-
スポーツ 2019年06月05日 12時00分
坂口佳穂 ポスト浅尾美和に浮上した新ビーチの妖精
近年、下火だったビーチバレー界に復活の兆しが見え始めている。’20年の東京五輪では正式種目として参加予定。ルックス抜群のナイス美女、坂口佳穂(23)に要注目だ。 「かつてビーチバレーというと、現スポーツコメンテーターの浅尾美和(33)で盛り上がった。ビーチは世界的ルールで、ワンピースや大き目のセパレート水着を着用してはいけない。なるべく小さな水着を着て、“華やかさを見せる”ことも、一流選手の証だといいます。つまり、胸やお尻が見えても平気ということ。浅尾は美女でも“露出”する根性がなかったので、一流になれなかったのでしょう」(ビーチバレー関係者) そこへいくと坂口は、実にセクシーで芯が通っている。小学1年生からバレーボールを始め、中学3年生でビーチに出会う。“大空のもとでやるバレー、しかも水着で体の魅力を見せられるのもうれしい”と即、転向を決意したという。 「坂口は身長172センチなので、室内のバレーでは通用しない。しかしビーチでは、砂というジャマがあるので、必ずしも大柄選手が有利とは限らない。何よりビーチは見せる競技ですから、単に強いだけじゃ人気は出ない。肌の露出が多いくらいの方が、スポンサーがつきやすいのです」(同) 坂口はB86・W62・H86の迫力ボディー。武蔵野大学時代にB89のFカップボディーで脚光を浴びたこともあるが、試合結果はイマイチ。大学時代は目立った成績を残すことはなかった。 「顔は美少女系で、大学に入った当初はテレビによくゲストで出ていた。そのため、先輩たちにやっかみを買ったこともあったとか。その影響もあったのか、練習に励み、ヤセて体のキレがよくなったというから立派」(スポーツ紙記者) 昨年、鈴木悠佳子(31)と組んで、ツアー初優勝。’18年のビーチ界の国内ランキング1位になった。 「正直、坂口はビジュアル先行型の傾向もありますが、実績のなかった浅尾よりははるかに上でしょう。ただ、いくら国内大会で勝ったところで、海外で優勝しないと話にならない。もともとマイナー競技ですから、持ち前のルックスとお尻、そして“露出”で世界を獲れるか。彼女がスパイクをすると、ギャラリーは、胸のゆさゆさに釘付け。楽しみです」(同) 大いに見せていただきたい。
-
芸能ニュース 2019年06月05日 12時00分
小倉智昭、山ちゃんと蒼井優の結婚に「スケール感が全然違う」 “人の結婚にサイテー”と批判の声
おめでたい報道に水を差すとはこのことだ。小倉智昭が5日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)で、南海キャンディーズ山里亮太と蒼井優の電撃婚に「スケール感が違う」と言ってのけたのだ。 番組冒頭、小倉は「山崎夕貴アナウンサーとおばたのお兄さんの時も、かなり驚きましたけど」と前置きしながら、「スケール感といい知名度といい全然違う。南海キャンディーズ山里亮太さんとあの女優・蒼井優さんが電撃婚です」と紹介。前振りに使われた山崎アナは「分かってますよ」「当たり前」と、「スケール感が違う」という言葉が、自分たちの結婚に向けられていると解釈して返していたが、文脈の取りようによっては、「山ちゃんと蒼井のスケール感の違い」を指摘しているようにも取れる。 実際、SNS上での見方は「人の結婚を比べて『スケールが違う』とか言う小倉智昭、サイテーじゃね?」「夫婦にレベルなんてない」「小倉さん、いくら持ち上げての発言とはいえ、山崎アナウンサーに失礼ですよ」と、山崎・おばたの結婚と比較して「スケール感が違う」というニュアンスで理解しているユーザーが多かったが、いずれにしても人の結婚に優劣をつけることが「失礼極まりない」ことは確かだ。 とはいえ、今回の結婚が驚きだったと思うのも無理はない。同日の朝、『ZIP!』(日本テレビ系)でも、この件を街行く人に聞くと、「全然結婚できると思わなかった」「山ちゃん結婚できるんだ」と正直な思いを打ち明けていた。 同じく『とくダネ!』でも、街頭インタビューを行っていたのだが、ある中年女性は山ちゃんについて聞かれると「私はあんまりタイプじゃないですね」など、逆にどうして使うのか分からないコメントも採用されていた。 そもそも蒼井優と交際していたことも知らないため、そうした一般人のリアクションも当然と言えば当然だろうが、一般人から『おめでとう』という言葉が一度も出なかったのは、やはり、結婚する人のレベルを自分の幸せと比較しているからなのかもしれない。
-
社会 2019年06月05日 11時50分
高校の体育の授業中、グラウンドに突然熊が出没 生徒との距離100Mに恐怖の声相次ぐ
4日、福島県喜多方市内にある県立農業高校のグランドに熊が出没するという事案が発生。驚きの状況に恐怖を訴える人が続出している。 事案があったのは4日午後1時頃で、喜多方市内の県立高校。1年生14名の体育の授業が行われていたところ、グラウンドの隅に体長1メートルほどの熊が出没した。校庭にいた生徒たちは、当初熊に気がついていなかったが、偶然自動車で通りがかった男性が発見し、クラクションを鳴らし危険を知らせ、生徒たちは校舎に避難した。 生徒と約100メートルの距離にいたという熊は、10分程度グラウンドを闊歩し、森の中へと去ったという。全員校舎に避難したため怪我人などはいなかったが、突如人を襲う可能性のある体長1メートルほどの熊がグラウンドに現れ、歩き回る様子を見た生徒たちの恐怖は、相当なものがあったことだろう。 事案のあった学校は、実習や部活動など外での活動を中止し、集団下校の措置をとった。現在、警察と喜多方市がパトロールしているが、不安は解消されていない。 喜多方市では熊の出没情報が相次いでおり、直近では6月3日に2件、5月28から30日にかけてもそれぞれ1件熊が目撃されている。いずれも主だった被害はなかったとのことだが、人間と変わらぬ大きさで、凶暴化すると人を襲うこともある熊が頻繁に現れることは、人間の安全な日常生活を著しく脅かすだけに、対策が必要であることは間違いない。 熊と遭遇したことがある人はこう話す。 「眼の前に熊が現れるのはかなり怖いですよ。金縛りにあったように動けなくなる。当然死は覚悟しました。幸い何もせず逃げていったのですが。 自分の住んでいる地域は、喜多方市と同じように熊の目撃情報が常にあり、人間生活が脅かされている。猟友会の人たちが活動してくれることで、安心して生活できる。 昨今、動物愛護協会などが、『かわいそう』なんて言いますが、実際に生活を脅かされている自分たちからしてみたら、そういう発言こそ無責任だと感じる。命の危険に晒されているわけですから」 動物の狩猟について難しい問題ではあるが、実際に熊など動物による被害に生活を脅かされ、困っている人がいるということを忘れてはならない。
-
-
スポーツ 2019年06月05日 11時45分
「不思議な感じ」DeNA伊藤光、“恩返し弾”で古巣オリックス球団&ファンに感謝!
セ・パ交流戦DeNA 3-1 オリックス(1回戦)※DeNAの1勝▽4日 京セラドーム大阪 観衆 16,972人 「10年間、オリックス球団に支えていただいて今の自分がある。横浜で活躍することが恩返し。打席に入る時に拍手をいただき感動しました」 初めて京セラドーム大阪の“3塁側”でヒーローインタビューに立ったDeNAの伊藤光は、古巣オリックス球団とオリックスファンに対して感謝の意を口にした。 伊藤は昨年7月9日に高城俊人、白崎浩之との交換トレードで、赤間謙と共にオリックスからDeNAに移籍。このトレードはDeNAとオリックス双方のファンにショックを与えるほどの衝撃だった。久しぶりにかつての本拠地である京セラドームのグランドへ降りた伊藤は、1塁側で練習中のオリックス関係者、選手らに挨拶を済ませると、3塁側に戻りDeNAの練習へ。 「いつも1塁側だったので、3塁側は初めて。少し迷子になりました(笑)。ずっと初めてオリックスとやるのがモチベーションになってましたし、交流戦の最初がオリックスというのは運命を感じますね」 練習後、話を聞くと古巣との試合に対する並々ならぬ意気込みを感じた。その意味は試合後にわかることになる。 試合は、オリックス先発でパ・リーグの防御率1位ピッチャー山本由伸から、2回に伊藤が5号ソロホームランを叩き込み先制。4回には大和の2点タイムリーも飛び出し、8回にはパットンがオリックスのロメロに4号ソロホームランを打たれるも、最終回は守護神の山崎康晃が抑え、DeNAが交流戦の初戦を勝利で飾った。最終回までリードも冴え渡った伊藤を、ラミレス監督も「私も経験したことがあるが、長年やっていたチームから離れて、こうして戻ってきて活躍してくれて有難い。今年いちばんの素晴らしい活躍だった」と称賛した。 伊藤は「嬉しかったですね。(3塁側でヒーローインタビューを受けるのは)不思議な感じがしました。ただ、オリックスファンの方にはコメントすることなく移籍してしまったので、きょう来ていただいたオリックスファンの方にはヒーローで伝えられて、いいチャンスだったかなと思います」と話し、ヒーローインタビューという「場」を借りて、古巣への感謝の意を伝えたいという強い気持ちを持って臨んだ一戦だったようだ。 しかし、センチメンタルな気分はここまで。両チームともに首位と大きく離されているだけに、残り2戦も落とせない。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2019年06月05日 11時30分
「さすがに笑うしかない」巨人・高木の“悪運”にファンが困惑
敗色濃厚から一転、まさかの展開が待ち受けていた。 敵地・楽天生命パークで行われた4日楽天戦に「3−2」で勝利し、交流戦白星スタートを切った巨人。その試合の8回に登板した高木京介が、ファンから予期せぬ注目を集めている。 「1−1」の場面でマウンドに上がった高木は、先頭の茂木栄五郎を二ゴロ、続く今江年晶を空振り三振で抑え、すんなりと2アウトを奪取。最終回での勝ち越しに向け、このままいい流れを作っていくかと思われた。 しかし、直後に迎えた浅村栄斗に5球目のチェンジアップを捉えられると、これが左翼席に飛び込む14号ソロに。痛恨の失点を喫したところで原辰徳監督は田原誠次の名前をコールし、高木は無念の降板を強いられた。 このまま敗れると、デビュー以来継続させている連続無敗記録(159試合/プロ野球記録)が途絶えるところだった高木。ただ、土壇場の9回にクリスチャン・ビヤヌエバが7号2ランを放ったことによりチームは逆転。これにより高木の黒星も消滅し、逆に160試合へと無敗記録を伸ばすこととなった。 記録ストップの危機から、思わぬ“延命”に成功した形となった高木。これを受けたファンからは、「チームが勝ったのは嬉しいけど、そんな都合のいい展開ある?」、「悪運強すぎてさすがに笑うしかない」、「何か持っているとしか思えない」といった困惑の声が多数寄せられている。 一方、中には「賭博で1敗してるから厳密には不敗神話ではない説」、「賭博以外では絶対に負けない男」、「これだけ運がよかったらそりゃギャンブルもしたくなるわな」といったコメントも。高木が過去に野球賭博に手を出していたという事実は広く知られているが、これを元に際どい“大喜利”に興じるファンも少なからず見受けられた。 良くも悪くも、運の強さがクローズアップされた高木。試合後の報道では特に記録に対する言及はしていないが、この調子ならば当分無敗記録が途絶えることもないのかもしれない。文 / 柴田雅人
-
-
芸能ニュース 2019年06月05日 08時00分
二階堂ふみ、朝ドラヒロインオーディションに圧勝で決定? 周囲が安心したワケとは
俳優の窪田正孝が主演し2020年春から放送されるNHK連続テレビ小説「エール」のヒロインが、女優の二階堂ふみに決まったことが3日、同局から発表された。各スポーツ紙も一斉に報じた。 同ドラマは、全国高等学校野球選手権大会の歌「栄冠は君に輝く」などで知られる作曲家・古関裕而さんと、妻の金子(きんこ)さんがモデル。天才作曲家・古山裕一(窪田)が、音楽を通じて関内音(二階堂)と知り合い、結婚後、不遇の時代を乗り越え、二人三脚で数々のヒット曲を生み出していく姿を描く。 各紙によると、二階堂は連続テレビ小説初出演。ヒロイン役を選ぶためオーディションが開催され、全国から2802名の応募があったというが、迫真の演技が認められヒロインに決定したという。 「女優としてドラマ・映画に主演し数々の“修羅場”もくぐり抜けてきた二階堂の演技力が飛び抜けているのも当然。このところ、ヒロインオーディションを行っていなかったので、“金の卵”を発掘すべくオーディションを開催したようだが、二階堂の圧勝だったようだ」(NHK関係者) 女優として順調にステップアップを重ねている二階堂。プライベートでは2月に強制性交罪で逮捕・起訴された俳優の新井浩文被告、ミュージシャンのオカモトレイジ、シンガー・ソングライターで俳優の星野源らとの交際が報じられ、17年3月には元モデルの映像作家との半同棲が報じられていた。 「その彼とはどうやら破局した様子。もともと肉食系なので、プライベートで“男漁り”に励んでいてもおかしくないが、朝ドラのヒロインに決まったのでスキャンダルはご法度。事務所の関係者もひと安心だろう」(芸能プロ関係者) 時期的に、ちょうど来年の五輪後まで男は封印しなければならないようだ。
-
社会 2019年06月05日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 マクドナルドは好調 新規出店が相次ぐハンバーガー業界の明暗
大手ハンバーガーチェーン「バーガーキング」は5月20日、日本国内の22店を5月中に閉店し、2019年末までに新たに日本国内で20店を新規出店する計画を明らかにした。その理由をフードアナリストはこう分析する。 「これは日本国内で苦戦するバーガーキングの経営戦略の見直しで、新店舗は内装にグラフィックアートを取り入れるなど、既存店よりアメリカンな店にするみたいです。裏を返せば、従来の店舗では大きく客足が伸びないので、イメージを変えたいのでしょう」(フードアナリスト) 全世界で1万7000店舗以上を展開し、世界2位のシェアを持つバーガーキングだが、日本での出店は約99店舗のみ。日本でバーガーキングを店舗展開する運営会社「ビーケージャパンホールディングス」の’17年12月期の業績は、2億5106万円の純損失を計上し、かなり苦戦していることが分かる。 ハンバーガーチェーンでは、業界第2位の「モスバーガー」も苦戦している。 運営会社「モスフードサービス」の2019年3月期連結決算では、純損益が9億700万円の赤字で、通期では、11年ぶりの赤字に転落した。これは2018年8月にモスバーガーの複数店舗で起きた食中毒事故の影響も大きいが、前出のフードアナリストは「それ以前から客離れは起きていた」と指摘する。 「元々モスバーガーは、高級路線だったことが消費者に受けていました。ところが、最近はモスバーガーを超える高級ハンバーガーを提供する店が海外から次々と上陸しています。そのため、モスバーガーの強みが相対的に弱くなり、客離れが起きているのです」(同) 例えば、ニューヨークで人気を集めた高級バーガーの代表格「シェイクシャック」が’15年に日本に初上陸。’17年にはロサンゼルス発のハンバーガーレストラン「ウマミバーガー」が東京・青山にオープンし、その後も店舗数を増やしている。 「こういった店舗に押されモスバーガーは中級店に没落しつつあり、顧客満足度の低下も著しいです。日本生産性本部『日本版顧客満足度指数』(2018年調査)でも、モスバーガーは飲食部門の『顧客満足度ランキング』で2年連続首位から3位に転落しました。今後もしばらくは客離れが続きそうです」(大手新聞経済記者) バーガーキング、モスバーガーは苦戦しているが、ハンバーガー市場全体は伸びている。 日本フードサービス協会によれば、2017年の外食産業全体の売上高は前年比3.1%増と、3年連続で前年を上回り、特にファストフード業界は前年比で6.6%も増加。 また、一般社団法人日本ハンバーガー・ハンバーグ協会の統計でもハンバーガーの生産量は、2015年に年間15万5185トン(1日333万食)となっていたのが、2018年には20万4445トン、(1日450万食)と、右肩上がりで伸びている。 企業単独でみると、特に好調なのが業界最大手の「マクドナルド」である。日本マクドナルドHDは、2019年2月に、同年12月期の連結売上高が前期比3.8%増の2825億円になる見通しを発表した。これは2019年12月期の全店売上高が5510億円(前期比267億円増)と、2001年の上場以来の過去最高を更新するためだ。さらにこの増収に合わせ2020年までに新たに200店の出店を計画している。 ただ、マクドナルドは2014年の鶏肉偽装問題の発覚で前年に5044億円だった売上高が、2015年には3765億円まで激減している。大幅な赤字を出し、日本撤退の危機も噂された。前出のフードアナリストはマクドナルドがV字回復した理由を「QSCを改善したこと」と断言する。QSCとは、Quality(クオリティー)、Service(サービス)、Cleanliness(清潔さ)の略で、飲食業での重要な行動指針である。 「マクドナルドは、客の声を真摯に受け止め、それを店舗に反映。サービスがよくなったと評判が上がり、客足も復活したのです」(前出・フードアナリスト) 外食大手「コロワイド」が運営するハンバーガー店「フレッシュネスバーガー」も好調だ。現在の約180店舗から2020年までに400店まで店舗数を増やすことを計画している。 「ハンバーガー業界では、新規参入も増えています。2019年2月から回転寿司チェーン『くら寿司』が、ハンバーガーの提供をスタートしました。売上不調ですぐに撤退する可能性もありますが、一気にハンバーガー業界でトップクラスになる可能性もあります」(同) 明暗が分かれているハンバーガー業界だが、今後も競争が激化する気配が高まっているようだ。
-
社会 2019年06月05日 06時00分
寝ている生徒に消火器を噴射、マリフアナを吸いながらテストを採点…とんでもない教師たち
6年前に当時高校3年の女子生徒にキスをしたなどとして、2019年5月に新潟県の県立高校の30歳代男性教諭が停職3カ月の懲戒処分を受けたことが話題となった。この事件は、今年1月に女子生徒にキスをした日付入り写真シールを職場で落とし、同僚の教師にシールを拾われて発覚するというお粗末さでネット上で批判が殺到。教師は生徒たちの良き手本となり、信頼されることが大切だ。しかし先述の事件以上の不祥事を起こし、問題になった教師たちがいる。 2015年9月、オランダの中学校で、男性教師が生徒に向かっていきなり消火器を噴射し、騒動となったと海外ニュースサイト『Daily Mail』が報じた。同国内を中心に拡散された動画には、授業をしている教師が居眠りをしている生徒を見つけ、いきなり大声を上げて近くにあった消火器を、居眠り中の生徒目がけて噴射している様子が映っている。周りの生徒たちも突然の出来事に驚き、悲鳴を上げながら教室から避難。教室内は消火剤で真っ白になった。同記事によると、この動画は教室にいた生徒によってたまたま撮影されたものだという。 同国内では、ネットを中心に「ここまでする必要はない」「ものを使って相手を傷つけるのは体罰」「まずは口頭で注意すべきだ」といった批判が集まったそうだ。一連の騒動を受け、学校側は教師に厳重注意をしたという。 生徒の教育のための行為かもしれないが、保護者から猛批判を浴びたのはアメリカの教師だ。2015年6月、アメリカ・ミネソタ州の中学教師の女性が、性教育の課外授業と称して生徒たちを「アダルトグッズの専門店」に連れて行き騒動となったと海外ニュースサイト『CBS News』が報じた。この中学校では性教育の授業がカリキュラムに含まれていて、教室内で講習も行っていたが、教師はさらに深い知識を生徒たちに伝えるべく、アダルトグッズの専門店に連れて行ったという。 しかし保護者たちは課外授業について何も知らされておらず、激怒。一部の保護者は州の教育委員会に報告したが、同校が私立であったため、「教育委員会は介入することはできない」と判断されたそうだ。教師に対しての処分もなかったという。 薬物の怖さを伝えるべき教師が薬物に手を出し、その様子を自らのTwitterに投稿した騒動もあった。 2013年1月、アメリカ・コロラド州の高校に勤める当時23歳の女性教師が、マリフアナを使用していることをTwitterに投稿して、騒動となったと海外ニュースサイト『The Daily Caller』が報じた。教師は自身のTwitterに「マリフアナを吸いながらテストの採点をしているわ」「自分の車の中にマリフアナがあるなんて笑っちゃう」といったコメントとともに、マリフアナと思われるものを吸っている自身の写真を投稿した。 地元のニュース局が投稿を見つけて報道したことで、騒動が明るみになり、教師は解雇されたそうだ。教師は生徒から好かれていたようで、一部の生徒は解雇の撤回を求めたが、学校側は受け入れなかったという。 どんな教師と出会うかは、子供の人生に大きな影響を与えるだろう。教師には、生徒にとって出会えてよかったと思える行動をしてもらいたいものだ。
-
芸能ニュース 2019年06月04日 23時00分
満島真之介が事務所を独立!干された姉・満島ひかりを救うための「旅立ち」か?
女優・満島ひかりの弟で、俳優の満島真之介が6月3日、自身のインスタグラムを更新し、所属事務所のユマニテを退社したことを発表した。 真之介は「お知らせ」と題したエントリーにて、新しい所属事務所である「Veleta104」のリンクと共に、「無我夢中で駆け抜けた20代、沢山の方々から頂いた縁や愛情は、感謝しきれないほどの大きさになった」「本当に今まで有り難うございました。そして、これからこの場所からはじまる新たな旅。さぁ!!旅立ちの準備は整った」と投稿している。 Veleta104は今年5月7日に設立されたばかりの会社で、事業内容は「俳優のマネージメント他」となっているが、現在は真之介のプロフィールしか記載はなく、真之介の個人事務所と思われる。 「ユマニテ」といえば、安藤サクラをはじめ東出昌大、樋口可南子など実力派の俳優が名前を連ねる芸能事務所。かつては真之介の姉であるひかりも所属していたが、2018年3月に退社し、フリーで活動を続けている。 今回の突然とも言える真之介の独立について、ある芸能記者はこう分析する。 「真之介さんの独立は、姉であるひかりさんの独立事件がきっかけにあるのは間違いないでしょうね。ひかりさんは昨年にユマニテを円満退社した形にはなっていますが、その内情は金銭面含めてかなりドロドロしていたと聞いています。現にひかりさんはユマニテを独立してから、映画での主演作品はなく干されてしまったようで、今年10月に公開される映画『最高の人生の見つけ方』では脇役の一人にまで格が下げられています。一方、弟の真之介さんは映画『キングダム』やドラマ『白い巨塔』(テレビ朝日系)で重要な役を演じるなど、若手実力派の代表としてメキメキと成長しています。真之介さんとしては、業界を干され気味になっている姉のひかりさんを見捨てることができず、新しく作った事務所で合流を図ろうとしているのではと思われます」(某芸能記者) もともと、真之介は尊敬する人物に姉である「満島ひかり」の名前を挙げるなど、その兄弟愛は映画関係者なら誰でも知るところだ。 「姉のピンチに弟が駆け付ける」……美しい話であるが、「信用第一」である芸能界で、果たして、この「旅立ち」は吉と出るか凶と出るか…?
-
-
社会 2019年06月04日 23時00分
現役ヤクザが売り歩く「芸能人売春リスト」入手!(2)
超有名女優をローター責め 仲介者の暴力団幹部は、タレント養成学校を複数経営しているという。「実態は、高額なレッスン料が主なシノギで、あとは提携している歯科医とか整形外科医に送客してキックバックをもらうんだって」 タレントを目指す女の子にとって、この暴力団幹部は芸能界への水先案内人。まだ右も左も分からないうちから、「男は実力、女は枕でのし上がっていくのが芸能界だ」と刷り込んでいくらしい。 その過程も、まるで新興宗教の勧誘のように、よく練られた手口だった。「いま流行りの“ギャラ飲み”ってあるでしょ? 最初は『酒の席はかっこうの営業の場』と説き伏せて、芸能界の実力者やスポンサー筋の飲みの席に送り込む。このとき、まだ売春経験のないタレントの卵に、あえて古株のグラドルなんかを同席させる。その子は、もう金で抱かれ慣れたベテラン。そこそこ売れている先輩が、当たり前のように割り切ってオヤジに抱かれていく姿を見て、『芸能界では、これが当たり前なんだ』と思わせる。もはや洗脳だよね」(店長) 何度かこうした経験をさせると、タレントの卵たちは「こんなことも出来ない自分は覚悟が足りない甘ったれなんだ」と自ら思うようになるという。 また、芸能界特有の低賃金も売春へのハードルを低くしている要因だ。テレビで見かけるようなクラスのアイドルや女優でも、給料は我々が想像するより、ずっと安い。「雑誌の表紙を飾るレベルでも手取り12万円〜15万円がほとんど。最近の芸能人はパーソナル・トレーナーをつけるのも、高額な歯のホワイトニングも当たり前。セキュリティーの面から、それなりのマンションに住む必要もあるし、10万円台の給料じゃ全然足りませんよね。正直、売春や愛人契約をしないと成り立たないという側面も否定できない」(芸能記者) こうして、売れないうちから売春に慣らされたアイドルや女優の中には、のちのち大ブレイクする“金の卵”もいる。彼女たちは大手事務所に送り込まれて売れっ子になってからも、仲介者の暴力団幹部の頼みは断れなくなるのだという。「当然、彼(暴力団幹部)も“味見”してるだろうし、動画もあるんでしょう。どんなに売れても、彼から呼び出されたら断れないよね」 こう言って笑う店長に頼み込んで、実際に有名芸能人を抱いた客を紹介してもらうことにした。 後日、再び通された個室にいたのは、40後半から50前半とおぼしき冴えないオッサンだった。ただ、不動産関係で派手に儲けているらしく、20年以上、この遊びに興じているというのだ。「最初にヤッたのは、ブレイク前の女優N。いまでこそ映画やドラマの主役に抜擢されたり、化粧品会社のCMをやっていたりと一流芸能人に名を連ねていますが、当時、20歳そこそこだった彼女は、正直そこまで人気がなかった。値段は20万円くらいだったかな。『仲介者に半分以上持っていかれて、私には8万円しか入らない』なんてボヤいていたのを覚えてますよ」 当時のNは売春を始めたばかりだったようだ。「最初にセックスしたときは、ずっと目をつぶってシーツを握りしめたままで、露骨に嫌そうでした。でも抱き心地がよかったので、もう一度お願いしたんです。その時は手錠で拘束してローターで責めたら本気で感じて目を潤ませていました。四つん這いにさせてじっくり責めたんですが、あの美顔を歪ませて快感に耐える表情は忘れられませんよ」
-
社会
番記者も知らない本当の病 安倍首相「すい臓がん」兆候(1)
2014年09月18日 13時00分
-
社会
危う過ぎる空港ビジネス
2014年09月18日 12時00分
-
芸能ニュース
仲間由紀恵のハートを射止めた名脇役・田中哲司ってどんな人?
2014年09月18日 11時45分
-
芸能ニュース
第5回AKB48じゃんけん大会レポート 前田亜美は不自然過ぎる後出しで敗退
2014年09月18日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48じゃんけん大会の覇者 渡辺美優紀 ソロ曲のタイトルは「超絶可愛いみるきー」を希望
2014年09月18日 11時45分
-
芸能ニュース
小島瑠璃子が熱愛報道にコメント
2014年09月18日 11時45分
-
芸能ニュース
HKT48宮脇咲良がAKBのセンターへ
2014年09月18日 11時45分
-
芸能ニュース
テレ東・大江アナの結婚、フジ・生野アナの番組異動で人気女子アナの勢力図が変わる!?
2014年09月18日 11時45分
-
社会
湘南ベルマーレ所属のフットサル日本代表選手が17歳少女にわいせつ行為
2014年09月18日 11時45分
-
芸能ネタ
ジュニアアイドル時代のいかがわしい写真を発見 若手女子アナが派手な読み間違いで被った二次被害
2014年09月17日 20時00分
-
芸能ネタ
芸人2人が再燃させるフジやらせ疑惑
2014年09月17日 19時00分
-
その他
本好きリビドー(22)
2014年09月17日 17時00分
-
芸能ネタ
お笑い芸人のオヤジとオフクロ(前)
2014年09月17日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】上戸彩の不倫妻ドラマも好調! 明暗クッキリ分けたフジの夏ドラマ
2014年09月17日 15時30分
-
芸能ニュース
新進女優・忽那汐里の“吸い込まれそうな目”がセクシー
2014年09月17日 15時30分
-
スポーツ
小倉・桑田・谷沢トロイカ体制は76連敗・東大野球部を救えるか
2014年09月17日 15時00分
-
レジャー
キャバ嬢が生まれる瞬間(15)〜犬が欲しくてキャバ嬢になった女〜
2014年09月17日 14時00分
-
社会
安倍改造内閣が吹き飛ぶ「中国大使館スパイ暗躍事件」
2014年09月17日 13時00分
-
芸能ネタ
COWCOW多田 お笑い賞レースに持論「別に売れるために出てるワケじゃない」
2014年09月17日 11時50分