-
芸能ニュース 2019年06月06日 14時40分
山里&蒼井に「子供の顔が心配」、『とくダネ!』宋医師のコメントに批判 “患者の顔も見下すのか”の声も
『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)で、産婦人科医の宋美玄氏が発言した内容に批判が殺到している。 6日の放送では、お笑い芸人・山里亮太と女優・蒼井優の結婚会見の模様を放送した。会見に加え、各芸能人からの祝福のコメントを取り上げ、ミュージシャン・ヒャダインが「誰を好きかより、誰といる時の自分が好きかということが重要」と先日教えてくれた友人は蒼井優であったと明かしたことに触れ、伊藤利尋アナウンサーは宋氏にコメントを求めた。 しかし、宋氏は「本当に蒼井さんは山里さんが好きなんだなというのは微笑ましいんですけど、女性目線でいくと、子供を産んだりがあるじゃないですか。散々山里さんの顔のことについて触れられていましたけど、私はちょっと子供の顔が心配な人は無理だなと(思ってしまう)」と発言した。また続けて、「美人の女優さんはそういうところにコンプレックスはないんだな、という斜めからの感想なんですけれども」とも述べた。 これには、ネットから「笑いながらこんな酷いこと言っててドン引き」「未来の子供にも新婚の2人にも、両者の親にも失礼すぎる」「自分や自分の親に同じこと言われたらどう思うの?意見は勝手だけどテレビで発言する事じゃない」と非難の声が殺到。 宋氏といえば、産婦人科医、性科学者として妊娠・出産や、女性の性について数々の情報発信や書籍出版をしており、自身も出産を経験している2児の母親である。「女性目線」のコメントをしたかったようだが、祝福ムードの中、山里の容姿と蒼井の想いも否定する発言は、視聴者には受け入れられなかった。 宋氏のこの発言後、MCの小倉智昭が「ちょっと顔が大きいっていうのはあるかもわかんないけど、眼鏡取ったらいい男だと思うけど」、伊藤アナが「そういうネタでっていうところもありますけど」と、あくまでブサイクというのは“キャラ”だということをフォローするも、宋氏は「眼鏡変えたらかっこいい(蒼井さんの会見での発言)んだよっていうのは、ブサイクっていうのはダメなのかなと」と発言を撤回することはなく、ネットでは「普段診療している人にもブサイク夫婦って見下してるのか」といった怒りの声が相次ぐこととなった。 あまりに個人的な意見をテレビで発言するのは、控えた方が良さそうだ。
-
芸能ニュース 2019年06月06日 14時00分
安倍首相、自身のモノマネ芸人に「複雑」 首相官邸によしもと軍団が襲来、伝統の“コケ芸”も披露
6月6日(木)、吉本芸人が首相公邸(旧官邸)を訪れ、表敬訪問を行った。 「G20サミット」実施に伴う6月27日からの4日間、阪神高速道路における長時間の交通規制の周知活動を吉本興業が協力した縁で、今年4月に安倍首相が「なんばグランド花月」を訪問。吉本新喜劇にサプライズ出演した際、すっちーらの表敬訪問を快諾していた。今回、元参議院議員の西川きよしのほか、吉本新喜劇から池乃めだか、すっちー、吉田裕、NMB48の吉田朱里、安倍首相ものまね芸人であるビスケッティの佐竹正史が訪れ、その“公約”が果たされる形となった。 表敬訪問は吉本ならではの笑い溢れるものに。吉本芸人が出迎える中、安倍首相が登壇するかと思いきや、まずは佐竹が登場。「G20をしっかり伝えるべく……」とモノマネでコメントをしていると、本物の安倍首相が到着する。佐竹が受け入れるように握手をしたことで、すっちーが「ほんまは逆やで?」とツッコミを入れ、記者らを笑わせた。 自身がモノマネされていることについて尋ねられた安倍首相は「複雑ですね」と本音をこぼし、場内を爆笑の渦に。佐竹について「(似ているところは)残念ながらありますね」と言い、「声のトーンや語尾」と語った。一方、佐竹はモノマネをする上で、よく記者らに政治的なことについて質問されると回顧。しっかりした知識がないと答えられないため、分からないときはモノマネまじりで、「事実確認をさせていただいてから」とかわしていることを告白した。しかし、安倍首相から「あまり気を付けてないのでは?」とツッコミを入れられていた。 また、すっちーと吉田の「乳首ドリル」や、池乃めだかの「ネクタイネタ」といった新喜劇の鉄板ネタを披露する一幕も。安倍首相は笑みを浮かべるも、「乳首ドリル」があまりの迫力だっため、すっちーは「総理が引いている」と戸惑い見みせた。 最後に安倍首相は「G20サミットは、まさに世界の首相が集まって、よりよい世界を共に作っていく。今や未来の課題をみんなで話し合う大切な会議です。多くの首相が大阪に集まりますから、日本の良さをみなさんと一緒にアピールしたいと思います」と語っていた。 なお、「G20」に伴う交通規制の詳細は、大阪府警のホームページでご確認を。 (文・浜瀬将樹)
-
芸能ニュース 2019年06月06日 13時30分
哀川翔、結婚の山里にエール「そんな素振りを見せなかった」 『前略、道の上より』カバーのイケメンユニットも応援
俳優・歌手の哀川翔が5日、都内で行われた東京力車のメジャーデビューシングル「唯我独尊SOUL」のリリース記念イベントに登壇。イベント後に報道陣に囲まれ、南海キャンディーズの山里亮太と女優の蒼井優の結婚について質問を受けたが、「おめでとう。めでたいこと」と二人の結婚を祝福した。 哀川は「先日山ちゃんと仕事しただけど、丸っきりそんな素振りを見せなかった。おめでとう。めでたいこと」と二人の結婚にエール。山里のお相手が女優であることについても、「いいんじゃない」と肯定的で、「どういうカップルだろうがお互い良ければいいんですよ。相手が誰だろうと関係ない」とコメントした。 この日は、現役の浅草人力車引きで結成された5人組イケメンユニットの東京力車(石橋拓也、渡邉善央、白上一成、山田和則、田井裕一)がお披露目され、同グループが一世風靡セピアの「前略、道の上より」をカバーしていることから、哀川も登壇。ライブ中もステージ脇から5人のフレッシュなステージを見守った。 哀川はライブ後、5人に「元気があっていいよ。元気とか勇気が日本中に広がって行くことはいいこと。この浅草は俺も縁がある。頑張って欲しい」と激励。5人の今後の芸能活動についても、「やり切ってよ。もう辞めろって言うまで辞めない気持ちで。クビになるまでやり続けるんだよ。それを信念に頑張って欲しい」とアドバイス。 5人のパフォーマンスには、「自分のデビュー当時を思い出した。でも、振付的には俺たちの方がいいでしょう。俺たちは4年くらい踊りに踊ってデビューしたから。あの頃は体力があった。デビュー当時は俺23でしたからね。(かけ声の)『ソイヤ!』は大変だけどいい健康になるよ」と感想を述べ、イケメンぞろいのメンバー故に、「スキャンダルを起こさないように」と別の報道関係者が声をかけると、これにも、「スキャンダル?若いからいいんじゃない?」と話して、笑顔を見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能ニュース 2019年06月06日 13時00分
田口・小嶺被告の薬物事件、供述で芋づる式に逮捕者が出る? 怪しまれる女優とアスリートは…
東京地検は5日、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕された、元KAT−TUNメンバー・田口淳之介被告と女優の小嶺麗奈被告を大麻取締法違反(所持)の罪で起訴したことを、各メディアが報じた。 2人は先月22日、一緒に住んでいた東京都世田谷区のマンションで乾燥大麻数グラムを所持したとして、関東信越厚生局麻薬取締部に現行犯逮捕された。 2人の勾留期限は6月2日だったが、3日間の延長が決定。東京地裁はいったん小嶺容疑者について勾留延長を認めない決定をしたが、その後、地検が準抗告したことを受け、地裁は認めない決定を取り消していた。 各メディアによると、小嶺被告は逮捕当初、取り調べに「大麻は自分だけのもの」と説明。しかし、その後は田口被告と同様に「2人のものだった」と供述。小嶺被告の弁護人は同日、地裁に保釈を請求。地裁は6日以降に可否を判断する。 一部スポーツ紙によると、捜査当局は小嶺被告の入手先などへのマークをさらに強めているそうで、近日中、小嶺被告が大麻を入手していたとされる売人やその周辺の摘発の可能性もあるというのだ。 「小嶺被告が捜査当局と量刑の減軽と引き換えに司法取引したという話も聞こえて来ている。そのぐらい、捜査当局も本腰を入れているようだ。今後、田口被告も保釈を申請すると思われるが、公判を終えるまで、互いに被告人であるため、口裏合わせの可能性などがあることから、会うことはできない」(司法担当記者) 小嶺被告のみなならず、田口被告の交友関係にも捜査当局は関心を示しているという。 「引退した元大物アスリートや、プライベートでのトラブルが報じられた女優がマークされているようです」(週刊誌記者) 2人と薬物でつながっていた周辺関係者は眠れぬ日々が続きそうだ。
-
芸能ニュース 2019年06月06日 12時50分
モテ女が南キャン・山里を選んだ心理は 蒼井優、過去の発言から“全く不思議なことではない”?
南海キャンディーズ山里亮太と交際2か月でスピード結婚した女優の蒼井優。芸能界はその意外な組み合わせに、驚きと祝福の声に包まれている。 「芸人と女優の結婚はもはや珍しいことではなく、古くは明石家さんまと大竹しのぶ、さらに藤原紀香と陣内智則、安達祐実とスピードワゴン井戸田潤と大勢いる。しかし、かつてそのルックスからキモ芸人と分類されてきた山里と、当代の人気女優というカップリングは珍しいケースでは」(芸能ライター) だが、蒼井のこれまでの恋愛語録を見ると、特別不思議ではないことが分かってくる。かつて、「なにかに全力で取り組む、前進するエネルギーのある人は好き。自分もそうありたいから」とインタビューで語っていたが、今回、2人で開いた結婚記者会見でも、山里は「仕事に全力で打ち込んでいる姿が好きと言ってくれた」と、蒼井が惹かれた理由を語っている。 これまで、2008年にV6・岡田准一、2010年に大森南朋、2012年に鈴木浩介や堤真一、2013年に三浦春馬、2016年にシンガーソングライターの石崎ひゅーいとの熱愛が報じられたこともあるが、このうちいわゆる「イケメン俳優」というのが代名詞なのは、三浦ぐらい。ほかも端正だったりワイルドな顔立ち。つまり、彼女は男性を顔で選んでいないのである。 さらに、彼女は今回の会見で、目に見える「モノ」に執着しない性格であることも発覚。それは、結婚指輪はなくしてしまうから受け取らなかったというものだ。女性の多くはやはり愛の象徴として、それをプレゼントされることに重きを置いている。 そんなモノにこだわらないのが、過去の恋愛でも見て取れる。岡田はマンションを5000万かけてリフォームした直後、蒼井と破局。鈴木も、新婚生活のためのマンションを購入した直後に別れを切り出された。つまり愛の巣がどんなシチュエーションであろうと、頓着しないのである。 今後、美女と野獣の結婚はどうなるのか。一抹の不安があるとしたら、蒼井が山里に冷める時だろう。彼女は過去こんなことを述べている。「わが家の教えというか、家訓が“なんとかなるさ”ですから。何か起こったら、そのとき考えればいい」と語り、さらには「将来を不安がらずに、今日を大切にするほうが絶対楽しいですよね」とも言及。つまり今回も、彼女は山里との将来より、今を大事に結婚したともいえる。今後2人がどんな歩みを見せてくれるのか楽しみである。
-
-
芸能ニュース 2019年06月06日 12時30分
主演・藤原紀香が「無理かもしれない」? 原田龍二『サザエさん』降板劇の裏側
先週発売の「週刊文春」(文芸春秋)で複数の女性ファンとの不倫を報じられ、5月31日の会見で事実を認めて謝罪した俳優の原田龍二が、フグ田マスオ役で出演予定だった舞台「サザエさん」(東京・明治座、9月3〜17日)を降板したことが5日、同舞台の公式サイトで発表された。 舞台を主催のフジテレビと明治座は、「この度の原田龍二さんの報道を受け、主催者として作品と役柄の持つイメージにそぐわないと判断し、所属事務所と協議の上、原田龍二さんの降板を決定いたしました」と同サイトで降板理由を説明。 国民的人気アニメの同作だが、今年10月にアニメ放送開始50周年を迎えることなどを記念し、女優の藤原紀香主演で舞台化。フネ役は高橋惠子、波平役は松平健、ワカメ役は乃木坂46秋元真夏と日向坂46齊藤京子のWキャストなど豪華版での上演が予定されていた。原田の代役は俳優の葛山信吾が務めることが決定した。 「降板が決定したとはいえ、まだ“実害”は出ていない。その点で言えば、悪運が強かったかもしれないが、この決定を受け、今後の仕事にかなりのダメージが及ぶことになりそうだ」(舞台関係者) 原田は5日、水曜パーソナリティーを務めるニッポン放送のラジオ番組「DAYS」の冒頭で、「このたびは僕自身の、本当に軽率な行動によって多大なご心配、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした」と声を震わせながら謝罪したが、降板の理由と思われる裏事情を、発売中の同誌が報じている。 同舞台に主演の紀香は離婚後、前夫でお笑いタレントの陣内智則の浮気が報じられたこともあり、原田の報道を受け、「どんな風に彼の顔を見たらいいかわからない。無理かもしれない。ただ悲しい」と周囲に愚痴っていたという。 「大手芸能プロに所属する紀香だけに、直談判を主催者側が聞き入れ、原田を降板させたのでは」(芸能記者) 会見は乗り切った原田だが、国民的人気作品への出演はアウトだったようだ。
-
社会 2019年06月06日 12時20分
『ミヤネ屋』、老後のために投資を勧める リスクの説明なく“老後は2000万赤字”と煽り「無責任」の声
5日放送の『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ・日本テレビ系)で特集された「老後の赤字は2000万円退職金も年金も…厳しい現実」という内容が無責任過ぎると批判を浴びている。 番組では、金融庁が老後に2000万円赤字になると紹介。モニターには「日本の老後 対 不安時代」と、プロレス中継のような物々しいフォントとともに、「新 & 得情報大特集」という文字が映し出された。 次に「持ち家、埋葬、緑化」で節約できると力説。さらに「地方に移住すると支援金が出る」などと、話を展開し、最後に金融庁が勧めているとして、「老後は攻める投資で増やす」とかなり話を飛躍させる。 司会の宮根誠司が「運用ってことは損する可能性もあるってことでしょ?」とツッコミを入れると、ゲストに招かれたフィナンシャルプランナーの女性は、「値動きはあります。ただ過去の実績っていうところを見ていくと、過去20年間はマイナスがなかったっていう実態があるんですね」と説明。続けて、「長期って言うことと、コツコツってことが大事になる」と話す。さらに、自分流の年金積立プランが有ると話し、「これをすることで所得税も安くなって、住民税も安くなる」と力説。宮根も「損をしても税金から控除してくれる」などと利点を語った。 これを見た、読売新聞特別編集委員の橋本五郎氏は「金融庁がなぜやったのかというと、色んな金融商品を買ってくださいという強い気持ちが背後にあるんではないかなと」とコメント。そして、「色んなリスクを金融庁が監視してもらわなければ困る」と話し、宮根も「マルチみたいなものには引っかからないでもらいたい」と注意を促した。 老後に向けて、「投資でお金を増やそう」という内容だが、ネットユーザーの反応は厳しい。「20年間マイナスはないから安心という理論はおかしい」「橋本さんがリスクに触れたけど、投資は失敗もある。若者が興味を持って損が出てもミヤネ屋は責任をとってくれない」など、怒りの声が。 さらには「ゴールドマンとか、年金に15兆円の損失が出たばかりなのに、自己責任で投資を進めるなんてメディアとして無責任」「老後2000万円必要なのに損するリスクが1%でもある投資に金を回せというの?」「上手い話を公共の電波に乗せるな」「リスクもしっかり説明しないのは無責任」など、批判が殺到することになった。 投資をすることで利点があることは事実なのだろうが、一方でリスクもあることも事実。「老後2000万足りなくなる」と煽り、最後に金融商品を紹介するかのような構成は、視聴者に「金融商品の宣伝」という印象を与えても致し方ない。
-
芸能ニュース 2019年06月06日 12時10分
蒼井優の結婚知った佐藤二朗の“反応”が大反響! 本人は「だから役者の賞をもらえない」と反省
女優の蒼井優とお笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太の結婚を聞いた俳優の佐藤二朗の反応が話題になっている。 この日、佐藤は「第38回ベスト・ファーザー イエローリボン賞」授賞式に参加。芸能部門で選ばれ、喜びのコメントを語っていた。しかし、囲み取材の中で、記者が「映画『宮本から君へ』でご共演された蒼井優さんが裏で結婚会見されているんですが」と聞かされた佐藤は「うっそまじで!?」と驚愕。「優ちゃん結婚するの?」と記者に逆質問する一幕も。また、記者から蒼井のお相手が山里だと聞かされると「なに!? マジで!? マジで!?」と絶叫しながら壇上を降りるほど驚いていた。 さらに、佐藤は「それは知らなかった。今日の一大ニュースじゃん。どうしたらいいの……」と困惑しつつ、お祝いのコメントを求められると、「優ちゃんも山ちゃんも存じ上げておりますけど、とてもお似合いのカップルだと思うんで、月並みですけど、末永くお幸せに、というところですかね」と祝福。最後には「それは驚いた。驚きの取り合わせだね、また。でもとってもお似合いだと思いますよ、本当に。2人ともとってもいい方なので」と話していた。 この反応にネットからは、「この反応分かるけど面白すぎる!」「いいリアクションするな。最高」「飛び上がって驚くとか漫画か!反応正解すぎるでしょ」といった声が集まった。 その後、佐藤はツイッターを更新し、「いやまあ、突然聞いたら、そら驚くがな」としつつ、「ああいうリアクションを素でしちゃうから役者の賞をもらえんのかな。いや単に俺の力不足だな」と自虐も。最後には「山里さん、優ちゃん、おめでとう。ありきたりにも程がある言葉ですが、この言葉に尽きる。末長くお幸せに」と2人にメッセージを送っており、ネットからは、「あの素のリアクション、最高でした」「二朗さんの素のリアクション、人の良さが滲み出てますね」という声を集めていた。記事内の引用について佐藤二朗公式ツイッターより https://twitter.com/actor_satojiro
-
社会 2019年06月06日 12時00分
『スッキリ』、障害をもつ高校生へのインタビューが物議 「不愉快」「反吐が出た」の声も
5日放送の情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)での特集での一幕が物議を醸している。 この日番組では、特別支援学校に通うダウン症の高校1年生の男性が、帰宅途中で母親とはぐれ、PASMOの残高不足で池袋駅の改札を通れず困っていたところ、年配の夫婦が1000円補助してくれ、帰宅できたというニュースを取り上げた。母親がツイッターにこの出来事を投稿したことで話題になっていた。『スッキリ』では、母親と男性にインタビューしていたが、リポーターの大竹真氏(注・タレントの大竹まこととは別人)は男性に対し、「よく池袋で乗り換えたりすることができたね?」「1000円もらえて良かったね。それがなかったらもっと大変だったよね?」など、始終子どもに対する口調。男性は「そうですね。乗り換えることもできます」「そうですね。帰ろうと思ったら残高9円で」など、はっきりと答えていた。 これに対し視聴者からは、「16歳に謎のタメ口きいてるリポーター見て反吐が出た。普通インタビュアーって敬語使うもんじゃないの?」「ダウン症の方にタメ口でインタビューしているのが不愉快。ダウン症の彼はきちんと丁寧語で受け答えしているのに何故上から目線なのか」「こういうインタビューはちゃんと敬語を使うべき。見下してるのか?」といった声が殺到してしまった。 「ダウン症ではありますが、相手は受け答えもしっかりとしている高校1年生。特に、相手が敬語を使っているのにも関わらず、一貫して敬語を使わず、子どもに話しかける口調でインタビューしていた大竹リポーターに、多くの違和感が集まってしまったようです」(芸能ライター) ほっこりニュースなのにも関わらず、多くの視聴者の反感を買ってしまったようだ。
-
-
その他 2019年06月06日 12時00分
〈目からウロコの健康術〉飲み込みの機能改善で予防する高齢者の死因上位「誤嚥性肺炎」
口の中で噛み砕いた食べ物は、通常、喉の先にある食道を通って胃に落ちるが、何らかの原因によって食道の隣にある気管に流れてしまうことがある。これを「誤嚥(ごえん)」といい、誤嚥した後に食べ物や唾液についた口腔内の細菌が肺の中で繁殖すると、誤嚥性肺炎が起きる。 厚生労働省の調査によると、’17年に亡くなった日本人のうち肺炎による死亡はがんと心臓の病気に次いで3番目に多く、9.9%を占める。この中の誤嚥性肺炎の割合は約3割で、肺炎の患者を高齢者に限定すれば、誤嚥性肺炎の割合はおよそ7割まで上がると言われている。つまり、誤嚥性肺炎は高齢者の死因の上位を占める病気なのだ。 4月、漫画『ルパン三世』の作者で、漫画家のモンキー・パンチ(本名・加藤一彦=かとう・かずひこ)さんも、誤嚥性肺炎のため81歳で亡くなっている。 誤嚥性肺炎のきっかけとなる誤嚥は、なぜ起こるのか。嚥下障害の治療に注力する内科併設の歯科医院『もぐもぐクリニック』(東京都府中市)の松宮春彦院長はこう話す。 「代表的なのが、加齢による喉の筋力の低下と神経の鈍化です。食べ物を飲み込む上で重要なのは喉仏と食道の動きで、喉仏が上に上がると食道が開くようになっているのですが、加齢で喉の筋力が落ちてしまうと喉仏が上がりにくくなり、食道も開きにくくなります。また、年を取ると喉の神経の働きも落ちるため、食べ物が喉に残っていることを感じづらくなり、舌の付け根や食道の入り口に食べ物がたまりやすくなります。こうしたことから、食べ物が気道に流れやすくなってしまうのです。筋力の低下や神経の鈍化は加齢だけではなく、脳卒中の後遺症やパーキンソン病、多系統萎縮症などの病気が原因であることもあります。また、頚椎症によって首の骨が喉の方に出っ張ってしまったり、喉頭がんや良性腫瘍ができたりして物理的に食道に食べ物が流れづらくなることも誤嚥の原因になり得ます」 注意したいのは、誤嚥したからといって必ず誤嚥性肺炎が起こるわけではないことだ。加齢や病気で免疫力が落ちることによって細菌が繁殖しやすくなるので、発症の直接的な理由は免疫力の低下にある。高齢者は喉の筋力と神経の働きが低下して飲み込みの機能の異常(嚥下障害)を起こしやすくなり、さらに、若い人に比べて免疫力も低下しやすいので、誤嚥性肺炎が起こりやすくなるわけだ。 誤嚥性肺炎の症状としては、「発熱やせきが続く」「色のついた痰が出る」「食欲や元気がない」といった風邪の諸症状と共通する。前出の松宮院長によれば、対応している診療科はリハビリテーション科や呼吸器内科、歯科が中心で、耳鼻咽喉科で治療を行っているケースもあるという。これらの診療科で痰を採取しての細菌検査や血液検査、レントゲン撮影を行って病気かどうかを診断する。治療方法は飲み薬や点滴による抗菌薬の投与が中心になる。★嚥下障害改善で病気のリスク減 誤嚥性肺炎を予防するためには、間接的な原因となる嚥下障害の有無を把握して、起きていれば改善を図ることが必要だ。嚥下障害の症状と治療方法について松宮院長はこう解説する。 「嚥下障害の症状は誤嚥性肺炎のものと共通しますが、それら以外としては、『口角からよだれが垂れる』『かすれ声になる』の2つが大きな特徴として挙げられます。喉の機能が落ちることで口の中に唾液がたまりやすくなり、また、喉の神経がうまく働かなくなることで声帯が十分に閉じなくなると声を出しにくくなるからです。治療方法は喉をマッサージしたり舌を動かしたりするリハビリ療法が一般的ですが、当院のような嚥下障害の治療に注力する医療機関や一部のリハビリテーション病院では、喉の筋肉や神経に電気刺激を与えることで筋力アップや神経機能の正常化を目指す方法を行っているところもあります」★自ら喉の機能を調べ鍛える方法 嚥下障害が起きているかどうかは、ある程度自分でも確かめられる。松宮院長によると、30秒の間に3回、唾を飲み込めないときは高い確率で嚥下障害が起きているそうだ。 また、喉の機能低下を防いだり、その向上を目指したりしたい人は、自分で取り組める体操も有効とのこと。額に手を当ててやや上に引っ張りながらへそをのぞき込んだり、仰向けに寝た状態で肩を床につけたままつま先が見えるまで頭だけを上げたりする動きを1日5〜10分行うことで、効果が見込めるという。★口腔ケアや食事時も注意が必要 誤嚥性肺炎を予防するためには、口腔ケアにも注意したい。松宮院長によれば、就寝中に口の中の食べかすや唾液が気管に流れてしまうこともあるため、特に夕食後や就寝前には丁寧にケアを行うことが大切だ。フロスや歯間ブラシも使って、食べかすや細菌が集まる歯垢を取り除いておこう。そもそも口腔内の細菌量が多いと発症リスクが上がるため、歯周病をしっかり治療しておくことも重要。 在宅医療を通し、患者の自宅でも嚥下障害の治療を行っている松宮院長は食事中の注意点にも言及する。 「食卓で食事をする際は、なるべく上体を真っ直ぐに起こしておくことが大切です。背もたれが後ろに傾いているイスに座って背中をつけていると、頭の角度も後ろに下がってあごが上を向いてしまうため、食べ物が気道に流れやすくなります。テレビを見ようと首をひねったまま食べるのも危険。片側の喉がつぶれて飲み込むスペースが狭くなるため、食べ物が気道に流れやすくなります。食事をする際にどうしてもテレビを見たい方は、ご自身の正面に機器を置きましょう。こうしたことに配慮した上で、食べることに意識を集中すると、誤嚥のリスクが減ります」 高齢者は喉に食べ物が残りやすくなるため、体を横にしたり、寝たりするのは食事をしてから30分以上経ってからにすることもポイントだ。そうすることで、まれにあるという逆流性食道炎による食べ物の逆流と気管への流入も防げる。 松宮院長は「40歳をすぎた中年層は、高血圧症を放置しないでほしい」とも話す。中年以降に発症率が上がる高血圧症は進行すると脳卒中の原因になり、脳卒中を起こすと、その後遺症で嚥下障害が起きやすくなるためだ。生活習慣病を予防し、早いうちに治療に取り組むことが結果的に誤嚥性肺炎の予防にもつながる。 嚥下障害の治療を行っている医療機関は、ウェブサイト「摂食嚥下関連医療資源マップ」で調べられるので、ぜひ参考にしてほしい。
-
芸能ニュース
ジャニーズデビュー“直感も運” 相葉・中居編
2014年09月22日 15時30分
-
芸能ニュース
バクステ外神田一丁目、12月に恵比寿リキッドルームで3周年記念ライブ開催
2014年09月22日 15時11分
-
スポーツ
俺達のプロレスTHEレジェンド 第38R 日本でもっとも愛された外人レスラー〈スタン・ハンセン〉
2014年09月22日 15時00分
-
芸能ネタ
NY留学から帰国した渡辺直美 「全然モテなかった。10代だと思われた」
2014年09月22日 14時30分
-
芸能ニュース
麻生久美子 「利きグレープジュース」に挑戦
2014年09月22日 13時33分
-
社会
日本列島を襲う「集中豪雨」と「巨大地震」想定外の連鎖被害
2014年09月22日 12時00分
-
芸能ニュース
まったく重大じゃなかった“重大発表”をしたmisonoの厳しすぎる現状
2014年09月22日 11時45分
-
芸能ニュース
AKB48渡辺麻友 じゃんけん大会で優勝していたら小嶋陽菜の卒業は「90%くらいあった」
2014年09月22日 11時45分
-
芸能ニュース
ベイビーレイズ 1万人署名達成! 悲願の日本武道館公演決定!
2014年09月22日 11時45分
-
芸能ニュース
浅田真央「恥ずかしさは捨てました」 現役続投は「まだハーフ、ハーフです」
2014年09月22日 11時45分
-
芸能ニュース
HKT48 童謡「線路は続くよ、どこまでも」を熱唱
2014年09月22日 11時45分
-
トレンド
武田るい 未確認生物を探すのが好きです!
2014年09月22日 11時45分
-
その他
コードギアスの新情報なども告知! TOKYO アニメパーク2014
2014年09月22日 11時45分
-
その他
小松基地で'14航空祭 ファン13万2千人来場
2014年09月22日 11時45分
-
スポーツ
敵地で緊急トップ会談 和田監督に「全部、勝て!」の檄
2014年09月22日 11時45分
-
社会
怖ッ! 三重県警の巡査部長がコンビニのトイレに実弾入りの拳銃を置き忘れ
2014年09月22日 11時45分
-
その他
ノドの痛みがやがて死を招く 季節の変わり目が怖い放置厳禁の「扁桃炎」(1)
2014年09月22日 11時00分
-
芸能ネタ
パン×パン抗争ついに終結か カトパンがショーパンの追い出しに成功!
2014年09月21日 20時00分
-
芸能ネタ
綾瀬はるか 目撃! 女性憧れNo.1「おっぱい」の乳首・乳倫・形
2014年09月21日 20時00分