ちゃん
-
芸能ネタ 2015年05月12日 12時00分
夏目三久 「あさチャン!」続投の裏に「半沢直樹2」内定
堺雅人の主演ドラマ『Dr.倫太郎』(日本テレビ)がスタートしたことで、『半沢直樹2』(TBS)は完全に消滅したと見られていたが、夏目三久(30)の『あさチャン!』(TBS)続投で新しい展開があった。 「3月末で夏目の『あさチャン!』降板が有力視されていたが、4月になっても変化なし。堺と夏目が所属する事務所が夏目続投のバーターで続編を了承したようです」(TBS関係者) 日本テレビの局アナだった夏目は“コンドーム写真流出事件”で追われるように日テレを退社('11年1月)、大手芸能プロに所属した。そして、フリーに転向した約2カ月後にはテレビ朝日の『マツコ&有吉の怒り新党』に出演。ほかレギュラー番組数本を抱え、退社か2年後には古巣・日テレの『真相報道 バンキシャ!』にキャスターとして復帰した。 「テレビ局を追われるように辞めた女子アナとしては奇跡の復活劇です。すべて、事務所のT社長の力ですよ。T社長は夏目の『才能に惚れ込んだ』と自ら語っているほど。夏目も信頼し切っています」(芸能関係者) 夏目の日テレ返り咲きにしても、こんな舞台裏があったという。 「『今夜は最高!』の演出方法を巡り司会のタモリを激怒させ番組打ち切り。日テレには貸しがあった。夏目を復帰させることで、当時の貸しを返してもらったのでは」(同) そもそも、夏目が『あさチャン!』キャスターに大抜擢されたのは、事務所の先輩にあたる堺主演の『半沢直樹』が空前の大ヒットしたことで、TBS側が続編の承諾を期待したというのが業界の見方だ。 「ところが、番組がスタートしてみると3%〜4%という視聴率でいまだに低迷が続いている。今年1月に“番組の大幅なテコ入れに入る”という情報が流れたことで、夏目の降板が噂されたんです。その頃には、堺の日テレでのドラマ主演が決まりかけていた。決定すれば、夏目は終わる。夏目を延命させることで半沢続編を了承したんですよ」(前出・TBS関係者) 夏目は強運の持ち主だ。
-
スポーツ 2015年05月12日 12時00分
【記憶に残るプロ野球選手】第4回・ブッ飛んだ言動! “超天然”な新庄剛志
記録より記憶に残るプロ野球選手といえば、1990年代、2000年代に日米を股に掛けてプレーした新庄剛志(43=阪神→メッツ→ジャイアンツ→メッツ→日本ハム)も、決して忘れられない存在だ。そんなに秀でてイケメンというわけではないが、男として抜群のプロポーション、プロ野球選手としては異例な派手なファッションで女性ファンのハートをつかんだ。さらには、天然ぶりを大いに発揮した数々の言動は常に注目の的となった。その上で、選手としても並みのプレーヤーではなかったわけだから、鮮烈に記憶に残る選手だ。 新庄は長崎県の離島・対馬で生まれ、福岡県福岡市で育つ。「プロ野球選手になってほしい」との父親の強い要望で、野球を始めた。西日本短期大学附属高等学校時代、3年生の夏の福岡県予選で決勝まで進むが、福岡大大濠に敗れ、惜しくも甲子園出場を逃した。しかし、その足の速さと肩の強さは各球団のスカウトの間で定評があり、89年のドラフト会議で阪神から5位指名を受ける。もともと巨人ファンだったという新庄は指名順の低さもあり、プロ入りを迷っていたが、父親から「行けなかった甲子園でプレーできるだろう」との進言を受け、阪神入りを決意した。 プロ入り後、当初は外野手だったが遊撃手に転向。2年目(91年)の9月に1軍初昇格を果たす。92年5月、三塁手のトーマス・オマリー(現阪神コーチ)の故障をきっかけに、“代役三塁手”としてチャンスをつかむ。オマリー復帰後も、その活躍が認められて、ポジションは遊撃手を経て、本来の中堅手に戻り、スタメン起用が続いた。この年、新庄は95試合に出場し、規定打席には達しなかったが、打率.278をマーク。高卒3年目ながら、2ケタ本塁打(11本)を放ち、レギュラーへの大きな足掛かりをつかんだ。 93年にはレギュラーに定着。初めて4番を打つなど、102試合に出場し、規定打席にも到達。打率.257ながら、23本塁打を放ち、ベストナイン、ゴールデングラブ賞を初受賞し、阪神のスタープレーヤーの仲間入りを果たす。その後、順調な野球生活を送るも、ピンチが訪れたのが95年のこと。同年7月、新庄を買っていた中村勝広監督が休養となり、藤田平が代理監督を務めることになったのだが、新庄の成績は下降。故障の影響もあって、わずか87試合の出場に終わり、打率.225、本塁打7本と最悪な成績に終わった。 同年オフの11月、契約更改交渉後の会見で、新庄は「野球センスがないからやめます」と突然の引退宣言。2日後には発言を撤回し、契約を更改したが、まだ23歳のバリバリのプレーヤーの引退発言は大騒動となったのだ。これが、新庄のぶっ飛んだ発言の始まりともいえる。後に明らかになったところによると、引退すると言い出したのは、藤田代行監督との確執が最大の原因とされる。撤回したのは実家から「父親の病気が悪化している」と伝えられ、「ユニフォームを着ている姿を見せるのが、オヤジへのいちばんの薬だと思った」として翻意した。しかし、当時父親が病気であったのは確かだが、新庄に引退を思いとどまらせるため、実際の病状より深刻に伝えたようだ。 その藤田監督代行は96年に監督に昇格したが、成績不振のため、途中休養となった。この年、新庄は113試合に出場し、打率.238ながら、19本塁打をマークした。97年に吉田義男が新監督に就任すると、新庄は初の全試合(136試合)出場を達成。打率は.232と、この年も低かったが、4年ぶり2度目の20本塁打をマークした。98年オフには、野村克也新監督が誕生。新庄の肩の強さに目を付けた野村監督は、投手との二刀流を発案。練習を積んだ新庄は99年のオープン戦で、投手として登板もしたが、左ヒザを故障し、二刀流は断念。公式戦でマウンドに上がることはなかった。同年6月12日、甲子園での巨人戦では、同点の場面の12回裏一死一、三塁で、投手・槙原寛巳が敬遠しようとしたが、新庄は敬遠球を打ってサヨナラヒットとなり、これも“新庄伝説”のひとつとなっている。 00年には131試合に出場し、打率.278、28本塁打、85打点と自己最高の成績を収めた。これも、野村ID野球の成果かと思いきや、後に「ID野球は理解できなかった」といった“らしい”発言を残している。同年オフ、新庄はFA権を行使。ヤクルト、横浜(現DeNA)が獲得に乗り出し、阪神も5年12億円(推定)の破格な条件で慰留したが、新庄が選択したのはニューヨーク・メッツだった。年俸は20万ドル(当時のレートで約2200万円)で、日本に残った場合の10分の1。これについて、「新庄は1ケタ金額を間違えたのではないか?」との逸話もある。01年、当時メッツの監督は元ロッテ監督で日本通のボビー・バレンタインとあって、新庄は開幕メジャー入りを果した。当初はベンチを温める機会が多かったが、じょじょにスタメン出場も増え、4番を打つこともあった。この年、123試合に出場し、打率.268、10本塁打、56打点の成績を挙げた新庄の年俸は135万ドルに上がり、日本円換算で初めて年俸が1億円を超えた。 ところが、同年オフにジャイアンツにトレードされ、02年は118試合出場、打率.238、9本塁打、37打点の成績で、日本人として初めてワールドシリーズにも出場した。同年オフにはFAとなり、古巣のメッツに復帰。年俸は60万ドルに下がった。この年は故障の影響もあって、不振が続き、マイナー落ちも経験。わずか62試合の出場にとどまり、FAとなる。 新庄が新天地に選んだのは、翌年から本拠を札幌に移転する日本ハムだった。新庄は試合前のシートノックで、被り物をして受けるなどのパフォーマンスで、ファンサービスに精力を注いだ。同年、オールスター戦に出場した新庄はホームスチールを成功させるなど、ド派手な活躍が目立った。9月20日のダイエー戦(札幌ドーム)では、同点の9回裏二死満塁の場面で、ホームランを放ったが、うれしさのあまり、二塁の手前で一塁走者を追い越す形となり、アウトとなり、幻のホームランを記録した。幸い、三塁走者の本塁生還は認められたため、チームはサヨナラ勝ち。これまた、新庄らしいエピソードだ。 この年、移転1年目で日本ハムはプレーオフに進出し、新庄は観客動員に大いに貢献。自身も123試合出場、打率.298、24本塁打、79打点の好成績を残した。そして、06年4月18日、東京ドームでのオリックス戦。ヒーローインタビューの際、「今日、ヒーローインタビューという最高の舞台でみんなに報告したいことがあります タイガースで11年、アメリカで3年、ハムで3年…。今シーズン限りでユニフォームを脱ぐことを決めました」と、シーズンが開幕したばかりなのに、突然の引退表明。同年、日本ハムは快進撃を続け、25年ぶりのパ・リーグ制覇。さらに、中日との日本シリーズも制し、新庄にとっては最高の花道となった。 引退後は野球界とは一線を引き、タレント、実業家として活動していたが、10年にはインドネシア・バリ島に移住し、絵画制作やモトクロス競技の練習に没頭。元スタープレーヤーとは思えぬ浮き世離れした生活を送っている。打者としては、1度も3割を打ったことがなく、2000安打にも遠く及ばない(日米通算1524本)新庄だが、ゴールデングラブ賞10回の抜群の守備力、サービス精神、天然キャラで多くのファンに愛された。指導者向きではないかもしれないが、いつの日か何らかの形で野球界に戻ってきてほしい人材だ。(ミカエル・コバタ=毎週火曜日に掲載)
-
芸能ネタ 2015年05月12日 11時45分
テレビ出演でバッシングが過熱した加藤茶夫妻
ザ・ドリフターズの加藤茶がと45歳年下の綾菜夫人が出演した、TBS系「私の何がイケないの?SP」が11日に放送され、加藤は一部で報道された重病説について、動作障害を患うパーキンソン症候群だったことを明かした。 加藤は昨年6月、NHKの番組に出演した際、ろれつが回らない状態だったため、一部で重病説が報じられていた。加藤は当時の様子を振り返り、手足がけいれんするなどしたため、病院に行ってすぐに入院したと説明した。「たくさん飲んでいる薬の中の1つが合わなかった」のが原因だったそうで、パーキンソン病に似たけいれん症状を起こす「パーキンソン症候群だった」と明かしたが、現在は体調が安定しているという。 また、同番組では「綾菜夫人が加藤の財産を狙っている」など、結婚後からささやかれる噂の真相を加藤が説明。「財産目当て説」について加藤は、「財産ないのよ、俺」と告白。前妻と離婚した際に「全部なくなっちゃった」とし、「保険金狙いでは」との声にも「保険入ってない。結婚する前に解約しちゃった」と噂を否定。特に過熱していた、綾菜夫人に対するバッシングが沈静化するかと思われたが、逆にバッシングが過熱してしまったようだ。 「各スポーツ紙を中心に、どんどんニュースサイトの記事がアップされるや、特に綾菜夫人に対するバッシングのコメントが続々と書き込まれた。おそらく、視聴者のかんに障ったと思われるのは綾菜夫人のみならず、加藤よりも年下の両親ら家族の態度。芸能界では大御所の加藤のことを『カトちゃん』と気安く呼び、綾菜夫人の実家のある広島に加藤と綾菜夫人の親族が入る墓を建てるなど、綾菜夫人サイドにすっかり取り込まれているような印象だった」(芸能記者) このままだと加藤の死後、綾菜夫人と加藤の前妻や3人の子供たちの間で骨肉の争いが巻き起こるのは避けられなさそうだ。
-
-
アイドル 2015年05月12日 11時45分
NMB48・市川美織のブログが熱い!
アイドルグループ、NMB48の市川美織は、個性的なキャッチフレーズ「フレッシュレモンになりたいの〜」で、不思議ちゃんのキャラクターとしてバラエティ番組で活躍することも多い。ただ、そんな彼女が人一倍、熱いブログを更新したと話題になっている。 5月10日に第2回目のドラフト会議が行われたAKB48グループ。市川は自身のブログ「あ〜したレモンにな〜れ!」は、同会議が行われた夜に「ドラフト会議」とのタイトルで更新された。 まず、同ブログで市川は、「今回ドラフト会議で名前が挙がった子も挙がらなかった子も皆が自分を出そう! メンバーにアピールしよう! と努力してきた姿は今日のステージでのパフォーマンスで良くわかりました」と候補生たちの努力を称えた。 また、ドラフト生が厳しいレッスンを積んできたことについて、「私たちは今、この子たちのように怒られることは滅多にありません。でも先生もただ怒りたいから怒ってるんじゃなくて、皆ならもっと出来る、変われる何かを持ってると思うから厳しく指導しているのであって、とても羨ましいことです」と綴った。 さらに、「たとえこのグループに入れなくても、もしかしたら他に用意された道があるのかもしれないし、大切なことを学べた大きな財産があるはずです!! それは今後の未来にきっと良い影響を与えてくれる!! 私は、諦めなければ夢は叶うと思っています。だから、今回がダメでももう一回もう一回ってあきらめなければいつか叶うと思うし。新たな夢が出来たら、またその夢に向かって何度も挑戦してほしいです!!」とすべてのドラフト生にエールを送っている。 このブログについて、ファンからは、「みおりん(市川)、熱い!」と好評だ。そもそも、市川は、AKB48に加入する以前に、いくつかの芸能事務所に所属していたが、成功することができず、契約を解除されている。契約解除後は、母親にそのことをばれないようにするため、毎週通っていた事務所のレッスン日に、事務所に行っていることにして、公園で時間を潰していたこともあった。中学生の時に、まるでリストラに遭ったサラリーマンのような経験をしている。 そんな市川が語った、「私は、諦めなければ夢は叶うと思っています。だから、今回がダメでももう一回もう一回ってあきらめなければいつか叶うと思うし。新たな夢が出来たら、またその夢に向かって何度も挑戦してほしいです!!」との言葉は、「非常に重い」とファンは捉えたようだ。
-
アイドル 2015年05月11日 15時30分
中居正広とヒロちゃん
SMAP・中居正広が、最愛の父・正志さんを2月19日に亡くしていたことを、自身のラジオで明かした。すでに密葬、四十九日を済ませ、およそ3か月後になってからの激白だった。 中居といえば、超が付くほどの地元(神奈川県藤沢市)好き。2連休あればかならず実家に帰るほど、家族と学生時代の友だちを大事にしている。だからこそ、一般人である父の他界を黙秘していた。 28歳で父に、30歳で母にマンションを買っている。自身もマンション住まいだが、「これは買ったものではない」。さらに、父には2台の高級車をプレゼントしている。 ではなぜ、そんなに地元、家族を愛しているのか。地元は単に、友だちがいるから。野球少年だった中居が中学生で突然、ジャニーズ入り。芸能界にまったく興味がなかっただけに、違和感は大きく、次第に芸能界と芸能人を信じられなくなっていった。そんなときでも、友だちは昔と変わらず接してくれた。唯一、“タレント・中居”を演じなくてもいい空間だった。 家族もしかり。3人兄弟の末っ子で、幼少時代は貧乏だった。4畳2間のアパートに、家族5人暮らし。風呂はなく、銭湯は週に2回しか行けなかった。夏にプールがあったら、ラッキー。銭湯に行けないときは、玄関の蛇口にホースをつないで、洗髪した。 洋服は当然、兄のおさがり。教科書も兄から譲ってもらい、ページ数が異なるため、先生の言うページ数に該当する箇所にたどり着くまで、時間がかかった。 そんな苦しい家計でも、父と母は3人の男を立派に育てあげた。中居に至っては、野球までやらせてもらえた。その恩を大人になったら返したいという思いから、不遇時代のSMAPではメンバー1、売れたい気持ちが強かった。 「正広」は、父の「正志」から取ったもの。そんな正志さんを中居は「オヤジ」と呼び、父からは「ヒロちゃん」と呼ばれた。身内からは全員、こう呼ばれる。かつて、親しい女性からこの呼称で呼ばれたが、「やめて。そういうんじゃないから」と、如実に怪訝な顔をしたことがある。今でも、血縁者以外からこの呼称を口にされるのは、忌み嫌う。なぜなら、「ヒロちゃん」はオヤジがつけた呼称だから。
-
-
芸能ネタ 2015年05月11日 12時00分
島田洋七が語った楽曲提供で復帰説が浮上する紳助の近況
暴力団関係者との“黒い交際”を理由に芸能界を引退した島田紳助(59)が、沖縄県石垣島出身のシンガーソングライター・RYOEIに楽曲を提供したことで、再び“復帰”が注目されている。 「大阪のふぐ屋で紳助と飯を食ったんですが、芸能界には戻る気はないと言ってましたわ」 とは、『B&B』の島田洋七(65)。 紳助はかつて、漫才ブームで一世を風靡した『B&B』の洋七の喋りに感動を受け吉本興業に所属し、洋七の弟弟子になった経緯がある。 「洋七は『佐賀のがばいばあちゃん』の大ヒットで、出版印税を巡り吉本興業と衝突。'07年8月に契約を解除されている。その前年に公開された洋七監督の映画『佐賀のがばいばあちゃん』に、紳助は吉本の意向を無視してゲスト出演もしたのです」(事情通) そんな関係もあって、2人は紳助が'11年に芸能界を引退後も度々会っていた。 「去年8月、紳助がRYOEIのライブイベントに参加し、3年ぶりにマスコミの前に登場しましたが、復帰については『2000%ない』と否定した。その場にも洋七はいました」(イベント関係者) 復帰を完全否定した紳助だが、4月にRYOEIに楽曲を提供。その後、洋七と大阪市内のふぐ屋で食事をしたのだという。 「紳助は引退した頃、寂しさもあって未練たらしいことを言っていましたが、今はもう吹っ切れたみたいですよ。今は作詞ぐらいで何もしていない。食うだけの金は十分持っていますからね。それでも、いずれ芸能界に戻って欲しいというのが僕の本心です」(島田洋七) 吉本興業の大崎洋社長はこれまで、紳助に復帰を働きかけたが、答えは“ノー”だった。 「紳助が、吉本をクビ同然の扱いを受けた洋七にだけ心を開いているというのも皮肉な話。ただ、今後の洋七の説得如何では復帰する可能性はありますよ」(お笑い関係者) 今後の紳助の活動から目が離せない。
-
アイドル 2015年05月11日 11時56分
岡田紗佳 ファンの方の希望で衣装はショートパンツにしました!
ファッション誌『non-no』で専属モデルとしても活躍中の岡田紗佳が、2枚目のDVD『紗-Silk-』(エスデジタル)の発売を記念したイベントが、9日、都内で行われた。 撮影は昨年11月に沖縄で行われた。今DVDの全体のコンセプトはズバリ「キレイに撮りましょう」ということだ。日常のさり気ない感じが現れていて、素の紗佳ちゃんが堪能できる作品になっている。その中でもオススメのシーンを紹介してもらった。「風船がイッパイある部屋のシーンでひとり女子会をしているんですよ。ケーキを作ったりケーキをひとりで食べています」と話した。 普段はモデル活動をしていることで、グラビア撮影では戸惑いもあったそうだ。「レオタードを着て開脚をしているシーンがあるんですよ。私は体が柔らかいんで、ここでは柔軟性を見せたかったんです。でも同じ状態をずっとキープしなければいけないので、これがすごく厳しかったです」と振り返った。 普段と違うグラビアの撮影ということで、今回の撮影に向けて気を付けたことを聞いてみると「モデルとかですと割りと細い方がいいんですけど、グラビアは曲線を大事なので、そこを考えてしっかり体を作りました」と説明した。その体作りにはかなりの努力があったという。「キックボクシングとホットヨガをやっているんですよ。キックボクシングはストレス発散にもなりますし、肩こりにもイイんですよ」と話した。 今日の衣装はスラっと伸びた脚がキレイに見えるショートパンツである。その衣装のポイントについて聞いてみると「最初はショートパンツとワンピースのどちらがいいか事前にファンの方にアンケートを取ったんですよ。私はワンピースがいいと思ったんですけど、投票結果はショートパンツが圧勝だったので、ショートパンツにしました」と説明。 ファンとのコミュニケーションを大事にしている様子がしっかりわかり、今後もファンに意見を取り入れながらやっていくと思うので、これからの活躍にも期待が持てそうだ。
-
スポーツ 2015年05月10日 10時00分
小塚桃子ゴルフ連載(33)特別編 対談「パンチ佐藤」
ゴールデンウィークも終わり、風は春仕様から夏仕様に変わり始めました。間もなく梅雨。ジメジメした時季に入りますが、それが終われば夏です。ゴルフファンには最高の季節に突入します。 さて、事前予告では今回から「ダイエット編」に入る予定でしたが、今回は特別編。元プロ野球選手でタレントのパンチ佐藤さんと先日、お話しする機会に恵まれました。そこで、本連載にもパンチさんとの会話を反映したいと思い、今回に限り「特別編」としてパンチ佐藤さんとの対談をお届けします。 パンチさんは会話の達人。結構、タメになるお話しですよ。 パンチ佐藤(以下、パンチ)・桃子ちゃんは学生時代、スポーツは何をしていましたか? 小塚桃子(以下、小塚)・テニスとチアリーディングをやっていました。 パンチ・テニスは軟式? 硬式? 小塚・軟式です。 パンチ・テニスとゴルフって共通点があります? 小塚・ありますね。球技という…。 パンチ・球技は勿論だけど…他には? ちなみにゴルフの魅力は何ですか? 小塚・思い通りにいかない事ですね。 パンチ・へええ。この年で思い通りにいかないのが楽しいって言えるの!? 小塚・ある程度の事は思い通りにいくことが多いのですが、ゴルフと仕事は思い通りにいかない…。 パンチ・桃子ちゃんは申年? 小塚・いえ、乙女座…じゃなくて未年です。 パンチ・ウチの娘は申年。(娘の)一コ上だね。娘はそんな事言えないなあ。(ゴルフに)ハマった理由は何ですか? 小塚・両親がゴルフをやっているので。 パンチ・自宅はゴルフ場が近いんだ。 小塚・そうですね。近い所だと車で20〜30分のところにあります。 パンチ・ご兄弟は? 小塚・弟がいます。弟もゴルフをやります。 パンチ・一緒に回るんだ。それはいいねえ。お父さんは娘と回れるなんていうのは夢だねえ。 小塚・家族旅行はゴルフです。 パンチ・いいねえ。(旅行場所は)どこが好き? 小塚・タイが好きですね。 パンチ・えっ!? 海外に行くの!? それもゴルフ旅行で!? それは本格的だ。とはいえ、タイはいいよね。あそこに行くと王様になった気持ちだよね。 小塚・そうですよね! 大好きです! パンチ・桃子ちゃんのスコアはいくつなの? 小塚・アベレージは90くらいです。 パンチ・それは凄い。桃子ちゃんはどういうゴルフをするんですか? よくお酒を飲むとその人の本当の姿が出ちゃうと言うけれど…。 小塚・ゴルフもそうなんですよ! パンチ・お酒はある程度、我慢出来るけど、ゴルフはハッキリ出るよね。 小塚・本当にそうです!。私のゴルフは真剣で、喋れなくなっちゃいます。 パンチ・真剣ゴルフ? 僕はスネスネゴルフ。「なんだよ〜!」とすぐ、スネてしまう。暴れたり大きな声を出したりしないけれど、自分で落ち込んでいっちゃうタイプ。僕は負けず嫌いだから真面目に練習をしたら上手くなる自信があるけれど、練習し過ぎちゃって、本職(タレント業)を放ったらかしにしてしまいそうなので、ゴルフはたまにしかやらない。本来、左バッターだけど、(ゴルフは)右でやる。道具も中古の安いモノ。極めそうだから…。こんな僕にはどんなアドバイスを? 小塚・考え込まない。ポジティブに。ホール毎に気分を変える事が大事です。 パンチ・引きずるんだよね〜。1カ月くらい引きずる。 小塚・ええ? そこまで、ですか!? パンチ・「どうして、あそこで(気持ちが)切れちゃったのかなあ…。クラブを換える余裕はあったハズなのに」とかね。桃子ちゃんは(アベレージが)90なんだ。僕は桃子ちゃんの様な性格になりたいね。お父さんの平均ストロークは? 小塚・80台前半です。 パンチ・凄いね。野球もゴルフも切り替えだね。長所は切り替えの上手い所かな? 小塚・ハイ。(切り替えは)すぐに出来ます。 パンチ・逆に短所は? 小塚・(物事を)あまり考えない…。 パンチ・そんな事は無いと思うな〜。この場合、「短所は気が付いていない」と言った方が良いかもね。いつか僕にゴルフの指導をして下さい。 小塚・分かりました! パンチ・僕は適当にはなれないから…。以前、プロのレッスンを受けた事があるんだけど、「パンチ君はボールを見ないで」と言われて…。適当に打てと言われても適当に出来ない。打とうとした瞬間、「ストップ! まだ適当じゃない」と言われやり直し。今度は頭の中をリラックスさせて打とうと思い、スイングをしたら、又「ストップ!」。さすがにカチンときて「このジジィ、ウルセーな…」と思いならが打ったら、ピューンとまっすぐ飛んだ。皆さんはドライバーが一番楽しいでしょ? ところが、僕はそれが一番憂鬱なの。 小塚・えっ!? どうしてですか? パンチ・偶然でもピーンと飛んだらパーとかボギーで上がれるけれど、「ヒュルーン」や「シュウー」と左右に飛んでいくので、ドライバーは面白くない。 小塚・そうですか? パンチ・先ほどの続きだけど、プロに教えてもらったらまっすぐにすごく飛んだ。これで僕は「掴んだ!」と思ったけれど、これは大間違い。「ヨシ!」と意気込んで次を打とうとしたら、プロから「ストップ! また真剣になっている!」。上手くいかないものだね。 小塚・なるほどですね〜。パンチさんにはドライバーを伝授しますね。 パンチ・切り替えられるような言葉でお願いします。小塚桃子オフィシャルブログ「季節はずれのももリンダ」http://ameblo.jp/koduka-momoko/
-
スポーツ 2015年05月09日 18時00分
空のF1「レッドブル・エアレース」日本戦へ向けて室屋選手らが会見
16、17日の両日に千葉県で行われる軽飛行機の世界最高峰レース「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2015」に出場するパイロットたちが8日、記者会見を行った。 会見には2014年ワールドチャンピオンのナイジェル・ラム選手、今年からレースに参戦しているフランソワ・ルボット選手、そして日本人として唯一レッドブル・エアレースに参戦している室屋義秀選手が出席。レースの魅力や、日本の印象について、和やかな雰囲気でトークを展開した。 2009年より日本人として、そしてアジア人として唯一、同レースに参戦している室屋選手は、日本で初開催となるレースヘの気持ちを「デビュー当時から日本でレースをしたいと強く思っていた。6年たったができることが嬉しい」と語った。また、会場となる幕張海浜公園は、かつて何度も練習で飛んだ場所とのことで、「アドバンテージはあると思う。風の状況もわかるのでリラックスして飛べる」とレースに向けての意気込みを語った。 そんな室屋選手をよく自宅に招待するというラム選手は、「室屋は非常に高い技術があり、手ごわいライバルだ」とコメントしつつも、室屋選手を簡単には活躍させないことを宣言し、「コースの分析、時間をマネージするなどチームはよい状況だ」と、直線の多い今回のコースを、メカニックや情報分析チームと共に、徹底調査していると明かした。 今回千葉県で日本で初開催されるレッドブル・エアレースは、「空のF1」とも呼ばれる飛行機レースで、機動性に優れた軽量のレース専用飛行機を使い、25メートルの高さに設置されたパイロン(エアゲート)で構成する低空の空中コースを周回してタイムを競う。(斎藤雅道)
-
-
芸能ネタ 2015年05月09日 18時00分
視聴率下降の朝ドラ「まれ」 横浜編スタートで再浮上なるか?
NHK連続テレビ小説「まれ」(土屋太鳳主演/月〜土曜午前8時〜)の視聴率が、ここにきて低迷している。 同ドラマは、初回(3月30日)=21.2%(数字は以下、すべて関東地区)で、第1週(同30日〜4月4日)は平均20.6%をマーク。第2週(同6日〜11日)は21.0%とアップし、好調なスタートを切った。 しかし、第3週(同13日〜18日)=19.7%、第4週(同20日〜25日)=19.9%と大台を切ると、第5週(同27日〜5月2日)では18.4%まで降下してしまった。 朝ドラは13年前期の「あまちゃん」(能年玲奈主演)以降、「ごちそうさん」(杏主演)、「花子とアン」(吉高由里子主演)、「マッサン」(玉山鉄二主演)と4作連続で、全話平均視聴率が20%の大台を突破しており、NHKとしては、その流れを「まれ」で断ち切りたくはないだろう。 折しも、石川県金沢市を舞台とした能登編は第6週(同4日〜9日)で終了し、第7週(同11日〜)から横浜編がスタートする。 横浜編は、主人公の津村希(土屋)が祖母・ロベール幸枝(草笛光子)の影響を受け、夢であったパティシエになることを決意。輪島市役所を退職し、横浜のフランス菓子店「マ・シェリ・シュ・シュ」に入り、同店オーナーで名パティシエの池畑大悟(小日向文世)のもとで修行を始めるというストーリー。 他の登場人物は大悟の息子・大輔(柳楽優弥)、大悟の妻で中華料理店「天中殺」のオーナーである輪子(りょう)、大悟の娘・美南(中村ゆりか)、先輩パティシエの・浅井和也(ドラングドラゴン・鈴木拓)、矢野陶子(柊子)ら。 ポイントなるのは、希の同級生で輪島塗の修行をする紺谷圭太(山崎賢人)と大輔が、希を巡って三角関係になる点で、どちらを選ぶのか注目。 能登から横浜へ舞台を移すことで、視聴率も「グッと回復」といきたいところだろう。(坂本太郎)
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分