-
スポーツ 2019年06月04日 11時10分
巨人・マシソンが一軍復帰 “見切り発車”を心配するファンも?
左膝の怪我や感染症の影響により、ここまで戦線離脱を強いられていた巨人スコット・マシソン。3日、その右腕が一軍への合流を果たしたことが、各メディアによって広く報じられた。 報道によると、マシソンは交流戦開幕戦となる4日楽天戦へ向け仙台入り。チームの外国人枠に1つ空きがあることから、同日にも一軍登録される見通しであるという。 来日初年度(2012年)からブルペンの屋台骨を担い、2013年、2016年には最優秀中継ぎのタイトルを獲得してもいるマシソン。実績十分な右腕の帰還に、ファンからは「よく帰ってきてくれた!」、「交流戦に向けて勢いがつくことは間違いない」、「これで投手陣も精神的に楽になりそう」といった喜びの声が挙がっている。 一方、中には「見切り発車感が否めない昇格」、「まだ調整期間が足りないと思う」、「無理させて炎上したらどうすんの」といったコメントも。今回の一軍合流に、不安を抱いているファンも多いようだ。 マシソンが今季実戦復帰を果たしたのは、先月15日の二軍戦(対DeNA)。同戦は最速151キロと球速は出ていたが、楠本泰史に3ランを被弾するなど、「1回3失点・4被安打・1被本塁打」。まだまだ本調子とは程遠い結果に終わっていた。 その後、マシソンは18日ヤクルト戦、23日日本ハム戦、27日楽天戦に登板しそれぞれ無失点。徐々に状態を上げている一方、復帰までに投げたのはこの4試合のみと、十分な登板機会は重ねられていない。 仮に一軍のリリーフ陣が万全ならば、もう少し時間が与えられた可能性もある。ただ、現在チームの救援防御率は「3.84」でリーグ5位。「23試合・防御率0.36」をマークしている中川皓太を除いては、どの選手も今一つピリッとしていないのが現状だ。 マシソンが本来の調子を取り戻しているのならば、間違いなくチームにとっては上がり目となる。しかし、そうでなければリリーフ陣の深刻さはますます増すことにもなる。果たして、今回の復帰はどちらに転ぶことになるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2019年06月04日 08時00分
フジテレビ、記念ドラマはキムタク頼み? あの失敗はなかったことに
元SMAPで俳優の木村拓哉が、来年1月に新春特別ドラマとして放送される、フジテレビ開局60周年特別企画「教場」(2夜連続放送)に主演することを、各スポーツ紙が報じている。 同ドラマは、2013年に「週刊文春ミステリーベスト10」の第1位に輝いた、作家・長岡弘樹氏の同名小説が原作で、木村が演じるのは、警察学校の教官・風間公親。 風間は、「警察学校は、優秀な警察官を育てるための機関ではなく、適性のない人間を振るい落とす場である」と考え、トラブルに見舞われた生徒に容赦なく退校届を突き付け、冷徹に生徒たちを追い詰める“鬼教官”。 各紙によると、撮影は今月1日からスタート。木村は初の教官役に向けて、数か月前から役作りに取り組み、実際に警察学校を訪れ、警察官としての所作を学ぶ訓練にも参加したというのだ。 「このところ、木村は中国版Twitterの微博(Weibo)に、ブラジリアン柔術のパーソナルトレーニングを受ける写真や、ジムで筋トレに励む写真を頻繁にアップしていたが、おそらく、今回発表されたドラマに向けての体作りだったのでは。以前ならオファーを受けなかったような役柄」(テレビ局関係者) ネット上ではこの報道を受け、「原作好きとしては、鬼教官=キムタクはなしでしょう」、「風間教官とイメージが全然違う…」など落胆する声が上がっている。 木村といえば、今年10月スタートのTBS系日曜劇場(タイトル未定)のドラマ枠に主演し、天才シェフ役を演じることが発表されたばかり。 また、フジは3月28日に俳優の東山紀之主演の開局60周年特別企画ドラマ「砂の器」を放送したが、平均視聴率は11.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。 「『砂の器』は、Sexy Zoneの中島健人も投入したバリバリのジャニーズドラマだったが当たらず。それでも、ジャニーズにすがり結局はキムタク頼み」(芸能記者) 旧態依然な体制のままでは、視聴率の低迷を打開するのは難しそうだ。
-
スポーツ 2019年06月04日 06時00分
セ・パ交流戦、継続する意義はある? オーナー会議で楽天・三木谷氏は改革を起こせるか
交流戦を継続する意義が問われている。 2019年のプロ野球セ・パ交流戦は、6月4日にスタートする。昨季のリーグ別の対戦成績はセ・リーグ48勝1分け、パ・リーグ59勝1分け。9年連続でパ・リーグが勝ち越している。その影響もあったのだろう。交流戦の勝敗に関連する“ルール”が変更された。 ドラフト会議で2位以下の指名順を、セ、パ両リーグで1年おきとする――。「ドラフト会議の1巡目指名は入札・抽選制。2巡目以降は『交流戦で勝ち越したリーグの最下位チーム』からスタートするウエーバー制となっていました。パ6位、セ6位、パ5位、セ5位…という順番で」(スポーツ紙記者) このルールが施行されたのは、2015年。つまり、パ・リーグが交流戦で勝ち越し、ドラフト会議でも優位な立場にいたわけだ。「交流戦で負けて、ドラフト会議でも優先権を取られ続けたら、たまったもんじゃない。政治的な力を使ってルール変更したんでしょう」 そんな“際どい冗談”も飛び交っていた。 しかし、譲歩した側のパ・リーグにも言い分はあった。「交流戦継続のためなら」とし、今回の改定案を受け入れた。「パ・リーグは交流戦を続けたい一心で、セ・リーグは『やめたい』の一点張り。試合数を減らしたのは、両リーグの折衷案みたいなもの。14年まで計144試合行われていた交流戦が、15年以降、計108試合に減っています。05年のスタート時点では計216試合が行われていました」(前出・スポーツ紙記者) パ・リーグの逆襲もささやかれていた。ドラフト会議の順番を交流戦に絡めるのをやめた代わりというわけではないが、パ・リーグ側も次の一手を考えているようだ。「パの各球団は交流戦期間中、セ側のチームとの対戦を煽るというか、盛り上がるような宣伝コピーを積極的に打ったり、限定グッズなども販売しています。『交流戦はビジネスになる』というのが、パ・リーグ側の認識です」(在京球団スタッフ) プロ野球の運営に関する決定機関とも言えるオーナー会議が、逆襲の舞台となりそうだ。今年のオーナー会議の議長は、東北楽天の三木谷浩史オーナーだ。議長は輪番制なので三木谷氏の選出に深い意味はない。「オーナー会議とは別に、三木谷氏は他球団出席者との茶話会みたいなものも企画しました。ビジネスマンとしても多忙な人なので、オーナー会議の出席率はむしろ低い方でした。茶話会を催し、『今後ともよろしく』みたいな挨拶をしたと聞いています」(前出・同) 三木谷氏は球界の改革論者とも位置づけられてきた。 楽天イーグルス誕生の05年から加わった“新参者”だが、過去に「日本は少子化。この先、プレーヤーも減っていくのだから、外国人選手枠を完全撤廃すべき」と“大胆な意見”を述べ、他球団のオジイチャンオーナーたちを驚かせたこともあった。三木谷オーナーも交流戦の試合増論者だ。議長となったことで「その方向に議論を傾けていくのではないか」と警戒する声もあるが、こんな見方もされている。「三木谷オーナーは意見を言っていい場面では独自の持論を展開しますが、伝統球団の歴史を重んじ、敬意も示してきました。実現不能な改革論は言いません。Jリーグ・ヴィッセル神戸でも、オーナーとして有名外国人選手を獲得しましたが、『巨額な補強費=勝利』とはなりませんでした。ゆっくりとセ・リーグ側を説得し、交流戦の試合数を回復させると思われます」(球界関係者) セ・リーグが交流戦の存続に難色を示す理由に、長時間の移動や夜の負担増がある。北海道、福岡に遠征先が拡大される上に、千葉、埼玉で試合があるときは、通常の東京遠征で利用するホテルからでは間に合わないときている。首都圏の遠征と異なるホテルを千葉、埼玉方面にも押さえなければならないという。 三木谷氏がパ・リーグ側の「交流戦継続」の案を通すには、セ・リーグ側にどう歩み寄るかが鍵となりそうだ。(スポーツライター・飯山満)
-
-
社会 2019年06月04日 06時00分
実感できない働き方改革…風邪で1週間休んでも有給、「仕事で無理しない」がモットーの国がある?
日本では働きすぎによる過労死や精神疾患が問題になり、ここ数年はワークライフバランスが叫ばれている。月の最終金曜日を「プレミアムフライデー」と名付け、早めの退社を推進したり、今年度からは10日以上の年次有給休暇が付与される労働者に対し、年5日以上の有給取得が義務化された。しかしそんな制度を義務付ける必要がないのがドイツである。 ヨーロッパで最大の経済大国と言われているドイツだが、意外にも人々の仕事の優先度は低い。日本にはまだ「寝る間を惜しんで働け」といった思想を持つ人も少なくないが、ドイツは「プライベートが充実してこそ仕事ができる」と考える人がほとんどだ。 まず、有給は必ず取得する。たいていの場合、年間30日の有給が与えられるが、有給を残す人はほとんどいないようだ。バカンスシーズンを迎えると、30日の有給を全て使って長期休暇を取り、家族や友達とイタリアなど暖かい気候の国で過ごす人も珍しくない。また、有給を消化していないと上司から指摘が入ることもある。とはいえ、年明けから夏の休暇の申請をする人が多く、有給を消化しない人の方が珍しい雰囲気なのだ。 さらに、「言われた以上の仕事はしない」というのもドイツ人ならではだろう。日本人は「向上心を持ってより良い仕事をしなければ」という社会風土があるが、ドイツ人は最初に決められた仕事以外はほぼしない。 日本とドイツの企業でそれぞれ働いた経験のある日本人は、「日本にいた時は、次の日のプレゼンのブラッシュアップのために、通常業務後にチームで集まりサービス残業で打ち合わせをすることが多かった。しかしドイツで同じことをしようとチームのメンバーに声をかけたら、『私の契約にそれは含まれていない』と拒否された。彼らは100%は目指しても120%は目指さないんです」と話す。 他にもドイツには、「仕事で無理をしない」という考えが根付いており、少しの風邪でも1週間ほど会社を休むことも珍しくない。しかも、病院で診断書をもらえば有給とは別で休めるのだ。休んだ日の給料も支払われる。多少の風邪であっても、頼めばほとんどの病院が診断書を出してくれる。また「家庭を守れない人は仕事もできない」という社会的な価値観があるため、家族の通院を理由に休む人も多い。会社側も、「無理して仕事をしても効率が悪いだけだから、万全な状態で来てほしい」という雰囲気がある。 ドイツでは、仕事とプライベートのバランスを上手に取っている人が多いようだ。日本でも今後、有給がさらに取りやすくなり、無理をしない働き方が広がっていくといいのだが。
-
トレンド 2019年06月04日 02時00分
「GREENROOM FESTIVAL‘19」が大盛況で終了、豪華ヘッドライナーと最高のロケーション
5月25日、26 日の2日間に渡り、「GREENROOM FESTIVAL‘19」が横浜赤レンガ地区野外特設会場に開催された。 同イベントは、2005年にスタートし今年で15回目の開催を迎えた、日本最大のカルチャーフェスティバル。今年は真夏を思わせるほどの晴天に恵まれ、両日で合計約12 万人が来場した。 今回もロック、R&B、ヒップホップなど多岐にわたるジャンルから、国内外の様々なトップアーティストが集結して行なわれた同イベント。メインステージでは、初日に今年2月のグラミー賞にて「最優秀トラディショナル R&B パフォーマンス」を受賞したばかりのソウルシンガー Leon Bridges、2日目にジャズ、エレクトロニカ、ソウル、ヒップホップを融合させたスタイルで各界から高い評価を受けているTom Mischという、超豪華なアーティストがヘッドライナーを務めた。 「GREENROOM」は、個性豊かな各ステージの他にも、ライヴステージやワークショップブース、マーケットやアートギャラリーなどフリーエリアが用意されているのも特徴。イベントに遊びに来た人だけでなく、観光客や地元民も入場無料で楽しむことができた。 15回目を迎え、アーティストのラインナップやイベントの内容など、これまで以上に充実した「GREENROOM FESTIVAL‘19 」。出演アーティストがこのフェスの素晴らしさをステージ上で口にしていたことも非常に印象的で、日本を代表する都市型のカルチャーフェスティバルとして今年も成功を納めた。
-
-
社会 2019年06月03日 23時00分
現役ヤクザが売り歩く「芸能人売春リスト」入手!(1)
東京・六本木にある会員制のサパークラブ『Z』。薄暗い階段を降りた地下で、看板も出さず営業しているこの店は、アイドルや女優、プロ野球選手やJリーガーが夜ごと出入りする有名人たちの社交場だ。 記者という身分を隠して潜入を繰り返した末、ようやく“核心”に辿り着いたのは、通い始めて1年が経った頃だった。 「最近、芸能人と飲みたい、できれば“その先”もしたいっていう成金連中と仕事してるんだけど…。こういうのって、誰に頼めばいいんですかね?」 タイミングを見計らって店長に持ちかけると、ある人物に連絡をとってくれた。 後日、『Z』の個室で迎えてくれたのは、40代半ばの紳士だった。 仕立てのいいジャケットを着こなし、腕には高級時計のオーディマ・ピゲを巻いている。短く刈り込まれた髪に精悍な顔つき、ジャケット越しでも分かる屈強な体つきで、黙っていても威圧感がある。 彼が、いわゆるカタギでないことは、個室の外に立つ「若い衆」の存在からも明らかだった。「回りくどい話はやめましょう。このリストにあるタレントなら、私のほうで“都合”つけられますよ」 そう言って渡されたのが、クリアファイルに挟まれたA4用紙2枚の紙だった。 ひと目で息を飲んだ。そこには、名だたる女性芸能人の実名と値段が書かれていたからである。●グラビアアイドルS 200万円●人気タレントY 200万円●国民的アイドルグループの下位メンバー 30万円●ママタレX 150万円●現役トップクラスの女優A 1000万円●往年の人気女優I 500万円 記者が、この“売春名簿”を閲覧できたのは、時間にして1分にも満たなかった。他にも錚々たる名前が並んでいたが、途中で閲覧終了を告げられ、ファイルを取り上げられた。「本当に彼女たちを抱けるんですか? 時間はどれくらい? 一晩?」 質問を遮り、仲介者は静かにしゃべり始めた。「いくつか条件があります。まず、身分証をこの場で2種類以上見せること。初回は保証金代わりに、別途100万円を預けること。女性には紳士的に振る舞うこと。連絡先の交換もNGです。そして、間違っても録音・録画をしようと思わないこと。した場合は…お分かりですよね。彼も(Zの店長)迷惑を被るし、あなたにも相当シビアなことをしなきゃいけなくなる。あなたが紹介してくれたお客さんが狼藉を働けば、あなたも同等の責任を負う。これが基本的なルールだと頭に入れてください。時間はだいたい2時間を目安に。こちらで予約したホテルで遊んでいただく感じです」 何度も同じ説明をしているのだろう。仲介者の説明は淀みなく流暢でありながら、彼ら特有の迫力を伴うものだった。「このリストにない芸能人で気になる女性がいたら、言ってください。都合がつく場合もあるから。今日はこの辺にしておきましょう」 そう言ってグラスを空けると、仲介者は席を立って個室から出ていった。 あまりの衝撃に呆然としていると、個室にZの店長が顔を出した。「どうだった?」「どうもこうも…。あれ、ホントに本当なんですか? 芸能人って言っても、どうせ売れないグラドルレベルだと思ってたんだけど…」「僕が保証しますよ。実際、彼からの紹介で遊んでるお客さんも大勢いますから」「彼、何者なんですか? どう見てもカタギじゃないよね」 一瞬、店長の顔が曇った。「そう、本職(現役のヤクザ)だよ。大手(指定団体)の二次団体の幹部クラス」 だとしても、なぜ、こんなことができるのか。こちらが質問する前に、店長が種明かしを始めた。「あの人は、芸能界に女の子を送り込む“入り口”から関係してるんだよ」(明日に続く)
-
芸能ニュース 2019年06月03日 23時00分
フジ宮澤アナに、巨人・小林捕手以来の熱愛報道 プライベートの充実が目立ちある噂も
フジテレビの宮澤智アナウンサーが、年収4000万円の新恋人と同棲生活を送っていることを、小学館が運営するニュースサイト「NEWSポストセブン」が報じている。 宮澤アナといえば、早大時代から大手芸能プロに所属しタレントとして活動。12年に入社すると、入社半年でスポーツ情報番組「すぽると!」に抜擢され、その後も「スポーツLIFE HERO’S」の土曜MCを務めるなど、フジテレビの“スポーツの顔”として活躍していたのだが…。 「2015年の春季キャンプ直前に、巨人の小林誠司捕手の自宅マンションに“連泊”したことが報じられた。本来、スポーツ番組を担当して取材対象の選手とデキてしまうのはご法度だったが、ほかに適任者がいなかったので降板は免れた。とはいえ、小林捕手とは同年内に破局してしまったようだ」(プロ野球担当記者) 以後、浮いたうわさはなかったが、同サイトによると、新恋人は世界的なコンサルティング会社・マッキンゼーの社員。東大出身で30代と若いながらもやり手で、年収は4000万円ほど。 宮澤アナがべた惚れしていて、この春から一緒に暮らしているという。同サイトは5月下旬のある平日の夜、ともにラフな服装で都内を歩く宮澤アナとガッシリとした体格に浅黒い肌のイケメンの新恋人の姿をキャッチ。宮澤アナの左手薬指には指輪が光っていたというのだ。 4月からは昼の情報番組「直撃LIVE グッディ!」でメインキャスターの安藤優子を支える進行キャスターに抜擢されたが、いきなり自分が“ネタ”になってしまった。 「以前、同じ役割を務めていたミタパンこと三田友梨佳アナウンサーは、鋭いコメントがたびたび話題になっていた。それに比べ、宮澤アナは、存在感のなさがネット上で指摘されているが、プライベートは充実。夫はたっぷり稼ぎがあるだけに、そのうち寿退社してしまうのでは」(芸能記者) 宮澤アナはタレント出身とあって、入社時はエース候補だったが、局の上層部の思うように成長しなかったようだ。
-
スポーツ 2019年06月03日 22時30分
浜崎朱加対山本美憂年内実現か?RIZIN女子戦線に進展!フジ視聴率は6.9%に上昇!
RIZIN女子アトム級王者、浜崎朱加の包囲網が出来上がった。浜崎は2日、『RIZIN.16』兵庫・神戸ワールド記念ホール大会で、ジン・ユ・フレイ(アメリカ)と対戦。2年半前、まぶた上をカットしドクターストップで敗れ、リベンジに燃えるジンの気持ちに押される場面もあったが、3-0で判定勝ちを収め、初防衛に成功した。 ひとつ前の試合では前王者の浅倉カンナと山本美憂が対決。カンナが関節を極めきれず、手数で上回った美憂が判定勝ちを収めた。カンナは「憧れを超えられなかった」と悔し涙。美憂はこの日、息子のアーセンがティム・エスクトゥルースにKO勝ちしていた。「今日は絶対に親子で勝つと決めていたので、アーセンが勝って、勝てると思いました」と初の親子勝利に喜びを爆発させると、昨年亡くなった弟のKIDさんについて「見せてあげたかったけど、きょうもどこかで見てくれてたと思う。これからも見てくれるでしょう」と泣きながら語った。 この日はROAD FC女子アトム級王者ハム・ソヒ(韓国)がRIZIN参戦を表明。「ベルトにはまだ興味がない」というRENAも浜崎のセコンドとして来場している。 RIZINの榊原信行CEO兼実行委員長は、「浜崎と美憂のカードは組んでもいいと思う。ハム・ソヒも来たので、7月にハム・ソヒとやってみてもいいんじゃないか。4連勝ですからね。その勝者が浜崎とタイトルマッチをやれば面白いかなと。まだ選手には話してませんが」と、『RIZIN.17』(7月28日、さいたまスーパーアリーナ)で、美憂とハム・ソヒの対戦を検討することを示唆した。浜崎も「脅威だと思ってます」と美憂の快進撃を認めているだけに、美憂と防衛戦を行うことに異論はない。美憂が最後の難関をクリアすれば注目のカードが実現するだろう。 また、浅倉対美憂、浜崎対ジン、那須川天心対マーティン・ブランコの3試合を流したフジテレビ系列番組の生中継番組の視聴率が6.9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録したことが分かった。『RIZIN.15』7.21神奈川・横浜アリーナ大会の5.8%から上昇している。 今大会はフジテレビと協議の上、3試合を生中継でノーカット放送し、その他の試合は放送しないという「新たなチャレンジ」を行い、放送時間も20時から19時に1時間前倒しした。地方開催というのも視聴率上昇につながったものと思われる。しかし、CMを入れるタイミングが悪く、天心がダウンを奪ったシーンが生で放送されなかったため、視聴者から批判が殺到。RIZINとフジテレビは今後対策を練るとしている。 『RIZIN.17』7.28さいたま大会に天心は出場できないが、矢地祐介対朝倉未来、元谷友貴対扇久保博正、石渡伸太郎対佐々木憂流の3カードが決定。『RIZIN.19』10.12エディオンアリーナ大阪大会の開催も発表された。ライト級グランプリの開幕戦を行うとのことだ。取材・文・写真 / どら増田
-
社会 2019年06月03日 22時00分
大激戦! 参院選東京選挙区「仁義なき戦い」
衆参ダブル選挙の機運が高まる中、各党は参院候補者の擁立作業を本格化させている。各選挙区のうち全国屈指の大激戦区となるのが東京選挙区だ。 今回改選を迎える2013年組は当時の改選数5から6で1増。これを踏まえ、旧民主党の流れを汲む立憲民主党は2人を擁立、自民党では3人目論が飛び出し、「貴乃花」の名前も依然燻っている。そんな中、国民民主党は5月22日、宇宙航空開発研究機構(JAXA)の女性エリート候補の担ぎ出しを発表、激戦に拍車をかけている。 「国民民主党は以前から隠し玉として極秘交渉を重ねてきたJAXAのエリートで『宇宙かあさん』の愛称もある水野素子氏擁立に成功した。宇宙政策での法務や国際間交渉に携わり、2児の子育てを両立するスーパーママ。しかも、元ミス・ユニバース関東代表にも選ばれたほどの超美人。今の古い政治にうんざりしている東京の無党派層、とりわけデジタル世代に受けそうな人材です」(政治部記者) 水野氏は東大法学部から旧宇宙開発事業団に入り、宇宙法政策や米NASAとの交渉を担当。国際宇宙ステーションにもかかわってきたというから、新風を吹き込みそうな有力候補だ。 水野氏が参院選に名乗りを上げたことで「泡を食った」のは、3人擁立を模索している自民党と立憲民主党だ。その背景に触れる前に東京の候補者争いの全体像を解説しておこう。 「2013年の参院選挙では丸川珠代氏が元テレビ朝日局アナの知名度を生かし、106万票の大量票でトップ当選した。次いで固い組織票の公明党・山口那津男代表が80万票近くを獲得し、楽々と当選しました」(同) 残りの議席は明るいキャラとトークで「キラコール」が起き“共産党のアイドル”と親しまれる吉良佳子氏。当時も一大旋風を巻き起こし、日本共産党としては12年ぶりに東京選挙区で議席獲得を果たした。この3人に、前回の選挙で当選したのが元俳優の山本太郎氏だ。 「山本氏はNHK朝ドラや大河、映画『ミナミの帝王』、『バトル・ロワイアル』などで広く知られた俳優だけに知名度は抜群。無党派層を中心に約67万票を獲得し4位で当選した。今回、所属していた自由党が国民民主党に合流したため、独自路線で『れいわ新選組』を立ち上げての立候補となる。その過激トークに賛同する人は多く、当選は堅いと見られている。つまり丸山氏、山口代表、吉良氏、山本氏で4議席は埋まった」(東京選挙区事情通) 残るは2議席。ここに自民党現職で麻生太郎副総理と親戚関係にある武見敬三参院議員、そして前述の国民民主党の水野氏、立憲民主党は元東京都議で「産めないのか?」などのヤジで話題になった塩村文夏氏と朝日新聞政治部記者出身の山岸一生氏を擁立する。★美女揃いの東京選挙区 このほか元衆院議員の小林興起氏も新党『オリーブの木』を結成、出馬を表明した。小林氏は自民党議員時代に郵政民営化に反対。2005年の郵政選挙で小池百合子都知事を刺客に立てられ、話題になった御仁。以後、国民新党、民主党、日本未来の党などを変遷したベテラン政治家だ。 また、同党は比例代表で天木直人元レバノン大使、加計学園問題を追及する市民団体代表の黒川敦彦氏を擁立する予定だ。 注目される候補者はまだまだいる。小池都知事のブレーンとして一時脚光を浴び、4月の東京・北区長選で敗れた音喜多駿元都議。同氏は日本維新の会からの出馬を検討中との情報も飛び交う。社民党は労働組合書記長の朝倉玲子氏の公認を決定した。「前回、武見氏は旧民主党の鈴木寛氏と最後の最後まで激しいデッドヒートを繰り広げ、ようやく滑り込んだ。今回も厳しい戦いを強いられると見られている」(選挙アナリスト) さらに、厳しいのは立憲民主党だ。2017年の総選挙で立憲民主党の衆院選比例東京ブロックでの獲得票は約141万票。これを単純に2で割れば70万票となる。 2013年、2016年の参院選東京選挙区のラスト当選者得票数は2013年が61万票、2016年が51万票。前回衆院選と同じ得票数なら、立憲民主党は2議席獲得も決して夢ではない。 だが、国民民主党関係者はこう指摘する。「反自民、無党派層の受け皿としては『れいわ新選組』の山本氏が一番手になるはず。ウチが立てた水野氏もかなり喰い込むでしょう。立憲民主の塩村氏は2017年の衆院選で広島3区から無所属で出馬し落選している。その後、国民民主党広島3区支部長に就任したが、今年1月に離党届を提出。すると、立憲民主から東京選挙区立候補ですからね。国民民主、立憲民主の双方をフラフラしている行動に、立憲民主内でも“チャラチャラしている”と評判はイマイチのようで、とても一枚岩になっていない。もう1人の立憲民主の元朝日新聞記者は知名度がゼロ。元記者の肩書と組織力だけで勝つのは難しいのは選挙の常識。2013年の参院選で、民主党は2人擁立を画策したが、直前に断念し候補者を1人に絞った。結果はどうなったか。公認を外された女性候補が無所属で立候補し、共倒れ。その二の舞は十分にありえますよ」 丸山氏、吉良氏、水野氏、塩村氏4人の美女対決も注目の的。まさに東京選挙区は仁義なき戦いだ。
-
-
芸能ニュース 2019年06月03日 22時00分
会見を乗り切った原田龍二、MXとラジオ以外の仕事は厳しい状況に?
発売中の「週刊文春」(文芸春秋)で、ファンの女性2人との愛車内での不倫が報じられた俳優の原田龍二が5月31日、都内で会見を行った。 すでに各メディアで大々的に報じられているが、原田は約50分にわたって会見。「性欲は強いのか」という質問には「強いです」と答えるなど、堂々と報道陣に対応した。 「会見前、個人事務所の社長が報道陣に『質問がなくなるまでやります』と宣言。行為を車中で済ませていたのは、妻にスケジュールを管理され、財布のひもを握られ、時間と金がなかったからだと原田の発言で判明。ファンの女性にはあまりにもぞんざいな対応であったが、報道陣の評価は上がった」(会見を取材した記者) 気になる仕事への影響だが、会見までに、NHKも原田が出演する予定だった5月31日の「にっぽん ぐるり えぇトコ」の放送内容を急きょ変更。石川テレビは6月1日に放送する「金沢百万石まつり」中継特番へのゲスト出演を局側の意向で取り止めた。 さらに、各スポーツ紙によると、週明けに予定していた子供向け番組であるフジテレビ「でんじろうのTHE実験」への収録が取り止めになったという。 会見後に判断される仕事が10件ほどあるというが、レギュラーのMXテレビ「5時に夢中!」とニッポン放送「DAYS」は継続の方向。 会見で原田は、「仕事がなくなったら、お遍路するしかないなと思っている」と胸中を告白。「こんな自分ですが、お仕事いただけたら誰よりも一生懸命やらせていただきますので、よろしくお願いします」と頭を下げていたのだが…。「唯一のCM契約をしていた山本漢方製薬のサイトで、原田の出演CMの動画が閲覧できなくなってしまったので、契約を解除される可能性もありそう」(芸能記者) 会見で、不倫の“現場”となった愛車を買い替える意向であることを明かした原田だが、買い替えのためにも、これまで以上に営業活動をしなければならなくなったようだ。
-
レジャー
セントウルS(GII、阪神芝1200メートル、14日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年09月13日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(9月14日)京成杯AH(GIII)他2鞍
2014年09月13日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(9/14) セントウルS
2014年09月13日 17時59分
-
ミステリー
「お岩さん」の怒り? 『四谷怪談』の実演で奇妙な光が撮影される!
2014年09月13日 17時59分
-
スポーツ
ヤンキース ニューヒーロー誕生でイチロー“戦力外”に拍車?
2014年09月13日 17時59分
-
その他
小保方晴子さん1億円“懺悔ヌード”3社競合へ
2014年09月13日 17時00分
-
レジャー
夜を棄てたキャバ嬢〜昼の世界へ帰っていった加奈子〜
2014年09月13日 16時00分
-
芸能ネタ
COWCOW善し カメラへの秘めたるこだわり「みんな同じようなモノを撮ったりして、もったいない」
2014年09月13日 16時00分
-
社会
妻にミニスカートをはかせ盗撮を誘発し恐喝
2014年09月13日 15時00分
-
スポーツ
潜在能力は遠藤以上 秋場所注目ザンバラ力士・逸ノ城の魅力
2014年09月13日 15時00分
-
スポーツ
首位攻防戦より面白い! 阪神・和田監督vs中村GMの主導権争い
2014年09月13日 15時00分
-
社会
有名人ご用達! 1億2000万円脱税した赤坂韓国クラブの超VIP奉仕
2014年09月13日 12時00分
-
芸能ニュース
眞鍋かをりインタビュー「“笑いのツボ”だけじゃなく“泣くツボ”も意識したい」
2014年09月13日 11時00分
-
その他
4人に1人が悩む“ズキズキ”… 慢性頭痛に効果的な鎮痛剤の選び方(1)
2014年09月13日 11時00分
-
芸能ネタ
美巨乳・美脚アナ加藤多佳子人気に大嫉妬の女帝中田有紀
2014年09月12日 19時00分
-
芸能ネタ
志村けんが“ぽちゃかわ”一般女性を新恋人にした加藤茶の教訓
2014年09月12日 19時00分
-
レジャー
紫苑S(オープン、新潟芝2000メートル、13日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年09月12日 17時30分
-
芸能ニュース
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(9/5〜9/12)
2014年09月12日 15時30分
-
芸能ニュース
第1子妊娠の西尾由佳理アナ 出産後に戻る場所はなし?
2014年09月12日 15時30分