-
スポーツ 2022年03月07日 15時30分
日本ハム・新庄監督に「笑いごとじゃないぞ」厳しい声 万波の“本塁打サイン”無視が物議、空気が緩んでいると指摘も
6日に行われたオープン戦・日本ハム対巨人戦。「4-1」で日本ハムが勝利した試合後に伝えられた、新庄剛志監督とプロ4年目・21歳の万波中正のやりとりがネット上で話題となっている。 この日の日本ハムは初回に万波、王柏融のタイムリーで2点を先制すると、5回に今川優馬、8回に万波がそれぞれソロ本塁打を放ちさらに加点。先制、中押し、ダメ押しと理想的な攻撃で巨人を下しオープン戦首位をキープした。 試合後、新庄監督は取材対応中に近くを通りかかった万波に「俺のサイン分かった?バックスクリーンにホームラン打てって」と質問。8回に三塁コーチャーを務めた新庄監督は万波に本塁打のサインを送っていたようだが、万波は「全然見てなかったです」と笑い交じりに返答。これを聞いた新庄監督は「俺、本当に打ちやがったと思ってびっくりしたのに…」と苦笑いを浮かべたという。 >>日本ハム・万波の円陣動画で中田が炎上?「パワハラにしか見えない」横柄な態度が物議、声出し後にダメ出し集中で批判されたワケ<< 新庄監督と万波のやりとりを受け、ネット上には「あの場面で本塁打のサイン出してたのは知らなかった」、「新庄がホームラン直後に両手で頭を抱えてたのはこれが理由だったのか」と驚きの声が挙がった。一方、「一応結果が出たとはいえ、新庄も万波もサイン見落としは笑いごとじゃないぞ」、「ガラポンでスタメン決めたりしてることでちょっと雰囲気が緩んでるんじゃないか」といった苦言も多数みられた。 「プロ野球の試合では選手のミスはつきものですが、その中でもサイン見落としは選手の評価を大きく下げる致命的なミスの1つ。直近ではソフトバンク・井上朋也が2月22日の試合でバントのサインを2球連続で見落とし、試合後に小久保裕紀二軍監督から『一軍じゃ多分使ってもらえなくなります』とカミナリを落とされています。今回の万波のサイン見落としについては、本塁打のサインは成功率の低さから普段出される機会はほとんどないこと、万波が“結果オーライ”の一発を打ったことなどから新庄監督は深刻に捉えてはいないようですが、シーズンでの見落とし再発を防ぐ意味でもクギは刺しておくべきとする意見は見られます。一方、新庄監督は今春キャンプからガラポン抽選機でスタメンを決めるなど多くの選手にチャンスを与える姿勢を打ち出していますが、その弊害として『多少ミスしてもすぐに挽回の機会は来る』といった雰囲気が生じているのでは見方も散見されます」(野球ライター) OP戦ではここまで「.400・2本・3打点」と好アピールを続けている万波。その万波のサイン見落としを新庄監督がおとがめなしとしたことに、ザワついているファンも少なからずいるようだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2022年03月07日 13時25分
坂本龍一「戦争は外交の失敗」加藤登紀子が共感投稿で物議「ウクライナが悪いと?」賛否集まる
歌手の加藤登紀子がツイッターで、音楽家の坂本龍一の「戦争は外交の失敗」という主張に賛同し、ネット上から賛否両論を集めている。 坂本の発言は、2014年3月29日放送の『ポータル ANNニュース&スポーツ』(テレビ朝日系)でのインタビュー時のもの。坂本はインタビューの中で、「『戦争は外交の失敗である』と定義されてます。だからよくね、『攻めてきたらどうすんだ』ということを言う人がいますけど、攻められないようにするのが、日々、するのが外交の力なんですよ」「それを怠っておいて、『攻めてくるかもしれないから』って軍備増強するっていうのは本末転倒」などと語っていた。 >>日本の核保有はロシアのウクライナ侵攻と同じ?『サンモニ』出演者の主張が物議<< この発言は、坂本の画像に文章で綴られてネット上で拡散されていたが、加藤は6日にツイッターにこの画像を投稿。「その通りです。龍一さんのお顔が見られてうれしいです」と共感を綴った。 また、「あらゆる国家間の紛争を武力で解決しない。これを日本の憲法9条で決めています」とし、「日本は海岸線にいくつも原発を設置しています。絶対に武力攻撃を受けないための外交が必須です」とツイッターに綴っていた。 しかし、ロシアによるウクライナ侵攻が続いている現状、加藤のツイートにネット上からは「攻められた方に落ち度があるって言いたいのか」「要するに外交が失敗したウクライナが悪いと?」「全共闘時代から何一つアップデートされていない」「まともな外交が通じない相手もいる」「ウクライナが日々の外交を怠ってきたと言うんですか?」といった批判的な声が殺到。ツイートは炎上している。 一方、ネットからは加藤のツイートに対し、「ウクライナに向けたものじゃなくて、日本の話では?」「確かに外交で戦争は防げるかもしれない」といった賛同の声も見受けられた。 侵攻が現在も続いている中、大きく波紋を広げるツイートとなってしまったようだ。記事内の引用について加藤登紀子公式ツイッターより https://twitter.com/TokikoKato
-
芸能 2022年03月07日 12時45分
JO1金城、活動休止から復帰後初公の場に感慨「JAMのみなさんのおかげ、メンバーのおかげ」
11人組ボーイズグループ・JO1が4日、都内で行われたグループ初のドキュメンタリー映画『JO1 THE MOVIE「未完成」-Go to the TOP-』の完成披露プレミア試写会に出席した。 >>全ての画像を見る<< 本作はサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101JAPAN」で誕生したJO1(豆原一成、川尻蓮、川西拓実、大平祥生、鶴房汐恩、白岩瑠姫、佐藤景瑚、木全翔也、河野純喜、金城碧海、與那城奨)のデビューから、2021年に開催された初有観客ライブまでの様子を映し出すドキュメンタリー作品。この日は適応障害の診断から、昨年10月より活動を休止し、2月14日に復帰した金城も、復帰後初の公の場で元気な姿を見せた。また、グループのデビュー2周年を記念したお祝いのケーキも登場した。 金城は「久しぶりに皆さんの前に出れて、これもJAM(JO1のファンの呼称)のみなさんのおかげ、そしてメンバーのおかげ」と感慨深げ。デビュー後はコロナ禍の中の苦しい活動であったことも振り返り、「僕は笑顔になりたい」と話すと、「11人で今後ちょっとしたコント番組とかやりたい。ガチガチのコント番組。それ見たらJAMのみなさんもきっと笑顔になると思うので」と呼びかけ、客席の拍手を浴びる。 木全は金城の復帰に「みなさん、帰ってきて嬉しいですよね?」と客席に呼びかけ、「会場に入ってきた時、みんなの目がパーっとなったのがわかって僕も嬉しい」と笑顔でコメント。大平も「こうして11人揃ってこそJO1だなって思います。これからもっとみんなで頑張りたい。全国の皆さんとも会いたい」と述べ、川尻も「これからも11人で歩いていけたら。11人で協力していけたら」と金城の復帰を歓迎した。 河野はグループが2周年を迎えたことに、「この2年間、決して順風満帆とは言えなかった。JAMの皆さんとも(コロナで)会う機会が少なかった。だからこそ会えて嬉しい。お互いがお互いを大切にしながら過ごしていた2年間。これからも大切に過ごしていきたい」としみじみ発言。佐藤も「今年は、やりたいことを全部やりたい。JAMのみんなにたくさん会うことがやりたいこと」と続く。 白岩は「デビューして2年が経ったんですけど、こうやって多くの人の前でステージに立ったりはデビュー後(コロナの影響で)なかなかなくて、11月に(有観客ライブの)扉が開いた時に、『お待たせしてしまった』とか、感謝の気持ちがこみ上げてきた。人が前にいる状態になれない。これからこういう場所を増やしていきたい」と述べ、「直接会って、みんなに感謝を伝えられる場面を増やしていきたい。そういう2年間だった」とデビュー後の紆余曲折の2年を振り返っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
-
芸能 2022年03月07日 12時25分
和田アキ子、なえなのの両親を嘲笑?「あまりに失礼」「人間性を疑う」ドン引きの声
6日に放送された『アッコにおまかせ!』(TBS系)での和田アキ子の言動に、疑問の声が噴出している。 この日はパネラーに、SNSの総フォロワー数700万人を誇るインフルエンサー・なえなのが出演。Z世代(25歳以下)の卒業ソングなどを紹介していた。そんな中、彼女は高校卒業後、一度はアパレル業界に就職したものの、すぐに親に「仕事を辞めてインフルエンサーの活動やタレントの仕事をしたい」と伝えたという。 >>和田アキ子に「周りのこと考えて」「声おかしい」マスク着用で『おまかせ』出演が物議 『ワイドナショー』でも話題に?<< だがこの時、親は「あり得ない」と反対したのだとか。その理由として、彼女は「(インフルエンサーが)どういう仕事かを説明したことはあったんですけど、両親が40代ぐらいだったので、SNSがどういうものかがあまり分からないから、どういう仕事をするのか、どういう風にお金を稼ぐのか分からなかった」と語った。 その話に、和田は戸惑いながら「あり得……あり得ないっていうのは、すいませんけど、ご両親はおいくつぐらいなんですか?」と、“40代”と先ほど聞いたにもかかわらず、親の年齢を繰り返し質問。 なえなのが「今45歳ぐらいですね」と答えると、和田はそれこそ「あり得ない」といった口ぶりで、嘲笑しながら「それで?それで、スマホとかよく分からなかったの?SNSとか、ご両親が?」とSNSの仕組みをあまり把握していないという彼女の親御さんの知識の無さをチクリ。 続けて、「えーっ!?ちょっと私は、ちょっとダメかも」と小馬鹿にしたように親御さんを拒否したのだ。これにNON STYLE井上裕介が「いますよ。同世代の40代でも。SNS全くやってないという方も。います、います」とフォローするも、和田は「あ、そう?へーっ!?」と驚いていた。 ネットでは「今の和田アキ子の発言、偏見だしあまりに失礼だな、ムカついた」「他の事知らない事多くて何時もあたふたしてるのに 嫌な感じ凄い‼️」「和田アキ子ってホント信じられない発言するなぁ」「なんなの? あのリアクション。 SNS知らんくてもいいじゃないか? 人間性を疑うよ」と物議が。 この後も和田は、出川哲朗に「言っちゃ悪いけど出川なんて、最近までガラケーだったもんね」とガラケーを使っていた出川に対して、“出川なんて”と上から目線で追及していた。 和田は昨年、TikTokを中心に自身の曲『YONA YONA DANCE』がヒットしたため、多少は知識があったかもしれないが、少し不用意な発言だったようだ。
-
芸能 2022年03月07日 12時00分
『R-1』陣内智則の審査に「的外れ」の声、的確なバカリや野田クリに劣る? 大会の改善は好評
史上最大の“ピン芸 No.1決定戦”「R-1グランプリ」の決勝戦が6日に放送。毒のある歌ネタを披露したラストイヤーのお見送り芸人しんいちが優勝を果たした。 2002年にスタートし20回目となる同大会。しんいち、金の国・渡部おにぎり、kento fukaya、ZAZY、サツマカワRPG、寺田寛明、吉住、そして復活ステージ1位のYes!アキトの8人が決勝を戦い、しんいちが王者に。昨年、番組構成について猛批判を受けた『R-1』だが、霜降り明星(粗品、せいや)の名MC、時間にゆとりもあるなど、スタッフの執念が垣間見える大会となった。 >>ネタにして既に怒っている有名人が?『R-1』優勝はお見送り芸人しんいち!「Aqua Timez」もトレンド入り<< ファイナリストの審査も豪華メンバー。陣内智則、バカリズム、小籔千豊、マヂカルラブリー・野田クリスタル、ハリウッドザコシショウと、歴代のチャンピオンや、憧れの芸人たちが顔を揃え、ファイナリストにとっては文句なしの人選で審査が行われた。しかし、一部ネットでは納得の行かない声があるという。 「重要なのは、なぜその得点を出したのかの審査コメントです。特に多くあったのは『次の展開がほしかった』というもの。では、どうすれば良かったのか……特に陣内からは、具体的な案がほとんど出なかったんです。辛口な点数ではあるものの、具体的な意見を述べたバカリズム、出場者に気を遣いながらも、自分の伝えたいことははっきり述べた野田、そのほかザコシや小籔などのコメントは、もちろん批判がありつつも納得している人も多い。5人それぞれ好みがが違って、バランスも取れていたので、面子としては申し分ないようですが、やはり視聴者は具体的で的確なコメントを求めていたようです」(芸能ライター) Twitterでは、陣内の審査について「的外れなコメントばかりで終始イライラする」「陣内さんは他の審査員とはちょっとズレてる気が まぁそのために5人いるわけだけど」の一方、「審査員の中で陣内しか面白いと思えない時点で、私には向いてないなと思いながら視聴してました」「陣内も構成重視が一貫してていい」と賛否両論のコメントがあった。
-
-
芸能 2022年03月07日 11時55分
ヒカル、暴露系YouTuberに謝罪「今思うとやり過ぎていた」動画へのコメントが拡散され疑問の声も
現在、ユーチューブを通じて芸能人の暴露を繰り返している東谷義和氏に対し、人気ユーチューバーのヒカルが謝罪したとして話題になっている。 事の発端となったのは、ヒカルが自身のYouTubeチャンネルで昨年12月に公開した「警察へ…ヒカルの名前を使った詐欺に130万円振り込んでしまった被害者に会いました」という動画。その中でヒカルは、自身の名前を利用した偽の案件を企業に持ちかけ、金銭を受け取った男性がいるとして、東谷氏の名前を実名で告発した。 >>暴露系YouTuberのターゲットにされた城田優、早くも仕事に影響? CM動画が削除される<< その後、騒動の進展はないように思われたが、2月になって東谷氏は突然ユーチューブチャンネル開設。ヒカルの告発によって多くのものを失ったと言い、さらに騒動をきっかけに自身と一方的に連絡を絶ったという知り合いの芸能人らに対しても激怒。そうした芸能人らに対する暴露を行うと予告し、実際に連日動画で告発を続けている。 そんな中、5日の配信の中で東谷氏はヒカルについて言及。企業に対しては「悪いことした」としつつも、「彼(ヒカル)がああいう暴露の仕方をしたせいで、僕自身は外で彼のファンから蹴られたり、うちの実家の住所を晒された」と言い、「そういうことをするファンに対して、『俺はああいう動画を上げたけど、そういうことはやめてくれ、そういうことは望んでない』ってちゃんと言うべきなんですよ」と指摘した。 その後、ヒカルは配信のアーカイブに対し、公式チャンネルのアカウントを使って「ファンの人から教えてもらい今日の配信を見ました」とコメント。「東谷さんの家族などにまで迷惑をかけてしまったこと、明らかに影響力を使い攻撃しすぎてしまったこと、これに関しては今思うとやり過ぎていたなと思います」と綴り、「本当に申し訳ありませんでした」と謝罪した。 さらに、ヒカルは「僕をきっかけに他の方の暴露に繋がってるならそれはすごく申し訳ないので今更ですがここで謝罪させてください」とし、東谷氏が予告しているヒカルの暴露については、「こちら側が撃った以上撃たれても仕方ないので受け入れるつもりです」と綴っていた。 この謝罪コメントは、SNSを中心に拡散されることに。とは言え、もともとヒカルは東谷氏の詐欺を告発した立場だっただけに、ネット上からは「なんで告発した方が謝ってるのの?」「屈した?」「パフォーマンスにしか見えない」「ヒカル10:0で悪くないのに謝らせられてて草」「ヒカルが謝罪するって意味わからん」といった呆れ声や困惑の声が集まっている。 なお、コメントはその後削除されたものの、ヒカルと東谷氏、どちらが削除したのかについては分かっていない。記事内の引用についてガーシーch【芸能界の裏側】よりhttps://www.youtube.com/channel/UCCHrEGB5l-3uq63F2li4C0w/featured
-
スポーツ 2022年03月07日 11時05分
巨人・原監督、ドラ1・大勢のリリーフ転換に踏み切れない? 150キロ超連発も球団の“伝統”が足かせか
言い出したのは、原辰徳監督の方だ。ドラフト1位ルーキー・大勢(本名=翁田大勢)の「起用法」が変更されそうだ。先発ではなく、やはり、リリーフ要員ということになりそうだ。 「巨人はドラフト1位投手、特に即戦力だと評価して指名したピッチャーを、1年目からリリーフで起用したことはなかったはず」(ベテラン記者) 歴代の1位投手で、リリーバーとして活躍した投手がいないわけではない。橋本清、河原純一、澤村拓一らがそうだ。しかし、彼らがリリーバーで起用されたのは、チーム事情や自身の成績不振が影響していた。 >>巨人・菅野が堀田に「何やってんだよ!」と厳しく注意? 本拠地デビュー直前の練習動画が話題、 大ブレークを願う“親心”の表れか<< 3月6日のオープン戦(対日本ハム)、大勢は3番手として7回裏のマウンドに上がった。3者凡退に斬ってみせたが、同日投じた12球のうち8球は、ストレート。しかも、うち7球は155キロを超え、 「最速158キロ? 少し悪いところもあったけど、それで出たのなら…」 と、試合後も余裕のコメント。対戦した日本ハム側に聞いてみると、大勢の投じたスライダーを指して、「真っ直ぐだと思った」という。スライダーも155キロ強の球速を弾き出していたのだ。 「真っ直ぐが速いだけでなく、重い。横手投げに近い投げ方なので、スライダーの曲がり幅も大きかった」(日本ハム関係者) 前回登板の3月3日(西武戦)のデータも調べたが、球速は全て150キロを超えていた。 この“無双のリリーバーぶり”に、原監督が「先発よりも」と言い出すのも当然だろう。 「ドラフト指名された直後、大勢本人は『リリーフで』と言い、先発で起用したいと巨人側が伝えたんです。大学時代は四球も多く、各球団のスカウトも大きく分かれました」(前出・ベテラン記者) 大勢というピッチャーは「1イニングで」と、先に投げるイニング数を伝えられると、実力を発揮できるタイプのようだ。1イニングなら、全力投球。出し惜しみをしない。「できるだけ長く」という、ゴール地点が曖昧な先発起用よりも、性格的にもリリーフ向きなのかもしれない。 また、3日の登板後だが、原監督は「先発で」と語っていたそうだ。6日のピッチングを見て考え直したのだろう。 「他にも先発候補がいるのだから、大勢はリリーフで良いと思います。原監督は救援投手を矢継ぎ早に投入する采配も見せるので、リリーバーは何人いても困らないはず」(前出・同) 巨人は否定するかもしれないが、1位指名選手の「格」を大切にしてきた雰囲気もある。指名直後の球団コメントを振り返ると、特に投手に関しては「将来のエース候補」といった“敬意”も見せてきた。リリーバーを蔑んではいるわけではないが、「伝統球団の1位指名選手に相応しいデビューを」とも考えてきたようだ。 「巨人のリリーバーは長く活躍できないと言われています。大観衆の中、常に1点を争う場面での登板が続くからです」(プロ野球解説者) 仮に大勢をリリーフで起用していくとなれば、「イニングの途中から」など緊迫した場面での登板も避けられないだろう。 新しい1位投手像も生まれるかもしれない。原監督も悩ませる豪腕ルーキーは、どんな“初舞台”を踏むのだろうか。(スポーツライター・飯山満)
-
社会 2022年03月07日 10時25分
日本の核保有はロシアのウクライナ侵攻と同じ?『サンモニ』出演者の主張が物議
6日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、カクワカ広島共同代表の田中美穂氏が、安倍晋三元首相ら一部議員がロシアのウクライナ侵攻を受けて核保有を議論するべきだと主張していることに猛批判を展開した。 田中氏は、一部議員から日本を他国の侵略から守るため、核保有や核のシェアリングを検討する動きが出ていることについて、「核共有や非核三原則の見直しという発言は安倍さんだけではなく、他の議員からも続々と今出ていて、その状況は本当に危機的な恐ろしいことだと思っています」とコメントする。 >>『サンモニ』寺島氏、「ウクライナにも原因がある」「大統領はコメディアン」発言で批判<< そして、「本来あの核兵器の恐ろしさですとか、被爆の実相っていうのを伝えなければいけない立場にある日本の国会議員が、全く逆の方向に向かおうとしているということを、私たちは止めないといけないと思っていて、カクワカ広島でも抗議の声明を出しました」と続ける。 さらに、「ウクライナの人々だけじゃなく、ロシアもヨーロッパの人々全体が今核兵器の脅威にある中で日本が、そして被爆の実相を持つ日本自らが、そういった核兵器を持つ可能性を言及したということ自体おかしいことで、それはあってはいけないことだというのを日本人がまず声を上げること。日本が核兵器を持つようなことになれば、ロシアが今ウクライナにしていることと全く同じことだというのは認識する必要があると思いました」とコメントした。 この発言に、「ウクライナは核を放棄したから侵攻された。日本人の命より、非核三原則が大事なの?」「自国を守るための議論でしょ。核の脅威が世界平和につながっているのが現状では?」「どこの国の目線なのかわからない」と視聴者から疑問の声が上がる。 また、核保有には慎重な視聴者からも、「核保有とロシアの侵略が一緒という論理は飛躍しすぎている」「核保有が侵略というのは意味がわからない」「日本人の命を軽視している」という意見も。一方で、「核兵器は何があってもダメ。世界平和を主張するべきだ」「非核三原則を守るべきだ」などの指摘も出ていた。 核保有については、同日放送で自民党・高市早苗政調会長が出演した『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ系)の視聴者アンケートで、「核シェアリングの議論を認められる」と答えた人が76%に達し、「議論するべきだ」と感じている人がかなり多いという結果が出ている。出演者が反対を主張する『サンデーモーニング』との違いが浮き彫りになった。 SNS上でも「核保有を議論するべきだ」「このままでは日本がウクライナになりかねない」という危機を訴える声が散見されるが、田中氏は「日本の核保有はロシアと同じ他国への侵略行為」と感じているようだ。
-
芸能 2022年03月07日 07時00分
TBSが春の改編でドラマ枠を新設した理由 新たな収益化パターンに期待か
TBSは4月から毎週火曜の深夜に新しいドラマ枠「ドラマストリーム」を新設し、1作目として女優の高橋ひかるが主演する「村井の恋」、5月末から放送予定の2作目に女優でモデルの大政絢が主演の「理想ノカレシ」を放送することを、各メディアが報じた。 記事によると、同枠では、地上波放送の一週間前に動画配信サービス「Paravi」と「U-NEXT」にて、ドラマコンテンツを毎週先行して有料配信。地上波放送後には「TVer」、「TBS FREE」、「GYAO!」にて、1週間限定で見逃し配信も実施。 >>テレビ各局のドラマ映画化の“ハードル”が大きく下がった理由<< ティーン層や働く女性をメインターゲットに見据え、深夜ならではの「スパイスの効いた」恋愛モノを中心にラインアップし、1話につき30分の放送。スマホやタブレットなどのモバイル端末でも視聴しやすい構成だという。 「村井の恋」は電子コミックサービス「LINEマンガ」限定レーベル「ジーンLINE」にて好評連載中で、「次にくるマンガ大賞2019」Webマンガ部門で2位に輝いた同名漫画が原作。 乙女ゲームの推しキャラクターに本気で恋をする女性教師と、その女性教師に恋をして猪突猛進にその感情をぶつける男子生徒の恋愛模様を描いたノンストップ・ラブコメディー。 「理想ノカレシ」は「TBS連ドラ・シナリオ大賞」で第4回大賞受賞者の渡邉真子が原案。大政が外ではデキる女風でキメているが、家では家事も髪も服もテキトーな残念女子を演じるという。 「新たな収益化という観点から、動画配信サイトとの連携になったようだ。おまけに深夜帯の放送なので、視聴率を気にする必要もなし。高橋はバラエティーでも才能を発揮。大政は世間のイメージとは真逆の役なので、それぞれどハマリして女優としてステップアップできるかもしれない」(芸能記者) どうやら、メリットが多い新ドラマ枠のようだが、この〝ビジネスモデル〟が当たれば他局もこぞってパクり出すはずだ。
-
-
芸能 2022年03月06日 23時43分
ネタにして既に怒っている有名人が?『R-1』優勝はお見送り芸人しんいち!「Aqua Timez」もトレンド入り
史上最大の“ピン芸 No.1決定戦”「R-1グランプリ」の決勝戦が6日20時よりスタートし、カンテレ、フジテレビ系列で生放送が始まった。 >>全ての画像を見る<< 2002年にスタートし20回目となる同大会には、昨年を上回る3199人のエントリーが集まった。その中から決勝に進出したのは、ラストイヤーのkento fukaya(吉本興業 大阪)、同じくラストイヤーのお見送り芸人しんいち(グレープカンパニー)、敗者復活戦を勝ち上がったYes!アキト(サンミュージック)、吉住(プロダクション人力舎)、サツマカワRPG(ケイダッシュステージ)、ラストイヤーのZAZY(吉本興業 東京)、寺田寛明(マセキ芸能社)、金の国・渡部おにぎり(ワタナベエンターテインメント)の8人。1ネタ目の合計得点の結果、ZAZYとお見送り芸人しんいちの2人がファイナルステージで戦った。 激戦の結果、ピン芸人の頂点に輝いたのはお見送り芸人しんいち。優勝が決まった瞬間に泣き崩れて喜びを表現した。 放送後、優勝者会見に登場したしんいちは、母親と電話してまた泣いたと明かしつつ「僕一人じゃほんとに取れなかったので、みなさんに感謝して喜んでいます。ありがとうございます」と感謝を述べた。 毒の効いた芸風とは裏腹に、終始低姿勢で人柄の良さを見せていたしんいち。所属事務所のグレープカンパニーからの同大会ファイナリストは初、優勝者ももちろん初輩出となった。自身の芸名は事務所の大先輩サンドウィッチマンの伊達みきおに名付けられ、ギターを持ったネタは同・富澤たけしにアドバイスをもらったという。『M-1グランプリ』2007年王者のサンドウィッチマンに続く、同事務所から大型賞レース王者となった。 同大会の副賞、500万円と併せて、6月15日に放送予定の冠特別番組も贈られた。現時点でどんな番組にしたいか問われると、「自分が歌ネタなので音楽に関わる番組をしたいです」と答え、「親交のあるスキマスイッチさん、山崎まさよしさんとか安く出てくれないかな」と大胆な発言も。実現するか注目が集まる。 今回のネタでは、アーティストや芸能人、アスリートの名前が多く使われ話題となっていたが、中でも「Aqua Timez」はトレンド入りも果たした。Aqua Timezはしんいちのネタで使われただけでなく、その後登場した金の国・渡部のネタ中でも楽曲が使用され、ファンの間で大きな反響があったようだ。これらネタに登場する有名人についてしんいちは「変な風にとってほしくないです! 既に怒っている方がいるようですが、勘違いしてほしくないです」と、あくまで応援しているからネタについて「おいしい」と捉えてほしいと訴えていた。 これからは、自分を拾って育ててくれた事務所に「1円でも多くお金を落としたい」と語ったしんいち。番組スタッフから「王者はバイトを辞めるものだ」と伝えられたこともあり、現在も続けているバイトは辞めて芸1本で勝負していくとのこと、これからの活躍に期待が集まる。
-
芸能
坂上忍「大人しくしてくんないか」トランプ大統領のコロナ感染“ウソ説”を紹介した『バイキング』が物議
2020年10月06日 15時45分
-
芸能
かまいたち濱家「全然キスできるわ」 オリコン2作連続1位“JO1”メンバーに問題発言!?
2020年10月06日 13時00分
-
芸能
餃子店とのトラブルで、ホリエモン「食べログとか罵詈雑言の嵐」「追い込んでるのはクソリプ勢とマスコミ」リプ抗戦続く
2020年10月06日 12時10分
-
芸能
ユーチューバー、車を破壊するドッキリ動画が物議 子どもにガラスが飛び散り「やる場所考えろ」の声も
2020年10月06日 12時00分
-
芸能
玉川徹氏、羽鳥アナに「“言葉の当たり屋”だから気をつけて」と言われ沈黙 「間違いない」の声
2020年10月06日 11時50分
-
スポーツ
DeNA・ラミレス監督に他球団がオファー? 来季が不透明な球団への“横滑り“はあるか
2020年10月06日 11時15分
-
芸能
恋愛リアリティーショーで婚約、吉田龍一主演映画が公開! 小籔千豊から鋭い指摘をされるも「わからなかった」?
2020年10月06日 07時00分
-
芸能
今後は基本ルールになりそうなジャニーズJr.内ユニットの連帯責任
2020年10月05日 23時00分
-
芸能
『歌がうまい女性歌手ベスト30』1位の美空ひばりに違和感「趣旨がぶれる気がする」の声も
2020年10月05日 22時00分
-
スポーツ
元巨人・上原氏、感染経路は不明? コロナ陽性判定受けホテル隔離、回復までの詳細を語る 「体動かせるくらい元気なのに」と驚きも
2020年10月05日 21時45分
-
芸能
Vチューバーのエピソードトークに「思いっきり犯罪じゃん」と批判 不適切発言が相次ぐ?
2020年10月05日 21時00分
-
スポーツ
張本勲氏、“無言の計らい”で元阪神・江本氏を救う?「ストライク投げろやお前!」苦難の新人時代にあった秘話を明かす
2020年10月05日 20時00分
-
芸能
画期的なドラマに「すごすぎる」同一人物を3パターンに演じ分けた内山理名、内田朝陽に絶賛
2020年10月05日 18時00分
-
芸能
高橋真麻、足立区議に「老害」杉田水脈議員に「メンヘラのかまってちゃん」発言で物議 「差別発言」の声も
2020年10月05日 17時35分
-
芸能
竹中直人、曽我部恵一、フィロソフィーのダンスなど60組が出演! 下北沢8会場をつなぐオンラインサーキットフェスが開催
2020年10月05日 17時00分
-
芸能
玉川徹氏、トランプコロナ報道で「ウイルスは忖度しない」発言で物議 「陰謀論レベルの発言」の声も
2020年10月05日 13時00分
-
芸能
松本人志「自分で終わらせたろか」自死がよぎることもあると告白 「松ちゃんの言葉、染みた」ネットで反響
2020年10月05日 12時30分
-
芸能
加藤浩次、ホリエモンと餃子店のトラブルに「態度が悪い店だったら僕も態度悪くなる」と本音
2020年10月05日 12時10分
-
芸能
原宿の多目的トイレで迷惑行為のユーチューバー、刑罰の報告と謝罪動画を投稿 “刑を重くすべき”の声も
2020年10月05日 11時55分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分