ちゃん
-
スポーツ 2010年05月27日 11時30分
南アフリカW杯、RL風、勝手に裏代表決定!(3)
MFは以下のように考えた。比較的人材が豊富と是認されているポジションであるが、やはりハードワークは勿論、華麗で独創性のあるプレイの出来る選手を選んだ。 小笠原満男(鹿島アントラーズ)、予備登録メンバーに入っているが、多分呼ばれないのではないかと…今年になり召集されたが監督の求めるプレイに順応出来なかったのか、あっさり外された。昨年からフル稼働して鹿島にはなくてはならない選手であり、ボール奪取も上手で、フィジカルも強い、そしてフリーキック・パスの精度が非常に高い。完璧に近いバランスのとれたMFはこの人が一番ではないか、と思うのは筆者だけじゃないと思うのだが。 そして、小野伸二(清水エスパルス)。言わずと知れた天才! 確かに怪我は多いが、その独創的なパスは日本人の中に於いて群を抜いている。またこの人楽しそうにプレイするので、観客もつい嬉しくなってしまう。不振だったエスパルスを今年ここまで盛り上げているのは、実はこの人のお陰ではないかと思われる。 次に、石川直宏(FC東京)、日本のスピードスター! 彼も予備登録されているが、豊富な中盤メンバーに弾き出された一人だ。去年の活躍は目覚ましいものがある。彼の様な、他の国でも中盤からの飛び出しや仕掛けるスタープレイヤーが続々出ているのに関わらず、日本はそういうタイプの選手をなぜ入れないのか、これまた不思議だ。怪我や先日事故をして世間を騒がせたが、ここぞという場面で使えると思うのだが…。 三浦淳宏(横浜FC)。今話題、本田選手の「ぶれるFK」の元祖は、実はこの人! 「ヴァイブ? ヴァイス? ボール」などと名前が付いていたが、その当時はあまり紹介される機会がなかったようで…歳なので、本田選手には運動量では負けるかもしれないが、FKはもしかして同等かもしれない。 柏木陽介(浦和レッズ)、周りから「プリンス」だの「王子」だの呼ばれているが、オシム監督の時のU-20W杯や、北京オリンピック予選のメンバーだった。(途中怪我をしたが)そんなカワイイ顔に似合わず、プレイスタイルは超攻撃的!誰も予想がつかないようなパスや、ありえない角度からシュートを放つことが出来る。 FWは先日、TV出演をしていた岡崎選手も、他の選手も言っていたが、やはり外国の選手相手だと高さではなく、裏への飛び出しを狙っている、という。しかしそれだけでいいのか…。 その中でも前田遼一(ジュビロ磐田)は、今年の日本人FWの中でも絶好調ではないか? 予備登録としてされているが、代表から外される理由がまったく分からない。フィジカルも強いし、決定力もあると思う。またポストプレーも上手い。 佐藤寿人(サンフレッチェ広島)は、何度も代表に呼ばれるのだが、途中出場が多く最終的に外された不運な選手。尊敬する選手は、F・インザーギと言うように、そのプレイスタイルは似ている。抜群の飛び出しとゴールへの嗅覚、ポジショニングなど全て良いと思うのだが、また前線からの守備もすごく献身的である。 興梠慎三(鹿島アントラーズ)は、岡田監督直々に「将来の日本代表のエースになる」と言われて筈なのに、なぜ選ばなかったのか、岡ちゃん!DF裏を取る名選手で、柳沢選手に匹敵すると言われているくらい有能な選手であることと、スピードも半端じゃなく早い。 「マ〜キ〜(ジーコ風に)」、巻誠一郎(ジェフユナイテッド市原・千葉は、周知のようにオシム監督に見出され、岡崎選手よりも前から「利き足は頭」と名言を残した選手。前線からのプレスも積極的であり、体ごとゴールに向かっていくその姿勢は、今の日本代表に必要不可欠じゃないかと…以前は招集に呼ばれていたのだが、やはり結果なのだろうか。ただ試合に於いては、この高さはオプションとして必要なのではないか。 最後に、三浦和良(横浜FC)。「落ちるのはカズ、三浦和良」と、フランス大会で岡田監督に言われてから12年が過ぎた。奇しくも今回またその岡田監督率いる代表からもれた。「落選したけど魂は置いてきた」と名言を残した。その魂、拾いに行ってもらいましょう! 当時は、日本国民なら誰もがこの人のお陰でリアルにW杯を意識し始めたと言っても過言ではない。日本サッカーにとっての貢献度は大きい。毎回みんなから「サプライズ」として、この人の選出を待たれている。確かにプレイは往年のものではないが、イングランドでも怪我をしているベッカムが帯同するようであるし、どんな形でもこの人を連れてく方が良いのでは。日本国民が盛り上がるのは当然で、代表選手たちからも呼んでほしいとの声が挙がる人など他にいるだろうか?元カメルーン代表のロジェミラも、42才でW杯ゴール決めているのだ。是非、この人だけは今からでもスタッフとして連れて行ってほしい。 以上、勝手に発表したワールドカップ裏メンバーだが、いかがだろうか? ちなみに御批判や同情はお受けいたしません。読者の選ぶ夢のべストメンバーはどんな感じか、ツイッターなどで教えてほしい…何はともあれ、4年に一度のお祭りを国民全員で応援しよう。<筆者タケルー、1972年生まれスポーツ全般大好き駆け出しライター。夢はnumberの編集長。高校の後輩に日本代表の中村憲剛と先輩に志村けんがいるのが自慢(共に面識なし)>
-
スポーツ 2010年05月26日 17時30分
南アフリカW杯、RL風、勝手に裏代表決定!(1)
4年に1度の世界の祭りサッカーW杯が、6月11日から7月11日まで南アフリカで開催される。この夢の1カ月間に、我が日本代表も出場するのも連続4回目だ。日本代表に対し、各メディアによる連日の報道も段々とヒートアップ。毎回のことだが、代表メンバー選出の際に「サプライズ」や、「選出落ち」などで、盛り上がるが今回はある意味その選出も順当であったと考える向きがある。しかしながら、24日の日韓戦にはみんなさぞ失望していることと思う。一体、このままでいいのかニッポン。 4年に1度の大舞台! 勝つ為のメンバーとしては、本当に順当であるだろうか? 「サムライジャパン」と呼ばれていたのが、今では「ハチ(蜂)ジャパン」(もはや、この時点で人じゃない…)やら「ハエジャパン」などと一部では揶揄されている。すでに代表メンバー、予備登録メンバー、サポートメンバーが選ばれ、着々と準備も始まったところだが、協会関係者やサポーターは、未だに「このメンバーでは厳しい」やら「あの選手は入れるべきだった」と喧々囂々であるが、それこそ既に登録が終わっているので、全然意味がない。しかし今回は筆者もこれに便乗、未練タラタラでこのコラムを利用して「今更ですが、このメンバーならいかがでしょう?」というメンバーを考えた。半分真面目に、そして半分愉快にですが…とは言っても、先ほども述べたように「岡ちゃん、このメンバーに変えてくださいよ」なんて、言う気は更々ない。なぜならもう登録済みなので、絶対ない。でも、もし何か天変地異でも起こったら、是非再考してもいいのでは…各マスコミやサッカー好きから見聞きしたある意味で希望の夢のメンバーを以下にように発表させて戴く。 まず…岡田監督! 今回で2度目の指揮を執る岡田監督は、最終予選に於いても不可解なメンバーを選んだり、「テストする」とか言って新メンバーを呼んでも、出さなかったり。挙句の果ては、試合に熱くなったことで無理矢理残り5分から新メンバーを出したり、突然システムを変えたり…。確かに「テスト」なのでそれもアリかと思うが、果たして機能していたか、何かを得られたかは、サポーターの目から見ても不可解だった。どの国でも最終予選は本当に最終であって、通常その段階で「テスト」は終わっている筈なのではないかと…アジアの中や、またその他の国々との戦い方は違うのは了承済みだ。だから、せめて最終予選が終わってから、戦う国に応じて色々な状況を変えメンバーやシステムを「テスト」することがルーティーンなことではなかったのではないか。そこで今回、適任ではないかと思われる人物を勝手にピックアップ。メンバーもそうであるが、病気や事故、その後の成績不振で更迭等を考え複数選出した。 第一候補のイビチャ・オシム氏。ご存知、当初はこの方に指揮してもらう予定だったが、2007年に脳梗塞で倒れ、一時危篤状態に陥ったにも関わらず、奇跡的に回復した強運の持ち主。現在はテレビCMにも出演できるほどの健康状態だ。ベンチに座って、指揮するくらい大丈夫なのではないか、と考えられる。 第二候補は、現ガンバ監督の西野明氏。レイソル時代はカップ戦で、ガンバではACL制覇という実力の持ち主。しかも、アトランタ・オリンピックではブラジルを破った『マイアミの奇跡』を指揮した監督として記憶に新しい。実力的に日本人監督の中では、右に出る人はいないのではないか。 第三候補セルジオ越後氏。毎度メディアに出張ってのイチャモンは、愛情なのか、それとも心の叫びか…とにかくこの人にどのくらいのアビリティーがあるのか、一度は日本代表の指揮を見せてもらいたい。 そして、第四候補はラモス瑠偉氏。この人、自ら「オレにやらせろ」とアピールしていることだし、あの松木安太郎氏と同様の戦術「気持ちが大事だよ!」をモットーに、きっと盛り上がるサッカーをしてくれることだろう。多分この人がこの4人中では、ビジュアル的にもアピールしてくれるのは確かだろう。 *次回は選手<筆者タケルー、1972年生まれスポーツ全般大好き駆け出しライター。夢はnumberの編集長。高校の後輩に日本代表の中村憲剛と先輩に志村けんがいるのが自慢(共に面識なし)>
-
芸能 2010年05月26日 14時45分
タイニー・テンパー、両親との『契約』
ラッパー、タイニー・テンパーの両親が、夏の休暇のお返しに彼の資産を管理している。今年初めにデビューシングル『パス・アウト』でブレイクしたタイニーは、両親を毎年旅行に連れて行く代わりに、両親が彼の収入の管理を助ける『契約』を結んだという。 デイリー・スター紙にタイニーは「時々、お金の事を考え過ぎると自分の考える以上の事をしてしまうだろ。お金の為に毎日過ごすなんて、自分はしたくない。若い頃は全然お金が無かったけど、両親は一生懸命働いて育ててくれたんだ。両親はいろいろな人達の経済状態を分かっているし、お金の管理を信用して任せられる両親がいるなんて本当にラッキーだ」「両親を毎年休暇でどこかに連れて行く、っていう約束をしたんだ。4人の尊敬出来る、教育をちゃんと受けた子供達を育て上げたんだから。今度はそれから開放されてくつろぐ時間だ」またタイニーは、シュガーベイブスのジェイド・イーウェンに片思いをしており、将来の新しい恋人の為にもお金と使えれば、と願っている事も告白した。「ジェイド・イーウェンをパーティーで見掛けたんだけど、あの真っ赤な唇は自分にとって十分な目の保養だったね」
-
-
トレンド 2010年05月26日 14時00分
文科系忍者記者ドラゴンの道『武士の食べ物 〜犬山げんこつ〜』
犬のゆるキャラ『わん丸くん』で知られる愛知県犬山市。 戦国時代から伝わるお菓子が名物となっている。 『げんこつ』という、きな粉の硬い飴である。(※犬山市のげんこつメーカーは3社) 戦国時代にどのように食べられていたのかは2つの説があるという。 (1)食糧不足の時に、領主(殿様)が家臣にふるまったという説。 (2)戦の最中に陣中食として食べられていたという説。 『げんこつ』の名前が付くだけあって非常に硬いのだが、口の中にしばらく入れてたら柔らかくなり、キャラメルのように食べやすくなる。 緑茶を飲みながら食べるとなお、美味しさが増すだろう。 長い歴史を持つ『げんこつ』は、透明なパッケージタイプが主流だったが、最近ではオシャレなパッケージも増えている。 犬山城下町で、赤い器のパッケージが印象的な『藤沢げんこつ』を販売するハンドメイド雑貨motif[モチーフ]の店長・伊藤氏に、販売するのに至ったエピソードを聞いてみた。 『旅先でかわいいお菓子のパッケージを見かけたときに、小分けにしてげんこつをプレゼントしたいと思った』 男性視点では気づかない部分に実はチャンスが眠っていたということだ。 実際 犬山市以外でも『げんこつ』を取り扱ってる店もあるが、オシャレなパッケージにまで踏み込んだ商品を出しているところは意外と数少ない。 2010年4月には、メーカー『藤沢げんこつ』から犬山市のゆるキャラ『わん丸くん』をモチーフとしたパッケージの『げんこつ』が発売された。(主原料は、きな粉+水飴。メーカーによって主原料は異なる) 芸能界一の犬山城好き某芸能人がツイッターでつぶやくほど気に入ったらしい。 犬山市発の『げんこつ』が熱く盛り上がっている。※ハンドメイド雑貨motif[モチーフ]のオフィシャルHP http://motif.ocnk.net/※犬山市内では色々なメーカーの『げんこつ』が販売されている執筆者:文科系忍者記者ドラゴン・ジョー(山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
芸能 2010年05月25日 15時00分
【ドラマの見どころ!】 3分に1回の泣き所と、キムタクのドラマにも出ていた“生き神様”が見どころ。『Mother』(マザー)
今日の【ドラマの見どころ!】は松雪泰子主演の『Mother』(マザー)。なんかものすごく似たドラマを檀れいがNHKでやってたけど、見ない間に終わっちゃったからこっちも慌てて見たチャッピー。松雪泰子の何ともいえないテンションの低さをどうしてくれるの、っていいたいぐらい暗ぼったい母子ドラマ。久々に見た田中裕子だとか、映画「空気人形」にも出てきた80歳のおじいさんがイイ。でもこの人、フジの「月の恋人〜Moon Lovers〜」にも出ていて、けっこう忙しいのね。 教え子の女児を誘拐して逃げている鈴原奈緒(松雪泰子)は、誘拐した女児を自分の娘・継美(芦田愛菜)といい、実家の母・籐子(高畑淳子)のところに身を寄せる。しかし、継美の本当の母・仁美(尾野真千子)から電話がかかってきたりで継美が娘じゃない事が家族にバレてしまい、さらに籐子の口から奈緒は孤児で、妹・芽衣(酒井若菜)と果歩(倉科カナ)とは血が繋がっていない事と、継美と一緒にいるならこの家を出て行けと言われる。全てを承知した奈緒は、継美と家を出るが、奈緒の本当の母親・葉菜(田中裕子)が二人を守ると言い出し…。 ちょっと複雑なんだけど、まあ女の人がいっぱい出てくる女の人生ドラマ。しっとり控えめなれども、結局は犯罪者になってしまう松雪さんの奈緒ははまり役と言っていい。この人の「ごめんね」ってセリフ、最強だわ。もう許すしかないじゃない。キムタクドラマと、「空気人形」で生神様のような名演技を見せる高橋昌也は、葉菜(田中裕子)のボーイフレンドの役。もう一人、週刊誌の記者で、藤吉駿輔(山本耕史)って男が出てきて、サスペンスを盛り上げているわ。 病気の子供を妊娠した妹・芽衣(酒井若菜)が強がったり、母・籐子(高畑淳子)の苦しみが伝わって来たり、子役の芦田愛菜ちゃんの演技が切なかったりで、3分に1回の割合で泣き所があるドラマだから、泣きたい人にはオススメ。もちろん、倉科カナちゃんのオッパイも揺れてて、巨乳の酒井若菜と姉妹でも、貧乳の松雪泰子とは血が繋がってないところとか、よくできてるわ。(チャッピー)
-
-
芸能 2010年05月25日 13時40分
ケイティ・ホームズ、スリちゃんとお買いもの
ケイティ・ホームズと4歳になる娘のスリ・クルーズがLAでショッピング。 女優である母親が、自分の靴を購入する前に子供のセンスに任せてお伺いを立てているような光景。
-
トレンド 2010年05月25日 12時30分
前野健太VS神聖かまってちゃんのライブのチケットが買えない
神聖かまってちゃんのライブはしょっちゅう東京でやってるんだけど、最近チケットを買うのが大変になってきた。「メジャーでビューも決まったし、もう自分が追いかけなくてもいいか!」などと考えはじめた。この間原宿のライブに行ったから、次はスルーしようと思った。しかし、6月11日に渋谷LUSHでやる神聖かまってちゃんのライブのジョイント・アーティストが映画『ライブテープ』の前野健太と知って、これは行かないワケにはいかん! と思うのであった。 渋谷LUSHってライブハウスは宮益坂の方にあって、話題の小沼雄一監督の映画『結び目』(http://musubime.amumo.jp/)を上映するシアター・イメージ・フォーラムもそっちらへんなんだけど、同じ渋谷でも行くのが面倒くさい方向。しかもLUSHって地下にあってライブ前は階段が人でごった返すわ、誘導が雑(チケット入手方法別に5列に並べとか)だわで大キライ。でもかまってちゃんと前野のチケットはもう店頭にしか無いというのでわざわざ昼間に行ってみる。買えたけどもう3枚しか残ってなかった(その日は5月中旬)。もちろんローソンでは売り切れ。ソールドアウトってやつね。 ひとまず買えて安心。ここで前野健太というアーティストについて語ろう。前野さんは東京を中心にストリートライブなどをやっている30才位のお兄さんで、見た目は昔の井上揚水みたい。アフロにグラサン、いつもアコースティックギターをもっている。前までそんなに有名じゃなかったんだけど、テレビ朝日系深夜の人気番組『お願いランキング』の「ピリ辛!シネマアカデミー」ってコーナーに登場する、口から生まれたクリオネのごとしよくしゃべる、童顔系映画監督の松江哲明という人が、『ライブテープ』というドキュメンタリー映画に、前野を納めて昨年末に公開し、それで知られる存在に。記者は昨年、この映画のプロモーションイベントに押しかけて、その後配給会社に無視されるという痛手を負ったが、わざわざサングラスを取って取材のお礼を言ってくれた前野さん自体は男前でとてもいい人だった。(松江さんは普通)その日はバタバタしてちゃんと聴いてなかった彼の歌をもう一回しっかり聴きたいと思っていたところだ。 とりあえずチケットは買えた。あとは楽しい当日を待つばかり。しかし、神聖かまってちゃんと前野健太ってちっとも音楽的にしっくりこないけど、まあいいや。ぶっちゃけ前野さんの歌の歌詞って、オナニーだとか、とんこつラーメンだとか、こころに脂肪がついたとか、メロディーに反してあんまり爽やかじゃないし。かまってちゃんの「死ね死ね佐藤」といい勝負かもしれない。 6月11日(金)渋谷LUSH 【LUSH 5th Anniversary】 BELL'presents 〜3分で幸せになる100の方法 Vol.3〜 はSOLD OUT!! (当日券出ないかも。詳しくはhttp://www.toos.co.jp/lush/)で。入り口は混んでるけど、6月のライブは粒ぞろい!映画『ライブテープ』は東京の公開は大体終わり、ただいま全国をゆっくり回って公開中。詳しくは オフィシャルHP(http://spopro.net/livetape/)をチェック!<コダイユキエ>写真:映画「ライブテープ」イベントより
-
芸能 2010年05月24日 19時00分
スラッシュ、現在のロックシーンに失望
スラッシュは、現在のロックシーンに『何も前向きな事が無い』と考えているという。スラッシュは、現在のロック界に『魂』が欠けている事に不満で、次に大きな物がいつやって来るのかは分からない、と告白した。「ロックミュージックの定義という物を話すのは大抵嫌なことだ。ポジティブな面がないからね。新しく興奮出来るようなハードロック・バンドは今の所存在しないようだな」「俺はいつでもヘビー・メタルの精神で生きているし、それを維持していると思っていたんだが、AC/DCやガンズ・アンド・ローゼスみたいなバンドは希少だな、って気付いた。ロックンロールの精神は、かなり薄くなった」「そうなろう、と頑張っているバンドに対して不満はない。だけど、チャンスに恵まれるのに苦労しているんだな。今では何の動きもないよ」 スラッシュは、どうしてロックミュージシャンよりもポップアーティストの方の売れ行きが良いかを理解出来ると語った。「長年ポップアーティストと一緒にやって来たミュージシャンとして、誰でも一つのジャンルに対して、本当の才能を持ったアーティストだけは正当に評価出来る。どんなジャンルでも、ポップミュージックの世界でも何人か最高の奴がいるし、対照的につまらないどうしようもないのもたくさんいる。ポップミュージックの人気の方が上がって来た事に反論は出来ないよ」
-
芸能 2010年05月24日 15時30分
Jカップグラドル夏目理緒! ガールズバーで勤務中
Jカップバストでおなじみのグラドル・夏目理緒が22日、東京・秋葉原で最新DVD「夏目理緒 My Girl」(ラインコミュニケーションズ)の発売記念イベントを行った。 同作は、理緒チャンにとって通算31作目。昨年12月、千葉の館山で撮影され、「すごく寒くて鳥肌が立ちました」。内容については「彼氏目線で私を撮っている作品。メイドの格好で歯磨きしてお風呂に入ったシーンが印象に残っています」とニッコリ。 なお、理緒チャンは先日、新宿歌舞伎町にオープンしたガールズバー「PIPPI」に出勤中(日・月・火。※仕事の都合で出ない日もあり)。感想を聞くと「お酒が好きなので楽しいけど、シャンパンを飲んだ後に、テキーラが来たときはリアルにきつかった」と笑っていた。<プロフィール>生年月日 1985年2月20日出身地 千葉県サイズ H156cm / B98 / W58 / H85 / S23cm血液型 A型趣味 フットサル、ゴルフ、家庭菜園
-
-
トレンド 2010年05月24日 13時00分
【非モテ女の馬券投票結果!】23日オークス、どうしてショウリュウムーンが来ないの!? 1200円購入→900円払戻
「非モテ女」のコダイユキエが、リアルライブ競馬予想の“お告げ”どおり? に馬券を買い、天国と地獄を見るコーナー。どこまでも他人まかせのギャンブル根性、購入金額はドケチに千円代。さて、勝利の女神はコダイに微笑むか? オークス(GI、東京芝2400メートル、23日)藤川京子のクロスカウンター予想!より上から四つ、(4)ショウリュウムーン、(6)オウケンサクラ、(17)アパパネ、(3)アプリコットフィズ。先週2着をかすっていた桜井聖良ちゃんも、橋本千春の勝馬ピックアップ!も、(4)ショウリュウムーンを押していたので、絶対(4)が来ると信じる。いつもなら(4)を軸に適当に流してみるのだが、朝起きたら大雨。こういう時ってレースが荒れるかもしれないので、とりあえず京子様の4馬と、残り3人が予想にいれていた(18)サンテミリオンと、聖良ちゃんが2番予想した(1)コスモネモシンをメモして、新宿の場外へGO! お昼に前田司郎作・演出の演劇、アル☆カンパニー第7回公演『家の内臓』(新宿・SPACE雑遊)を見る予定だったので、ゆっくり買ってる時間が無く、とりあえずメモした6馬を全部「複勝」で200円ずつ(新宿だから)買う(合計1200円)。1〜3着だったらどれかしら入るでしょ。それにしても新宿ウィンズ、おじさんでごった返していて、タバコの煙がスゴイ。そして雨もスゴイ。 演劇を見て新宿ウィンズに戻ってきた夕方、中はさらに男たちでごった返していた。記者もみんなと小さいテレビに馬券をもってかぶりつく。いらっしゃいませ〜! ショウリュウムーン。 って、来ないじゃない。どうして? 雨だから? ショウリュウムーンは出遅れたかまさかの17着。京子様はじめリアルライブ予想全滅の結果に…。たしかにアパパネは来るような気がしていたけど、G1史上初の同着馬にサンテミリオン、まさかこいつが来るとは思わなかった。(一応買っておいたけど)ビデオ判定に時間がかかって払戻の前で待たされる。ムシムシし暑いしみんなイライラ。 結局、「複勝」で買ったうち(17)アパパネが180円、(18)サンテミリオンが270円で×2で900円払戻。マイナス300円、う〜ん先週よりはいいけど微妙な結果。それにしても3着に入った(2)アグネスワルツ、京子様が6番目に予想してただけで、みんなあんまり注目してなかった。これをもし「複勝」で買ってたら、450円×2でプラス900円、700円の黒字だったのに…。もう、予想のみなさん、来週はお願いしますよ。<イケメン好きのコダイユキエ>
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分