-
芸能ニュース 2019年04月12日 12時40分
「あなただけではない」保田圭、家事の大変さをボヤキ批判の声 協力的な夫で嫉妬の対象に?
タレントで元モーニング娘。の保田圭が11日、自身のブログを更新し、家事についての「ボヤキ」を聞いた夫が、家事を手伝ってくれたと報告した。 忙しさから前日の家事を残したままにしていたという保田だが、「今朝…主人がやってくれました」と感謝。保田は前日、ブログに「残りの家事は明日にしてサボッてます」「家族に『ごめんなさーい』という思いにもなります」と綴っていたが、「昨日の私の『今日は本当に疲れた〜』というボヤキを聞いて手伝ってくれたようです」と明かしていた。 これを受け、ネット上では「気が利く旦那さんだね」「サボることも必要」と、保田を応援する声も挙がっていたが、「みんな大変なのよ、あなただけではない」「みんなそうやって育児しながら働いてんだよ。私達みたいな一般人はフルタイムで働きながら朝から寝るまで家事やらなんやらやってんだ」という批判的な意見も寄せられていた。他にも、「どちらが家事をやると決めつけない方がいいかも。空いている方がやってみては」「助け合いと思いやりが夫婦を上手く長く続けるコツ」など、保田にアドバイスを送る人もいて、さまざまな意見が飛び交っていた。 「2013年にイタリア料理研究家の小崎陽一さんと結婚した保田さん。今回のブログを見て、『手伝ってくれた』と言っている時点で、夫が協力的ではないと思った人も多いようですが、小崎さんはお子さんが生まれる前から家事に協力的ですよ。飲食業界で働いていることもあり、帰宅は遅いですが、保田さんも働いているので、お休みの日は食事を作ったり、子供の面倒も見ているそうです。定期的に保田さんとデートする時間も設けているようですし、結婚前には、保田さんが黙って犬を買ってしまったのに優しく受け入れたそうです。さらに、保田さんがブスと呼ばれていることについて、報道陣から聞かれると、『ブスじゃない。きれいですよ』ときっぱり言っていました。保田さんはそんな旦那さんと出会えて幸せでしょうね」(芸能記者) 保田の夫婦関係からは学ぶべきことが多そうだ。記事内の引用について保田圭の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/kei-yasuda/
-
芸能ニュース 2019年04月12日 12時30分
メンバーとの話し合いはなし? 山口真帆も反応 NGT48、新体制で再出発も問題をうやむやにする目的か
新潟を拠点とするアイドルグループ・NGT48が11日、公式サイトで、現行のチーム制を取り止め、新たに1期生と研究生として再出発することを発表した。 これまでNGTはチームNIIIとチームGの2チーム制で活動してきたが、同サイトでは、「この度、NGT48は現在のチーム制度を取りやめ、新たに、NGT481期生と研究生として再スタートを切ることになりました」と発表。現行のチームを解体することとなった。現チームはいずれも21日に千秋楽公演を開催。出演メンバーは後日発表されるという。 NGTといえば、昨年12月に発生したメンバーの山口真帆への暴行事件に関して、先月22日に運営会社AKSが会見。第三者委員会による調査結果について報告したが、山口が会見中にツイッターを更新して反論するなど、いまだに騒動が収束せず。 そのため、NGTの冠番組が終了したほか、新潟市が同市のPR活動へのNGT48の起用を見合わせたり、広告契約が終了したりと、騒動の余波が広がっている。NGT劇場は休館日が続いており、21日の劇場公演は先月15日の研究生公演以来となる。 かなり中途半端な形となったこの発表について、ネット上では「あまりファンを舐めない方が良い」、「運営の神経を疑います」、「こんなのでごまかせるレベルではない」などと厳しい声が飛び交っている。 渦中の山口はこの発表を受けて、「チームの解体はメンバーとスタッフとも話し合ってとか言っているが、たぶん一方的に全員(山口氏側3人を除く)に伝えただけじゃないのか。」というファンのツイートに「いいね!」で答えている。ファンの間では、これが正しいということでは、と言われている。 「事件の真相を明らかにした上で、山口がステージに立たないとファンたちは納得しないだろう。にもかかわらず新体制になることを発表したが、もともと人数が少ない上に、今回の騒動でメンバーが減ってしまい、2チーム制が困難になったことからの苦肉の策だったと思われる」(芸能記者) 21日に山口がステージに立たなかった場合、またひと騒動ありそうだ。
-
芸能ニュース 2019年04月12日 12時20分
大阪観光中の韓国人アイドル、真夜中の線路に立ち入り写真を投稿? “鉄道営業法違反では”と物議に
韓国の男性アイドルグループ・SUPER JUNIORのメンバーのイェソンがツイッターに投稿した写真が、鉄道営業法違反ではないかと指摘されている。 16年には日本でデビューし、シングルリリースも果たしているイェソンだが、現在来日し、弟とともに大阪を観光中。ツイッターには、桜の写真や夜の街を歩いている写真などをアップしていた。 そんな中、11日にツイッターを更新し、「열차운행이끝난새벽(電車の運行が終わった夜明け)」とコメントしつつ、線路内に立ち入り、ポーズを決めている写真を投稿。駅に明かりが付いていることから廃線となっている線路ではなく、終電後に立ち入って撮影したと思われる。 しかし、このツイートにファンからは、「線路は犯罪になるよ!」「線路入っちゃ駄目ですよ 問題になるので、早く消して下さい」「日本では犯罪なので早く消してください!」といった声が殺到。指摘が多く寄せられると、約40分後に投稿は削除され、ファンからは「消してくれてよかった…」「消してくれてありがとう」などの声が寄せられた。「線路立ち入りについては、17年1月に松本伊代と早見優が、京都市内のJR山陰本線の線路内に無断で立ち入ったとして、同2月に鉄道営業法違反容疑で書類送検され、大きな騒動となりました。今回はすぐに投稿は削除されたものの、画像は多数出回り、少しずつ注目が集まっている状態。ファンからは心配の声が多々聞かれています」(芸能ライター) 立ち入った場所については、大阪市の路面電車「阪堺線」ではないかと言われ、特定も始まっている状態。果たして、イェソンが捜査を受けることはあるのだろうか。今後の展開にも注目が集まる。記事内の引用についてイェソン公式ツイッターより https://twitter.com/shfly3424
-
-
芸能ニュース 2019年04月12日 12時10分
有吉弘行、巨人チアガールに「何年後かに選手の裏側を暴露する人」 ファンから称賛を受けたワケ
有吉弘行が11日深夜に放送された『有吉×巨人』(日本テレビ系)に出演した。 カープ大好き芸人でも知られる有吉に、巨人ファンが1年かけて魅力をプレゼン。少しでもジャイアンツを好きになってもらおうという企画である。今回は、TIM・レッド吉田が、同球団の公式マスコットガール(チアガール)・ヴィーナスと共に登場した。 彼女たちを見るなり、有吉は「この人たちは何年後かに巨人の選手の裏側を暴露する人たち」とバッサリ。さらに、「テレ東の深夜とかでさ」と暗に『じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜』の名前を出して、スタジオを笑わせる。続けて、「そもそも何をしている人たちなんですか? 選手のマッサージとか?」と攻撃。吉田は「喜び組じゃないから!」とツッコミを入れた。 このほかにも、ヴィーナスの一人が逆転したゲームに感動した話をするも、「そんな試合いくらでもある」と返したり、坂本勇人選手のファンサービスの凄さについても興味がなさそうで、「こんな当たり前のこと言うなんて坂本選手に失礼」と蹴散らした。 「ムードメーカーについても話をしていましたが、有吉は“どの球団にもいる”と当たり前のことだと語っていました。好きになる理由としてはプレゼンが薄かったかもしれませんね」(エンタメライター) ネットでは、巨人ファンの視聴者でも、“有吉面白い”“爽快”と絶賛の声が挙がった。しかし、わずかながら、“この番組の有吉は嫌い”という人もいたとのこと。 「カープ好きの有吉に巨人のことを好きになってもらう企画ではありますが、テレビを通して巨人の魅力を視聴者にアピールしているということを忘れないでほしいですね。最近、プロ野球中継は視聴率が低迷しています。こういった角度で球団をアピールするなんて新しい目線ですし、ファンの拡大にもつながりますからね。有吉もプレゼンターの話を聞いた上で自身の考えを話しているだけなので、プレゼンを否定されたからと言って、“嫌い”は浅はか。よく考えて観てほしいものです」(同上) 『有吉×巨人』は定期的に放送される予定とのこと。バラエティーとしても楽しめる内容なので、ぜひ次回の放送も楽しみに待ちたい。
-
芸能ニュース 2019年04月12日 12時05分
暴走する大吉に華丸「先生、お言葉が過ぎます」 森高千里へのアイドルPの質問に正直すぎるコメントが話題
12日、NHK総合『あさイチ』に森高千里が出演し、ネット上で「おばさんにならない」「奇跡の50代」と話題に。番組MC・博多大吉はいつになく暴走気味で、相方の博多華丸から「先生、お言葉が過ぎます」と咎められる場面もあった。 番組中盤、話題は森高の“作詞センス”へ。大吉は「森高さんが歌うから『私がおばさんになっても』に手拍子できるけど、『マジおばさんになってんじゃん』って人が歌うとね」と話し、華丸が「先生、お言葉が過ぎます」とフォロー。今回は、2人の地元福岡・大濠公園からの生中継と言うこともあってか、「解放感がね」と大吉が釈明し、出演者の笑いを誘った。 続けて、森高の作詞に影響を受けたというアイドルプロデューサー・もふくちゃんが、森高へ「アイドルの子たちはそういう風(森高のように)なりたいと本当は思っているので、どうすればいいのか全国のアイドルの子に教えてあげて欲しい」と、女性としてのキャリアについて質問。もふくちゃんによると、近年アイドルとして働く女性が増えており、問題となってくるのが妊娠・出産だという。森高は「今はグループでやっている方がすごく多くて、言いたいことも言いづらいのかなっていうのはあったりするんですけど、私は一人だったので結構言えてた」と語った。すると、大吉が「もふくちゃんには申し訳ないけど、一緒にすなって感じですよ。今のアイドルと」と発言。またも、華丸が「先生、お言葉が過ぎます」とフォローしたものの、大吉は「何を同じ土俵で喋ってんだ。森高千里だぞ、こっちはって思っちゃいましたけど」と話した。 これを受けてネット上では、森高の容姿に関して、「全然おばさんにならないじゃん」「これで50歳まじかよ」など、称賛が相次いでいる。さらに、大吉の発言については、「主婦を敵に回したな」「これは炎上」と厳しい声の一方で、「毒舌が過ぎる!」「やっとブラック大吉になってきた」「先生の暴言がいつもより辛すぎて今日は面白い」など大きな反響があった。 まさにアイドルのレジェンド、森高。今後も若いアイドルたちに影響を与えていくことだろう。
-
-
社会 2019年04月12日 12時00分
講談社社員妻殺害事件 東京地裁の保釈決定を高裁が取り消す
大手出版社・講談社で、『進撃の巨人』などの漫画雑誌の編集次長を務めていた朴鐘顕被告(パク・チョンヒョン=43=現在休職中)は、3年前の8月、東京・文京区の自宅で妻(38=当時)を殺害した罪に問われ、3月6日に東京地裁で懲役11年の実刑判決を言い渡されていた。朴被告は控訴し、弁護人が3月22日に保釈を請求。地裁は27日、800万円の保釈保証金で保釈を許可した。殺人罪で有罪判決が下された被告に、いったんは保釈が認められる決定が下されたのだ。極めて異例――多くのテレビ局や新聞社は、今回の事態をそう報じた。 「すぐに検察が抗告し、翌日には東京高裁が保釈の請求を退けましたが、朴被告は裁判員裁判で『私は妻を殺してはいません』と一貫して否認。弁護人も『(被告の妻は)他殺ではなく自殺で、無罪です』と主張していました」(司法記者) 検察側は「1階寝室のマットレス上で妻の頸部を圧迫して死亡させ、その後、妻を階段から落下させるなどの偽装工作をした」と主張。弁護側はこう反論した。 「朴さんが帰宅すると、妻が包丁を握って立っていた。『息子を殺して私も死ぬ』と階段を下りたので妻を追いかけ、もみ合いになった。子供を抱っこして2階の子供部屋へ入り、ドアを閉めた。しばらくしてドアの外に出ると、妻が階段にいて、首にジャケットが巻かれ、手すりに巻きつけて動かなくなっていた」 朴被告が警察に状況説明を二転三転させた理由も弁護人は次のように代弁した。 「お母さんが自殺した、とは子供達に絶対言えない。階段から落ちたことにできないか、そんな思いがよぎった」 朴被告には4人の子供がおり、妻が強い育児ストレスを抱えていたことは証拠で明らかになっている。しかし別の証拠では、妻が死亡時に失禁した尿班が、検察側が殺害現場だと主張するマットレス上にあったことが判明。3人の医師が出廷した証拠調べでも、朴被告に不利な証言が相次いだ。 「逮捕直後、朴被告の肩には複数の傷があったが、これは3人とも『被告が自分でつけた傷だ』として、偽装工作の疑いが残る印象でした」(前出・記者) 傍聴した事件記者が言う。「東京地裁でも意見が分かれているのではないでしょうか。ただ、保釈すれば子供と心中する恐れもあった。高裁の判断が妥当ですよ」 朴被告は4月7日に東京高裁に控訴した。
-
芸能ニュース 2019年04月12日 12時00分
赤飯の一気食いで窒息死、ユーチューバーの息子が報告か 過激化する動画配信人気に暗い影
ついに日本でユーチューバーの死亡事故が起きてしまった。ユーチューブで「sola Channel」を運営している女性ユーチューバー・谷田部空さんが、生配信で赤飯を一気食いしている途中、のどに詰まらせて失神。視聴者による通報で駆け付けた救急隊員の対応もむなしく、窒息死してしまうという痛ましい事故が起きたのだ。 「その動画は現在は削除されていますが、別の視聴者により拡散されているもようです。救急隊員が『もう駄目だ』と蘇生活動を諦める場面などが映し出されています」(芸能ライター) その後、谷田部さん本人のツイッターアカウントに、「息子」を名乗る男性が登場し、病院で息を引き取ったことを報告。「心配してくださった方々ありがとうございます母ちゃんも幸せだと思います。お葬式の件ですが叔母といろいろ相談した結果身内だけでやることにしました」(原文ママ)と綴っている。 ユーチューバーの死亡例はこれまで海外では伝えられてきた。中国人ユーチューバーの呉永寧さんが2017年11月、高さ263メートル、62階建てのオフィスビルの屋上の外壁にしがみつき、命綱なしで懸垂を繰り返していたところ、手が滑って転落、死亡している。 国内では最近、人気YouTuber「ジョーブログ」の出演者が「渋谷のスクランブル交差点で寝れるのか?」をテーマに、渋谷のスクランブル交差点にベッドを置き、寝るパフォーマンスをしたことが物議を醸した。それを知った警視庁渋谷署が動くなど、ユーチューブは過激化の一途をたどっている。 ちなみに、谷田部さんのチャンネル登録数は4,000人だったという。再生数稼ぎだったのかもわからないが、ユーチューバー人気に暗い影を落としてしまいかねない今回の事故。テレビ界は規制が進んでいるが、ユーチューブの世界もそうなってしまうのだろうか。記事内の引用について空ハート(谷田部さん)Twitterより https://twitter.com/highcrimehigh11
-
芸能ニュース 2019年04月12日 11時50分
「露骨に態度を変える人も…」 岡村隆史、『ASAYAN』出演者の裏エピソードを暴露!
ナインティナインの岡村隆史と矢部浩之が11日、都内で行われたオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」の概要発表会見に出席。かつて2人が出演していたテレビ東京系の人気オーディション番組「ASAYAN」の裏話を明かした。 「PRODUCE 101」は韓国で誕生したサバイバルオーディション番組。韓国で国民的ヒット番組となり、人気グループを多数輩出した。今回誕生する「PRODUCE 101 JAPAN」はその日本版で2人は司会を務める。 ナインティナインの出演した過去のオーディション番組というと、「ASAYAN」が有名だが、壇上で2人は同番組の放送時を回顧。「それこそモーニング娘。や、KABA.ちゃんなんかがいました」と当時の出演者を挙げていったが、岡村は「成功の階段を上がっていく途中で、露骨に態度が変わる人とかもいました」と匿名でとある出演者の裏エピソードを暴露。「楽屋で『岡村もう入ってんの?』って言われたりしてね。そういうのは恐かった」とぽつり。矢部が慌てて「名前は出したらあかんで!」と釘を刺して会場を笑わせた。 今回の日本版では、ボーイズグループを募集するとのこと。16歳から30歳までが対象となるといい、選抜募集はこの日から開始された(5月31日締め切り)。久々のオーディション番組の司会に、矢部は「重すぎます」とプレッシャーを隠さず。岡村の方は「世界へ羽ばたく人を近くで見れるのでわくわくしますね〜」と乗り気。「規模がでかい。世界へ羽ばたく人たちに自分たちも引っ張っていって欲しい」と嬉しそうに話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年04月12日 11時30分
カープ、開幕から4カード連続の負け越しに「緒方辞めろ」の大合唱? 古参ファンが反論しネットも大荒れ
11日、開幕から4カード連続の負け越しで単独最下位となった広島東洋カープ・緒方孝市監督に、一部のカープファンが「辞めろ」「無能」などと非難を浴びせ、ネット上で議論となっている。 前日、延長10回に12失点して負けたカープは、この日も2回までに先発の岡田明丈が4連続四球など乱調で6失点。中盤2点を返したものの、スワローズが小刻みな継投で逃げ切り勝ち。これで、広島は開幕から4カード連続の負け越しで、3勝9敗とダントツの最下位となった。 セリーグ3連覇時代には考えられなかったような「酷い」試合が続く状況に、一部のカープファンが激怒。「もう緒方は見たくない」「緒方辞めろ、無能すぎる」「手を打つところで打たないからこういうことになるんだ」などと、激しく緒方孝市監督を糾弾する。 一方で、暗黒時代を知るファンは「1イニング15失点よりはマシ」「どうってことない」「負けが込んだほうがニワカが減っていい」との声を上げたほか、緒方監督については、「3連覇してくれた監督。悪く言いたくない」「現時点で緒方辞めろなんていうお前がファン辞めろ」などと擁護の声を上げ、「糾弾派」を批判。文字通り「ネットが荒れている」状態だ。 「広島は今シーズンも優勝候補筆頭とされていましたが、守備の崩壊と投手陣の不調が目立つ。それを象徴するような試合が開幕シリーズ巨人戦の3月31日の試合です。 8回の裏に同点に追いつき、流れは完全に広島でしたが、9回に先頭ビヤヌエバの打球をサードの安部がエラーすると、小林の送りバントミスを捕手の會澤が2塁へ悪送球でオールセーフにしてしまいます。 さらに、吉川のレフトフライを長野が一直線に追うことが出来ず、二塁打にしてしまい、勝ち越しを許してしまった。まさにミスの連続でした。 この試合以降、カープの守備陣はボロボロで、4月11日までの失策数はセリーグワーストの18個。DeNAはたった2個ですから、かなり厳しい数字。しかも、痛いところで出ている印象があります。仮にこの試合に勝っていれば、波に乗ったかもしれません。ターニングポイントでした。 丸の移籍の影響はもちろんありますが、それ以上に守備の崩壊が深刻です」(野球ライター) まだまだシーズン序盤ということを考えれば、巻き返しは可能な広島。「緒方辞めろ」ではなく、選手に力を与えるような声援を送ってもらいたいものだ。文・櫻井哲夫
-
-
社会 2019年04月12日 06時30分
パイオニア上場廃止 日本メーカー落日の象徴!
かつて“名門”と呼ばれた電機メーカーのパイオニアが、3月27日付で東証1部から上場廃止となった。今後は、香港系投資ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」(以下、ベアリング)の傘下に入る。 社名の通り、パイオニアは、これまで数々の“世界初の製品”を世に送り出してきた。 '62年には、レコードの再生機器と一体だったスピーカーを分離させた「セパレートステレオ」を世界で初めて発売し、高度成長期のオーディオブームを先導。さらに'83年には半導体レーザーを使用した「家庭用LD(レーザーディスク)プレーヤー」、'90年には「GPS付きカーナビ」、'97年には「民生用プラズマテレビ」を世界で初めて発売している。 「しかし、力を入れていたLDは、DVDの台頭により衰退。創業の礎を築いた家庭用音響機器も、携帯音楽プレーヤーやスマートフォンの普及によって売り上げが低迷し、2015年にはオンキヨーに譲渡する形で撤退しています。その後は、カーナビなどのカーエレクトロニクス事業に経営資源を集中させましたが、こちらもスマートフォンをカーナビ代わりに使う人が増えたことで需要が減り、ここ数年は赤字決算が続いていました」(経済部記者) 自力での経営再建を模索したが、断念。昨年9月にベアリングの傘下入りに合意した。「今後はベアリングの下で、地図技術を使った自動運転向けセンサーの開発をしていくようですが、現状、黒字化にはほど遠い。ただ、ベアリングは『高い技術の歴史を評価した。また新たな技術を生み出せる』と財政支援した理由を語っていますから、復活に期待したい」(同) シャープに続いてパイオニアまで海外資本の傘下入り。日の丸電機メーカーの落日を象徴する出来事が続いているが、本当に復活できるのか――。
-
芸能ニュース
大ブレイクの能年玲奈 ロリっぽさがセクシー
2014年04月09日 16時00分
-
トレンド
「共演して欲しい芸能人カップルランキング」…堂々の第一位は誰?
2014年04月09日 15時59分
-
芸能ニュース
ちょっと気になる芸能人懐事情(中)
2014年04月09日 15時30分
-
芸能ニュース
新番組「バイキング」 トホホの船出 視聴率は毎日グングン降下!
2014年04月09日 15時30分
-
ミステリー
嵐の中で豪華客船が炎上した時、船長は死んでいた…客船モロ・キャッスルの謎「2」
2014年04月09日 15時30分
-
社会
消費増税で庶民の不満をガス抜き 安倍首相5月電撃訪朝(2)
2014年04月09日 15時00分
-
トレンド
『あまちゃん』作曲家・大友良英が土曜ドラマ『ロング・グッドバイ』でハードボイルドを表現
2014年04月09日 14時00分
-
芸能ネタ
『半沢直樹』で原作使用料が爆騰 テレビ各局がこぞって狙う池井戸潤ドラマ
2014年04月09日 14時00分
-
芸能ニュース
ようやくまともに稼働しそうなエリカ様
2014年04月09日 11時45分
-
芸能ネタ
とんねるず、ダウンタウン、爆笑問題 共演の可能性
2014年04月09日 11時45分
-
芸能ニュース
SKE48 金子栞と井口栞里が卒業を発表
2014年04月09日 11時45分
-
芸能ニュース
イモトアヤコ 遂にエベレストへ出発
2014年04月09日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48が握手会専用サイトを開設
2014年04月09日 11時45分
-
芸能ニュース
ジャンボ秀克さん 突然の死去
2014年04月09日 11時45分
-
社会
チュートリアル・徳井の番組に出演のAV男優が女子中学生と淫行
2014年04月09日 11時45分
-
スポーツ
プロ野球ファンが予想するセ・リーグ優勝チームは?
2014年04月09日 10時10分
-
芸能ネタ
小川彩佳 テレビ朝日局内に浸透する“古館降ろし”便乗か
2014年04月08日 18時00分
-
芸能ニュース
松雪泰子、CM撮影で山口智充に後ろから抱きついた
2014年04月08日 16時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】ヤンキース・田中マー君が土曜朝のお茶の間を席捲! 1月期民放連ドラ平均視聴率ランキング公開
2014年04月08日 16時00分