-
芸能 2009年09月29日 15時00分
沢尻会もエリカ様を見捨てた
前所属事務所からの解雇騒動の行方が注目を浴びる女優の沢尻エリカ(23)。結婚前の全盛期は、その名も「沢尻会」と銘打たれた一大勢力を形成。メンバーには、芸能界の名だたる大物が名前を連ねていたが、今回の騒動では誰も沢尻に“救いの手”を差し伸べない様子。「わがままゆえの自業自得」がその原因と見られる。 沢尻の所属事務所はマスコミに対して沈黙を貫き、「沢尻が立てた弁護士がかなり強硬な姿勢で交渉にあたり、解雇しかねている」(ワイドショー関係者)と、騒動の長期化もあり得るが、ここで思い出されるのが今や芸能界の“都市伝説”と化している「沢尻会」の存在だ。 「今思えば、沢尻が女優としてピークを迎えた2006年ごろ。ライバルは、同年代でキャラが真逆の長澤まさみ率いる『長澤会』とされたが、『長澤会』は存在自体が微妙」(写真誌記者) メンバーは沢尻と同年代の女性芸能人がメンバーの「女子部」、自分よりも年上のイケメンの男性芸能人がメンバーの「男子部」に分かれていたらしいが、そのメンバーが強力。 「女子部は主演映画を何本もこなすU、マルチな才能N、既婚者の実力派女優K、テレビで問題発言をしたこともある恋多きA、きわどい水着のCMで注目を浴びるKら。男子部はなんと1軍と2軍に別れ、1軍はイケメン俳優I、女優が妻のK、バツイチのW、2軍は人気お笑いコンビのM、クリエイターとしても才能を発揮するイケメン俳優のI、遊び人俳優のK。女子部のメンバーは徐々に『沢尻に関わるな』と事務所からお達しが出たため、男子部のメンバーと遊ぶことが多くなった」(同) メンバーをみると、それぞれがそれなりの大手芸能プロに所属。「沢尻会」の名の下に人を集めていた沢尻の危機とあれば、誰かが“救いの手”を差し伸べてもよさそうだが…。 「沢尻は彼氏がいないうちは、夜な夜なメンバーを呼び出して遊んでいた。しかし、07年春ごろから高城氏と交際するようになると、高城氏にべったりとなって、メンバーとは全く遊ばなくなってしまった。結局、沢尻会はそのまま自然消滅。メンバーのうち現在も親交があるのは、仕事がなくてヒマな女子部のAぐらい」(同) Aも大手プロの所属だが、一時は自らの立場も危うかっただけに、沢尻を自らの所属事務所に“スカウト”するどころではなさそうだが、数少ない親友のようだ。 「高城氏は年中海外を飛び回っていて、帰国してもヒマな時はAを呼び出したり、都内にある兄が働く飲食店に顔を出していた。解雇騒動が収まったら沢尻は高城氏と海外に逃亡すると言われているから、Aとも疎遠になりそう」(芸能リポーター) どうやら、沢尻には「沢尻会」のメンバーを引きつける人望が欠けていたようだ。
-
スポーツ 2009年09月29日 15時00分
KONISHIKIが新日参戦
大相撲の元巨漢大関が新日本プロレスに参戦するという仰天情報が舞い込んできた。なんと現在KONISHIKIの名でタレント活動している元大相撲の小錦が、新日プロ10・12蝶野正洋25周年記念興行でリングデビューすることが判明。奇しくもあの聖地・両国国技館に登場するという。 「小錦参戦」情報は新日プロ関係者からもたらされた。「KONISHIKIさんが蝶野さんの興行で両国のリングに上がります」。なんとKONISHIKIがプロレス初体験するというではないか。 いまさらという印象はぬぐえないが、元大関プロレスデビューなら十分衝撃ニュースといえる。ただ、この話よくよく聞いてみると「もちろん闘うワケないでしょう。なんか3WAYでレフェリーやるらしいっすよ」(前出関係者)とのこと。どうやら特別レフェリーとして来場するというのだ。 その舞台はボディースラム3WAYマッチ。曙VSジャイアント・バーナードVS吉江豊による一戦だ。一番最初にボディースラムで投げた選手が勝ちというルールで、巨漢3レスラーがしのぎをけずるものだが、前出関係者によれば「今回はあのでっかい3選手をまとめるのは誰かいないか」と思慮した結果、蝶野プロモーターの粋なはからいでKONISHIKIレフェリーにお願いすることになったのだ。 あくまで今回はレフェリーとはいえ、リング上では何が起こるかわからない。KONISHIKIには実兄にアントニオ猪木と格闘技戦で闘ったアノアロ・アティサノエさんがおり、ひとたびリングに上がれば、その血が騒ぐ可能性がないとは言い切れない。 果たしてKONISHIKIのリングデビューはどんなものになるのか。いずれにせよ、KONISHIKIが新日本プロレスに初参戦すれば、何が起きてもおかしくないのは確か。今回の蝶野興行からますます目が離せなくなってきた。◎王者・中邑 蝶野に毒づく 新日本プロレスIWGPヘビー級王者に返り咲いた中邑真輔が28日、都内の同事務所で一夜明け会見。10・12両国大会での初防衛戦の試合順に不満を漏らし、大会プロモーターの蝶野正洋にも痛烈なバッシングを浴びせた。 真壁刀義との王座決定戦を制し、第3次政権をスタートさせた中邑。この日は初防衛戦が蝶野興行で事実上のセミファイナル扱いだったことがわかり「IWGPが頂点じゃないのか。こんなことだからIWGPの価値が落ちていく」とさっそく不満をぶちまけた。 それだけではない。王座決定戦で下した真壁刀義が10・12両国大会でバトルロイヤルに参戦することにもかみつき「つーかさ、真壁はバトルロイヤルに出る器じゃねーだろ。チョーノはなに考えてんだ」とプロモーター蝶野のマッチメークセンスにも苦言を呈した。 最近は棚橋弘至や中西学と、IWGP実行委員会の規定や会社の裁定を尊重するチャンピオンが続いていた。それだけに“物言う新チャンピオン”中邑がこの先どんな発言をしていくか、注目だ。
-
トレンド 2009年09月29日 15時00分
男を上げるNewベンツ
リーマン・ショックの象徴的存在だった自動車業界が徐々に活気を取り戻し始めてきた。キーワードはエコ。先ごろ高級車の代名詞ベンツによる初のハイブリッド車が発売され、その全貌がお披露目された。だが、本紙の注目はハイブリッドより別のウレシ〜イ新機能。老いてもなお盛んなオヤジたちにピッタリな一台を紹介しよう。 男なら、いい車といい女、どっちも“乗りこなしたい”と一度は思うもの! そんな欲望にピッタリな新車の登場だ。 メルセデス・ベンツ日本は最上級セダン「Sクラス」を大幅な改良を施して刷新。同社初のハイブリッド車「Sクラス HYBRID ロング」をシリーズに加え、発売を開始した。 ハイブリッドタイプは、3.5リットルV6ガソリンエンジンに薄型電気モーター、リチウムイオンバッテリーなどを組み合わせた。 輸入車として初のハイブリッドカーとなるとともに、エコカー減税対象車にもなる。 「Sクラス」の豪華さはそのままに、1リットル当たりの走行距離は11.2キロと、先代モデルと比べ約30%燃費を向上した。長らく資金力のあるオヤジの象徴だった「Sクラス」もハイブリッド時代に突入し、これからはオヤジもエコを気取らなくてはモテナイ時代となりそうだ。 富も名声もあるセレブたちはどんな車に乗っているのか? 抱かれたい男1位の木村拓哉はハマーを含む多数を所有するもベンツはなし。芸能人にとってベンツは当たり前すぎなのだろうか。 逆に愛車としているのは叶姉妹やお笑いグループ「ロバート」の馬場など。そして総選挙での自民逆風を巻き起こした元凶とも批判される竹中平蔵先生の愛車も「Sクラス」だ。テレビドラマ化された人気漫画「夜王」に登場する個性派ホストも乗りこなしていた。 今回はシリーズ全体でも大幅なマイナーチェンジが見られた。新型車が発売されるたび、最新技術をいち早く採用してきた「Sクラス」。今回の注目は“夜の男”にピッタリな新機能「アンビエントライト(間接照明)」だ。 車内を取り囲むようにダッシュボードから後席のドアトリムにかけて張り巡らされた光ファイバーが、ほのかに光りを放ち車内を美しく彩る。ライトが妖しく放つ光に囲まれ、夜間の車内は妙な気分に。先行導入されていた「Eクラス」でも、血気盛んな一部のユーザーからは「夜のドライブでのムードは満点」と高評判だった。今回さらにオレンジ、ホワイト、ブルーの3色をスイッチ一つで切り替え可能になったときたら、これはもう、あのコを落とすために使ってくださいといっているようなものだろう。 遊び心を忘れないオヤジたちに贈る“気の利いた”大人のラグジュアリー・カーに仕上がっている。 価格は1050万円からでハイブリッドタイプが1405万円。一般庶民がやすやすと買える車ではないが、この金額、“勝負カー”としてなら高いだろうか、安いだろうか?(関)
-
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
のりピーマンション また荷物運び出し
覚せい剤取締法違反の罪で起訴された酒井法子被告が所有する東京都世田谷区のマンションで28日、酒井被告の部屋からまた荷物の運び出しが行われた。 前回はレンタカーだったが、今回は運送の専門業者に頼んだもようで、所沢ナンバーの2トントラックが登場した。 午前にも一度運び出したようだが、午後の荷物はダンボールが14箱、編みこみのカゴが10個、分解されたステンレス製の棚など。目立つものとしては、1メートル以上あると思われる、大きな黄色の宇宙人型の人形のようなものくらいで、前回と比べると生活感の感じられる品物が多かった。
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
伊藤由奈&BENIセクシーデュエット
音楽や文化がクロスオーバーする新感覚イベント「TOKYO MUSIC CIRCLE in LIQUIDROOM」が28日、東京・恵比寿の同ライブハウスで行われ、歌手の伊藤由奈やBENIらが参加した。 今月2日に新アルバム「Bitter & Sweet」を発売したBENIが着うたヒット曲「もう二度と…」など8曲を、伊藤が映画主題歌でヒットした「Precious」など6曲を熱唱。最後は2人でマライア・キャリーの「HERO」をデュエットするサプライズプレゼントで力強い歌声を響かせた。 同イベントは、10月1日「国際音楽の日」にちなむ、東京文化発信プロジェクトの一環。アーティストによるライブのほか、ネイルやヘアメークが無料で体験できるブースも設置。インターネットからの応募で招待された1000人が思い思いに楽しんだ。
-
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
三遊亭王楽が「真打」昇進
落語家の三遊亭王楽が28日、東京・赤坂のグランドプリンスホテルで「真打」昇進の挨拶を行った。 同席した三遊亭小遊三は、落語界では珍しいとされる記者会見について「芸能界の薬物事件さえなければ、なんとか集まってもらえるんじゃないかと思っていた」と話したが、当日、会見前に「男闘呼組」元メンバーが大麻で逮捕されていたことが分かり、残念ながら“あふれんばかりの報道陣”とはいかなかった。 今後の目標を聞かれると「父に似ずイケメンに生まれたので、この顔を生かしてファッション雑誌などに露出していきたいなと思っておりますが、いまだお声がかかりません」と笑いを誘いながらも新たな時代の落語家像を語った。 師匠の5代目三遊亭圓楽から言われている「落語界だけ見るな。落語の稽古は当たり前、他の芸能に勝てるように」との言葉を胸に「先輩方が築いてくれた山を壊さないようにするのが若手の使命」と活躍を誓った。
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
田代まさしの新メニュー始めました! 賠償金の件では前事務所の社長に頭が上がらない
前回から引き続き、芸能人が事件を起こしてしまった時の賠償金の話。 芸能人って売れたらすごくお金が入ってくるしうらやましいなって思うかも知れないけど、ひとたび事件や不祥事を起こしてしまうと一気に巨額の賠償金が請求されてしまうし、いつまでもその事件のことを引きずられて結構大変なんですよ。 前回書いたように当時、オレが起こしてしまった事件のせいでいろいろな番組が放送できなくなり、8000万円の賠償金請求が来てしまった。その賠償金をどうするか、という話し合いを社長とするために元いた事務所に行った時のことは忘れられない。何度も通っていた事務所をあんなに重苦しく感じたことはなかったもんな。 話し合いに行くにあたって、「賠償金を全部自分で支払うことになったらヤバイ!」と思って、その辺の法律に詳しい知り合いに付いてきてもらったんだけど、その人が余計なことをしゃべり過ぎる人で「確かに田代さんが起こした事件のせいで請求された賠償金ですけど、事務所にも弁済の義務が…」とかなんとか、やたらと挑発しちゃったもんだから社長も頭に来たらしく「そんなこと言うなら裁判で争いますか?」なんて話になってしまってね。 本当は社長も専務も、ずっと長いこと付き合いもあったから、もっとハートの部分での話し合いをしようと思ってくれていたらしいんだけど、それをオレは焦って法律的な話にしちゃって…。あれは失敗だったな。 結局、知り合いには黙っておいてもらって「お前のために一生分、人に頭を下げたよ」とか「本当は切りたくないんだけど、ほかの所属タレントのことを考えるとクビにするしかないんだ」などと、ちゃんと話し合いをすることができた。 まあ、事務所はクビになってしまったけど、社長には刑務所から出てきてからも「元やってたトラック運転手でもなんでもやって一から出直せよ、免許を取り直す金がないなら、それくらい出してやるからさ」などといまだに気をかけてもらっている。人と人とのつながりは不思議なもので誠意を持って接していればいつかそれが自分に返ってくる、ありがたいことだ。
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
シャーリーズ・セロンに強制送還された過去
アカデミー賞受賞女優のシャーリーズ・セロンがアメリカから強制送還された過去があることが「Digital Spy(デジタル・スパイ)」のインタビューで明らかになった。 16歳のときに南アフリカ共和国からアメリカへ移住したシャーリーズ。強制送還の発端となったのは、19歳のときに彼女が製作した「East of Havana(原題)」という3人のキューバ人ラッパーの友情と生活を描いた映画だ。 同映画の内容がアメリカ愛国心から反しているという理由でシャーリーズは南アフリカへ強制送還。その後アメリカ移民局から恩赦を受け、ハリウッドで女優として活動することを許されたものの、しばらく政治的な発言は控えていたそうだ。 現在ではアメリカを「母国」と呼ぶほど愛しており、国連の平和大使にも任命されたシャーリーズは、政治活動にも積極的に参加しているとか。 ちなみに強制送還の原因となった同ドキュメンタリーも、アメリカの市民権を獲得直後に無事公開されている。(photo by PRPHOTOS)
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
ペネロペ・クルス 消えない妊娠説
最近、妊娠説が報じられているペネロペ・クルスが、ウワサを真っ向から否定した。 「USA Today」のインタビューでペネロペは「『妊娠おめでとう』のメッセージの入ったプレゼントを受け取るようになったの。だから私は妊娠してないことをいちいち説明して、送り手にギフトを返さなくちゃならないのよ!」と語り、根も葉もないウワサにうんざりしている様子をうかがわせた。 しかし、トロントで開催されたフィルムフェスティバルのプレミアに、お腹まわりがゆったりしたドレスで現れたペネロペ。これを見た観衆は、あらためて「妊娠説」を主張。恋人でお腹の子のパパとウワサされるハビエル・バルデムも口を閉ざしており、当面、ペネロペのお腹のふくらみを観察していくしか真相解明の方法はないようだ。(photo by PRPHOTOS)
-
-
芸能 2009年09月29日 15時00分
ジェラルド・バトラー 自分の車を間違える
「Rebecca Minkoff」のファッションショーに出席したジェラルド・バトラーが、パパラッチから逃げようとして、間違って他人の車に乗り込んでしまったことを明かした。 “Fashion Week”や“Video Music Awards”などでにぎわうニューヨークの人込みの中、しつこく追いかけてきたパパラッチを振り切ろうと、停車していたマイカーに乗り込んだジェラルド。しかし、その車は赤の他人のものだったという。 その後、人気スターに同情した親切な運転手は1区画先までジェラルドを乗せて走り、待機していた自分の車に晴れて乗り換えることができたらしい。 ジェラルドといえばジェニファー・アニストンら人気セレブとのウワサが絶えないモテ男。パパラッチに追いかけられるのも納得のジェラルドだが、もう少し慎重に行動した方がいいかもしれない。(photo by PRPHOTOS)
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能
a
1970年09月26日 22時10分