-
社会 2007年12月05日 15時00分
吉野家「超テラ盛り豚丼」悪ふざけ画像流出で気になる“商品化”の可能性
牛丼チェーンの最大手「吉野屋」の悪ふざけ画像流出が波紋を広げている。店員とみられる男性が通常の並盛の7倍肉を盛った“テラ豚丼”なるものを作成しているシーンが勝手に公開され、4日までに調査に乗り出した同社はカンカン。従業員教育を徹底するという。しかし、このお肉たっぷりのテラ豚丼は商品化されることはないのか? 悪ふざけ画像が流出したのは、インターネットの動画投稿サイト「ニコニコ動画」。吉野家店内で店員用のキャップとエプロンなどを着けた男性が、おたまですくった豚肉を次から次へと計7杯、白飯をよそった丼に盛っていくシーンなどだ。 うず高く盛られた肉は丼からはみ出し、テーブルにつかんばかりにたれ下がっている。背景には吉野家のロゴマークが入った丼が重ねられているなどあきらかに店内で撮影されたものとわかり、同社は4日までに関係者の特定など調査に乗り出した。 吉野家ホールディングスによると、流出した画像は約3分間で、11月30日ごろから公開された。広報担当者は「店内で勤務中に撮影されたことはあきらかだ。お客さまから苦情が相次いでおり、事実を確認して(関係者を)厳正に処分したい」としている。 流出画像をめぐっては「食べ物を粗末に扱うのはどうか」などとクレームばかりが寄せられているといい、事態を重くみた同社はホームページで「動画投稿に対する当社の対応について」と題した謝罪文を掲載。従業員教育の再徹底をはかることなどを約束した。 一部では、すでに西日本のアルバイト男性が犯人に特定されたとの報道もあり、吉野家ブランドの味とサービスにこだわる同社の姿勢がうかがえる。 ジャンクフードなどに強いB級グルメライターは「吉野家ブランドに傷をつける今回のテラ豚丼騒動はけっして許されるものではない。すぐに対応した吉野家は立派」としながらも、次のように指摘する。 「ただ、ハンバーガーや牛丼が好きな人はこうした肉たっぷりの商品を望んでいることも事実。マクドナルドの『メガマック』やすき家が10月に販売開始した『メガ牛丼』がそれを物語っている。悪ふざけだから問題なのであって、今後、まじめに『テラ豚丼』が販売される可能性はあると思いますよ」 たしかに食べてみたいような気もするが…。 ※吉野家ではきょう5日午前11時から「歳末牛丼祭」を開催。並盛330円(通常価格380円)、大盛430円(同480円)、特盛580円(同630円)をはじめ、牛皿、牛鮭定食を営業中の24時間、すべて50円引きで販売する。 年末でなにかと支出がかさむ時期にこうしたサービスに打って出るのは、顧客本位を貫く吉野家ならでは。BSE騒動で牛丼販売を一時休止して以降、かたくなに吉野家の味にこだわる同社の姿勢に、騒動前よりファンは増えているといわれる。 期間は11日24時まで。
-
トレンド 2007年12月05日 15時00分
「私、テレビの味方です」今年のアイドル新人王は南明奈
今年もっともブレイクしたアイドルは誰か?プロ野球よろしくMVPや沢村賞みたいなわかりやすくて客観的な賞制度がない芸能界だが、もしも「アイドル界全体を見渡した上で新人王は誰か?」となれば、アッキーナこと南明奈(18)になるかもしれない。 厳密にいえば、デビューしたのは中学2年の頃だから4年も前のこと。ティーン誌のモデルからキャリアをスタートさせ、一昨年から男性誌でグラビア活動を始めると、人気が大爆発。リリースする写真集やDVDは軒並み売上1位を記録し、イベントではこの不況のさなか、平気で1000人以上を動員するという、例えるならば1994年のイチローばりの記録づくしなのだ。 グラビアの世界を制覇したとなると、次ならステージはテレビだ。ところが、アッキーナの地上派進出は好事家の間では昨年から危惧されていた。というのも、昨年7月に失態を演じているからだ。 総合格闘技の大会「PRIDE」の放送からフジテレビが撤退すると発表したことをご記憶だろうか?そのため、各芸能プロダクションもフジテレビに歩調を合わせた。その矢先の大会ではプロダクションからタレントを出してもらえず、苦慮した結果、フレッシュサポーターとして“初参戦”したのがアッキーナだったのだ。 ところが、この日のアッキーナは上手いコメントをひとつも発することができず、「こりゃテレビ向きじゃないな…」との烙印をペッタリ押されてしまった。 そうこうしているうちに事務所移籍騒動が勃発。完全に移籍した今年夏以降、テレビにも意欲的に出演し始めている。「おいおい、大丈夫かよ」と心底心配してテレビをチェックしているのだが、これが案外、上手いことやっているのだ。 成長ぶりが発揮されたのが先月25日放送の「行列ができる法律相談所」(日本テレビ系)だ。司会の島田紳助(51)が「芸能界の男は口説いてくるから危ない。消えて行く人にメールアドレスを教えたらアカン」と論す流れで、「『そんなの関係ねえ』(小島よしお)に教えたらアカン。『残念!』(波田陽区)、あれもアカン。問題です。この2人は?」とゲストのインパルスはどうなのかと紳助が振ってきたのだ。そこでアッキーナは人指し指でバツを作ってみせたのだ!偉い、流れがわかってるよ! 正直、彼女がここまでできると思わなかった。発言回数は少なかったものの、それはしょうがない。まだ18歳。話を振られた際に正しいリアクションができるかどうかが問われるわけで、ここ数カ月、深夜番組で修業してきたものが実を結んだ瞬間だった。 というわけで、年末年始はますます忙しくなりそうなアッキーナなのであった。
-
その他 2007年12月05日 15時00分
「アキバ探検隊」駅前看板娘が誘うマル秘撮影会
JR秋葉原駅前に“看板娘”が出現した。メイドさんのコスチュームで首から「アキバのアイドルくるみちゃん 撮影会2000円〜」とボードをぶら下げている。大勢のメイドさんがPRチラシを配るなか、看板を下げて売り込むスタイルは奇抜だ。 撮影会とは?くるみちゃんは「3分ほど歩くとスタジオに改造した事務所があって、そこで撮影してもらうんです。メイド服なら10分2000円、グラビアなら4000円です。お散歩コースやマッサージコースもありますよ」と愛くるしい笑顔で説明する。 地域限定アイドルとして売り出し始めたのが3週間前。まだ駅頭に数えるほどしか立っていないというから、卵のようなものだ。プロデュースする渡辺保氏は「以前からこういうビジネスをしたいと思っていたところ、アキバでくるみちゃんと出会って意気投合したんです。私もカメラが好きで毎週のようにアキバに来ていたんですが、なにしろ被写体が少ない!撮影に移動時間は含みませんから思う存分シャッターを切れます」とPRする。 街頭のメイドさんには、撮影NGの子や高飛車な子、被写体には苦しい子もいる。カメラ小僧の需要に供給が追いついておらず、既にくるみちゃんを気に入った固定客が3人いるそうだ。渡辺氏は「アイドル募集中 時給1500円〜3000円」の看板を下げ、第二のくるみちゃん発掘に余念がない。条件は「かわいい」だけじゃなく「やさしい子」。半年以内に商業ベースに乗せられなければ撤退するという。 ふだんは都内の専門学校に通う19歳のくるみちゃんは、グラビア撮影では水着に着替える。「スポーティーなビキニなんですけど、最初のころは緊張して笑顔が引きつっていたかもしれない(笑)。やっと自然に笑えるようになりました。芸能界は諦め、アキバだけのアイドルを目指します」ときっぱり。ゆくゆくは大胆ポーズにも挑戦するつもりだ。(写真=マッサージコースでは「変な所はマッサージできません」ので念のため!)
-
-
その他 2007年12月05日 15時00分
香坂ゆかりちゃん大特集予告
内外タイムス12月7日号(12月6日発売)で香坂ゆかりちゃんの大特集をカラーで行います。 <スケジュール>10日まで「新宿ニューアート」12月11日〜20日「浜劇」1月1日〜10日「A級小倉劇場」 みなさん応援よろしく!
-
レジャー 2007年12月05日 15時00分
遠い記憶 根岸競馬場の歴史(1)
港の見える丘や、外人墓地で知られる横浜・山手から南の方向に連なる根岸の丘に、横浜市の中心部では最大級の森林公園が広がる。総面積14万2000平方メートル。併設されている馬の博物館の入口にはシンザンの像が飾られ、その下には「5冠馬シンザン」と記されている。 根岸競馬場こと横濱競馬場(正式名称)がこの地につくられ、最初の競馬が行われたのは、1867年1月11日(慶応2年12月6日=旧暦)である。横浜外国人居留地の英国人を中心とした、横浜レースクラブによって開催され、その後、日本人も徐々に加わり、主催団体の変化も経ながら、太平洋戦争下の1942(昭和17)年10月18日の最後の開催まで、江戸、明治、大正、昭和の76年間、ほぼ毎年、春秋2回の競馬が続けられた。 太平洋戦争開戦時には、競馬場付属の建物に、神奈川県警部による「敵国人拘留所」が設けられ、英米など外国人が、一時拘留されていた。その後、競馬場の土地・施設は、当時の海軍に徴用され、機密文書の印刷所として使われた。 1945(昭和20年)の敗戦後は、印刷所も含め、米軍に接収され、現在の森林公園となっている園地は、一面に芝生が張られ、戦前のゴルフ場が米軍用として復活した。米軍用の一部施設を除いて、旧競馬場の大半が接収解除、返還されたのが1969(昭和44)年。その後、国(大蔵省)、横浜市、日本中央競馬会の話し合いを経て1977(昭和52)年10月に、森林公園、競馬記念公苑がオープンし、現在に至っている。 ※参考文献…根岸の森の物語(抜粋)/日本レースクラブ五十年史/日本の競馬
-
-
ミステリー 2007年12月04日 15時00分
「北区上空のUFOは恐ろしい」を検証
NMR編集部には現在までに多くのUFO目撃情報が寄せられてきた。しかし、その多くは情報の精度に疑問を持たざるを得ない真偽のあいまいなものがほとんどだ。だが、信ぴょう性の低そうな情報のいくつかにある共通点があることに気づいた。それは「北区上空のUFOは恐ろしい」。不思議な符合を見せる一節。今回のNMRでは「北区のUFO」の謎について迫ってみた。 電波系…その呼称が正しいかどうか、その判別をつけるのは難しい。ただ、われわれ編集部に「私は宇宙からの電波を拾える」「今日**にUFOがやってくる」「わたしは**星雲の使者だ」などにわかには信じ難い内容を便箋数枚にびっしりと書き連ねて送られてくることが少なからずある。編集部の方針としてすべてに目を通し、UFO確認のわずかな可能性があれば実際に情報提供者に確認の取材を試みるのだがその成果は決してわれわれの望むものではないことの方が多い。しかし、そのような取材を繰り返すうちに支離滅裂な情報数件からある事柄だけが不思議と符合して事実にわれわれは気がついた。彼らのUFO目撃情報、または接近情報は日本全国にまたがるのだがなぜか「東京都北区」上空に現れるUFOだけは地球人に対し好戦的でかつ非常に凶暴だという。彼らの話はなぜ北区でのみ一致を見せるのだろうか?われわれはUFO研究家のA氏に話を聞いてみた。 「私の元にも電波系と呼ばれる人の支離滅裂な投書は沢山送られてきます。ただ、彼らの話していることの真偽は別にしてこちらとしても全く無視することはできません。彼らが通常の人々とは違う感性で何かを感じていることは否定できないでしょう。今回の『北区上空のUFO』という話が一致を見せたという話は非常に興味深い話ですね」 A氏は穏やかに頷きわれわれや電波系と呼ばれる人々の情報を否定することなく話を始めた。 「北区は明治通り、環状7号、中山道など大きな幹線道路が交わり、多くの鉄道・地下鉄が入り組む交通の要所です。また、荒川をはじめ多くの河川が流れ23区の中でもちょっと変わった土地と言えるでしょう。さらに、北区王子には造幣局があり紙幣を印刷しています。このような条件が入り乱れ彼らの中である種のUFO像が形成されると考えることは不思議ではありません」 A氏のいう「ちょっと変わった土地」とは風水学的に分析をすると気の通り道にあたり、街全体の形成が風水学的に非常に合理的にできているということだ。 ただ、それはあくまで風水学的な話であり「北区上空UFO」とは結びつかないと考えるのは性急であろうか? 「ええ、確かにすなわちそれがUFOと結びつけるのは強引でしょう。しかし、UFOの目撃証言を辿るとある一つの法則が生まれてくるのです。それは空にも道があるということ。そのような意味では北区上空は様々な航路の過密地帯と言えますし、また自衛隊やその他もろもろの通信電波も入り乱れています。確かにUFOといえど緊張を必要とする可能性がなくもありません。ただ、現実的に北区上空で目撃されたUFO目撃情報でトップクラスにあたる機密情報は今のところないのが現実です。すぐに何かが起こる可能性は少ないのではないでしょうか」と、A氏は不思議な一致を見せた「北区上空のUFOは恐ろしい」という情報をやんわりと否定した。 しかし、北区が実際の交通の要所であり、さらに北区上空は過密地帯であり、風水学的にも重要なポイントであることは確か。ここに何かが起きるても不思議でないことは認めている。 電波系と呼ばれる人々の支離滅裂な情報。彼らの情報がそれらを予見したものかどうか今のところ不明であるが、ここで見せた不思議な一致について無視することはできないようだ。(写真=風水学的には気の通り道にあたる北区。その上空に現れたUFOはこんな感じだろうか(写真は合成))
-
スポーツ 2007年12月04日 15時00分
ノア 小橋建太の次戦に1・20後楽園ホール大会が浮上
2日のプロレスリング・ノア日本武道館大会で完全復活を遂げた小橋建太が3日、横浜市内の横浜市立大付属病院で会見。主治医の中井川昇准教授とともに検査結果を発表した。結果は良好で中井川医師は条件付きながらも小橋がプロレスラーとしてリングに上がり続けることに太鼓判。これを受けた小橋は年明けの次期シリーズに参戦を表明。明言こそ避けたが、1・20後楽園ホール大会での復帰2戦目が浮上してきた。 復活を遂げた小橋が本格参戦に動き出す。 この日、横浜市内の病院を検査のため訪れた小橋は「検査結果は良好。今の状態を続けていく分には問題はないと(主治医に)お墨付きをいただきました」と明るい表情で報告した。担当医の中井川医師も「特に大きな影響はない。今のペースであれば問題はない」と思った以上に試合による腎機能への影響が少なかったことを明かした。 とはいえ、もちろん条件付きではある。「トレーニングをよりハードなものにしていったり、試合を重ねることで疲労が蓄積して悪化する可能性はある」と中井川医師は警鐘を鳴らした。練習の内容、食事制限などは今後も細心の注意を配るように促していた。 復帰戦を迎えるに当たり小橋は「これがゴールじゃない」と言い続けてきた。一夜明けてもやはり思いは変わらない。「復帰戦が決まった時点で12・2が目標ではなくなった。今後はさらなる飛躍を目指す」とあらためて力強く語ってみせた。 気になるのは次戦を含めた今後。差し当たって練習内容、試合間隔も現状維持を要求されているだけに、現時点ではシリーズに帯同して連戦を重ねるというのは難しく、スポット参戦という形が濃厚のようだ。 現段階で最も可能性が高いのは来年3月に予定されている日本武道館大会への参戦。しかし、小橋は「オレとしてはその前に、と考えているよ」と早期の再登場を予告。来年1月のノア次期シリーズの参戦を匂わせた。 さらに小橋は「次は1月20日の後楽園ホール大会?そうかもしれないね。まだ昨日の今日だから分からないけどね」と明言こそ避けたが、1・20後楽園ホール大会を復帰2戦目の候補としてとらえている様子。 復帰後、早くも次なる戦いに向けて走り始めた小橋との“再会”は思いのほか早く訪れそうだ。
-
スポーツ 2007年12月04日 15時00分
K-1 桜庭和志が阪神の下柳剛投手とともに、立川隆史に必殺ボディーブローを伝授
「K-1ワールドGP決勝戦」(8日、横浜アリーナ)のオープニングファイトに出場するプロ野球元ロッテの立川隆史に強力援軍が現れた。3日に桜庭和志が新設した都内の道場で阪神の下柳剛投手とともに、立川にサク流必殺ボディーブローを伝授した。 この日、立川の阪神時代の先輩で桜庭とも飲み友達という下柳の呼びかけにより行われた合同練習。桜庭は東京都品川区の道場「桜畑」(仮称)で、8日の「K-1ワールドGP決勝戦」でキム・キミン(韓国)とのデビュー2戦目に臨む立川の練習相手を務めた。 練習では2分2Rのミット打ち。ドテッ腹に渾身のボディーブローを打ちまれ「ちょっとムリ」と悶絶する一幕もあった。スパーリングで立川の強烈ボディーブローを食らった桜庭は「能力はすごいものをもってる」と太鼓判。「アレンジして自分のものにしていければいい」とエールを送っていた。
-
スポーツ 2007年12月04日 15時00分
スマックガール しなし“新妻フラッシュ”で結婚後初勝利狙う
スマックガール7周年記念大会(26日、後楽園ホール)のカード発表が3日、フジテレビ本社で行われた。アン(タイ)との対戦が決定したしなしさとこは、新技「新妻フラッシュ(仮名)」で愛する夫のために初勝利を送ることを宣言した。 結婚後初の試合となるしなしは「寝技、打撃両方できる手ごわい相手。」と警戒を強めながらも「愛の力で勝ちます」と力強く語った。 全ては支えてくれている夫への恩返しのため。「体調を気にかけてくれたり、プライベートでは格闘技の話はしません。いつも支えてくれてるので、勝利をプレゼントしたいです」とのろけを交えながら新婚生活の一部を明かす。さらに「新婚なので新しい技で錦を飾りたい」と不敵な笑みを浮かべ新技の存在を明かす。しなしによれば、「新妻フラッシュ」は“寝技”で、夜な夜な夫とともに開発中だという。 勝利を誓ったしなしは「新妻フラッシュ」で一本勝ちし、愛する夫への愛を証明できるか。
-
-
芸能 2007年12月04日 15時00分
公式サイト突然閉鎖 押尾学に何があった!?
先日、妻で女優の矢田亜希子が第一子の長男を出産したロックバンド・LIVを率いる押尾学だが、先月末に突然、公式サイトを閉鎖したことが分かった。矢田の女優復帰まではまだしばらく時間がかかりそうなだけに、一家の大黒柱の押尾は今後どうやって稼いでいくのか? 「矢田ちゃんの出産についてコメントを期待していたのに、先月末に突然、サイトが閉鎖されていた。9月にファンクラブの年会費4200円を払ったけど、どうすればいいのか」(LIVファンの女性) 押尾は05年末に大手プロから独立。その後、公式サイトを開設し、そこで活動状況を報告。「押尾がメッセージを書き込むと、たちまちファンのコメント書き込みが殺到。けっこう人気があった」(同)という。 たしかに、公式サイトにアクセスしてみても、全くつながらない。今年に入ってから開設したブログは残っているものの、書き込みは10月30日で止まっている。 「昨年11月に矢田と結婚した時も、矢田が妊娠した時もファンにはしっかり公式サイトで発表。妊娠の際は、ブログに結婚後、初の2ショット写真を掲載したのに、今回は少し様子がおかしい」(ワイドショー関係者) 押尾のブログによると、最近は日本とロスを往復することが多かった。「矢田の出産には日本でしっかり立ち会った」(同)というが、相変わらず、本業はパっとしないようだ。 「今年はインディーズでシングル2枚、アルバム1枚を発売。インディーズチャートではそこそこ売れましたが、どうやって日本とロスをあんなに頻繁に往来できるのかが不思議。蓄えを切り崩しているのか、スポンサーがいるのか」(音楽関係者) 一時期は、「大手プロへの移籍話も進行したが、流れた様子」(同)という。 「矢田の所属事務所は芸能界の実力者の息がかかった大手プロの系列。そこの看板女優だった矢田が稼働できなくなったことで、逆鱗に触れ、『アイツは使うな』とテレビ各局などにお達しが出ているそうです」(同) そこで、以前からうわさが流れている格闘家転向説も現実味を帯びてくるが、今年4月に俳優の清水健太郎から一部メディアを通して格闘技対決を申し込まれた際には、「観るのは好きだが、出る根性はねぇ(笑)」とブログでコメントした。 「海外で何かすると言っても、全く無名。とはいえ、国内では、マスコミが扱い易いこともあって、簡単に忘れられることはないでしょう。話題になるうちが華なので、早めに何か大きな仕掛けをしないと」(芸能プロ関係者) 押尾の今後の動向が注目される。
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分