ちゃん
-
トレンド 2010年06月01日 14時00分
ものまねタレント「小出武」(KODEBU)の「あくまでもものまね」第6回「レパートリーいろいろ、芸歴4年の若手JUNKOちゃん」
お久しぶり〜ブリブリ〜我輩…デーモン閣下のものまね(そっくりさん)で活動24年…。 「後死魔II(あとしまつ):元魔界地獄中央脅死帝国:悪党:デイモン小出武統領」である。グヒャ〜ハハハ〜…(笑)。 あくまでもものまね…の悪魔の部屋、6回目のゲストはJUNKOちゃん…芸歴4年の若手である。ものまね業界に入ったきっかけは、某ショーパブのフロアーのバイトをやってて、その舞台(ステージ)がきっかけ。 将来は、司会などのMCでやって行きたいと…。 彼女の趣味の一つが、旅行〜…しかも、海外旅行だとか…ひとりでもどこでも行ってしまうとか。 彼女のおはこネタは「森高千里」。その他にもいろいろあるレパートリーの中…我輩は、見てないが…。 「ギャル曽根ちゃんのものまねで、ただただ大食いしてるだけ」なんてのもあるとか??? けっこうシンドイらしい(笑)。JUNKOちゃん自身は、大食いでも早食いでもないとか…(笑)。けっこうものまねも大変だね(笑)。(他人事〜…(笑)グヒャ〜ハハハ〜…) あと…マニアウケするのは? 「アニメ『うる星やつら』のラムちゃん」…これは、この時の舞台(ステージ)で拝見しましたが、可愛いねっ!(笑) フォトは、キャンディーズの蘭(ラン)ちゃん。この日の舞台(ステージ)は、バックダンサーさんがいなくて、はじめて一人キャンディーズだったとか!? キャンディーズさんとか…ピンクレディーさんにモーニング娘。さんとか…集団のものまね一人でって、ちと ツライょね!! 今旬なのだとAKB48か(笑)。 ちょいと前から若手がいろいろ出てきて…まだまだ〜負けてはいられない、頑張ろうと思った一匹の悪魔でした。 グヒャ〜ハハハ〜…(笑)。(ものまね芸人記者・小出武(KODEBU)山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年06月01日 13時15分
クリント・イーストウッド、自分を観るのに『疲れた』
俳優で映画監督も務めるクリント・イーストウッドは、巨大なスクリーンで自分自身を観る事に『疲れた』という。5月31日に80歳になるイーストウッドは、年配の俳優が集客数の見込めるような役を見つける事は難しいと説明した。「それは若い俳優達に渡すよ。力ずくでも勝利を手に入れようとするような、賞を目当てにしている人間じゃないんだ。1970年に『恐怖のメロディ』で初めて監督を務めてから、自分の姿をスクリーンで見る事には疲れたね」「それは俳優を辞めるという意味ではないんだけど」 イーストウッドは自身が俳優の道に踏み出した頃、これが何か新しい事に挑戦するチャンスだと思ったという。「もし私のようにたくさん映画出演をしたなら、過去は振り返るのは止めた方が良い。前だけを見て進むんだ」「監督として私に大切な事は、新しい事に挑戦する事だ。そして俳優として映画の撮影が終わったらもうやり直しはきかないし、自分の演技についての判断は他の人に託すべきだ」 そして先日、イーストウッドは自分の最後の演技がいつになるかは分からないとも明らかにした。「どれが最後の作品になるかは分からないけど、この年齢にはたくさんやりがいのある素晴らしい役がある訳じゃないし、監督でいる事が幸せなんだ」
-
トレンド 2010年06月01日 12時30分
気ままに西湘を歩く1〜根府川の旅
不況だし、余暇も近場で過ごしたい人も多いだろう。 おススメは、西湘エリアである。新宿から、小田急ロマンスカーで小田原駅へ。JRに乗り換えても熱海駅まで行かず、あいだの早川、根府川、真鶴、湯河原それぞれの駅周辺の散策をするのも一興だ。かつてこのエリアは、豆相人車鉄道や熱海軽便、という原始的な電車が走っていたエリアでもあり、地味ながらも往時をしのばせるなんともよい雰囲気がある。 早川駅で下車すると小田原さかなセンター内で、あこがれのまご茶漬け、を680円で食すことが出来る。そそくさと駅に戻って、次の根府川駅は、関東の駅百選にも選ばれている、海の景色が雄大な無人駅。狭くて学校の渡り廊下のようなホームへの連絡通路から覗き見る相模湾のまた違ったひなびた風情には、海のそばの駅、に来たなあ、というリゾート感を呼び覚まされるかもしれない。 徒歩5分ほどの釈迦堂は、鉄ちゃん御用達の赤い巨大な撮影ポイント・根府川鉄橋のほぼ真下だ。釈迦如来さまが、地震と津波の悲しい歴史を持つこの土地の人々の安寧への願いを見守ってきた。ここの白糸川のせせらぎは涼味満点、海の方角を見ながらしばしたたずんでしまう。さらに、また5分ほど山側へ歩を進めると自然とみかん園の路地に入っていく。店頭にあるのと違う、あまりに理想的な季節のみかんやレモンの匂いに包まれ、高台から大海原と先ほどの大鉄橋を見下ろす位置まで来ると、その景色にいやなことも吹っ飛ぶだろう。 来た道を戻って旧道を10分ほど歩くと、マス釣りセンター。はっきり言って、馬鹿でも釣れるのでちょっと引くぐらいだが、釣れたマスは、素敵なおかみさんが焼いてバターとしょうゆで味付けして食べさせてくれた。思わずビールも注文。マスの味は通常だったが、バーベキュー的な雰囲気は最高だ。丁度小林よしのり氏の漫画で、テンションが上がるとわはははは! と悪魔のような顔になるが、あんな感じのいい気分である。 バブリーな時代の雰囲気とはまた一味違った地味な観光の喜びに、西湘散歩はうってつけである。ご家族連れやお忍び気分で楽しむのはいかが。(続く)
-
-
トレンド 2010年05月31日 16時30分
【非モテ女の馬券投票結果!】日本ダービー1200円購入→980円払戻。複勝じゃなくて単勝だったら5千円も儲かったのに〜
「非モテ女」のコダイユキエが、リアルライブ競馬予想の“お告げ”どおり? に馬券を買い、天国と地獄を見るコーナー。第77回 東京優駿(GI)。いつもメインが11Rだから11にマークしちゃったら、「ダービーは10レースです!」と売り子のおばちゃんに言われてしまった。あぶない。出だしから危なっかしいコダイに、勝利の女神は微笑むか? ダービー(GI、東京芝2400メートル、30日)藤川京子のクロスカウンター予想! での1位予想馬は、(7)ヴィクトワールピサ。桜井聖良、橋本千春、仲町通、子泣き爺ともみんな上位に来ると予想。だから今日はこいつのいる4の枠と、京子様の予想にあった (12)ヒルノダムール、のいる6枠、(9)ペルーサのいる5の枠で4-5、4-6、5-6を200円でずつ(新宿ウィンズだから)買い、同じく京子様予想の上位にいた(6)アリゼオと、(コダイ好みのタイプ)福永祐一騎手が乗る(14)リルダヴァル、京子様以外の予想者たちが全員が上位に予想していた(1)エイシンフラッシュを、単勝ではなく、「複勝」(この辺が根性ナシだったかも…)で200円ずつ購入、あいかわらずケチくさくが全部で1200円投入サ。 ウィンズが空いてる午前中に馬券を買って、コダイの足は演劇とアンティークの街・下北沢へ。誰とデートするでも無くひとりランチ(タイ料理)を食べ、カフェでお茶して、ギャラリー散策。風水占いなどをやっていたら、あっというまに4時を過ぎてしまう。急いで新宿へ戻り、「新宿花園神社」のお祭りの列でごったがえしている新宿ウィンズへ。 で結果は…。 またまた京子様の予想がハズれてしまい、枠買いの分がパーになってしまう。結局1着は、京子様以外のみんなが押していた(1)エイシンフラッシュ。2着は一応4の枠だった(8)ローズキングダムで、3着が4の枠の本命(7)ヴィクトワールピサ。(1)エイシンフラッシュは複勝でしか買ってなかったので490円×2で980円。220円のマイナスだった。先週と大差のない成績。くやしー、もし(1)エイシンフラッシュを複勝じゃなく「単勝」で買ってたら3190円×2で6380円、買った総額差し引いても5千円も儲かってたハズだったのに〜。<イケメン好きのコダイユキエ>
-
社会 2010年05月31日 15時00分
コンプレックス商品にご用心! あるブラック企業の実態(第2回)
実質的オーナーであるSは、過去に巨額の脱税で捕まっている。その時は脱税が発覚しないように会社を清算して帳簿など一切の証拠を処分。そしてまた会社を設立する。この繰り返しで巧みに捜査の目を逃れていた。<ワンマン経営の全てが悪いわけではないが…> Sは社内では常に社員を怒鳴り散らしていたが、本当は小心者なのだとXさん。「消費者庁の設立に戦々恐々としていたのが印象的でした。その時は全社員の前で、『もう変な物は売らない。これからはマトモな商品で稼ぐんだ』と宣言していましたからね。二度目のブタ箱暮らしは勘弁、といったところでしょうか」。 しかし、マトモな商品が思ったように売れないのに業を煮やし、結局は「薬事法に違反しないような文言でコンプレックス商品を売れ」と突然方針転換したそうだ。これにはみんな大慌て。会社が生まれ変わるチャンスと感じていた社員のやる気を削いだ。「ワンマン経営。これがブラック企業の1つのポイントだと思います。経営者のひと声で方針がガラッと変わる。もっとも、Sの名前は会社には一切ありません。社長でもなければ会長でもない。だが、経営権はSにある。先日逮捕されたときに“実質的”オーナーと報道されたのはそのためです。まあ、これも自らに捜査が及ばないための策だったのですが、結局は逮捕されました」。<高い報酬で社員をマインドコントロール> この会社、とにかく胡散臭い。イカサマ商売が発覚しないよう社名を次々と変え、さらにはダミー用の屋号も数百はくだらないという。申し込みハガキのあて先も私書箱というケースがほとんどで、コールセンター以外の電話はまともに繋がらない。 が、大手転職サイトでは人気上位の“優良”企業として紹介されていたこともあるという。「とにかく待遇がいい。というか、社員が次々にやめてしまうので、待遇をよくしないと人手不足に陥ってしまうのです」。 この、やたらといい待遇もブラック企業にありがちだ。この会社はインセンティブ制度を導入しており、商品考案者・広告制作者・営業担当者にそれぞれ売り上げの数%が支払われる。「毎月1回、インセンティブ授与式が行われます。その商品が売れ続ける限り、関係者にはその一部が現金で支給される仕組みです。中には毎月数百万の金を手にしている人もいましたね。20代で年収1000万オーバーもザラでした。結局、いい金が貰えるからと、Sや他の上司のパワハラを我慢する人も多いのです。会社の思うつぼですよ」とXさん。ある意味、金こそが弱みなのだ。 もちろん、Sに反抗できないのはそれだけが理由ではない。前回挙げた度重なるパワハラで反抗する気力を無くした(=精神を病んだ)人もいれば、現実的な問題から我慢を続けて退社をしない人も。何せこの就職難である。やめるのは簡単だが、次の仕事を見つけるのがとにかく厳しい状況なのだ。承知の通り、各地のハローワークは失業者で連日あふれかえっている。「私も就職で苦しんだクチですから、たとえブラック企業でも、そしてイカサマ商品の制作を命じられようとも、職がないよりはマシだと、毎日自分に言い聞かせてましたね。私のような平社員はほとんどそうだと思います」。<Sは逮捕されたが、残党がグループ会社で活動を続けているという事実> 昨年9月。Xさんが上司の指示でイカサマ商品に関する書類をシュレッダーにかけている最中、突然捜査令状を持った捜査官がやって来た。「ああ、ついにこの時が来たかと思いました。その時は毎日怒鳴られる辛さとか、人を騙している罪悪感で、精神的に限界が近づきつつあった。だから、職がなくなるという不安よりも、むしろやっとブラック企業をやめられるという安堵感のほうが大きかった」。以来、Sは逮捕を恐れて会社に来る回数がめっきり減った。イカサマ商品の広告もほとんど出せなくなり業務は大幅に縮小。結局、Xさんはガサ入れから一か月後に解雇を言い渡された。 そして今年5月。ようやく実質的オーナーのSが逮捕。Sは取調べに対し、「薬事法違反だとは思わなかった」と話しているという。 ちなみにSが逮捕された後も、グループ会社が健康食品やダイエット食品を販売しているとXさんは指摘。仮にこの会社が同じような手法で商品を開発・販売しているのだとしたら、その効果には当然ながら疑問符がつく。これ以上詐欺の被害者が出ないよう、担当の神奈川県警には警察の威信にかけて悪徳業者を徹底的に懲らしめてほしいものだ。
-
-
芸能 2010年05月31日 14時30分
【ドラマの見どころ!】自分でお腹にナイフをズブリッ! あんなの絶対出来ない。『臨場』
今日の【ドラマの見どころ!】は毎週水曜お父さんのお楽しみ、内野聖陽主演の高視聴率ドラマ『臨場』(テレビ朝日系)。倉石義男を演じる内野聖陽と、本作ヒロイン小坂留美役の松下由樹は共に実年齢41歳で同い年。でも倉石が5才上の設定。バー「かくれんぼ」のママ真里子役の伊藤裕子は、5才も年上の松下さんと同い年の役を演じるって、伊藤さん的にはどうなのかしら。 毎回必ず3回は泣かせてくれる『臨場』、第7話「声」のゲストは、昨年2代目中村勘太郎と結婚した前田愛。 週刊誌の女性記者・梨緒(前田)から取材を受けていた留美(松下由樹)。警察という過酷な男の世界で働く女性の苦労話などを聞きたいという。上司などからセクハラされている梨緒は、偶然その時に起きた殺人事件の記事で犯人の男を糾弾し、その号の売り上げを伸ばす。結果梨緒が逃走中の犯人の男から脅迫され、命を狙われる危険に…。警視の立原(高嶋政伸)は彼女の自宅に見張りの刑事を張り込ませるが…。 実は被害者は自分で腹にナイフを付き立て、壁に思いっきり突進して自殺で死んだっていう倉石と留美のお見立て。切腹じゃあるまいし、いくらなんでもそんな事できないわ。性的虐待を受けた女性の心理を細やかに解読している点は評価できるけど、あまりにも死に方が安易でショッキングすぎ。あそこまで精神描写に凝るのなら、もうちょっとリアリティのある死に方があると思うのよ(毒飲んだり、首つったり)。でも前田愛は上手かったわ。 それにしても、実年齢は同い年で41歳の内野と松下だけど、倉石46才の設定、留美39才の設定なの。渡辺謙の息子渡辺大は、25才だけど役では33才の設定、43才の高島が46才の設定(これはいいか)。バー「かくれんぼ」のママで39歳の真里子役の伊藤裕子は実年齢36才。倉石の亡き妻・雪絵(京野ことみ)=故人なのでこれは年取らず。とにかく、松下さん以外はほとんどの役者が実年齢よりも4〜5才も年上の役をやらされているの。この先ずっとシリーズ続けていこうって魂胆?がみえみえ。良かったわね、他にレギュラー無い渡辺大、7月公開の主演映画「ロストクライム -閃光-」も、主役なのに誰も騒いでくれないし、なんとなく妹の杏ちゃんに先越されちゃってる感じの大。この先ずっとまじめに『臨場』に出てれば、里見浩太朗が助さんから黄門様に昇格したように、10年後はあなたが倉石の役をやってるかもね。(チャッピー)
-
芸能 2010年05月31日 14時00分
「ブラマヨは、実は吉田」そんな日は来るか?
いきなりmixiの話題を出して恐縮だが、ブラックマヨネーズ・小杉竜一のコミュニティ「ブラックマヨネーズ★小杉竜一」のメンバー数は4820人。対するブラックマヨネーズ・吉田敬のコミュ「よっさんが好き」のメンバー数は925人(5月28日 AM5:08現在)。 どうして、こんなにも差がついてしまったのだろう? 昨年6月に放送された『ロンドンハーツ 芸人リアル好感度調査』では、周囲の芸人から「センスとスピードが羨ましい」「実は天才なんじゃないか」と、小杉のみが最上級の賞賛を浴びている。『アメトーーク!』でも「小杉イジりたい芸人」なる企画が組まれる始末。脚光を浴びるのは、いつも小杉の方なのだ。 では、吉田の実力に疑問符がつくかと言ったら、決してそんなことはない。ブラックマヨネーズの漫才の魅力は、2人のケンカ一歩手前の掛け合いにこそあり、1人に力量が偏っていては実現不可能なスタイルを実践しているのだから。 だとしたら、吉田シンパを表明する人はいないのか。悲しいかな、あまり思い浮かばない。私の周りには確実にいるのだが。 …と思っていたところ、“吉田支持”をカミングアウトする著名人を発見することに成功。ツイッター上で松尾スズキが 「ユーチューブでどうしてもブラマヨの吉田を追ってしまう」 「漫才で喋ってるのと、普段のトークのクオリティに差がさほどないのがすごい」 「インタビューしてみたい唯一の芸人」 と、“吉田LOVE”を声高らかに表明。以降のつぶやきにも、やたらと「どうかしてるぜ!」(吉田の持ちギャグ)を連呼するなど、尋常じゃない入れ込みようなのだ。“恋は盲目”どころの騒ぎではない。 思い返してみれば、東京進出時のダウンタウンも、先に視聴者から力量を認められたのは浜田雅功だった。南海キャンディーズも、先行して脚光を浴びていたのはしずちゃんの方。しかし、両者ともに現在は立場が逆転している。コンビ内のレースは、いつどう転ぶか分からないということか。 あと、昨今のお笑い芸人事情では“心の闇”を持つタイプに人気が集中するケースがよく見受けられる。底抜けの明るさよりも、どうにも漂う“根の暗さ”にシンパシーを覚え、そんな人間の発言に惹かれるという、そんな現象が。 自身の頭髪の薄さをポジティブにネタにする小杉よりも、顔のブツブツを僻みに変えて、そのジトーっとした感情が奇跡的に魅力につながる吉田。吉田の方にも惹かれる要素は満載なはずなのだが…。少しは、吉田を目で追っていただきたい。 松本人志は「若手の頃は、自分の力量を周りに認めさせるのが大変やった」と発言しているが、この吉田のネジれた魅力を周りに認めさせるのは大変かもしれない。だが「ブラマヨは、実は吉田」、そんな日が来ることを願ってやまない。(寺西ジャジューカ)
-
スポーツ 2010年05月29日 17時00分
日本球界は平成の姨捨山
ラロッカ、カブレラを故障で欠くオリックスが、セギノール(35)を獲得するという。02年のオリックスをスタートに04年から07年まで日本ハム、一昨年、昨年と楽天でプレーしたセギノールの日本球界復帰には、「もういいかげんにしろ」とうんざりする。ソフトバンクのペタジーニ獲得といい、これでは日本球界は平成の姥捨て山かと言われても仕方ないだろう。 新外国人選手を獲得しても日本球界に適応するかどうかわからないリスクがあるから、安全策としてかつて日本でプレー、それなりの実績を残した外国人選手を復帰させる。取る球団側の論理だ。が、考えないといけないのは、リスク回避が別の大きなデメリットを生むことだ。 プロ野球は、ファンが高い入場料を払って球場に足を運んでくれることで成立している。それなのに、手あかのついた中古外国人選手ばかり見せられてファンが喜ぶと思っているのか。 メジャーでは芽が出なくてジャパニーズドリームをつかんだ阪神・バースや、日本球界で成功してメジャーへ逆輸入された阪神・フィルダー、広島・ルイスらは、日本のファンとしては誇らしいだろう。が、一度成功したからといって、その外国人選手を使い回している現状には失望しているだろう。 各球団が外国人選手の実力を鑑定する眼力のなさを暴露しているからだ。だからお手軽に中古外国人選手を獲得する。それはファンに対する裏切りであり、同時に、日本プロ野球界をおとしめている。 「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表が連覇しても、メジャー関係者の評価は上がっていない。『日本プロ野球の実力はしょせん3Aクラス』というのが、彼らの本音だ」。メジャーリーグに精通している日本球界関係者がこう語る。セリグ大リーグコミッショナーが加藤コミッショナーに対し、「大リーグのワールドチャンピオンチームと、日本一チームによるグローバル・ワールドシリーズ実現を」と提案した時に、レッドソックス・松坂は大歓迎している。 「いくらWBCで勝っても大リーグの日本球界に対する見方は変わらない。ワールドシリーズのチャンピオンチームを、日本一チームが倒せば、少しは見直すでしょう」というのが、その理由だ。大リーグから見下ろされている、そういう厳然たる現実があるのに、中古外国人選手漁りをしている日本の球団の愚かさは救いようがない。一度野球を辞めていたメタボなローズが復帰してオリックスで本塁打を量産、打点王になったことなど屈辱的だろう。墓穴を掘っているのと同じだ。「日本球界は3Aクラスの実力」というメジャー関係者の見方に説得力を与える材料になるだけだ。 最近は外れの外国人選手ばかりだった阪神が、今年はマートンという、久々に優良外国人選手を獲得した。かつて史上最強の助っ人といわれたバースを発掘しているのだから、死に物狂いぐるいでやれば、できないことはないのだ。お金のない球団の代表格の広島でも、ルイスのような掘り出し物を見つけられる。 たらい回しの中古外国人選手という日本球界の元凶は、巨人ともいえる。ヤクルトの4番・ラミレス、エース・グライシンガー、横浜の守護神だったクルーンを、札束攻勢で横取りしている。他球団がせっかく見出した優良外国人選手を引き抜くなど最低、最悪のやり方だろう。そんなことをやるから、お金のない球団は中古の外国人選手獲得に走ることになる。
-
トレンド 2010年05月29日 16時30分
【これじゃ売れない!】沖縄に帰って活動が正解。インディーズの方がいいよ、「ORANGE RANGE オレンジレンジ」
今日の【これじゃ売れない!】は、02年のデビュー以来、「上海ハニー」や「花」など、ヒット曲を連発した沖縄出身バンドのORANGE RANGE(オレンジレンジ)。最近女性週刊誌でレコード会社との契約を終了後、インディーズに戻ると報道され、「完全に終わった。」だの、「とうとう引退か?」など芸能ブログで騒がれている。そもそも、ろくすっぽ実績の無い彼らを表舞台に引っ張り出して、売って儲けてデカ過ぎる“箱”でライブさせる、今までのオレンジレンジの売り方の方が異常。一番年下のメンバーはまだ25歳って、これからでしょ。 数年前、記者が旅行で大阪城に行った時の話。旅行の荷物を預けようと大阪城の最寄駅のロッカーが全て満室(?)。何と、首から同じタオルをかけた女の子たちが制服からみんな同じTシャツにそこで着替えていた。大阪城ホールでその日行われるORANGE RANGEの為にみんなで待機してるのだ。仕方ないので荷物を引いて大阪城の公園内に行くと、同様の少女たちの一団でいっぱい。当時のオレンジレンジの人気はすさまじく、彼らをCMに起用したサーフ系衣料メーカーのTシャツは飛ぶように売れた。 そんな事も忘れていた昨年、そしてその前の年に、「おしゃれ番長 feat.ソイソース」という、お菓子のCM曲をMステで披露していた彼らの横に、お笑いの勝俣州和が半ズボン姿で借り出されていて、何かおかしいと思った。そして昨年の「瞳の先に」。すごくいい曲なんだけどパンチが無く売り上げも6位止まり。オレンジレンジはNHK2006 FIFAワールドカップテーマソングだった「チャンピオーネ」以降ランキング1位になってない。曲のストックも少なければ、下積みも無い若いバンドにヒットを長続きさせる方が無理なのかもしれない。 デビュー当時、オレンジレンジが本来持ってる良さが、たまたまその時の若者たちのニーズに合っちゃったというか、仲よくノリノリに歌っている彼らの楽しそうな姿にみんなが心沸き立ったというか、とにかく20代前半で、日本中で売れて莫大な利益を上げてしまった彼ら。ジャニーズのアイドルとか、お笑い芸人なら浮き沈みの「沈み」も理解されるのけど、バンドはそうはいかない。人生の“上がり”しか見てない彼らは、就職したり、結婚したり、大人になってオレンジレンジどころでなくなったファンたちのリアルな現実に向き合う曲が作れないのだ。そこに気づかなかったのはご本人たちでは無くて、彼らを売り出す周りの大人たち。でも、彼らを使ってさらに儲けようとした。人気急落の“境”になったシングル「イケナイ太陽」の売り方が酷かった。 この曲はフジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』のオープニングテーマで、さわりだけ聞かせて、なぜか主題歌はぜんぜんドラマと合ってない大塚愛の「PEACH」。オレンジレンジファン(記者含む)はものすごく気持ち悪かった。しかも、翌週発売したベストアルバムにはアレンジも変えないショートバージョンのみを収録して、シングルをセットで買わせようとし、肝心のシングルは同曲をふざけてカラオケで歌った「イケテナイ太陽」を収録。あきらかにファンをなめてる。なまじ大きく儲けた実績のあるORANGE RANGEは、バンドでは無く金儲けの道具になってしまったようだ。 オレンジレンジ自体は悪いバンドでは無い。自らパクリと言っている音楽のコラージュも、それなりのセンスは光ってるし、地元愛やメンバー同士の結束の強さも魅力がある。女や酒に関しても、同じ沖縄の某ダンスグループに比べたら全然まじめ。ふざけた「イケテナイ太陽」は何かの間違いだ! そんな売り方をする大手とはさっさと手を切って、ORANGE RANGEは独自音楽の流通が盛んな地元・沖縄のインディーズで出直した方が早い。その方がいい曲ができるのではないか。(コアラみどり)
-
-
レジャー 2010年05月29日 16時05分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(5/30日) ペルーサに一日の長
東京10R「ダービー」(芝2400メートル)は、ペルーサ対ヴィクトワールピサの一騎打ちだ。 2頭の比較では、総合力でリードするペルーサに一日の長がある。とりわけ、無傷の4連勝でトライアル・青葉賞を勝ったのはアドバンテージ。しかも、勝ちタイム2分24秒3は、父ゼンノロブロイより2秒速く、これは歴代のダービー馬に勝るとも劣らない実力の証明だ。 東京コースもこれで3戦3勝と絶対的な自信を誇る。この点でも初コースのヴィクトワールピサより優位に立っている。 青葉賞は最後は流す余裕があったし、披露を心配するのは取り越し苦労というもの。どこからでもスパートできるセンスの良さだけでなく、馬場状態に左右されないのも大きな強み。 本番で2着と涙を飲んだ父、そして横山典騎手、藤沢和調教師らスタッフの無念を晴らす千載一遇のチャンスがついに巡ってきた。 実績だけなら、皐月賞馬ヴィクトワールピサが最右翼。初コース、距離など課題はあるが実力的に打倒! ペルーサの一番手だ。◎9ペルーサ○7ヴィクトワールピサ▲6アリゼオ△1エイシンフラッシュ、3ルーラーシップ、12ヒルノダムール 東京11R「富嶽賞」(ダ1400メートル)は休み明け2戦目で走り頃の、シャドウストライプが狙い目。 その前走は4着に終わっているが、メンバー最速の差し脚で0秒4差と迫った内容は、ここに大きく望みをつなぐもの。もともと、新馬→500万→オープン特別と3連勝をやってのけた逸材でもあり、キッカケさえつかめばアッサリ勝たれて不思議はない。◎4シャドウストライプ○15マルタカラッキー▲2ハクバドウジ△6グロッキーバルボア、11セイウンアスラン、14ザッハーマイン 東京最終R「目黒記念」(芝2500メートル)はミッキーペトラの逃げ切りだ。 天皇賞・春は14着と大きく失速しているが、あれが実力ではない。距離三二が長すぎたことと、早目につつかれ展開が厳しかった。 その点、二五は強調材料だし、ハンデ55キロなら押しきれる。GII弥生賞2着の実力を見直したい。◎11ミッキーペトラ○9トップカミング▲7モンテクリスエス△2アルナスライン、4フェニコーン、12コパノジングー※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分