ちゃん
-
芸能 2019年09月26日 12時40分
人気ユーチューバー、ファンに「今すぐ死ね」暴言連発? 批判殺到も謝罪なしで大炎上
ゲーム実況をメインとするユーチューバーグループ・最終兵器俺達のメンバーの「こーすけ」が炎上している。 問題となっているのは、23日にニコニコ動画で行われた「『ドラゴンクエストⅢ』クリアするまで帰らない」という企画後にユーチューブで行われた「打ち上げ」のライブ配信。配信中、出演者たちは酒を飲んでいたようだったが、「こーすけ」は特に酔っぱらっていたようで、ゲーム実況の後輩について「殺そうと思った」「終わってんな」と言ったり、視聴者に向かって「『つまんねーよ』って言ってるやつ、今すぐ死ね。クソ面白くねえわ」と暴言。「帰れ! 死ね、お前らが」と言い続けていた。 これに対し視聴者からは、「ひどすぎる…」「言っていいことと悪いことがある」「いくらなんでも言い過ぎ」といった批判が殺到。その後、動画のアーカイブは削除されたものの、批判は収まらず。こーすけは翌24日夜になり、ツイッターで「昨日は色々とみんなを戸惑わせるようなことしてしまいました…!」と動画について触れ、「身を引き締めて明日からも頑張りますので引き続きよろしくお願いします!」とつづっていた。 「しかし、このツイートには謝罪がなかったことで、火に油を注ぐ形に。ツイートに対し、『謝罪できない大人恥ずかしい』『謝罪もないし、まったく反省が感じられない』『死ね、殺すは本当にありえない』などの指摘が多く寄せられています。現在、『最俺』の動画がメインでアップされているユーチューブチャンネルの登録者数は約223万人。影響力が大きいだけに、暴言を看過することのできない視聴者も多くいたようです」(芸能ライター) 謝罪がないだけに、活動休止などを求める声も多く寄せられていた。記事内の引用についてこーすけ公式ツイッターより https://twitter.com/kosuke_saiore
-
スポーツ 2019年09月26日 11時30分
日本ハム・栗山監督「全部僕が悪い」斎藤佑樹の一軍登録は“花道”? 残り2試合出番あるか
“崖っぷち”の斎藤佑樹(31)が一軍試合登録された(9月24日)。この時期の一軍登録と抹消には「ウラ」がある。チーム功労者に最後の花道で一軍昇格させるケースもあれば、若手にチャンスを与える場合もある。今回の斎藤の昇格は、「花道」なのか、それとも…。 「昇格した24日は出場機会がありませんでしたね。僅差のゲーム展開となったので、投げさせたくても、そういう場面を作れなかったのでしょう」(プロ野球解説者) 「ブルペンで肩を作っていた」との情報はある。先のプロ野球解説者の「僅差なので登板させられなかったのでは?」なる読み通りだとすれば、斎藤は首脳陣から信頼されていないことになる。 栗山英樹監督(58)の斎藤に対する「あるコメント」が思い出される。2016年11月15日、栗山監督は日本シリーズを征した指揮官として、日本外国特派員協会に招かれ、海外メディアから、こんな質問を受けた。 「斎藤投手は高校時代、あんなに活躍したのに、なぜ勝てないのですか?」 同年、チームの開幕投手は大谷翔平が務めた。そして、2度目の「同一シーズン2ケタ勝利&2ケタ本塁打」と、NPB史上初となる「10勝、100安打、20本塁打」を達成し、2日前の11月13日の侍ジャパン強化試合では、東京ドームの天井に直撃する大飛球を放っている。質問は大谷に集中していたが、頃合いを見計らったように、一人の男性記者が挙手したのだ。 栗山監督は「全部、僕が悪いんです」とすぐ返し、こう続けた。 「勝ち方を知っているピッチャーで、特別な能力があるところは、僕がいちばん信頼しているんですが」 記者がもうひと言聞こうとしたのを遮って、 「(斎藤は)自分で思うような内容ができる時と、できない時があるんでね、彼の中で。こっちはなんとかしたいの一心で。何とかしたいと思っています。もうちょっと時間を下さい」 と力説した。同年の斎藤の成績だが、登板は僅か11試合。勝ち星はゼロだ。質問した記者も栗山監督の熱意に納得したのか、それ以上は質問しなかった。 同年オフの契約更改で、斎藤はエースナンバーである背番号18の返上を申し出た。球団が新しく提示したのが「1」。「なんとかしてやりたい」の思いは球団も同じだったが、一軍と二軍を行き来する現状は今も変わっていない。 「一生懸命やっているのは本当です。でも、いつも一人で考え込んでいます。自身で現状打破の課題を決めて取り組んでいるんですが」(球界関係者) 現状打破の課題を見誤っているとしたら…。思い切って、誰かに相談してみたらどうだろうか。斎藤のファームでの成績は、18試合(38回3分の2)に登板して4勝2敗、防御率3・49。日本ハムの残り試合は、あと2。チャンスが回ってきたら、今季で辞任の意向が伝えられている栗山監督とファンに強いインパクトを残してもらいたい。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2019年09月26日 06時00分
赤ちゃんに毎日1.5Lのコーヒーを飲ませる両親、苦しい言い訳にも批判殺到 体調に影響は?
赤ちゃんに与えるものに気を遣う親が多い中、海外で赤ちゃんにコーヒーを飲ませた両親が世間を驚かせた。 インドネシア・西スラウェシ州で、両親が赤ちゃんにコーヒーを飲ませているという情報がSNSで話題になっていると海外ニュースサイト『Coconuts Jakarta』が9月17日に報じた。同記事によると、両親には現在、生後14カ月の赤ちゃんがいるが、ミルクを買うための十分な収入がなく、赤ちゃんが生後6カ月の頃からミルクの代わりにコーヒーを与えているという。赤ちゃんは現在、毎日1.5リットルほどのコーヒーを飲むそうだ。両親が与えているコーヒーは粗いコーヒー豆と砂糖を一緒に煮て作る、インドネシア風のコーヒーである。 両親は同記事の取材に対し、「ミルクを買うお金がないからコーヒーを与えざるを得ないんです。赤ちゃんはコーヒーを欲しがっているし、特に眠る前はコーヒーが欲しくてぐずります。コーヒーを飲まないと眠れないんです」と語っているという。 同記事によると、赤ちゃんに今のところ身体的な問題はないという。SNSで話題になったことを受け、同州の健康を管理する機関が両親の元を訪れ、カフェインのリスクを考えコーヒーを摂取することをやめるよう警告。赤ちゃんのために、両親にミルクとビスケットを渡したそうだ。 このニュースが世界に広がるとネット上では「普通はお金がないからといってミルクの代わりにコーヒーを選ばない」「まだ水のほうがまし。両親は育児怠慢としか思えない」「赤ちゃんが健康に育っているのが不思議」「砂糖水のほうがまだ体への害がなさそう。コーヒーである必要はあったのか」「母乳はでなかったってこと?」などの声が挙がっていた。 海外ニュースサイト『FOXNews』によると、成人に比べどれほどの影響力があるか測定するためには、さらなる研究が必要だが、幼児がコーヒーを飲むと、肥満や糖尿病、うつ病、睡眠障害のリスクが高くなるという。また子供の健康に関する情報を提供する海外ニュースサイト『Parentology』は、「幼児がコーヒーなどからカフェインを摂取すると、カルシウムの吸収が妨げられ、成長に悪影響を及ぼす」という栄養士の言葉を紹介している。 また子供の健康に関する情報を提供する海外ニュースサイト『Verywell Family』は、ボストンメディカルセンターが2015年に調査したところ、食事の間にコーヒーやお茶を飲んだ幼児は、幼稚園に入学する3歳頃までに、コーヒーやお茶を飲まなかった幼児より肥満になる確率が約3倍に上がることが分かったと紹介している。さらに幼児がコーヒーやお茶からカフェインを大量に摂取すると、心停止を引き起こし、死に至る可能性もあるそうだ。 今回、話題になった赤ちゃんは今のところ健康に悪影響は出ていないようだ。しかし赤ちゃんが、コーヒーなどカフェインが多く含まれたものを摂取することによるリスクは計り知れない。記事内の引用についてViral: Parents in Indonesia give their baby 5 cups of coffee a day because they say they can’t afford milk (Coconuts Jakarta)よりhttps://coconuts.co/jakarta/news/viral-parents-in-indonesia-give-their-baby-5-cups-of-coffee-a-day-because-they-say-they-cant-afford-milk/Study shows toddlers are getting coffee from parents (FOXNews)よりhttps://www.foxnews.com/food-drink/study-shows-toddlers-are-getting-coffee-from-parentsIS IT OK FOR KIDS TO DRINK COFFEE?(Parentology)よりhttps://parentology.com/is-it-ok-for-kids-to-drink-coffee/Is Coffee Safe for Toddlers to Drink? (Verywell Family)よりhttps://www.verywellfamily.com/is-coffee-safe-for-toddlers-4151748
-
-
芸能ネタ 2019年09月25日 21時15分
Kōki,“ランウェイの悪夢”再び「まっすぐ歩けてない」と酷評続出
木村拓哉と工藤静香の次女でモデルのKōki,が9月22日、イタリア・ミラノで開催されたスポーツブランド『フィラ(FILA)』のランウェイに登場した。過去、ランウェイで“ボロカス”に酷評を受けたKōki,がなおも今回出演したことについて、世間からは冷ややかな視線が集まっている。 今回Kōki,は、ネイビーのプルオーバー風ワンピースの上に、黄色のベストを重ねたスタイルで登場。髪はクールにかき上げられ、メークもヘルシーな雰囲気でスポーツブランドらしい軽快なコーディネートを披露した。出演後、Kōki,は自身のインスタグラムで《『FILA』の春夏コレクションに参加できることをとても光栄に思います》などと英語でコメントするとともに、ランウェイの様子を収めた動画を公開。そこには、堂々とウォーキングするKōki,の姿が映されており、ミニ丈のスカートから見える美脚が際立っている。「Kōki,さんといえば、今年5月に参加した高級ブランド『シャネル』のショーで華々しくランウェイデビューを飾りました。そのウオーキング動画では、出演したモデル一同が列をなして歩く様子が写されていたのですが、Kōki,さんだけが異質なオーラと歩き方で際立ち、ネット上では『やっぱり本物のモデルの中に入ると粗が目立つね』などと酷評が殺到しました。あまりにたたかれ過ぎたので、しばらくランウェイには出演しないだろうとの見方が大勢を占めていましたが…」(芸能ライター) そんな中、今回またランウェイに出演したことについて、ネット上では、《シャネルでの大惨事があったのにまたランウェイ歩けるメンタルすごい》《(他のモデルと)全然違う! こんな人たちと一緒に支度とかしてて何とも思わないのかな? 私だったら逃げたい》《鈍いのかメンタル強いのか》《この中に交ざってランウェイ歩ける神経がすごい 私なら無理だからって断るけどな》《しーちゃん(Kōki,の母・工藤静香)のように、自己肯定感ハンパないんでしょうね。ある意味うらやましいでーす!w》 などと“まさかの”称賛が続出。そんな強いメンタルを持っていることに対して、羨望のまなざしが向けられているようだ。しかし、肝心のウオーキング技術に関しては、《まっすぐ歩けてなくね? 目の錯覚?》《せめて真っ直ぐ歩こうよ。本当に何も勉強してないんだね》 など、相変わらず酷評の声が多く上がっている。 父・木村拓哉も世間から何を言われようとも“木村拓哉を演じ続けている”ツワモノ。Kōki,の“ブレなさ”はさすが木村の娘といったところだろうか。https://www.instagram.com/p/B2uc_jcgoLJ/?utm_source=ig_web_copy_link
-
芸能 2019年09月25日 20時00分
フジモンに藤田ニコルが「赤ちゃんじゃん」 後輩からの人望なく情けない姿に“尻に敷かれてる”の指摘も
9月24日放送の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)において、FUJIWARAのフジモンこと藤本敏史が、可愛がっている後輩にいかに慕われていないかを検証する企画が行われ、話題となっている。番組で藤本が指名した10名の後輩が、誰一人として藤本を1位にしなかった企画の続編としてオンエアされた。 フジモンと言えば、2010年に木下優樹菜と結婚。2人の娘を持ち、自宅マンションも35年ローンで購入。良き家庭人といった印象が強い。柔和なキャラクターは芸風にも現れており、怒ることもほとんどない、後輩をかわいがる良き先輩といった印象がある。だが、そういった「不可も可もない」地味な部分がウイークポイントでもあるようだ。 番組では、藤本を慕う、とにかく明るい安村、パンサーの向井慧を仕掛け人として、放送終了後に開いた飲み会の様子が隠し撮りされた。飲み会では、安村が藤本を2位に指名したことを嘆き続けると、出演者の藤田ニコルから「赤ちゃんじゃん」とツッコまれていた。ネット上でも「フジモン、グダグダだな」「これ、木下優樹菜の尻に敷かれっぱなしなんだろうな」といった声が聞かれた。 VTR終了後、ロンドンブーツ1号2号の田村淳は「先輩いて、ああいう空気の飲み会になるのはすごくいいと思う」と評価するも、藤田は「たまに後輩がピシッとする瞬間があってもいいと思う」と賛否両論だった。 さらに、フジモンはそれでも1位にしてくれそうな後輩として、キングコングの梶原雄太を挙げた。フジモンは梶原が大阪時代に精神を病んで、2か月半ほど仕事を飛ばした時に支えた存在であるという。携帯の電源も切っていた梶原に、電源を入れたら最初に電話をかけてきたのがフジモンであったようだ。だが、結果はまさかの5位。実際の企画の概要を知らされても5位のままだった。その理由としては、梶原が売れてから「誘ってくれなくなった」という身も蓋もないものだった。 これには、ネット上で「フジモンこういう企画似合うな」「こういう存在が意外と生き残りそう」といった声が聞かれた。地味ながらもそこそこ慕われるフジモン的ポジションは案外、安泰かもしれない。フジモンがローンを支払い終わるのは79歳と言われているだけに、まだまだ消えるわけにはいかなそうだ。
-
-
芸能 2019年09月25日 18時00分
『スッキリ』でラッパーが安室さんのカバー曲披露、ファン同士のバトルに発展? 原因は「タトゥー」か
25日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に出演したラッパーのt-Aceを巡り、ネット上である騒動が起こった。 この日、番組には14日〜15日に開催された「氣志團万博2019」に出演したラッパーのt-Aceが出演。「氣志團万博」でも披露した安室奈美恵さんの名曲をフィーチャリングした楽曲『Sweet 19 Blues〜オレには遠い〜』を生歌唱した。 ファンからは好評を集めた楽曲披露だったが、首や手にタトゥーが入った見た目からか、これに一部の安室さんのファンから、「タトゥーが入った変な奴に歌われたくない」「なんでチャラ男がカバーしてんの?」「チンピラが安室ちゃんの名曲を下品なアレンジしないでほしい」などの声が殺到する事態になってしまった。 これに対し、t-Aceのファンは「歌っただけなのにいくらなんでも叩かれすぎ」「見た目で判断しないでほしい」「安室ちゃんにだってタトゥー入ってるのになんでこんなに叩かれるの?」と反論。この反論にさらに一部の安室さんのファンが噛みつく形になり、ツイッター上ではバトルが発生してしまった。 「t-Aceと言えば、腕や手などにタトゥーを入れ、『エロ神クズお』という別名も自称しているものの、実は東日本大震災後にチャリティーライブを行ったり、出身地・水戸の保育園にブランコを寄贈したりなどの一面も。t-Ace批判の多くが見た目に対する言及だったこともあり、『ちゃんといいアレンジなのに偏見がひどい』『ちゃんと安室奈美恵側に許可取ったのに言いがかりばっかり』といった同情の声も寄せられました」(芸能ライター) 放送後、t-Aceはこれらの批判に対し、ツイッターで「どんどん賛否が出て少し世の中が変わったらいい」「いつかディスの向こう側が見えて仲間になってくれたらいいの」とツイート。ファンからは賛同の声が多く集まっていた。記事内の引用についてt-Ace公式ツイッターより https://twitter.com/t_Ace_ZERO
-
芸能 2019年09月25日 17時00分
最終回『凪のお暇』、凪の選択に「人間味がない」の声も 3人の成長と“恋愛ドラマ”期待のギャップか
黒木華主演の金曜ドラマ『凪のお暇』(TBS系)の最終回が20日に放送され、平均視聴率が10.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)であると報道された。これは、第7話と同率の最高視聴率である。 本作は、コナリミサト氏による同名漫画が原作で、空気読み過ぎなOL、大島凪(黒木)が会社を辞めて引っ越し、新たな人生をスタートさせるというストーリーだ。 最終回では、凪の住んでいるアパートが取り壊されることになり、凪やアパートの住民たちが引っ越しの準備を始めるという展開に。中盤では、新居が決まっていない凪に、かつての凪の想い人である安良城ゴン(中村倫也)が「一緒に暮らそう」「おばあちゃんになった凪ちゃんの横で昼寝したい」と改めて告白するも、凪は「ゴンさんの横にいると絶対に幸せで…。でも私はもらうだけじゃなくて、あげる人になりたい」と断るシーンが描かれた。さらに終盤では、元カレの我聞慎二(高橋一生)と水族館デートをする凪だったが、今まで自分を助けてくれたことに対する感謝の気持ちを伝えつつも、復縁するつもりがない旨を告げた。結局、凪は二人を選ばず、「一人で生きていく」というラストとなった。 視聴者からは「普通の人なら誰かに頼って生きたくなるものだけど、一人で生きることを選んだ凪ちゃんは本当に偉い」「ゴンと慎二どっちを選ぶの?っていう空気を読まなかった凪。もう空気読まずに生きる!っていう決意に思えてひたすら感動した」とラストの展開を絶賛する声が挙がる一方で、「ゴンも慎二も報われないラスト…。無難なラストなんだろうけど、やっぱりモヤモヤする〜!」「ある意味ハッピーエンドなんだろうけど、凪が潔すぎてなんか人間味がないというか…。スッキリしない」という批判の声も上がっている。 「本作は、凪と慎二とゴンの3人の恋愛関係にフォーカスした作品です。しかし、本質は登場人物の“心の成長”がメインであり、恋愛はその成長を促す要素の一つなのです。例えば、空気を読みすぎてしまう性格の凪は、物語が進むにつれて、苦手な同僚や母親に立ち向かえるようになりました。家族の顔色ばかりをうかがってしまう慎二は、凪との関りの中で、自分の性格やトラウマと向き合うことができるようになりました。さらに、“メンヘラ製造機”と呼ばれたプレイボーイのゴンは凪に恋をすることで、人の心の痛みや本当に人を好きになることの尊さを知ります。 空気を読むことのしんどさや、毒親との向き合い方、他者との関わり方など、それぞれのキャラクターが抱える悩みに共感する人も多く、視聴者からは「空気読みがちな自分にはエグイぐらい刺さるドラマだった。周りの空気に流されつつも必死で頑張る凪に勇気がもらえた気がする」「凪の毒母の描写がリアルすぎて怖かったけど、凪がちゃんと決別して自分らしさを取り戻すシーンには感動した」という声も挙がっています。このように、恋愛だけでなく、視聴者の共感を呼べるテーマを盛り込み、さらに登場人物の成長を描いたことが本作のヒットの大きな要因でしょう」(ドラマライター) 最終回のラストでは、凪の友人である坂本龍子(市川実日子)が慎二の兄と付き合うという展開になっており、視聴者からは「これ、凪と慎二絶対に縁切れないパターンじゃん!続編希望!」「再会フラグ立ちすぎじゃん!気になる〜」という期待の声も挙がっている。長いお暇を終えた凪だが、今後はどんな展開が待っているのだろうか?今後の作品情報や続編の製作にも期待したい。
-
芸能 2019年09月25日 14時00分
「子供の体調は私が一番わかっている」MALIA.批判に反論、称賛の声 「子育て論」にはアンチも賛同
モデルのMALIA.が自身のInstagramを更新し、子育てに関する指摘に対して反論した。 昨年、第4子となる三男を出産したMALIA.だが、三男の非公式Instagramのアカウントに、三男が飲むミルクの量について指摘があったことを明かし、「自分の子供の身体や体調は私が1番わかっていて、それで良い。って思います」と反論。そして、「あれがそれがちゃんとしてない。とか、って解釈に繋がってしまうような人とは会話がスムーズに出来ないかも知れない」と、ミルクの量について指摘してきた人に対する見解を述べつつ、「ママも赤ちゃんも十人十色で良いよね」と自身の経験を踏まえて伝えていた。 これを受け、ネット上では「他人がとやかく言うことではない。正解は一つじゃない」「他人の教育方針やその方の子供がどうだったからとかは関係ありません。普通はこうだよとか余計なお世話」などMALIA.に共感する声が多く挙がっていた。また、アンチと思われる人からも「MALIA.は好きじゃ無いけど、それはごもっとも。ちょっとくらいミルクの量が違ったってお母さんはきちんと分かった上であげているはず」「母が一番さじ加減が分かると思う。MALIA.さんには特に興味はないが、ここは同意」「嫌いだけど言っていることは間違ってない」など、MALIA.を擁護する声も見受けられた。 「MALIA.さんは、過去には、食べ物を残す当時5歳の長男をしつけるため、2週間、フィリピンにホームステイに行かせたことや、長男が小学校5年生になった時に避妊具の使い方を教えたことを明かし、『こんな母親嫌だ』と批判を浴びたこともありました。しかし一方で、何でも言い合える親子関係を築いているMALIA.さんに対しては、憧れる母親も多いようです。お子さんはよくMALIA.さんから『勉強をしろ』と言われるそうですが、それをしっかり守り、学校での成績も良いようです。以前、長男が禁止されているのにスマホでゲームをしていたことがあったそうですが、それを知ったMALIA.さんは長男のスマホを取り上げたこともありました。意外としっかりしたお母さんなんです」(芸能記者) MALIA.の言動には批判も集まるが、母として尊敬される部分も大いにあるようだ。記事内の引用についてMALIA.の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/malia_tencarat/
-
芸能 2019年09月25日 12時50分
爆問太田「絶対アベノミクスとか言われる」巨人阿部引退で監督就任を予想
9月24日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、今季限りでの現役引退を表明した巨人の阿部慎之助について語られた。 番組冒頭、太田光は「阿部慎之助の友達の安倍晋三です」とボケ、まったく似ていない安倍首相のモノマネからスタートした。これには、野球ファンとして知られる相方の田中裕二も「大げさにやりすぎってことでもないし、訳わかんない」とあきれ気味だった。田中は阿部が2000年のドラフトで逆指名入団した経緯を振り返ると、太田は「俺が引いたんだもん」とボケ倒していた。続けて、「阿部慎之助はもともと『クレヨンしんちゃん』だったんでしょ。クレヨンで書かれていたんでしょ」と、同じ「しんのすけ」の名前を持つアニメ作品を引き合いに出して、ボケを重ねた。これには、田中も「違う。違う」と否定し、「ぞうさんじゃない。しんのすけじゃない」と、『クレヨンしんちゃん』のフレーズを引き合いに出し、見事な掛け合いを見せていた。 さらに太田は、すでに阿部が将来の巨人軍監督候補と言われることに対し、「絶対アベノミクスとか言われるんだろうな。クリーンナップは3本の矢とか。それだけは言うのは阻止しないとな」と、阿部慎之助と同じ音を持つ名字の安倍首相の経済政策になぞらえられる可能性を示唆。田中は「お前が一番推奨しているよ」とツッコむも、「アベノミクスは言われそう」と共感していた。田中は野球ファンとして、「阿部監督が誕生するのは何年か後」と予想しながらも、安倍政権との絡みはあると考えているようだ。 これには、ネット上では「太田、スポーツあんまり詳しくなさそうだけどボケ倒すね」「田中がしっかり拾ってるのがいいわ」といった声が聞かれた。爆笑問題は時事ネタの漫才を得意とするが、今回はフリートークがそのままネタになっていたとも言えそうだ。
-
-
芸能 2019年09月25日 12時30分
布袋寅泰が、コブクロ小渕の“高音”君が代をフォロー ミュージシャンらしい意見に感心の声
ミュージシャンの布袋寅泰が、コブクロの小渕健太郎の「高音君が代」についてインスタグラムで持論を述べ、話題となっている。小渕は9月15日に行われたMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)における君が代斉唱の場面において、高音が上ずったパフォーマンスとなってしまい、「歌が下手すぎる」「なんだかコウメ太夫のネタみたいだな」といったツッコミが殺到していた。 布袋は「理想的な歌唱であったとは言えず」と失敗であることを認めた上で、「誰よりも本人が一番悔しい思いをしているはずだ」と記した。布袋は小渕とも親交があり、同じミュージシャンとあって気持ちは十分にわかるのだろう。実際に、「歌い出しの前深々とお辞儀をして、発声の際大切な横隔膜と喉との間の呼吸バランスか崩れ、歌い出しからオクターブが狂い、瞬時に元に戻すことが不自然だと察し、そのままのキーで歌わざるを得ない状況であったと僕は推測する」と専門的な分析も行っている。 これにはネット上で「これは良い意見なのでは」「小渕の気持ちをきちっとすくいあげているのがいいね」「人間がやるんだからミスは生まれるよな」といった声が聞かれた。 さらに、小渕の歌唱力を揶揄する声があることに、「力ある素晴らしいシンガーの一度のミスを、寛大に受け入れようとしない風潮を、僕はとても寂しく思う」と投げかけている。布袋は2012年よりイギリスのロンドンに拠点を移している。海外で活躍するからこそ、日本、特にネット社会独特の「狭さ」が目につくのかもしれない。 小渕の歌唱を巡っては、伊集院光も翌16日深夜放送のラジオ番組『深夜の馬鹿力』(TBS系)において、来年の東京オリンピックでリベンジをして、「高音で東京界隈の動物が会場の上をぐるぐる回るような」高音パフォーマンスを披露して欲しいとギャグを交えながら話している。キングコングも9月22日公開のネット動画で、小渕が数年前に喉の病気を患っていたと紹介した。プロの立場から見ると、小渕に同情する部分は多いのかもしれない。記事内の引用について布袋寅泰のインスタグラムよりhttps://www.instagram.com/hotei_official/
-
芸能
【週刊テレビ時評】やっぱり疫病神? オダジョー出演のNHK大河ドラマ「八重の桜」視聴率が急落
2013年07月30日 15時30分
-
スポーツ
ソフトバンク・斉藤が復帰断念 妻・スザンヌはヒモ亭主を支えられるのか?
2013年07月30日 15時30分
-
芸能
山Pドラマ「SUMMER NUDE」対連続テレビ小説「あまちゃん」の代理戦争
2013年07月30日 11時45分
-
芸能
「TOKYO IDOL FESTIVAL2013」に登場したX21「緊張も忘れて楽しんじゃいました!」
2013年07月30日 11時45分
-
社会
日本の空 夏の陣 トラブル続きの米・ボーイングを仏・エアバスが切り崩し!
2013年07月30日 11時00分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第37回 危険な「改革」論
2013年07月29日 15時00分
-
アイドル
「怪傑!トロピカル丸」が「TOKYO IDOL FESTIVAL2013」に登場。メンバーの百川晴香と山口水季にインタビュー
2013年07月28日 10時00分
-
芸能
あやまんJAPANがアイドルたちに助言「私たちみたくならないために勉強して!」
2013年07月28日 10時00分
-
芸能
自分の“常識”を決して曲げない長谷川理恵
2013年07月27日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 7月21日から7月27日
2013年07月27日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/28) アイビスサマーD 他4鞍
2013年07月27日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(7月28日)クイーンS(GIII)他3鞍
2013年07月27日 17時59分
-
社会
小沢王国落城 剛腕復活劇の最終章はあるのか(1)
2013年07月27日 15時00分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(7/19〜7/25)
2013年07月26日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(7/27) BSN賞 他4鞍
2013年07月26日 15時30分
-
レジャー
私はこうしてお客様に落とされた 〜優木 聖菜・キャバ嬢(21歳)〜
2013年07月26日 15時30分
-
スポーツ
“神奈川の奪三振王”桐光学園・松井裕樹が準々決勝で敗退! 甲子園出場はならず
2013年07月26日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第27回 JAC(現JAE)の養成所1期生・富沢美智恵
2013年07月25日 15時30分
-
芸能
バストが巨大化してきた! 米ツアー挑戦中の女子プロゴルファー・有村智恵
2013年07月24日 15時30分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分