ちゃん
-
アイドル 2016年04月16日 16時00分
出ちゃう禁止!? 巨乳アイドル「KNU」が5・7代官山UNITワンマンへの“胸の内”
メンバーは全員Fカップ以上という巨乳アイドルグループ「KNU(ケーエヌユー)」が、5月7日(土)、東京・代官山UNITでワンマンライブを行う。先月には、名古屋初の単独ライブも成功させた彼女達のなかから、南菜々子、東條詩織、岡村めぐみ、ほのか雪乃の4人に、あと半月と迫ったワンマンへの“胸の内”を直撃した。 −−ワンマンではワタシここ出しちゃいます!? ってのはある? 南 今までにないステージを見せて、「KNU盛り上がってんじゃない」ってのを見せたい。 東條 ふだんKNUって11人いるので、対バンライブとかで持ち時間15分とかだと、まったくアピールできないメンバーもいます。ワンマンだから、11人メンバーひとりひとりがMCができるようにしたい。 −−11人が11人のキャラを出したい? 東條 キャラはみんな立ってるので(笑)。でも、遠慮しがちな子とかもいるので、そんな子にも脚光を当てていきたい。ここにいる左右2人とか!(と言って新加入の2人を指す) 2人(岡村、ほのか) わたしたち、そんなにしゃべらないです〜(笑)。 東條 ホントにこの2人は問題児で!ヤバイやつ入ってきたんですよ! 何がヤバイかって? ちょっと言えないんですけど! 2人 言えよ! 東條 ステージではネコかぶってるんで、ワンマンで剥いでやろうかと(笑)。 ほのか かぶってないよ〜。 南 ホントに個性が強いよね。 ほのか あと、ワンマンではユニットやるんでしょ? 岡村 え、それ、ワタシが言おうとしたのに〜! −−仲違いはそこまでに…。 南 派生ユニットを新たに代官山では披露しようかと。 ほのか どこに入るんだろうね? 岡村 ワタシは見た目的にセクシーグループに入りたいな。 他3人 そりゃあ、ムリでしょ〜! 岡村 ガーターベルトして出てみたい! 南 いやいや、ボンレスハムみたいになるから(笑)。 東條 ワタシも末っ子キャラなんですけど、今回はセクシー系に! 南 ワタシたちのところがセクシーチームなんですけど、どうかなあ? 東條 それも当日のお楽しみというね(笑)。 −−意気込みビミョーに伝わりました。それでは、質問を変えて「いまハマってること」は? 岡村 週に5回AKB見に秋葉原来ていたときがあって、まだ、当日でもキャンセル待ちをすれば入れたころで、そのとき最高で月にウン十万円使ってました。 南 いや、ホントになにしてんの? −−ちなみに誰推しだったの? 岡村 中西優香チャン推しだったんですよ! あと大家志津香ちゃん。今でも好きです。 南 ハマってるのはKNUのことかな。 岡村 南さんって、夢でKNUの衣装作るほどハマってるんですよ。でも、それって疲れません? ほのか ワタシもKNUの夢見たよ〜! 全員とケンカする夢だけど(汗)。 東條 いやだ〜仲イイって言ってるんだから、やめてちょうだい! 南 ワタシと(東條)詩織は、汗っかきで(笑)。もう、ライブでの汗がすごくて! 2人が前にいるとき客席は「ウォーターゾーン」になります。 東條 スプラッシュマウンテンみたいな感じ! 南 水2リットル飲みますけど、全部汗で出ちゃうから! それも、見に来てもらえればという感じでKNUの舞台にハマってます。 −−最前列は、タオルとレインコートが必要だ(笑)。 東條 基本、ライブ後半の写真は使えないっと…汗でグダグダになってしまうのでメイクが。 南 いつも撮ってくださるカメラマンさんも顔背けて、カメラのレンズ拭いてるし(笑)。 −−じゃあ、ほのかクンのハマってるものは? ほのか 韓国アイドルのファンなんですけど、それが高じて、自分をいかに韓国アイドルに見せるか?にハマってます。メイクとか。 東條 レッスン着とかも韓国っぽい格好で、遠くからみると「韓国人」。 ほのか え、それってスゴイうれしい! 岡村 韓国人に見えるっていつも聞かれる。 −−韓流アイドルになりたいの? ほのか 韓国人のキレイな女の子になりたいんです! みんなにはヘンって言われる。 南 ゆっきー(ほのか)推しの人は韓国のネタで喜ばせるといい。 −−最後です。東條サンは? 東條 食べるキャラじゃないんですけど、桜スイーツについてはこだわりがあって…。 −−オススメは? 東條 クリスピークリームドーナッツの「桜、抹茶、ゆず・世界トレンドの“和素材”ドーナツ3種」ってのがあるんですけど、その桜味が一番! 南 KNUは食べることが好きな子が多くて、ボリュームアップしちゃってる子もいるので、ワンマンまでにはダイエットして…。おかめぐ(岡村)もオーダーメイドの衣装を壊さないように! 出ちゃうとかハミ出しちゃうとか禁止で(笑)。 東條 今のはカットでお願いします!(笑)。 なお、KNUは21日(木)には、東京・秋葉原のTwin Box AKIHABARAで『KNU秋葉原単独定期公演 vol'6 食べるの大好き「ちぃちゃん生誕祭」SP』を開催する。
-
スポーツ 2016年04月16日 16時00分
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈“薬師寺vs辰吉”忘れじの死闘〉
1994年(平成6年)12月4日、名古屋レインボーホールで開催された日本人同士のWBC世界バンタム級王座統一戦。このとき正規の王者は薬師寺保栄で、辰吉丈一郎は同級の暫定王者だった。格でいえば薬師寺が上でありながら、戦前の下馬評では辰吉の圧倒的有利と目されていた。 「日本ボクシング史上最短で世界王座を獲得した辰吉と、王者とはいえ無名の薬師寺というのが、当時は一般的なファンの見方で、専門家やマニアもその見解に大きな違いはありませんでした」(ボクシング記者) '93年、網膜剥離により一時は現役引退を宣告された辰吉に、既定のルールを曲げてまで復帰の道を開いたのは、日本ボクシング界のドンといわれた帝拳プロモーションの本田明彦会長だった。 「辰吉が傘下の大阪帝拳ジム所属で、その人気が金になるという算段はもちろんあったでしょう。しかし、それも辰吉の才能を信じたからこそ。本田会長がそこまでするのだから、やはり辰吉は本物に違いないという道理です」(同) さらにいえば、薬師寺への評価は芳しくなかった。網膜剥離で試合をキャンセルした辰吉の代役として、王者・辺丁一(韓国)に挑んだ世界戦、薬師寺は判定勝ちを収めたもののスポーツ紙では、〈すべての面で王者・辺が上〉〈ジャパンマネーが判定をゆがめた〉などと批判を受けていた。 「その後、辺陣営の抗議もあって行われた再戦では、5度のダウンを奪いKOで快勝したものの、やはり最初の試合のイメージが強かった。また、デビューからしばらくは、パンチを打ってはすぐに退くファイトスタイルから“チキンハート”と呼ばれており、ボクシングに詳しい人ほどその印象があったでしょう」(同) 薬師寺は辰吉戦までにアメリカで猛特訓を積み、目覚ましい進化を遂げていたのだが、名古屋のジム所属のために全国区での試合放映はなく、一般ファンがそうした事情を知ることはなかった。 世紀の一戦と世間を煽りつつも、まるで辰吉復活祭の様相だったが、そのムードを一変させたのが両者の舌戦だった。 「薬師寺は勘違い君。主役と勘違いの力の差を見せつけたるわ」 「あの年齢になって髪の毛を染めるようになっちゃあかんよ。そんなん社会人デビューしたらダメ。ああいうのはもう中高生で終わるのが当たり前。きっと彼の場合、その間に目立つ時がなかったんやろね、輝ける時が…」 「チャンピオンになっているから強いんやろうけどね。しょせん僕とはケタが違う!」(いずれも辰吉) 「王座決定戦の当日は辰吉君もチャンピオンベルトを巻いてくるが、そのベルトには“暫定”と書いてこい」(薬師寺) 壮絶な舌戦に大きな関心が寄せられるとともに、ファイトマネーも高騰し、両者1億7000万円という破格の金額が積み上げられた(もっとも試合を主催した薬師寺側は、もろもろの経費支払いのため1億円以上がそちらに回され、当人に渡されたのは3000〜4000万円だったという)。 過去に類を見ないほどの盛り上がりの中、ついに試合開始のゴングが鳴った。1Rこそはそれぞれ相手の様子をうかがうような静かな立ち上がりとなったが、それも徐々にヒートアップ。6Rまでには両者ともまぶたから出血するほどの激しい打ち合いとなる。 「ファイトスタイルはガードを固めず積極的に前へ出る辰吉と、ジャブで距離を取ってフットワークを活かす薬師寺で対象的。噛み合わない試合になる懸念もあったが、いい意味で裏切られました」(ジム関係者) だが、試合中盤あたりから形勢に差がつき始める。必死の形相で前に踏み出す辰吉だが、それに比して手数が出ない。 対して、薬師寺の左ジャブから右ストレートのコンビネーションブロー、左右のフックが、的確に辰吉を捉えていく。 「実はすでに1Rで、辰吉は左拳を骨折していたのですが、それでも最終12Rには連打で薬師寺をロープ際まで追い詰めるド根性を見せた。もし、薬師寺が並みのボクサーなら、あの気迫だけで圧倒されていたでしょう」(スポーツ紙記者) 薬師寺勝利の判定が下ると、辰吉はこれまでの因縁などまるでなかったかのように、勝者を抱きかかえて祝福したのだった。
-
芸能 2016年04月15日 16時30分
清水富美加、「Quick Japan」で連載開始
現在放送中のドラマ「世界一難しい恋」(日本テレビ)に出演中の清水富美加が、「Quick Japan」にて新連載を担当することが分かった。 『Quick Japan(クイック・ジャパン)』は、太田出版発ユース・カルチャー誌。4月23日発売の「Quick Japan vol.125」では、清水富美加の“おためし連載”として、「清水富美加のふみ散歩(仮)」が掲載される。 連載の内容は、好奇心旺盛な清水が、興味を持った場所や、人、物に会いに行くというもの。今回は老舗印刷屋の「中村活字」にて、活版印刷を勉強し、清水が自身初となる名刺を制作する過程を追っている。人生初めての名刺に、清水は「めちゃくちゃ嬉しいです。やっぱり自分で時間かけて作ったものだからすごく愛着がわきますね」とコメント。 完成した名刺のデザインは「Quick Japan vol.125」にも掲載される上、読者プレゼントとして実物をゲットするチャンスもあるという。清水富美加ファンにはもちろん、様々な方が楽しめる連載となっている。
-
-
レジャー 2016年04月15日 12時00分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/16) 下総S、他
3回中山競馬7日目(4月16日土曜日)予想・橋本 千春☆中山10R「下総ステークス」(ダ1800メートル)◎15リッカルド○12エクストラゴールド▲9マルケサス△7ファドーグ、13ポイントブランク 準オープンで2着3回、3着2回と確固たる実績を挙げている、リッカルドで今度こそ。なかなか勝ち運に恵まれないが、実力を疑う余地はない。とりわけ、中山は3勝、2着5回、3着3回と条件はMAX。陣営も最後の中山開催に渾身の仕上げで臨む。強敵が抜け、メンバー構成にも恵まれた。普通に走ってくればチャンスをつかむ可能性は高い。当面の相手は、エクストラゴールドと、マルケサス。2頭ともメドは立っており、立ち回り次第で好勝負に持ち込みそう。☆中山12R「利根川特別」(ダ1800メートル)◎13ルールソヴァール○9アスペンツリー▲11ロンギングエース△3ピグマリオン、10クロフネビームス 2連続2着中(いずれもハナ差)と、着実に地力強化の跡を示す、ルールソヴァールが三度目の正直を果たす。夏のクラス編成で降級するが、陣営にそんな打算的な考えはない。実力は上のクラスでも通用するし、勝っても降級するのだ。勝利に向けて意欲は強い。状態も一段と上昇中となれば素直にこの馬から入るのが賢明だろう。相手は、遅ればせながら素質開花したアスペンツリーと、休み明け2戦目で走り頃のロンギングエース。☆阪神11R「アンタレスS」(ダ1800メートル)◎3ロワジャルダン○9アウォーディー▲16アスカノロマン△1クリソライト、11ローマンレジェンド 昨秋を境に一皮むけ、完成の域に近づいたロワジャルダンをイチ押し。フェブラリーSは5着に敗退しているが、初めての1600メートルでレコードに0秒3差だから評価できる。一方、1800メートルは初重賞勝ち(みやこS)を含め、<3111>と、安定感抜群。適距離を得て競馬はし易くなった。対戦メンバーも楽になっているし、チャンスは十分ある。強敵は、アウォーディー。休養を挟み3連勝中と、本格化著しい。当然、逆転も。実績から、アスカノロマンほか、△勢も侮れない。☆福島11R「ラジオ福島賞」(ダ1150メートル)◎4ショコラブラン○7フライングニンバス▲1ベストリーダー△9セイウンチカラ、15タガノヴェルリー 今年4戦して、(2)(3)(3)(2)着と毎回、上位争いを演じているショコラブランの底力を信頼する。ケイコの動きから状態も前走以上と判断でき、もう負けられない。ハンデも据え置きの57キロなら全く心配無用。舞台が小回り平坦コースに替わり、一段と競馬はし易くなったし、今度こそ惜敗続きに終止符を打つ。相手は、1戦ごとに地力を増しているフライングニンバスと、休み明け2戦目で走り頃のベストリーダー。※出走表などのデータは、必ず公式発表のものと照合し確認して下さい。
-
レジャー 2016年04月14日 17時00分
【世界のナイトスポット】ハノイに日本の心あり〜異国の和食を巡る旅〜
観光客が多く集まる旧市街から南下すること約1km、そこには平仮名の看板が立ち並ぶ日本街がある。その名もハイバーチュン区。なんとも近代的な響きであるが、夜になると赤い提灯に明かりが灯り、醤油の焦げた匂いが漂い始める。その雰囲気は月曜日の北千住といった感じで、人はちと少ない。昼時の日本料理店はほとんど暖簾を下しており、営業しているのは現地人の客が目立つ洒落たカフェがほとんどだ。考えてみればベトナムに住んでいる日本人は、必然的に皆日中は働いているのだから当たり前か。 当然のことながら客のほとんどは日本人の駐在員。わざわざ海外まで来て日本料理を食べるなんて、よほど日本が好きなのかひねくれているとしか思えないが、行ってみるとこれが意外に面白い。 日本と言えばラーメンだろうと自分に言い聞かせ、一軒目のお店に入る(寿司屋は高そうだった)。 店内には、新聞を読みながら餃子をつつくおじさんが1人。メニューは豊富で、炒飯はもちろん、カレーライス、うどん、アジフライ定食などなんでもあり、散々迷った挙句看板メニューの味噌ラーメンを注文する。ベトナム人がどうやってラーメンを作るのか気になって見ていたら、なんと湯切りをしなかった。それでも普通に美味しいが正直自分でも作れそうな気もする。土曜日の半ドン授業が終わった後お母さんが作ってくれる「野菜たっぷりみそらーめん」といったところか。 まだお腹に空きがあったので豚をメインにした串焼き屋へ入る。ねぎまや皮、つくねの他、おっぱい、テッポウ、ガツ、シロコロなど珍しい部位もある。こんなにあったら迷ってしまうよ、と思ったがその必要はなかった。なんでも串系は全て売り切れで今日はもうラーメンしかないという。仕方がないので豚骨醤油ラーメンを注文する。さっきよりはお店の味という感じがして、こってりラーメンで有名なあの大手チェーンととても似ていた。 後日、今度は早い時間に来てリベンジを果たすが、より印象に残ったのは焼きとんの味ではなく私が読んでいる漫画を指差して、「ドロエモン、ドロエモン」と言う従業員の女の子の方だった。 今度はご飯ものを食べようと定食もやっていそうな居酒屋さんに入る。割烹着を着た彫りの深いモロ外国人のおっちゃんが「イラッシャイマセ!」と迎え入れてくれた。なんだか可愛い。「刺身がオイシイヨ!」と渡してくれたメニュー表を見て驚く。週刊ジャンプくらいの厚さがあり、メニューを全部数えてみたらなんと425個もあった。15分以上悩んで結局「鶏のから揚げ定食」というかなりベタな注文をする。アオザイを着たお姉さんが味噌汁やら漬物やらを運んでくる姿には多少違和感があったが、板前さんはきっと日本が好きなんだろうな、と思えるそんな優しい味がした。國友俊介【プロフィール】國友俊介 (くにとも・しゅんすけ)旅×格闘技、アジアを自転車で旅をしながら各地のジムを渡り歩いている。目標は世界遺産を見ることではなくあくまで強い男になること。日本では異性愛者でありながら新宿2丁目での勤務経験を持つ。他にも国内の様々なディープスポットに潜入している。ブログ http://onkunion.blog.fc2.com/
-
-
アイドル 2016年04月14日 16時00分
ジャニーズ屈指の長身でブレークしそうなジャニーズWEST・小瀧望
13日にスタートした嵐の大野智主演ドラマ「世界一難しい恋」(日本テレビ系)に出演しているのが、事務所では大野の後輩にあたるジャニーズWESTの小瀧望だ。 大野は大手ホテルチェーンの変人若社長を演じているが、小瀧が演じるのはチェーン運営会社の入社2年目のテキトーがモットーの社員役。 番宣で大野とともに出演したバラエティー番組では、184センチという長身の小瀧と並んだ大野は「なにこの身長差!?」と驚き。さらに、小瀧が1996年生まれということを明かすと、大野はまたもや驚き、「おれもう(ジャニーズ)事務所入ってるよ。94年に入ったんだもん!」とその年齢差を痛感。それでも、早速、小瀧を「のぞ兄」と呼んで仲の良さをアピールした。 小瀧は08年7月にジャニーズ事務所入り。その後、ジャニーズJr.として活動し、14年4月にジャニーズWESTのメンバーとしてCDデビューした。 「WESTはグループ名に『ジャニーズ』が付いているだけに、事務所の期待度の大きさがうかがえる。その中でも、180センチ以上の所属タレントが少ないジャニーズの中で長身は大きな武器。WESTのメンバーの中でもひときわ目立つので、今後は“バラ売り”が増えそう」(アイドル誌ライター) 昨年11月に上演された舞台「MORES-モールス-」では単独初主演をつとめ、男性ファッション誌「FINEBOYS」(日之出出版)では今年の3月号からレギュラーモデルをつとめている。 「グループの中から単独主演に抜てきされるのは、ジャニー喜多川社長に目をかけられている証拠。おまけに、ファッション誌のモデルもジャニーズのタレントはあまり例がないだけに、かなりプッシュされていることが分かる」(同) せっかくのチャンスを生かしてブレークなるか。
-
アイドル 2016年04月14日 15時10分
みるきー卒業でNMB48メンバーがエール
アイドルグループ、NMB48の渡辺美優紀が同グループから卒業することがわかった。13日のNMB48のチームBII公演で本人が発表、この件に関して多くのNMB48メンバーが反応した。 渡辺と同じくNMB48の1期生である上西恵は、「ここ数か月でみるきーとの距離がもっと縮まって、私はそれが嬉しかった お仕事で嬉しいことがあったとき悔しいことがあったときいつもラインくれたり、声かけてくれたみるきー素直で優しいるっきーちゃんが大好きみるきーがくれる言葉は本当に心に響く」と自身のツイッターでコメント。また木下春奈は、「みるきーの決めた道を応援することしかできないけど同期として精一杯応援します」、吉田朱里は、「悩んでる時、1番かけて欲しい言葉をかけてくれるのはみるきー お家帰ってきてずーっとみるきーのお話ママとしてる。パパにもママにもほんまに朱里みるきー好きやねんなって言われた」とそれぞれ、コメントした。 後輩からも、矢倉楓子は、「みるきーさんの大きな背中を見てきました! わたし達もみるきーさんが安心して夢に向かっていけるよう強くならないと!」とツイッターで意気込み、薮下柊は、「ほんとにさみしい。みるきーさんは私にとって本当に偉大で、むっちゃ大好きだし、目標でもありました。同じチームになってから特にたくさん思い出がある 寂しいです」とコメントした。 また、すでにNMB48卒業しており、同じ奈良県出身の福本愛菜は、「奈良〜ずの相方みるきっす 会いたい。またみるきーとラジオしたい」と自身のツイッターでコメントした。
-
アイドル 2016年04月13日 18時35分
AKB48 小笠原茉由インタビュー 指原莉乃から教えてもらいたいことは?
ニコニコ生放送で放送されていた「まーちゅんチャンネル」がパワーアップ。アイドル専門チャンネル「KawaiianTV」でAKB48の小笠原茉由が出演する「おかまーちゅんチャンネル」が4月14日(木)からスタートする。小笠原茉由に同番組への意気込みをインタビュー。話を聞いた。 −−どんな番組になりますか? ニコニコ動画で配信していた「まーちゅんチャンネル」がパワーアップして、「おかまーちゅんチャンネル」として、Kawaiian TVで放送されます。これまでは私が大人になるために、異業種の方と、その職業について学んでいましたが、これからは、オカマさんも登場します。オカマさんとゲストの方と私で、さらに私が大人になれるように、色々な職業について学んでいきます。そもそも、私はオカマさんが好きなんです。メイクさんや衣装さんにも、たまにオカマさんがいるのですが、私よりも中身がすごい女子で、人生経験も豊富で、「それを言ってほしかってん」と思うようなことをズバズバ、言ってくれます。 −−これから特に学びたいことは? やっぱりトークです。「まーちゅんチャンネル」でも、「ひげガール」で働いている方に出演してもらったのですが、トークが上手くて感動しました。また、人生の教訓みたいなものは、お母さんの次にオカマさんから学べそうです。 −−これまではどんなゲストの方が登場しましたか? 今までも色々なジャンルの方に来て頂きました。「ゲームの実況者」や「うまい棒アート」の方も。色々なことを極めている方を見ると、私もただのアイドルではなく、トークを極めたいと刺激を受けます。 −−もし、AKB48グループのメンバーが登場するなら、誰からどんなことを学びたい? やっぱり、さっしー(指原莉乃)さんです。すっごい面白そうです。まずは強い心と折れないハートを学びたいです。指原さんって、ズル賢いじゃないですか(笑)。“ズル賢さ”は学びたいです。それに、どれだけマイナスな出来事があっても、必ずプラスにするんですよ。また、自己満足で終わらせることなく、総選挙でも第1位だし、世間からも、「指原ってすげーな」と思われています。そんな姿を見たら、学ぶことが多いはずだと思います。 −−小笠原さんは、AKB48の中でも、バラエティで活躍しているメンバーだと思います。バラエティに出演する際に注意していることは? 友達によく、「棒読みじゃない?」と指摘されます。話し方が台本みたいだと言われてしまうことがあります。そこは注意しています。あと、すぐに顔にでてしまいます。そこも注意ですね。また、この番組のようにゲストの方が来られる時は、その方へのリスペクトを心がけています。 −−新たに番組で挑戦してみたいことは? クリスマスにスタッフさんから圧力鍋を頂いたので、家で料理しようと3回くらい挑戦したのですが、ひとりの分量で作るのは難しくて…ここにはスタッフさんがいるので、圧力鍋を持ってきて、ひとつ大人になるという意味で料理も学ばなければとも思うので、独自にアレンジ料理を生み出すコーナーがいいです。料理ですか? 実は全然得意ではないんですが、料理することは嫌いではないです。 −−最後に番組を観て頂くファンの方へメッセージをお願いします。 「まーちゅんチャンネル」でもたくさん視聴者のみなさんに助けてもらいました。「まーちゅん歌のコーナー」では、私が作詞したものに、みなさんがメロディーをつけて下さって、歌ってもらいました。「Kawaiian TV」になっても、これまで通り、みなさんと一緒に学んで、みなさんに育ててもらえるような番組にしたいと思っているので、変わらず応援して頂けると嬉しいです。【画像特集】AKB48 小笠原茉由インタビューhttp://npn.co.jp/photo/detail/4633/
-
スポーツ 2016年04月13日 16時00分
プロ野球「春の大嵐」 好発進! 金本阪神が手本とする「2003V星野野球」
アニキの野球は、“'03年の星野スタイル”を継承したものだった。 黒星スタートではあったが、金本知憲監督(48)は開幕カードを勝ち越した。この「●○○」の星取りは、'85、'03、'05年と同じ。そう、リーグ優勝を勝ち取った年である('85年は日本一)。 「好調なスタートを切れた最大の勝因は打順改造です。1番高山、2番横田、3番ヘイグの新打順が機能しており、チーム全体に攻撃的、かつ積極的なムードを生み出しました」(TV局員) オープン戦終盤、金本監督は「1番高山俊、2番横田慎太郎」をテストした。若い2人の勢いそのままに乗じた格好だが、アニキは苦悩に苦悩を重ね、この打順を決断したのが真相だ。 「新人の高山は1番バッターとして、開幕から4戦連続安打、2リーグ制以降初となる新人の『初球先頭打者アーチ』など、素晴らしい結果を出しています」(在阪記者) しかし、俊足なのは横田の方で、「1番横田」も検討されたが、結局、金本監督は「1番高山、2番横田」を選択した。しかし、2番に俊足を置く打順、その下地はあった。'03年、星野仙一監督時代の野球だ。 「『1番今岡、2番赤星』の'03年の打順です。狙いは星野監督と同じ。星野監督もバントを嫌う指揮官でした。1番バッターが出塁し、2番バッターに打たせようとすると、併殺の危険性を伴います。2番に俊足バッターを置けば、併殺を免れますので」(前出・在阪記者) 開幕戦の初回の攻撃がそうだった。高山が出塁したが、横田はピッチャーゴロ。しかし、俊足が利いて併殺は免れた。その併殺崩れが先制点につながった。 「金本監督は就任当初から打順に関しては『1番とか2番を気にするのは初回の攻撃だけ』と言っていましたが、時間が経つにつれ、打順編成にも慎重になってきました。一方で、母校・東北福祉大の伊藤義博監督(故人)の野球にも似ているとの声も聞かれました。伊藤監督は『厳しく、明るく』の方針で、闘争心を全面に出す野球を掲げていました」(球界関係者) また、3番打者に匹敵する『攻撃的2番』だが、キャンプ中は横田以外の腹案も秘めていた。鳥谷敬、大和、ヘイグ、福留孝介がそうだが、ある情報を聞き、金本監督は「そう来たか…」と嘆き、考え直したという。 「DeNAのラミレス監督が『2番梶谷』で攻撃的打順を作ろうとしていると聞き、先を越されたと思ったんです(故障で実現せず)。二番煎じはイヤとのことでした」(前出・関係者) “斬り込み隊長”として、東京六大学の最多安打記録を持つ高山を1番に置くのはともかく、横田の2番は“賭け”でもあった。バントはしないとはいえ、高山が高い出塁率を誇っている以上、チャンスを広げるか否か、重要な場面で打席が回ってくる。精神的に図太くなければ務まらない。 「横田がよく口にするのは『興味ありません』の言葉です。横田の人となりを取材するため、記者団はテレビ、芸能人、クルマなど色々な話題を振りますが、帰ってくるのはその言葉だけ。野球に専念しているようですね」(前出・在阪記者) 高山とのライバル関係も、金本監督はあおっている。 「紅白戦で高山がランニングホームランを打ちました(2月28日)。そのとき中堅を守っていたのが横田で、彼は高山に負けたくない一心で無理にダイレクトキャッチを試み、失敗したんです。高山が目の前で打てば、横田の闘争心はいつも火が点いたままですから」(前出・関係者) この1・2番コンビが他球団の研究で不振に陥ったときは、6・7番に下げた鳥谷敬、西岡剛の使い方を変える。勢いのある新顔を使うのも“星野野球”の特徴だった。ベテランが控えているから、金本監督も決断できたのだろう。 「星野監督は怖かったけど、赤星には絶対に怒りませんでした。何度サインの見逃しをしても、です。ベンチ裏で矢野燿大現コーチが殴られたとの逸話も残っていますが、赤星に対してはニコニコして接していました。今、金本監督は裏で鳥谷らに喝を入れていますが、若手には怒らない。怒られて燃える選手とそうでない選手を見極めているのも星野監督と同じ」(前出・関係者) 藤浪晋太郎投手が29日のヤクルト戦で147球を投げたが、完投は逃した。また、開幕戦ではメッセンジャーに盗塁のサインを出した。「投手にも盗塁させる」は本誌既報通りのトラ秘策だが、古参のOBたちは「開幕から猛ダッシュで息切れしないか?」と心配しているという。 「真価が問われるのは怪我人が出たとき。その対処法に注目したい」(阪神OB) 就任1年目でリーグ優勝を果たせば、師匠もなし得なかった快挙達成となる。
-
-
芸能ネタ 2016年04月13日 15時00分
あの有名芸能人は元芸人だった
芳しい視聴率で滑りだした、NHK朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』。同番組に出演する田口浩正といえば、抜群の演技力に定評があり、テレビや映画、舞台からオファーが絶えない。テレビ朝日系の“必殺仕事人”シリーズや、“警視庁捜査一課9係”シリーズでも、欠かせない存在だ。 そんな彼の礎を築いたのは、お笑い。88年にコンビ芸人・テンションとして芸能界デビューして、およそ5年活動していたのだ。元相方は、小浦一優。現在の、芋洗坂係長。ふたりは東京・六本木のショーパブを中心に、芸人の腕を磨いていた。解散後の08年、芋洗坂は『R-1ぐらんぷり2008』で準優勝。現在は、舞台役者として活動している。田口はバカルディ(現さまぁ〜ず)と同期で、同じ事務所のため、今でも三村マサカズと仲がいい。 同じく、相方が今も芸人であるパターンは、ゴールデンボンバー・鬼龍院翔。大ヒットソング『女々しくて』はカラオケランキングで51週連続第1位を記録し、歴代トップ。1曲で1億円を手にしたというウワサだ。そんな鬼龍院はバンド結成前、よしもとのタレント養成所・東京NSCの第9期生。コンビ芸人・チョコサラミだったころの相方は、しずる・池田一真だ。当時は小道具を作るのが得意だったため、ダイナマイト、人魚のしっぽなどを作成していたという。ふたりは、学校卒業と同時に解散した。 最後に大物を2連発。 演歌界の超大物である北島三郎は、芸能界デビューしたあとの泣かず飛ばずの時代、漫才師だった。コンビ名は、ゲルピンちん太・ぽん太。北島は、ぽん太だった。61年当初、歌の師匠であった作曲家・船村徹がステージ度胸をつけさせるために、あえて飛びこませた笑いの道。船村本人が台本を書き、弟子同士を組ませたが、不向きだったため、師匠みずからが廃業に追い込んだ。稼働期間は、3日ほどだといわれている。 映画界になくてはならない存在となった大物俳優の竹中直人。96年には、NHK大河ドラマ『秀吉』で初主演を務め、14年には『軍師官兵衛』で2度目となる秀吉を演じるなど、いぶし銀役者としては引く手あまただ。多摩美術大学に在学中から大の映画好きで、ブルース・リーのものまねをして、仲間を笑わせていた。在学中の77年に、『ぎんざNOW!』(TBS系)の“素人コメディアン道場”に出演したのち、『TVジョッキー』(日本テレビ系)の素人勝ち抜きコーナー“ザ・チャレンジ”でチャンピオンに。“笑いながら怒る人”というシュールすぎる独自ネタで業界をザワつかせ、20代のころから大器の片りんを見せていた。 ほかにも、吹越満、石倉三郎、でんでん、泉ピン子、Bro.KORNも芸人経験がある。彼・彼女たちにとっては、今となっちゃあ、黒歴史か…。
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分