ちゃん
-
スポーツ 2009年11月27日 15時00分
大相撲九州場所土俵外情報 今度は九重親方が“危ない”
“ウルフ”といわれ大横綱の地位を築いた九重親方(元横綱千代の富士)がこのままでは高砂親方(元大関朝潮)の二の舞いになる。九州場所10日目の24日、ついに8敗目を喫して大関陥落が決定した大関千代大海が予告通り、翌11日目から左ひざのじん帯損傷などを理由に休場した。 「笑われるかもしれないが、もう一回、(来場所10勝以上すれば大関に復帰できる)チャンスがあるので、挑戦してみます」(千代大海) どうして引退ではなく、休場なのか。この裏に師匠の九重親方の強い指導があったのは明白。 それを裏付けるように九重親方も、「本人とも話し合い、わずかでも(復帰できる)可能性があるんだから、それに懸けてみることを確認した。来場所、ダメなら引退させる。それまでがんばらせてやりたい」とコメントしている。 しかし、この師弟の大関の権威をないがしろにし、晩節を汚すような行為に対する世間の批判は想像以上。 九重親方は去年の1月の役員選挙で、前任者の高砂親方がまな弟子のトラブル横綱・朝青龍に対する監督不行き届きの責任を問われて失脚したため、引退して17年目でようやく理事に初当選した。 現在の九重親方の状況は、この去年の高砂親方によく似ている。 時は流れて、再び役員選挙目前。貴乃花親方が出馬表明したため、調整がつかなくなって大混乱に陥っている二所ノ関一門が世間の耳目を集めているが、高砂一門も9日目の打ちだし後、福岡市内で一門会を開き、誰を理事候補にするか、協議した。 その結果、「せめて2期、4年はみないと、仕事の評価はできない」として、とりあえず九重親方続投の方針が決まったが、その座は決して安泰とは言えない。というのも、弟弟子にあたる八角親方(元横綱北勝海)も理事に強い色気をみせ、副理事候補になるのを拒否したからだ。 「八角親方は、すでに副理事(旧監事)を経験し、もう副理事はたくさん、次は理事に、と公言している。このため、副理事候補には中村親方(元関脇富士桜)に落ち着きそうで、九重親方にとってはいつ、寝首をかかれるか、わからない状況なんです」と高砂一門の関係者は話している。九重親方にとって、すこぶる危険な状況といえる。
-
スポーツ 2009年11月27日 15時00分
ノア 12・6日本武道館で復帰する丸藤を独占直撃
プロレスリング・ノア12・6日本武道館大会で、天才児が約9カ月ぶりにリングに戻ってくる。右ヒザの負傷により長期欠場していた丸藤正道だ。自身が欠場している間、方舟マットには大きな変化があった。復帰に向けて今何を思うのか。また、復帰後どんなビジョンを描いているのか。直撃した。 −−いよいよ復帰戦が決定。現在ヒザの具合は 丸藤 いいですよ。あともうちょっとあるんで。今の状態からよりできるようにしていきたい。 −−前回(2002年に左ヒザ前十字じん帯断裂)の経験で役に立ったことは 丸藤 医学の進歩であったり、前回とは違うかもしれないけど、今もいい状態。治療ばかりは専門じゃないんでどうこういえない。でも、練習に関しては浅子トレーナーに任せて。いろんな人の力を借りての復帰戦になるんで。 −−ケガしている期間は長かった? 丸藤 その時のつらさであり、もどかしさというか表現させる場所で表現することができなかった。しっかり治して表現していきたい。 −−欠場している間に、新体制になって副社長に抜てきされた 丸藤 自分のことだけを考えてやれなくなったんですけど、こういう位置に置かれて、自分も成長しているという実感があるんでね。でも、プロレスラー丸藤というのをまだやっていたい。一番に戻る場所は、リング上なんでね。 −−復帰戦を迎えるにあたっての心境は 丸藤 待っていてくれたお客さんの前で試合ができるのはうれしいことだし、欠場中いろんなことが起きた中でやっとできるなと。 −−年内の復帰を決めた理由は 丸藤 ケガしたタイミングと治療の期間とを含めて、タイミング的には12月になっただけ。焦ったりケガを長引かせていけないって気持ちと、試合したいって気持ちはずっとありましたね。 −−復帰戦の相手を青木選手に指名した 丸藤 チャンピオンではないことが大前提。シリーズを取り巻く人間の中で、今年勢いのあるのは青木だろうと。 −−青木選手に期待することは 丸藤 もしも、(自分に)完全に勝ってしまうんじゃないかという可能性を持った人間だよね。オレから一本とってみてほしい。 −−今後の目標は 丸藤 とにかく激しく面白くしていければいいと思ってます。幅広くやっていこうと思ってますよ。ノアもそうだし、他団体に出てもそれがノアにつながるんだったらいいと思うし。変わらずやっていきます。
-
芸能 2009年11月27日 15時00分
妊婦アンナ幸せオーラ全開
モデルで歌手の土屋アンナが「第38回ベストドレッサー賞(芸能・スポーツ部門)」を受賞し、26日、都内のホテルで行われた授賞式に出席した。 白いふんわりしたドレスを身にまとい、レッドカーペットを歩く間もカメラに茶目っ気たっぷりのポーズでサービスしたりと終始ご機嫌。乾杯のシャンパンを渡されたときは少々戸惑っていたが、口をつけるマネだけで済ませ、お腹の赤ちゃんを気遣っていた。 9月に3歳歳上のスタイリスト・大和氏との再婚、妊娠を報告。予定日は4月だが「今週までずっとライブをやっていたので、たぶん3月かな。自分が3月(生まれ)っていうのもあるけど」と出産を心待ちにしている。 さらに「まだ男女はわからないけど、男の子の気がする。あたしって何か男の子2人連れてそうじゃない?」とノリノリで報道陣に逆質問。「名前も女の子なら決めてて、男の子はまだだけど、『空海』みたいな渋い名前で海系の2文字にしたい」と、長男で5歳の澄海(スカイ)君に続く新しい命にうれしさいっぱいの様子だった。 モデル、歌手、女優、そして映画監督とマルチな活躍で芸能界を突っ走る土屋だが、この日はお腹を気遣い手をそっと添えながら、幸せオーラを会場いっぱいに振りまいた。 また、同部門では俳優の高橋克典も受賞。「一歩一歩足を前に出して、ふてくされることもあるけど、ひざを折らないで歩けばこんないいことがあるんだな」と喜びを語った。
-
-
芸能 2009年11月26日 15時00分
映画「いぬばか」撮影秘話 スザンヌの大物ぶり
バラエティー番組ですっかり人気者になったタレントのスザンヌ。映画にも進出し、先ごろ、初主演映画が公開された。撮影現場では、台本読みより通販カタログに夢中だったという彼女。すでの女優としても大物ぶりを発揮しているようだ。 “天然”、“おバカ”キャラだけでなく、近ごろ、年相応の“セクスィー”さも感じさせるようになったスザンヌの初主演映画「いぬばか」が11月21日に公開された。 「この映画はペットショップで働く不思議なパワーを持つ女の子を描いたマンガ『いぬばか』の映画版。スザンヌは主人公の宮内すぐりを演じています」(芸能リポーター) 完成披露試写会の舞台あいさつで「映画って何? ってところから始めて撮影がこのまま終わらないのではと思ったこともありました。(熊本から一緒に上京したという設定の愛犬役)るぱんに慣れるのが最初で、休憩時間も一緒に過ごして距離を縮めました。NGは数えられないほど出しましたが、るぱんに話しかけてごまかしました。今はうれしい気持ちでいっぱいです」と話したスザンヌ。 しかし、スザンヌ以上に大変な苦労をしたのはスタッフだったという。 「まず、愛犬役のるぱんがものすごく人見知りで、なかなかスザンヌになつかず、最初の2週間はNGばかり。しょっちゅういなくなって、スタッフが汗だくで探し回ることがよくあったようです」(芸能ライター) スザンヌ自身のセリフ覚えも悪かったようだ。 「台本はヨリコジュン監督の配慮でひらがなを多用し、難しい漢字はなるべく使わなかったそうです。それでもスザンヌは、万全を期してすべての漢字にルビを振ったようですが、セリフはちゃんと覚えられなかったそうです。自信のないところは、何となく似たような言葉でしゃべって“カット”の声がかかるまで、それで押し通したというのですから、いい度胸です」(芸能ライター) さらに、こんな度胸ある行動? も見受けられたという。 「普通、セリフが入ってなかったら、休憩中も台本を手元に置いて、しっかり覚えようとしますよね。でも、スザンヌは違っていたようです。なんと、ほとんどの時間は通販で有名な『ディノス』のカタログを見ていたそうです。最近、引っ越したばかりで、家具やインテリアをそろえる必要があったというんですけどね。いや、なかなかできることではありません」(芸能リポーター) 女優としてもすでに大物感が…!?
-
芸能 2009年11月26日 15時00分
田代まさしの新メニュー始めました! 更生への道を阻む報道ってどうなの?
市橋容疑者が逃走中に住み込みで働いていた建設会社が今、どんどん仕事を打ち切られているらしいですね。「社員の身元もちゃんと調べないとは…」ということらしいですけど、いざ犯人が身近にいたとしても、みんな「まさか」と思って意外と気付けないと思いますけどね。「ここが市橋容疑者の勤めていた会社です」といった感じで過剰に報道しまくった弊害ではないかと思っています。 オレもかつてはマスコミ側にいた人間なので「今日は何もいいネタがないなー…」という時に、今ならとりあえず市橋のネタをやっておけばいいや…という流れになってしまうというのはよく分かるんですが、それにしてももうちょっと報道する内容っていうのを選んでもいいんじゃないでしょうか。事件を起こす前、オレは毎晩のように近所のコンビニで買い物をしていたんですけど、そのことを取り上げられて「田代まさし、深夜徘徊していた」という記事を書かれたことがありますから。そりゃコンビニくらい行くでしょ!? それに最近でも、オレが出演するイベントなどに潜入してきているみたいなんですが、オレも「お笑い」という性質上、イベントに出演するとなったら来てくれたお客さんに喜んでもらわなくちゃいけないと、いろいろと笑わせるようなことをしなくちゃならないのに、それがすぐに「田代まさしはまだ反省していない!」「まだドラッグをやってるんじゃないか?」というような報道につながってしまうのです。 のりピーの事件でも、これから介護の勉強のために通う大学にまで押しかけて報道していましたが、あれだけ有名なアイドルで、しかも今回の一連の事件で時の人となってしまっていて、普通に大学生としてキャンパスに通うっていうのは相当難しいはず。その上これから通う大学にマスコミが大挙して押しかけてきてしまっては、まじめに勉強しようがないですよ。 事件のことに関しての報道は仕方ないとしても、一応そこから更生して頑張っていこうと思っているわけで、足を引っ張るような報道ってどうなんでしょうか?
-
-
芸能 2009年11月26日 15時00分
ほしのあきと三浦皇成が夢のコラボ
タレント・ほしのあきが25日、都内で映画「板尾創路の脱獄王」の公開記念イベントに参加、変わらぬダイナマイトボディーを見せつけた。 熱愛中の三浦皇成騎手が29日の東京競馬「ウエルカムステークス」で、ほしの命名馬「ハシッテホシーノ」に騎乗予定。 夢のコラボを前にほしのは「三浦ジョッキーが乗るので、ぜひホシーノちゃんに勝ってほしい」と、エールを送っていた。
-
スポーツ 2009年11月26日 15時00分
ボクシング 「坂田&久高」連合VSJBC WBA世界フライ級戦めぐりドロ沼戦争へ
WBAから不可解な裁定を下され、次期タイトル挑戦が事実上白紙となっている前世界フライ級王者・坂田健史陣営が25日、都内の協栄ジムで会見。WBAが総会で下した決定事項について、同ジムが帰属する日本ボクシングコミッション(JBC)に説明を要求。さらに久高寛之陣営もこれに同調し、新たな火種を生んでしまった。 大みそかの再戦に向け、現WBAフライ級王者デンカオセーン・カオウィチットのマネージャーを務める二ワット氏と契約を交わしていた坂田陣営。現地タイでも大々的に報道され、WBAの承認を待っていた。 ところが、コロンビアで開かれたWBA総会の中の選手権委員会(現地時間19日)からは意外な裁定が下された。王者側に選択試合の権利を1試合与え、その中には亀田大毅の再戦は含まれるが、坂田はフライ級ランキング外のため、認められず。フライ級(50.8キロ)契約での10回戦を1試合行った後、デンカオセーンVS亀田大の勝者と指名試合を行えるというものだった。 事実関係を把握するため静観する姿勢を貫いていた坂田陣営だったが、この日ジムで会見。リマッチを熱望していた坂田は「今回こういう話を聞いて頭が真っ白になったというか、残念です」と力なく語った。 もちろん今回の“不可解裁定”に納得がいくはずもなく、金平桂一郎会長は「坂田健史の挑戦権がないという前代未聞の裁定が下りました。正規のもの(契約書)がそろっているのに、何でこんなことになるのか。坂田だけ特別なのか」と不快感を露わにした。 明確な返答のないJBCに対し「前世界チャンピオンで4度防衛という実績もある。まったく意味がない試合を強制されるものだろうか。来週早々にでも回答してもらいたい」と説明責任を果たすよう要求。「最近つとになし崩し的にルールが守られない事例が散見されていてよろしくない」と断罪した。 それだけではない。同じく再戦要請をしていた久高寛之陣営もこれに同調。関係者は「今回のWBAがJBCに向けて出した裁定は整合性もないし、ルール上おかしい。安河内(事務局長)さんと話し合ってみようと思います。金平会長とも? そうですね」と言明。引き続きタイ側と交渉を続けながら、協議していくという。 これに対し金平会長は「相談があれば乗りますよ」と前向き。共同戦線を張りJBCと真っ向から向き合う構えを見せた。 すでに坂田陣営は、デンカオセーンが選択試合の相手と契約を結んだ場合に「二重契約問題」が発生するため、契約解消の下準備に入っているという。坂田のモチベーションにも影響を及ぼしかねないだけに、早期解決が迫られている。◎タイで大毅と再戦報道 一方、現地タイではすでに「デンカオセーンが亀田大毅と再戦する」との報道がなされている。 タイのバンコクポストのHPには「Daiki again」という見出しで、「デンカオセーンには、来年早々の亀田大毅とのダイレクトリマッチを許可するように命令が下された」と報じられている。 さらに今回の再戦には大毅側から22万ドルのオファーがあったとされ、前回のタイトルマッチより2万ドル多く支払っているという。 どうやら次期挑戦権を獲得するには22万ドル以上の“軍資金”を用意しなければならないようだ。
-
スポーツ 2009年11月26日 15時00分
内藤VS興毅 決戦直前情報
WBC世界フライ級王者・内藤大助(宮田)が同級3位亀田興毅(亀田)の弟、大毅に勝って初防衛したのが2年前。それ以降、両者がいつ闘うのか注目されてきた。互いについて何を思うのか。 内藤は亀田興について当初は特別な意識はなかった。「一ボクサーとして試合があれば、翌日の新聞で結果を見るぐらいだった」。しかし、24日の予備検診では「関心が高まるにつれて、気持ちも高まり、また違う感情が出てきた」と心境は変化してきた。ボクサーとしては「パンチもある。ただ僕は相手が誰であろうと、強いと思うようにしている」と評価。 一方の亀田興は内藤戦を自らの実力をはかる指標ととらえている。「内藤選手はフライ級の日本人ではナンバーワン。自分の実力を知るにはちょうどいい相手。夢の3階級制覇に向けてのテストマッチやと思っている」。王者をたてながらも、攻撃的な姿勢は変わらない。 35歳の王者と23歳の挑戦者の比較でよく聞かれるのが「経験の差」だ。 これについて亀田興は「(ボクサーとしての)年数的な意味では、そこまでの差じゃないと思う。ただ、苦しい試合をしているかは違う。おれが苦しかったのは(初の世界戦の)ランダエタ戦だけ。苦しくなった時にどう闘うか、おれが一番楽しみ」と話す。 キャリアだけで勝てるほど甘くないのは内藤も重々承知している。「結局は勝ったもんが強い」。29日、どちらがチャンピオンにふさわしいか答えが出る。
-
トレンド 2009年11月26日 15時00分
相川七瀬で勝負!
月曜なのにやたら人が多い。新装でもないのに一体どうしたのだろう。ふと疑問に思って携帯のカレンダーを見ると、勤労感謝の日となっている。そういうことか。今日は家族のため、そして祖国日本のために汗水たらして働いている人が、自分の好きなように時間を使える夢の一日。私のように年がら年中パチンコを打ってばかりで、まるで生産性のない人間には無縁の一日である。 一方、普通のサラリーマンにとって、この日は家族サービスも一切なし。妻や子供に「たまの休みなんだし、どこか連れて行ってよ、ねえアナタ」なんておねだりされても、「今日は俺のための休日なんだ。お前たちの相手をしているヒマはない!」と強い口調で言い放ってやるのが、正しい勤労感謝の日。ま、今は女尊男卑の世の中。関白宣言なんてしようものなら即座に離婚を切り出され、高額の慰謝料を請求されるのがオチか。 さすがにそれは大げさだが、ホールにはヒマを持て余したおっさんたちがわらわら。おそらくは「家でゴロゴロしないでよ」なんて言われて追い出された哀しきサラリーマンたち。もしくは少ない小遣いをなんとか増やしてやろうとたくらんでいるのかもしれない。がんばれ労働者。がんばれサラリーマン戦士たち! 同じ戦う男としてつい応援したくなったものの、店に入ればただの敵。残念ながらここは戦場なのだ。ところがライバルたちは私とは別のシマへ流れていく。おかげで狙い台の相川七瀬のシマには珍しく誰もいない。潜伏確変台が数台あるにもかかわらずだ。そういえば、先日沖海2と仕事人祭が導入されたんだっけ。だが、この2機種はただ今絶賛回収中につき決して座ってはいけない。「触るな危険!」「ペンキ塗りたて」とはこのことである。 さて、この店の相川は9台。うち潜伏確変台は3台。リミッターが存在するからか、相川に関してはRAMクリアをする店が少ないように感じる。ま、潜確台をゲットできたとしても、必ず出玉があるわけではないから、見た目よりもおいしくなかったりするのだが。 前日の履歴をチェックしながらリミッターから一番遠そうな台にタバコを投げ入れてコーヒーを買いに行く。戻ってくるとほかの潜確台もすでに埋まっていた。パチスロのシマでよく見かける若い連中だ。さすがによく勉強している。だが、おそらくその台は2回、ないしは1回しか確変が残っていないしおまけにクギも死んでいる。 さて、私の台は一発目から15R確変を引き当てることに成功。100回転近く引っ張られたのは誤算だったが投資は4000円。この回りなら終日勝負もありか。一方、若い連中はどっちも潜伏。左の台が2回、右が1回。計算上はどちらもこれで終わりだが、案の定、彼らははっきりとした残り回数が分かっていないらしく意地になって投資を続けている。潜確をわざと残しておいて金を落とさせる。これは明らかにホールの罠。 ところが朝イチから首尾よく3連チャンをかました私も、その後ずぶずぶと底なし沼にはまっていくことになろうとは思いもよらなかった。実戦中盤は潜伏しまくりで、おまけに潜確のまま300回近く回すハメに。いくら回る台だからといってもさすがにこれはツラい。しかも6回の確変すべてが潜伏という悲惨な展開。ヘソ入賞時の出玉アリ確変割合は29%、また突確も1%あるので、3割は電サポ状態に移行するはずなのだが…。当初、朝イチ確変を消化したらほかの狙い台に移動する予定だったが、回りの良さにまんまとだまされてしまった。 半ばあきらめムードが漂い始めた午後6時すぎ。潜確中にまたもや300以上ハマリ、ようやく出玉あり確変を手に入れ現金投資終了。思えば長い旅路だった。果たしてここまで意地になって投資を続ける必要があったのか。投資はすでに5万円オーバー。奇跡でも起きない限り逆転は不可能だ。 せめて負け額を減らせればいいのだが…と思っていたところで、時短中36回転目にオーバードライブさく裂! つまりは6回の確変を根こそぎゲットできるということにほかならない。地獄から天国。これで一撃1万発ゲット。最後まで何が起こるか分からない、それがパチンコなのだ。 しかしこれだけ回りが良いと欲が出てしまうのが人間というもの。結局、確変終了後も確率分だけ回してしまい、1箱半飲まれたところで実戦終了となった。1000円24回レベルで敗戦。やはり相川は朝イチ専用台なのだろうか。ま、某進化系なんかよりはよほど楽しいのだけど。マイナス2万7500円ナリ。<プロフィール> 白覆面T 競馬雑誌の編集者を経てギャンブルライターへ。現在はさまざまなパチンコ&パチスロ攻略誌で活躍している。鋭い洞察力によって書かれる記事の数々は業界内でも定評アリ。ただし、なぜかいくつものペンネームを使い分け行動しているため、正体を知るものはごくわずか。熱しやすい性格で湯水のごとく金を突っ込む姿が何度も目撃されている正真正銘のギャンブル狂だ。
-
-
レジャー 2009年11月26日 15時00分
リアスポHP版地方競馬予想 佐々木敦子の最終のおみやげ
佐々木敦子です。今週は浦和開催です。先週から私の馬旨指数も馬旨推奨、相手候補、穴気配と3つに指数をわけてアップしています。より分かりやすくなりましたので、ぜひブログ(http://blog.kuruten.jp/umade-v)を参考にして下さい。 さて、27日の浦和最終レースは、トパーズ特別(1500メートル)。軸は11番ハーフアチャンスです。 ここ2戦の連続5着は浦和と大井の内回りを追い込んでのもの。ここにきて小回りにも対応できる脚を身につけてきました。3コーナー付近からうまく仕掛ければ、十分頭を狙える馬です。 相手は、今開催好調な川崎からの遠征馬アラタカ。大崩れの少ない走りが魅力なホリノリッキー、地力上位のスマートサプライズ、乗りかわりで新味が期待できるレーヌフレイバーとシルクウォリアー。そして、一発の末脚を秘めるアイムサンバディです。今回は3連単マルチで6頭流しといきます。【3連単マルチ】(11)軸(1)(7)(8)(9)(10)(4)※馬旨(ウマウマ)指数…前4走の成績と前3走の成績をそれぞれ数値化し、その合計の差がより低く、総合計が高い馬が軸候補の筆頭となるデータ馬券。データは3着までに入る確率がベース。予想の基本は3連複となる。<プロフィール> 佐々木敦子(ささき・あつこ)3月31日生まれ/B型/東京都出身/パチンコ・パチスロに特化し、タレント活動中。最近は馬券もデビュー。南関東を中心に、パチンコ・パチスロで培った勝負勘と独自のデータをもとにヒットを連発している。 パチンコ必勝ガイド・漫画パチンカー・パチスロパニック7ゴールドでコラムを連載中。スカパー!777chサイトセブンTVにレギュラー出演中。 まだまだ競馬は駆け出しの私ですが、馬旨指数で頑張ってます。応援よろしくお願いします!
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分