて、みんなで踊れたら楽しいだろうなぁ」とも書き込んだ。 松井はこの投稿に対して、「まきこ先生ありがとうございます! 自主練しまーす」とリプライ。SKEの他のメンバーも「ぜひ教えてください!」、「すごいやりたい!」とコメントを寄せている。 松井といえば、昨年6月に開催された総選挙で初の1位を獲得。しかし、その後、約3か月にわたって体調不良で活動を休止したが、すっかり復調した模様。もうじき、総選挙の日程が発表になると思われるが、今年も出馬しV2を目指すかが注目されるところだ。 「昨年、心身ともに疲弊してしまったため、出馬しないとみられている。しかし、本人はコロコロ気が変わるので、突如、V2を狙いを宣言することもありそう」(芸能記者) とはいえ、ネットユーザーの反応を見ると“支持率”はかなり低そう。 斉藤とのダンス動画の投稿に対して、「無理に表舞台に出てこなくていいよ」、「ダンスはキレキレかも知れないが性格はドロドロ」、「気持ち悪い笑顔」など辛らつなコメントが続々と寄せられたのだ。 この様子だと、出馬しても2連覇は厳しそうな気配だ。
-
-
芸能ニュース 2019年02月19日 21時30分
メンバー死去後、活動休止のユーチューバー“再始動” 応援集まる中、「金稼ぎのダシ」と厳しい発言も
18日、活動休止していたユーチューバー・アバンティーズが自身の動画内で再始動を発表した。 アバンティーズは、今年1月に旅行先の水難事故でメンバーの1人であるエイジさんを亡くし、報告動画を投稿して以降活動休止状態だった。この事故を受けて、所属事務所UUUMの先輩にあたるヒカキン、はじめしゃちょーといった大物ユーチューバーもTwitter上でコメントを発表し話題となった。 今回投稿された動画「アバンティーズのすべて」は1時間を超える長編で、これまで語られることのなかった故人との思い出や、今後の活動を示唆するドキュメンタリー風の作品に仕上がっている。 動画内で、メンバーは『(YouTubeは)ある人から見たらお金稼ぎの道具、ある人から見たら表現の場だけど、俺らにとっては生活の一部。ずっと素直に向き合っていきたい』『私生活では元気になってきている』と活動を続けることに前向きな姿勢を見せている。 これを受けて、ネットユーザーからは「頑張ってほしい」「前向きな動画をありがとう」「ずっと応援してるよ」などの応援コメントや、「そらちぃ(メンバーの一人)の寂しそうな笑顔が心に来る」「アバンティーズの4人ほんと大好き」といったファンのメッセージが集まっている。 しかし一方で、「亡くなったメンバーをダシに金稼ぎか」「金儲けしたくて仕方ないのか」「謹慎してれば評価できたのに」「仲間の死を燃料にしている」と言った意見も目立つ。 また、ファンの間で“2月18日は逆から読むと812(エイジ)だから、この日に動画を公開したのではないか”という憶測が飛び交っているが、これに関しては「こじつけが過ぎる」と切り捨てる声も。この件についてはメンバーによって語られることはなかったため、真相は分からない。 賛否両論、多くの意見が集まっていることを鑑みると、ネットユーザーの関心の高さが窺える。今後どのように活動していくのか、彼らの動向に注目が集まることだろう。記事内の引用についてアバンティーズの公式twitterよりhttps://www.youtube.com/channel/UC26ZU-55UPc7lVR9inHWayA
-
芸能ネタ 2019年02月19日 21時30分
嵐スクープ第3弾 メンバー5人「事実上解散」後の明暗サバイバル
2020年の大みそかをもって活動を休止する『嵐』=大野智(38)、櫻井翔(37)、相葉雅紀(36)、松本潤(35)、二宮和也(35)=をめぐって各テレビ局が慌ただしい動きを見せている。早くも2年後を見据えた番組編成に着手しているのだ。その裏で展開されているのが休止後の嵐メンバーをいち早く確保しようとする熾烈な争奪戦だ。 稼ぎ頭の嵐が活動しなくなることで不安でたまらないジャニーズ事務所の内情も、より拍車をかけている。「嵐メンバーのバーゲンセールと言ったら大げさですが、バラ売りができるなら今の内に捌いてしまいたいのが本音。嵐の神通力がいつまで続くのか、そこは誰にも分からない。だったら需要のある内に稼ぐ魂胆です。しかも、以前だったら絶対に通らなかった番組企画も嵐の冠が取れることで、OKになる可能性が高い。まあ、そこに各テレビ局も便乗している。持ちつ持たれつの関係ですよ」(制作会社プロデューサー) まず櫻井にターゲットを絞り、動いているのが、日本テレビだ。有働由美子がMCを務める報道番組『news zero』の全曜日キャスターとして猛烈オファーを展開中。「視聴率が振るわない『――zero』のリニューアルプランが、来年4月からの全曜日・櫻井投入です。日テレは東京五輪でも櫻井をタレントとしてではなく、専属キャスターとして起用する。日テレがジャニーズと櫻井に要求しているのはアイドルからの卒業なんです」(報道幹部) 現在、色よい返事を見せていないジャニーズ事務所と対照的なのが、櫻井本人だという。「櫻井はキャスターを50歳までやったら、その後は政治家への転身を狙っています。この件に関してはジャニーズも了承しており、障害はありません。むしろ後ろ盾ができるわけで応援する。そもそも、櫻井の父親は元総務事務次官の桜井俊氏。現在、群馬県知事選に打って出るべく準備中なんです」(政界関係者) 櫻井は自民党の安倍晋三首相とも懇意にしており、また個人的に仲のいい俳優の小泉孝太郎を通じて、「父親の小泉純一郎元首相や弟の小泉進次郎厚労部会長とも親しいんです。出馬するなら99%の確率で自民党ですよ」(同) 櫻井同様、日テレから熱烈な指名を受けているのが、天然キャラの相葉だ。「相葉は櫻井と違って、バラエティー班がイチ押しのようです。『天才!志村どうぶつ園』で共演している志村けんが相葉の育成を買って出た。相葉自ら“ポスト中居正広”を公言し、バラエティー番組のMCで食べていく夢を持っているんです」(放送作家) 相葉の元には日テレ以外のキー局からも出演オファーが舞い込んでいる。「フジテレビやTBSですよ。この2局も相葉を育てようと必死なんです。フジは坂上忍、TBSは有吉弘行と相葉を絡ませて成長させたいようです。志村や坂上、有吉と一緒に番組を回せる腕がついたら、いつか中居を脅かす存在になりますね」(制作会社幹部) 櫻井、相葉とは対照的にNHKやフジテレビ、TBS、テレビ朝日のドラマ班が触手を伸ばしているのが松本と二宮だ。「どの局も連ドラのオファーです。特に松潤は密かに全クール全局主演制覇の野望を持っている。その一方で役者のふり幅を大きくするため、物凄い悪役に憧れているそうです。しかも、『今後は超過激なベッドシーンにも挑みたい』と2年後を見据えながら各局プロデューサーとの打ち合わせでリクエストしていた。ひと皮むけるかもしれません」(ドラマ関係者) 米ハリウッドから熱い視線を送られているのが、二宮のようだ。「映画『硫黄島からの手紙』(’06年公開)の評価が下地になっているんです。クリント・イーストウッド監督は二宮を気に入っている。現在、’21年から数年間、アメリカですごす案が出ているんです。役者修行しながら映画撮影にも参加する。なんでも二宮はプロデューサー業にも興味があるらしく、かなり乗り気になっているようですね」(同) 出演オファーが引きも切らない櫻井、相葉、二宮、松本。こうした嵐メンバー4人とは実に対照的なのがリーダーの大野だ。今回の活動休止の発端とされる大野には、もちろん出演オファーはきていない。どうやら大野は活動休止後、芸能界ではなく“違う世界”を選択する見込み。「芸術家への転身です。陶芸やブリキの創作アートにチャレンジしたいそうです」(ジャニーズ関係者) そんな大野は’21年以降、沖縄・宮古島に移住する計画を立てている。「テレビ制作会社Sのプロデューサーと共に、宮古島に土地を購入したんです。何でもそこに別荘を建てて暮らすという。大好きな釣をしてアートまみれの生活を送りたいそうです」(事情通) そんな大野が急接近しているのが、女優の剛力彩芽とラブラブ交際していることで知られる『ZOZO』の前澤友作社長だ。「大野は前澤社長が構想を打ち立てた2023年月旅行に飛び入り参加を狙っているんです。宇宙から見た地球を自分の創作活動の糧にしたいとか。大野の場合、活動休止ではなく、明らかに芸能界引退を示唆しています。2020年大みそかが本当の嵐の見納めになる」(ファッション関係者) これぞ嵐の前触れ。
-
芸能ネタ 2019年02月19日 21時20分
高畑裕太と菅原小春、交際発覚から1か月足らずで破局した“深刻な理由”
先月、一部で交際が報じられていた、女優の高畑淳子の息子で元俳優の高畑裕太とダンサーの菅原小春がすでに破局していたことを、発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)が報じている。 高畑は、16年8月、強姦致傷容疑で逮捕(後に示談成立、不起訴)され、その後、遺品整理業者や都内の老舗バーでも働いていることが報じられていた。 菅原はすでに国内外で活躍。昨年おおみそかの「紅白歌合戦」では、徳島県から生中継した米津玄師の出演時に、パフォーマンスを披露し話題を呼んでいた。 そんな2人の交際が報じられたのは先月。一部によると、2人は昨年3月頃から交際し、交際が発覚した時点では半同棲状態で、結婚話も浮上する関係だったのだという。 しかし、同誌によると、交際が発覚してしまったことで、菅原の関係者は「精神的に追い詰められて踊れなくなったらどうするんだ」などと気を揉み、交際を反対していたというが、すでに破局。 菅原は現在大手スポーツブランド「ナイキ」がスポンサーについており、私生活を含めて、ナイキ以外のスポーツアイテムを着用した姿を週刊誌に撮られるのはマズいのだとか。 さらに、「資生堂」や外資系アパレルメーカーともCM契約をしていて、イメージが最優先。私生活でも何かあれば巨額の違約金が発生する可能性もあるため、性犯罪絡みの騒動を起こした高畑との交際を事務所としては快く思っていなかったというのだ。 「海外での活動が多い菅原は、高畑のニュースについてあまり知らなかったようだが、事務所に説得されてようやく正気になったのでは。俳優としての復帰を画策していた高畑だが、菅原との破局は大ダメージになってしまったのでは」(芸能記者) 日本人離れしたメンタルの持ち主と言われる菅原だが、さすがに高畑との交際より仕事を選んだようだ。
-
芸能ネタ 2019年02月19日 21時15分
焦らせば焦らすほど今後への期待が高まるTBS・宇垣アナ
3月いっぱいでTBSを退社する宇垣美里アナウンサー(27)が、17日に放送された同局系「サンデー・ジャポン」でフリー転身後の活動について語った。 以前、週刊誌でグラビア挑戦した宇垣アナ。そのため、ネット上では“水着待望論”が持ち上がっているが、「(水着は)ないですね。ない。ない」と断言。スタッフがしつこくツッコミを入れるが「一生ない」と言い放った。 そんな態度に業を煮やした爆笑問題の太田光(53)は、「水着差別だよな! 最初の仕事は『ロック座』だと思います」とボケて笑わせた。 「さすがにロック座でのストリップはあり得ませんが、宇垣アナが所属するオスカープロモーションは現在、グラビアを強化中。そのうち、グラビアをやるハメになりそうです。そうじゃないと、せっかくの見事なボディーの“出し惜しみ”になってしまいます」(女子アナウォッチャー) 口では否定しいている宇垣アナだが、今後への期待を膨らませるため、単に焦らしているのでは、との見方もあるというのだ。 「仕事がヒマでネットでのエゴサーチに忙しい宇垣アナ。どんなゴシップ記事でもチェックしているようで、自身への期待をヒシヒシ感じているはず。そんな中、否定し続け、期待を裏切る形でグラビアになればさらに盛り上がることは確実。そのあたりは計算済みでしょう」(TBS関係者) フリーになるだけあり、なかなかの“策士”のようだ。
-
-
スポーツ 2019年02月19日 21時10分
楽天・オコエ「なんで二重国籍ダメなの?」 大坂なおみも直面、ダルビッシュも本音を漏らし話題
「国籍選択しなきゃ。なんで二重国籍ダメなの?」。 18日深夜に配信されたインスタライブの中で、このような言葉を口にしたのはプロ野球楽天のオコエ瑠偉。自身の妹であるバスケットボール選手・オコエ桃仁花の配信に登場した21歳は、迫り来るその時を憂いていた。 日本とナイジェリアのハーフであるオコエ兄妹をはじめとした二重国籍者は、国籍法の関係上22歳までに「国籍選択」をしなければならない。日米両国の国籍を持つテニス・大坂なおみの活躍をきっかけにこの決まりを知ったという人も多いだろう。 二重国籍として生まれた人のほとんどは、両親のルーツを分け隔てることなく尊重している。しかし、現在の日本においては、いずれは“二者択一”の選択を強いられることになる。 どちらかのルーツを捨てさせる“無情の法”が、二重国籍者に大きな苦悩をもたらすことは想像に難くない。しかも、実に悲しいことに、昨今はどちらの国籍を選んでも多難な前途が待ち受けている。 例えば、日本国籍以外を選ぶとする。この場合「日本を捨てた」、「裏切り者」、「二度と帰ってくるな」といった的外れな批判が殺到することはほぼ確実。先に書いた大坂なおみが仮に米国籍を選べば、それまで応援してきた世間は一斉に手のひらを返すかもしれない。 こうした状況も危惧した上で、日本国籍を選んだとする。それでも、鼻高々に“純血主義”を掲げる残念な人も多い今の日本では、肌の色や顔立ち、さらにはもう片方のルーツを理由に差別を受けることも多いだろう。 現に、日本とイランのハーフであるダルビッシュ有は、自身のツイッターで「ずっと日本で育ってきてるから、冗談でも日本人じゃない的な言い方をされるとうれしくはないよなあ」と本音を漏らしている。おそらくこれは氷山の一角で、他にも心ない言葉を浴びせられている人は多数存在するだろう。 二重国籍が容認されればこのようなデメリットもなくなるのだろうが、現状ではそれが実現する見通しはない。それならばせめて、どちらの国籍を選んだとしても、当人の決断を尊重する寛容な人が増えてほしいものだが…文 / 柴田雅人記事内の引用についてダルビッシュ有の公式ツイッターより https://twitter.com/faridyu
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】巨人の優勝シーン放送なしが「半沢直樹」最終回の40%超えに追い風! 夏ドラマは平均1ケタ台続出で明暗クッキリ
2013年09月27日 15時30分
-
芸能ニュース
タレントアナのフジ・内田嶺衣奈 「すぽると!」抜てきで大化けするか?
2013年09月27日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(9/28) 秋風S 他3鞍
2013年09月27日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/28) シリウスS
2013年09月27日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第154回>
2013年09月27日 15時30分
-
社会
汚染水国会で復活か!? 激烈“安部降ろし”を画策する小沢一郎の怪気炎
2013年09月27日 15時00分
-
スポーツ
東京五輪に鼻息荒い相撲界
2013年09月27日 15時00分
-
その他
ナイスバディのビキニ美女2名が無重力空間で男性を“お手伝い”
2013年09月27日 12時00分
-
芸能ニュース
AKB48 注目の14期生“三銃士”ってどんな子たち?
2013年09月27日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48ドラフト会議 候補者最年長が辞退
2013年09月27日 11時45分
-
芸能ネタ
デニス植野が“月9”でドラマ初出演
2013年09月27日 11時45分
-
芸能ニュース
『R-1ぐらんぷりへの道』 初の東京公演
2013年09月27日 11時45分
-
その他
笑って許せる? 伝説のクソゲーを総チェック
2013年09月27日 11時45分
-
社会
埼玉県警巡査が路上で女子学生にイチモツ開チン!
2013年09月27日 11時45分
-
芸能ネタ
ピース又吉とパンサー向井の同棲生活がCMに影響
2013年09月26日 19時00分
-
社会
いまだ対策が後手の福島第一原発
2013年09月26日 18時00分
-
スポーツ
加藤コミッショナー後任選びで紛糾必至 オーナー会議で始まる12球団“空中分解”
2013年09月26日 17時30分
-
芸能ニュース
役はイケてなくてもプライベートではモテモテの勝地涼
2013年09月26日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 K-POPの日本語が上手かった理由
2013年09月26日 15時30分