-
トレンド 2009年02月17日 15時00分
オヤジの磨き方 「フェイク義理チョコ」の見分け方
バレンタインデーの成果はありましたか? 義理でも本命でもチョコはチョコ。1つでももらった男性は勝利の雄たけびをあげましょう。それが“ガチ義理(100%義理)”であっても、相手にされただけましです。 さて今回は、“フェイク(偽)義理チョコ”の見分け方をレクチャーします。否定形の否定…みたいでわかりにくいかもしれませんが、義理チョコに見せかけたダミー、すなわち「気持ちの入った義理チョコ」を指します。 女性は、友達、先輩・後輩、職場の同僚など義理チョコをあげるべき関係性にある男性を好きになると、この手法で様子見のジャブを放ちます。 「オレがもらったのはそれだよっ!」と妄想を膨らませる前にチェックしましょう。 大きさの大小は関係なし。平べったくて面積だけ大きい安物に惑わされないでください。値段もさして重要ではありません。 ポイントは3つ。(1)うまい(2)珍しい(3)かわいい かどうか。女性にとってチョコはおいしくなければ価値がありません。珍しいと話題性もあっていい。パッケージやチョコのかたちがかわいいものならば文句なし。「センスのいいコだな」と思われたいからです。一般的に、国産品よりも外国製のほうがフェイクの確率はアップします。 チョコをひっくり返して、あるはずのない手紙を探すのは無駄です。包装紙にも商品説明書にも何も書きこんでありません。(ジゴロライター・紫三太郎)
-
トレンド 2009年02月17日 15時00分
BESTチョイス 「クリア アサヒ」
疲れた仕事帰りの楽しみといえば、ふらっと立ち寄りちょいと一杯。でもこの不景気、寄り道して居酒屋へ…というのもなかなかできないもの。安く上げるために“自宅で晩酌”派のお父さんが増えているのではないでしょうか。そんなお父さんに朗報です。 アサヒビールより新発売の「クリア アサヒ」がおいしい!! 麦にこだわり、雑味をなくしてうまみだけを残したこの商品。アサヒビールさんやってくれますね〜。本当に喉越しがよくて飲みやすく、いくらでも飲めそうです。 こうなると、後はかわいい女の子でも隣にいてくれれば…ということで、テレビCMに出演中の「クリア」なビキニ姿のビーチバレー女王・浅尾美和ちゃんにお酌してもらいましょう。ほーら、想像するだけで楽しいお酒になるでしょ?
-
その他 2009年02月17日 15時00分
競輪人国記 奈良(1)
近畿地区では世帯も小さく地味な県だがユニークな選手がいた。中村幸二郎だ。先行まくりで鳴らした。昭和38年の競輪祭で優参。翌39年には同県でマーク屋として有名だった島野光彰とともに優参して「奈良ライン」をつくっている。この時は高原永伍(神奈川)が絶好調の時期で中村は6着、島野は9着に敗れた。 島野には日本一のマーク屋という評判があった。若手で追い込み選手として売り出すには、島野との闘いに勝つことが関門だった。昭和26年の大阪中央・日本選手権では高倉登(埼玉)の2着、同年の競輪祭でも山本清治(大阪)の2着とタイトルは獲れなかったが近畿地区と特別競輪では確実に番手の指定席があった。 昭和45年の一宮・日本選手権で高原永伍を追い込んで優勝した工藤元司郎(当時・東京)がマーク屋として売り出したのも島野を花月園で競り落としてからだった。この時、工藤が放ったヘッドパンチは何発だったろうか。だが、島野は一発もお返しをしなかった。 「島野の競りはきれいだった。あのころは最終2コーナーからの踏み出しが勝負だった。併走している時も膝を出してキックしたりはしない。まず荒っぽい競りはしないね。特に威圧感はないけど、いざ勝負の時になると、何時の間にか競り負けている。何回挑戦しても勝てなかった」 マーク型では当時うるさかった石村正利(山口)の話だ。 それに引き換え大井清は「元祖ヘッドパンチャー」といわれる強引な競りをした。すごい筋肉の持ち主で首も太かった。腕の太さといったら普通の男の倍はあった。このパワーでガンガン来られては、大抵の追い込み選手はビビッてしまう。競りだけでなく中割りの脚もあった。 最後まで勝負をあきらめないレースぶりにはファンの評価も高かった。昭和32年の大阪中央・オールスター決勝では西村公佑(大阪)の2着に入った実績もある。
-
-
その他 2009年02月17日 15時00分
黒ウコンMEGA-MAXサプリを6人にプレゼント
黒ウーロンに黒酢、黒ゴマと、昨今の健康食品業界のキーワードは“黒”。そんな中、健康食品として人気のウコンにも、ついに黒ウコンが登場した。 一般的に日本でよく利用されているものは、春ウコン、秋ウコン、紫ウコンと呼ばれるもの。これに対し黒ウコンは、アントシアニンやフラボノイド、セレン、ポリフェノールなどの成分をバランスよく豊富に含む注目の健康食品だ。 さらにウコンの基本成分であるクルクミンには肝臓を強くする働きがあるとされ、二日酔いに効果があるのはもちろん。動脈硬化を予防し血液をサラサラにしてくれるため、中高年の夜の生活にも本領発揮と話題だ。 お疲れの中川昭一財務相にも薦めたい黒ウコン。今回はシンギー社より「黒ウコンMEGA-MAX」(5800円)=写真=を6人にプレゼント。この機会にぜひお試しあれ。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
スポーツ 2009年02月16日 15時00分
WBC 王相談役が愛のムチ!? メジャー特権はく奪
メジャーリーガーに愛のムチ!? 3月に開催される第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表候補選手が15日、合宿が行われる宮崎市内のホテルに集合した。きょう16日からの合宿を前に、早くも代表生き残りを懸けたサバイバルレースが幕を開けた。WBC連覇へ最強のサムライジャパンを作り上げるため、王貞治相談役から「メジャー組」に警鐘が打ち鳴らされた。 連覇に向け原ジャパンが船出した。 この日、代表候補選手33人が集結。ユニホームが配布され、全選手によるミーティング、ドーピング検査などが行われた。 サムライジャパンを率いる原辰徳代表監督は「ジャパンというチームは、世界に散らばっている日本野球人の憧れであり誇り。皆さん力を合わせて強いチームを作りましょう」とあいさつ。メンバーを鼓舞したうえで「最終的に28名に絞り込む。残ったメンバーは誇りを持ってほしい」。改めて今回の合宿が“代表選考レース”であることを強調した。 現在、原監督は28人中、投手が13人、野手が15人という構成を考えている。その中で松坂大輔(レッドソックス)については、この日の夜、テレビ番組で「決まっています」と先発で使うことを明言した。イチロー(マリナーズ)も、すでに“内定”を出しており、残る枠は限られている。代表入りへ、アピール合戦が始まることは必至。 山田久志投手コーチは16日に予定していたシートバッティングを取りやめ「今からピッチャーを集めて酒でも飲みながら、どういうこと(調整)をやりたいのか希望を聞く」と、酒の席で本音を引き出すつもりだ。 城島健司捕手(マリナーズ)に至っては、巨人・阿部、西武・細川らとの正捕手争いについて「それに関しては(誰も)与えられるポジションは(決まって)ないんで」とズバリ。合宿でのアピールで自らポジションをつかみ取る意気込みだ。「投手の顔ぶれを見ても捕手の役割は大きい。早く15人の良さを把握しないと」と準備に抜かりはない。 松坂やイチローなどの「メジャー組」は、その実績からいってもレギュラーは確約されているといっていい。では、なぜ味方との勝負にこだわるのか。そこには、王相談役の存在がある。 王相談役は、第1回大会で共に戦ったイチローを「彼のプレーが見られるし楽しみ。チームを引っ張っていってくれると思う」と絶賛。その一方で、各ポジションについては「現時点では何の保障もない」と言う。いわゆる“メジャー特権”は認めない方針を示した。メジャーリーガーであっても落選する可能性があり得るのだ。 この発言を知ってか知らずか、この日のイチローは一言も発しなかった。松坂も「グラウンドに集まったら、また違う雰囲気になる」と気持ちを引き締めた。生き残りを懸けて早くも代表候補にピリピリムードが漂う。 ついにスタートが切られたサバイバルレース。28人に残れるメジャーリーガーは何人いるのか。
-
-
レジャー 2009年02月16日 15時00分
フェブラリーS(GI、東京ダ1600メートル、22日) 丹下日出夫の虎の巻 王座復権に燃えるヴァーミリアン
ヴァーミリアンに追い風が吹き始めた。 ヴァーミリアンとカネヒキリは、ともに7歳。前者の本格化は、2005年の浦和記念圧勝が起点だったが、一方の後者は同じ05年には、すでにJCダートを制覇。年明けの06年フェブラリーSでは、ヴァーミリアンを0秒9差の5着に退けている。 そのフェブラリーSから3年。いったん天下が訪れたかに見えたヴァーミリアンだったが、昨年のJCダートで形勢逆転。2000メートルという得意の舞台である東京大賞典でも、再びカネヒキリに競り負けてしまった。それらを振り返ると、ダート王の覇権が「旧」に復した観もあるが、ちょっと待った! JCダートのヴァーミリアンの敗因は、内か外かのコース取りの差。加えて、鞍上の岩田騎手はJCダートの前に落馬。出遅れたり、道中外を振り回されたりのロスは、落馬のアクシデントによるジョッキーの動揺もあったように思う(自信がないと人間は消極的になる)。 東京大賞典も、鞍上の武豊騎手は骨折の影響で、体調としてはいいとこ六分。追い負けてのクビ差2着は、ジョッキーの体調不良の影響も大きかったはずだ。一時はウインズでも、「タケは追えねぇなぁ…」なんて、馬券オヤジの独り言が渦巻いている時期もあったが…。 先々週の共同通信杯で騎乗したブレイクランアウトの快勝。ゴール板を過ぎて、ほかのジョッキーから背中に祝福のパーンをされた武豊の「何かありましたっけ?」とでも言いたげな、冷徹な表情こそ完全復活の証し。天の才が蘇った瞬間だったように思う。 しかも、ヴァーミリアンが、東京大賞典から中1カ月という、余裕をもったローテーションであるのに対し、カネヒキリは命を削るかのように、川崎記念でも全力投球。さすがのカネヒキリも、目に見えない疲れがたまっている可能性は捨て切れない。 鞍上とローテーションを考えれば、今度はヴァーミリアンに追い風。東京マイルなら、距離うんぬんも関係ない。 もちろん、当面の敵はまともなら8割方の確率でカネヒキリなんだろうが、思わぬ失速というか、嫌な予感も2割ある。 間隙を突くのは、ギリギリで出走がかなったカジノドライヴ。前走は、見た目にもトモや腹回りがとがって映ったが、何と22キロ減で、しかも苦手とする右回り(JCダートはモタれて6着)を意に介さずに楽勝。 「左回りなら、もっと走りますよ」と、鞍上のアンカツも口にしていたように、2強をまとめて下し、新ダート王の座を射止める可能性も十分あり得る。
-
スポーツ 2009年02月16日 15時00分
野球 2軍落ちの大田に過酷指令
巨人のドラフト1位、大田泰示は15日、宮崎で行われた紅白戦に出場。結果を残すことができず、17日からの第4クールからは2軍行きが決定した。 14日に続き、この日も紅白戦に出場。だが自慢の打撃は3打数ノーヒット、1三振。課題の守備でも前日の特守の甲斐なく、2日続けてエラーを記録。散々な内容に「守備が良くなければ、試合には使ってもらえない」と反省するばかり。 これまで巨人の合宿ではチームを3つの班に分けて練習が行われてきたが、17日からは1軍、2軍と振り分けられる。大田に告げられたのは一からの再出発。2軍だ。「ショックはない。まだまだ基本ができていないことを再確認した」と大田は出直しを誓った。 日本代表合宿のため、いったんチームを離れる原監督からは宿題が与えられた。「やっぱり力をつけるということ。それのみに集中してほしい。技術は自分を守る最大の道具。一歩一歩階段を登ってほしい」。打撃、守備両面での技術レベルアップを促された。 2軍降格となってしまった黄金ルーキーだが、再び1軍に上がってくるときには、進化を遂げて帰ってくるはずだ。
-
ミステリー 2009年02月16日 15時00分
坂本龍馬が挑んだ「蝦夷の埋蔵金伝説」
土佐・高知が生んだ坂本龍馬の墓は京都の霊山護国神社に、直系の子孫の墓は北海道の浦臼町に存在する。龍馬の故郷に系譜は残っていないことになるが、これらには日本史の超A級タブーとされている2つのミステリーが隠されている。 その1つが「蝦夷の埋蔵金伝説」だ。 龍馬は生涯に2度、脱藩浪士の蝦夷地(現在の北海道)移住開発計画を口にしている。そのどちらも、かなり唐突だった印象がある。時期的には京都にあふれる浪士たちへ、弾圧が始まる直前ということで共通する。1度目は神戸海軍学校で塾頭をつとめていた時。実際に部下2名を現地視察に送り出している。 2度目は幕府の長州征伐が薩長の密約により失敗に終わろうとしていた時で、徳川慶喜が15代将軍に内定したころでもある。それは、龍馬暗殺の1年前でもあった。 龍馬の蝦夷地移住開発計画はかなりシリアスで、薩摩藩の五代才助を担ぎ薩摩藩の保証でロシア商人から船まで購入している。この龍馬の移住計画を薩摩藩が協力するという構図は、今でいう派遣切り失業者への再就職支援に当たるか。当時は、薩摩藩に悪い印象を抱いている人が圧倒的に多かった。薩摩を公然と批判していたのは、困窮の極みにあった長州派の志士たち。 薩摩藩は彼らに職業を与える可能性が期待できた蝦夷地移住開発に協力することで、世論の風向きを変えようという目論見があった。いわば、人気回復策の一環でもあった。薩摩藩の五代才助とは、長崎在住のイギリス人商人・グラバーの愛弟子でありグラバーが手塩にかけて育てたフリーメイソンだった。フリーメイソン的思考からすれば、人気回復のために使う労力とお金ほど無駄なモノはない。 他のメイソンリーに、それが知られたら「愚か者」と揶揄(やゆ)される。食い詰めた志士のために、五代がロビイスト活動を行うはずがなかった。 五代が坂本の保証人になるよう薩摩藩を説得した背景には、薩摩藩の人気回復策というより、もっと泥くさい理由があったのだ。 当時、江戸幕府の隠し財産や戦国武将の埋蔵金のうわさは各地に点在していた。各藩のトップ官僚たちは、どんな小さなうわさでも真剣に耳を傾けていた。 「幕府が隠し財産を使えば、情勢はすぐにひっくり返る」「倒幕派が埋蔵金を奪えば維新回天に大きく貢献するだろう」 埋蔵金の行方は、「幕府につくか、倒幕派に入るか」と悩んでいた諸藩にとって、大きな判断材料にもなりえたのだ。 そうした埋蔵金、お宝伝説にたびたび登場するのが未開の大地である蝦夷。当時からミステリアスゾーンとして話題に事欠かない人気スポットでもあった。 蝦夷を直轄する松前藩では砂金が採取されたことから、カルフォルニアドリームならぬ「蝦夷地ドリーム」に拍車がかかり、手付かずの金脈、金鉱が多数眠っていると信じられていたのだ。 (以下、次週に続く)
-
スポーツ 2009年02月16日 15時00分
新日本プロレス 棚橋初防衛成功 4・5両国でアングルとのV2戦決定
新日本プロレスのIWGPヘビー級王者・棚橋弘至が15日、東京・両国国技館大会でライバルの中邑真輔を破り、初防衛に成功した。新日マットのエース対決を制し、次期防衛戦ではレスリング五輪金メダリストの“世界最高峰レスラー”カート・アングルとのV2戦が決定。4・5両国大会で米TNAのエースと「日米エース対決」に臨むことになった。 自らブチ上げたエース対決だった。1・4東京ドーム大会で全日本プロレス、武藤敬司からベルトを奪還し「真輔、新日本のエースは1人でいいんだよ」と初防衛の相手に指名。昨年はタイトルマッチで2戦して2連敗のライバルに、この日は完全勝利した。 中邑の必殺技をすべて切り返した。三角締めをテキサスクローバーで返し、飛びつき腕十字はブリッジで体を反転させて抑え込む。昨年1・4で苦汁をなめたトップロープ最上段からのランドスライドもエルボーで未然に回避。奥の手ダブルアームパイルドライバーもフランケンシュタイナーであっさり切り返した。 ことごとく流れを断ち切り、20分過ぎには棚橋が必殺フルコースで勝負をつけた。ダルマ式ジャーマン、ドラゴンスープレックスで投げ捨てると、低空ドロップキックで中邑をうつ伏せに倒し、その上からハイフライフローで圧殺。間髪入れずにダメ押しのハイフライフローで3カウントを奪取。24分26秒の熱闘を制した。 試合後は「エースと呼んでくれ」とマイクアピール。しかしこの日の第7試合で、ジャイアント・バーナードを撃破したアングルが乱入し「4月にタイトルを懸けて試合しないか」と挑戦表明された。すぐさま棚橋は「イエス、オフコース」と流ちょうな英語で呼応。超満員の観衆9300人から大「タナハシ」コールを受け「オレは日本のエースで収まる気はない。両国のみなさん、愛してま〜す」と言い放った。 例年なら春のG1覇者が次期挑戦者となるが、いきなりアングルが挑戦表明したことにより、事態は変わった。IWGP実行委員会では「彼以上の挑戦者はそういない」と4・5両国大会で棚橋VSアングルのV2戦を決断。きょう16日に正式発表されることになった。 「オレは世界一のエースになる」(棚橋)。新日プロのエース対決を制したフェロモンボディーが、今度はIWGPベルトを巻いて、米TNAが誇る世界最高峰レスラーとの「日米エース対決」に臨むことになる。
-
-
スポーツ 2009年02月16日 15時00分
戦極 吉田が現役続行宣言 その陰には盟友の言葉が
戦極の絶対的エース、吉田秀彦が15日、神奈川県内の吉田道場で柔道教室に参加した。年明け興行の敗戦で引退危機に陥っていたが、現役続行を言明。盟友の桜庭和志から「やめんなよ!」と激励エールを受けていたことを明かした。 1・4で菊田早苗に敗れた後、「もしかしたらもう辞めるかもしれない」と引退を示唆していた。 この日は敗戦後、初めて公の場に姿を現し、「93キロで1回ぐらい勝ちたい」と現役を続ける意向を示した。 引退を撤回した吉田だが、試合後は「ダメだなと思うときと、まだイケるっていうときが両方あった。負けたけど、体の動きは良かった」「体重が落ちにくかったのがあって(試合前に)もうちょっとしっかり減量をやればよかった」などと、日に日に悔しさがこみあげていたという。 盟友の存在も大きかった。「まだサクも頑張っているから(やめられない)」。DREAMのリングで闘い続ける同い年の桜庭から「試合の後、夜中に電話があって、辞めんなよって言われた」と慰留され、再びリングに上がる決意が固まった。 すでにトレーニングも始めており、復帰時期には今夏以降が濃厚だ。吉田は戦極3月、5月興行での再起戦について「ない」と否定したが、7月大会には「まあ、わかんないけど、そこまで練習を積んで頑張りたい」と話した。
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分